[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 17:26 / Filesize : 306 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]
|
↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました |
【膨張】 電解コンデンサの大量死 38μF目 【液漏】
- 1 名前:Socket774 mailto:sage [2009/12/19(土) 00:56:43 ID:rYcCqKtI]
- マザーボードを主とした製品・基板上で、低ESR電解コンデンサが 通常の運用をしているにもかかわらず、
そのスペックから考えられる寿命より短い時間での、膨張・液漏れ・容量抜け といった破損・不良問題を起こしています。 この問題についての情報交換と注意喚起のためのスレです。 詳しいことは以下のまとめサイトをご覧ください。 ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/ 不安定になったらコンデンサの液漏れや膨張が無いか?目視する癖をつけましょう。 騙し騙し使い、壊れた場合にはコンデンサだけでなく周辺部品が壊れたり 他のパーツへの破損にも繋がりますので使用を直ちに中止しましょう。 ・保証期間内であればゴルァ!で修理に出しましょう。自分で修理を行えば保証は無効です。 ・保証切れであれば買い換えや良質なコンデンサへの交換をお勧めします。 なお、交換用コンデンサは用途・場所に合ったものを選ぶようにしましょう。 特にマザーボードやビデオカードでは高スペック(低ESR値、高許容リプル値)な物、そして干渉への留意が必要です。 ■前スレ 【膨張】 電解コンデンサの大量死 37μF目 【液漏】 pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252464408/ 関連>>2-15辺り
- 187 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/01(金) 01:33:35 ID:382Hf29E]
- >>185
それは、トヨタが自動車作ってないとか、ナイキはシューズ作ってないとか、 マクドナルドはハンバーガー作ってないとか、そう言うのと同レベルの愚問でしょ 売ってるだけ=販売代理店
- 188 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/01(金) 14:55:11 ID:r/cNfr0B]
- >>186
新年から乙だが、、、
- 189 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/01(金) 16:52:37 ID:kMe4NG9+]
- >>187
トヨタは車作ってるぞw 例えがバカすぎ
- 190 名前:Tc651 ◆Hitachi3bQ mailto:sage [2010/01/01(金) 18:13:01 ID:wKfHCiK9 BE:488766252-2BP(4000)]
- この固体コンはどこのメーカーだろうね?
サイズ大注意。 www29.atwiki.jp/nec_aterm/pub/Interior/65595.jpg
- 191 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:23:02 ID:Tb44kaz2]
- >>190
お前この糞スレ立てた張本人だろ 固体コンの電源を増やそう pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262161830/ 固体コンにこだわり過ぎ。 ヤメレ
- 192 名前: 【大吉】 【1210円】 株価【90】 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:31:27 ID:Tb44kaz2]
- >>190
あと、それ、固体コンじゃない可能性もあるし 色がよくわからんな。水色なのか、緑がかってるのか。色弱気味だから困る サン電子とかサンワに似た色だ。
- 193 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:46:49 ID:oP943yr0]
- 薄い水色かな>>192
裾しぼってるのって固体かいな?液臭い・・・
- 194 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:47:08 ID:382Hf29E]
- >>189
??? トヨタは下請けや子会社や傘下企業などが車作ってる、例えばスバルもそうだ。 SANYOはカンパニー制で電子デバイスカンパニーがOS-CONを担当しているが これはSANYOのグループ企業でありトヨタの構造と比較して何が悪いんだか不明? お前は低レベルな反論しか出来ないだろうが、グループ企業の構造や分担 などを含め、何をもって“作ってる”と言い切るのかのか論説してみろ あれだ、お前は、素材から製造しないと自作PCじゃないとか言い出す奴だな SANYO本社のホワイトカラー連中がしこしこ手作業で原材料から製造しないと SANYO製だと言えないとでも言いたげなアフォーでもある
- 195 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:56:06 ID:1ftlol3I]
- 俺から見れば、どっちもどっちだ。外の空気当たって来い。
- 196 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/01(金) 19:00:07 ID:382Hf29E]
- >>195
スマン。 発端は >>184-185 なんだが、 外の空気に当たってくる
- 197 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/01(金) 21:00:21 ID:T3iZ3AKL]
- >>190
一覧表にも載ってないからねw外国製の固体とかww >>191 固体コンにこだわることが悪いわけ?意味不明な子。
- 198 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/01(金) 21:02:06 ID:EgDK9Cdt]
- 表面実装ならなんでも固体だと思い込んでいるヤツは・・・・
- 199 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/01(金) 21:57:21 ID:P0hMj+2k]
- 固体コンにこだわるんじゃなくて、アジアや中華と比較してかろうじてアドバンテージの
ある製品に特化したビジネスを強化していくっていう考えなんだろ。 実際、うちの電源とかオール台湾コンだが5年くらい問題ないよ。 4000円で5年問題なしと、1万5000円で10年問題なしなら、金額面だけでみたら 同等って考えられない? 同等なら安いものが売れるさ...はははは。 個々の部品の性能差が生かせない市場が形成されつつあるいま、日本は既に 終了しているのかもしれん。
- 200 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/01(金) 22:31:04 ID:qk+ZBIXC]
- 薄い水色は日ケミアミジン電解の5000時間タイプだったかと
濃いめの水色だと日ケミの機能性高分子
- 201 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/01(金) 22:44:04 ID:382Hf29E]
- >>199
漏れみたいに値段が全く気にならないような人は壊れない方が嬉しいし、 新品は使い方を覚えるのが面倒なので家電関係は、とりあえず長持ち してくれるのが有り難い。 優先順位は 高品質 > 長持ち > 簡単操作 > 保障やサポート充実 >>> 値段 >>>>> 多機能 金額は気にならない。 多機能はやめて欲しい=最低限の機能に絞り、その機能での質を上げて欲しい けど、自作パーツに限っては、自分でOS-CONに変更する楽しみがあるから、 ケミコンが多少乗ってたり、空きパターンが有っても、変えたり埋める楽しみ があって良いと思う。 むしろ最近の母板やパーツは固体コンばかりで楽しみが減った希ガス
- 202 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/01(金) 22:53:17 ID:g5yInoe5]
- まあ牛丼が二百円台になり、ユニクロ・ドンキ等のMade in Chinaマンセーな
安売りチェーンが我が世の春を謳歌するご時世だからねえ
- 203 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/01(金) 22:58:16 ID:382Hf29E]
- つ
所得格差
- 204 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 00:02:51 ID:9WPWT86h]
- 国内で戦闘機とか戦艦とか、そこまでいかなくてもミサイルとかヘリとか航空機とか
落ちたら洒落にならないものをガンガンつくれるようにアメリカが許してくれれば、 また電気電子メーカーも方向性かわってくるんだろうけどな。 情報秘匿の為に、一般販売しない軍事航空用CPUとか富士通あたりに発注とか、 そういうのありえてもおかしくないんだが。
- 205 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 00:04:48 ID:FZ3qLp8R]
- じゃあ結局>>190は液体か?
- 206 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 00:07:08 ID:xsNSCtEf]
- >>205
お前のIDに訊いてみな
- 207 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 00:23:35 ID:qtd9pGiR]
- >>204
あれはね、戦闘機なんかは、日本仕様とかだと飛行性能は問題無いんだけどね、 武器を使おうとすると、いくつかの条件で壊れるように出来てるんだ。 もちろん米国仕様は壊れない様な対策がしてある。 まぁ、敗戦国だから仕方ないよ。
- 208 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 00:24:29 ID:bpty0v9F]
- >>204
デタラメすぎる妄想だから、他所では、いや、ここでも口にしないほうがいい。 >>186 ピュアAUヲタ臭い書き込みだなぁ、おい。 そんな、知ったかぶり丸出しの書き込みなんてイラネー。 このスレで、元とは違う特性のものに変更しているのは、だいたいは設計者だから。
- 209 名前:207 mailto:sage [2010/01/02(土) 00:27:54 ID:qtd9pGiR]
- もちろん>>207もデタラメだけどね。
- 210 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 00:52:53 ID:qtd9pGiR]
- >>208
> このスレで、元とは違う特性のものに変更しているのは、だいたいは設計者だから。 アンケートでもしたの? 一人がIDマルチにしてるだけかもしれんし、その、なんだ、どこに設計者が居るんだ?
- 211 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 01:04:27 ID:bpty0v9F]
- >>210
わからないなら、あなたは門外漢すぎる、ってことだ。
- 212 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 01:48:33 ID:qtd9pGiR]
- >>211
まぁ、このスレみたの昨日今日が始めただから当然だw ていうか、お前、昨日の>>191書いた奴だろ? 絡み方が似てると言うか、知識無いのにスレの古参住人のふりして自分の 基準でメンテしてる口だろ。 デジタル1年、アナログ10年と言われてるくらいデジタル回路は簡単だから にわか設計者でもスイッチング電源くらいは基板上のパーツから読み解けるし 代替品の選定も出来る訳だけどな。 テンプレの判断基準も、いくつか間違ってるし・・・なんだろね。
- 213 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 01:53:03 ID:wqv34pM/]
- >>190 の画像を見てふと思ったんだが、これはおそらく無線LANルータかな。
こういった無線関係の物はコンデンサ交換含め、改造とみなされる行為(厳密には分解でもだめだったような)をした場合、 再認証を受けることなくそのまま使用すると電波法違反の可能性があるので、皆注意すること。
- 214 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 01:58:05 ID:qtd9pGiR]
- >>213
それを言うなら、スイッチング電源なんかもノイズレベルの関係で同様の事が 言える訳で・・・
- 215 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 01:59:22 ID:qtd9pGiR]
- つまり、家庭での利用とか、工業地帯での利用とかの、アレだ
- 216 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 02:01:35 ID:qtd9pGiR]
- 信号の無い交差点では、手を挙げて渡りましょう的な注意か?
- 217 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 08:51:59 ID:Z3aQM/yi]
- >>212
>まぁ、このスレみたの昨日今日が始めただから当然だw 2009/12/27(日)のID:IT9oq4Eqと同じヤツだろ、以後、スルー推奨。 このスレにいる人なら、訂正以外で3連レスするヤツはキチガイである ということは知ってると思うけどなw
- 218 名前:211 mailto:sage [2010/01/02(土) 09:27:35 ID:bpty0v9F]
- >>212
> ていうか、お前、昨日の>>191書いた奴だろ? 違う。 ちなみにテンプレには、 素人に誤解を与える表現があるから直せと言って訂正もしたが、 いつのまにか元に戻されていて、もう訂正する気がなくなった。 >>214 スイッチング電源は無線局じゃないけど、無線LAN製品は無線局だから。 その違いも分からずに有害な書き込みを垂れ流すなよ。
- 219 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 13:03:12 ID:qtd9pGiR]
- >>218
> その違いも分からずに有害な書き込みを垂れ流すなよ。 それは>>215で書いたけどね、ノイズレベルの高い製品は家庭で使うなという 決まりが有るって話だ。 >無線LAN製品は無線局だから。 そんな基本的な事を指摘する為に熱弁してくれてありがとう。 「改造とみなされる行為(厳密には分解でもだめ」って書いてあったけどね、 つまり無線LAN機能のあるノートPCのメモリ増設が電波法違反なのか? このマザーでPC組み立てたら電波法違反なのか? www.asus.com/Product.aspx?P_ID=diRYz5oR6oCEgWLw 自作PCで無線LAN使ったら、再認証を受けることなくそのまま使用すると 電波法違反になるんだな。
- 220 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 13:10:54 ID:X/PaDbS3]
- 新年早々ID真っ赤顔真っ赤にしなくてもいいのに。
- 221 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 13:21:44 ID:bpty0v9F]
- >>219
> それは>>215で書いたけどね、ノイズレベルの高い製品は家庭で使うなという決まりが有るって話だ。 ちげーよ。 VCCIは業界団体の自主規制。 電波法のそれとは性質が違う。 > つまり無線LAN機能のあるノートPCのメモリ増設が電波法違反なのか? そのノートPC内の無線LANモジュールが認証を受けていれば、そのモジュールに手を加えなければ、電波法に抵触しない。 しかし、件の写真のように、装置全体として認証を受けているようなタイプでは、蓋を開けて中身を弄るのはダメだ。
- 222 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 13:34:24 ID:arA7xL8Y]
- なんだかずいぶん昔の話で盛り上がっているようですな>無線LANの認証
そりは2009年9月に通った道どす。 えーっと、「技術基準適合証明を取得した無線設備を内蔵しています」と書かれている場合はOKだったと思うっすよ。 (MiniPCI無線LANモジュールを内蔵したノートパソコンと同じ考え方)
- 223 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 14:16:04 ID:qtd9pGiR]
- >>222
つまり、>>190の写真で言うと、「技術基準適合証明を取得した無線設備を “内蔵して”います」と書かれていた場合は、 NG 右上の電磁シールドの中身をイジる OK 左側の電源周辺にあるケミコン交換 って事かなぁ? だけど、「“この機器は”技術基準適合証明を取得しています」的な書き方の 場合はケースを開けた後に利用すると電波法違反になるって事? コンデンサが死亡してるか確かめる為にケース開ける人って、スレ住人なら 沢山いるんだろうから、テンプレに書いておくと良いんじゃねーの? しかし、同一規格のケミコンに交換するだけなら改造じゃなくて修理に相当 すると思うから、たとえ違反していたとしても誰も咎めたりはしないだろう と思うけどね。 それがたとえケミコン⇒固体コンの交換であっても、電源平滑用であって 電波強化でもなんでもないんだから、咎められないでしょ 大企業が組織だってケミコン⇒固体コンに交換した後に再認証受けてないよう な場合は、ネタが欲しいマスコミあたりが突くかもしれないけどね。
- 224 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 14:27:38 ID:bpty0v9F]
- >>223
認定を受けた工場で製造・修理しなきゃいけない、とかいう話があったような。 なんにしても、件の写真では、無線部分がモジュールとして分離していないので。
- 225 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 15:07:32 ID:arA7xL8Y]
- ※もしかしたらID変わっているかもしれないけど222だよ。
>>223 ああ、写真あったのかい。 ・・・えーと、コレはダメっぽい悪寒。 ○か×かを決めるのは「アンテナ線の取り出し口がどこにあるか」のような気がするんだ。 (224の人が書いている「モジュールとして分離」しているか否かということ) 写真のはアンテナ線の取り出し口が電源と同一の基板上にあるから丸ごとで認証している可能性が高そう。 言い方を変えると ・電源部分と無線部分(アンテナ線の取り出し口)が別の基板:○ ・電源部分と無線部分(アンテナ線の取り出し口)が同じ基板:× だと思うんだ。
- 226 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 15:44:38 ID:bpty0v9F]
- 他にも、写真からわかるのは、使われているATHEROSのチップの型番。
型番をググると、これは2チップ構成で、 1つは、シールドの下にあるであろう、無線のトランシーバLSI もう1つは、シールドされてない見えてる部分にある、制御用LSI 無線の制御をしている部分が、電源回路と同一基板上にあるので、 モジュールが認証を受けている、とはならないと思う。 モジュールが認証を受けているような製品は、 無線の制御をするLSIがモジュールの中にある。
- 227 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 17:08:53 ID:iHxE1UF6]
- この電波いつまで居るの?
- 228 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 19:29:11 ID:2ZmDqlEV]
- 冬休みが終わるまで待て
- 229 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 19:41:48 ID:qtd9pGiR]
- こういうの
journal.mycom.co.jp/news/2003/10/24/16.html これは、アンテナが出ている基板が、かろうじてと言うか、強引かつ局所的に 別基板化した感が有るけど、つまりそういう意味で、この母板のケミコンは 自分で交換しても電波法違反じゃないと言う事でOK? しかし、この母板で組み上げた自作PCには「技術基準適合証明を取得した 無線設備を内蔵しています」って自分で書かないと電波法違反なのかなぁ・・・
- 230 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 19:45:13 ID:dLBTnw5a]
- 正直お前のことや電波法なんてどうでもいいからさっさと消えてくれ
ガサ入れ食らおうが何されようがお前だけの問題だ
- 231 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 19:48:51 ID:3Vc4wIt2]
- コンデンサ弄ったくらいで逮捕なら某中華製の無線ルータとかどうなるんだ
- 232 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 19:52:50 ID:1BXuuReg]
- >>231
どっちも違法だが、どうした?
- 233 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 20:06:56 ID:3Vc4wIt2]
- うむ。
- 234 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 20:13:33 ID:bpty0v9F]
- >>229
今までの話の流れから、わかるだろ。 わからないのなら・・・やめとけ。
- 235 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/02(土) 20:36:45 ID:/sH8n+fN]
- 台湾コンデンサを高品質と言い張って小銭稼ぎしていた
tsunamix_mihoshiこと武藤正浩 腹切って詫びろキモヲタ
- 236 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/03(日) 06:39:04 ID:t0MQTVlB]
- >>230
この無線ルーターの電源部のコンデンサになると必ず一人だけがんばるやつおるからなww 毎度毎度の力説ですよ。 今日もおそらく単発IDでがんばるであろう。
- 237 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/05(火) 21:45:21 ID:zYWrypS0]
- 4級塩コンデンサの液漏れや破裂実験をしてみたいのですが、吹き飛んだ瞬間
電源落ちるようにするにはどうしたらいいでしょうか。
- 238 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/05(火) 22:21:35 ID:fD/pu5BK]
- 分からないなら止めとけ
どうしたらいいか分からないのに、無茶やりたがる頭の方がよっぽど分からない。 経験と勉強とかって端折って成り立つものでないのに
- 239 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/05(火) 22:44:38 ID:C07IpEKR]
- >>237
吹きとんだ瞬間に電源落ちるようにする為には、 1:何度も失敗しながら、方法を経験で学ぶ 2:机上で勉強する。 両方したほうが良いと思うけど、基礎から勉強するのはデジタル回路でも1年 かかるから、試行錯誤で模索するのも一興だと思う。 目の保護にゴーグルだけはした方が良いと思うよ。 >>238 それは個人の自由だ。お前がとやかく言う問題じゃない。
- 240 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/05(火) 22:49:06 ID:HtVtH3yx]
- 屋外でやればいいんじゃね
電源はコードリールで引っ張れ
- 241 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/05(火) 23:21:08 ID:fD/pu5BK]
- >>239
大して言ってること変わんないじゃん
- 242 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/05(火) 23:56:04 ID:zYWrypS0]
- 自動車用バッテリーつかった100Hzくらいの昇圧回路組んで、コンデンサに
逆電圧かかるようにすれば結構簡単にスポーンが見られるかな?とか思った けどX68の電源の事例みると、結構火災になってるからヤメよう...。 俺はスポーンがみたいんだ。 ソウルキャリバー2に出張してたスポーンじゃないよ。
- 243 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/05(火) 23:58:32 ID:zYWrypS0]
- つかYouTubeに、電気火災の検証実験みたいな映像だれかまとめて上げてくんないかな。
年に1度くらい6時台のニュースで、トラッキング現象の映像が2分位でるだけだもんな。 あと感電の瞬間とかもね。 雷を人形に落として落雷の映像は結構みたけど、そういうのじゃなくてテレビあけて 感電とかそういうあるいみ身近な方がみたいな。
- 244 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/06(水) 00:09:19 ID:w/f+S3lS]
- かまって君がまた来たのか…
- 245 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/06(水) 00:11:42 ID:Y/E1JGvc]
- またって、毎日来てるよ?
- 246 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/06(水) 00:13:19 ID:8SV3GZDk]
- 大体どんな奴か分かるから、思考回路が分からないと突っ返したのに
あ〜・・・・
- 247 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/06(水) 00:20:53 ID:qsGaWxtp]
- >>243
ネタが既に板違いな訳だが 自分がモデルになって定点カメラで撮影すれば良いと思うよ。
- 248 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/06(水) 02:26:09 ID:5ozlAMfz]
- >>237
実験するのならリアルタイムで観察しないとな。 ビデオに撮影しておいてあとからのんびり見るなんて事をしたらダメだぞw ということで、10mぐらい離れたところの物陰に押しボタンスイッチ(押すとON)を設置して そこから透明なアクリル板越しに観察して爆発を確認したらスイッチから手を離せばOKじゃね? >>242 25Vぐらいのヤツを吹っ飛ばすのであれば自動車のバッテリーを4〜5個ぐらい直列したら昇圧回路なんて不要じゃね? そりゃもっと耐圧が高いのを吹っ飛ばすのであれば昇圧しなきゃならんと思うけど。 (自動車のバッテリーがでかくて困るのであれば、ヤフオクなんかで売っているバイク用の安いヤツとかどうだろ)
- 249 名前:目指してる、名無しがちがう。 mailto:sage [2010/01/06(水) 05:07:36 ID:l4/a9d/X]
- 何で鉛蓄電池なんだ ここはケミコンスレやん
鉛蓄電池を破裂させたら orz 小田○のGS-Yuasaの跡地のようになるぞ
- 250 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/06(水) 05:45:38 ID:5ozlAMfz]
- >>249
鉛蓄電池というのは電源の話だよ。 昇圧回路ってあったから、何個か直列すればそんなもの付けなくても高い電圧が得られるんじゃないかと書いただけなんだ。 別に鉛蓄電池を破裂させるわけじゃないよ。 破裂させるのはケミコンだぜ。
- 251 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/06(水) 08:15:07 ID:Y/E1JGvc]
- いやでも自動車電池って普通に5Aとか10A平気でながれちゃうじゃん。
電圧が低いから感電でショック死はないとおもうけど、火傷しちゃうんじゃないかと。 昇圧回路なら電源一個で済むし、捨てる前の乾電池12個でもなんとかなるし、 電流も500mAもながれないでしょ?
- 252 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/06(水) 08:16:13 ID:Y/E1JGvc]
- ジャンクのATX電源からぐるぐる巻コイルとってきてジュールシーフよろしく昇圧かけて
ウハハハハとかやってみたいなぁみたいな。
- 253 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/06(水) 11:15:25 ID:D50f26j1]
- 100均で6F22を大量に買ってきて直列が手軽だろw
- 254 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/06(水) 16:05:48 ID:D50f26j1]
- Intellistation 6218-4N6
CPU横のKZEが妊娠しますたw
- 255 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/06(水) 16:11:13 ID:8SV3GZDk]
- >>254
おめでとう
- 256 名前:Socket774 [2010/01/06(水) 16:12:01 ID:oC+d8MU7]
- 新年早々めでたくね?>>254
- 257 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/06(水) 16:12:46 ID:pZmDG749]
- >>254
いつ頃生まれますか?
- 258 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/06(水) 16:14:48 ID:BrwLyET+]
- >254
それはいいニュースだな。 電解液、溜 まりな
- 259 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/06(水) 16:52:52 ID:D50f26j1]
- 破水するまで放置
漏れが使ってるPCじゃないから、どうなってもシラネw
- 260 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/06(水) 17:25:06 ID:Y/E1JGvc]
- コンデンサが膨らむ製品を日常的につかってるってのもどうなのかなぁ。
つか、ヒートシンクだけならまだしも冷却ファンガンガン回すのがあたりまえの 製品なPCってどうなんだろ。 別にデスクトップ用にCPU省電力化もとい低発熱技術搭載したモバイル用セット 普通にもちこんでもいいと思うんだけど。
- 261 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/06(水) 17:26:16 ID:Y/E1JGvc]
- 昔はよかったとかはまったく思わないんだけど、ファンはもちろんヒートシンクも
電源とかアンプにしかついてなかったはずなんだけどなぁ。 時代は変わったよなぁ。
- 262 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/06(水) 17:29:29 ID:D50f26j1]
- KZEでなくKZGだったorz
同じPCのVGAに寄生している左近はまだ生きてやがる
- 263 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/06(水) 18:25:06 ID:yahNr+ME]
- >>261
386時代/PC98世代の方ですか? 486以降は何かしら付いてますが何いってんの(;^ω^)
- 264 名前:262 mailto:sage [2010/01/06(水) 19:07:57 ID:euu8jbPJ]
-
>>254のご報告に対し、たくさんのメッセージをありがとうございましたヽ(´▽`)ノ 元気ではありますが、生まれるまでは何があるかわからない妊娠だけに、 やはりナーバスになることもあるのですが、>>255-257の言葉に励まされました。 無理せず、ゆっくりと過ごさせたいと思います。
- 265 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/06(水) 19:20:41 ID:l4/a9d/X]
- 超音波で診断した画像をup
- 266 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/06(水) 19:54:09 ID:RNbxFZ6O]
- >>263
486でも16MHz〜25MHzくらいの低クロックならヒートシンク背負ってなかったような記憶が
- 267 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/06(水) 20:06:38 ID:/nu5IJGk]
- へぇ、16MHzなんてのがあったのな
ずっとベース25/33で25MHzからと思ってたわ つーかあの頃はDOS/VなんてマイナーすぎたしPC98高すぎだw
- 268 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/06(水) 20:18:14 ID:Oyo4theK]
- 486SXの16MHzには何もついてなかったね
- 269 名前:Socket774 [2010/01/06(水) 23:09:17 ID:E8snDVHt]
- 3年くらい使ってたeMachinesJ3042がプシューと叫んで死んだ。
www.msi.com/uploads/prod_3d3e4ef603c28dbf073fa560d5790133.jpg ↑の左上の銀色ヒートシンクに挟まれたトコのコンデンサ2個の頭が割れて 噴いてた。16v1000μFでKJZと(M)ってあるから日ケミかな? セレD351で熱かったのか、ヒートシンクに挟まれたのが辛かったのか…。 とりあえずコテ当てて抜いたけど、手持ちが松下の25V1000μFでFCグレード しかない。これじゃダメカナ?
- 270 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/06(水) 23:20:58 ID:Ws36KeIf]
- だってアキバのコンデンサ屋さんにメールオーダーしたときに、コンデンサ
が吹くことについてちょっと質問したらば 「ファンつけてヒートシンクで冷却しなきゃいけないような家庭用製品は 最初から設計がおかしいですから、しょうがないです。諦めてください。」 みたいな返信きたよ。
- 271 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/07(木) 00:06:34 ID:xngDS/N+]
- >>269
> とりあえずコテ当てて抜いたけど、手持ちが松下の25V1000μFでFCグレード > しかない。これじゃダメカナ? しばらく動くかも知れないけど近い将来死ぬよw グレード低すぎ
- 272 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/07(木) 07:13:59 ID:/LV+WthJ]
- >>269
まあ大丈夫でしょ
- 273 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/07(木) 09:48:27 ID:s2EDFX7D]
- はんだ小手かって
ハードオフで基板買って練習して コンデンサも到着して正月休みに替えるハズだったけど 箱明けるのめんどくさいから替えないまま休みが終わっちゃったorz
- 274 名前:254 mailto:sage [2010/01/07(木) 13:49:24 ID:wlr2IyhS]
- さっき確認したら、8本膨張で内2本底部からゲロってやがんのw
>>172のと同じ状態 例の数字が7の海外生産ですた
- 275 名前:Socket774 [2010/01/07(木) 14:29:11 ID:pti7mmPh]
- >>273
ハドオフのは駄目だ 元から死んでるのがゴロゴロしてるから 殺したのか、元々死んでいたのか全然わからんw 値段もジャンクのくせしてタケーシ 練習するなら、妊娠してるが起動おkなママンが一番 結果がすぐ判るし、失敗するとホントにママンが駄目になる緊張も手伝って上手くいく
- 276 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/07(木) 18:24:54 ID:s2EDFX7D]
- >>275
そうそう妊娠しまくりなのが結構あったw
- 277 名前:Socket774 [2010/01/07(木) 18:31:02 ID:pti7mmPh]
- 絶縁性のビニールじゃなくて、マジでただのビニールに入れて放り投げてるから
どれが生きてるんか全然わからんw 信用出来るのは、確認済みのものだけ(その確認済みも信用度50%以下なんだが・・・・) 今時ソケ370のジャンクママンで2000円はありえねーだろwtオモタ
- 278 名前:Socket774 [2010/01/07(木) 22:14:36 ID:1TQ3YbD2]
- >>271
やっぱりグレード低いから長持ちしそうにないですかね。 低ESRコン扱ってるお店が近くにあればいいのに…。注文してみます。 >>272 しばらくは行けちゃいそうですかね。 今ってCore-iあたりの過渡期みたいで買い替えは様子見だったので もうしばらく持ちこたえてくれたら…と悩ましいところです。 皆さんレスサンクスでした。
- 279 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/08(金) 10:16:35 ID:W7Vh2SH3]
- ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100108_340991.html
MSIのHi-C CAPは、POSCAPでした。
- 280 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/08(金) 11:14:14 ID:xZHbZXxu]
- GIGAはAlbatronが出来てからダメになった。そのAlbatronもいまは死にかけ
ASUSはASRockが出来てからダメになった。ASRockは変態 FOXCONNは大手だけど日本では人気なし。フラッグシップモデル以外は微妙 EPoX、abitは死亡。AOpenは死にかけ ECSは安コンデンサ。JETWAYも同じだがHA07はちょっとだけ売れた BIOSTARも安コンデンサだが一部にマニア向けのラインナップもあり DFIはメモリ周りのBIOS設定項目が豊富。でも高いから売れてない MSIだけはガチ。孤高の存在。昔から変わらずにウンコを作ってる
- 281 名前:Socket774 [2010/01/08(金) 14:58:17 ID:ontFD8lN]
- ASUSで吹いたの殆ど見たことない 酷いのはAOPENとABIT
- 282 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/08(金) 16:04:20 ID:wLZYyiqj]
- 初自作はAOpenの修理上がり品だったな
某芸能人の声で喋る奴w
- 283 名前:Socket774 [2010/01/08(金) 16:16:19 ID:ontFD8lN]
- 昔、青ペンのソケ370PROを修理に出したら、テスト環境でPC2700メモリ使用とか書いて修理明細に買いてあった
・・・・・・・お前、ホントにテストしたんかよ?って突っ込みたくなった
- 284 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/08(金) 16:49:38 ID:P8cHP6zi]
- >>282
ぷん!ぷん!な人のこと?w すぐにコンデンサが噴きそうだw
- 285 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/08(金) 17:33:23 ID:wLZYyiqj]
- >>284
それだよw 1年半ぐらいでコンデンサ膨らんだから引退させたわ 当時はAOpenばかり使ってた
- 286 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/08(金) 17:34:15 ID:A53F5rbV]
- 質問です。
ネタじゃないのでよろしくお願いします。 オンボードサウンドの音質を多少なりとも上げたいと思ってます。 一部のサウンドカードなどにはOSコンが投入されていますが、これらをざっと 眺めたらば、音源チップのデジタル系の電源部にパスコンとして投入されています。 つまり、これらOSコンは、一般ケミコンよりも、音源ICの電源の高周波ノイズ低減 効果がある程度で投入されている程度に考えてOKですか? ということは、蟹5.1chチップの直近のケミコンに並列に小容量(10とか3.3uF)とか を1/2個乗せたらノイズ低減しますかね?
- 287 名前:Socket774 mailto:sage [2010/01/08(金) 17:40:57 ID:A53F5rbV]
- 音質というか、RMAAでのノイズレベルなんかの数値が、外付のサウンドカードに
いくらかでも迫れば嬉しいですね。
|
|
[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]
前100
次100
最新50
▲ [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<306KB
read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef