[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/25 10:41 / Filesize : 79 KB / Number-of Response : 386
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part45



1 名前: [2022/09/24(土) 15:40:49.30 .net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>950が立てるよう心がける
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること

前スレ
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663918754/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

201 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 19:03:58.01 ID:c9vOYUqWp.net]
alyxのリリース日が20年3月
それ大作って言えるようなPCVRゲームでてないんだよね
そのalyxも最適化済んでるのか無理やり内部解像度上げるようなことしなければ10おじさんでも遊べてるし

202 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 19:12:41.39 ID:MXOgsbMf0.net]
>>201
敵がいっぱい出てくるシーンなどはやっぱ重いよ
あと最高画質で遊ぶと色々感動するよ

203 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 19:21:14.17 ID:lnFvcsfG0.net]
ポンド安進んでくれれば英国経由で安く買えるかもしらん

204 名前:Socket774 [2022/09/24(土) 19:22:40.91 ID:SPH5nEykd.net]
>>175
TSMC5N. 700億トランジスタのロマンを40万で買えるのは安いよな

205 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 19:26:26.23 ID:IujuO31W0.net]
ただ発表ベンチ見ると思ったほど
4090と4080に差がないんだよな
もっと差が出ても良さそうなもんなのに
やっぱマイナー向け計算番長仕様なんかねぇ

206 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 19:29:01.96 ID:m5S8KAxv0.net]
>>205
巨大化した割に電力盛ってないからでは?
3090tiは10752spで450W使ってるのに4090は16384spで同じ450Wだし

207 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 19:30:55.37 ID:timGpZfpr.net]
40は高くなる派だったが、想定以上の価格で草も生えんな
ずっと80買ってきてたけど、ちょっと躊躇するレベル

208 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 19:35:48.43 ID:8sMtFw/Z0.net]
やっぱ4000ワッパ凄いんだな
普段使いなら150Wにしても3070ぐらいの性能ありそうな気がしてきた

209 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 19:37:02.77 ID:lnFvcsfG0.net]
4090の予価2000ポンドだから英国経由でも別に安くならんか



210 名前:Socket774 [2022/09/24(土) 19:37:15.09 ID:anxQvxQ+d.net]
ユーチューバーなら30万でも買うべき

211 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 19:38:21.33 ID:oazmE0PP0.net]
>>207
4090は100ドルアップだろ?
そんなに値上がりしてるかね?(80は見てない)

>>205
RTX6000とかあるしそっち用も意識してるのかもね

212 名前:Socket774 [2022/09/24(土) 19:40:56.35 ID:k/dfL/nT0.net]
ワイ「4080狙ってるけどいくらになるかな〜。3080は699ドルの11万円だったけどやっぱ少し値上がって13万円くらいになるのは仕方ないかなあ」



4080は1199ドル、日本円で22万円からの販売になります!!


😂😂😂

213 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 19:41:28.60 ID:QudS/eUq0.net]
貼っとくか
https://i.imgur.com/bwBUALX.jpg

・アサクリバルハラ
3090ti 450W 63fps 0.14fps/W
偽4080 285W 60fps 0.21fps/W→ワッパ1.5倍
真4080 320W 76fps 0.24fps/W→ワッパ1.7倍
4090 450W 95fps 0.21fps/W→ワッパ1.5倍

・バイオ8
3090ti 450W 128fps 0.28fps/W
偽4080 285W 116fps 0.41fps/W→ワッパ1.5倍
真4080 320W 153fps 0.48fps/W→ワッパ1.7倍
4090 450W 219fps 0.49fps/W→ワッパ1.8倍

・ディビジョン2
3090ti 450W 125fps 0.28fps/W
偽4080 285W 123fps 0.43fps/W→ワッパ1.5倍
真4080 320W 145fps 0.45fps/W→ワッパ1.6倍
4090 450W 205fps 0.46fps/W→ワッパ1.6倍

214 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 19:42:07.48 ID:r/DGeb1g0.net]
4090を50万にしていいから4080を12万にしてほしい
フラッグシップだから買うやつは買うだろ

215 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 19:42:17.06 ID:BTqvhEOp0.net]
4080は国内発売価格が3080から倍以上だからな
ちょっとな

216 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 19:42:34.33 ID:MXOgsbMf0.net]
>>211
Quadro系はそんなにスピード求めないと思うよ

217 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 19:43:52.10 ID:m5S8KAxv0.net]
>>213
この表、3080と3090も追加して欲しいよね

218 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 19:45:47.62 ID:mXiB5zQj0.net]
VRエロゲやりたい人はどこまでグラボ妥協してもいい?
グラボは15万くらいまでで買いたいんだが…

219 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 19:48:43.93 ID:m5S8KAxv0.net]
4080が価格改定するまで冬眠するのが良いと思う
VRが主要用途ならRadeonも勧められんし



220 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 19:50:01.70 ID:rVYx5rGa0.net]
>>217
3090は350Wで3090Tiから1割減くらいだろうから
偽4080と同等~ちょい下くらいだろうな

221 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 19:51:48.45 ID:VofarqG40.net]
でも4090は飛ぶように売れるんでしょ

222 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 19:53:30.22 ID:TWkjto5l0.net]
そんなに弾数あるのか

223 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 20:03:44.95 ID:rWDogBIJ0.net]
80も90もそんなに需要ある価格帯じゃないしマイニングは終わったし
弾数も売れ行きも大したことないと予想する

224 名前:Socket774 [2022/09/24(土) 20:05:18.60 ID:k/dfL/nT0.net]
3000新モデル

3060 8G
GA106 128bit 8GD6 (192bit、12GD6から下がった)

3060Ti
D6X GA104 256bit 8GD6X (GDDR6→GDDR6Xに変更)

3070Ti
GA102 256bit 8GD6X (GA104→ GA102に変更)

225 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 20:05:22.87 ID:m5S8KAxv0.net]
売れ行きはともかく弾数は有り余ってるんじゃない?

226 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 20:11:04.05 ID:6zqj8zmv0.net]
4090は360mm簡易水冷をデフォで全部付けて欲しい

227 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 20:12:31.81 ID:udFKrW1ua.net]
弾数は有りまくりじゃないんかな?
発注多過ぎたのキャンセル出来なかったらしいし

228 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 20:18:34.58 ID:kThlNWVS0.net]
>>107
おまおれになりそう・・・FHD24インチ→WQHD27インチ→4K32インチ→UWQHD34インチ(今ここで大満足中)

229 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 20:25:03.84 ID:ggyrZ8pp0.net]
VRAMが弱くて3D性能がイマイチな4080こそVRには不適じゃね



230 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 20:25:36.22 ID:kWggRckt0.net]
量産型のローエンドより
最強のグラボを研究開発してほしいです

231 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 20:29:07.97 ID:8sMtFw/Z0.net]
>>228
uwqhdは満足高い人多いな
何買ったの?

232 名前:Socket774 [2022/09/24(土) 20:31:49.39 ID:aYEjCL28a.net]
今のままだと4070で12万くらい?
価格改定はよ

233 名前:Socket774 [2022/09/24(土) 20:35:17.05 ID:fIqSZ9osM.net]
rtx2060はあまりにもレイトレ意味なかったな
4070あたりならレイトレの効果発揮できるかな

234 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 20:37:43.46 ID:IujuO31W0.net]
4070ってこのペースで行くと
3080以下の性能にならない?
av1とかdlss3とかはあるにせよ

235 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 20:39:07.48 ID:ll1myk6Ep.net]
よくわからんけどMCM化ってのは何年語に実現するんだい?

236 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 20:39:39.94 ID:f0bKVBaW0.net]
80番台のイメージを損なわないように
4070は4080-10GBとして699ドルで販売します

237 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 20:39:56.66 ID:no1eE+DE0.net]
250wくらいで320wと同等なら優秀だけど価格も変わらないんだろうな

238 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 20:40:01.17 ID:RF+xLbCaa.net]
>>213
4090以外ゴミじゃん

239 名前:Socket774 [2022/09/24(土) 20:40:39.76 ID:HhiIrbaWM.net]
4090や4080が3090や3080に対してあまり伸びないのはメモリ帯域が変わってないしむしろ劣化したからだろうな
L2増加だけで補えるとは思えないし、仮に可能だとしてもRDNA2みたいに成熟しないといけないだろう
6800も最初は3080に完敗だったのに1-2年したらいつの間にか追い上げてきたから
そういう意味でも今世代は来夏以降に買った方がよさそう
4090Tiは間違いなく出るから4090は25万ぐらいで買えるかと



240 名前:Socket774 [2022/09/24(土) 20:42:12.98 ID:HhiIrbaWM.net]
いや訂正
伸びてないのは4080だったw

241 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 20:42:27.26 ID:CHtnIMbcM.net]
90とかはマイニングとか関係ないし、数値計算とか必要な人が変わらず買っていくでしょう
経費で

242 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 20:44:26.27 ID:WSl+BNBK0.net]
3080ti って40番台発売されたらもっと値下がりしますかね

243 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 20:46:22.62 ID:IujuO31W0.net]
>>236
おまえ(160bit)のような80番台がいるか!

244 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 20:47:01.92 ID:DukinjIW0.net]
正直短命なのじゃないかって気もする
DP2.0もPCIe 5.0でもないって実用はともかくカタログとしてはライバルに見劣りするし

245 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 20:47:17.67 ID:9YNqWt8P0.net]
電源もついでに変えようと思ったら16ピン対応にtitanium無いじゃん
電流密度的に変換とか挟みたくないな

246 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 20:49:02.94 ID:20wyuEAA0.net]
まぁ下がる頃にはドル200円になってそう

247 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 20:49:34.05 ID:kThlNWVS0.net]
>>228
https://kakaku.com/item/K0001252157/spec/#tab
これをOC160Hzで使用中でごわすでもHDRは正直使い物にならんかった、だから新しいの検討中でまさにUWQHD+を検討中

248 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 20:50:08.76 ID:Z9bAPPUQ0.net]
GTX4080だせよ

249 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 20:50:29.37 ID:kThlNWVS0.net]
安価ミス>>247>>231に対してです



250 名前:Socket774 [2022/09/24(土) 20:50:53.31 ID:/cUu6fi6r.net]
7万円の3070ti買おうかやめとこうか迷って1ヶ月経ちそう
マイニングと4000番代のせいで感覚おかしくなりそうだけど今まで1.5万~3.5万のグラボ買いかえてきた人に7万円は高すぎだよなぁせめてあと1万円下がらないかな
かといって4.5万円の3060じゃ今更買うには物足りない

251 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 20:52:32.73 ID:DukinjIW0.net]
70以降出るのは224のが掃けた後か
1年後ぐらい?

252 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 20:54:58.82 ID:oazmE0PP0.net]
>>216
RTX6000はフルスペックAD102で低クロック
ワッパ最強だろうな。クッソ高そうだけど

253 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 20:56:14.30 ID:efOiRLbH0.net]
紫蘇のatx3.0は12月中旬か
遅くね…?

254 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 20:58:02.60 ID:8gyz5Plx0.net]
4070は割と早く出ると思うが10万超えてもおかしくない

255 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 21:03:51.67 ID:MXOgsbMf0.net]
>>252
また60万くらいじゃね?

256 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 21:06:53.62 ID:8sMtFw/Z0.net]
>>249
教えてくれてありがと!
HDR400はおまけって聞くけどやっぱそうなのかね
でもいいディスプレイじゃないの~浮気するには勿体ないと思うけどなあ

257 名前:Socket774 [2022/09/24(土) 21:09:11.45 ID:1hpxIU/ed.net]
ZOTAC日本 @ZOTAC_JAPAN: >> AMP Extreme AIROがチャットルームに入室しました。

#PowerTheWin #自作PC #GeForceRTX #4090 #AMPExtreme #AIRO #Ada #Lovelace #グラボ https://twitter.com/ZOTAC_JAPAN/status/1573641722285895680/video/1
(deleted an unsolicited ad)

258 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 21:13:42.46 ID:kThlNWVS0.net]
>>256
HDR使わない予定なら最高だと思いますよ色ムラが一切ないのは感動する
あとこれに左右WQHD27インチ並べるとちょうど高さが一緒になるのでレースゲー最強環境になります(VRはVRで良き)

259 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 21:15:02.04 ID:kThlNWVS0.net]
>>257
とても・・・・大きいです・・・巨大なゾウリムシみたい



260 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 21:15:23.00 ID:qpYbv/7Ta.net]
4080>>3090ti>嘘4080、か

261 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 21:18:20.72 ID:8sMtFw/Z0.net]
>>258
これに左右に27インチってどれだけ広い机なのよ、まじうらやま!

262 名前:Socket774 mailto:sage [2022/09/24(土) 21:18:25.81 ID:zWRQYm9q0.net]
>>251
でも60以下の製造早めに切り替えないと高額カードの在庫積み上がってしまうだろう

263 名前:Socket774 (ワッチョイ b777-Suxp) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
HDRってコントラストが強くなって見えにくい暗所がより見えにくくなるくらいの印象しかないんだよな。正直自分には不要であり無用。

264 名前:Socket774 (ワッチョイ 7f6e-owma) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>257
パッケージが小型PC並みなんですが…

265 名前:Socket774 (ワッチョイ 166e-tX/F) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>261
VESAですぞ

266 名前:Socket774 (アウアウアー Sa6e-Mwpz) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
https://i.imgur.com/xn1epzC.png
https://i.imgur.com/qEVdkbY.png
ん?

267 名前:Socket774 (ワッチョイ 166e-r4yT) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
UWQHD34インチだと1枚しか置けないから27インチ2枚にしているんだよなあ
うらやましい

268 名前:Socket774 (ワッチョイ 02f4-tX/F) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>265
いやいやいやw
いま27inch2面使ってるけど、これだけでもかなりの空間を占拠しますけど
更にこの間にUWQHDでしょ、もうどれだけって感じっすw

269 名前:Socket774 (ワッチョイ 166e-tX/F) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>267
アイリスオーヤマ モニターアーム DA-4550 ブラック 2582円 これを机の左右に設置して空中に浮かせてます



270 名前:Socket774 (ワッチョイ 16dc-AxFr) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>266
複数ショップ店員「(転売屋に)飛ぶように売れてます!」

配信者「(投げ銭で倍回収できるので)ハイエンド買ってみた」

踊らされた5ch老人「すごい!自分もあのステージに早く行かなきゃ!」

271 名前:Socket774 (オイコラミネオ MM8f-EoXp) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>147
UR4じゃなくてUE4では?
UE4は全くブラックボックス化されてないよ

272 名前:Socket774 (ワッチョイ 02f4-tX/F) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
曲面ディスプレイ1面だけじゃやはり不便だものな
今使ってるのを捨てるのも勿体ないし、こういうの使ってみるか
でもなあ、なんかもうちょっとしたSFの世界になりそうだなw

273 名前:Socket774 (ワッチョイ d61f-4OdB) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
HDRって輝度上げまくれば夕日の「うおっまぶし」が味わえるんかな

274 名前:Socket774 (ワッチョイ f311-caVj) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>260
ええなぁ
俺もその環境目指して更新中
センター34インチで左右が24インチなので次は27インチにしていく予定

275 名前:Socket774 (ワッチョイ f311-caVj) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>271
UE4/UE5の間違いですね指摘ありがとう
ブラックボックスはオープンソースとは関係なく内部の振る舞いを知らなくても使えるって意図です

276 名前:Socket774 (スッップ Sd32-Kdi3) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
緑の価格設定カルト化してきたな🏺

277 名前:Socket774 (オイコラミネオ MM8f-EoXp) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>275
なるほど、実際の意味を無視して
自分ローカル用語として使ったと言うことね
UEはホワイトボックスだもんね

ところでブラックボックス化したという「各ハードの機能」って何?
具体的なハード名と具体的な機能の名前言ってみて

278 名前:Socket774 (ワッチョイ 2fcf-Kqnh) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>257
でっかいお弁当箱やなあ

279 名前:Socket774 (ワッチョイ 27b1-EkW4) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>266
3000シリーズあんな時期悪かった割に意外と善戦してんじゃん



280 名前:Socket774 (アウアウクー MM87-lbM5) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
人数少ないかどうかは知らないけど、
シムレーシングとかの乗り物はVRと
めちゃくちゃ相性いいんだよね。

合う合わないがあるのかもだが、もうモニタに写ってるの見てもやるゲームしなくなったわ。

レイトレとかDLSSとかほとんど対応してない
所ばっかり強化されてて4000にはがっかり。
バス幅もケチケチちだしフレーム補完とかVRで動き回る系には全く合わん機能だし。

281 名前:Socket774 (アウアウウー Sa43-51yk) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
12VHPWRコネクタが欠陥品だって記事見たけど
そろそろ火事になる奴いるんじゃないか

282 名前:Socket774 (ワッチョイ b358-D48A) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>280
dirt2.0とアセコルのVRめちゃくちゃ楽しいわ
iRacingもVR対応してるんだっけ?

283 名前:Socket774 (ワッチョイ 1e2a-+43S) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
電源はATX3.0にした方がいいな。紫蘇のATX3.0を待とう
電源も買い換え時だからちょうどいい

284 名前:Socket774 (スッップ Sd32-SLZz) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>281
600ワットで曲げなけりゃ大丈夫だから狭いケースに入れてOCしなきゃ大丈夫でしょ、多分

285 名前:Socket774 (ワッチョイ 1ecf-HZLV) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
dirt2はともかくACCはどうも挙動が不安定だわ
quest2無線でやるとき画面転送とSteamモード
どう組み合わせるのが一番安定なのやら

286 名前:Socket774 (アウアウウー Sa43-51yk) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>284
曲げてなくても40回程度の脱着でも発火リスクかなりあがるみたいだぞ
まずは融解するらしい

寿命めちゃくちゃ短いわ

287 名前:Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
変換コネクタの話ではなく12VHPWRコネクタの話なの?

288 名前:Socket774 (アウアウウー Sa43-/yc3) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
12VHPWRコネクタの話だな
40回コネクタ着脱って月1回着脱して3年でダメになる計算か
そりゃまな板上で取っ替え引っ替えするレビュアーやらYoutuberならあっという間に寿命に届きそうだが…

289 名前:Socket774 (ワッチョイ 7f6e-owma) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
上振れ下振れもあるんで、2桁回着脱程度で異常出るのはちょっと



290 名前:Socket774 (アウアウウー Sa43-51yk) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>287
変換どうこう関係なく
12VHPWR コネクタ ケーブルの問題みたいだな

4090も出るし一応各自調べておいて不意に燃やさないようにな

291 名前:Socket774 (ワッチョイ 166e-XjGR) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
12VHPWR欠陥すぎるだろ・・・

292 名前:Socket774 (スッップ Sd32-SLZz) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
物理的にピンが細いからなあ…

293 名前:Socket774 (ワッチョイ 7f7e-U30X) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
サーマルパッドは15W / mKの Gelid Solutions GP-Ultimate サイコー (`・ω・´)ノ

294 名前:Socket774 (ワッチョイ 6bf4-von8) [[ここ壊れてます] .net]
オークションや中古で出回るRTX4080、4090とか買ったらやばいだろ単純に
金の有る奴がわざと何十回もトライして未使用品だけどケーブルが糞になったやつを
そのまま売り捌いてきそうで怖いわ

295 名前:Socket774 (アウアウクー MM87-TW99) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
定格超えの660Wで常用して40回以上抜き差しできれば上々では?普通に使う分には問題ないでしょ

296 名前:Socket774 (ワッチョイ 7f3c-APxH) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
え、40番台ってVRと相性悪いの??
VRやりたいんだけど

297 名前:Socket774 (スッップ Sd32-SLZz) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
抜き差しよりもケースに入れて使用する程度の折り曲げで問題発生するのがまずいでしょ

298 名前:Socket774 (ワッチョイ 1758-KBdF) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
君たちコネクタの耐久性について色々言うが
SATAコネクタとかCPUの脱着は20回だよ耐久限度
メモリもM.2もPCIeもみんなそのくらい
で、そんなに脱着したことある?
50回はやったって人で抜き差しし過ぎで壊れた!って人居る?

299 名前:Socket774 (ワッチョイ 9f81-4kp3) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>294
糞になるのはケーブルだろ
お前の頭のほうが怖いわ



300 名前:Socket774 (ワッチョイ 6bf4-von8) [[ここ壊れてます] .net]
正直な所、WQHDだけど今のRTX3080で困るゲーム無いねん
サイパン重いと言われれば重いが平均60fps以上出てるから問題無い
どうよ?おまえらは






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<79KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef