[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/29 13:44 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 883
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.]



1 名前:Socket774 [2016/04/01(金) 21:42:43.43 ID:ztNZk3K6.net]
Republic Of Gamers
rog.asus.com/

■前スレ
ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.\ [転載禁止](c)2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1432630873/

■過去スレ
ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.VIII
anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1394903234/
ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.VII
anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1368859030/
ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.VI
anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1350465552/
ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.X
anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1337608112/
ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.IV
anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315682016/
ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.V
hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296446453/
ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.II
hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1253454573/
ASUS R.O.G. Series 専用
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1224394537/

■関連サイト
CPU-Z
ftp%3A//ftp.cpuid.com/cpu-z/
GPU-Z
www.techpowerup.com/downloads/SysInfo/GPU-Z/

113 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/15(水) 12:11:20.68 ID:YeTsR6h2.net]
SLI+PCIE変換したM2挿した時にレーン分配がx16/x16/x8じゃなく
x16/x8/x8になってしまうR5E10に興味はなくなった

114 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/15(水) 12:21:46.50 ID:STlxplSu.net]
レビューは良いから日本での発売日はいつだよ!

115 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/15(水) 12:29:15.82 ID:zoUUkdyv.net]
帯域が倍違うPCIe2.0とPCIe3.0でベンチのスコアほぼ変わらないって結果を最近見た
x16とx8もわからないんじゃないの?

116 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/15(水) 12:31:03.03 ID:YeTsR6h2.net]
>>115
誤差の範囲で片付く位しか変わらないのはわかってるよ
でもやっぱフルスペックで動いてた方が気持ち良いじゃん?
SLIがx16/x8で動いててさ変わらないの分かってても
x16/x16だったらどうなんだろう?って思っちゃうじゃん?

117 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/15(水) 13:02:29.68 ID:wRJrQfXU.net]
直接M.2に刺すかU.2使えば解決じゃね

118 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/15(水) 13:07:41.72 ID:qTuKE+X6.net]
>>113
そんな仕様だっけ?
x16スロットの1〜3番(2番はx8だが)に3枚VGA挿せばそうなるけど
少なくともSSDを4番に挿せば関係ないと思うんだが

119 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/16(木) 10:08:19.95 ID:/WP2nPgq.net]
SCAN曰く、R5E10の発売日は6/21だそうな

120 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/16(木) 23:20:34.76 ID:rZ1Qsv3+.net]
次でソケット変わるみたいだし、今更感が漂う

121 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/17(金) 03:27:30.50 ID:JcPAeLxM.net]
そんなのはBlack Editionの時にいつも言われてるでしょ
問題は日本でもその日に売ってくれるかどうか



122 名前:Socket774 [2016/06/18(土) 00:51:36.78 ID:myXNKNL7.net]
友達がROG Front Baseつけてるのみて無性にほしくなったんだけど
PCは机の下で本体が直接見えないから机の上にFrontbase本体を置こうかと思ってるんだけど
配線を見た限りSATA電源とUSB2.0ヘッダと8PINのヘッダで18-1pinヘッダってことになってるんだけど
PIN配置みたら片方はUSB2.0と全く同じでもう片方はUSB2.0から1つ抜いただけの8pin仕様に見える
はみ出してUSB用ピンヘッダが刺さりそうな感じで両方とも延長して電源も延長してやれば
ケース外にも取り付けできそうな感じがするけどどうかな?

123 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/18(土) 06:54:34.13 ID:OsLyEp+i.net]
www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/06/160617beat_1024x768g.jpg

124 名前:Socket774 [2016/06/18(土) 19:23:21.26 ID:v/NDAQri.net]
>>122
それなんてEXTREAMEのOC PANELの本当の使い方

125 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/20(月) 08:05:14.21 ID:eiyzQk6d.net]
rampage V edition 10日本発売アナウンス全然ないじゃないか。もう日本での発売ないのか?

126 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/20(月) 08:24:29.98 ID:mTeHminy.net]
限定生産なのかその辺も気になるわ

127 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/20(月) 18:39:19.05 ID:32DEKHUG.net]
先週のASUSのイベントで、R5E10は当分出ないってたぞ

128 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/20(月) 18:56:44.82 ID:R5Br/oAn.net]
>>127
マジか!
なら米アマやな

129 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/20(月) 21:01:34.87 ID:aZrFOPOE.net]
マザーのボタン電池は空輸大丈夫なの?船輸送?

130 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/20(月) 21:49:06.31 ID:4PxZfLd3.net]
転送使わないとダメでしょ

131 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/21(火) 11:29:10.73 ID:plH1QLFH.net]
M8H組んだがシャットダウンしねー病か、久しぶりだはこれ
しばらく組んでなかったからなー
クセってやっぱ同じ傾向で出るんだな



132 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/21(火) 12:19:44.04 ID:Rh/9+zMY.net]
日本は当分出ないの?これはありがたい情報。米アマで買うか。業者挟んで8万7千円!まぁ安いのかな?

133 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/21(火) 12:45:39.17 ID:4qKgt7d+.net]
B&Hで、クレカ支払い&予約(6月上旬)出来てしまったのだが・・・
↓ココ
www.bhphotovideo.com/c/product/1255804-REG/asus_rampage_v_edition_10.html
本当に発売日に送り出してくれるのかいな?

134 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/21(火) 13:29:51.65 ID:UyjBbxCF.net]
>>131
Win10ならそっちが原因かもしれない

135 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/21(火) 13:53:01.71 ID:plH1QLFH.net]
>>134
お察しのWin10なんよ
画面が乱れるとか色々聞くね
まだ原因特定できてないが、ハードウェアだけじゃない可能性も十分有る

136 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/21(火) 14:39:49.13 ID:gAvStA2e.net]
>>133
DHLよりFedExのが安いけど、その辺ちゃんと購入時に設定したかい?
あと、B&Hは在庫あり品だと3日ほどで届いたよ

137 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/21(火) 16:48:15.26 ID:4qKgt7d+.net]
>>136
それがさ・・・HP表示が
"NEW ITEM - COMING SOON"
"Preorder"
これから変わったことナイ。
売る気あるのかいな?
後、FedExは営業日以外完全に止まるから(DHLは裏で動いている)DHL選んだYO

138 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/21(火) 18:06:11.93 ID:gAvStA2e.net]
>>137
国内に入ったらFedExサポートに 国内の運送会社の追跡番号教えて〜? と問い合わせたら手配してくれたよ
おかげで土曜日にゆうパックが持って来てくれた

139 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/21(火) 20:23:27.42 ID:4qKgt7d+.net]
B&Hからmailキタ・・・
"The following is still out of stock"
だとさ。(チクショウ)

21日発売だから、もうちょい待ってみるべきか?コレ
(無い品物を3週間以上晒し続けたなら、ユーザレビューでこき下ろすのだが)。

140 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/21(火) 20:28:54.11 ID:Twtp7EHp.net]
B&Hもともと26日じゃね

141 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/21(火) 20:31:31.00 ID:4qKgt7d+.net]
>>140
そなの?
いや、他板で21日確定とか言うてたから混乱。
指摘ありがトン



142 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/21(火) 23:09:20.14 ID:bJR8970l.net]
>>135
うちもM8Gでシャットダウンしなかったけど、UEFIの高速スタートアップをOFFにしたらする様になった
M8Eでは起こらないから不思議
どちらもWin10をM.2にUEFIインスコ

143 名前:135 mailto:sage [2016/06/22(水) 09:59:38.14 ID:W8s+XSAw.net]
>>142
UEFIの高速スタートアップ?

OSの高速スタートアップを切ったらシャットダウンは直ったが
再起動がおかしい(切れた後起動しない)
色々調べたがほぼ断定した現象がこれ↓
AI Suite3が壊れてる(原因不明)
↑再インストしたらなぜか正常に再起動するようになった

やっぱ付属アプリは要注意なのも昔から一緒だぬ

144 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/22(水) 17:33:01.25 ID:OjVxBdzC.net]
いやいや、そもそも付属アプリは入れないのが鉄板

145 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/22(水) 21:47:55.04 ID:vgEVnoGk.net]
OS上でファンの回転数とか見たいやん

146 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/22(水) 23:48:52.68 ID:OjVxBdzC.net]
つ ファンコン

147 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/23(木) 09:37:41.17 ID:mf/hJKm6.net]
ファンアプリだけは定評あるね
つか後付ファンコンなんかもう絶滅危惧種だろ
5インチベイすら無いケースが主流になってきてるし

148 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/23(木) 17:45:02.44 ID:GJCwr1Rk.net]
M8Rで6700KとOCメモリ使っている人いたらちょっと教えてほしい
うちはM8Hに6700KとOCメモリ3200でXMPにするとUEFIで見るVCOREが1.248Vになるんだけど
M8RもXMP設定すると1.248Vになる?

149 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/23(木) 20:43:01.23 ID:4nc6MIW5.net]
>>118
x16でSLIしようとすると、x16、0、x16、0となり、
0の所に刺しちゃうとx16、x8、x8、x8になってしまう
SLIをx16、x16で使用しつつSSDをPCIEスロットに刺したいのであれば、
4wayに対応していないスタンダードかTUF使うしかない

てゆかX99-PROはx16、x16、x8で使えるのに、
PROのROG版って感じのSTRIXはx16、x8、x8でしか使えない不思議

150 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/23(木) 23:16:14.93 ID:7GaQQU5R.net]
>>149
それはstrixがproじゃなくてAIIと同じだから

151 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/23(木) 23:58:38.78 ID:Kl/Cv2FE.net]
x99 STRIXのマニュアル見てるけど
PCIEx16/x8_1とPCIE16_2にグラボ挿してSLIしてもPCIEx8_3に挿す
カードの帯域がx4かつUEFIでモードをAUTOにしておけばx4のPCIE変換した
M2SSD使えるんでないか?
共有割り当て帯域のとこ見てるPCIEx8_3にx8以上の帯域のカード挿したら
PCIEx16/x8_1がx8になるけどPCIEx8_3に挿すカードがx4以下なら
PCIEx16/x8_1はx16ままと読み取れる

R5E10もスペック表だけ見てるとSLI+PCIE変換M2SSDだとx16x8x8だけど
あれマニュアルちゃんと見るとSLIならPCIEx16/x8_1とPCIEx16/x8_3にグラボ挿して
PCIEx8_4にPCIE変換M2SSDさしてもSLIはどっちもx16で動くぞ

とりあえずスペック表だけ見てないでマニュアルでレーンの取り合い確認した方が良いよ



152 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/24(金) 00:28:29.28 ID:bjx37bdF.net]
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaizo/712086.html

これ見る限りR5EでできるんだからR5E10でも出来るだろう

153 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/24(金) 20:49:28.83 ID:gnmLI9KS.net]
R5EにXeon E5 v4載せた変態居る?

サポートまだか

154 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/25(土) 19:17:34.95 ID:7LWU7ePy.net]
>>148
これわかる人いないかなあ

155 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/25(土) 21:09:33.39 ID:NLwn0uLo.net]
>>154
OCメモリのメーカーも書いた方がいいのでは

156 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/26(日) 04:39:36.93 ID:uq2+SqbN.net]
>>148
Vcoreが1.248Vだと何か問題でも?
XMPとマザーの設定では違うからVcoreが変動するのは当たり前だよ
マザーもメーカーによってデフォルトで盛ってくるVcoreも微妙に違う
ASUSのROGシリーズは過剰に持ってくるし、Asrockとかは低めに盛ってくる

157 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/26(日) 05:35:42.51 ID:MRAZvbd8.net]
>>156
問題があるって言ってるんじゃなくてM8RもXMP設定すると1.248Vになるかどうか教えてほしいだけなんだけど?
変動するのは当たり前だけどM8Hと同じになるか知りたいだけ

158 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/26(日) 06:31:04.17 ID:uq2+SqbN.net]
>>157
変動するのが当たり前と理解できてるならなぜこんな質問してるのか分からん
誰にも答えれない質問だって理解できてるはずなんだがなぁ・・・

159 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/26(日) 07:10:04.45 ID:MRAZvbd8.net]
>>158
なぜこんな質問しているかというと現在使っているマザーがM8H
6700Kが2個あるんだが2つとも外れっぽいVID(CMOSクリア後に見た数値で1.3Vオーバー)で
OCメモリ3200でXMP設定するとどっちの6700KもVIDが1.248Vになるんだよね
でちょっと試しにひとつを知り合いのZ170-AにのせてみたらVIDがデフォ1.296V XMP設定でも1.296Vで変わらんかったんで
同じシリーズのM8Rだとどうなのかなと
もしM8Hと同じようにXMP設定で1.248Vになるなら2枚目に買おうかと思ってね(HEROもう1枚買えってのはなしで)

160 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/26(日) 07:57:17.73 ID:uq2+SqbN.net]
まず第一にCMOS後に1.3Vオーバーだからハズレってのがおかしい
恐らくこういうサイトを見て鵜呑みにしてると思うんだが・・・
https://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=300109

次にマザーによってCMOS後に盛られる電圧の違いは説明したと思うけど
メモリのメーカーによっても違う・・・なのにどこのメーカーか書いてない
XMPとは簡単に言えばプリセットでマザーの設定を読み込んでXMPが更に調整をする
マザーによっては対応してないXMPがあったりもするからメーカーページで確認した方がいい
マザーとメモリのメーカーと型番が分かれば個体差抜きで決まった電圧が盛られるから答えれる人がいるかもね

161 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/26(日) 10:07:37.39 ID:bpAoHACy.net]
あぁあR5E10はいつ出るんじゃあぁぁあ



162 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/26(日) 20:06:49.34 ID:GU6nz286.net]
B&Hは6/26と聞いた。米時間だからちょい待つ(B&H予約組)

163 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/26(日) 21:15:03.72 ID:bxGpKxub.net]
米アマは発送され始めてるみたいね
初回は逃してるから後はゆっくり待つわ

164 名前:Socket774 [2016/06/27(月) 04:35:11.35 ID:xVNE2xuH.net]
ASUS ROG Crosshair VI Impact AM4 Motherboard Pictured
wccftech.com/asus-crosshair-vi-impact-am4-motherboard-leak/

165 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/27(月) 07:31:21.88 ID:p2p1klmK.net]
B&H、全く動き無し。コレ、注文忘れてるだろ・・・

166 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/27(月) 09:30:44.69 ID:QlN5E+hZ.net]
なんかうちの方も発送されたっぽい!
米アマね

167 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/27(月) 13:13:02.65 ID:44ecepp3.net]
B&H予約組、やっとメール来た!と思ったら

Backorder status: The following is still out of stock

米尼キャンセルしなきゃよかったorz

168 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/27(月) 21:10:16.91 ID:4XZNPT3p.net]
ところで米尼で注文したら普通に船便で送られてくるの?

169 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/27(月) 23:23:59.05 ID:p2p1klmK.net]
>>168
米尼が、というより転送屋が、という方がいい。
ちゃんとリチウム電池外してくれる所選ばないと、コンテナポイ。

後、NETの転送屋評判・各付けなんて信じない方がいい。オクと同じでクレーマー多数。
保険ケチって、洪水なんかでコンテナ流されて「商品来ない・金取られた」とか文句垂れる輩多数。

170 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/29(水) 00:56:55.28 ID:LNFzrvIO.net]
>>169
サンクス
とりあえず、特に急いでないからB&Hで注文しようと思う

171 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/29(水) 10:22:48.41 ID:Qnmx9hM7.net]
しかし何でB&Hだけ入荷こんなに遅いんだろうか
SCANもNeweggもIn Stockなのに未だComing Soonって



172 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/29(水) 12:17:38.78 ID:fasvvi7S.net]
今、米尼在庫あり。
急げ。

173 名前:Socket774 [2016/06/29(水) 14:57:27.31 ID:be79D2XG.net]
見た感じマケプレの様だが大丈夫か?

174 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/30(木) 01:00:01.35 ID:JI7Ln9qm.net]
ebayでNeweggから購入出来たよ。残り100以上まだある。
Paypal用意すりゃ問題ないのじゃない?

175 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/30(木) 01:05:19.96 ID:JI7Ln9qm.net]
"Does not ship to Japan"って赤文字で注意書き入れてあるw
日本からかなり注文来たんだろな・・・(転送屋入れれば問題なし)
本店はクレカもPaypalも弾く。

サブプライムローン発信地のカードより、日本のカードの方が信頼あるだろw
コレ、日本代理店が・・・いやなんでもない。

176 名前:Socket774 mailto:sage [2016/06/30(木) 01:07:18.79 ID:h2xjCfNs.net]
Neweggは昔からそうじゃなかったっけ?
品揃えも良いから本当は楽に買えると嬉しいんだけどな

177 名前:Socket774 [2016/06/30(木) 17:23:47.44 ID:oeh47xbd.net]
>>145
見るだけでいいなら
HWMonitor

もしWaterpumpの回転数までみたいなら
HWinfoのSensorsで見れるよ

178 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/01(金) 11:11:13.42 ID:c1bjuR31.net]
R5E10もう届いた人いるの?

179 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/01(金) 12:44:04.15 ID:kaMUYvaW.net]
来週末ならもしかしたらlv

180 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/01(金) 13:31:18.98 ID:qklUFcZY.net]
土日でくるかも

181 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/01(金) 18:15:43.34 ID:EXGU/mZM.net]
STRIX GTX 1080買ったんだが、M8Eと色がシンクロしないのですごく変
早くAURAの統合版出して欲しい



182 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/01(金) 19:50:09.99 ID:cOPXxcqa.net]
サウンドドライバの更新がループして終わらないvii ranger
終わらないから途中でキャンセルして見てみると何故かwin10自動更新が働いてるのかASUSのドライバページには無いバージョンなんだがどうしたら良いの?
sonic suiteのみDVDから入れようとすると蟹ドライバ入れてくれってでてくるし

183 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/02(土) 10:01:36.11 ID:jM0Au5AG.net]
ちょっとお尋ねしたいのですが
さっきMAXIMUS VIII GENEをポチりまして。

で、メーカーページ見てたら

・PCIe 3.0 x16 スロット×2(CPU)
・PCIe 3.0 x4 スロット(PCH)×1

とあるのですが、これはCPU側でx16を二本受け持って
PCHとやらがx4を受け持つ、という解釈でいいのでしょうか?

184 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/02(土) 10:21:04.55 ID:XCVbWrP4.net]
>>183
そういうことだけどCPUに繋がってる2本はCPUからのレーン数上
2本わせて最大16レーンなので1本だけならx16/x02本共使うとx8/x8になる

185 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/02(土) 10:38:10.46 ID:jM0Au5AG.net]
>>184
ありがとうございます。

このおまけのx4はでかいですね。
可能性が広がる。

186 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/02(土) 11:04:29.44 ID:2khdL8O3.net]
>>183
マニュアルをダウンロードして読むべし! 

187 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/03(日) 10:48:07.91 ID:wHvU+4cl.net]
ttp://www.youtube.com/watch?v=CiCVA7SSVG8
ゲーミング極まってんな
STRIX X99と STRIX1080/1070のAURAは連動すると見ていいのかな

188 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/03(日) 10:54:33.18 ID:7KIy927R.net]
全てのAURA機能のあるマザボに対応するってASUSの人が言ってたけど、動画のモニターの台座はどうなってるんだ

189 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/03(日) 12:30:46.67 ID:EsJYkD7U.net]
Corsair「……」

190 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/03(日) 13:35:32.08 ID:Ezk/qCJx.net]
>>187
そこからのリンク先見ると、まだ技術デモだけの状態でやれば可能レベルっぽいけど
全部シンクさせてゲームにも対応させるのはそう簡単ではないって書いてあるし

>>188
それどこに書いてあった?
Asusのモニターは台座光るモデルあるから、それRGB化しただけじゃね

191 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/03(日) 13:45:00.40 ID:7KIy927R.net]
>>190
秋葉や新橋のASUSのイベントで、どう対応するのかASUSの人に質問してみたのよ

マザボのLED制御用のピンヘッダ使って、台座にLED仕込んで接続したんだろうな
○だけ光って、ROGのロゴマークが光ってないし



192 名前:Socket774 [2016/07/03(日) 18:45:10.06 ID:1jnHwOFO.net]
R5E10国内ではいつ出るんだ・・・

193 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/03(日) 18:48:52.63 ID:y2TNOPlS.net]
いずれにせよR5E10の製品サイトに日本語版マニュアルが出ないと来ないんじゃないかな?

194 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/03(日) 18:56:15.67 ID:lqy9nHhw.net]
ここまで出ないと出なそう

195 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/03(日) 19:45:38.69 ID:4K78Pn9P.net]
後気になるのはこのモデルが限定生産なのかってとこだな

196 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/03(日) 23:16:25.30 ID:VptrgzO/.net]
>>195
まぁ現時点で米の販売サイトやasusのグローバルサイト見ても、限定生産って書いてないし大丈夫なんじゃね

日本に何時入ってくるかは分からんが、取扱いの予定はあるらしい
すげー値段になりそうな気がするがw

197 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/03(日) 23:22:17.03 ID:9tbauDxR.net]
>>192
円高なんだから、米で購入すれば?
考えるより動いた方が楽(Neweggで購入したよ。今、米の転送屋倉庫)。

どうせ、日本上陸すれば、代理店価格になるし(VGA程ではないが)。

198 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/03(日) 23:24:02.15 ID:9tbauDxR.net]
ちな、本店じゃなくebayにて。

199 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/04(月) 07:26:57.55 ID:azb9/G7P.net]
neweggって初期不良交換とかできるの?
それに転送サービス使うのも怖い

200 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/04(月) 08:32:33.10 ID:Lp3P8TPX.net]
>>199
B&H

201 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/04(月) 09:37:13.77 ID:zTfDr2nB.net]
5月末にB&Hで注文したが未だに入荷未定らしいのでキャンセルした
仕方なくebayのNeweggで買ったら明後日には届くと言われた
最初からこうしておけば良かった



202 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/05(火) 00:05:20.00 ID:Z96Gu8Ac.net]
R5E10の製品ページに日本語版マニュアルが追加されたな
もうそろそろじゃないか?

203 名前:Socket774 [2016/07/05(火) 00:37:23.21 ID:wDxO+n9o.net]
英語しかなくね?

204 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/05(火) 01:41:52.35 ID:Z96Gu8Ac.net]
>>203
マジかよ俺は未来に生きているのか・・・!
dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA2011/RAMPAGE_V_EDITION_10/J11375_RAMPAGE_V_EDITION_10_UM-WEB.pdf?_ga=1.55128427.1911586886.1462581878

205 名前:Socket774 [2016/07/05(火) 01:48:06.96 ID:wDxO+n9o.net]
マジだった
俺が見てるところ違うんかな・・・

206 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/05(火) 21:50:49.35 ID:rZoGTA5R.net]
>>205
英語サイトでもアメリカ以外のサイトだったとか・・・

しかしM8E/AとかM8HAとかも日本で売るかも分からんのに
日本語マニュアルは用意してるは流石ASUSって感じはする

207 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/05(火) 22:38:55.05 ID:DQ205V6U.net]
ぬぉぉぉ
X99マザーの8ピンはなぜあの位置なのじゃ・・・
ラジと干渉するじゃないか

208 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/06(水) 00:18:52.52 ID:ELE/Gn78.net]
それもあるが、USB3.0の内部接続は大失敗の規格だよね
ピンが細すぎて、差し込むのに失敗して修理行きになったことあるし
ケーブルも太すぎて、自由に曲げることもできない

209 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/06(水) 07:13:22.19 ID:fJ2I5pK9.net]
朝見たらTwitterで中の人がフルボッコ食らってた。
https://twitter.com/ASUSJP_Jisaku/status/750141912070316032?lang=ja
海外ネットショップの一言を入れなけりゃ良かったのに、よっぽど話題になってんだな。
一言書き込んじゃおうかと思ったけど、同じ事思ってる人多過ぎて担当者かわいそうだからやめたw

210 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/06(水) 07:14:56.37 ID:Jymd+840.net]
SATA Expressさんも思い出してあげて・・・

211 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/06(水) 07:20:54.03 ID:fJ2I5pK9.net]
>>210
無駄な規格だったね。
このまま使われずに消えて行くんでしょう。



212 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/06(水) 07:31:20.23 ID:fJ2I5pK9.net]
ちなみに書き込もうと思ったのは、AsRockに2年保証ができてASUSにできない筈ないですよねの一言。

213 名前:Socket774 mailto:sage [2016/07/06(水) 08:03:32.51 ID:wzCpXs2O.net]
国内正規代理店とかいうクソみたいな組織






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef