[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/08 07:31 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【RADEON】 RX400/500 Part 71 【Polaris】(ワIP無)



1 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/08(月) 01:03:50.66 ID:I6NwnqnH.net]
このスレはAMD RADEON RX-400/500 series 【Polaris family】について語る場所です。

ワッチョイIP無しのスレです

■AMD
www.amd.com/jp/
 
■RADEON
radeon.com/

■ドライバダウンロード
support.amd.com/ja-jp
 
■Display Driver Uninstaller (AMD・NVIDIA・Intel対応)
www.wagnardmobile.com/DDU/index.html

次スレは>>970-980 が立てるよう心がける。無理だったらレス番を指定してください。

■前スレ
【RADEON】 RX400/500 Part 69 【Polaris】(ワIP無)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1511257425/
【RADEON】 RX400/500 Part 70 【Polaris】(ワIP無)
egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1513766185/

■ワッチョイIPスレ
【RADEON】Polaris RX-400/500 part14【IP】
egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493152689/

(コピペ規制回避用:).  

672 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/02(金) 22:39:21.80 ID:PGRFqr7Y.net]
>>645
個別対応だったのか残念

673 名前:、ありがとう []
[ここ壊れてます]

674 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/02(金) 22:45:50.99 ID:Bu2/l2LN.net]
買わない理由を探してた奴らがマイニングのせいにしてたけど終わったら次は言い訳にするんだろうな
買わない奴はいつまで経っても口だけで買わない

675 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/02(金) 22:50:59.63 ID:rH4zETmP.net]
次の理由は、「そろそろ次が出るから次を待つ」
それが出たら「出始めで高いから安くなったら」
これの永久パターンよ。

676 名前:Socket774 [2018/02/02(金) 22:57:12.16 ID:VtZy3y+a.net]
その高いやつをマイナーが買うと「マイナーどものせいで買えない」がくるな

677 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/02(金) 22:59:49.84 ID:BCP0cKP1.net]
1年前に2万ちょいPC4Uで買ったNITRO+ RX480が、1年後オクで二倍近くで売れるとはなぁ

678 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/02(金) 23:01:30.22 ID:SDb+eQas.net]
去年も夏辺りでこんな感じで需要落ち着いたけど
今マイニング需要が落ち着いたところで2月なのが最悪

679 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 00:00:47.85 ID:+6hN/M2n.net]
>>650
俺は去年、6月29日の解禁日に買ったリファ480をヤフオクで処分したけど
1年保証付き新品32000円で買ったんだが
ヤフオクで保証切れの中古なのに31000円くらいで売れたんだぜ?w
元取るどころか1年半後にほぼ同じ値段で売れるなんて・・今までじゃありえなかった

680 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 00:04:45.77 ID:tHl5h/FX.net]
580とVega56の間のモデルが欲しい
性能と価格的な意味で



681 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 00:07:06.97 ID:3TYTvVvS.net]
うちでは2400Gに載ってるVEGAで十分すぎるかも
550喰われてしまうんやろか?

682 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 00:37:08.92 ID:fCCDhxxj.net]
DDR4とGDDR5の差はデカいぞ(´・ω・`)

683 名前:Socket774 [2018/02/03(土) 00:52:05.05 ID:Bopb7N0T.net]
550の用途って古井戸しかないだら(´・ω・`)

684 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 01:00:15.74 ID:X+4g0SOa.net]
APUでいいじゃんってレベルだな

685 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 01:14:14.91 ID:Z8/LIZaS.net]
480売っても代わりのグラボが無いじゃない!

686 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 01:30:53.05 ID:SEAbJGJj.net]
それな

687 名前:Socket774 [2018/02/03(土) 01:41:54.40 ID:Bopb7N0T.net]
実は1050tiで十分(´・ω・`)

688 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 02:11:43.62 ID:siWjl35z.net]
Ryzen1700、RX560、Win10の環境でアドレナリンになってからずっとFirefoxでスクロールする時にカクカクする
Reliveインストールしてないのに陰でプロセス起動してるのも気になるし

689 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 02:13:05.28 ID:9KLqahZc.net]
スムーズスクロールの設定を見なおせ

690 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 08:08:36.84 ID:BumZqJp9.net]
3000だの3200だののOCメモリ32GBで6マンくらい余裕で行くからAPUで済ますには初期投資ががが



691 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 08:43:28.19 ID:ovrByxRf.net]
>>661
Youtube やら見ると GPU 使用率が 100% に張り付くことがよく起きるよ。
そういうときにスクロールがカク付くように見えたりするんで無いかな

692 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 10:12:51.94 ID:9X/KUPnJ.net]
>>663
ここだけの話だが(嘘)Micronの安メモリ(要Single Rank)結構回るぞ
うちのRyzen環境はMicronの2400CL17の安メモリが3333CL18(1.33V)でくっそド安定してる

693 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 10:34:38.87 ID:tBmY2eHk.net]
買わない理由が価格なら買え
買う理由が価格なら買うな

694 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 10:44:04.94 ID:07/tYUhw.net]
限度ってものがありますよね…

695 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 11:05:17.44 ID:Z8/LIZaS.net]
メモリさえ昔の値段に戻ってくれればなあ
16GB8000円とか

696 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 11:06:52.90 ID:Nsz2Dwli.net]
>>668
円高かダダ余りじゃないともうその値段は無理だろう

697 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 12:41:31.65 ID:jSrR7E50.net]
>>668
昔は昔、今は今
昔の価格じゃないと買えないならもう自作なんて辞めたらいいんじゃね?
タケータケーとうるせぇわ

698 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 15:34:38.42 ID:LxOtSL5l.net]
スマホ需要が一段落してフラッシュ価格は落ち着き出す兆候があると言うのに
DRAMはまだ波及しねえな…

699 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 17:22:31.89 ID:RPUkKxnP.net]
貴重な480nitroが昨日お亡くなりになった
悲しい

700 名前:Socket774 [2018/02/03(土) 17:36:59.19 ID:XdNGO09t.net]
>>672
末期はどんな症状だったん?
俺のHISの安物もちょっと砂嵐を吐いたり調子が悪いんだ・・・・死ぬかな!?



701 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 18:41:15.75 ID:RPUkKxnP.net]
>>673
突然死ですよ
別のpcに繋いでも認識せず
LEDは光るけどファンは回らず
ばらしてみたけど目に見える半田クラックもなし
お手上げ

702 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 18:48:04.04 ID:agTQ1M+C.net]
>>671
サムスンの新DRAM工場が稼働するまで続くのでは?

703 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 18:51:56.85 ID:IvUUckKU.net]
VRMっぽいな

704 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 20:14:03.06 ID:9Y3lO6hE.net]
そういやFirefoxでYoutube行くとクロック張り付く病
Firefox本体ではまだブラウザ閉じても天井に張り付いたままになるけど
FirefoxNightlyの方では再生中にクロック天井から変動するしブラウザ閉じると落ちる様になったんで治ったっぽい
使用ドライバ18.2.1

705 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 20:49:46.16 ID:9Y3lO6hE.net]
>>677と思ったらNightlyの方でも再発しちゃった
ぬか喜びして4K動画巡回してたら元の木阿弥に・・・なんか知らんけど一時的なもんだったらしいすまぬ

706 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 21:03:01.08 ID:EdDkRJ2r.net]
動画再生中妙にクロック高くなるのバグなの?
電力効率オンなら最低張り付くけど本当の電力効率が良くなってる感じはしない

707 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 21:06:20.63 ID:01bbDB3N.net]
RX570でのFF15のスコアが最新driver入れたら150ぐらいアップした。
いまでもdriverで性能向上続いてるんだな。

708 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 22:14:30.58 ID:jSrR7E50.net]
>>679
電力効率って設定どこに有るんだよ

709 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 22:32:21.17 ID:fCCDhxxj.net]
ゲーム→グローバル設定

710 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 23:32:02.70 ID:jSrR7E50.net]
>>682
無いが
ワットマンの中に電力制限ならあるが電力効率なんて項目は見当たらない



711 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 23:35:32.26 ID:geqV5dnO.net]
うちでは前から電力効率だけど、バージョンの違いかな
今18.1.1
https://i.imgur.com/PZ4tpIh.png

712 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 23:37:43.46 ID:jSrR7E50.net]
ちょっとぐぐってみたがもしかして480だけか?
それと480以下
580には見当たらん

713 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 23:39:23.27 ID:Gwjw3h/V.net]
>>683
あるよ
ゲーム → グローバル設定 → グローバルグラフィック 上から3番目 v18.1.1

714 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 23:40:12.78 ID:Gwjw3h/V.net]
ちなみにRX 470

715 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 23:40:43.70 ID:jSrR7E50.net]
>>684
https://i.imgur.com/8ok6xAM.png
ちなみに18.2.1だが、それ以前にも見たことはない

716 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 23:41:42.52 ID:Gwjw3h/V.net]
>>683
ワットマンの中じゃなくて隣だね

717 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 23:44:01.17 ID:jSrR7E50.net]
そんなわけで580使ってる方は項目有りますかね?

718 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/03(土) 23:44:48.24 ID:geqV5dnO.net]
>>688
なるほどRX400番台のW数高すぎ問題があった頃実装されたっぽいし500番代は関係ないのか
ちなみにこれオンにすると大抵の用途でクロック最低で大人しくしてくれる代わりに全力出して欲しい時に出してくれなくなる難しい子

719 名前:千年うんこ mailto:sage◇UNKOg/MQDY [2018/02/03(土) 23:47:29.50 ID:i+WMFJN6.net]
580でドライバーは18.2.1だけど、

720 名前:その項目無いよ []
[ここ壊れてます]



721 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/04(日) 00:10:51.15 ID:LYGsoSf0.net]
RX460の時はその項目あったけどRX560化させたら消えたわ

722 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/04(日) 00:13:27.19 ID:8HS8JML9.net]
なわけで解決ですな
前スレでも聞いてたやつ居たけどスルーされてたからはっきりさせたかったのよ

723 名前:Socket774 [2018/02/04(日) 00:13:47.48 ID:3YH7YsXf.net]
460を560化すると計算ユニット増える?

724 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/04(日) 00:20:46.02 ID:0n5p9GLb.net]
電力効率は500番台BIOSで強制オンだから出ないだけでは

725 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/04(日) 00:35:12.18 ID:1Pio1Wnr.net]
電力効率もBIOS改造の話題も出始めの頃に済んでたね

726 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/04(日) 01:07:16.07 ID:5gELnrYK.net]
>>695
増える

だけど、出来ないのもある

もう手放したが、2枚買って、メモリ対応は合っても入れ替えて1枚はOK、もう1に枚は560のを入れることは出来ても
使えない

727 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/04(日) 04:33:59.01 ID:lMQ9JUPj.net]
スマホ市場も成熟してきて需要ピークに陰りも見えてきたし中国のDRAM生産ラインも動き出すし
仮想通貨バブルも一段落して各種コインのマイニング難易度上昇してきたし電気代は国内じゃ高いし
そろそろ値下がりしよう!

仮想通貨暴落祈願(;O;)

728 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/04(日) 07:29:27.75 ID:yf/4Pw/2.net]
RX470使ってて1360×768のモニタでVirtual Super ResolutionとGPUスケーリングオンにした上でゲーム内で1080p選んでも機能しない、なんでかな
1360は対応してないんやろか、こりゃモニタ買った方が早いか

729 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/04(日) 08:41:31.19 ID:/k8jfXke.net]
ちょっとスレチなんだけどFirefoxのつべで動画が重たいて言ってる人、
これ入れてみて
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/h264ify/
VP9の動画をh264で再生できるようにするから、再生支援が利くようになる。

730 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/04(日) 08:52:25.11 ID:UCSwaALm.net]
FF15のベンチ回してみたけどこれクッソ重いな
いや重いというかGPU回してないというか、大して温度も消費電力も上がってこない



731 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/04(日) 09:21:03.16 ID:D+KPrhfA.net]
意図的に重くしてるベンチだろうね

732 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/04(日) 09:42:07.16 ID:zwzfrgtc.net]
むしろGPU使いまくりでCPU依存が低いように見えるんだが
無駄に重いのは全くその通り

733 名前:Socket774 [2018/02/04(日) 09:53:37.98 ID:knEK0ac4.net]
CPUは60FPS出すなら公式の推奨動作環境に従えばいいっぽいから5年落ちの上位クラスでもOK
但しGPU負荷が高いのでGPUはかなりのハイスペック要っぽいが

734 名前:Socket774 [2018/02/04(日) 10:00:28.63 ID:lxTW4QSf.net]
FF15ベンチはベンチとしては全くあかんな
無駄に重くしてるし煽ってハイスペ買わそうとしてるんだろうなこれ
nチョンビディアと組んで腹黒いことしてるよ

735 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/04(日) 10:07:12.95 ID:gq+yPea7.net]
>>706
コスト上がってるからな
主軸産業たるグラボで利益率が目減りするのを相殺して稼ぎたいんだろ
裏目ると思うけどさ

どちらにせよGPUはこのままじゃジリ貧
だから構造変えて効率を上げる必要があるんだが、大手がこの調子じゃなぁ、、、

736 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/04(日) 10:47:15.34 ID:efiF3RvU.net]
まぁこれからも提灯ライター御用達のベンチになるのは間違いない

737 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/04(日) 11:07:19.88 ID:8HS8JML9.net]
>>706
クソワークスな時点でなぁ
とはいえnVの方もまともに数値出てるのなくね?とは思う
某スレ見てる分には数値はRadeonより上なのにまともに描写も出来てないみたいだし

738 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/04(日) 11:11:49.10 ID:fwj+cvwB.net]
スコアがその設定での平均フレームレート*1000らしいから
描画がちゃんとできている/できていないってのは関係ないんだろうな

739 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/04(日) 11:40:05.22 ID:iIkOryIH.net]
nVIDIA Gameworksのせいで、1080Tiですら引っかかりが避けられないと言う話
https://wccftech.com/nvidia-gameworks-back-worst-possible-way-final-fantasy-xv-gpu-performance-benchmarks/

740 名前:Socket774 [2018/02/05(月) 00:49:23.44 ID:nIdDtq9m.net]
今からRX550はお勧めですか?
APUのRavenRidgeが出たら値下がりしますか?



741 名前:Socket774 [2018/02/05(月) 01:12:06.74 ID:28/nr/ju.net]
NVIDIAはゲームなぞどうでもよくて自動運転の組み込み用GPUやHPCにご執心なのかな

742 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/05(月) 07:59:36.95 ID:D9Rvn4VL.net]
>>712
ravenがでても直ちに値下がりはないから安心しろ
一時特価が出るかもしれないけど、誰にもわからん

743 名前:Socket774 [2018/02/05(月) 14:35:20.22 ID:68Te9uEK.net]
ravenで間違いなく特価出るよね
今買うのは時期が悪すぎるわ

744 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/05(月) 14:41:17.94 ID:VCkDXvuz.net]
出ないと思うけどなぁ
春節で中国の工場止まるし円高気味かつ全体的に枯渇気味だから当分は変わらんと思うわ

745 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/05(月) 16:18:16.54 ID:h1w8t+0D.net]
RX550を買う層だったらRavenが正解
CPUがINTELだったら尚更だしPCケース内のエアフローも消費電力も圧倒的に有利
半端なグラボ抱えてるショップは必死だろうけどね

746 名前:Socket774 [2018/02/05(月) 20:59:44.27 ID:Mpl66NuQ.net]
MSI Radeon RX 470 GAMING X 8G使ってるんだけど、
ディスククリーンアップとeseTのスキャン後、完全フリーズして強制再起動。
この後画面には何も映らない。
DVI端子を締めなおしたが変わらず。
で、オンボードのDVI端子に繋いだらシングルモニターでは普通に使えるようになった。

これってグラボのDVI端子が壊れたってこと?
できればオンボードをDVI端子に接続、グラボのHDMI接続からデュアルモニターが
やりたいんだけど、シングルモニターにしかならない。
デュアルモニターのやり方教えて。

747 名前:Socket774 [2018/02/05(月) 21:03:41.85 ID:N9O/QHqF.net]
>>718
もしフリーズ時に綺麗に出力されていたのなら、GPUよりDVI側は生きてるんじゃねえか?
そこら辺どうなんよ?

748 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/05(月) 21:13:37.70 ID:Mpl66NuQ.net]
>>719
フリーズの前はきれいに問題なく出力されてたよ

>GPUよりDVI側は生きてるんじゃねえか?
初心者ですまん、よく分からない。どうしたらいいの?

749 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/05(月) 21:25:43.96 ID:lyPoZiJ+.net]
グラボから画面出せなくなったんでそ
グラボが壊れた可能性結構あるがな
一回カード抜き差ししてみたりドライバ入れ直しとかもやったか?

750 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/05(月) 21:36:49.80 ID:JIPGbQEx.net]
クリーンアップでドライバ消されたか?
もがいてればなんとかなるんじゃね



751 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/05(月) 21:45:11.33 ID:Mpl66NuQ.net]
>>721
>一回カード抜き差ししてみたりドライバ入れ直しとかもやったか?
やってないからやってみるよ。
PC再起動1回でドライバが壊れることがあるのか。

ちなみに今は右クリックしてもRadeon設定が出てこない。

>>722
マジでそんなことあるの?

752 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/05(月) 21:52:35.49 ID:tjJzMv7Q.net]
>>723
中々無い
と言うかクリーンアップは通常そんな事にならない
あるとすればEset君が誤爆でドライバ吹っ

753 名前:飛ばしたとか
AVG使ってて似たような現象にあった事はある、それからずっとMSE使ってる
[]
[ここ壊れてます]

754 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/05(月) 21:56:58.25 ID:xrOJ7p7Q.net]
クリーンアップにccleanerみたいなソフト適当に使ったとかなら十分あるんじゃね
あとesetが感染判定して隔離してないかも確認したら
いずれにせよドライバぶっ壊れてる線が濃厚と思うけど

755 名前:718 [2018/02/05(月) 23:18:42.67 ID:Mpl66NuQ.net]
esetが感染判定して隔離 → AMDとかRadeonの文字は無かった
が、マイクロソフトサポート、アマゾンなんたらいうのとかトロイがいくつかあってびびったw

ドライバの入れなおし → オンボードグラフィックで入れようにも、パーツがありません
みたいな文字が出てきて無理だった

一回カード抜き差し → DDU v17.0.8.2でドライバ消した後やったら画面が出た
ありがとう!これで治ったよ。
だけど、なんでこれで治るんだろうな?

レスくれたみんなありがとう、高いグラボを買わずに済んだのでほんと感謝!

756 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/05(月) 23:20:13.96 ID:Mpl66NuQ.net]
クリーンアップはWin7標準のやつをやったんだよ

757 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/05(月) 23:28:53.74 ID:lyPoZiJ+.net]
ふむ
事なきを得たか
この時期グラボ故障とかマジ恐ろしいわ

758 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/05(月) 23:35:46.91 ID:h1w8t+0D.net]
>>728
我らがASK様の御慈悲により
数ヶ月もの期間をかけて対応して下さる
もちろん保証期間のみ

759 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/05(月) 23:42:56.59 ID:0yTq+6z6.net]
>>705
積んでるメモリが6Gあるかどうかが重要っぽい
コア自体は結構遊んでるとか

760 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/06(火) 01:00:06.09 ID:3WWuyfqU.net]
RX560、モニタの電源オンオフで砂嵐初めて出た
ちょっと感動



761 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/06(火) 01:33:00.33 ID:kt4ehnum.net]
Ctrl+Alt+Del その後Escで 普通は元に戻るだろ

762 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/06(火) 09:17:45.32 ID:dnYakJQ2.net]
HDMIの時はしょっちゅう砂嵐出てたけど、DPにしてからは出なくなった
ちなHIS RX580

763 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/06(火) 09:52:41.85 ID:9Ld9XEt9.net]
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1104980.html

突っ込みどころしかないなこれ

764 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/06(火) 10:08:06.66 ID:o+gBLsjM.net]
具体的につっこんでみてくれ(´・ω・`)

765 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/06(火) 10:11:07.02 ID:Usb0COS7.net]
「スコップを売る私たちが儲かります」

766 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/06(火) 11:03:34.53 ID:KAY1SGWH.net]
AMDに日本支店は無くなった
コイツは誰だ

767 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/06(火) 12:32:01.57 ID:HYGgxE8W.net]
中古品が溢れそうな流れになってきたね
結局ほくそ笑んだのは・・・

768 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/06(火) 12:37:01.40 ID:/0lgMnwJ.net]
580が2万切るといいなw

769 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/06(火) 12:46:31.57 ID:G8TLntka.net]
寝てるだけでお金が増えてく〜とか寝言言ってたマスクbbaは元気にしてるかな
永眠してなければいいけどw

770 名前:Socket774 [2018/02/06(火) 13:00:38.25 ID:U+rjG5NA.net]
>>734
その記事の見どころはこの写真だろうな
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1104/980/html/in2.jpg.html
漂う高卒おっさん臭が半端ないぜ



771 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/06(火) 13:15:50.40 ID:u6G0GmV5.net]
ヲクでRX570が出品され始めたぞ

772 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/06(火) 13:21:20.93 ID:hQE3SjbE.net]
>高卒おっさん臭
そういわれるとなんとなく新興宗教の勧誘か怪しいマルチ商材のセミナーみたいな…w

773 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/06(火) 13:52:31.16 ID:0K9vCn2v.net]
あーあ、つい昨日サファイアのRX470がぶっ壊れた
PCいきなり落ちて起動しない、サブPCの1050Ti差して起動したが
ビデオメモリ半分なせいかMOD入りSKYRIMやるとゲーム自体は
そこまで問題はないが、周

774 名前:りで開いている動画やらアプリの動きがガクガクになった
VRAM容量は多いほど良いを実感したわ
[]
[ここ壊れてます]

775 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/06(火) 14:01:19.58 ID:hQE3SjbE.net]
まだ保証期間内ちゃうの?ダメ?

776 名前:Socket774 [2018/02/06(火) 14:52:12.17 ID:1sCY51Ic.net]
>>734
マイナー太郎呼ばれてないのか
三代飛翔CEOとしての活動が忙しいのかな?

777 名前:Socket774 [2018/02/06(火) 15:00:08.21 ID:uXro6cOI.net]
ほらまた上がってキターw

778 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/06(火) 15:10:20.35 ID:DTaLUUdj.net]
何が上がってきたの?

779 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/06(火) 15:17:22.73 ID:rlvenCQO.net]
>>737
結果わかるようなこと聞くもんじゃないわw
ぐぐってもあそこしか出ない

780 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/06(火) 16:00:19.54 ID:3WWuyfqU.net]
上がったのビットコインかと思ったら67万円でワロタ



781 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/06(火) 16:09:47.43 ID:FRe/jkIo.net]
AMD日本支店作らないかな

782 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/06(火) 18:58:31.63 ID:o+gBLsjM.net]
現状 日本に態々支店持つ意味が無いんじゃね
PC部門での需要はアレだし家庭用ゲーム機向けだって
ソニーのプレステ部門はアメリカに移ったしMSもアメリカだし

783 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/06(火) 18:59:15.01 ID:iorNRQnl.net]
>>744
いまグラボ高いからキツいね1060@6GBが20,000前半のころならね
radeonはずっと高いしこんな時期に壊れたら泣けるわ

784 名前:Socket774 [2018/02/06(火) 19:22:12.10 ID:KI7AVCiw.net]
いやまじで危機感感じてるわ
これほどまでグラボの在庫無いとはな
高いならそれはそれで仕方なく我慢はする ある範囲まではな
ただ軒並み在庫なしが続くともう争奪戦になっても買える気がしない
マイナーやってるやつらは企業ぐるみもあるだろうし流石に勝てるわけがない
多少高くても買うだろうし・・・

いやまじでこれ全世界的にゲーマーはかなり窮地に立たされてないか?

785 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/06(火) 19:28:07.03 ID:+n0X79DH.net]
保証切れるまで大切に使って来たけどよく考えたら品薄すぎて数ヶ月待ちだからあってもなって感じなんだよな

786 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/06(火) 19:42:11.80 ID:mi+tctZf.net]
この高騰してる時期に壊れたらと思うと震える

787 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/06(火) 19:49:02.82 ID:uNS/UrrR.net]
日本AMDを信じて480買って良かった

788 名前:Socket774 [2018/02/06(火) 19:54:56.02 ID:1sCY51Ic.net]
アスクを信じて買え

789 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/06(火) 20:01:03.93 ID:v5c8D9xw.net]
>>758
申し訳ないが明日クソは滅

790 名前:Socket774 [2018/02/06(火) 20:09:03.27 ID:f21pN8TE.net]
玩具通貨がやうやく暴落したから、そろそろ品不足も價格も元に戻るだらうよ



791 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/06(火) 21:34:49.37 ID:8sHabkUF.net]
>>734
しっかり税金を納めましょう!

792 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/06(火) 22:16:38.91 ID:m7IlxCPv.net]
オクで次々560の4枚セットとかはもちろん、10枚セットとかまで出品されてて、目が虚ろになった

793 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/06(火) 22:25:52.35 ID:dnYakJQ2.net]
僅かな希望はRyzenAPUがライトゲーマーの需要を満たすことか…?

794 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/06(火) 22:42:47.15 ID:DTaLUUdj.net]
暴落見てマイニングで稼ぐの諦めたんやなw

795 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/07(水) 00:03:46.95 ID:EvChbIqI.net]
1ヶ月ぐらいしたら、じゃんぱらとかにすごい数並びそうやなw

796 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/07(水) 01:12:45.65 ID:79xzkpxU.net]
>>762
560とかなんて年末辺りに慌てて買ったばっかの連中かよと思うがww

797 名前:Socket774 [2018/02/07(水) 01:34:53.05 ID:alR3YKJa.net]
とはいえ560IXTは年末の5割増しだもんね
勘弁してくれ

798 名前:Socket774 [2018/02/07(水) 02:17:40.16 ID:vdZoN/Ye.net]
英ロイズ 仮想通貨の購入を規制
毎日新聞2018年2月6日 東

799 名前:棊[刊

 【ロンドン共同】英大手銀行のロイズ・バンキング・グループは5日、顧客がクレジットカードで仮想通貨を買えないようにしたと
明らかにした。値動きが激しい仮想通貨の購入で顧客が損失を被った場合、返済が難しくなると判断したとみられる。

米大手銀行のJPモルガン・チェース、バンク・オブ・アメリカ、シティグループもクレジットによる仮想通貨の購入を禁じた。

https://mainichi.jp/articles/20180206/dde/007/020/028000c
[]
[ここ壊れてます]

800 名前:Socket774 [2018/02/07(水) 03:21:04.96 ID:3HAlEYWS.net]
マイニングイナゴがグラボ売っぱらってVRAM下落すれば自作民大勝利



801 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/07(水) 03:45:25.72 ID:8U7PdRpk.net]
Oh, my life is changing everyday
in every possible way
And oh, my dreams, it's never quite as it seems
'cause you're a dream to me
Dream to me

802 名前:Socket774 [2018/02/07(水) 08:16:58.34 ID:ynCI0qFC.net]
RyzenのAPUだとマイニングできないのかな

RX550もまだ現役でいけるかも

803 名前:Socket774 [2018/02/07(水) 13:01:52.91 ID:alR3YKJa.net]
550でマイニングしても、儲け度外視の趣味レベルだよ

804 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/07(水) 13:07:59.27 ID:wvWTLD41.net]
570とかでも一番いいので1日百円かそこららしいのに
半分未満以下のAPUでやってどうするんだ?

805 名前:Socket774 [2018/02/07(水) 14:41:15.33 ID:FWgqildk.net]
やべえぞ地震でグラボ高騰すんぞ〜

806 名前:Socket774 [2018/02/07(水) 14:49:09.02 ID:bsgg20Hy.net]
AMD Linux Graphics Performance Compared To 2016 - Big Difference
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=mesa-120-180&num=1

807 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/07(水) 15:20:40.07 ID:wvWTLD41.net]
>>774
GFのfabはアメリカだし
VRAMはサムスンだし
組み立ては中国だし
大丈夫じゃね?

808 名前:Socket774 [2018/02/07(水) 15:30:34.72 ID:FWgqildk.net]
>>776
いや問題はカスク他ジャップなんだ。HDD洪水時の便乗高騰再来の予感...

809 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/07(水) 16:53:46.05 ID:kmft4YjI.net]
Sapphire、Mini-ITX向け全長170mmのRadeon RX 570
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1105250.html

>株式会社アスクは、Sapphire製Radeonビデオカード5製品を2月9日より順次発売する

810 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/07(水) 16:55:27.87 ID:XjFawcCP.net]
>>778
8GB高くね?



811 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/07(水) 16:59:15.50 ID:kmft4YjI.net]
米アマにも同じの並ぶかな

812 名前:Socket774 [2018/02/07(水) 17:02:31.29 ID:FWgqildk.net]
>>778
RX570 8GB 税込み49,464円か...高いな

813 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/07(水) 17:23:32.63 ID:qUe7PDYi.net]
高い、と思うが、発売日が底値に慣れてきた

814 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/07(水) 17:47:59.22 ID:+wxn/pdY.net]
>発売日が底値
最近そのパティーン多いよな

815 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/07(水) 18:06:19.13 ID:uW0hNApF.net]
でもこのビデオカード特需も一瞬で崩壊する可能性もあるわけで
設備増強に慎重になるメーカー側のジレンマもわかるな

816 名前:Socket774 [2018/02/07(水) 19:01:30.25 ID:alR3YKJa.net]
>>778
570miniの再販?

817 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/07(水) 19:03:40.50 ID:v1u8Sn56.net]
>>785
メモリクロック下がった以外はminiと同じ

818 名前:Socket774 [2018/02/07(水) 19:06:40.10 ID:alR3YKJa.net]
>>786
クロック下がったの?
ということはメモリを低品質品に代えて追加生産したのか

819 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:00:58.42 ID:1fUMX+4j.net]
しっかし尼も詐欺臭いコノ

820 名前:ザマ取り寄せやめねーな。
安値でもキャンセルされたら意味ねーんだよな。
しかもキャンセル前提で空募集やってるだろあれ。ほんと頭くるわ。
[]
[ここ壊れてます]



821 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:05:33.06 ID:nZLeffwK.net]
この前29k弱で売ってた570が2月10日までにお届け予定になっているけど、本当に来るのか怪しいわ

822 名前:Socket774 [2018/02/07(水) 21:24:42.41 ID:FWgqildk.net]
糞尼まじで頭にくるよな

823 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:26:10.90 ID:5xohjslN.net]
RX480が199ドルうひょーとかやっていたのが何でこんなことに

824 名前:Socket774 [2018/02/07(水) 21:32:06.27 ID:9JjcHk5z.net]
アマでvega56が56万で出品しとる店とか

マジでえー加減にしとけよゴラって言いたくなるわ
なめとんのかボケが

825 名前:Socket774 [2018/02/07(水) 21:36:29.61 ID:alR3YKJa.net]
買わないなら流しときゃいいのに
いちいち突っかかるから舐められるんだよ
弱い犬ほどよく吠える

826 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:42:11.14 ID:XrZa7RUE.net]
途中まで参加してたが…RX480の中古がオクで45000円超えるって頭おかしいだろ

827 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:46:28.01 ID:5xohjslN.net]
AMDとしちゃ笑いが止まらないだろう、と思ったけどこれたぶんたいして儲かってないよな
代理店と小売がものすげえぼったくってるだけだろう

828 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:48:31.62 ID:uK20jAL/.net]
>>795
(メモリ屋にもかなり行ってます)

829 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:54:08.66 ID:79xzkpxU.net]
去年の倍積まないとこのクラスも買えないなんてマジはぁ

830 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:54:15.54 ID:jSHIGrG8.net]
明日クソ「儲かりますわ」



831 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:47:55.17 ID:wvUVRAyO.net]
>>797
結局元手のある奴には敵いませんわ。金持ち最強。

832 名前:Socket774 [2018/02/08(木) 01:10:26.84 ID:ybNw/LxV.net]
56が10万て・・・
もうね・・・
おかしいだろ
全世界のゲーマーはマジでブチ切れるべき
nチョンとアムダは顧客が誰であろうと儲かって良いんだろうけどさ

833 名前:Socket774 [2018/02/08(木) 01:38:25.41 ID:Y7beJHPu.net]
文句は言うけど金は出さないゲーマーなんてどれだけ喚いても相手にされるわけがない

834 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/08(木) 03:56:46.02 ID:JzEprpEf.net]
RX580 GDDR5-12GBのXbox One X が5万円で買えるっていう

835 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/08(木) 04:04:18.90 ID:JzEprpEf.net]
>>802
https://www.techpowerup.com/gpudb/2977/xbox-one-x-gpu

836 名前:Socket774 [2018/02/08(木) 06:38:22.65 ID:Y7beJHPu.net]
>>803
パフォーマンスは580くらいだけどROP32基は570/470と同じこと
クロックは非OCだからメモリ容量の差が570との差か

837 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/08(木) 09:52:55.06 ID:kVClAuo+.net]
37kちょいのNitro580を尼で頼んで入荷待ちだけどこん感じだとkonozamaになりそうだな

838 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/08(木) 10:03:45.20 ID:rh8uVMtx.net]
メモリーを4GB増やした結果bit幅が+128bitで384bitってことでしょ
40CUも積むならHawaiiくらいにROPを増やして4K@60fps通常設定を狙っても良かったんじゃ
(Polaris世代のx80/x70は36/32CU)
1080p最高設定向けらしいから別にいいってことだろうが…
遅めに回して熱を抑えて連続稼働時間を伸ばしつつ、ゲーム機本体の故障率を下げる方向性?

839 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/08(木) 11:14:57.30 ID:5yaSebVD.net]
360の二の舞にはしたくなかったんだろうよ。
リビングに置くゲーム機だから爆音爆熱は回避しなきゃいけない。

840 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/08(木) 11:21:16.28 ID:UJPpoO49.net]
>>806




841 名前:原価かなり上がるから無理 []
[ここ壊れてます]

842 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/08(木) 11:40:07.08 ID:uwy48yYD.net]
>>805
尼は発注するけど無理だったらキャンセルねーってスタンスだからな
多分無理だと思うわ

843 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/08(木) 12:01:25.80 ID:PMTEVTi1.net]
GDDR5を2Gくらいに減らしてメインメモリから使う廉価モデルだしてもええんやで

844 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/08(木) 12:03:58.79 ID:wMaduOSu.net]
>>806
ラデは1枚絵を高画質にする方向(CU多め)で調整されているので
ROPユニットを増やすとスループットと共に消費電力がめちゃ上がるのではないかな

845 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/08(木) 12:26:18.99 ID:yWw2exRk.net]
冗談で出品したらあっさり即落札されていろいろ後悔してる

846 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/08(木) 12:55:14.49 ID:/dcM37En.net]
発送する前に正常かチェックしたら起動しなかったって嘘ついてキャンセルしようw

847 名前:Socket774 [2018/02/08(木) 13:33:08.13 ID:Y7beJHPu.net]
>>813は悪い出品者です

848 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/08(木) 14:42:09.47 ID:5sUT6dKD.net]
>>813

849 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/08(木) 16:40:29.79 ID:Bx2moQOb.net]
これは冗談扱いでの出品です
冗談とご理解の上での入札をお願いします
あくまでも冗談であるため、ノークレームノーリターンでお願いいたします

850 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/08(木) 18:26:10.67 ID:SqCEfhxo.net]
レイディオン買うとかお前の頭冗談かよ



851 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/08(木) 20:42:53.05 ID:tj6p7CLC.net]
ゲーム機用のは選別品だろ
低電圧で動く低発熱なコアをゲーム機やAppleやノーパソやら業務用機に卸して
ゲームマニア向けのレアなのは発熱大きくても電圧かけて回るのはOC向け
わりと安定するのが定格クロック向けで
安定しないのは不良な回路殺していって下のランクにして
もっとゴミなのは映像出力殺して掘削用

852 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/08(木) 20:44:07.11 ID:GOAaMlzq.net]
結局570Armor8GBに手を出してしまった。

853 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/08(木) 20:44:50.05 ID:yW2ubejT.net]
GTX1070が欲しいけど高いんでRX580調べていたらこっちも高いとかいったいなんなん

854 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/08(木) 22:12:59.74 ID:wtfLlnGn.net]
560 4GBで2万とかすごい世界だな
570諦めて560 4GBを1万2000円で買った時でも高いと思ったのに

855 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/08(木) 22:55:09.30 ID:xKpkSeS7.net]
2万はさすがにな・・・
しかし同じく1万2千円組だが割高感は無かったわ

856 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/08(木) 23:02:56.24 ID:BDI8KjXD.net]
>>820
そこで尼の1070tiですよ
konozama確実だろうがな

857 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/08(木) 23:11:02.87 ID:4teXqYvT.net]
>>819
あの値段だともうちょい出して尼のMSI VEGA54OCポチっても良い気がして悩んでる…

858 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 00:35:26.24 ID:zns0Ai/o.net]
久しくグラボの価格何か見てなかったがasusのr9 380xゲーミングが12000で売ってたのは安いんか
中古やったけど動画見るだけでローエンド探してたからスルーしてしまった

859 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 00:57:03.95 ID:xXJZeppQ.net]
尼570の発送予定日来たわ・・・

860 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 02:08:23.06 ID:lsVsnn3F.net]
一年前に4704G2マソで買った俺って・・・



861 名前:Socket774 [2018/02/09(金) 03:05:50.59 ID:VzZJf22s.net]
10年前にテレホマン使ってた俺って…

862 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 03:17:29.85 ID:LLADPTtg.net]
適正価格は今の半額くらいという事実
落ちきるまで待とう

863 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 07:49:18.42 ID:GcPIkpDR.net]
しかし新型の噂すらでないとは、今年もリネームなのか7790、285 のように小改

864 名前:ヌ版とかでてほしいもんだが
メモリ不足が尾を引いてダメポっぽいな
[]
[ここ壊れてます]

865 名前:Socket774 [2018/02/09(金) 08:33:45.54 ID:YJkEuvsi.net]
Windows 10プレビュー版、iGPU/dGPUを任意に切り替え可能に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1105611.html
デスクトップで使えるなら良いのだが
Thunderbolt 3経由せずなら早そうだし

866 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 11:21:35.73 ID:iHLNplY/.net]
DXの支援をプライマリモニタかどうかに関係なくアプリごとにセットできるってことか?
デスクトップでも使えそうだが…
例えばAPUのオンボグラで画面出力してゲームの支援だけdGPUのラデで行うような感じか?
実際やってみないことには何ともだが

867 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 12:00:44.58 ID:WKv1dA9V.net]
当分地雷機能になりそうな気もする

868 名前:Socket774 [2018/02/09(金) 12:40:36.11 ID:wUJuqwQY.net]
ZeroCoreが効くからRadeonには最適だと思うけどね

869 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 12:57:04.90 ID:SGesCxPJ.net]
単純に窓のデスクトップ管理がDx実装だから、個々のフレームにどれ使っても良い
デスクトップとオーバーレイにiGPU、ゲームにdGPUってのも可能な筈だからな
本当はUI描画系とメイン描画を分けて実行できるのが最も効率良いし可能ではある筈だけどね

870 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 13:02:06.72 ID:iHLNplY/.net]
>>834
オレもそう思うが今の高値では何ともw



871 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 13:38:59.61 ID:PUtEuuJD.net]
Optimusってろくなもんじゃなかったんだが…

872 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 13:55:28.46 ID:0kTWBRKF.net]
https://www.ark-pc.co.jp/i/20105719/

早く買わないと無くなるぞ
570新品が格安の5万で手に入るチャンス!

873 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 13:59:00.13 ID:iHLNplY/.net]
それは知ってるよ…
他社製品同士のスイッチャブルグラフィックスはマジでカス産廃なんだが
オンボもグラボもどっちもラデなら何とか(震え声
まぁ今回はMSがOSレベルの機能としてサポートしたところが新しいって感じ

874 名前:Socket774 [2018/02/09(金) 14:08:23.35 ID:wUJuqwQY.net]
Enduroも非対応アプリケーションでAPUのみとか起こるから色々ひどいぞ
ランチャーから引数指定されたアプリケーションとかダメすぎる

875 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 14:15:52.20 ID:Z4C1yKRi.net]
RX550 2GBですら品切れ続出とかみんなもうなりふり構ってられねぇって感じだな
グラボさえあれば良い!みたいな

876 名前:Socket774 [2018/02/09(金) 14:26:34.05 ID:VzZJf22s.net]
グラボがなきゃいやなの!

877 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 14:42:16.93 ID:iHLNplY/.net]
それは分かるが…

878 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 14:46:10.68 ID:S6qvJbvZ.net]
グラボ高騰、入手困難はzenAPU発売に向けて追い風とも言えなくはないから

879 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 15:01:25.95 ID:iHLNplY/.net]
>>839
自己レスだがDX12のEMAの煽りを食らってlucidlogixがPC界隈から逃げたというか消えたので
スイッチャブルグラフィックス機能をMSが自前で実装せざるを得なくなったというのもあるんだろうな

あとラデスレにはふさわしくないと思うがこういう仕様も見つけた
Games based on DirectX 8 and older versions of DirectX will only run on integrated graphics in an Optimus laptop under Windows 10
ttp://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3733
不幸にもOptimus掴んでしまった情弱ユーザにもひょっとしたら恩恵あるのかもだぬ
具体的にはFF11のプレイヤーとか

880 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 15:09:33.21 ID:lsVsnn3F.net]
神風烈風の雷禅



881 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 15:27:30.93 ID: ]
[ここ壊れてます]

882 名前:S6qvJbvZ.net mailto: なおビデオカード以上に暴騰してるDRAMメモリという向かい風 []
[ここ壊れてます]

883 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 15:30:51.80 ID:1F/0hkrP.net]
APUよりメモリの方が高いとか笑えないんだが

884 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 15:32:07.91 ID:rwIOhYWq.net]
メモリ高杉でivyから身動き取れないワイ、低みの見物

885 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 15:35:12.96 ID:S6qvJbvZ.net]
>>848
2400G+4Gx2ならAPUの方が安くなるから(棒

886 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 16:05:42.09 ID:LDA57+/5.net]
俺もはじめ4Gx2にしようかとおもったんだけどさ
APUってメインメモリからシェアするからメインメモリが8Gしか無いとかなりカツカツなんだよな

887 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 17:02:10.37 ID:S6qvJbvZ.net]
うちA10-7860K環境に無駄にDDR3-2933x4積んでるけど
これでもメモリの方が安かったんだよなあ、当時は(遠い目

888 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 17:03:25.35 ID:rrwwRDU6.net]
2400Gぐらいの規模のGPU性能でそれに比例したものしか動かさないなら足りるでしょ

889 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 17:04:19.05 ID:N6AT3B6/.net]
VRAM1GBでもなんとかなるなる

SSDなら仮想メモリでも極端に遅くならないし、
仮想マシン動かしたりアドビソフトで編集とかしない限りは8GBで動くやろ

890 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 17:04:54.62 ID:S6qvJbvZ.net]
>>853
APUはメモリで露骨に性能代わるから高クロックメモリ積んだ方が楽しいんだよね



891 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 17:25:17.57 ID:Ajig9oHM.net]
G.Skill の DDR4-3200 を先に買って置いたぜ!!

892 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 17:50:21.78 ID:THdWbui1.net]
NITRO+ RADEON RX 580 8G GDDR5 SPECIAL EDITION(型番:SA-RX580-8GBG5NITRO/11265-21-20G)
市場想定売価税抜49,800円前後(2月10日発売)
www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0209/252073

送料などの手数料が必要な人はおよそ55,000円、狂ってやがるぜえええ

893 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:01:12.30 ID:0kTWBRKF.net]
>>857
ナイトロ480が19800円とかで投げ売り在庫ありまくりだったのに
なんでナイトロ580は5万円以上で購入制限されてんの?

894 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:04:19.44 ID:ATAEBs1b.net]
3ヶ月くらい前に480が30kでじゃんぱらに並んでてもうちょっと下がらんかなとか思ってたけど、今いくらくらいになってるのかねえ
色々値段高騰しすぎてアキバに行く気すらしないけど

895 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:09:59.92 ID:ALbeINbP.net]
年末に出ていた489なんか、当然の様に年始に捌けてしまって
今は489/580共にほとんど出なくなってるですよ!

まぁ年始は仮想通貨が一番高騰していた時期だからね!
あの時に売ってすぐ出金していれば!と思っている人々は多い事でしょうw

896 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:11:41.84 ID:LDA57+/5.net]
てかさ 5万も出すなら流石に1070買うわ
2〜3万くらいならラデでいいやってなるけどw

897 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:13:22.48 ID:0kTWBRKF.net]
>>861
今はもう1070ですら安くて7万だから5万じゃ無理

898 名前:Socket774 [2018/02/09(金) 18:13:42.89 ID:VzZJf22s.net]
489?

899 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:14:02.41 ID:iHLNplY/.net]
恐ろしい時代になったな…w

900 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:15:03.14 ID:iHLNplY/.net]
>>863
480のtypoじゃねえの
キーボード上で0と9は隣同士だし



901 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:15:59.81 ID:lsVsnn3F.net]
仮想塚でがっぽがっぽや

902 名前: []
[ここ壊れてます]

903 名前:Socket774 [2018/02/09(金) 18:16:12.36 ID:ltc1hyQU.net]
でも今GTX1070も5万じゃ買えないんだぜ、、、

904 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:16:14.54 ID:JnYEfEVd.net]
投げ売りで安く買えたのはいいが壊れたら地獄が待ってると考えると
はやく正常に戻ってもらいたいね

905 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:16:37.75 ID:LDA57+/5.net]
>>862
まじかよ(´・ω・`)

906 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:18:10.49 ID:nn3ToVLm.net]
今480オリファン中古のオクの落札価格が40000とかそれ以上だからな、狂ってる

907 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:19:24.08 ID:lsVsnn3F.net]
昔のおれにこう言っておけば
ビットコイン千円でも買っておけと

908 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:20:42.88 ID:e3duRHjX.net]
マウントゴックス生きてた頃買ってもきっと自前ウォレットに突っ込むのダルくてやられてたなw

909 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:22:02.95 ID:g9I5HAuT.net]
>>857
これ向こうでは普通に売ってたやつじゃないのか?
こんなもん5万以上で買うならVEGA56買うわ

910 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:26:12.39 ID:0kTWBRKF.net]
>>873
10万以上出してまでVega56なんかいらねーよw



911 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:29:44.43 ID:iHLNplY/.net]
>>872
マウントゴックス以外にも何度もイヤな事件あったよな
ウォレット自体に穴があったりプールがハッキング被害受けたり
つかあの害人社長自体まだ裁判継続中で収監すらされてねえんだよな
何やってんだかとしか

912 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 19:04:12.56 ID:Fgt8MQnh.net]
>>874
radeon vega 56が実は$399ということを覚えてる人はいるのだろうか
同じ値段だったRyzen1700Xは日本円で初値50,000だったのにどうしてこうなった

913 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 19:21:51.29 ID:g9I5HAuT.net]
>>874
5万で580ならVEGA56買うまでって話
別にサッピーのVEGA56とは言ってないけどな
まぁ今は580持ってるから現状どっちも買わねーけどw

914 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 19:31:03.11 ID:0kTWBRKF.net]
>>877
今のVega56の相場知らないの?

915 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 19:41:15.54 ID:YFk0ogOq.net]
>>857
これたしか選別品の「Polaris 20 XTR」だっけ

916 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 19:46:41.96 ID:g9I5HAuT.net]
>>878
その相場でも話してるんだけど
5万でpolaris買うならVEGA買うよって話
お前にはそんな考えがないだけだろ
お前は安くないと買わないだけなんでしょ

917 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 20:04:27.13 ID:LDA57+/5.net]
5万でポラ買うか10万でvega56買うかって聞かれたら
どちらも買わずに手持ちの480売っぱらって押し入れからHD7850引っ張り出して使うわ(´・ω・`)

918 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 20:25:56.37 ID:0kTWBRKF.net]
>>880
俺は480と1070持ってるから
なんでわざわざ10万払ってVega56買わないといけないんだって感じ

919 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 20:26:11.33 ID:NM+zqy7K.net]
>>881
480使えばいいんじゃないかな

920 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 20:46:34.05 ID:SLcVNZlK.net]
>>826
おいらも明日来るって発送通知来た。



921 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 20:49:52.12 ID:SLcVNZlK.net]
>>858
アカが作ってヤクザが売るんだからそうなるわな。新聞と一緒だよ。

922 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 20:55:17.61 ID:XkWC15B0.net]
>>885
今年は平成30年だよ?

923 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 20:55:35.72 ID:ltc1hyQU.net]
DMM、金沢に仮想通貨のマイニングファームを設立
https://news.mynavi.jp/article/20180209-582721/images/004.jpg

敵がおる

924 名前:Socket774 [2018/02/09(金) 21:17:31.78 ID:VzZJf22s.net]
>>876
vega56は安いやつでも6万円くらいしたよね
米ドルの5割増しになるアスク算

925 名前:Socket774 [2018/02/09(金) 21:18:18.74 ID:pBJ1TijH.net]
ナイトロの新製品出されてもな・・・
どうせマイナークソ野郎共同士の争奪戦なるしな
こりゃPCゲー業界終わったと思うマジで
こんなクソ高い金出してまでゲームやろうと思わんわ
それならPS4で十分だし

926 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/09(金) 21:22:16.49 ID:xXJZeppQ.net]
はいkonozama

2月10日までにお届け予定
未発送

927 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 00:15:07.23 ID:uoNmw+v5.net]
まぁ…日本のオフィスの生産性は100円の利益を生み出すのに最低でも1000円はかかるから
それに比べたらずっとお安いという判断も可能かもしれない
福利厚生も含めて人件費や材料費も要らないし、初期投資はどちらもかかる
しかし、電気さえあれば24時間年中無休どころか生涯無休だからな

仮想通貨そのものが崩壊してくれれば面白いけれど
中〇共産党がいるから無理だろう、国策でやれば納税させ易いわけで

928 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 00:55:42.31 ID:YbT2zYNG.net]
ポエムスレかよw

929 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 00:57:00.16 ID:+JD5geZq.net]
>>835
それ最高
是日実現させて欲しい

930 名前:Socket774 [2018/02/10(土) 03:45:53.80 ID:1Vk9vmnj.net]
>>891
家庭用ソーラー発電の急増で、企業が自身で再生エネで発電した電力の売電量も伸び悩んでるから、
その余剰電力で掘ってるじゃね?



931 名前:Socket774 [2018/02/10(土) 14:19:35.91 ID:4Js3lv67.net]
>>890
もしかして、俺の注文した相場より1万円安い1070Tiも来ねえんか・・・・!?

932 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 14:24:54.64 ID:9wc0+uAm.net]
>>895
どれか一つでも確保できればと甘い考え持ってたけど、まず無理だろうな・・・
https://i.imgur.com/8d9XXJx.jpg

933 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 14:52:56.06 ID:Oen5t8os.net]
PS3クラスタってあったけど
ゲーム機でマイニンガーしてる奴いないのかね…

934 名前:Socket774 [2018/02/10(土) 15:22:48.23 ID:86ODGVUj.net]
去年の夏にもkonozamaったレイディオンがあったよね…

935 名前:Socket774 [2018/02/10(土) 15:23:16.54 ID:4Js3lv67.net]
>>896
俺は一週間遅れの注文だから、兄貴には是非ともいい結果を聞かせてもらいたいぜ

936 名前:Socket774 [2018/02/10(土) 15:40:21.94 ID:6OQkbgd+.net]
>>896
滅多に出ないけど未使用品の中古探した方が早いんじゃないかな

937 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 16:34:33.77 ID:ImhwyyiK.net]
壊れかけのレイディオン♪

938 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 16:40:50.14 ID:e13WbkbL.net]
rx580の値段見てびっくり
年末に3万円で買って良かったー

939 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 18:16:09.50 ID:1mvCVver.net]
>>897
PS5でそういう事出来るならマイナーは皆そっちにいくんじゃないかな
単体で完結してる上に低消費電力でPCより遥かに耐久度も上でクラスタ出来るなら最適の製品だろうし

940 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 18:32:38.67 ID:9wc0+uAm.net]
>>897
PS3のOtherOSはセキュリティの問題で潰されたしゲーム機は無理だろうな



941 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 18:37:30.48 ID:HVR52TIp.net]
全然ユーザーレビューがないんだけど、これって地雷だったりする?
https://www.asus.com/jp/Graphics-Cards/DUAL-RX580-O8G/

942 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 19:46:31.83 ID:t/ZqTZOH.net]
>>905
米尼やGoogleのユーザーレビューじゃあかんのか?

943 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 19:52:34.62 ID:iob7mMt3.net]
>>905
全然地雷じゃないよ。内容の割に高いから買う人少ないんでしょ。前作みたく白なら多少人気も出たかも知れんけど、3ファンでもなく光りもせず真っ黒でバックプレートもない。地味だわな。

944 名前:Socket774 [2018/02/10(土) 19:59:45.26 ID:KYjOtCCJ.net]
>>904
XBOXONEならUWPアプリケーションが動くよ
但しAPIの制約上CPUマイニングになるだろうけど

945 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 20:19:25.29 ID:9wc0+uAm.net]
>>908
箱1XのGPUは480以上で価格が5万だし、これがGPUマイニングで使えるなら売れまくりそうだが今のグラボ

946 名前:謔閧ミどい惨状になりそう []
[ここ壊れてます]

947 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 20:33:55.88 ID:1mvCVver.net]
ネット接続元のMSが遮断して終わりだろ

948 名前:Socket774 [2018/02/10(土) 20:49:03.45 ID:nyldrhJf.net]
本当の価格教えてよ
アスクが売るレイディオン

949 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/10(土) 21:14:52.33 ID:HVR52TIp.net]
>>907
そっか、去年末高騰し始めた時これだけ尼プライム在庫あり、34kくらいだったからさ
どうもありがと!

950 名前:Socket774 [2018/02/10(土) 23:14:56.47 ID:KYjOtCCJ.net]
>>909
ゲーム扱いならComputeShaderも使えるけど
専用のライセンスが必要だし
開発機をマイニング向けに何台も揃えるのは
現実的には無理だろう
個人利用ならUWPが使えるけど
使えるのはDX11 FL10でComputeShader不可なので
GPGPU的に扱うのは難しいと思われる



951 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 01:02:12.19 ID:lsgv+7Ir.net]
PS3にLinuxを思い出した

952 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 03:51:12.71 ID:wbRVlrhU.net]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1055628.html

今この記事を読むと最近買った人はどんな気持ちだろう?

953 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 04:35:32.81 ID:2Lv+hVnR.net]
買った奴は必要だから買ったんだろ
キャベツ400円と同じでしゃーなしだわ

買うのを回避してる奴のヘイトの方がよっぽどヤバイ

954 名前:Socket774 [2018/02/11(日) 05:03:41.12 ID:O9rHnnXG.net]
このスレに、買わない理由を書くやつと買う理由を書くやつのどちらが多いか考えればわかるよね

955 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 05:22:09.32 ID:hgWGBe8q.net]
ラデは異常に高くなってるけど
ゲホはそんなに変わってないよね

956 名前:Socket774 [2018/02/11(日) 05:24:50.56 ID:FBOsKjLR.net]
うん、ゲホは2倍くらいにしかなってない

957 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 06:26:49.72 ID:5LcYVaw6.net]
>>916
キャベツに例える馬鹿ワロス
オメーは炒めてソースかけて食べるのかよアホすぎるw

滅茶苦茶な例えをする馬鹿にとっては
軽自動車が600万でも同じなんだろ
御目出度いアスク脳だなオイ

958 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 06:31:08.52 ID:HtBAGM8Y.net]
パセリパセリパセリパセリ 無邪気な弟

959 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 08:42:04.42 ID:0k/3WJOS.net]
580は ZOAで正月にひっそり昔の価格で出ていたから買った
チラシに載っていなくて 店に行った人だけ解ったという

960 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 08:44:28.22 ID:HtBAGM8Y.net]
秋葉原で2番目に安い店



961 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 09:57:27.66 ID:lNTpn+MR.net]
ゲーマーは再びゲーム機への回帰だな。グラボ高すぎ

962 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 10:31:23.52 ID:iD1jfyvi.net]
>>923
1番は?!

963 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 11:26:01.62 ID:7lpUr8u1.net]
>>923
もうバイクパーツ屋のイメージしか無いわ

964 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 11:46:10.04 ID:wbRVlrhU.net]
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c640234716

出品者頭おかしいとしか思えない

965 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 11:48:48.04 ID:wbRVlrhU.net]
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b295748673

宣伝乙と自分で思う

966 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 12:08:36.62 ID:Esnm8BjT.net]
>>924
ホントもうPCゲーやめようかと思うよな
社会人になってコンシューマ機でゲームやる機会もなくなったし、このまま卒業かしら

ハイエンドじゃなくていいいから、Vega56相当を1080くらいの価格で頼むよホント
メモリなんかなんでもいいから、入手できるのをさ……

967 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 12:27:40.35 ID:ZUkxA37b.net]
マイナー「買い占めるぞ」

968 名前:Socket774 [2018/02/11(日) 12:52:52.59 ID:LQl44+kv.net]
580で3万迄落ちないとライトゲーマーには手が出ないよなぁ

969 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 13:07:57.38 ID:/PEsjtEb.net]
Rx480が2万円とは一体何だったのか
あの時期無理に在庫処分しすぎだったんじゃ?

970 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 13:07:58.49 ID:0RvxW8Ea.net]
>>927
多分1万円の価値もないな。コントローラー焼けてグリスも粉末状だろうよ。



971 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 13:10:16.48 ID:0RvxW8Ea.net]
>>928
買ったときの倍の値段で出しますけど非稼働品ですよと言っているようなもの。

972 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 13:11:10.39 ID:PeMp8L23.net]
いやじゃ・・・んヴィディアはいやじゃ・・・

973 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 13:11:23.52 ID:VN5HFjkR.net]
>>932
グラボに限らず旧世代のPCパーツというのはトニカク不人気でなぁ…

974 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 13:14:34.23 ID:3ZQ7lOjx.net]
ついでに決算セール期だったならな
売り上げ目標ってのがあって何でもええから決算までに目標達成せなならんのや
今年もそろそろその季節やで
ビデオカードやメモリは今年は相場的にセール対象としては期待出来なそうだが

975 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 13:15:37.37 ID:0RvxW8Ea.net]
>>937
利益目標がないから小売ってすごいよな。

976 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 13:29:57.64 ID:VN5HFjkR.net]
こんなマジヤバイレベルの水商売なんだから目標立てるだけムダだよなw

977 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 13:46:45.89 ID:WM/fzTlY.net]
5xxが出るから4xxは売れなくなるし特価でうっぱらおう
ってのは別におかしくなかった
マイニングとかいうのが出てきたのが想定外なだけで

978 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 14:00:52.86 ID:oT1CKWpc.net]
消費電力が高いGPUでマイニングって、かなり情弱だと思うの自分だけかな。。
ASICのマシンも十数万で売られているし、せめてFPGAかなと。。

979 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 14:05:13.69 ID:QIkfD2HA.net]
電気代がすごく安い国があってだな

980 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 14:08:50.16 ID:VN5HFjkR.net]
日本は総括原価方式でテレビCM代だの
放漫運転で過酷事故起こしたポンコツ原発の復旧費用(実態はただ遊んでるだけ)とか
全部電気代に載せておkなブラック国だからなw



981 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 14:27:15.42 ID:evvhh8kP.net]
原発の物質的なものがポンコツかどうかは置いておいて、運用側に
ポンコツが混じってるのは確かだが

何かにつけて原発原発言い出すのは・・・

982 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 14:35:03.76 ID:VN5HFjkR.net]
つかアレがぶっ壊れなければ諸外国に比べて割高な電気代にも何ら文句付かなかったと思うよ
やらずボッタくりだから叩かれてるだけで

983 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 14:35:51.46 ID:wbRVlrhU.net]
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m239076012

この値段で入札があるとかもう狂気

984 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 14:41:33.16 ID:ea47khYD.net]
海側に燃料タンクと非常用発電機を置くバカバカしさよ
システム的には十分対処可能だったのに 運営側がアホな設置をしたおかげで全部がパー
まぁ日本のお家芸と言える

985 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 14:47:30.43 ID:VN5HFjkR.net]
ほんで所長が死んで逃げるのもある意味日本的なお家芸か
そういえば凍死場も破産寸前のアメの壊斜を高値でつかんだバカ社長死んだよなw

986 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 14:49:07.42 ID:StMJIjfR.net]
>>944

とはいえ、転職する間の職場はコスパが恐ろしく悪くて
3.11の当時は、東〇電力の運用人員の給与水準が、仕事に見合ってないと俺は本気で頭に来ていた。

987 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 16:17:52.99 ID:evvhh8kP.net]
不満は分かるがスレ考えろって事だよ 本気で頭に来ててもココでやる事でも無い
それすら出来ないのも国民性のせいにするのは続けたらいいがな

988 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 16:31:35.80 ID:mad+TS2p.net]
今は民主党がソーラーの売電価格上げたせいで
増えた買取負担分も電気代に上乗せしてるからな
お前らの給料下げて対処しろカス

あと、東電は事故原発で働く労働者に日当10万払ってるけど
中間の業者が中抜きしまくって実際の手取り1万とからしい
直接雇うように国が指導しろよ

989 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 16:33:52.42 ID:VN5HFjkR.net]
直接雇うと最終的に被爆労働者の健康被害を国が補償すべきことになるからな
まぁ上の方はみんなグルなんだよ
汚い野郎どもだぜ

990 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 16:58:17.05 ID:ttpNf4uK.net]
最近のドライバじゃAdrenalin v18.2.1が一番いいんかな。
不具合報告ゼロだし。



991 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 18:18:05.40 ID:4P8jFLv3.net]
例のTVチューナーの人の報告がまだだぞw
俺も同じ症状抱えてるから自分で試せばいいんだけど駄目だった時また入れ替えるの面倒臭いからあの人の報告待ちしてるんだよねw

992 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 18:22:28.19 ID:uLhhHD3H.net]
pix-dt260
相変わらずダメ〜
17.11.1から変えられな〜い…

993 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 18:36:49.08 ID:4P8jFLv3.net]
>>955
お疲れ様です

994 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 18:45:05.71 ID:fLxOkeqX.net]
>>955
私も参考にさせて頂いてます
お疲れ様でした

995 名前:955 mailto:sage [2018/02/11(日) 18:50:07.20 ID:uLhhHD3H.net]
毎回AMDに報告はしてるんだけどねぇ
ちなみにピクセラにも報告はしててみたけど返信なしでしたわ…

996 名前:Socket774 [2018/02/11(日) 18:54:55.94 ID:FBOsKjLR.net]
PT3とかw3peにしたほうが良いじゃないか、もう売ってないんだっけ

997 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 19:29:03.81 ID:wbRVlrhU.net]
RX580+PT2x2+PT3x2
18.2.1で快適だよ
録画中でもマイニング出来る

998 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 19:40:20.61 ID:0k/3WJOS.net]
お金儲けはみんな騒ぎ出したら もうおしまいの時期
今からマイニング始めても遅いような・・・・・・

999 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 23:08:04.46 ID:StMJIjfR.net]
VEGAやRX580が普通のお値段で買えたらな

1000 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 23:08:10.92 ID:TYwR7dGz.net]
日本AMDを信じてよかった



1001 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 23:19:46.69 ID:0C9jKIi0.net]
発売日に買っときゃ暴騰したり品薄で手に入らないなんてこともないだろ
ご祝儀価格だからもうちょっと間桐とかもう少ししたらもっと下がるとか
そういうせこい買い方しようとするからいつまでも手に入れられないんだよ

1002 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 23:49:34.31 ID:StMJIjfR.net]
>>964

VEGAのときは確かにそうだったんだが、
ジサトラKTU動画の解説によると、それだけでは対応できない状況になってるみたい

ただ、いずれにしても、高い額払うなら、まともなお店できっちり支払って
手堅く入手するのがいいのは間違いない

1003 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/11(日) 23:51:00.56 ID:StMJIjfR.net]
マイニングだけが理由じゃなくて、半導体関連の価格が世界全体として高騰しているんだと

1004 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 02:58:58.39 ID:5Ke+E6ry.net]
Alt+Rキーを叩くと右側にcrimsonのポップアップが勝手に開くんだがコレ無効にできんのか?アプリのショートカットと重なって不便で仕方ない

1005 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 04:29:46.57 ID:4u8eRr5j.net]
>>967
環境設定→Radeonオーバーレイ切り替えホットキー

1006 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 04:39:23.21 ID:5Ke+E6ry.net]
>>968
助かったwありがとう
わっかりにくいw

1007 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 08:05:06.71 ID:ivupl4Z1.net]
>>966
実際そうだろうけどここにはマイニングという分かりやすい敵を作って一方的に叩きたいだけの奴がいるからなあ

1008 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 08:52:01.67 ID:uKhdQTaA.net]
皆はグラボの掃除するときはファンやヒートシンクまで外してる?、やっぱダスターのみで済むように定期的に掃除するのが一番かなぁ

1009 名前:Socket774 [2018/02/12(月) 09:29:03.47 ID:KeF3MmI3.net]
昨夏のトンデモ価格ですら現時点からすると安値だったとは…

1010 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 10:22:22.34 ID:sSdUgpBv.net]
半導体需要が高まると何故グラボが高くなるの?



1011 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 10:44:20.33 ID:dTSD/R7W.net]
今主流のGDDR5のメモリが高くなるからそれが売価にも反映される
今は6Gだ8Gだだからね

1012 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 11:30:01.26 ID:7ZoYvNjV.net]
966だけど

>>973

グラボって、

1)グラフィックチップ
2)メモリ
からなるけど、

この1)2)を製造するうえで必要な

シリコンウエハの供給が足りないし、
ウエハが加工されるフェーズのプロセス(要するに工場の工程BEOF/FEOL/ASSYなど)も
設備の取り合いになってしまっていて、価格が上がるらしいんだな。

工程のコストが上がれば、1)2)の単価も上がる。

そうしたら、グラボの単価を上げるしかない。

という事らしい。

で、いま、需要が大きくなってきているから、
半導体製造関係各社は設備投資しているらしいけど、
早くて来年とか再来年からの稼働だから、
いまの段階では、指をくわえて価格高騰を見守るしかないらしい。

なので「欲しい時に買え(w)」という事らしいぞ。

1013 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 11:35:05.39 ID:iV8Rybil.net]
エルピーダとか無理して延命していればスマホ需要で躍進出来たのかな

1014 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 11:45:01.62 ID:uVYIJ+FD.net]
半導体需要は浮き沈みがあるからな
ヘタレ政投銀にはエルピをガチホするだけの根性なかったということでw

1015 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 11:45:39.83 ID:7ZoYvNjV.net]
>976

エルピーダは、現在はマイクロン広島工場として稼働しているので
絶賛増強中。人材も募集かけてるし、設備投資もするみたい。

なので、エルピーダブランドは消えたけど、会社自身はいまはウハウハの様子。

1016 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 11:48:19.53 ID:uVYIJ+FD.net]
会社がウハウハなんじゃなくて害人がウハウハなんだよ
日本人は奴隷労働させられてるだけ
属国だと国益を優先した国策が持てないのでこうなるという分かりやすい見本

1017 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 14:05:34.06 ID:WHWVtC/n.net]
俺のRX480-8Gのmemory usage(Dedicated)がおかしい
i.imgur.com/8C9FY4y.png
これずっと同じゲーム同じ場面なんだけど、vram4G使った辺りで一気に最低値へ行ってその後2GBくらい使って安定する
でもこの場面は本来VRAM6GB使うような場所で、別にゲームが落ちるわけでもなくテクスチャ欠けとかもしてない
RX480-8Gって4GBのvramが2枚刺さってるらしいからこんなグラフになっちゃうのかな?

1018 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 14:10:14.37 ID:uVYIJ+FD.net]
>>272
>>282
>>342
>>353
この辺

1019 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 14:16:43.33 ID:WHWVtC/n.net]
>>981
windows7だと皆こうなるってことか?気にしなくて良さそうかな
ちなみにこれはskyrimでデッカイ家にNPC20人くらい詰め込んだ時のグラフ

1020 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:41:26.86 ID:5QxKj0vJ.net]
>>955
俺はWindowsUpdateでOSが壊されて、何度か初期化したらch変更で真っ暗になるのは直ったよ
クリーンインストールで問題なく映る状況でも何回か青画面を拝むと
ch変更時にフィルタの初期化しない映らなくなるが(因みに問題ないはずのPT3)



1021 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:18:02.37 ID:cBqJEXIn.net]
18.2.1で録画したら音が汚くなるんだが俺だけ?

1022 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:11:46.74 ID:COsVuKLL.net]
>>971
ケース変えたら?
PCの中なんて1年使ってもたいしてホコリなんて詰まってない
グラボだって2年つかってたやつのファンに多少ホコリが付着してたくらいで、うちだとダスターだけで何も問題ないよ
グリス塗り替えるのにヒートシンク取ったけどさ

1023 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:13:29.09 ID:uVYIJ+FD.net]
自作機の設置場所の周辺の環境と動かす期間によるとしか

1024 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:21:41.96 ID:JZZCusxi.net]
グラボと寝てるよ

1025 名前:Socket774 [2018/02/12(月) 19:09:33.56 ID:l0c6CzUy.net]
Radeonの買取価格が上がってるいい機会だから、HISのRX480を売って他を買おうと思ったら・・・・GeForceもえっらい高いのな
Amazonの安い1070Tiはどうせコノザマだろうし、他は割安感全くないし、買い換えられん

1026 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 19:11:56.84 ID:KiI3BEmy.net]
>>988
つRyzen 5 2400G

1027 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:01:14.57 ID:COsVuKLL.net]
>>986
正圧ケース使ってみろ
ゴミケース使ってるやつに限ってそういうことを言う

1028 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:26:11.46 ID:rgP+Umpm.net]
フィルターがっちりはったら見た目最悪になったけど
掃除が楽になったわw

1029 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:42:52.41 ID:5kG/ZrJE.net]
見た目なんて気にするだけ無駄無駄無駄

1030 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 21:23:46.23 ID:te8NQlRK.net]
PCのホコリが溜まってくる頃に中身が一新されることが多い



1031 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 22:13:31.82 ID:oXyKAVwM.net]
部屋の掃除が先かと

1032 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 22:16:05.41 ID:rgP+Umpm.net]
埃は少なくなったけど排気側からクモはいったのかクモの巣はってたわw

1033 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 22:31:18.08 ID:RdGVm/kC.net]
VP9対応する言うたの嘘なん?

1034 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 22:59:33.68 ID:NY8kgKc1.net]
尼プラにすぐ飛びつく人がいるけど詐欺横行してるから気をつけなよ

1035 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 23:00:04.00 ID:NY8kgKc1.net]
>>918 結構変わってるけどな。1070が4万切ってた時期もあったわけだし

1036 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/12(月) 23:01:11.71 ID:NY8kgKc1.net]
>>951 菅直人の置き土産が酷い。過去に契約した連中は電気の売り値も下がらない契約とか

1037 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/13(火) 01:27:36.33 ID:oPti9wTB.net]
ネトウヨ参上w

1038 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 0時間 23分 46秒

1039 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef