[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/08 07:31 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【RADEON】 RX400/500 Part 71 【Polaris】(ワIP無)



1 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/08(月) 01:03:50.66 ID:I6NwnqnH.net]
このスレはAMD RADEON RX-400/500 series 【Polaris family】について語る場所です。

ワッチョイIP無しのスレです

■AMD
www.amd.com/jp/
 
■RADEON
radeon.com/

■ドライバダウンロード
support.amd.com/ja-jp
 
■Display Driver Uninstaller (AMD・NVIDIA・Intel対応)
www.wagnardmobile.com/DDU/index.html

次スレは>>970-980 が立てるよう心がける。無理だったらレス番を指定してください。

■前スレ
【RADEON】 RX400/500 Part 69 【Polaris】(ワIP無)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1511257425/
【RADEON】 RX400/500 Part 70 【Polaris】(ワIP無)
egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1513766185/

■ワッチョイIPスレ
【RADEON】Polaris RX-400/500 part14【IP】
egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493152689/

(コピペ規制回避用:).  

904 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:16:14.54 ID:JnYEfEVd.net]
投げ売りで安く買えたのはいいが壊れたら地獄が待ってると考えると
はやく正常に戻ってもらいたいね

905 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:16:37.75 ID:LDA57+/5.net]
>>862
まじかよ(´・ω・`)

906 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:18:10.49 ID:nn3ToVLm.net]
今480オリファン中古のオクの落札価格が40000とかそれ以上だからな、狂ってる

907 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:19:24.08 ID:lsVsnn3F.net]
昔のおれにこう言っておけば
ビットコイン千円でも買っておけと

908 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:20:42.88 ID:e3duRHjX.net]
マウントゴックス生きてた頃買ってもきっと自前ウォレットに突っ込むのダルくてやられてたなw

909 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:22:02.95 ID:g9I5HAuT.net]
>>857
これ向こうでは普通に売ってたやつじゃないのか?
こんなもん5万以上で買うならVEGA56買うわ

910 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:26:12.39 ID:0kTWBRKF.net]
>>873
10万以上出してまでVega56なんかいらねーよw

911 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:29:44.43 ID:iHLNplY/.net]
>>872
マウントゴックス以外にも何度もイヤな事件あったよな
ウォレット自体に穴があったりプールがハッキング被害受けたり
つかあの害人社長自体まだ裁判継続中で収監すらされてねえんだよな
何やってんだかとしか

912 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 19:04:12.56 ID:Fgt8MQnh.net]
>>874
radeon vega 56が実は$399ということを覚えてる人はいるのだろうか
同じ値段だったRyzen1700Xは日本円で初値50,000だったのにどうしてこうなった



913 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 19:21:51.29 ID:g9I5HAuT.net]
>>874
5万で580ならVEGA56買うまでって話
別にサッピーのVEGA56とは言ってないけどな
まぁ今は580持ってるから現状どっちも買わねーけどw

914 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 19:31:03.11 ID:0kTWBRKF.net]
>>877
今のVega56の相場知らないの?

915 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 19:41:15.54 ID:YFk0ogOq.net]
>>857
これたしか選別品の「Polaris 20 XTR」だっけ

916 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 19:46:41.96 ID:g9I5HAuT.net]
>>878
その相場でも話してるんだけど
5万でpolaris買うならVEGA買うよって話
お前にはそんな考えがないだけだろ
お前は安くないと買わないだけなんでしょ

917 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 20:04:27.13 ID:LDA57+/5.net]
5万でポラ買うか10万でvega56買うかって聞かれたら
どちらも買わずに手持ちの480売っぱらって押し入れからHD7850引っ張り出して使うわ(´・ω・`)

918 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 20:25:56.37 ID:0kTWBRKF.net]
>>880
俺は480と1070持ってるから
なんでわざわざ10万払ってVega56買わないといけないんだって感じ

919 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 20:26:11.33 ID:NM+zqy7K.net]
>>881
480使えばいいんじゃないかな

920 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 20:46:34.05 ID:SLcVNZlK.net]
>>826
おいらも明日来るって発送通知来た。

921 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 20:49:52.12 ID:SLcVNZlK.net]
>>858
アカが作ってヤクザが売るんだからそうなるわな。新聞と一緒だよ。

922 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 20:55:17.61 ID:XkWC15B0.net]
>>885
今年は平成30年だよ?



923 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 20:55:35.72 ID:ltc1hyQU.net]
DMM、金沢に仮想通貨のマイニングファームを設立
https://news.mynavi.jp/article/20180209-582721/images/004.jpg

敵がおる

924 名前:Socket774 [2018/02/09(金) 21:17:31.78 ID:VzZJf22s.net]
>>876
vega56は安いやつでも6万円くらいしたよね
米ドルの5割増しになるアスク算

925 名前:Socket774 [2018/02/09(金) 21:18:18.74 ID:pBJ1TijH.net]
ナイトロの新製品出されてもな・・・
どうせマイナークソ野郎共同士の争奪戦なるしな
こりゃPCゲー業界終わったと思うマジで
こんなクソ高い金出してまでゲームやろうと思わんわ
それならPS4で十分だし

926 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 21:22:16.49 ID:xXJZeppQ.net]
はいkonozama

2月10日までにお届け予定
未発送

927 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 00:15:07.23 ID:uoNmw+v5.net]
まぁ…日本のオフィスの生産性は100円の利益を生み出すのに最低でも1000円はかかるから
それに比べたらずっとお安いという判断も可能かもしれない
福利厚生も含めて人件費や材料費も要らないし、初期投資はどちらもかかる
しかし、電気さえあれば24時間年中無休どころか生涯無休だからな

仮想通貨そのものが崩壊してくれれば面白いけれど
中〇共産党がいるから無理だろう、国策でやれば納税させ易いわけで

928 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 00:55:42.31 ID:YbT2zYNG.net]
ポエムスレかよw

929 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 00:57:00.16 ID:+JD5geZq.net]
>>835
それ最高
是日実現させて欲しい

930 名前:Socket774 [2018/02/10(土) 03:45:53.80 ID:1Vk9vmnj.net]
>>891
家庭用ソーラー発電の急増で、企業が自身で再生エネで発電した電力の売電量も伸び悩んでるから、
その余剰電力で掘ってるじゃね?

931 名前:Socket774 [2018/02/10(土) 14:19:35.91 ID:4Js3lv67.net]
>>890
もしかして、俺の注文した相場より1万円安い1070Tiも来ねえんか・・・・!?

932 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 14:24:54.64 ID:9wc0+uAm.net]
>>895
どれか一つでも確保できればと甘い考え持ってたけど、まず無理だろうな・・・
https://i.imgur.com/8d9XXJx.jpg



933 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 14:52:56.06 ID:Oen5t8os.net]
PS3クラスタってあったけど
ゲーム機でマイニンガーしてる奴いないのかね…

934 名前:Socket774 [2018/02/10(土) 15:22:48.23 ID:86ODGVUj.net]
去年の夏にもkonozamaったレイディオンがあったよね…

935 名前:Socket774 [2018/02/10(土) 15:23:16.54 ID:4Js3lv67.net]
>>896
俺は一週間遅れの注文だから、兄貴には是非ともいい結果を聞かせてもらいたいぜ

936 名前:Socket774 [2018/02/10(土) 15:40:21.94 ID:6OQkbgd+.net]
>>896
滅多に出ないけど未使用品の中古探した方が早いんじゃないかな

937 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 16:34:33.77 ID:ImhwyyiK.net]
壊れかけのレイディオン♪

938 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 16:40:50.14 ID:e13WbkbL.net]
rx580の値段見てびっくり
年末に3万円で買って良かったー

939 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 18:16:09.50 ID:1mvCVver.net]
>>897
PS5でそういう事出来るならマイナーは皆そっちにいくんじゃないかな
単体で完結してる上に低消費電力でPCより遥かに耐久度も上でクラスタ出来るなら最適の製品だろうし

940 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 18:32:38.67 ID:9wc0+uAm.net]
>>897
PS3のOtherOSはセキュリティの問題で潰されたしゲーム機は無理だろうな

941 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 18:37:30.48 ID:HVR52TIp.net]
全然ユーザーレビューがないんだけど、これって地雷だったりする?
https://www.asus.com/jp/Graphics-Cards/DUAL-RX580-O8G/

942 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 19:46:31.83 ID:t/ZqTZOH.net]
>>905
米尼やGoogleのユーザーレビューじゃあかんのか?



943 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 19:52:34.62 ID:iob7mMt3.net]
>>905
全然地雷じゃないよ。内容の割に高いから買う人少ないんでしょ。前作みたく白なら多少人気も出たかも知れんけど、3ファンでもなく光りもせず真っ黒でバックプレートもない。地味だわな。

944 名前:Socket774 [2018/02/10(土) 19:59:45.26 ID:KYjOtCCJ.net]
>>904
XBOXONEならUWPアプリケーションが動くよ
但しAPIの制約上CPUマイニングになるだろうけど

945 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 20:19:25.29 ID:9wc0+uAm.net]
>>908
箱1XのGPUは480以上で価格が5万だし、これがGPUマイニングで使えるなら売れまくりそうだが今のグラボ

946 名前:謔閧ミどい惨状になりそう []
[ここ壊れてます]

947 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 20:33:55.88 ID:1mvCVver.net]
ネット接続元のMSが遮断して終わりだろ

948 名前:Socket774 [2018/02/10(土) 20:49:03.45 ID:nyldrhJf.net]
本当の価格教えてよ
アスクが売るレイディオン

949 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 21:14:52.33 ID:HVR52TIp.net]
>>907
そっか、去年末高騰し始めた時これだけ尼プライム在庫あり、34kくらいだったからさ
どうもありがと!

950 名前:Socket774 [2018/02/10(土) 23:14:56.47 ID:KYjOtCCJ.net]
>>909
ゲーム扱いならComputeShaderも使えるけど
専用のライセンスが必要だし
開発機をマイニング向けに何台も揃えるのは
現実的には無理だろう
個人利用ならUWPが使えるけど
使えるのはDX11 FL10でComputeShader不可なので
GPGPU的に扱うのは難しいと思われる

951 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 01:02:12.19 ID:lsgv+7Ir.net]
PS3にLinuxを思い出した

952 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 03:51:12.71 ID:wbRVlrhU.net]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1055628.html

今この記事を読むと最近買った人はどんな気持ちだろう?



953 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 04:35:32.81 ID:2Lv+hVnR.net]
買った奴は必要だから買ったんだろ
キャベツ400円と同じでしゃーなしだわ

買うのを回避してる奴のヘイトの方がよっぽどヤバイ

954 名前:Socket774 [2018/02/11(日) 05:03:41.12 ID:O9rHnnXG.net]
このスレに、買わない理由を書くやつと買う理由を書くやつのどちらが多いか考えればわかるよね

955 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 05:22:09.32 ID:hgWGBe8q.net]
ラデは異常に高くなってるけど
ゲホはそんなに変わってないよね

956 名前:Socket774 [2018/02/11(日) 05:24:50.56 ID:FBOsKjLR.net]
うん、ゲホは2倍くらいにしかなってない

957 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 06:26:49.72 ID:5LcYVaw6.net]
>>916
キャベツに例える馬鹿ワロス
オメーは炒めてソースかけて食べるのかよアホすぎるw

滅茶苦茶な例えをする馬鹿にとっては
軽自動車が600万でも同じなんだろ
御目出度いアスク脳だなオイ

958 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 06:31:08.52 ID:HtBAGM8Y.net]
パセリパセリパセリパセリ 無邪気な弟

959 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 08:42:04.42 ID:0k/3WJOS.net]
580は ZOAで正月にひっそり昔の価格で出ていたから買った
チラシに載っていなくて 店に行った人だけ解ったという

960 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 08:44:28.22 ID:HtBAGM8Y.net]
秋葉原で2番目に安い店

961 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 09:57:27.66 ID:lNTpn+MR.net]
ゲーマーは再びゲーム機への回帰だな。グラボ高すぎ

962 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 10:31:23.52 ID:iD1jfyvi.net]
>>923
1番は?!



963 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 11:26:01.62 ID:7lpUr8u1.net]
>>923
もうバイクパーツ屋のイメージしか無いわ

964 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 11:46:10.04 ID:wbRVlrhU.net]
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c640234716

出品者頭おかしいとしか思えない

965 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 11:48:48.04 ID:wbRVlrhU.net]
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b295748673

宣伝乙と自分で思う

966 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 12:08:36.62 ID:Esnm8BjT.net]
>>924
ホントもうPCゲーやめようかと思うよな
社会人になってコンシューマ機でゲームやる機会もなくなったし、このまま卒業かしら

ハイエンドじゃなくていいいから、Vega56相当を1080くらいの価格で頼むよホント
メモリなんかなんでもいいから、入手できるのをさ……

967 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 12:27:40.35 ID:ZUkxA37b.net]
マイナー「買い占めるぞ」

968 名前:Socket774 [2018/02/11(日) 12:52:52.59 ID:LQl44+kv.net]
580で3万迄落ちないとライトゲーマーには手が出ないよなぁ

969 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 13:07:57.38 ID:/PEsjtEb.net]
Rx480が2万円とは一体何だったのか
あの時期無理に在庫処分しすぎだったんじゃ?

970 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 13:07:58.49 ID:0RvxW8Ea.net]
>>927
多分1万円の価値もないな。コントローラー焼けてグリスも粉末状だろうよ。

971 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 13:10:16.48 ID:0RvxW8Ea.net]
>>928
買ったときの倍の値段で出しますけど非稼働品ですよと言っているようなもの。

972 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 13:11:10.39 ID:PeMp8L23.net]
いやじゃ・・・んヴィディアはいやじゃ・・・



973 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 13:11:23.52 ID:VN5HFjkR.net]
>>932
グラボに限らず旧世代のPCパーツというのはトニカク不人気でなぁ…

974 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 13:14:34.23 ID:3ZQ7lOjx.net]
ついでに決算セール期だったならな
売り上げ目標ってのがあって何でもええから決算までに目標達成せなならんのや
今年もそろそろその季節やで
ビデオカードやメモリは今年は相場的にセール対象としては期待出来なそうだが

975 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 13:15:37.37 ID:0RvxW8Ea.net]
>>937
利益目標がないから小売ってすごいよな。

976 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 13:29:57.64 ID:VN5HFjkR.net]
こんなマジヤバイレベルの水商売なんだから目標立てるだけムダだよなw

977 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 13:46:45.89 ID:WM/fzTlY.net]
5xxが出るから4xxは売れなくなるし特価でうっぱらおう
ってのは別におかしくなかった
マイニングとかいうのが出てきたのが想定外なだけで

978 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 14:00:52.86 ID:oT1CKWpc.net]
消費電力が高いGPUでマイニングって、かなり情弱だと思うの自分だけかな。。
ASICのマシンも十数万で売られているし、せめてFPGAかなと。。

979 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 14:05:13.69 ID:QIkfD2HA.net]
電気代がすごく安い国があってだな

980 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 14:08:50.16 ID:VN5HFjkR.net]
日本は総括原価方式でテレビCM代だの
放漫運転で過酷事故起こしたポンコツ原発の復旧費用(実態はただ遊んでるだけ)とか
全部電気代に載せておkなブラック国だからなw

981 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 14:27:15.42 ID:evvhh8kP.net]
原発の物質的なものがポンコツかどうかは置いておいて、運用側に
ポンコツが混じってるのは確かだが

何かにつけて原発原発言い出すのは・・・

982 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 14:35:03.76 ID:VN5HFjkR.net]
つかアレがぶっ壊れなければ諸外国に比べて割高な電気代にも何ら文句付かなかったと思うよ
やらずボッタくりだから叩かれてるだけで



983 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 14:35:51.46 ID:wbRVlrhU.net]
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m239076012

この値段で入札があるとかもう狂気

984 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 14:41:33.16 ID:ea47khYD.net]
海側に燃料タンクと非常用発電機を置くバカバカしさよ
システム的には十分対処可能だったのに 運営側がアホな設置をしたおかげで全部がパー
まぁ日本のお家芸と言える

985 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 14:47:30.43 ID:VN5HFjkR.net]
ほんで所長が死んで逃げるのもある意味日本的なお家芸か
そういえば凍死場も破産寸前のアメの壊斜を高値でつかんだバカ社長死んだよなw

986 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 14:49:07.42 ID:StMJIjfR.net]
>>944

とはいえ、転職する間の職場はコスパが恐ろしく悪くて
3.11の当時は、東〇電力の運用人員の給与水準が、仕事に見合ってないと俺は本気で頭に来ていた。

987 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 16:17:52.99 ID:evvhh8kP.net]
不満は分かるがスレ考えろって事だよ 本気で頭に来ててもココでやる事でも無い
それすら出来ないのも国民性のせいにするのは続けたらいいがな

988 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 16:31:35.80 ID:mad+TS2p.net]
今は民主党がソーラーの売電価格上げたせいで
増えた買取負担分も電気代に上乗せしてるからな
お前らの給料下げて対処しろカス

あと、東電は事故原発で働く労働者に日当10万払ってるけど
中間の業者が中抜きしまくって実際の手取り1万とからしい
直接雇うように国が指導しろよ

989 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 16:33:52.42 ID:VN5HFjkR.net]
直接雇うと最終的に被爆労働者の健康被害を国が補償すべきことになるからな
まぁ上の方はみんなグルなんだよ
汚い野郎どもだぜ

990 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 16:58:17.05 ID:ttpNf4uK.net]
最近のドライバじゃAdrenalin v18.2.1が一番いいんかな。
不具合報告ゼロだし。

991 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 18:18:05.40 ID:4P8jFLv3.net]
例のTVチューナーの人の報告がまだだぞw
俺も同じ症状抱えてるから自分で試せばいいんだけど駄目だった時また入れ替えるの面倒臭いからあの人の報告待ちしてるんだよねw

992 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 18:22:28.19 ID:uLhhHD3H.net]
pix-dt260
相変わらずダメ〜
17.11.1から変えられな〜い…



993 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 18:36:49.08 ID:4P8jFLv3.net]
>>955
お疲れ様です

994 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 18:45:05.71 ID:fLxOkeqX.net]
>>955
私も参考にさせて頂いてます
お疲れ様でした

995 名前:955 mailto:sage [2018/02/11(日) 18:50:07.20 ID:uLhhHD3H.net]
毎回AMDに報告はしてるんだけどねぇ
ちなみにピクセラにも報告はしててみたけど返信なしでしたわ…

996 名前:Socket774 [2018/02/11(日) 18:54:55.94 ID:FBOsKjLR.net]
PT3とかw3peにしたほうが良いじゃないか、もう売ってないんだっけ

997 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 19:29:03.81 ID:wbRVlrhU.net]
RX580+PT2x2+PT3x2
18.2.1で快適だよ
録画中でもマイニング出来る

998 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 19:40:20.61 ID:0k/3WJOS.net]
お金儲けはみんな騒ぎ出したら もうおしまいの時期
今からマイニング始めても遅いような・・・・・・

999 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 23:08:04.46 ID:StMJIjfR.net]
VEGAやRX580が普通のお値段で買えたらな

1000 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 23:08:10.92 ID:TYwR7dGz.net]
日本AMDを信じてよかった

1001 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 23:19:46.69 ID:0C9jKIi0.net]
発売日に買っときゃ暴騰したり品薄で手に入らないなんてこともないだろ
ご祝儀価格だからもうちょっと間桐とかもう少ししたらもっと下がるとか
そういうせこい買い方しようとするからいつまでも手に入れられないんだよ

1002 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 23:49:34.31 ID:StMJIjfR.net]
>>964

VEGAのときは確かにそうだったんだが、
ジサトラKTU動画の解説によると、それだけでは対応できない状況になってるみたい

ただ、いずれにしても、高い額払うなら、まともなお店できっちり支払って
手堅く入手するのがいいのは間違いない



1003 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 23:51:00.56 ID:StMJIjfR.net]
マイニングだけが理由じゃなくて、半導体関連の価格が世界全体として高騰しているんだと

1004 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 02:58:58.39 ID:5Ke+E6ry.net]
Alt+Rキーを叩くと右側にcrimsonのポップアップが勝手に開くんだがコレ無効にできんのか?アプリのショートカットと重なって不便で仕方ない

1005 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 04:29:46.57 ID:4u8eRr5j.net]
>>967
環境設定→Radeonオーバーレイ切り替えホットキー

1006 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 04:39:23.21 ID:5Ke+E6ry.net]
>>968
助かったwありがとう
わっかりにくいw

1007 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 08:05:06.71 ID:ivupl4Z1.net]
>>966
実際そうだろうけどここにはマイニングという分かりやすい敵を作って一方的に叩きたいだけの奴がいるからなあ

1008 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 08:52:01.67 ID:uKhdQTaA.net]
皆はグラボの掃除するときはファンやヒートシンクまで外してる?、やっぱダスターのみで済むように定期的に掃除するのが一番かなぁ

1009 名前:Socket774 [2018/02/12(月) 09:29:03.47 ID:KeF3MmI3.net]
昨夏のトンデモ価格ですら現時点からすると安値だったとは…

1010 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 10:22:22.34 ID:sSdUgpBv.net]
半導体需要が高まると何故グラボが高くなるの?

1011 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 10:44:20.33 ID:dTSD/R7W.net]
今主流のGDDR5のメモリが高くなるからそれが売価にも反映される
今は6Gだ8Gだだからね

1012 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 11:30:01.26 ID:7ZoYvNjV.net]
966だけど

>>973

グラボって、

1)グラフィックチップ
2)メモリ
からなるけど、

この1)2)を製造するうえで必要な

シリコンウエハの供給が足りないし、
ウエハが加工されるフェーズのプロセス(要するに工場の工程BEOF/FEOL/ASSYなど)も
設備の取り合いになってしまっていて、価格が上がるらしいんだな。

工程のコストが上がれば、1)2)の単価も上がる。

そうしたら、グラボの単価を上げるしかない。

という事らしい。

で、いま、需要が大きくなってきているから、
半導体製造関係各社は設備投資しているらしいけど、
早くて来年とか再来年からの稼働だから、
いまの段階では、指をくわえて価格高騰を見守るしかないらしい。

なので「欲しい時に買え(w)」という事らしいぞ。



1013 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 11:35:05.39 ID:iV8Rybil.net]
エルピーダとか無理して延命していればスマホ需要で躍進出来たのかな

1014 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 11:45:01.62 ID:uVYIJ+FD.net]
半導体需要は浮き沈みがあるからな
ヘタレ政投銀にはエルピをガチホするだけの根性なかったということでw

1015 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 11:45:39.83 ID:7ZoYvNjV.net]
>976

エルピーダは、現在はマイクロン広島工場として稼働しているので
絶賛増強中。人材も募集かけてるし、設備投資もするみたい。

なので、エルピーダブランドは消えたけど、会社自身はいまはウハウハの様子。

1016 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 11:48:19.53 ID:uVYIJ+FD.net]
会社がウハウハなんじゃなくて害人がウハウハなんだよ
日本人は奴隷労働させられてるだけ
属国だと国益を優先した国策が持てないのでこうなるという分かりやすい見本

1017 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 14:05:34.06 ID:WHWVtC/n.net]
俺のRX480-8Gのmemory usage(Dedicated)がおかしい
i.imgur.com/8C9FY4y.png
これずっと同じゲーム同じ場面なんだけど、vram4G使った辺りで一気に最低値へ行ってその後2GBくらい使って安定する
でもこの場面は本来VRAM6GB使うような場所で、別にゲームが落ちるわけでもなくテクスチャ欠けとかもしてない
RX480-8Gって4GBのvramが2枚刺さってるらしいからこんなグラフになっちゃうのかな?

1018 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 14:10:14.37 ID:uVYIJ+FD.net]
>>272
>>282
>>342
>>353
この辺

1019 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 14:16:43.33 ID:WHWVtC/n.net]
>>981
windows7だと皆こうなるってことか?気にしなくて良さそうかな
ちなみにこれはskyrimでデッカイ家にNPC20人くらい詰め込んだ時のグラフ

1020 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:41:26.86 ID:5QxKj0vJ.net]
>>955
俺はWindowsUpdateでOSが壊されて、何度か初期化したらch変更で真っ暗になるのは直ったよ
クリーンインストールで問題なく映る状況でも何回か青画面を拝むと
ch変更時にフィルタの初期化しない映らなくなるが(因みに問題ないはずのPT3)

1021 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:18:02.37 ID:cBqJEXIn.net]
18.2.1で録画したら音が汚くなるんだが俺だけ?

1022 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:11:46.74 ID:COsVuKLL.net]
>>971
ケース変えたら?
PCの中なんて1年使ってもたいしてホコリなんて詰まってない
グラボだって2年つかってたやつのファンに多少ホコリが付着してたくらいで、うちだとダスターだけで何も問題ないよ
グリス塗り替えるのにヒートシンク取ったけどさ



1023 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:13:29.09 ID:uVYIJ+FD.net]
自作機の設置場所の周辺の環境と動かす期間によるとしか

1024 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:21:41.96 ID:JZZCusxi.net]
グラボと寝てるよ

1025 名前:Socket774 [2018/02/12(月) 19:09:33.56 ID:l0c6CzUy.net]
Radeonの買取価格が上がってるいい機会だから、HISのRX480を売って他を買おうと思ったら・・・・GeForceもえっらい高いのな
Amazonの安い1070Tiはどうせコノザマだろうし、他は割安感全くないし、買い換えられん

1026 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 19:11:56.84 ID:KiI3BEmy.net]
>>988
つRyzen 5 2400G

1027 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:01:14.57 ID:COsVuKLL.net]
>>986
正圧ケース使ってみろ
ゴミケース使ってるやつに限ってそういうことを言う

1028 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:26:11.46 ID:rgP+Umpm.net]
フィルターがっちりはったら見た目最悪になったけど
掃除が楽になったわw

1029 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:42:52.41 ID:5kG/ZrJE.net]
見た目なんて気にするだけ無駄無駄無駄

1030 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 21:23:46.23 ID:te8NQlRK.net]
PCのホコリが溜まってくる頃に中身が一新されることが多い

1031 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 22:13:31.82 ID:oXyKAVwM.net]
部屋の掃除が先かと

1032 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 22:16:05.41 ID:rgP+Umpm.net]
埃は少なくなったけど排気側からクモはいったのかクモの巣はってたわw



1033 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 22:31:18.08 ID:RdGVm/kC.net]
VP9対応する言うたの嘘なん?

1034 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 22:59:33.68 ID:NY8kgKc1.net]
尼プラにすぐ飛びつく人がいるけど詐欺横行してるから気をつけなよ

1035 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 23:00:04.00 ID:NY8kgKc1.net]
>>918 結構変わってるけどな。1070が4万切ってた時期もあったわけだし

1036 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 23:01:11.71 ID:NY8kgKc1.net]
>>951 菅直人の置き土産が酷い。過去に契約した連中は電気の売り値も下がらない契約とか

1037 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/13(火) 01:27:36.33 ID:oPti9wTB.net]
ネトウヨ参上w

1038 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 0時間 23分 46秒

1039 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef