[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/16 21:20 / Filesize : 96 KB / Number-of Response : 423
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ナイスな品質の良い電源 Part79



1 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/29(金) 13:11:19.90 ID:vurTywbVd.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 ↑
上の文字列を1行目から3行目まで書き込んで下さい
前スレはワ付スレ立て失敗して荒れたので、厨房除けのためワ付スレになりました。

HEY!YOU! ナイスでCOOL!なPC用電源をMEにterchしてくれヨ!!!
ヨヨヨ!

 ・出力電圧が安定
 ・低リプルノイズ
 ・低ACノイズ
 ・保持時間(Hold-up time)もATX12Vの16ms を満たしている
 ・突入電流が低め
 ・コンデンサが日本メーカー製で105℃品
 ・ファンが日本メーカー製で高品質
 ・基板はガラスエポキシ
 ・部品実装・はんだが綺麗
 ・排熱がCOOL
 ・静音
 ・効率
 ・外見・付属品・機能がナイス

など、YOUが「これはイイぜ!」と思うと高得点
そんな電源を100点満点で採点してMEにterchしてくれヨ!!!
 
[前スレ]
ナイスな品質の良い電源 Part78
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1607224156/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

201 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/15(月) 04:16:56.99 ID:CA4Hz2h20.net]
AMDファンボイだ(キャッキャ

202 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/15(月) 04:49:19.80 ID:b5dE2r7/0.net]
>>201
まぁAMDが居ないと今も4コアマシンだったと思う
sandyおじさんもまだまだ戦えちゃうと思うw
競争相手って大事よ
しかし電源メーカー数や不透明な部分が多すぎてむずかしいな

203 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/15(月) 04:59:31.24 ID:QEjI93iP0.net]
ぼったくりは客をバカにしていないらしい

204 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/15(月) 08:31:01.26 ID:/Cx1O954M.net]
振り上げた拳を下ろせなくなってるのはわかるけど金曜まで逃げとけ

205 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/15(月) 08:32:51.03 ID:q9flcQxU0.net]
ぐぐったり辞書見ればすぐ違うってわかる話なのになんでそこまで殿様商売ってことにしたいのかわからない

206 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/15(月) 17:27:03.29 ID:rHTfQeT10.net]
まあRyzenが勢いを付けるまでIntelが殿様商売だったって点には異論はない

207 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/15(月) 18:52:13.01 ID:q9flcQxU0.net]
>>206
あれはAMDがあの状態で競争相手不在で、CPUの進化ろくにさせずさぼり続けたから殿様商売だな
ryzenに尻叩かれたらあっさりメインストリーム最上位が4コア→10コアだもんな

208 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/15(月) 21:24:34.30 ID:cqDzlo3h0.net]
慌てて走ってなまった技術力で転んで14nm連打からのコア数減少だからな

209 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/15(月) 21:26:18.29 ID:FrVGabWla.net]
まあインテルも外注すりゃまた形勢逆転する可能性あるけどな



210 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/15(月) 22:18:35.80 ID:7tErjw0h0.net]
自力で生産可能なIntelが相手だと、外注じゃ設計に必要となる技術的な情報はかなり制限受けそうだな

211 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/15(月) 22:29:12.52 ID:q9flcQxU0.net]
>>209
自社ファブが規模の7割とかを占めてるインテルが外注したら形勢逆転どころかやばいだけよ
相手だって自社ファブがプロセスルールの開発に成功しちゃえば切り捨てられる可能性高い以上優先順位落とされるだろうしな

212 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/17(水) 11:04:16.10 ID:Qf60dPFE0.net]
>>170
もう壊れてるよそれ
交換したほうがいい
HDD飛ぶよ

213 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/19(金) 21:16:40.42 ID:yX9KK7zWM.net]
前スレでクロシコ1000WがEnhance OEMだと言ってくれた方ありがとう
そのレスで出てきた同じOEMのZALMAN電源が国内販売された
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1307085.html

214 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/19(金) 21:40:39.67 ID:2V5vNqb/d.net]
コルセアtype4のSATAの電源本体側差し込みとLeadexV/Xの電源本体側差し込み口同じなんだな。ピンアサイン違うけど。
編み方とか似てるし。
Leadexにコルセアtype4突っ込んでいた様でHDD2台SSD1台潰してしまいましたよ。

215 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/19(金) 22:21:27.62 ID:+njOKheAr.net]
電源の箱にケーブルをしまっておけば起きない事故だとは思うが、それでも怖いな

216 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/20(土) 02:16:27.60 ID:oLHcoCeo0.net]
特殊なコネクタではない汎用コネクタなんだから普通に気を付けなきゃいけないのはわかるべ…

217 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/20(土) 02:32:43.26 ID:+Mbj5c550.net]
ピンアサイン確認しないでケーブル流用するのは厳禁ですし

218 名前:Socket774 [2021/02/20(土) 06:41:44.98 ID:ciKh4Tr80.net]
ROG-THOR-1200Pってどうですか?
SeasonicのOEMだからそれなりにいいとは思うんだけど

219 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/20(土) 08:26:12.70 ID:+Mbj5c550.net]
悪かねえが横のOLEDがすぐ死ぬ



220 名前:Socket774 [2021/02/20(土) 09:45:38.06 ID:7Yvjz+iEa.net]
>>219
OLEDすぐ死ぬのかよ、要るときだけ使って普段offとか出来るでしょ
さっきAmazonポイントアップセールで購入したよ

221 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/20(土) 10:09:00.62 ID:MHEH1ft/0.net]
>>213
電源コネクタ側の24ピン差込口は2箇所ございます。必ず両方差し込んでください。
って意味不明だな。
24ピンジャックは1つしかないでしょ。

222 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/20(土) 10:37:54.84 ID:+Mbj5c550.net]
「24pinコネクタの電源側ソケット差し込み口は2か所」ってことなんだろうけど
sense用の追加6pinも差せってことでしょ
https://www.ask-corp.jp/products/zalman/power/watttera.html

223 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/20(土) 19:40:17.24 ID:U1l6tyNT0.net]
YateloonのD14BH-12ってファン入ってる電源使ってる人いる?
これKRPW-GR1000W/90+に入っててめちゃくちゃうるさいけど、この個体だけなのか気になる

AX1200とかに入ってたらしくてやっぱりうるさかったらしい

224 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/20(土) 19:50:39.20 ID:R92o3/UH0.net]
>>189に全く同じ報告あるよ
Yateloon製のファンは基本的に安物電源のコストカットに使われててうるさいイメージある

225 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/20(土) 20:14:21.20 ID:U1l6tyNT0.net]
前はサイズの風丸2載ってたRAGE POWERプラグ700Wっていう電源使っててこれアイドル時10dbとかだから煩く感じるだけだとわかりました

このスレにあった良電源はどんなファンが載ってるのかな

226 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/20(土) 23:17:48.69 ID:/bw5WjY40.net]
ファン交換くらい保証内でやらせてほしいよな
静音化っていうのは一個でもうるさいファンがあったら台無しなんだよ

227 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/21(日) 03:14:24.57 ID:oxdZvaaK0.net]
>>226
無理やろな
風量足りんファンとか載せられて火でも吹いたらどうすんのよ

228 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/21(日) 04:07:23.44 ID:pv79ivnj0.net]
>>227
そんな熱シビアなの?クーラー乗せ忘れたCPUみたいに安全装置ついてるのかとおもってた

229 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/21(日) 09:14:39.01 ID:iEqb4fFM0.net]
OTPはあるけどM/Bみたいにあちこちに温度センサついてるわけじゃない



230 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/21(日) 15:09:19.74 ID:v0a0mKqw0.net]
>>170 ですが完全に通電しなくなったので交換しました
NE750Gですが症状出始めたのが買って3週間だったので初期不良かな
電源初期不良は初めてでした
アドバイスくださった皆さんありがとうございます

231 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/21(日) 15:50:03.80 ID:iEqb4fFM0.net]
Seasonic電源ヘタるの早すぎ

232 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/21(日) 16:23:27.61 ID:ybvGuFOZr.net]
ナイス電源はどれも品切ればかりだなぁ
在庫あっても高騰してるし早く落ち着かないかな

233 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/21(日) 16:39:10.88 ID:xj2oE6/sp.net]
ちもろぐ見たら紫蘇と超花がオススメて書いてあったけどマジですか?

234 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/21(日) 16:39:59.47 ID:leVNrOuW0.net]
>>233
それ正直もう情報が古い

235 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/21(日) 16:43:03.44 ID:iEqb4fFM0.net]
もともと流通量が少ない大容量/高効率/高利益率電源が先に枯渇してるな
ボリュームゾーンの750W以下/Goldならまだあるぞ

236 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/21(日) 16:44:02.26 ID:xj2oE6/sp.net]
>>234
マジ?超花買っちゃったわ

237 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/21(日) 16:46:06.75 ID:iEqb4fFM0.net]
>>233
Techpowerupの電源記事をパクリ翻訳して自分で解説しているかのように記事化してた輩じゃん
OEM元の情報とか出たばっかりは間違いだらけだったぞ。今も直ってない部分もある

238 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/21(日) 16:50:03.80 ID:xj2oE6/sp.net]
一次情報はいろんな書籍漁ったり、メーカー比較したり、論文読んだりで とにかく時間がかかるから
ちもろぐみたいな二次情報を見て判断してもうた

超花買ったから使い続けるけども

239 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/21(日) 16:53:11.25 ID:iEqb4fFM0.net]
>>238
べつに超花悪くないと思うよ。ファン制御がそんなに静かじゃないくらい

1次ソースなんてほぼ当たるのは無理だし2次ソース当たるにしてもテンプレのレビューサイトくらいにしましょ
ちもろぐはこんな感じだから
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1570801367/707-712



240 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/21(日) 17:05:55.59 ID:GywpoOek0.net]
まとめ以外の情報を自力で掘れない人がまとめてくれてる人をこき下ろすのはなんか違うかな

241 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/21(日) 17:42:29.07 ID:lhDKOfip0.net]
ちもろぐは…自作日々より信用できんし

242 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/21(日) 17:56:09.52 ID:leVNrOuW0.net]
>>240
言い出しっぺの>>233は別にこき下ろしてないし

他の人がまとめ以外の情報を自力で掘れないかどうかはわからんだろ

243 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/21(日) 18:10:20.13 ID:cuSMiNJK0.net]
ぼったくりも殿様商売だろボケ

244 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/21(日) 18:14:29.46 ID:mpPRESje0.net]
AX1600iは全然捌けてないみたいだな
1個買っとくか

245 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/21(日) 18:51:59.74 ID:leVNrOuW0.net]
ボッタクリバーは殿様商売じゃない
つまりぼったくり=殿様商売じゃない

以上?

246 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/21(日) 18:54:00.70 ID:c5Bs/HK+0.net]
バーがワープしてどっか行っちゃってんじゃん

247 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/21(日) 19:03:17.35 ID:WwxgY80X0.net]
超花850w使ってるが
ecoボタン押したら静かや
音の大小に関しては測定器ないし
比較できる電圧も無いから評価できんわ
すまんな

248 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/21(日) 19:14:57.50 ID:TuLpqPZd0.net]
ゲームするときは常時回るタイプにしといて、ゲームしないときはエコで使ってるわ
なかなかいいと思うよ

249 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/21(日) 19:27:58.76 ID:RnK6IStP0.net]
超花って超で蝶で蝶マーク?
アゲハ蝶だったり紋白蝶だったり適当だし、通気口は工業用みたいだし。
ダサさ満点だなぁと思いながら3台買ってしまった。



250 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/21(日) 20:14:13.69 ID:L12QsoPW0.net]
FSPの1000wにするつもりだったがでかくてケースにギリギリな事に気づき
じゃあ超花の1000wにしようと調べていたらファンの音が目立つという感想が多かったので
紫蘇の850wにしちゃいました

251 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/21(日) 20:15:54.66 ID:iEqb4fFM0.net]
人それぞれ静音性への要求が違うことと、
設置環境(ケース・ほかのパーツの騒音・使用容量→回転数)が違うことと、
ファンそのものの個体差と

ユーザーによるファンの静音性報告は動画や騒音計の数字でもない限り横並び比較が難しい

252 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/22(月) 03:00:22.40 ID:l359aVlp0.net]
ケーブル硬い電源嫌い

253 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/22(月) 12:49:03.24 ID:cDMUwyBB0.net]
ファンが止まってると不安になるから
モード切替が出来る超花が好みな俺みたいなのもおる

254 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/22(月) 22:54:02.30 ID:y/jWY2fP0.net]
そっか

255 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/24(水) 13:46:07.54 ID:Y+VjDq130.net]
https://www.bequiet.com/en/powersupply/dark-power-12/2149
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0224/382127

1000W来たか!と思ったら、PROでは無いのね

256 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/24(水) 15:32:12.57 ID:AEDkY55Qa.net]
紫蘇のFocus PX750買ったんだけど、
PCIEの差込口3つあるのにケーブル2本しかついてない

グラボ2枚刺しにしたかったから3本目のケーブル必要なんだけど、どこ探しても紫蘇用のPCIEケーブルが売ってない

PCIEケーブルの電源側端子見たら紫蘇の奴は1ピンだけ内部が空になってて通電しないようになってて
他社のプラグだとグラボが起動しない

どうすればいいんだ
諦めてPX850買い直すしかないのかな

257 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/24(水) 16:01:28.78 ID:Ce4Lhytr0.net]
初心者スレじゃねえんだぞ

258 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/24(水) 16:10:19.64 ID:xak+qEKb0.net]
OwltechのサイトでFOCUS PXの製品情報に、750WモデルはPCI-E8pinケーブルは2本だって書いてあるのに

259 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/24(水) 16:20:10.42 ID:xak+qEKb0.net]
>>256
そもそもユニットの能力に合わせてケーブルが2本になってると思うから、よけいな事考えずに買い直すべきだと思う



260 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/24(水) 16:51:49.78 ID:o0aZJu3J0.net]
1台買い足せばケーブル2本追加できるぞ

261 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/24(水) 18:06:33.32 ID:P/sbhbJ3p.net]
お金出したくなくて
できるだけ高品質なのって
超花しかない?

完璧求めるなら紫蘇だろうけど

262 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/24(水) 18:17:05.75 ID:umy/oumI0.net]
1万円以内の良質電源を探しまくる part100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1607457423/

263 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/24(水) 18:52:14.88 ID:uO3ngXfZa.net]
純正オウルテックはアホみたいに高いわな
多少保証期間短くてもいいなら紫蘇のOEMでどうよ

264 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/24(水) 20:24:33.36 ID:SoacdzmS0.net]
紫蘇oem狙うか
ありがとう

265 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/24(水) 21:06:56.20 ID:jMR44YVN0.net]
RM850xを2万で買うか悩む
後2000足せば超花Pt1000W買えるんだよね

266 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/24(水) 21:11:27.54 ID:mKe3Ip+60.net]
純正のスリーブケーブルが売ってない電源使ってる人でケーブルをスリーブ化したい人たちどうしてる?

延長ケーブル型の使う?延長使うとノイズとか入ったりするのかなと
それともCableModで専用の作ったり自作?
そもそもスリーブケーブルが売ってないメーカは買わない?

蝶花の1000wをスリーブケーブルにしたいけど延長ケーブルでノイズ入るなら良い電源買った意味ないし

267 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/24(水) 21:23:42.19 ID:Dfk+9Dvv0.net]
>>265
なぜ2万円?ツクモでも15kで在庫あるだろうに。

268 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/24(水) 21:39:12.74 ID:Dfk+9Dvv0.net]
>>256
ペリフェラル2本をPCI-E6ピンに変換するケーブルは
尼とかで600円くらいで売っている。

269 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/24(水) 22:25:50.75 ID:4QHfbO/z0.net]
・自分の用途に足りない容量の電源を買っている(スペック表を読んでいない)
・他社のプラグインケーブルを流用した形跡がある(注意書きすら読んでいない)

二つの過ち



270 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/24(水) 23:18:06.33 ID:FWAaGLW60.net]
>>266
超花スリーブ化して使ってるよ
ケーブル自体クソ長いからぶった切って外装スリーブ通してコネクタ圧着すれば良いだけだから簡単だよ

271 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/24(水) 23:22:13.38 ID:FWAaGLW60.net]
>>266
あとスリーブ化するとき一箇所だけ2線を1コネクタにしてるとこあるからそこだけちょっと太くなっちゃうかも
個人的には外装スリーブは4mmだとゴツ過ぎてまとめるとき膨らむから3mmのが良いと思う

272 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/25(木) 01:28:47.81 ID:n8eyHahT0.net]
>>270
ありがとう
やっぱりそれが一番いいかなぁ
保証なくなるのがね

273 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/25(木) 03:05:36.73 ID:MhxSdE/h0.net]
ケーブルぶった切るだけだから2つ買っておいて壊れたら無改造の方のケーブル入れて保証を受ければいいじゃん

274 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/25(木) 11:55:19.48 ID:iEyU5RD30.net]
尼で1月にポチった超花1000WSE黒
今日到着予定だったのが見事に配送遅延でKONOZAMA
このままキャンセルにならんといいが…

275 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/26(金) 03:39:20.00 ID:C9pnT/vK0.net]
超花1000WSE って紫蘇OEMかな
急いでねーなら まったりまつしかねーな

276 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/26(金) 07:13:22.97 ID:pRRXIYQb0.net]
超花は超花製だろ

277 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/26(金) 07:17:30.19 ID:7YVEGNiXM.net]
容量1000W超えを候補にする人が結構いるけど、マイニングでグラボ数枚積む人が多いのか?
それとも単純に変換効率を考えてない人が多いだけなのか?

278 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/26(金) 08:11:38.70 ID:7MgWr3wh0.net]
>>277
どう考えてもマイニング
普通は750Wで足りる

279 名前:217 mailto:sage [2021/02/26(金) 09:15:09.45 ID:oT6Sk7JKM.net]
>>277
3080/90のスパイク対策かな。
850wでも落ちる電源もあるみたい。



280 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/26(金) 09:32:28.77 ID:Xw7fkCLLr.net]
Ryzen5950とRTX3080なら1000W買う人が多いでしょ

281 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/26(金) 09:41:40.64 ID:v7Mv0eWX0.net]
うちは5950X+6900Xのスパイク対策
750Wで逝ったって人どっかで見たし

282 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/26(金) 09:57:42.32 ID:C+9FeHGE0.net]
蝶花1000WSE黒ゆたぷろが在庫ありだったから買ったら3月上旬ごろの入荷発送予定って連絡来た
Amazonもそのぐらいに来るんじゃね?

283 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/26(金) 10:38:04.36 ID:rTefzqeur.net]
コジマは4月中旬だからそれくらいでは。

284 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/26(金) 11:33:16.69 ID:/iNiNuEc0.net]
Zen3+RX6000系なら1000w積んだほうがいいよ

285 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/26(金) 11:46:31.57 ID:8XSYao0W0.net]
GPUの欠陥設計のツケが電源に降りかかる

286 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/26(金) 11:57:38.30 ID:F4qMAUgt0.net]
4年前の1000w電源で3090でスパイクに当たったとかいう人がいたな

287 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/26(金) 12:29:25.87 ID:dlwAQURIp.net]
5900x 3080を超花850wで使ってるけど
足りんの?

288 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/26(金) 13:04:03.67 ID:F4qMAUgt0.net]
容量の問題じゃなく電源の質の問題な

289 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/26(金) 15:38:27.76 ID:+Kp9z+Lz0.net]
>>287
いけるんちゃうかな
超花は精密で綺麗に作るというより
余分に盛ってゴリ押ししよう的な方向性らしいし



290 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/26(金) 17:42:23.09 ID:rrOl2lpr0.net]
>>288
質について語るスレだと思ってました…
何故か容量だけの人が割といてびっくり

291 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/26(金) 18:31:05.76 ID:I8uazKzi0.net]
>>288
それな
1000Wだからスパイクしないとは限らないんよ

292 名前:274 mailto:sage [2021/02/26(金) 23:02:44.60 ID:v7Mv0eWX0.net]
超花無事明日到着だわ
KONOZAMAにならなくて良かった

293 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/27(土) 01:47:38.41 ID:Bs4J0Y8P0.net]
5900x 3080feで今のところスパイク落ちはない

294 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/27(土) 05:43:18.17 ID:+nLEc0ec0.net]
>>290
スレタイも読めない阿保が多いってことさ

>1000Wだからスパイクしないとは限らないんよ

とか意味が分からないこと言ってるのもいるし 半分は自演な希ガス

295 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/27(土) 06:24:14.68 ID:6JK+vc1Mr.net]
自演とか流行ったよね()

296 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/27(土) 16:41:45.98 ID:6kphr45Q0.net]
LEADEX SE1000w黒やっと在庫周り始めたかー。ぽちったわ

297 名前:274 mailto:sage [2021/02/27(土) 18:12:14.83 ID:AEqYROom0.net]
>>292
着いたけど、これ黒でも箱絵が白の方で超焦ったわ
紛らわしい

298 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/27(土) 18:38:28.06 ID:dgSHWNR90.net]
黒でも白でも一緒だろ
スイーツ脳かよ

299 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/27(土) 18:56:42.40 ID:RjQN9tPz0.net]
どうせケーブルしか見えないんだよな
誰かも書いてたけど見やすい分白の方が良かった



300 名前:Socket774 mailto:sage [2021/02/27(土) 18:58:35.10 ID:DBXTTZcX0.net]
FSP Hydro G PRO 1000Wの在庫復活まだぁ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<96KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef