[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/26 21:55 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【AMD】AM4マザーボード総合 Part103【Ryzen】



1 名前:Socket774 (ワッチョイ 83f1-vLvA) mailto:sage [2020/05/25(月) 21:55:00 ID:HtanhMIS0.net]
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

★主にRyzen用AM4マザーボードの比較検討スレです。

次スレは>>950が立てて下さい。だめならアンカ指定を。
       
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv
             
AM4マザーボード仕様一覧
docs.google.com/spreadsheets/d/1wmsTYK9Z3-jUX5LGRoFnsZYZiW1pfiDZnKCjaXyzd1o/htmlview?sle=true

AM4 Vcore VRM Ratings
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d9_E3h8bLp-TXr-0zTJFqqVxdCR9daIVNyMatydkpFA/htmlview?sle=true

※前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part102【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1589208082/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

530 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/30(土) 03:23:36.30 ID:aYlbJWO50.net]
あんだけ物量入れてりゃ値段上がるよな
まあ安いのはそれなりに安いだろうからそれ選びゃいいだけだが
結局全部のせのお値段高級になっちまうの何か言いたくなる
リサちゃんちょっとお座りなさい

531 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/30(土) 03:27:17.93 ID:VboJsCON0.net]
>>507
正確には光ることと有名なYoutuberがお勧めするからだぞ。

大丈夫ファミ通の攻略本だよ!みたいな。

532 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/30(土) 03:41:43.52 ID:nyr6uhu60.net]
>>504
B550が高そうだからB450も視野に見積もりしてるけど(どうせ買うのは3300Xだし)
ROG STRIX B450-Fの方がオンボードLANと
オーディオチップを見ると価格差で有利に見える気がする
どちらもZen3に対応するか今のところ不明だからキケンかぁ?

533 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/30(土) 03:43:17.32 ID:SeLHTfCl0.net]
>>504
むしろ安くて結構光るのがそれしか無かった

534 名前:Socket774 (ベーイモ MM6b-p+LB) mailto:sage [2020/05/30(土) 03:52:41 ID:Yi5N1GjcM.net]
これから3300X買うって言う人いるみたいだけど、まだ手に入るんか?軒並み売り切れ、完売表記のところばかりだけど

535 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/30(土) 03:57:29.35 ID:ZnIEeAYD0.net]
MSI
MPG B550 GAMING CARBON WIFI $219
MPG B550I GAMING EDGE WIFI $199
MPG B550 GAMING EDGE WIFI $189
MPG B550 GAMING PLUS $149
MAG B550 TOMAHAWK $179
MAG B550M MORTAR WIFI $169
MAG B550M MORTAR $159
MAG B550M BAZOOKA $139
B550-A PRO $139
B550M PRO-VDH WIFI $129
B550M PRO-DASH $119

536 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/30(土) 03:58:50.45 ID:2lID8ZEW0.net]
色々言われてるけどsteel legendの白迷彩わりとすき

537 名前:Socket774 (ワッチョイ 99f6-moxv) mailto:sage [2020/05/30(土) 04:18:14 ID:z57PBrOj0.net]
SteelLegend使ってるの光るのうざくてLED全部切ってるわ

538 名前:Socket774 (ワッチョイ 91cc-moxv) mailto:sage [2020/05/30(土) 04:23:57 ID:jIZNMgae0.net]
龍やめてくんない?
https://www.cowcotland.com/images/news/2020/05/msi-43.jpg



539 名前:Socket774 (ワッチョイ a1dc-moxv) mailto:sage [2020/05/30(土) 04:30:05 ID:cA0yDq2i0.net]
萌えよドラゴン
https://www.youtube.com/watch?v=LSGmH8GMVEc

540 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/30(土) 04:49:14.07 ID:VboJsCON0.net]
>>518
ちょっと待って。マッチョドラゴンじゃないの?そこは。

541 名前:Socket774 (ワッチョイ a1dc-moxv) mailto:sage [2020/05/30(土) 05:07:19 ID:cA0yDq2i0.net]
あれ、藤波が歌下手なんじゃなくて、、元歌の人もすごく下手なんよ
しかも、元歌の人は、ビルボード最高位2位だからな
つまり、歌なんて下手でもUSチャートNO.1になれる
https://www.youtube.com/watch?v=vtPk5IUbdH0

542 名前:Socket774 (ワッチョイ 4176-4KSb) mailto:sage [2020/05/30(土) 06:14:26 ID:XsdJ/EjZ0.net]
てかFAN付くのかよイラネ

543 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/30(土) 06:27:17.83 ID:uI+TzKcn0.net]
ZEN3の為にx370からx570にしたんだけど、アイドルが20w増えてUPSの負荷が心配。
x570+3900Xのアイドルを下がる方法はありませんか?

544 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/30(土) 06:47:27.29 ID:3NDH/UxM0.net]
どうやっても20W下げるのは無理かなあ
PCIe 4.0のデバイス使ってないならBIOSでレーン速度をPCIe 3.0にする
メモリをXMP読み差せるとマザー全体が喝入れ電圧になりがちなので
VDDPやSoC電圧を下げる
BISOでCPUクロックを下げておき、ここぞという時はRyzenMasterでクロックとコア電圧上げる

とかかね

545 名前:Socket774 (ワッチョイ 2b86-l8Zo) mailto:sage [2020/05/30(土) 06:56:39 ID:uI+TzKcn0.net]
>>523
PCI-E速度を3.0にしても、SoCが25wから変わらないんです・・・

546 名前:Socket774 (ワッチョイ a1dc-moxv) mailto:sage [2020/05/30(土) 07:10:21 ID:3NDH/UxM0.net]
>>524
MSIの板だとBIOSのOCの項目のSoC電圧などを下げても反映されないことがある
システムの方のAMDOverClockingってな項目からSoC電圧関係を下げてやっと反映されるとか
自分もここらはイマイチどういう仕組みなのか分からないけどそうなってるとしか言いようがないw

547 名前:Socket774 (ワッチョイ c173-moxv) [2020/05/30(土) 07:23:16 ID:3/GJGZVG0.net]
MSIは、AMD 400シリーズチップセットマザーボードがAMD Ryzen 4000 'Zen 3' CPUサポートを取得することを確認
https://wccftech.com/msi-confirms-amd-ryzen-4000-zen-3-cpu-support-400-series-motherboards/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐

548 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/30(土) 07:29:32.77 ID:CsevMxDMa.net]
>>513
即納じゃないが探せば取り寄せが効く店はある。
本当の売り切れはそういった店ですら取り寄せできなくなってる1600AFだよ。次の入荷を確約できないという事だから。

>>517
中華で龍は演技の良い発展の象徴だから仕方ない。登龍門とか言うやん。



549 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/30(土) 08:02:14.03 ID:IIOVcrF60.net]
400シリーズはメモリ速度がなぁ

550 名前:Socket774 (ワッチョイ 9158-YMPU) mailto:sage [2020/05/30(土) 08:33:41 ID:xs/grMgY0.net]
今時SATAx10とかないな・・・
データ保守用PCで古いHDD積みたいけど

551 名前:Socket774 (ワッチョイ 3911-hLa7) mailto:sage [2020/05/30(土) 08:47:09 ID:VboJsCON0.net]
>>529
PCIeにSATAインターフェイスボードでよくないか?

552 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/30(土) 08:51:24.64 ID:2zHJjtbxd.net]
>>525
ほんとう、x370で5wだったSoCがなんで25wになっちゃうのか。
ZEN3では10wくらいに下がって欲しいわ・・・

553 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/30(土) 09:06:34.19 ID:xs/grMgY0.net]
>>530
確かにそうなんだけど、拡張ボード減らして
配線も出来ればシンプルにしたいんだよね
ニッチすぎる使い方だから・・・

554 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/30(土) 09:11:02.59 ID:VboJsCON0.net]
ん〜外付けにする?

555 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/30(土) 09:28:53.44 ID:HJECNbJR0.net]
裸族のスカイタワーにでも入れとけ
160TB(16TBx10台)までいけるようだしな

556 名前:Socket774 (ワッチョイ d9d5-moxv) mailto:sage [2020/05/30(土) 10:06:19 ID:9l7CiktL0.net]
マザーボードにSATA10個なんてsTRX4とかIntelのLGA2000系しかないやろ

557 名前:Socket774 (ワッチョイ abcf-wVgD) mailto:sage [2020/05/30(土) 10:28:35 ID:+n8vYOv50.net]
10GbE積んだNASでよくね?

558 名前:Socket774 (ワッチョイ 9158-WP2r) mailto:sage [2020/05/30(土) 10:44:38 ID:x5PBLmop0.net]
>>529
AM4でSATA10ポートあるのはasrockのX370 taichiかPGしかない



559 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/30(土) 11:00:48.65 ID:a3wWXfch0.net]
>>522
B450からX570で5Wくらいしか変らないがX370からだとそんなに変るんかい

560 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/30(土) 11:02:47.45 ID:xvM/n5Ol0.net]
B550は結構お高そうでございますわねえ

561 名前:Socket774 (ワッチョイ b958-LtoY) mailto:sage [2020/05/30(土) 11:07:24 ID:xALR5s/a0.net]
>>532
現行モデルだと8本なら結構あるんだけどね

あとこういうものもあるからこういうのが許せるんだったらm.2にSATAポート増やせる
https://ja.aliexpress.com/item/4000990723843.html

https://ja.aliexpress.com/item/4000185649355.html

562 名前:Socket774 (ワッチョイ 93eb-hNtB) mailto:sage [2020/05/30(土) 11:09:26 ID:JjCxVWNI0.net]
>>539
まあUNIFYに30k出せる人も多いし
AMD躍進中だし需要も高まってるし
給付金の追い風もあるし
割と普通に売れるんじゃないの
自作民はケチなだけで一般人はホイホイ出すだろ

563 名前:Socket774 (ワッチョイ 9376-YHRm) mailto:sage [2020/05/30(土) 11:11:44 ID:h4bxs73t0.net]
現状16000円でX570が買えるとすると
B550は13000円ぐらいで売り出してくれないと廉価のお得感はないな

564 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/30(土) 11:15:32.05 ID:ORZhZEbd0.net]
一般人は自作なんかしない

565 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/30(土) 11:17:15.49 ID:JjCxVWNI0.net]
選民思想か

566 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/30(土) 11:17:16.64 ID:djQxA6+M0.net]
16000円で買えるX570マザボはかなり限られる

567 名前:Socket774 (ワッチョイ 2b86-l8Zo) mailto:sage [2020/05/30(土) 11:40:38 ID:uI+TzKcn0.net]
>>538
多分、グラボがRX5700なせいだわ・・・

568 名前:Socket774 (ワッチョイ 59e5-+GDy) mailto:sage [2020/05/30(土) 11:45:31 ID:XZghHiLW0.net]
X570はアイドル+10くらいのはずなので、どこかで+10余計に消費してる



569 名前:Socket774 (ラクッペペ MM4b-l4DJ) mailto:sage [2020/05/30(土) 11:47:38 ID:tgcqe0vJM.net]
アメリカも6月16日発売

570 名前:Socket774 (ワッチョイ 2b86-l8Zo) mailto:sage [2020/05/30(土) 12:00:37 ID:uI+TzKcn0.net]
>>538
面白いことに、x370だと3900XがAVX2スモールのフルロードでOCCT読み89wになる。
なぜか知らないが、SoCが5-7wしか使わないので。

x570だとAVX2スモールのOCCT読みで105w前後なので、
SoC(IOダイ)の馬鹿食いせいで3900XがTDP105wになったんじゃないかなと。

571 名前:Socket774 (ワッチョイ a1dc-moxv) mailto:sage [2020/05/30(土) 12:06:56 ID:3NDH/UxM0.net]
モニターソフトじゃなくてワットチェッカーで計ったら別な結果が出そうだなあそれ

572 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/30(土) 12:12:27.37 ID:IXgqF/5Ja.net]
あのモニタリングはvrmコントローラから出力される電流予測と電圧で算出される
MB屋の実装がゴミかOCCTの読みがクソか、気になるな

573 名前:Socket774 (ワッチョイ 59e5-+GDy) mailto:sage [2020/05/30(土) 12:19:33 ID:XZghHiLW0.net]
>> モニターソフトじゃなくてワットチェッカーで計ったら別な結果が出そうだなあそれ
それはいえる
A300とかだいぶ値違う

574 名前:Socket774 (ワッチョイ 99d3-+GDy) mailto:sage [2020/05/30(土) 12:20:55 ID:pDZtPSrE0.net]
X570の出始めの値段思い出してごらん
B550がお得に感じる・・・かなw
そういやもうX570ってもう1年弱前に出たんだよね

575 名前:Socket774 (ワッチョイ 9374-upCQ) [2020/05/30(土) 13:15:43 ID:Bh6XTDsB0.net]
ところでマザーボードって壊れる?
突然なんの前触れもなく電源が落ちるようになったんだけど
原因がわからないの

576 名前:Socket774 (ワッチョイ 59e5-+GDy) mailto:sage [2020/05/30(土) 13:17:12 ID:XZghHiLW0.net]
>>554
わりとよく経験した
そのパターンはだいたい電源

577 名前:Socket774 (ワッチョイ 4976-moxv) mailto:sage [2020/05/30(土) 13:17:27 ID:rgC64dTJ0.net]
電源が落ちるんだから電源だろ

578 名前:Socket774 (ワッチョイ 2b86-rruv) mailto:sage [2020/05/30(土) 13:23:06 ID:uI+TzKcn0.net]
>>554
8割の確率で電源だね。
経年劣化で電源の容量が半減してるのかも。



579 名前:Socket774 (ワッチョイ 9374-upCQ) [2020/05/30(土) 13:23:42 ID:Bh6XTDsB0.net]
>>555
でもちょっと待つとまた普通に起動するんだけど
やっぱり5分とか10分やってると落ちるんだよね
電源買い替えますありがとう

580 名前:Socket774 (ワッチョイ 0176-YHRm) mailto:sage [2020/05/30(土) 13:24:22 ID:gIVUxxg60.net]
>>554
電源やな
ワイも電源が壊れる直前がそんな感じだった

581 名前:Socket774 (ワッチョイ 09e8-50CE) mailto:sage [2020/05/30(土) 13:24:36 ID:djQxA6+M0.net]
>>558
どこの電源使ってる?

582 名前:Socket774 (ワッチョイ 2b86-rruv) mailto:sage [2020/05/30(土) 13:25:33 ID:uI+TzKcn0.net]
>>550-552
じゃあ、25w食うSoCは誤表示だったんですね!

583 名前:Socket774 (ワッチョイ 9374-upCQ) [2020/05/30(土) 13:29:04 ID:Bh6XTDsB0.net]
>>560
玄人志向です……

584 名前:Socket774 (ワッチョイ d933-+GDy) mailto:sage [2020/05/30(土) 13:31:56 ID:+S59LaKt0.net]
玄人志向か・・・・

585 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/30(土) 13:36:17.69 ID:l8A31t4b0.net]
AsRockのBIOSでCPU電圧変えれるけどSOC電圧と何が違うのん?

586 名前:Socket774 (ワッチョイ 131e-moxv) mailto:sage [2020/05/30(土) 13:52:56 ID:QK1yc85b0.net]
いい報告を聞けた

587 名前:Socket774 (アウアウウー Sac5-upCQ) mailto:sage [2020/05/30(土) 13:55:16 ID:CsevMxDMa.net]
>>558
何年物か知らんがほぼ電源だわな。
供給電圧が不安定になってる可能性がある。

588 名前:Socket774 (スッップ Sdb3-LtoY) mailto:sage [2020/05/30(土) 14:00:03 ID:lcrvf2jWd.net]
玄人の電源最近はEnhanceが多いのかな
昔はEnhanceといえば鉄板メーカーだったけど最近は廉価品ばっか作ってるイメージ



589 名前:Socket774 (ワッチョイ db73-moxv) mailto:sage [2020/05/30(土) 14:00:45 ID:zEhd9Pud0.net]
他を巻き込んで死ぬこともあるから電源だけで助かるといいね

590 名前:Socket774 [2020/05/30(土) 14:15:08 .net]
多少高くても保証が長い電源を買おう。

591 名前:Socket774 (ワッチョイ 5ba5-GFM8) mailto:sage [2020/05/30(土) 14:19:01 ID:XH7xWmsg0.net]
昔某メーカ製のPCが電源壊れてマザーまで破壊していったな・・
のちに検査してもらったらなぜかCPU(セロリン)は無事だった

592 名前:Socket774 (ワッチョイ c173-moxv) [2020/05/30(土) 14:22:47 ID:5B16NQGR0.net]
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ← 天才棋士の藤井君と仲間のアムダ―
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}    ← 藤井君に見捨てられた淫厨w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―

593 名前:Socket774 (ワッチョイ 09e8-50CE) mailto:sage [2020/05/30(土) 14:33:39 ID:djQxA6+M0.net]
>>562
玄人志向なら仕方ねえだろと思われちゃう

594 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/30(土) 14:45:37.91 ID:q0xZgVdg0.net]
>>483
paypayモールとかだとポイント還元があって
Ryzen5 3600 BOX+gaming Plusが実質27000円で
オマケレベルで買えたもんな。
B550どうすっかな・・・

595 名前:Socket774 [2020/05/30(土) 14:50:54.43 ID:ZX6WYlXf0.net]
B550ってgen4のM.2 2枚差しでも速度遅くなりませんか?(PCIにグラボも刺して)

596 名前:Socket774 (スッップ Sdb3-LtoY) mailto:sage [2020/05/30(土) 14:54:16 ID:lcrvf2jWd.net]
なんかガキみてえな質問多いな最近

597 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/30(土) 14:58:51.75 ID:o0GXhCrmH.net]
昔のマザボはよくコンデンサ膨らんで使えなくなったなあ(老人会発言)

598 名前:Socket774 (ワッチョイ d933-+GDy) mailto:sage [2020/05/30(土) 15:05:02 ID:+S59LaKt0.net]
コンデンサ膨らんでマザーが死んでたのって10年前ぐらいまでじゃない?
最近は滅多にそんなの見ないわ



599 名前:Socket774 (ワッチョイ 9158-859K) [2020/05/30(土) 15:05:09 ID:92gLvSEu0.net]
20k前後のX570を探してるんだがmsiのMPG gaming edge wifiってのが気になった
あんまり話題になんないから気になる

600 名前:Socket774 (ワッチョイ 4976-moxv) mailto:sage [2020/05/30(土) 15:07:47 ID:rgC64dTJ0.net]
アキバにコンデンサ買いに行って交換してたわ

601 名前:Socket774 (ワッチョイ db98-ySqR) mailto:sage [2020/05/30(土) 15:08:20 ID:brB38D4b0.net]
B550が出たら組み換えるけど、2016年10月から使ってるコルセアのAX860iは新調した方がいいのだろうか?
多分2万時間は使ってる

602 名前:Socket774 (スッップ Sdb3-LtoY) mailto:sage [2020/05/30(土) 15:09:57 ID:lcrvf2jWd.net]
コンデンサが膨らむのはPen3くらいまでが多かったからほぼほぼ15〜20年近く前だぞ
Iwillのマザーの張り替えやったな
それ以降も粗悪マザーだとあったらしいが

603 名前:Socket774 (ワッチョイ 2b34-+GDy) mailto:sage [2020/05/30(土) 15:29:04 ID:Yk1REF5w0.net]
M/Bから液コンが消えていったのは、AM2の頃だったと思う。
AM3の頃にはもうそれが当たり前で、売り文句にはならなくなっていた気が。

604 名前:Socket774 (ワッチョイ 51cf-0bx1) [2020/05/30(土) 15:31:44 ID:T+jZ0FgQ0.net]
Prescottが一番酷い
確か店頭のデモPCでボヤ騒ぎになったはず

605 名前:Socket774 (ワッチョイ 09e8-50CE) mailto:sage [2020/05/30(土) 15:33:49 ID:djQxA6+M0.net]
今もメーカー製PCには液コン採用されてるが大丈夫なのか

606 名前:Socket774 (オッペケ Sr8d-YWvg) mailto:sage [2020/05/30(土) 15:39:22 ID:zhBZWhc3r.net]
価格に悩むならx570の雲丹を24000円で買ったが幸せになりそうだな

607 名前:Socket774 (ワッチョイ 9333-buwy) mailto:sage [2020/05/30(土) 15:44:49 ID:nNKm6O2Z0.net]
うん♪たん♪

608 名前:Socket774 (オッペケ Sr8d-YWvg) mailto:sage [2020/05/30(土) 15:51:53 ID:zhBZWhc3r.net]
雲丹は22%還元にちょい前までさらに2000円戻ってくるのが美味しかった
実質22000円で買えた。
ハイエンド性能でこの価格は草。



609 名前:Socket774 (ワッチョイ b958-2O8v) mailto:sage [2020/05/30(土) 16:04:04 ID:n7+23iug0.net]
GIGABYTE B550 AORUS MASTER Unboxing
https://www.youtube.com/watch?v=EjaaXFVEzYM

610 名前:Socket774 (ワッチョイ 39eb-MbOy) mailto:sage [2020/05/30(土) 16:18:57 ID:yMuX090z0.net]
雲丹=unifyとか知ってても繋がらんだろ
ビックを魚篭並やで

611 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/30(土) 16:19:44.83 ID:nyLed5vOa.net]
詳細情報出てるB550マザー眺めてたらMSIのB550AProが魅力的に見えてきた。
そこそこ豪華な足まわりだけど余計なもの付いてこなくて大人しい見た目と価格が慎ましい。
普通にゲーム動かすのも問題無さそうだけど何でこれこんな比較的お安いの?
光ったりしないから?見た目が地味だから?

612 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/30(土) 16:22:03.66 ID:W1pszN/70.net]
X470に3950X乗っけてるけどX670出たらマザボだけ買い替えようかな
B550はなんか買う気がしない

613 名前:Socket774 (ワッチョイ 9376-lbtW) mailto:sage [2020/05/30(土) 17:08:35 ID:OyxijISo0.net]
>>590
ビジネス向けだから光ものとか性能や機能に関係しないものは

614 名前:ネいているから []
[ここ壊れてます]

615 名前:Socket774 (ワッチョイ 51cf-a1I9) mailto:sage [2020/05/30(土) 17:17:37 ID:GGn5U4Lk0.net]
>>577
今まで一度もないな

616 名前:Socket774 (ワッチョイ b383-IxRY) [2020/05/30(土) 17:18:03 ID:qYGd1rNT0.net]
X570はチップセットに空冷ファンがついていて
信頼性考えるとちょっとな、と思っていたけど
B550はファンレスでいいな。

3300Xと組み合わせでと思ってたら出遅れていてどこにもなーい!
再販あるんだろか3300X

617 名前:Socket774 (オッペケ Sr8d-alWD) mailto:sage [2020/05/30(土) 17:23:39 ID:AnQ9A/hSr.net]
>>582
この前、古いAM2マザーとLGA775のマザーをオクで処分したけど、出品前に確認したらコンデンサーがモッコリしてた。
ヤレヤレ〜って思いながらもちゃんと交換したった。
まぁ、落札金額はゴミみたいだったけどw

618 名前:Socket774 (アウアウウー Sac5-moxv) mailto:sage [2020/05/30(土) 17:25:28 ID:5FHRgK6va.net]
B550-A Pro: $139
日本だったらX570A Proぐらいの値段になるかな



619 名前:Socket774 (ワッチョイ 51d5-WM6G) mailto:sage [2020/05/30(土) 17:28:46 ID:HR5Ttgsa0.net]
B550の上位モデル買うなら、X670の下位モデルを買いたいところだけど、
いつ発売するかまだ未定だから、今すぐ欲しいと悩むところだね。

620 名前:Socket774 (ワッチョイ d9b3-YHRm) mailto:sage [2020/05/30(土) 17:31:21 ID:pql7KY1c0.net]
MSI B550-A PRO はざっとみて
メモリが4400MHz。十分ですが TOMAHAWK は 4866
M.2 ヒートシンクが M2_2 にはない
オーディオが ALC892
LAN が 1G のみ。これも十分ですが今回の B550 は 2.5Gbps 搭載が多い
S//PDIF はない
とかですね

621 名前:Socket774 (ワッチョイ 51d5-WM6G) mailto:sage [2020/05/30(土) 17:34:40 ID:HR5Ttgsa0.net]
>>596
Ask税が大体15%くらいだから、今の為替考えたら17000くらいになるから
それくらいの値段になると思う。

622 名前:Socket774 (ワッチョイ 51d5-WM6G) mailto:sage [2020/05/30(土) 17:43:21 ID:HR5Ttgsa0.net]
買うとするなら6層基板のを買いたいな。

623 名前:Socket774 (ワッチョイ 537a-31MH) mailto:sage [2020/05/30(土) 17:44:21 ID:4Rhl28DN0.net]
>>570
某とか書かないでちゃんと名前を書かないとな

624 名前:Socket774 (ワッチョイ 49cf-moxv) mailto:sage [2020/05/30(土) 17:47:59 ID:g9dmCdIh0.net]
X570トマホの$219.99は28,000円越えで出してきそうだよね

625 名前:Socket774 (ワッチョイ 41b0-moxv) mailto:sage [2020/05/30(土) 17:48:18 ID:faTXIxwz0.net]
>>554
二股ケーブルでファン2つ繋げたらマザボのファンコネクタ付近の回路が焼けて壊れた事はある

626 名前:Socket774 (ワッチョイ b92a-moxv) mailto:sage [2020/05/30(土) 17:48:30 ID:53FAWY+e0.net]
某で濁しても噛みつかれる
実名上げてもアンチ認定される

どうすればいいんだろうな

627 名前:Socket774 (ワッチョイ b958-AEVo) mailto:sage [2020/05/30(土) 17:50:29 ID:sey9ESvI0.net]
B550で値段出てるのは今のところmsiとgigaだけか
asrock気になってるから早く出てほしいな

628 名前:Socket774 (ワッチョイ 5bcd-ETTo) mailto:sage [2020/05/30(土) 17:52:20 ID:mvwnUiB80.net]
>>604
答えは沈黙



629 名前:Socket774 (ワッチョイ 51a1-hMDj) mailto:sage [2020/05/30(土) 17:53:45 ID:SeLHTfCl0.net]
>>604
デルだのマウスだののPCが壊れたとか言ったところで別にアンチ認定なんてされないだろ

630 名前:Socket774 mailto:sage [2020/05/30(土) 17:55:16.09 ID:SeLHTfCl0.net]
ちなワイはエプソンのノートPCとヒュレパカのデスクトップPCどっちも落雷で壊れた
雷には気を付けた方がいい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef