- 1 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 00:56:43 ID:rYcCqKtI]
- マザーボードを主とした製品・基板上で、低ESR電解コンデンサが 通常の運用をしているにもかかわらず、
そのスペックから考えられる寿命より短い時間での、膨張・液漏れ・容量抜け といった破損・不良問題を起こしています。 この問題についての情報交換と注意喚起のためのスレです。 詳しいことは以下のまとめサイトをご覧ください。 ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/ 不安定になったらコンデンサの液漏れや膨張が無いか?目視する癖をつけましょう。 騙し騙し使い、壊れた場合にはコンデンサだけでなく周辺部品が壊れたり 他のパーツへの破損にも繋がりますので使用を直ちに中止しましょう。 ・保証期間内であればゴルァ!で修理に出しましょう。自分で修理を行えば保証は無効です。 ・保証切れであれば買い換えや良質なコンデンサへの交換をお勧めします。 なお、交換用コンデンサは用途・場所に合ったものを選ぶようにしましょう。 特にマザーボードやビデオカードでは高スペック(低ESR値、高許容リプル値)な物、そして干渉への留意が必要です。 ■前スレ 【膨張】 電解コンデンサの大量死 37μF目 【液漏】 pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252464408/ 関連>>2-15辺り
- 2 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 00:58:18 ID:rYcCqKtI]
- ■関連サイト
・コンデンサ液漏れ関連用あぷろだ ttp://sophia.s63.xrea.com/capacitor/cgi/upload.php ・電解コンデンサの大量死 テンプレサイト www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/ ・コンデンサメーカー 一覧サイト capacitor.web.fc2.com/ ■低ESR電解コンデンサ ・共立 eleshop.kyohritsu.com/ ・三栄 www.san-ei-denpa.com/ ・千石 www.sengoku.co.jp/modules/wraps/index.php/index.htm ・マルツ www.marutsu.co.jp/user/index.php ・若松 www.wakamatsu-net.com/biz/ ・サトー電気 www2.cyberoz.net/city/hirosan/jindex.html ・ish_mm www.pken.net/ish_mm/shop.htm ・suzudes www.bbweb-arena.com/users/suzudes2/guide1/guide200706.htm ・三洋:OS-CON直販 www.sanyo.co.jp/compo/os-con/2001oscon/mailto.htm ・アールエスコンポーネンツ www.rswww.co.jp/ ■テスタ、その他 ・秋月 akizukidenshi.com/
- 3 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 00:59:01 ID:rYcCqKtI]
-
_,∠⌒ヽ、 l|::|  ̄ `l ||]| `・ω・´| |l::| ,.、 | ||]| <YEC>| i i! |l;;| `'´ j !l i | ! );;)二 ニ( ! | |i l (;;{_ _) ! !| | i ミ三彡 i |! ! i |! ミ三彡 l| l|!| |i l l| i! ,ミ三彡 |! i| ! ! i! に,二,二l ! j ‖‖ ` ‖>>1 ・こうなる前に交換しましょう www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7115/ sophia.s63.xrea.com/capacitor/cgi/img/254.jpg
- 4 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 00:59:43 ID:rYcCqKtI]
- [コンデンサ交換スレ 推奨用具]
*ハンダゴテ コンデンサ交換用コテは、価格と入手性を考慮し下記を推奨 更にコテ先を、尖っていないタイプに変更もお勧めです。 goot TQ77 15W-90W可変タイプ TQ95 推奨コテ先 TQ-77RT-BC HAKKO PRESTO NO.984-01 20W-130W可変タイプ PRESTO NO.985-01 推奨コテ先 980-T-BC 注:ニクロム線使用タイプのコテは、使用経過により漏電で半導体を破壊する 恐れが有るので推奨しません。 *ハンダ吸収線、ハンダ吸収器 ハンダ除去はハンダ吸収線やハンダ吸収器の どちらかを、場所や状態により使い分けます。 ハンダ吸収線は、2.5mm幅位が標準的です。 *各種糸ハンダ 多層基板には、共晶ハンダ その他は低温ハンダ等 用途により適切なハンダを選びましょう。
- 5 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 01:00:27 ID:rYcCqKtI]
- [コンデンサ交換スレ 推奨用具] 続き
. 必須ではありませんが、下記も有ると便利です。 ----------- ----------- ----------- *無洗浄タイプの液状フラックス *フラックス洗浄剤(下記で代用可) イソプロピルアルコール(IPA)使用のガソリンエンジン用水抜き剤、 無水アルコール、エタノール等、純度の高いアルコール類が使えます。 メチルアルコールを含む物等、毒性の有る物は使用時注意 又、吸湿する為長期保存に向きません。 注:シンナー、ベンジン、ジッポオイル等の溶剤は、樹脂を侵し易いので推奨しません。 ----------- ----------- ----------- フラックス洗浄液は早く綺麗にフラックスが落とす事が出来て シリコングリスやコアの洗浄にも使えますが、割高なので自分で創るのもいいでしょう。 配合比率と作り方です。 準備: 高杉製薬の燃料用アルコール500ml*2本用意 (大体600円) どっかのキシレン多めに500ml (大体300円) どっかのトルエンも多めに500ml (大体300円) アルコールを入れてる容器と同じ材質の容器、もしくは密閉ビンを用意。 1.アルコールを先に650ml入れる 2.キシレンをその中に、静かに流し込む。量は、250ml程度(10mlぐらいは前後しても良い) (音や泡は立てないように静かに) 3.静かに1分ぐらいゆっくり混ぜる。発熱したら、収まるまで(基本的に数秒で収まる) 4.最後に100mlほどのトルエンも同様に、静かに流し込んで混ぜる。 1000mlのフラックス洗浄液が完成。 ----------- ----------- -----------
- 6 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 01:01:08 ID:rYcCqKtI]
- ■コンデンサ製造会社格付け
読み方― メーカー名(防爆弁形状:本体色;マイナス極指示色) 高 ∧ 日ケミ( Y :茶;白 青;白 黒;白 緑;白) Sanyo( K :緑;金) 富士通( K ) ‖ Rubycon( |< :黒;白) 松下( T :黒;白 淡紺;金) nichicon( + :青;白) 東信 ‖ ‖ ELNA( Ψ :赤茶;金) ‖ TEAPO( * :濃緑;金) 〜〜〜〜〜〜〜〜高信頼の壁〜〜〜〜〜〜〜〜(ここから下、相当設計甘いと吹く) ‖ CapXON ‖ 〜〜〜〜〜〜〜〜高耐久の壁〜〜〜〜〜〜〜〜(ここから下、負荷のかかる使い方をすると吹く) ‖ OST( +/ Y :茶;黒 紫;茶金) ‖ Jackcon( + ) Fuhjyyu( Y :紫;黒) その他諸々 〜〜〜〜〜〜〜〜何かの壁〜〜〜〜〜〜〜〜(ここから下のコンデンサ、経年劣化糞早く、絶対吹く) ‖ G-Luxon( + :黒;金 黒;白) Lelon( + :黄緑;黒) 〜〜〜〜〜〜〜〜電解コンデンサの壁〜〜〜〜〜〜〜〜(ここから下、劣化導電帯電性物質) ‖ GSC( +/ Y :黒;金) ∨ YEC( + :水色;黒) 低
- 7 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 01:01:25 ID:rYcCqKtI]
- ■インピーダンス値でランク付けした低ESRコンデンサ一覧。
左に行くほど低インピーダンス ニチコン HZ >HN >HM >> HV >HD >HE >PW >PJ,PM 日ケミ >KZJ>KZG >> KZH>KZE>KY >LXZ>LXY ルビコン MHZ>MCZ>MBZ >> ZLH>ZL >YXH,YXG 三洋 EXR> >WG >> >WX > >CX >AX 松下 >FJZ >FJ >> FM >FK > >FC 東信 >UTWYZ >> >UTWXZ> >UTWAZ> >UTWRZ OST >RLX >> >RLP>RLK,RLS LUXON >> LW >LY,LU Lelon >RXZ >> RXH>RXA GSC >> LE > >RE 中央の >> が、CPU脇の最もシビアなところに使えるかどうかのボーダーライン。 中央から右に3つ目までが、電源部などの2番目にシビアなところに使える、GSCのREと同等なレベル。
- 8 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 01:02:26 ID:rYcCqKtI]
- DAT落ち 過去ログ保管庫
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~beth/pc/capacitor/capacitor_trouble_2ch_log.htm . 1 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068308995/ . 2 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069002243/ . 3 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069576994/ . 4 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070294245/ . 5 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071642395/ . 6 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073480536/ . 7 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075481619/ . 8 ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078056497/ . 9 ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080345845/ 10 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087209629/ 11 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1083582743/ ← 実質11μF目 12 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087209629/ ← 実質12μF目 13 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1096492061/ 14 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1101227359/ 15 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1105711143/ 16 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1111666117/ 17 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1118921517/ 18 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1124440485/ 19 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129462808/ 20 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132584310/
- 9 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 01:03:18 ID:rYcCqKtI]
- 21 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135647578/
22 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1140714130/ 23 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143910570/ 24 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147801108/ 25 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155080507/ 26 ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161673336/ 27 ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168091224/ 28 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173195009/ 29 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180445888/ 30 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187775797/ 31 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195145560/ 32 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204101881/ 33 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211627095/ 34 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223295894/ 35 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228209410/ 36 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1241167176/ 37 pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252464408/ 38 pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252464408/
- 10 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 01:03:58 ID:rYcCqKtI]
- ■既製品のPCの自前修理についてのテンプレ
本来このスレッドは自作PC板に従属するスレッドです。 しかし自作そのものをどう解釈するかは個人の判断でしょう。 既製品(以下メーカー品)PCは内部をメーカー以外で修理や改造を行うと保証対象外になります。 このスレなどを参考にしてユーザー自身がコンデンサの交換作業を行うと、その製品は当然ながら保証対象外になります。 保証期間以内の故障に関してはメーカー修理を依頼するのが懸命でしょう。 ただし、それでも自前で修理したい方は、そのメーカーPCは自作品と同等と解釈し、 以後のメーカー修理は一切受け付けてもらえない(出したら修理・改造が発覚)、 さらに、オークションなど譲渡時には自前修理品である事を提示する覚悟で行ってください。 なお、ここは自作板なのでメーカー品の内部に詳しい者はこのスレには少ないので 質問をする時には、該当の膨張・破裂・液漏れコンデンサの規格や製造社名などのスペックを十分に読み取ってから質問に添えてください。 またデジカメ (携帯カメラは近影に不向きで不鮮明なものが多いのでマクロモードがない場合は避けてください) で 該当部分を撮影してコンデンサ液漏れ関連用あぷろだにアップして誘導するなど、配慮を必ず行ってください。 ・既製PCの自前修理は自作PCを組み立てるよりも難しい ・修理後は保証期間内外問わず、メーカー側が拒否あるいは有償修理となる ・コンデンサやハンダの取扱い、PCの分解組立の知識・経験は絶対に必要(無いと損壊) ・既製PCの内部構造は機種別に特化したものが多いので、「基板の外し方がわかりません」等の質問をしても答えられない。 ・無事に分解・交換できても組み立てられなければ壊したも同然 ・交換しても直らなかった場合は素直にあきらめる覚悟が必要(転んでも泣かない) ・既製品ユーザーだから、初心者だから、未経験者だから、という甘えは捨てる。 以上を理解した上での質問には、回答があるかもしれません。
- 11 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 01:04:32 ID:rYcCqKtI]
- ■スイッチング(ATX)電源のコンデンサに関して入手しやすい店など。
[電源2次、他] RSオンライン (KYシリーズに関して品揃え豊富) 個数は主に5個〜から。1本当たり150円〜40円くらい 送料無料キャンペーン期間も・・・ ttp://jp.rs-online.com/web/home.html ttp://jp.rs-online.com/web/search/searchBrowseAction.html?method=retrieveTfg&Ne=4294961314&N=4294959114 ニッケミ KYシリーズ 耐圧、容量ともに豊富 備考:時折必要なことがあるKYシリーズの高容量6800uFまで在庫あり。導電性高分子PSも有、LXZ・LXY少量、KZE・KZH無し ------------------------------------------------------ サトー電気 電子部品専門 (KZEのみ) 個数は主に1個〜から。1本当たり80円〜180円くらい 同種10個買うとお得。 ttp://www2.cyberoz.net/city/hirosan/ ttp://www2.cyberoz.net/city/hirosan/cap.html ニッケミ KZEシリーズ 耐圧6.3Vと16Vのみ、容量は470〜3,300uF ----------------------------------------------------- 若松通商eマート (LXZのみ) 個数は1個〜 種類少なめ ttp://www.wakamatsu-net.com/ ttp://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=2119&page=0 ニッケミ LXZシリーズ 耐圧、容量、種類少 備考:容量を大きくし、値段で妥協してもいいかもしれない 送料安
- 12 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 01:04:51 ID:rYcCqKtI]
- 三栄電波ドットコム (検索システムがあり、使いやすい) 個数は1個〜から。1本当たり80〜180円くらい 送料は指定すると安い
ttp://www.san-ei-denpa.com/ ttp://www.san-ei-denpa.com/toriatukai/con_long.html ニッケミ KZE・KZHシリーズ 耐圧・容量ともに種類多い 47〜3,300uFまで ----------------------------------------------------- マルツパーツ館WebShop (検索システムあり KZEのみ) 個数は1個〜から。1本当たり80〜180円くらい ttps://www.marutsu.co.jp/user/index.php ttps://www.marutsu.co.jp/user/seihin.php?SHO=021103 ニッケミ KY・LXY・LXZ KZEは耐圧50Vと35V 容量 10〜1,500uFまで。KYの方が種類多い。 備考:電源2次にはやや耐圧が高めだったりとサイズ干渉的なことを考えると少し使いにくいかもしれない
- 13 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 01:08:25 ID:rYcCqKtI]
- テンプレ終わり
初代から次々と足していく一方で、減らしはしていないので長すぎる なんか減らしても良さそうなのある?
- 14 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 01:35:29 ID:EQeZv4Zk]
- テンプレとしては短い方でしょ
- 15 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 01:48:41 ID:jXW/IHrU]
- >>1
乙 >>14 いや、長いと思うよ。 途中で連投規制くらう量だし。
- 16 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 02:11:19 ID:tyCDylib]
- いちょつ!
>>5-6>>11-12はもう要らんかな? >>3と>>10をまとめりゃスッキリするかも
- 17 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 08:21:49 ID:b0DN+LWP]
- 誤字くらい直せよ…
- 18 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 09:20:33 ID:cqZZPDrp]
- >>17
文句を言うのなら、>>1さんよりも先にスレ立てして誤字を直したテンプレを張り付けてから、だ。
- 19 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 09:32:23 ID:YBLd0d/a]
- よく分かる! コンデンサの仕組みと働き
重要3大部品の1つ、コンデンサのルーツと基本機能 monoist.atmarkit.co.jp/feledev/articles/capacitor/01/capacitor01a.html 電子回路で多様な活躍、交流を通すコンデンサの機能 monoist.atmarkit.co.jp/feledev/articles/capacitor/02/capacitor02a.html 積層セラミックチップコンデンサはこうして作られる monoist.atmarkit.co.jp/feledev/articles/capacitor/03/capacitor03a.html
- 20 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 11:20:33 ID:ls/678mu]
- >>1乙
よくわかる!コンデンスミルク www.morinagamilk.co.jp/products/brand/rennyu/index.html
- 21 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 12:33:03 ID:VTo30jPh]
- 最近は何の異常もなくしれっとすましてるコンデンサより
こっちの方が可愛く思える sophia.s63.xrea.com/capacitor/cgi/img/254.jpg
- 22 名前:Tc651 ◆Hitachi3bQ mailto:sage [2009/12/19(土) 13:41:29 ID:wxgx3CO1 BE:488766825-2BP(4000)]
- >>1
乙っす!
- 23 名前:Socket774 [2009/12/19(土) 14:12:50 ID:Neq1kK3v]
- 半端じゃない勃起率
- 24 名前:Socket774 [2009/12/19(土) 14:33:33 ID:agrRaGfq]
- ちんぽにコンデンサ液ついたらどうなる?
- 25 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU mailto:sage [2009/12/19(土) 14:43:39 ID:l8vcz8Vh]
- /ヾ∧
彡| ・ \ 彡| 丶._) 先っちょから茶色い液体が出るよ! ( つ旦 と__)__)
- 26 名前:Socket774 [2009/12/19(土) 14:55:20 ID:UFEy7Qj7]
- リアルな話すると多分お前の住んでる大阪が消し飛ぶ
ちんぽにコンデンサ液ほどの質量(約200〜300ミリグラム)の物体がついたら想像を絶する衝撃波が発生する ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ お前のちんぽで地球がヤバイ
- 27 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 18:52:58 ID:yrPKUy2Z]
- >>12
マルツはKZHや固体コンも売ってるし、耐圧も6.3Vから揃ってるぞ 容量の品揃えは少ないながら上は3300μFまである 先日俺が買ったから間違いないw
- 28 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 19:42:52 ID:SXkO1IFf]
- 3年前にコンデンサ交換したGA-8IGXがまた膨らんできて、前に通販で買った時色々余分に買っといてよかった〜
って余裕でバラしたら16Vは買ってなかった また送料の方が高い通販利用する事になるとは
- 29 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 20:12:01 ID:tyCDylib]
- SEPCがありゃそれでいい。suzudesで買えば安いしね
マルツが福岡にできてたの全く知らんかったわ・・・
- 30 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 20:23:09 ID:4j4WGSuh]
- >>27
マルツはアルミ電解コンデンサの耐圧16Vの品揃えが悪すぎというか、 選択肢がないw
- 31 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 21:23:31 ID:HhSNnxeH]
- 昔の秋葉原の電子パーツ屋が売っていた、コンデンサ袋、のようなもので、PC向けのがあればいいのにね。
コンデンサを1個単位で売るから高いのよ。 適当に混ぜて袋で売って、それが大量に売れれば、1/10くらいの値段になるような気がするよ。
- 32 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 22:00:16 ID:8dXlSd2p]
- 5個余ったからオクで売るなんていう人がいるスレでそんなこといってもなあ。
- 33 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 22:03:28 ID:EMjG3p2B]
- >>31
>それが大量に売れれば、 低ESR電解コンデンサを袋買いする人なんてこのスレの住人ぐらいだろ
- 34 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 22:17:45 ID:tyCDylib]
- >>31
それなんてサトー電気? 同一種10個セットとかのほうがいいな。 1000μF以上なんて滅多に使わんし
- 35 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 22:40:51 ID:8dXlSd2p]
- >>28
交換したコンデンサが膨れたという報告は、 俺の知る範囲では、ニチコンHNだけだがなあ。
- 36 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 22:55:56 ID:HhSNnxeH]
- >>33
ピュアAU系のアンプ自作趣味の人たちも。 彼らは怖いもの知らずでさ、シリーズレギュレータの「出力側」に、低ESRのコンデンサをドッチャリぶらさげるのよ。
- 37 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 23:02:40 ID:4j4WGSuh]
- シリーズレギュレータを使うのはプアAUな。
ピュアAUの電源回路はディスクリート構成だと以前にもカキコしたはずだが、 別人かね?
- 38 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 23:11:09 ID:8GeaEWj3]
- 当然ながらディスクリート構成のシリーズレギュレータもあるわな
- 39 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 23:35:24 ID:HhSNnxeH]
- オーディオ・アンプの電源なんか安定化する必要ないって。
2台のアンプを直列に繋いで動かすようなもんだぞ。
- 40 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 23:39:04 ID:PGdtjaMG]
- アホだ
- 41 名前:Socket774 [2009/12/20(日) 03:38:32 ID:FoKiQ8li]
- こっ・・・これは・・・
page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n80018724
- 42 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/20(日) 04:10:04 ID:kBtoofJo]
- コンデンサの異変って分かりにくくない?
ぱっと見て全体を確認できないし 定期的にパーツ全部外して隅々まで確認してるの?
- 43 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/20(日) 04:44:24 ID:xSlh2FQz]
- >>21
ビンビンじゃないか 若いっていいですね…
- 44 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/20(日) 06:37:10 ID:X9EtpiwW]
- >>37
GOLDMUNDはシリーズレギュレーターを多用する。 プリとかDACとかでね。 これ豆知識な。
- 45 名前:Socket774 [2009/12/20(日) 08:51:57 ID:a0MUTnkG]
- その分、スイスの空気がタップリ入ってるけどな
- 46 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/20(日) 13:55:05 ID:wAuBSmaA]
- >>39
まあ、安定化電源というのは、 アンプの入力を基準電圧で固定した一方向出力の直流アンプのようなものだからな。 となると、安定化電源の入力電源も安定化すべきではないだろうか。
- 47 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/21(月) 11:48:10 ID:dG1wGdYO]
- スルーホールのはんだ付けって裏からやって表まではんだが出てきてないと駄目なの?
なかなか出てこないよ。運良く出てくることもあるけど 難しい
- 48 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/21(月) 13:55:07 ID:4xAd3u/C]
- そもそもコンデンサが邪魔で見えないから気にしない。
動作確認するしかないと思うよ。
- 49 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/21(月) 14:15:35 ID:8leJDtLa]
- >>47
別に必要ないと思うが。繋がっているわけだし。
- 50 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/21(月) 15:52:50 ID:u6B5E+YT]
- >46 うちの職場100Vより三相200Vが安定していた。
三相用ステップダウントランスで汎用機使っていた。 今は汎用機は使っていないがステップダウントランスは健在(w
- 51 名前:コンデンサ5個を交換 その1 mailto:sage [2009/12/21(月) 17:26:50 ID:K1VVf7Z+]
- 初心者がいきなりコンデンサ5個を交換してみました。
いろんなサイトをみて研究したのですが実際はかなり違う感じでしたw [コンデンサ除去] スルーホールは小さい。リード線がギリギリ入るくらい。 ハンダはちょっとしかついてない。芸術的にうまく付いてる。 40Wのハンダごてを使ったが、溶けたかわからないが、暖めてゆすってるうちに抜けてくる。 すぐ抜けるときもあったりなかなか抜けなかったり足ごとに違う。 なかなかコツがつかめない。 コンデンサのリード線はなるべく短く切った方が抜きやすい。 抜いた後、スルーホールのハンダを除去する方が時間がかかる。 別につまってるわけでなく、僅かに付着してるハンダで、コンデンサのリード線が通らない。 針や楊子を使って押し出す感じで表面をハンダ吸収線でハンダをペタペタくっつけて、 誤魔化すような感じで時間をかけてリード線が通るようになる。 ハンダ吸収線はあまり吸収しない、ハンダごての間に入れて少しずつハンダをくっ付ける感じ。 でもなぜかかなり綺麗にできたw ハンダ吸収線は、2.5mm幅を使った。これより細いのが使いやすいとは思えない。 持ってないけど私はハンダ吸収器が使えそうもない。 コンデンサのリード線と同じ太さの針か棒があれば作業効率が格段に上がると思う。 楊子では太いので僅かなハンダを押し出せない。 ハンダごては先が細い方が使いやすい。
- 52 名前:コンデンサ5個を交換 その2 mailto:sage [2009/12/21(月) 17:28:03 ID:K1VVf7Z+]
- [コンデンサ取り付け]
難しい。外すより神経を使う。 40Wのハンダごてを使ったら、電子部品用のハンダが煙を上げて蒸発するw 40Wでは初心者には無理っぽいので、運良く20Wのハンダごてを持っていたので、 そちらを使うとかなり使いやすい。先も細い方が断然よい。 ハンダが基盤になかなか乗らない。 ハンダがリード線の上の方に付いたり、ハンダごての方に付いたり四苦八苦。 誤魔化すように少しずつペタペタハンダをリード線の周りに付けて 行くような感じで後で形を整えた。 時間がかかりすぎて少しコンデンサが暖まってしまった。 山型につけるとか説明であるけど、絶対無理。いびつな団子型になったw ハンダごてをハンダから離すと引っ張られて形が悪くなる。 あとヤニが周りにでてちょっと汚い。 ちゃんと付いてるか、かなり不安になる。 いつまでもペタペタやっていてもしょうがないのでなんとなく形になったらやめる。 10本の足を付けたが全然慣れない。一つ一つハンダの形が違う。 リード線を曲げて固定すると説明してるサイトがあるが、リード線を曲げると かなりやりずらい。 テープなどでコンデンサを固定してリード線はまっすぐの方がいい。 コンデンサを交換してパソコンを起動すると一応正常に起動してる。 でもひとつくらい接触不良があるかもしれないと不安になる。 こんなのでいいのか?w
- 53 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/21(月) 17:42:44 ID:dG1wGdYO]
- >>52
母材の方を温めてはんだを付けて溶かすみたいに書いてるけど 母材ってはんだが溶けるほどなかなか温まらないよなw で、たまりかねて小手先ではんだ溶かすとフラックスが一瞬にして蒸発 芋はんだに・・ ちなみに、はんだ吸引器は基盤を立てて置いて、コテを当てながら 逆の面から吸引してあげると綺麗に取れる このやり方が正しいのかは分からないけど、ホント綺麗に取れる 俺の場合、コテを当てた同じ面からだと、吸引器当てるまでの一瞬に はんだが固まってて全く取れないw
- 54 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/21(月) 17:44:01 ID:dG1wGdYO]
- あ、あくまでスルーホールの場合ね
- 55 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/21(月) 17:50:51 ID:K1VVf7Z+]
- >>53
母材の方を温めてというのを知りませんでしたw 直接ハンダを溶かしてつけてしまった。大丈夫かな?w
- 56 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/21(月) 18:34:46 ID:2qOxNTri]
- 40W推奨とか言われているが、60Wの方が早いしダメージ少ないと思う。
- 57 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/21(月) 20:19:01 ID:mjrYi7xr]
- はんだシュッ太郎いいよね
持ってないけど(´・ω・`)
- 58 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/21(月) 20:32:46 ID:L9BEVkl0]
- >>49
抵抗が・・・
- 59 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/21(月) 20:36:04 ID:L9BEVkl0]
- >>51-52をハンダ付けの悪い例として教科書に掲載すべきだ。
- 60 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/21(月) 20:52:35 ID:8leJDtLa]
- >>58
そんなこと言ってたらコンデンサ交換なんて出来んわ
- 61 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/21(月) 21:17:22 ID:hfsUGQBq]
- >>58
信頼性が低いんだよ
- 62 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/21(月) 21:18:45 ID:L9BEVkl0]
- 振動で割れるってこと?
- 63 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/21(月) 21:29:02 ID:GuIe14DP]
- 引っ張ったら取れちゃうだろうな
メチャクチャ
- 64 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/21(月) 21:42:38 ID:3IOL5M4d]
- コンデンサ引っ張るなよ。
- 65 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/21(月) 23:31:55 ID:ZuJtxCYl]
- 素人は交換すべきでないという事がよく解るw
- 66 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/22(火) 01:01:38 ID:QFQsGz8x]
- ただでさえ慣れてないと苦労するのに多層基板は大変だろうな
見たところ加熱不足で芋ってる けどあんまり長くやっても部品痛めるから 見た目悪くても意地になんないで適当に済ませたほうが無難かもね
- 67 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/22(火) 03:35:39 ID:mTMiOluf]
- 偶然自分も初コンデンサ交換(8本)に挑戦したけど
51-52とほぼ同じ感想で吹いたw 電子工学知識ゼロだけどテンプレのオススメコンデンサランクがわかりやすくてコンデンサ購入にすごい役にたったーw
- 68 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/22(火) 10:46:37 ID:9HIrPqLg]
- リード線熱する場合って
小手先の温度はかなり高温にしていいものなの? テンプレ通りNO.984-01使ってるんだけど ターボボタン押さずに温めてるとコンデンサが熱くなるだけで リード線がはんだが溶ける温度まで上がってこない
- 69 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/22(火) 14:33:03 ID:ojFjVucb]
- リード線だけ熱してるからだろw
- 70 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/22(火) 15:48:05 ID:9HIrPqLg]
- あ銅箔も一緒に温めんのか
- 71 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/22(火) 16:14:26 ID:Ikn0jutm]
- 型番もいいけど、ハッコープレストと書いてくれても分かりやすい。
- 72 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/22(火) 21:38:45 ID:S7VeFFE4]
- 十数年前に中学の工作の時間に作った30W半田ごていまだ愛用してるわ
愛用ってか新しく買うのが嫌なだけだけど
- 73 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/22(火) 21:51:42 ID:T1pPepDp]
- うちは、いろいろあるよ。
白光が2本、ホーザンが2本、gootが2本、antexが1本かな。 あはは。
- 74 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/22(火) 21:55:17 ID:46xpyZy2]
- うちはgootの40wが3本…
- 75 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/22(火) 22:03:28 ID:8WxNFeje]
- 昔はこてペン。今は白光の温調式だな。
こてペンは重量バランスがいいね。
- 76 名前:Socket774 [2009/12/23(水) 00:26:43 ID:3IBDjB6m]
- ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m72363439
ttp://img241.auctions.yahoo.co.jp/users/8/9/1/7/t_maniax-img600x338-1260176763kps1sq58736.jpg コンデンサ・・・・・汁出てね??? これOSTのRLXだろ、jk 吹いてるのに動くからってノーリターン決め込むとかだったら悪質・・・w
- 77 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/23(水) 01:12:05 ID:D/3iGJAX]
- いちいち貼るなよ。
ヤフオクなんて、そんなもんだ。
- 78 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/23(水) 01:17:30 ID:5fouvQ/M]
- 写真出してるだけまだマシ
- 79 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/23(水) 01:58:20 ID:D/3iGJAX]
- その写真がピンボケだ。
- 80 名前:Socket774 [2009/12/23(水) 02:04:07 ID:N8FHTq8u]
- まぁこの値段じゃうれねーから余計な心配すんな はげるぞ
- 81 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/23(水) 05:28:43 ID:9zha85rv]
- 煽りが足らんぞ>精神年齢精子級の馬鹿
- 82 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/23(水) 08:13:52 ID:8xwQ3M/z]
- ハードオフで練習用基盤買ってきたけど
お漏らしや妊娠してるコンデンサ結構あったよ ジャンクだから問題ないだろうけど
- 83 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/23(水) 08:21:49 ID:1vzcWJLk]
- >>81
出品者涙目www
- 84 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/23(水) 08:48:18 ID:6EpIJ4Ul]
- >>83
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220505615/646-653 ID:N8FHTq8u = 精神年齢精子級の馬鹿
- 85 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/23(水) 22:57:50 ID:Kj98x+cn]
- >>82
ユーザー辞書に 読み:きばん 語句:基盤 品詞:抑制単語 で登録すると ちょっと幸せになれるよ。
- 86 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/23(水) 23:00:23 ID:KvQNe/DF]
- 変換のインフラを整えるわけですね?
- 87 名前:Socket774 [2009/12/23(水) 23:06:58 ID:N8FHTq8u]
- >>81
>>84 いちいち粘着ウゼーんだよ しんどけ馬鹿 糞低脳
- 88 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/26(土) 10:20:52 ID:GtdV+ksm]
- 必ず初心者が苦労すると思われる注意点
半田ごてを購入する時はケチらないw(白光プレストなどターボタイプがお勧め) コンデンサーをとる作業:元から付いている半田を溶かすのではなく 鉛入りの普通の半田で盛り半田をする(最近は鉛フリーが多いので\_( ゚ロ゚)ここ重要) コンデンサーを取ったら母材=スルーホールを良く暖めておいてから吸取り線で吸い取る ちなみにフラックスも準備して基盤などのこげ防止やスルーホール剥離などでつぶれないようにする ここまでの作業が終われば、フラックス=ヤニをアルコールなどで拭き取る (個人的なお勧めは車用のブレーキクリーナーをティッシュなどに含ませて拭き取って残りかすをエアダスターで飛ばす) 次は半田付けの作業、スルーホールに通したコンデンサーが落ちやすいので半田用の 温度クリップを本来の使い方ではないが片側の足に付けて落ちないようにして半田付けをする 中級者以上はヤニ入り半田だと簡単に出来るが、初心者は半田付けする前にフラックスを スルーホール(少量)に流し込んでおくと半田付けしやすい 鉛フリーはんだを使うときは自分も流し込んで作業をするw 最後はリードを切る前に、スルーホール周りのフラックスを綿棒で掃除する 以上
- 89 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/26(土) 10:32:49 ID:H+8JNC9k]
- 会社から非接触型の表面温度計借りてきたけど
小手先が細すぎて温度が測れない(´・ω・`) 小手先の温度ってどうやって判断するの?
- 90 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/26(土) 10:35:10 ID:axDiWH+T]
- 職人クラスになると指先で測るな
- 91 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/26(土) 10:37:28 ID:GtdV+ksm]
- あ、ちなみに吸取り線で吸う時にホールに半田が残る場合がある
その場合は根気が必要だが、もう一度盛り半田をしてスルーホールを温めるてから 吸取り線で吸う これでだめならもう一度繰り返す。 そうしているうちに半田が抜けるw スッポンなんて要らない上から吸取り線を当てるだけで吸取るw 吸取っている最中吸取り線に半田が染み込んでるあいだはスルーホール見ようとしない そこで見ると奥の半田が冷めてしまいまたやり直しとなる
- 92 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/26(土) 10:53:18 ID:GtdV+ksm]
- >>89
温度を測る=あんまり意味のない行為w そりゃ、業務用なんかのウン万するコテなら必要かもしれないが ターボタイプだと測ってるうちに冷める・・・ 短時間の作業なら小手先がまっかっかぐらい熱しても問題ない (プレストの場合な他のコテは知らん) むしろ鉛フリーだとそれぐらいの温度がいる場合あるw
- 93 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/26(土) 10:55:11 ID:iciE6lIr]
- スルーホールに残ったハンダはシュッポンで吸うのがいい
失敗を重ねるとスルーホール無くなるw
- 94 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/26(土) 10:59:18 ID:GtdV+ksm]
- >>93
スッポンで吸おうとして小手先突っ込んでスルーホール潰した初心者が居たのだが・・・ 初心者にスッポン勧めるのは危険w
- 95 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/26(土) 11:02:20 ID:1KikeUuY]
- 吸収線100円ショップにあるかと思って大きめのとこ行ったがなかった
つか半田の原価が上がったとかで取り扱いなくなってて、その流れでコテとか含めてごっそり売り場縮小になってたわ
- 96 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/26(土) 11:02:31 ID:1ssJRW1k]
- スッポンは太くて大きいのがいいよな?
ちっこいのだと吸引力足りんわ
- 97 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/26(土) 11:11:05 ID:kojoSckr]
- マザーボード全部スッポンの中に吸い込まれていったわけだが。>96
- 98 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/26(土) 11:47:22 ID:CrN/pZrW]
- 温度は鼻の下で測る。そろそろ使える温度かな〜
- 99 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/26(土) 12:35:34 ID:fhcMRWCV]
- ぶっ壊れた、ラジオなどで練習汁
>96 便所すっぽんじゃだめだぞ
- 100 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/26(土) 12:39:52 ID:GS255qOZ]
- コンデンサ交換を頻繁にやるなら「シュッ太郎」ぐらい持っててもいいかと
>>98 そして、近づけすぎて上唇を火傷する…と
|
|