[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 17:26 / Filesize : 306 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【膨張】 電解コンデンサの大量死 38μF目 【液漏】



1 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 00:56:43 ID:rYcCqKtI]
マザーボードを主とした製品・基板上で、低ESR電解コンデンサが 通常の運用をしているにもかかわらず、
そのスペックから考えられる寿命より短い時間での、膨張・液漏れ・容量抜け といった破損・不良問題を起こしています。
この問題についての情報交換と注意喚起のためのスレです。

詳しいことは以下のまとめサイトをご覧ください。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/

不安定になったらコンデンサの液漏れや膨張が無いか?目視する癖をつけましょう。
騙し騙し使い、壊れた場合にはコンデンサだけでなく周辺部品が壊れたり
他のパーツへの破損にも繋がりますので使用を直ちに中止しましょう。

 ・保証期間内であればゴルァ!で修理に出しましょう。自分で修理を行えば保証は無効です。
 ・保証切れであれば買い換えや良質なコンデンサへの交換をお勧めします。

なお、交換用コンデンサは用途・場所に合ったものを選ぶようにしましょう。
特にマザーボードやビデオカードでは高スペック(低ESR値、高許容リプル値)な物、そして干渉への留意が必要です。

■前スレ
【膨張】 電解コンデンサの大量死 37μF目 【液漏】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252464408/

関連>>2-15辺り

401 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/17(日) 20:50:19 ID:0sLIWFp7]
>>399
日にち過ぎてたのでレシート&保証書シュレッダーにかけてしまいました。゜(゚´Д`゚)゜。
人生オワタ\(^o^)/
ダイエットPCもう新作出なくなったしとても辛いのです
ハンダやらコンデンサやら一から買い揃えて自分で手術はきついなぁ

402 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/17(日) 20:52:24 ID:5Z7E/TlY]
じゃあとっとと買い換えな
ここに日記書いても何一つ解決しねーよ

403 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/17(日) 21:01:51 ID:QEzVPApn]
>>397
コンデンサの交換は「趣味」「道楽」です。
わざわざ壊れているマザーボードを買ってきて修理して捨てる、そんな遊びなのです。
パソコンを使うのが目的で安上がりに済ませたい人には向かない話です。

404 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/17(日) 21:08:44 ID:panxHiIX]
>>401
1年過ぎてシュレッダーにかけたとかどんだけ常識が無いの?

1年過ぎるまで放っておいた癖に、土日で直せとか、1万以内で直せとか、神奈川県内で直せとか
修理屋さんだって暇じゃないし、休みのところだってあるだろ

注文多すぎなんだよ
全部あきらめて、ちゃんと日数取って直せ。 

405 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/17(日) 21:13:21 ID:/isiVx8w]
>>401
もう職人にでも頼んどけよ…
www.noseseiki.com/drhanda/

406 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/17(日) 21:17:21 ID:QEzVPApn]
>>404
この手の人には、買い替えを勧めたほうがいい。
修理したほうが高くつくんだから。

407 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/17(日) 21:52:26 ID:DDycTSw2]
>>392
そうですか。
自分はたまたま2FDD構成にしてあったBsがあったから、
マザーから電源からFDDから、全てリフレッシュして保存機として残しておりますよ。
BpだかBsだか忘れたけど、直したMate-Bの基板がもう1枚残ってた気がするけど、要る?

>>403
まったくそうですね。。
自分も電解コンデンサの調達に何万も突っ込んで、今更時代遅れの機械の調子を良くしては部屋を狭くしております。
愚か極まりないと自分でも思います。
でも思い出したようにやってしまう…

408 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/17(日) 22:03:09 ID:pk3OudLP]
使うことより直すことのほうが目的だもんな
このスレの住人なら仕方ない

409 名前:392 mailto:sage [2010/01/17(日) 22:04:51 ID:QEzVPApn]
>>407
ありがとう。気持ちだけ、いただいておきます。




410 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/17(日) 23:56:00 ID:bBMT+uG8]
>>401
あれは設計に無理があると思う
小さすぎてエアフローが出来ないから修理してもまた壊れるよ

411 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/18(月) 00:23:28 ID:6XxSwWkn]
基本自力なんだけど、画像を晒すと釣られるお方がいるかもしれませぬよ。

412 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/18(月) 00:25:11 ID:P9+VvR4+]
まぁこのスレの住人ならそういう部分も加工して何とかしそうな気もするが。

413 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/18(月) 01:19:38 ID:e/FhPjTC]
不鮮明な写真をみた限りでは、6cmファン1つで、すべてを冷却しようとしてるように見える。無理ポ。

414 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/18(月) 08:13:44 ID:9DChOYyP]
噴火コンデンサ替えたけど相変わらずメモリーエラーはいてブルースクリーンになるorz
HDDは問題なかったしどうすりゃいいんだよ

415 名前:Socket774 [2010/01/18(月) 09:26:16 ID:OyscRUB6]
外見上噴火してないが腐ってる奴が残ってるんだろw

416 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/18(月) 09:47:18 ID:9DChOYyP]
メモリ周りのは全部替えた。てか全部噴火妊娠してた
コンデンサの不具合でメモリ自体が破壊されるってこともあるの?
memtestでもやってみよ

417 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/18(月) 10:25:53 ID:pfeRVveu]
そりゃおかしな電流が流れるんだから壊れることもあるだろう・・・

418 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/18(月) 10:27:56 ID:IW5+X+Cw]
>>385
なんという贅沢な

しかしここ最近流行のFETの上にヒートスプレッダ搭載のやつって
ボードが歪んで接触不良→熱溜り→FET焼けを一度でも見たりすると・・

419 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/18(月) 11:19:01 ID:tryPPZvj]
>>481
そこがMSIクオリティだからw
タンタルコンでも恐らくヒューズ付きじゃないだろうから
いかれた時にショートすると・・・怖い怖い



420 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/18(月) 11:42:23 ID:hJC7krMy]
>>481
おもしろいレスを頼むわw

421 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/18(月) 11:44:57 ID:9xOZFPBG]
>>419
樹脂モールドされてるから、あの量じゃ過電圧させて破裂させてもそこまででもねーよ。
タンタルで実験やってから言ってくれよ

422 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/18(月) 13:26:33 ID:sgA8m4F1]
ついにALLタルタルコンデンサの板が登場したのか
液漏れも安心か

423 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/18(月) 17:01:38 ID:+SXRUGqB]
MSIの釣り針はスルーするのが賢明
単なるアフォです

424 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/18(月) 20:26:09 ID:acsA9/0+]
つーか、ラッシュ電流流れるとこにタンタル使うのはナニだわな
フル角チップ(アルミor高分子積層含む)ならまだ判るが・・・


425 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/18(月) 21:04:03 ID:LJVUpAU/]
>>424
それやったら、ノートPCとか使えないがな・・・
自作以外ではどんだけタンタルの採用多いことか

426 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/18(月) 21:12:15 ID:OVyCwAxm]
ノートは、もう数年前からPOSCAPだらけだからなあ。
情弱は知らないんだよw

427 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/18(月) 21:18:02 ID:A92Pouyc]
>>424
それは既存のタンタルでは、だろ。
POSCAPやニチコンの奴でもそうだけど、絶縁被膜の強化&でラッシュカレントの増大に成功・対応してる。

漏れなきゃどうということはない・・・って、日立のおっちゃんが言ってたw

428 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/18(月) 21:25:23 ID:5PnbqRZx]
タンタルレアメタルなんだよな。
ゴルゴ13で初めて知った。

429 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/18(月) 21:28:47 ID:e/FhPjTC]
>>426
数年? もっともっと昔からじゃない?



430 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/18(月) 21:37:06 ID:UAnPE6qD]
ダイブ昔だっただとおもうけど、画像がないからなー

431 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/18(月) 21:45:17 ID:A92Pouyc]
自己修復が抜けてるな


432 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/18(月) 21:51:48 ID:OVyCwAxm]
>>429
数年でないというのなら、10数年なわけ?w

433 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/18(月) 22:48:50 ID:e/FhPjTC]
>>432
適当なサイトから拾った10年くらい前のノートPCのメインボードの写真
ttp://www.wind-craft.net/page/prj/prj_mather/g_mather1/g_mather1.htm

434 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 00:33:33 ID:/Pv/CzZR]
写真はAsRockの939A785GMH/128Mです
sophia.s63.xrea.com/capacitor/cgi/img/935.jpg

灰色の固体電解コンデンサの製造元が
どこなのか分からずお手上げです
ご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
お手数ですがお願いします

435 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 00:40:42 ID:KjsKK1LX]
>>434
それ、はずして切断してみ? もしかしたら電解液が溢れるかも

436 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 00:49:18 ID:BWx22uWk]
さすがに使用中のをばらすのはもったいなくないかw

437 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 00:50:37 ID:phbznTWe]
おまえら意地悪だな。

右2つの680って書いてあるのは、固体じゃないと思うよー。

438 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 01:01:59 ID:KjsKK1LX]
>>437
ちょ、、意地悪じゃないわ。 液体だった場合地雷臭いし、早めの交換という事も出来る。
データベースも増えるがな

4Vが凄く引っかかる

439 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 01:06:36 ID:/Pv/CzZR]
買ってきてこれから組むので
バラすのは勘弁してくださいw

写真追加です(>>434を別角度から)
sophia.s63.xrea.com/capacitor/cgi/img/936.jpg
固体電解コンデンサのように見えると
思ったんですが違いますかね?

ロゴとか特徴無いので判別できず・・・



440 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 01:14:48 ID:/Pv/CzZR]
あ、厳密に言うと電源コネクタが邪魔で
横からの写真が撮りづらかったので
すぐ側にある全く同じ組み合わせの奴です

自分も一番下のコード?が気になったんですが
4Vなのか4Lなのか判別するのが難しいです
もしかして4Jだったりするんでしょうか

自分のつたない知識では見当もつかなかったので
皆様のご意見をお聞きしたいと来た次第です

441 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 01:27:16 ID:NlrsmM/7]
>>434,>>437
灰色の680も固体だと思うよ、
4て数字が耐圧なら、導電性高分子で確定でしょ。

12V電源のソケットより若干小さいので8mm径のコンデンサだと判る。

8mm径で680uFの静電容量かつ耐圧が4Vなら、ケミコンとも有機半導体とも
比較してサイズ的に合わない。

メーカは知らんけど、
青緑の16V270uFが8mm径12mmHで12V電源から降圧する時の1次側
灰色の4V680uFが8mm径12mmHで降圧2次側を平滑してCPUに供給

両方とも耐圧に余裕無いような気もするけど・・・

交換するなら、
OS-CON SEPCシリーズ 4V680uF 8mm径12mmH 型番 4SEPC680M
日ケミ PSCシリーズ 4V680uF 8mm径11.5mmH 型番 APSC4R0E□□681MHB5S
あたりがサイズ的にもピッタリ一致するよ


442 名前:441 mailto:sage [2010/01/19(火) 01:30:37 ID:NlrsmM/7]
ごめん、>>439の写真を見る前にカキコしたので、判らなかったけど、灰色側は
12mmHじゃないね。

だとすると、何だろ?


443 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 01:49:21 ID:phbznTWe]
>>441
アルミ電解で耐圧4Vってのもあるよ。

444 名前:441 mailto:sage [2010/01/19(火) 02:02:59 ID:NlrsmM/7]
>>443
固体偽装したケミコンって、あまり知らないので何とも言えないんですけど、
8mm径で高さと言うか長さが12mm前後なら導電性高分子タイプだと思ったんです。

けど、>>439の写真だと、たぶん高さと言うか長さが、9mmか7mmくらいで、
それだと私の使った事の有る固体コンとはサイズが一致しないので判らなく
なってしまいました。

ニチコンのLGシリーズなら、固体で似たようなサイズで4V1200uFが有りますけど・・・
他に4V560uFならけっこうたくさん知ってますけど・・・

445 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 02:09:34 ID:phbznTWe]
>>444
細かく考えなくても、印刷が黒という時点で、アルミ電解でしょう。
偽装とかじゃなくて、普通にスリーブなしのラジアルリード。

446 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 02:27:29 ID:4wAQoGFA]
メーカーサイトの画像では、あのFLのようだね。

447 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 02:31:51 ID:NlrsmM/7]
>>445
恥のかきついでに・・・

この写真だと、シルク印刷と陰極マークが逆転してませんか?
大丈夫なのかなぁ・・・

448 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 02:40:12 ID:qk7H7mGe]
>>447
ASUS/ASRockは逆が普通

449 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 02:40:17 ID:phbznTWe]
ごめん、写真の周囲を見てなかった。
位置的にアルミ電解はありえないわ。




450 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 02:42:49 ID:NlrsmM/7]
>>449
ですよね・・・
降圧の1次側が固体で2次側がケミコンでは不自然ですし、
しかもCPUへの給電ですから・・・

>>448
そっそうなんですか・・・
何故w


451 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 02:53:04 ID:qk7H7mGe]
>>450
なぜかは知らんけど昔からの伝統w

452 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 02:57:54 ID:v723GTAB]
あれこれ調べてみましたが、確かにパナソニックっぽい感じですね

AsRockの製品ページでは
www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=939A785GMH/128M
>Solid Capacitor for CPU power
とわざわざ書いてあるのでそこまで偽装する可能性は低そうな気がします

製品ページの画像と同じと思われる初期ロットは灰色のコンデンサが異なっており
www.xfastest.com/cms/?dp-bbsthread-32925.html
pic.xfastest.com/wingphoenix/MB/ASROCK%20939%20785G/IMGP4939.JPG
pic.xfastest.com/wingphoenix/MB/ASROCK%20939%20785G/IMGP4945.JPG
pic.xfastest.com/wingphoenix/MB/ASROCK%20939%20785G/IMGP4944.JPG

↑こちらはパナソニックのFLシリーズでほぼ間違いないと思われます
capacitor.web.fc2.com/solidcapacitor.html#zzz_panasonic

最近のロットと思われる>>434>>439も、コンデンサ自体は
初期ロットの物とは違うのですが、パナソニック製のと見た目はよく似ています
industrial.panasonic.com/www-ctlg/ctlgj/qABA0000_JP.html

ただ仕様が完全に一致するものは見つからないので推論に過ぎませんが・・・

453 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 03:07:26 ID:NlrsmM/7]
>>452
最後のリンク
>初期ロットの物とは違うのですが、パナソニック製のと見た目はよく似ています
industrial.panasonic.com/www-ctlg/ctlgj/qABA0000_JP.html
これは、固体じゃなくてケミコンです。

>仕様が完全に一致するものは見つからないので
そうなんですよね。
但し、CPU周辺のコンデンサは規格外の特注品があったりもするので、
どうなんでしょうね。


454 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 03:20:16 ID:v723GTAB]
oh...
寝ぼけて大事なところを見落としてました
恥ずかしいw

最初はELNAっぽいなと思ったんですけど
これまた違う感じなので見当もつきませんなぁ
また起きてから考えますか・・・

455 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 03:25:56 ID:phbznTWe]
同じ基板に乗っている、別のコンデンサ(アルミ電解)と同じメーカーの可能性は、少しだけあるかも。


456 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 03:44:37 ID:NlrsmM/7]
台湾JAMICONのPT/PHシリーズかもしれませんね。
だとすると、導電性高分子タイプの固体コンです。

4V680uF 8mm径8mmLと言う品です。
www.jamicon.com.tw/media/flash/CapView/assets/pdf/PT.pdf
www.jamicon.com.tw/media/flash/CapView/assets/pdf/PH.pdf

ここの固体は灰色と言うか黒色での印刷も有るようですから。
ただ、もどかしいのはカタログに頭が一切写ってない事です。何故w


457 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 03:59:21 ID:lhEcxbGr]
カタログの意味ねーw

458 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 04:05:33 ID:jirD/fIr]
偽個体なら天辺の印刷の境目に巧みに合わせた防爆弁の切り込みで判る。

459 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 04:08:41 ID:NlrsmM/7]
>>455
確かに。

青緑色の 270 16FB って書いてあるのは 韓国 ASMWHA のFBシリーズだと思う。

同じFBシリーズには 4V680uF 8mm径9mmL の物が有るから、これの可能性は
捨て切れないと思うけど、印刷が黒だし電圧表記のVが斜め向いてるし微妙w

同メーカで、ヒートシンクとの接触を避けた低背カスタム品かもしれない。




460 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 04:15:10 ID:KjsKK1LX]
>>458
無いのもある

461 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 04:19:51 ID:jirD/fIr]
>>460
ってことは、、、、酷使すると「プシューー」や「パシュッ!」じゃなくて
一体どうなるのかね! 恐ろしいねw

462 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 04:20:53 ID:NlrsmM/7]
4の数字の隣にあるのは電圧のVが斜めなんじゃなくて、韓国のハングル文字
か中国の略式漢字かなぁ???

台湾JAMICON のPT/PHシリーズ
韓国ASMWHA のFBシリーズ低背カスタム品

のどちらかじゃないか?と言う事で、寝ますw


463 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 04:27:49 ID:lhEcxbGr]
細かいことを言ってすまないけどSAMWHAね
あと表記規則が異なるので多分違うんじゃないかな
(必ずシリーズ名をアルファベット二文字で書いてるから)

JAMICONっぽい気もするけど決定的な材料無いし難しいな
にしても、これだけスレ住人が悩むというのも珍しいねw

464 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 04:37:10 ID:GVF0qRXZ]
>>453
防爆弁が無い奴もあるから
それは固体電解じゃないの?

465 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 04:46:51 ID:NlrsmM/7]
う〜ん・・・
最後に>>439の写真を拡大して長さというか高さを計ってみた。

青緑の16V270uF FBシリーズが 8mm径12mmL これが拡大写真でノギス計測約50mm
灰色の4V680uF が拡大写真で約34mmだったので、計算すると8mm径8mmL になる。

そうすると、これはもう大きさ容量ともピッタリ一致する >>456 しか見当たら
ないって事でいかがでしょうか?

どうしてカタログに頭の印刷部分がどうなってるか掲載しとかないんだろ?

466 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 04:54:09 ID:NlrsmM/7]
>>464
カタログを実際に見れば判るけど、特性がケミコン以外の何者でもない。
例えば
industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ABA0000/ABA0000CJ115.pdf
に掲載されている定格リプル電流とtanδを見れば判りますよね?


467 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 04:58:04 ID:phbznTWe]
JAMICONの頭のマーキングは
ttp://www.jamicon.com.tw/media/technical_pdf/capacitor/Lead%20style%20&%20taping%20availability.pdf
の2ページ目にある

容量
耐圧
シリーズ名 ロット

の形式で、問題のとは違うっぽい。

468 名前:466 mailto:sage [2010/01/19(火) 05:06:52 ID:NlrsmM/7]
>>467
それは私も見たのですが、2ページの説明は面実装タイプの頭なんですよね。
ラジアルリード品の頭が同一の可能性は高いですが、そうとも書いてないし・・・


469 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 12:36:37 ID:LsLb1Hde]
>>439のサン電子ぽくね?
CE-BJシリーズが同じような表示になってるけど面実装なんだよなぁ



470 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 12:41:33 ID:xB+qxIVu]
sophia.s63.xrea.com/capacitor/cgi/img/936.jpg
これ4Vというより4Jに見える。

471 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 13:24:08 ID:NlrsmM/7]
>>469
確かにスゲー似てるけどJの字の書体が全く違うし、容量も一致するのが無い。
生産終了品か?


472 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 15:02:32 ID:LsLb1Hde]
PanasonicのFL 4Vみたいに特注品とかってこと無いかな?

473 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 15:16:15 ID:KjsKK1LX]
>>472
あるから分からないんだよ

474 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 21:20:01 ID:lQyJ9e8W]
もう時間がないかもしれない・・・。たまにフリーズするし。

sophia.s63.xrea.com/capacitor/cgi/img/937.jpg

このOST6.3V1000ufを交換すると25個に及び、
OSTシリーズ(6.3V3300uf6個 16V470uf2個)を入れるとさらに33個に増え、
ケミコンも入れると38個に。

475 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 21:29:44 ID:qk7H7mGe]
>>474
ご懐妊

476 名前:Socket774 [2010/01/19(火) 21:30:45 ID:MCO9KEz0]
皆さん少し知恵を貸して頂けないでしょうか?
現在ANTECのTP-II 480 Blueを使っているのですが、どうも電源のコンデンサがおかしい様なのです。
www.antec.com/Believe_it/product.php?Type=Mg==&id=MTY1Nw==
此方の製品です。
そこでコンデンサを全交換しようと思うのですが、すでに何方かされた方は居ますか?
いらしたらどのコンデンサがどれ位要るのか教えて頂けないでしょうか?

宜しく御願いします。

477 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 21:33:16 ID:OD4fToR+]
>>474
CPUとメモリ周りだけ交換してみれば

478 名前:Socket774 [2010/01/19(火) 21:38:11 ID:MuoFR8zp]
>>476
その程度の知識で電源はいじらない方がいいと思う。
最悪家が燃えて無くなるんだぞ?

479 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 21:45:23 ID:nrIsQPGT]
コイル錆びやらかしたメーカーがあるらしいね
これからはコンデンサだけじゃなくコイル品質にもきをつけないとw



480 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 21:49:30 ID:Jj9MzTZg]
>>476
なぜその電源があやしいと思うのか答えてよ

481 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 22:17:05 ID:qXRq1Nr9]
>>474
それ939Dual SATA2だよね?

去年の春に交換したけど最初膨らんだのとその周囲だけ交換してダメで
その後CPU周りを交換してダメ、結局全部交換する羽目になったから

手間を考えると一気に交換した方が良いよ

482 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 22:29:52 ID:QY2NYS6N]
先月、ASRock 939SLI32-eSATA2の大半を交換したけど直んなかったな
(起動中にリセット、時間とともに悪化)

483 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 22:48:50 ID:nCeN3a1o]
>>476
ATX電源なんて幾らでも代わりが有るからとっとと交換するように。
8bit機とか16bit機とかなら代わりが無いから修理も仕方ないけど。


484 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 22:50:00 ID:MCO9KEz0]
>>478
その様ですね、私の場合は電源を買い換えた方が良いかも知れないですね...
>>480
此処二週間程に起こった現象なのですが、
PCを起動させた直後にWMPを起動させると半ば固まる様な挙動をします。
クリーンインストしてもこの症状は変わりません。
M/B等のコンデンサを見ても膨張している様子は無いので、
可能性としては未だ開けていない電源の可能性を疑っています。
この電源はかれこれ4〜5年使っているので、そろそろコンデンサの寿命かなと思いました。
また、以前何処かのサイトで見かけたのですが、この電源のコンデンサは余り良くない噂を聞きました。
この程度で電源に原因があると判断するのは問題でしょうか?

485 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 23:10:51 ID:phbznTWe]
>>484
電源ユニットを開けたり、そのコンデンサを交換したりするのは、危険だからやめてください


486 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/19(火) 23:20:13 ID:CVAFzZw/]
>>349の者です。
とりあえずヤバそうな電解コンの交換終了。
初めて交換した割にはキレイに出来たと思う。

結局液漏れ3本、妊娠末期1本、妊娠中期5本発見。幸いマザボに電解液まき散らしてたのは
ルビコンの一般品1個だけで済んでたのが救いだった。アルコールでシコシコ。

487 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/20(水) 02:09:40 ID:PJvOmmjz]
結局>>434>>439のコンデンサは不詳か
このスレ住人でも分からないって珍しいなw
個人的にはサン電子の表記規則によく似てると思う

488 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/20(水) 02:49:53 ID:JPfQyYnx]
>>487
判断できるのは、簡単なものだけ。一部だよ
めんどくさいから写真上げないけど一覧サイトの知識+αぐらいでは判断しにくいものも20〜30くらい持ってる

489 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/20(水) 04:53:08 ID:2gJ9/+em]
昨日昼頃の秋葉原ラジオデパートでの出来事。

登場人物
爺 : 70〜80歳代の白髪で腰が曲がった爺さん
店 : 40〜50歳代のまだ少し元気の有る店舗店員
俺 : このレス書いてる本人

俺:購入リストを片手にラジオデパートへ入る。次は千石へ行く予定だ。
爺:アルミむき出しの電解コンを片手に、店頭の電解コンと見比べている
店:「爺さん、見た目でいくら探したって無駄だよ」
爺:「あぁ・・うん・・そうだね」と言いつつ探し続ける
店:「規格が判んなきゃ話にならないよ」
爺:笑いながら「そうだよね」と言いつつ探し続ける
俺:105℃ 10V220μF 6.3mmD 12mmL のケミコン8個を無言で店員に渡す
店:「640円です、領収書、書きますか?」
俺:店員に金を渡しながら「領収書は要りません」
店:爺さんに向かって「だから無駄だってば」
爺:さらに満面の笑顔で「そうだよね」と言いながら探し続ける

この登場人物の中で、一番幸せなのは、はたして誰だろう・・・



490 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/20(水) 07:36:27 ID:lmAmDn2a]
むき出しのコンデンサ

491 名前:474 mailto:sage [2010/01/20(水) 07:57:51 ID:gDXApsRJ]
>>481,477
うむ939DualATA2の変態だ。

該当とりあえず、25個変えてみるよ トンクス

492 名前:通りがかり [2010/01/20(水) 11:53:08 ID:4wdAgKlF]
dell4700CのCPUの隣に並んでいるコンデンサー6.3V1500μFが、9本のうち5本が液漏れしている。
それでも一応、問題なく動いているが、コンデンサーを取り替えたほうがいいか?
修理に出す場合、いくらかかるか? 教えてください。


493 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/20(水) 12:21:38 ID:qcSK+L15]
釣り?

494 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/20(水) 12:33:19 ID:2c4RnR/e]
GSC LEのデーターシートがアップされてる場所ありませんか?
ご存知でしたらリンク先を教えてください
よろしくお願いします。

495 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/20(水) 13:38:56 ID:i2e/EU0z]
データシートが絶対必要ならともかく、交換が目的なら日本ケミコン KZE クラス以上であれば良いよ

496 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/20(水) 14:48:15 ID:bJFOBLrj]
>>495
電源平滑用ならそれでいいし、耐圧上げて容量1/5程度以上の個体にした方が動作が安定するし寿命も延びる。
けど、用途によっては特性が判ってないと失敗する。必ずしもKZEが正解とは限らない。


497 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/20(水) 15:29:09 ID:XN9iFzK1]
GSC LEらしきデータシート(530KB)なら手元にあるよ。
もともと公開されていたものだけど、どこかにうpしたら問題あるのかな?

498 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/20(水) 16:52:22 ID:uZ9J04mc]
GSCの特性ワロスwww
データ使途通りの性能初めから出てねーよwww

GSCが乗ってるだけで失敗なんだから

499 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/20(水) 16:57:24 ID:bJFOBLrj]
>>497
カタログとかスペックシートなんかは、もともと無料配布してるものなら
内容を改変せずにUpする分には問題にはならないと思うけどね。

ありがちなのは「弊社の許可なく転載または複製を禁止します」って書いて
あるものだけど、これも移動するだけなら問題ない。
印刷されたカタログを手渡しするのと同じと考えれば良いんジャマイカ?

貴方は、元々2枚のデータシートを持っていて、その片方をUpして手持ちが
1枚になったのなら転載でも複製でもないと思うよ。

それで、もらう方がDownloadした時にネット上から削除されるならば、貴方
から彼へ移動しただけなので転載でも複製でもない。

何か変ですか?



500 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/20(水) 17:02:08 ID:2c4RnR/e]
>>495-496
有難うございます
マザーボードに1本だけGSCのコンデンサがありそれが膨らみました
位置的には(たぶん)電源供給回路部の所です
わざわざ異なるメーカーの製品を一本だけ採用するには何か理由が・・・
と思い調べたくなったわけです。

>>497
お手数ですがよろしければお願いします
GSCコンデンサについては見たい人も多いと思いますので

501 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/20(水) 17:16:05 ID:bJFOBLrj]
>>498
>データ使途通りの性能初めから出てねーよwww
データ使途ってデータシート?

そんないいかげんな回路なら、耐圧/容量とも同じのを入れるのは逆に危険
ですよね?

私は外国製を使った事が無いので判りませんが・・・

例えば、DC-DCコンなら、12V入力の一次側にTyanのマザーだと25V耐圧の
ルビコンが入ってたりしましたが、よく店頭で見る安いマザーだと平気で
12V入力の一次側に16V耐圧の出所不明品が鎮座してたりしますから。

いずれにしろ、データシートを見て、その回路上で適切な耐圧と容量それ
から、DCコンなら使用されているスイッチング周波数帯でのリプル電流など
を、時定数回路などでは漏れ電流をと云うように、その回路で必要な特性を
把握してから選定した方が良いと思いますけどね。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<306KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef