[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/08 07:31 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【RADEON】 RX400/500 Part 71 【Polaris】(ワIP無)



1 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/08(月) 01:03:50.66 ID:I6NwnqnH.net]
このスレはAMD RADEON RX-400/500 series 【Polaris family】について語る場所です。

ワッチョイIP無しのスレです

■AMD
www.amd.com/jp/
 
■RADEON
radeon.com/

■ドライバダウンロード
support.amd.com/ja-jp
 
■Display Driver Uninstaller (AMD・NVIDIA・Intel対応)
www.wagnardmobile.com/DDU/index.html

次スレは>>970-980 が立てるよう心がける。無理だったらレス番を指定してください。

■前スレ
【RADEON】 RX400/500 Part 69 【Polaris】(ワIP無)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1511257425/
【RADEON】 RX400/500 Part 70 【Polaris】(ワIP無)
egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1513766185/

■ワッチョイIPスレ
【RADEON】Polaris RX-400/500 part14【IP】
egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493152689/

(コピペ規制回避用:).  

132 名前: 〆:: (/ ::: |r _,ノ--`ー--‐ '--ヽ、._ | ミr 、。:: ,. -─- 、 \\  /     ∠ -─ ' ´ ̄|
    ′::/ :: l ( (:三三三三三) )、.!(ヽヘ::/    ( ̄`ヽ、 /   ,,. -‐''´         |  
[]
[ここ壊れてます]

133 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 04:05:54.93 ID:5w6Q5KDF.net]
>>118
昔はあったよな

134 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 06:07:37.79 ID:o1RjpmMc.net]
>>126
正直使うドライバで印象大分違うからなw
直す努力は放棄してなさそうだから持ってるようなもん

135 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 06:19:10.58 ID:YurvXy8e.net]
このまま火葬痛貨が暴落し続けて安く出回れば良いのだけど

136 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:08:29.64 ID:1xFYtJuU.net]
古井戸でAVみると乳揺れが60fpsでバインバインなんだぜ
これ見ちゃうとゲフォは使えないよ

137 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 09:41:12.95 ID:3VGlfr4r.net]
>>116
大昔に規格化されてるけど、いまでは溝が付いてるケースは少ない
本来はISAカードをまっすぐに伸ばした位置なので拡張スロットがずれてるPCIなどではブラケット(画像右側の取っ手みたいなもの)付けて支えてた
ttp://vgamuseum.ru/wp-content/gallery/dynamic-pictures-v192/dynamic_pictures_v192_f.jpg

138 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 09:57:36.42 ID:kBp9dXRv.net]
おっぱいばいんばいんはねぇけど
古井戸は確かに良いもんだわ。
nVIDIAもやってほしい。

139 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:57:29.11 ID:ZH+nU2ef.net]
さなえちゃん

140 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 11:45:37.14 ID:hVwDKbp0.net]
>>116
銀石RAVEN使い高みの見物



141 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:27:41.52 ID:m1s/fF9+.net]
>>118
去年MSIの買ったわ
グラボとグラ鎌を支えてくれてる

142 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:51:07.93 ID:YiuT89tk.net]
kakaku見てたけどRX560-AERO-ITX-4G-OCが16000円台からって
前の12000円台よりまた上がってるのな

143 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:53:01.55 ID:CIjWeYU7.net]
もうそこら辺買うくらいなら2400G買った方が幸せになれそうだな
OCで550以上460未満くらいは狙えるっぽいし

144 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 18:47:01.20 ID:IDO8XzQU.net]
>>138
あれ補助なし4GBの中ではお買い得だったよな

2400Gは実際出たらガッカリしないもんなのかね?

145 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 18:50:53.53 ID:YmMuas+C.net]
品薄&上がるって言われてるのにさっさと買わないから…
出遅れジャップマイナーのせいで恒例の投げ売りも期待できないぞ

年末に買った580が8k値上がっててワロスwww

146 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 19:18:30.12 ID:YdpnQyyq.net]
春には、リネーム前だけど20k以上安かったんだから
どちらにしても割高で購入したに過ぎないっしょ

 RX480+RX460 合計 35K =  ほぼ先月のRX580
 RX480+RX480 合計 46K =  ほぼ今月のRX580

安定完成度が低いことで過渡期の新製品みたいな錯角の人が多いけど
去年どころか一昨年の6月に発売されたコアなんだから、終盤直前なのに
高値で買っちゃったってだけだよ (俺も似たようなもんだけどな)

147 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 19:47:38.63 ID:BHAF/AQf.net]
アスキーアート野郎の言うことはホント意味わかんねーな

148 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 19:56:32.73 ID:YdpnQyyq.net]
義務教育終わってない子にはチョット難しいかな

149 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 20:00:16.36 ID:BHAF/AQf.net]
いつもの棲みついてるキチガイか


150 名前:ネるほどね []
[ここ壊れてます]



151 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 20:12:29.59 ID:cP/EKnyv.net]
>>138
2か月ぐらい前に買ったけど4000円近く値上がりしたのか
まぁ品薄じゃあこうなるわな

152 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 20:14:02.07 ID:YdpnQyyq.net]
反論できないと人格攻撃ですね、幼児が 「ばーか ばーか!」 と喚いてるのと同じw

153 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 20:58:51.35 ID:vOxYzSu5.net]
ID:YdpnQyyq
卑怯者のランニング真性ホーケーキチガイ

今日も意味不明なことを喚き散らし
人格攻撃などとブーメランを飛ばしておりますw

触るな危険、触るなキチガイwww

154 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 21:03:53.41 ID:9PHbn8fC.net]
Vega〜570まで在庫全滅かよ・・・
バブルはじけて品薄解消されるかな?

155 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 21:51:22.83 ID:YdpnQyyq.net]
>>148  あわれよのー >>147を読め

156 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 21:53:40.93 ID:BHAF/AQf.net]
やはりいつもの奴だなwww

157 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:03:02.49 ID:vOxYzSu5.net]
898Socket7742018/01/04(木) 16:54:56.39ID:gsP9erjw

AAやめてやんのw  今更遅いんだよ馬鹿丸出し キチガイRADE糞信者 w


こんなこと平気で言っちゃってるID:YdpnQyyqが哀れすぎて泣けてくるw
AA使って荒らしてるのはID:YdpnQyyqなのにwww
顔真っ赤になるととにかくブーメラン飛ばす
卑怯者のランニング真性ホーケーキチガイ
まずは自分の発言とやってることを理解することからはじめようなw
義務教育終わってない子にはチョット難しいかなwwww

158 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:03:54.81 ID:YdpnQyyq.net]
水曜日のダウンタウン
 「貧乏人ほど自分のパーツ最強と言い張る」  説やってるよwwwwwww

159 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:04:36.26 ID:YdpnQyyq.net]
>>152  あわれよのー >>147を読め

160 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:06:07.90 ID:vOxYzSu5.net]
>>154
務教育終わってない子にはチョット難しいかなwwww
あ、これもブーメランだったねwww
あわれよのー 卑怯者のランニング真性ホーケーキチガイ



161 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:13:51.04 ID:YdpnQyyq.net]
>>155  プw >>147を読め

162 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:15:49.63 ID:PUSBWdXA.net]
4割下落て恐ろしいね!
ついでにRX550も下落してもらいたい

163 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:17:01.13 ID:vOxYzSu5.net]
>>AAやめてやんのw  今更遅いんだよ馬鹿丸出し

これってお前のことだよねwww
hissi.org/read.php/jisaku/20180104/Z3NQOWVyanc.html

指摘したら

>>なっ  RADE糞信者  はグラボの話には全然触れないw 

反論できずに見事な人格攻撃w
あれ?プw >>147で自分が言ってることすでに自分でやってるじゃんwwww

>>ID:YdpnQyyq プw >>147を読め
腹いてえwwwwww
今日も特大ブーメランお疲れw
あわれよのー 卑怯者のランニング真性ホーケーキチガイ

164 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:18:08.69 ID:YdpnQyyq.net]
>>158  プw >>147を読め

165 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:19:13.56 ID:vOxYzSu5.net]
>>159 プw >>147を読め
ほーら、反論できないから同じことの繰り返しwww
あわれよのー 卑怯者のランニング真性ホーケーキチガイ

166 名前:Socket774 [2018/01/17(水) 22:20:32.26 ID:YdpnQyyq.net]
>>160   プw >>147を読め

167 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:40:51.87 ID:vOxYzSu5.net]
ID:YdpnQyyq
もう反論できないくらい発狂してるんだねw
分かった、分かったからw
ずっとブーメランを連発してればいいよ
あわれよのー 卑怯者のランニング真性ホーケーキチガイ

168 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:53:32.10 ID:PUSBWdXA.net]
CMに出川を起用したから「ダメだこりゃ!」になったの?<157

169 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:58:33.77 ID:kBp9dXRv.net]
マイニングに関してはビットコインより次に来るものを当てる、って
感じにシフトしてるからグラボ需要は大して変化はなさそうな気がしないでもない。

170 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 23:26:56.59 ID:YdpnQyyq.net]
>>162   プw >>147を読め



171 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/17(水) 23:55:46.50 ID:vOxYzSu5.net]
ID:YdpnQyyq
hissi.org/read.php/jisaku/20180117/WWRwblF5eXE.html

同じセリフしか喚けなくなった哀れな卑怯者のランニング真性ホーケーキチガイw
書き込んだ自分が>>147を理解してなかったという最高のオチwww

172 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/18(木) 00:04:24.78 ID:Jy7IG6ho.net]
hissi.org/read.php/jisaku/20180117/dk94WXpTdTU.html
相変わらず幼稚な文句だけのホーケーちゃん

ペースが遅いんだよグズ、次回はしっかりやれよな!

173 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/18(木) 00:30:00.20 ID:mXdlUrmQ.net]
ID:Jy7IG6ho
hissi.org/read.php/jisaku/20180118/Snk3SUc2aG8.html

AA使って荒らす卑怯者のランニング真性ホーケーキチガイ

またブーメランなのに気づかないのかなw
同じ返ししかできない幼稚な義務教育終わってない卑怯者のランニング真性ホーケーキチガイw
ブーメランしかできないのかよグズ、さっさと死ねよな!www

174 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/18(木) 00:39:57.71 ID:Oq1/tYdW.net]
RX560-AERO-ITX-4G-OC、数日前に12000円ちょいで買ったので、
価格.comの最安値が4000円も上がってるの見て、驚いてスレ見に来た。
最安付けてるのって尼と祖父だけだから、
18000〜19000円台が普通ってことになるのか。信じられん……。

175 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:29:39.11 ID:2ZnMxgFV.net]
Nitro+ RX470買って2ヶ月目ぐらいからカラフルな多色の横線が入ったりする事がある
んだけど これ仕様なの? ゲーム中では無くて普通にネット見ている時です。
ファン回ってるし前のグラボと入れ替えると症状は出ない。 電源650Wで足りてる。
o.8ch.net/124s9.png

176 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:31:18.39 ID:pM96eojC.net]
壊れてるんじゃないの?

177 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:46:41.74 ID:uFSh8SiO.net]
変な線が出るとか画面バグるとかは経験上メモリが逝ってる

178 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/18(木) 02:02:18.93 ID:4cj0fbZe.net]
>>172
そうそう、メモリ(グラボの)がイカれるとレインボーの線や
ゲームのテクスチャが剥げたりレインボーになる
メモリの電圧上げたり、クロック下げたりすると収まる場合もあるが
ぶっ壊れてるわけだから買い換えた方が賢明

179 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/18(木) 03:00:33.52 ID:MkarWJEI.net]
ネット見てるだけでファン回るの?
最近のはその程度だと回らないもんだと思ってた。

180 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/18(木) 03:19:05.84 ID:uFSh8SiO.net]
うちの NITRO+ RX470 は TriXX いじって敢えてファン回してるわ。
IDLE 45〜50℃ くらいだったのが 500rpm で回してるだけでも 30〜32℃ で落ち着いてる。
少しでも熱源は減らしておきたいって自己満なんだけどな。



181 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/18(木) 03:26:56.34 ID:A+3/FTVk.net]
>>173
レインボーダッシュ7

182 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/18(木) 17:55:46.47 ID:LMB4yvpa.net]
>>170
買って2ヶ月ならまだ保証効くんじゃないの?

183 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/18(木) 19:39:26.29 ID:S7lnCQ9L.net]
>>116
ISAスロットの頃は拡張カードが大型になりがちだったからちゃんと受けがあるケースが多かったですよ

184 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/18(木) 21:07:48.23 ID:QL3LKbgP.net]
>>175
部屋暑いの?
Nitro+RX580でファン回ってない時のIdle20℃台前半だけど

185 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/18(木) 21:30:26.07 ID:/o+hXnC3.net]
400シリーズと500シリーズでは温度センサーの位置が違うんじゃないか

186 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/18(木) 21:49:33.50 ID:qGwGePLB.net]
>>179
部屋はペットいるんでエアコンで 25℃ 設定。
そう熱いってわけじゃないんだけどなぁ…
ケースの Corsair 550D あたりエアフローでも悪いかもしれんw

187 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/18(木) 22:38:30.02 ID:QL3LKbgP.net]
>>181
室温25℃にしてみたよ
ファンは回らずIdleで35℃前後
まぁうちのケースは倒立ケースだからってのもあるか

188 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/18(木) 23:00:02.22 ID:qGwGePLB.net]
>>182
うちも結局は 50℃ 越えないとファンが回らないんで、Sapphire としてはそれで良しとしているんだろうけどねぇ。
まぁファンを IDLE でも 500rpm ほどで抑えておけば音は全く気にならないし温度下がるからそれで良しとしますw

189 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/19(金) 01:05:01.03 ID:zDX8JFjd.net]
中でペット飼える大きさのケースにすれば一石二鳥じゃね?

190 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/19(金) 03:32:05.77 ID:MvsJIT12.net]
セミファンレスなのにLinuxだとファン全開かよ



191 名前:Socket774 [2018/01/19(金) 08:46:38.97 ID:R9xc2Y0u.net]
複数ショップ関係者によると、今週に入り代理店のグラフィックスカード価格が全面的に値上げされたとのこと。
中でも深刻なのが、GeForce GTX 1050 Ti/1060といったミドルレンジモデルの値上がり。

なお、今月末にある程度の再入荷が行われた後は旧正月(春節)に突入するため生産はストップ。本格的な次回入荷は3月上旬になる模様。

192 名前:Socket774 [2018/01/19(金) 10:15:57.77 ID:3JS0JVdc.net]
18.1.1きたね
17.12.2が不安定なので突撃

193 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/19(金) 10:22:11.68 ID:iTR2eEFR.net]
>>179
暖房無いの?
idol20℃台ってことは室内気温はそれ以下だろ
光熱費ケチるにも程がある

194 名前:Socket774 [2018/01/19(金) 10:43:44.32 ID:KJzDMfqb.net]
今俺のところが室温19.7度で、ケースなしむき出し運用のHIS RX480がファンが止まった状態でGPUが26度と27度を行き来してる
つけて10分経ってないからもうちょっと上がるのかもわからんが・・・・・とりあえず20度台前半はかなり難しい気がするな

195 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/19(金) 12:14:20.27 ID:q85MSuLb.net]
各社ビデオカードが最大1万円前後の値上がり、品薄も深刻化
マイニング人気やメモリの供給不足が原因か?
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1101949.html

値上げ来るー

196 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/19(金) 12:18:30.74 ID:n9/U/2yo.net]
>>188
あるに決まってるだろ
別に室温なんて18℃でも寒いとは思わんが
寒がりは大変だな

>>189
むき出しは冷えないんだが

197 名前:Socket774 [2018/01/19(金) 12:21:30.91 ID:KJzDMfqb.net]
>>191
たしかにファンが止まった状態だとそうかも

198 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/19(金) 12:55:44.74 ID:Jb3F+c+i.net]
ドライバ更新後、ネトゲが起動しなくなった
DirectXのファイルが破損したようなのでDXランタイムをインストール
Windowsログオンと同時に青画面多発
自動修復失敗
終わり

199 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/19(金) 13:34:46.71 ID:Jb3F+c+i.net]
いくらなんでもbeはないよ

200 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/19(金) 14:54:53.88 ID:Jb3F+c+i.net]
クリーンアンインストールなんてあるのね、直ったよ
前回はクリーンインストールだったんだけども



201 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/19(金) 15:27:40.18 ID:C7Cpauxg.net]
定期的にイメージ作っとけ

202 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/19(金) 16:45:06.29 ID:OotI0I6Z.net]
radeonのRX580の外排気ファンのモデルが欲しいけど、どこにもない・・・

もうここまで来たら、いっそRX580の後継モデルのリファレンスモデルに
行くしかないのか???

いつごろ出てくるんだろう・・・(´・ω・`)

203 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/19(金) 17:05:52.07 ID:OotI0I6Z.net]
4月にはなんらか発表されるかな?

204 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/19(金) 18:16:20.01 ID:cLfuaQYX.net]
RX5xxの後継どうなるんだろうな

205 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/19(金) 18:58:38.84 ID:OotI0I6Z.net]
RX4x0、RX5x0の後継が同じようなライアップ構成でRX6x0なら、RX670を大人買いしちゃうよ!

206 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/19(金) 19:03:08.21 ID:w/R5xDYY.net]
RX6xxは今年中には出ないって話だが

207 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/19(金) 19:40:59.97 ID:++d65nvD.net]
GDDR6の使い道は?

208 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/19(金) 19:45:14.02 ID:TJg07DWD.net]
>>195
18.1.1にクリーンアンインストールが付いたってこと?

209 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/19(金) 19:52:58.85 ID:gkKIUisX.net]
RX欲しいけど減少コスパ悪すぎだよ

210 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/19(金) 19:54:25.97 ID:VJ8KJiBM.net]
仮想通貨規制の流れになってきてるからそのうち落ち着くべ



211 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/19(金) 22:25:00.53 ID:Jb3F+c+i.net]
>>203
プログラムのアンインストールから変更を選んでみたらあったよ

212 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/19(金) 22:31:49.67 ID:GQKbYwWM.net]
>>206
ごれでゴミが残らなければ、Radeonの大きな問題が1つなくなるね
レスありがとう

213 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/19(金) 23:16:23.40 ID:wJ4jzrLH.net]
>>169
某所で14000ちょいだからポチってみたら、販売価格に誤りがあるという名目でキャンセルされたわ。恐らくは仕入予定価格がポチった販売価格に近すぎて利鞘が飛ぶ見込みになったんだろうな。
550なら在庫はありそうだがメモリ2GBだしなあ。

214 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/20(土) 04:08:29.54 ID:1z+lrveD.net]
RX480って常用でどこまでOCできる?
NITRO+だけど

215 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/20(土) 09:56:03.59 ID:NY3Xk8dg.net]
B1370 M2200までOK

216 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/20(土) 13:18:20.33 ID:AWqeS5H3.net]
うちのRX580化してある個体はコア1400MHz メモリ2100MHzだな

217 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/20(土) 13:36:58.72 ID:r4shR4ek.net]
>>209
1306のか1342のなのか
前者はOC耐性低いからあんま上げない方がいいかも

218 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/20(土) 14:03:21.74 ID:AWqeS5H3.net]
>>212
>>211で書いてある俺のは1306MHz版
1411MHzのNITRO+ RX580化したらたまにゲーム落ちるんでPULSE RX580化+OC

219 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/20(土) 20:15:28.76 ID:mjXjxUY9.net]
すまん、PolarisのBIOSのDevice IDを変更出来るツールってないかな?

220 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/20(土) 20:15:30.50 ID:6FovyxN5.net]
OCすっから落ちるんだよ
すぐ壊れるぞ



221 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/20(土) 20:28:23.39 ID:hY6GjO1e.net]
前面白半分で580化してたけど期待してたほどベンチ差なかったしファンがやかましくなったからすぐ戻したな
今のドライバでやったらまた違った感想になるかもしれんが

222 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/20(土) 20:31:43.95 ID:/BzCw7lO.net]
480は微OCしつつ低電圧化する方向でつかってるわ
1370(1065)2100(1000)

223 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/20(土) 20:40:46.86 ID:1z+lrveD.net]
>>210
ありがとう

>>212
1342

224 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/20(土) 20:44:18.27 ID:1z+lrveD.net]
しかし、うちのはメモリクロック8000って書いてあるけど8400にすればいいのかな?
Trixxの場合

225 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/20(土) 20:45:45.07 ID:r4shR4ek.net]
グラボがイカれるのは大体VRAMからだしメモリクロックのOCはあまりしないほうがいいかと

226 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/20(土) 20:47:39.08 ID:1z+lrveD.net]
WattManでやることにしました ありがとう

227 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/21(日) 01:00:57.97 ID:As0Z6vAf.net]
>>220
HD3870のGDDR4も2.4Gbpsだかに盛ってそんな感じでぶっ壊れたな
諦めて性能低下を抑えるためにコアクロック盛って
GDDR4を定格以下にしたが

228 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/21(日) 01:48:08.05 ID:WPFxW7w0.net]
コアクロックは上げてもメモリクロックは定格以上には怖くて弄れん

229 名前:Socket774 [2018/01/21(日) 06:11:16.02 ID:v8Sc+Noj.net]
むしろアンダークロックさせるわ

230 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/21(日) 09:10:06.18 ID:XWtZqWuI.net]
>>216
同じく580化するとファン制御が停止状態からいきなり1000rpm超えてうるさくなるから戻した



231 名前:Socket774 mailto:sage [2018/01/21(日) 12:34:55.48 ID:8EmXfmed.net]
ってかビデオカードのBIOS書き替えたりOCしようって奴がAfterburnerやOverdriveNTool使わねぇの?
当然定格より温度上がりやすくなるからファンコントロール手動設定は当たり

232 名前:前だし、OSDで常時温度監視するだろ
こんなことすら出来ないからOCすると壊れるとかアホな事言ってんだよ
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef