[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/08 07:31 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【RADEON】 RX400/500 Part 71 【Polaris】(ワIP無)



1 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/08(月) 01:03:50.66 ID:I6NwnqnH.net]
このスレはAMD RADEON RX-400/500 series 【Polaris family】について語る場所です。

ワッチョイIP無しのスレです

■AMD
www.amd.com/jp/
 
■RADEON
radeon.com/

■ドライバダウンロード
support.amd.com/ja-jp
 
■Display Driver Uninstaller (AMD・NVIDIA・Intel対応)
www.wagnardmobile.com/DDU/index.html

次スレは>>970-980 が立てるよう心がける。無理だったらレス番を指定してください。

■前スレ
【RADEON】 RX400/500 Part 69 【Polaris】(ワIP無)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1511257425/
【RADEON】 RX400/500 Part 70 【Polaris】(ワIP無)
egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1513766185/

■ワッチョイIPスレ
【RADEON】Polaris RX-400/500 part14【IP】
egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493152689/

(コピペ規制回避用:).  

15 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/09(火) 18:25:12.90 ID:WKkyUzNo.net]
RX550はよ8000円台になってくれー

16 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/09(火) 18:29:36.13 ID:WKkyUzNo.net]
MSIのRX 550 AERO ITX 2Gはセミファンレスと違うんやったっけ?

17 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/09(火) 19:15:56.07 ID:Riy7Jzbh.net]
>>16
違う

ab使うと、出来たかも分からん

18 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/09(火) 20:58:29.68 ID:4LuoMUmI.net]
緑のドライバは根幹の機能をCPUに依存しているからアップデートされたという理解でいいんかな

19 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/09(火) 21:06:08.22 ID:4LuoMUmI.net]
連投しちゃうけど
確かあちらさんはDX11以降のマルチタスクのスレッド管理とか(他にもある)がCPU依存だったはずなんだ
だとすればRADEONはHW側(ACE等)で処理してるから関係ない話なのでパッチがないのも頷ける

20 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/09(火) 21:15:16.97 ID:cWrvWcQQ.net]
これでパフォーマンス落ちてたら笑うw

21 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/10(水) 09:24:13.70 ID:rfKtE/Op.net]
>>17
サンクス
するとセミファンレスとなると高くなるなぁ

22 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/10(水) 09:26:47.34 ID:rfKtE/Op.net]
セミファンレス最安はSAPPHIREのPULSE RADEON RX 550 2G?

23 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/10(水) 10:04:25.64 ID:A7kB3gS6.net]
アドレナリン入れたらbluesky一切効かなくなっちまうんだけど…
まあ、おれ環だけだろうけど



24 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/10(水) 10:26:38.18 ID:uOZo5UN4.net]
>>23
俺も最初使えなくなったよ
ソフト入れ直しと再起動とラデオン設定やり直しやって
どれのお陰かわからんけど、また使えるようになった

25 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/10(水) 10:41:39.63 ID:u0bfoBvw.net]
おま環以前の問題だろ情弱

26 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/10(水) 11:22:55.00 ID:u6rV2Q9X.net]
>24
ありがとう
今日は休みだからいろいろやってみるわ

27 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/10(水) 19:45:08.80 ID:UQxY1fln.net]
580もう買えねえじゃん。
それに今更買っても・・・
480の投げ売りで買わなかったことを後悔。
460で当分頑張るわ。

28 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/10(水) 20:12:15.30 ID:uURUSvXN.net]
前スレ847ですがSAPPHIREが中々入荷しないので
gigabyte rx580に変更して昨日取り付けました
普段使いだとr9 380と体感差なしですね ファンも起動時
以外回らないですし。SAPPHIREは確か起動時も回らなかったかと

29 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/10(水) 20:49:30.06 ID:YFHBMWv3.net]
>>23
ドライバアップデートでビデオ設定がデフォルトになってる事ならあった
fluidオフになってるだけかもよ

30 名前:Socket774 [2018/01/11(木) 05:46:35.98 ID:S5eHyJF6.net]
「在庫がスカスカです」(1/10)・・・複数ショップ店員・関係者談
www.gdm.or.jp/voices/2018/0110/248743

市場調査に秋葉原を巡回していたある関係者は、「メーカーのGPU(GeForce GTX 1080/1080 Ti)不足とメモリ価格高騰による値上がりは深刻」と話す。
さらに複数のショップ関係者からは、年末商戦と連休が終

31 名前:わり、「グラフィックスカードの値上がりはいよいよ本格化」という声が多く聞かれた。 []
[ここ壊れてます]

32 名前:Socket774 [2018/01/11(木) 06:24:12.26 ID:TT8uqQz2.net]
HD6870からRX560に買い換えたんだけど古いドライバーとカタリストを削除しないでいきなり挿し替えたんだけど残ってると思われる古いドライバーって、削除する方法無いかな?
カタリストとかは新しいドライバーを入れたら見えなくなったんだけど。

33 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/11(木) 07:07:43.96 ID:wzDL1Sex.net]
>>31
>>1



34 名前:Socket774 [2018/01/11(木) 08:12:08.40 ID:QdnltySO.net]
グラボ価格暴騰。

35 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/11(木) 20:23:10.79 ID:06v+WNUG.net]
品切れは言い訳。作る側がそんな間抜けをする筈がない。

36 名前:Socket774 [2018/01/11(木) 21:25:39.54 ID:vZqpjerI.net]
と、いうことは?

37 名前:Socket774 [2018/01/12(金) 07:28:33.19 ID:PQKoUBK8.net]
まけぬ

38 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/12(金) 13:46:10.21 ID:l7rCmPcO.net]
by アスク

39 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/12(金) 20:43:40.89 ID:ABLcahdD.net]
580に4万は出せません。
せめて29800

40 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/12(金) 21:02:04.42 ID:sqbKtcyR.net]
>>38
(税込)が抜けてますよ

41 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/12(金) 21:07:19.85 ID:OltSOIdg.net]
¥29800(税別)(送料別)(バルク品)

42 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/12(金) 21:57:01.04 ID:wi4JVgdy.net]
ポーランドで580が500ドルとかいう投稿あったな

43 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/12(金) 22:42:54.26 ID:wxicR1+3.net]
nitro RX580でゲームをやったときにサウンドカードのマイクにノイズが乗ります。

MBはZ370F GAMING
サウンドカードはSounBlasterZ

通常は問題ないですがで負荷がかかった時?クロックが上がった時?
だけノイズが乗ります。
取り付けはグラボから1番遠い位置につけます。

俺環だけでしょうか。。。



44 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/12(金) 22:45:32.07 ID:utZllfO1.net]
>>42
FurMark で GPU に負荷かけて再現するか確認。
再現したらサウンドカードを今度は別のスロットに挿してみるとかなんとか。
やる事はやってみるとええよ

45 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/12(金) 23:03:35.43 ID:sXFzFk4a.net]
ti売ってアドレナリンで遊びたかったから580ナイトロ買ったけど
これでもすごい性能いいね びっくりした

46 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/12(金) 23:07:01.96 ID:AeorOqiQ.net]
最近ラデもゲフォもグラボ高いよなぁ

47 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/13(土) 00:11:30.14 ID:QFeqogah.net]
>>45
つマイニング需要

48 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/13(土) 00:17:52.15 ID:sFKJO+9W.net]
AMD曰くRADEONは投機的実行はしない…つまりパッチが必要だった緑は?
スケジューラかと思っていたけど違ったのかな
Intelみたいに何かの裏技で早かったみたいな仕込み?あったのかな

49 名前:Socket774 [2018/01/13(土) 03:09:42.19 ID:DHPF7zbG.net]
上上下下左右左右

50 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/13(土) 03:27:04.99 ID:NqAapeq1.net]
>>47
nvidiaはマルチタスクのスケジュールをCPUに依存してたからパッチが必要だったがAMDは違ってた。

51 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/13(土) 08:35:31.79 ID:gibj8jUs.net]
値上げ来たぞ、暗黒時代の到来だ!

52 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/13(土) 11:08:59.03 ID:/oVQUAxN.net]
日尼MSIのRX570鎧が25700円だけど
ずっと入荷未定だしkonozamaになりそうだな

53 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/13(土) 12:14:50.69 ID:je/0ri3K.net]
>>48
上上下下左右左右BAだろ



54 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/13(土) 13:24:20.12 ID:QbX91OL8.net]
人生で1回しか使えないコマンドを使っちゃったの?

55 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/13(土) 15:42:24.56 ID:XwUrxFm8.net]
お前が遊んでんのグラディウスVだぞ?

56 名前:Socket774 [2018/01/13(土) 17:26:07.72 ID:7qbhlaBh.net]
>>54
先に言えよ

57 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:31:50.16 ID:53E4WrFt.net]
最後にスタートボタンやぞ

58 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:53:32.62 ID:UiGlUUMx.net]
SFC版グラディウス3は処理落ちの思い出
今は560でコマ落ちの毎日

59 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/13(土) 18:19:41.41 ID:sFKJO+9W.net]
pcieの電力管理を最大にするとよくなる場合もあるね
LiveKernelEventも発生するなら特に

60 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/13(土) 19:34:56.09 ID:l9UaIncG.net]
年末に580買っといてよかったぜ

61 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:28:49.41 ID:TscCEp8X.net]
マジで480投げ売りで買ったやつが勝ち組よ

62 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:29:22.06 ID:TscCEp8X.net]
まぁ欲しい時に買うのが一番いいよ…な?

63 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:07:45.81 ID:6HxOeCsR.net]
nitroRX580を37584でアマゾンで12月に買ったけどそんなに悪くなかったな



64 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:44:55.85 ID:AaalFVnT.net]
RX570以上が高いとか以前に物がほとんど存在していないな

65 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/14(日) 06:59:11.49 ID:Ko1Q+U0/.net]
>>62
俺もそれ買ったけど、割引されて35000くらいじゃなかった?

66 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/14(日) 08:35:54.01 ID:WkHHHspp.net]
あらホントだ、ラデ系の価格登録ゴッソリ減ったな

67 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/14(日) 10:25:35.67 ID:bXJK1iaI.net]
>>64
アマゾンポイントなどでマイナス2300円になってるわ。
これも割引だったか。

俺がポイント使ったのか思ってた。
12/16に買ってる。多分これが最安だろうな。
あーいい買い物したわー

68 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/14(日) 11:22:58.19 ID:GLZltk88.net]
>>66
この頃が直近最安値だったよね。
12月からずっと考えてたらバンバン上がるし在庫無くなるから焦ったね
負け組だわ。

69 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/14(日) 12:06:35.67 ID:0rBB/jbs.net]
nvidiaの仕様変更でamd人気が上昇?

70 名前:Socket774 [2018/01/14(日) 13:01:17.35 ID:ENoE0c69.net]
何のことかと思ったら、GeForceはSpecter対策で約2割性能が下がるのか
まさかRX580がGTX1060を突き放してしまう日が来るとは・・・・

71 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/14(日) 14:44:56.37 ID:P2vHg/VR.net]
ACEとミニCPU的なアレって効果というか非同期用以外にも意味があったんだね

72 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/14(日) 21:02:00.36 ID:I6jF+BHn.net]
そもそも俺が480の投げ売りを買いそびれたのは
580でTDPが480の半分になるとかいう話があったからだ!
あれ書いたやつ許せんねえw

73 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/14(日) 21:05:51.93 ID:nvTaQV/F.net]
nitro480OCを発売時に買った俺がWinnerだよ



74 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/14(日) 21:07:55.60 ID:qyeRohn+.net]
高度な情報戦だから…

75 名前:Socket774 [2018/01/14(日) 21:09:17.52 ID:v2zJ4BDw.net]
nitro480OCを発売時に買った俺の好物はウィンナーだよ

76 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/14(日) 21:09:41.93 ID:9JvCn1nf.net]
高度?

77 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/14(日) 21:17:37.36 ID:P2vHg/VR.net]
>>71
実際は電力効率が常時ONとメモリの中間ステートが追加になるV-BIOSの効果で
アイドル消費が50%前後オフっていう感じだったっけか

78 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/14(日) 21:23:26.85 ID:Ko1Q+U0/.net]
TDP気にするレベルのグラボじゃなくね?
とは思うけどな
TDPだし
自分でつまらないこと考えて買えなかったからと愚痴吐く貧乏人はどうしようもないわ

79 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/15 ]
[ここ壊れてます]

80 名前:(月) 03:07:01.30 ID:M3FZWHld.net mailto: 文句言いながら480も580も買って糞ドライバと暴れてる奴も居たぞ []
[ここ壊れてます]

81 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/15(月) 03:56:37.84 ID:SVKjo+jY.net]
買ってよかったAMD
https://pbs.twimg.com/media/DTRSrX3VwAAzZq5.jpg

82 名前:Socket774 [2018/01/15(月) 04:14:41.05 ID:G1cJQ+OF.net]
これでインテルが「CPUだけではないGPUにも影響がある!」とかプレスリリースをだせば・・・w

83 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/15(月) 04:23:09.48 ID:0kq+ZXl+.net]
>>42
それマザー側のノイズを拾っていると思うよ
マイクだけUSB変換とか別にするのが手っ取り早いかも



84 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/15(月) 04:48:51.77 ID:86eH1w7c.net]
>>79
これってnvidiaのドライバ入れた後ってこと?

85 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/15(月) 08:05:21.55 ID:PJX6+NZj.net]
去年春頃2万で買った480をオクに出したら即売れたわ。
まんまGTX1070に化けてワロタw
もうちょっと高く売ればよかったorz

しかしRX580、570も中古480もほぼ市場から消え失せてるな
中国人?すげぇ
RX580とか去年末に3万弱で売ってた気がするんだが…

86 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/15(月) 09:18:32.93 ID:ouuYb+rV.net]
3万弱なんて問題の多いHISしかなかったよ。
グラサンでも3.5〜。発売時からマイニング需要があったせいか
580は無駄に高い。

87 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/15(月) 09:57:34.40 ID:2+9m9+cb.net]
>>82
>>80
NvidiaはCPU側でマルチスレッド管理やってるから影響受けてるんだよ。

88 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/15(月) 10:03:36.65 ID:Vj0Duxwk.net]
Nvidia側の対応も結局はCPUのセキュリティホールに対するものだから
AMDが突破されない限りはAMD環境で使ってる分には対策ドライバ入れなきゃいいだけ

89 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/15(月) 10:14:52.86 ID:PaZvGyd4.net]
中華採掘はオワコン(タヒ語)
いま買い占めてるのは日本人だ

90 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/15(月) 10:25:51.42 ID:Vj0Duxwk.net]
アメ公の方が買い占めてそう
先進国で一番電気代安いのアメだし、国の規模も違うしな

91 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/15(月) 10:43:06.51 ID:TIZYx37i.net]
みかかの投げ売りHIS480とRyzen1700+3600サムbダイで組んだ俺大勝利

92 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/15(月) 16:00:36.36 ID:7Ro3HMOP.net]
もうしばらく7850で耐えてるか(´・ω・`)ショボーン

93 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/15(月) 17:55:15.32 ID:5DCfnSLz.net]
HD7850発売からもう6年になるのか
RX560でも多少スコア伸びそうだな



94 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/15(月) 20:33:19.16 ID:HuFCq5+J.net]
7850売りたいけど3000円くらいにしかならんから
万一の時の予備用においとこうかな

95 名前:Socket774 [2018/01/15(月) 21:35:13.14 ID:mE7BLXlN.net]
俺も今7850使ってて
特に困ってもいないけど
買い替え考えてて
570 580にしようとしたら
今品薄なんだね…
我慢するかぁ

96 名前:Socket774 [2018/01/15(月) 21:43:54.20 ID:TVLQ9F7J.net]
GTX580

97 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/15(月) 22:13:33.92 ID:oKAoEJdM.net]
RX480でマルチモニター環境なんだけど、12月ぐらいからBIOSや起動画面は表示されるのに
ログイン画面が表示されない現象がでて困ってます。
起動時にモニター1つにして、ログイン画面がでてからモニターを2つにすると、ちゃんと表示されます。

ドライバを古いやつに戻したほうがいいんでしょうか、、

98 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/16(火) 00:11:40.29 ID:XZtpssU4.net]
>>79
ちょ、これほど差があったら、脆弱性上等でドライバ入れない人もいるんじゃないか?w

99 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/16(火) 00:38:28.37 ID:/jAftLW2.net]
VRで落ちるってのはAsynchronous Shaders周りの挙動?

100 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/16(火) 03:31:20.98 ID:s/ky0I3H.net]
>>97
そのVRソフトはvulkanやdx12使ってる?

101 名前:Socket774 [2018/01/16(火) 05:00:41.59 ID:ED9Kk6Nj.net]
RX470 Crimson v17.12.2なんだが、出た日に即入れた。
んで、数日前から急に一瞬の暗転が完全に出なくなった。
PCの構成はソフトとハード共に変わったのはWindowsUpdateしたことぐらい。

みんなはどう?
正直わけわからんけど、良くなったからいいけど気になる。

102 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/16(火) 06:02:40.70 ID:dZ8iB3ck.net]
一瞬の暗転なんて出てるのごく少数で、おま環だって言われてるだろ
あとCrimsonじゃなくてAdrenalin

103 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/16(火) 08:49:40.18 ID:EZHmvXbk.net]
RADEONは相性問題よく出るからな
ダメなら潔くGeFroceにしとけ



104 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/16(火) 14:55:23.40 ID:J1Sm9Sw3.net]
おま環って
全体の8割だろうと半分だろうと使える ”便利な言葉” だなw

105 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/16(火) 15:00:19.43 ID:J1Sm9Sw3.net]
ぼちぼち ポラリス終息?
                              _   __
                              /´=:ミ´二.ヾ\      RADEONは誰でもウェルカム
                             / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ      消費電力や不具合はお気になさらず
                           i / 〃,イ|   | |_L| l l       何枚でも無制限にお買い求め頂けます
                             |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |
                           | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |       ブラックアウト? クロック戻らない? 意味がわかりません
                              レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|         おま環でしょおま環!規格のせいです!
                           ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!          
                       _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
.    ⊂.ヽ、             ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
. r──ァー;ゝ \              /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / 丶-‐''つ
⊂ニニ7 i /(   ゝ、          /::::::::|::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
⊆二ニl i   .//\.     /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  /\  .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ      /\\   i lニ二⊇
‘ー─‐ヽ---く/::::::::::::\    /:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ    /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '

106 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/16(火) 15:06:27.26 ID:RU66yks4.net]
ID:J1Sm9Sw3
卑怯者のランニング真性ホーケーキチガイ

キチガイは無能だからちょっと時間が経つと
何事もなかったようにすぐ現れるwww

107 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/16(火) 15:10:43.01 ID:Gyv/48FM.net]
20K以内でrx480欲しい

108 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/16(火) 15:11:08.06 ID:/4Cmj8lA.net]
おま環って「お前の環境が気に入らない」だからバグではないとは一言も言ってないんだよな…

109 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/16(火) 18:10:47.60 ID:dtX3Ro1k.net]
パチンコで負けた金でRX560買えば良かった、、、勝ったら570とか考えてたから駄目なんだな。

110 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/16(火) 18:39:08.92 ID:XZtpssU4.net]
>>107
あえて言おう カスであると

お金

111 名前:握りしめたら遠回りしてでも、カス屋を見ないルートで通れ
大体カス屋で勝てる人の率は賭博中最悪レベルじゃね?
まだ競馬でってのが分かる
手軽に簡単に負けられるからフラストレーションためやすく、中毒起こすんだよ
[]
[ここ壊れてます]

112 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/16(火) 19:00:35.60 ID:cgbmSot4.net]
>>85
そうなんだ、ありがとう

113 名前:99 mailto:sage [2018/01/16(火) 19:22:27.73 ID:ED9Kk6Nj.net]
>>100 >>101
ドライバの名前が変わったの忘れとったw

それから切り分けが難しい相性問題はちょくちょく見るね。
v17.12.1かv17.12.2でワットマンの設定が保存されない人も前いたし、
今回の自分のケース>>99もそうだし。

簡単におま環って言うけど、不具合が出ると原因不明で治らないケースがあるし、
不具合の症状も固定されていなくて多種出る。
少々レジストリが汚れていようがなんであろうが普通に動作するソフトは多いよ。
これらのことを総合して考えると、ドライバの出来が悪いとしか思えないんだよな。



114 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/16(火) 19:25:36.01 ID:tfFKDCZw.net]
>>105
つジャンク品に手を出す
オレは賭けに勝ったぞ!!
1枚だけだけどねorz

115 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/16(火) 19:41:03.70 ID:EZHmvXbk.net]
RadeonからGeForceに差し替えただけで問題が収まる
これだけでRadeonが相性問題を起こしやすいってのは事実といえる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef