[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/08 15:40 / Filesize : 530 KB / Number-of Response : 1074
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます746【相談】



1 名前:マジレスさん [2022/03/03(木) 22:46:13.41 ID:k44qmnRF0.net]
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
総合相談スレです。どんな悩みも受付中。
ひとりで悩んでいないで相談してみましょう。

★相談者の方へ★
(1)愚痴、独り言、人生相談以外の相談は、各該当スレへ。 健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにお願いします。
(2)相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
さびしい、つらいといった書き込みでは、回答する側が困ります。
(3)ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。あなたの人生に対して責任を持つことができるのは あなただけです。自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。

★回答者の方へ★
(1)答えられない質問や相談に無理にレスする必要はありません。
(2)相談者と回答者は対等です。回答する側がエライわけではありません。相談者と同じ目線に立って状況改善策を考えてあげてください。
(3)たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
(4)他の回答者に対する批判は禁止です。他人の意見を尊重してください。意見交換なども最小限でお願いします。

☆前スレ☆
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます745【相談】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1644133087/

※次スレを立てる方は、このレスの最上部にあるワッチョイコマンドを、新スレの同じ箇所に3行コピペしてください。
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

146 名前:マジレスさん [2022/03/07(月) 17:26:05.32 ID:01ei2rFQ0.net]
>>139
それをやった先に、君に幸せは無い上に
不幸になる可能性は高いから辞めたほうがいいよ

ただの嫉妬なら、高校卒業するまで心に秘めておいて下さい。

147 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/07(月) 18:58:56.32 ID:Nl8c5zkr0.net]
>>139
>そういうのは良くない、といってやめさせるべきでしょうか?
あなたにその権利はありません。

148 名前:マジレスさん [2022/03/07(月) 19:33:06.18 ID:gGYaVn6c0.net]
>>133
>>138
130です回答ありがとうございます。
美人で頭も良くてあこがれの人だったので、それはそれで嫌ですね…
振られた後も誠実に接してくれた人なので騙したりとかは無いと思いたいです。

でももし会う場合は万が一を想定してからにします。

149 名前:マジレスさん [2022/03/07(月) 20:00:31.32 ID:4HBctzoZ0.net]
普通に出逢いはあるし私自身もちょっとはモテるタイプですが、理想がめちゃくちゃ高いから恋人が出来ないです。
私自身一般にしてはかわいい自覚はアリで周囲から、美人とかモテそうと男女問わず言われますし、性格も私は自分では自覚はないですけど優しいと友達から評価して貰えます。

でも今までモテなかったしそもそも出逢いもなかったです。
出逢いがないは言い訳かも知れないですが、実際にかなり昔から躁鬱だから引きこもりガチだから仕方なかったです。

私は昔から見た目には自信があったから出逢いがあればすぐに彼氏は出来るだろうと思いました。

でもいざ出逢いがある環境になったら、そこで1番男前且つモテる人を真っ先に好きになって、アピールして告白したけど、友達でって振られました。
私はもうその人は縁がなかったと、友達として側に居る事にして恋愛関係に発展は諦めました。

それでそれ以来には好きだなと思う人すら現れません。

私はかなり高望みなんだと思います。
まずルックスがイケメンかイケメンではないけど好み以外は無理です。

過去に好きではないイケメンと思えない男性と付き合ったらキスされた時に無理過ぎてそれが原因で振りました。

私は見た目のレベルは多分高いしその好きだった1番男前な人以外からはアピールや告白もありますけど、どうしても相手に失礼だと思うと交際しようと思えないから振ってしまいます。

もうルックスが正直無理だとしても付き合えば良いのですか?

今は恋愛が人生の全てとは思ってないから一生独身彼氏なしもアリなのかな?とは思います。

でも周りからなんでそんな美人さんなのに彼氏居ないの?勿体ない等と煽られるのが嫌です。

イケメンや好みでないルックスだとして、キス等しなくても良くて手を繋ぐ止まりならば良いですがやっぱり男性はキスやそれ以上もしたいですよね?

もう恋愛をするのは諦めるべきですか?

150 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/07(月) 20:06:27.38 ID:meVK+tVP0.net]
>>143
>>86はもう解決したのですか?

151 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/07(月) 20:08:49.60 ID:nkYN6A7K0.net]
>>143
年齢位は書かないとレス付けるの難しいですよ

キス以上をすぐに求めるかどうかは当然ですがその人により異なります
私は手を繋いだりバグで満足してしまうタイプで嫁から説教食らいました

152 名前:マジレスさん [2022/03/07(月) 20:18:15.40 ID:gGYaVn6c0.net]
>>143
あなたの年齢次第かと。
アラサーならどんどん状況が危うくなってきているので、今いる人で一番と思う人にアピールした方が良いと思います。

ところで「そこで1番男前且つモテる人を真っ先に好きになって、アピールして告白したけど、友達でって振られました。」てありますが、これは相手にもわかるように伝えましたか?
よくあるのが、付き合ってほしいとストレートに伝えていないから、相手にうまく伝わっていない場合。
特にLINEとかだと表情もわからないので…。

153 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/07(月) 20:43:53.12 ID:Nl8c5zkr0.net]
>>143
>でも今までモテなかったしそもそも出逢いもなかったです。
モテるかどうかは外見よりコミュ力などで決まります。
男性は外見に致命的な欠点のある女性は避けますが、平均点の女性であれば大体守備範囲です。
また、顔よりも胸の大きさや尻の形を重視する男性も多いです。

>でもいざ出逢いがある環境になったら、そこで1番男前且つモテる人を真っ先に好きになって、アピールして告白したけど、友達でって振られました。
基本的に女性の方から告白すると高確率で振られます。
あなたは恋愛の技術がないですね。

>まずルックスがイケメンかイケメンではないけど好み以外は無理です。
どんなにルックスが良い男性も、40歳過ぎると腹が出てきたり頭髪が禿げてくるなど、いろいろと難が出てきます。
その度に若い男性に乗り換えますか?

>過去に好きではないイケメンと思えない男性と付き合ったらキスされた時に無理過ぎてそれが原因で振りました。
好きじゃない人と付き合ってはいけません。

>もうルックスが正直無理だとしても付き合えば良いのですか?
恋愛関係にならずに、ただの友達として付き合いましょう。
当然、キスはしないし、手も繋ぐ必要はありません。
無礼な男は即縁切りしてください。

>でも周りからなんでそんな美人さんなのに彼氏居ないの?勿体ない等と煽られるのが嫌です。
「私、身長185cm以上、金髪碧眼の人しか相手にしないの」とでも言って、高笑いでもしておきましょう。
または、「年収1億円以上の人じゃないと、私に釣り合わないわ」でも良いですよ。
そうすれば皆、何も言わなくなります。

>キス等しなくても良くて手を繋ぐ止まりならば良いですがやっぱり男性はキスやそれ以上もしたいですよね?
多くの男性は寧ろそれが目的です。
しかし、結婚するまでキスもしない、でもOKですよ。
今の時代は安売りして不幸になる女性が大変多いですね。

>もう恋愛をするのは諦めるべきですか?
世の大半の人間は性欲を満たすために恋愛しています。
しかしあなたは恋愛と言うものを高尚に考えています。
それはある意味、良いことです。
ただ、見聞は広めた方がいいですから、健全なデートはした方が良いと思います。

154 名前:マジレスさん [2022/03/07(月) 20:53:20.45 ID:gGYaVn6c0.net]
>>143
質問内容は恋愛をあきらめるべきかできたね、論点がずれていました。

諦める必要はないんじゃないでしょうか。
ただ、自分の本当の価値を知る必要があると思います。
ここ1年でアピールしてきた人の中で一番良かった人があなたの今の限界です。
それをベースに恋愛するべきかどうか考えてみてはいかがでしょうか。

また恋愛は外見だけじゃない総合力勝負なので、一度総合的に見てよかった人を思い浮かべてみてください。
知り合いにえり好みしすぎて破滅した人を知っているので、自分の市場価値を知ることは身を守る手段になると思いますよ!

あとは>>146に書いたとおり本当に相手に伝わっているかも確認してみてください。



155 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/07(月) 20:58:43.35 ID:/7/Hu2j20.net]
>>143
会社の同僚であなたと同じような感じの人が居ました
異相系の美人で背が小さく可愛くて、一緒に歩けば周りからの視線が凄かったです
でもモテなくて、結局お見合い結婚しました

理由は心の病かと思います
承認欲求が凄くて、多少あざとく自分を愛されキャラにすることに必死でした
話をしていても人の話を聞かないで、勝手に別の方向に話を持って行ってしまいます
私も一度だけデートしましたが、ノリが違い過ぎて無理かなと思いました
普通の家の子が場違いなお嬢様学校に行かされた影響なのかなあと思っていました
決して悪い子じゃなくて、友達として付き合うには面白い子だったと思います

あなたの場合がこれに当てはまるかどうかはあなたの判断にお任せします
この子の場合は心の病気のせいで一定限

156 名前:度以上自身に入り込ませない硬いバリアののような物がありました
自分で勝手に付き合う人のタイプを決めてしまい、違うタイプと付き合ってみたら面白そうとかの遊び心が乏しかったと思います
いろんな人と付き合ってみて、そこから男性を学ぶっていう観点が欲しかったです

勝手に妄想して色々と書いてしまいましたが、参考にならなければ忘れてください
[]
[ここ壊れてます]

157 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/07(月) 21:47:40.20 ID:tT0iBwhHx.net]
クラスの女子2人に告られたんだけどどうすればいいか教えてください

158 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/07(月) 22:31:54.00 ID:o/MQA2Rj0.net]
自分の住んでいる都道府県で偏差値が1番高い偏差値72の公立 S高校があります。

毎年 東大10名前後 京大21人 阪大23人
医学部や難関国立大学や私立大学の進学実績な良いです。
校則は自由で、勉強ばかりではなく部活動も割と盛んです。
地元は、公立志向です。
公立中学行く人は、公立高校を受験する場合が多いです。
国立中学校の生徒と公立中学校でトップクラスの成績の生徒が進学しますね。
S高校出身となると頭いいねと褒められ一目置かれるというか一種のブランドになってます。

私の親は、S高校の名前を聞くと怪訝そうにしています。地元のニュースでS高校がうつったりトップ高校はS高校だよねと話題が出ると必ず怪訝そうな顔をします。
なんか警戒してるというか快く思ってないというか。

私の住まいからは学区外のためS高校へは受験できません。S高校出身の友人もいません。

県ナンバーワンの進学校なのに
なぜ怪訝そうな顔をするのでしょう。
なんか裏があるの?

みなさんは県のトップ進学校について良い印象もちますか? 
いい印象を持ってない人はなぜ?

159 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/07(月) 22:31:54.38 ID:o/MQA2Rj0.net]
自分の住んでいる都道府県で偏差値が1番高い偏差値72の公立 S高校があります。

毎年 東大10名前後 京大21人 阪大23人
医学部や難関国立大学や私立大学の進学実績な良いです。
校則は自由で、勉強ばかりではなく部活動も割と盛んです。
地元は、公立志向です。
公立中学行く人は、公立高校を受験する場合が多いです。
国立中学校の生徒と公立中学校でトップクラスの成績の生徒が進学しますね。
S高校出身となると頭いいねと褒められ一目置かれるというか一種のブランドになってます。

私の親は、S高校の名前を聞くと怪訝そうにしています。地元のニュースでS高校がうつったりトップ高校はS高校だよねと話題が出ると必ず怪訝そうな顔をします。
なんか警戒してるというか快く思ってないというか。

私の住まいからは学区外のためS高校へは受験できません。S高校出身の友人もいません。

県ナンバーワンの進学校なのに
なぜ怪訝そうな顔をするのでしょう。
なんか裏があるの?

みなさんは県のトップ進学校について良い印象もちますか? 
いい印象を持ってない人はなぜ?

160 名前:マジレスさん [2022/03/07(月) 23:10:45.52 ID:01ei2rFQ0.net]
>>152
こんな場所で聞くよりも
親への「なんで嫌いなん?」の一言で片付きそうな気がしますが…w

人が何かを嫌う理由なんてものは、無限に出て来るとは考えませんか?
嫌いな奴が進学していた、その高校出身の人間に好きな人を寝取られた、頭の良いやつが嫌いなど。
あまり考えても仕方の無い事だと思います。

161 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/07(月) 23:25:00.72 ID:Nl8c5zkr0.net]
>>151
>県ナンバーワンの進学校なのになぜ怪訝そうな顔をするのでしょう。
それはあなたのお母様にしかわからないと思いますよ。

>なんか裏があるの?
高校名で検索して何も出て来なければないのでは?

>みなさんは県のトップ進学校について良い印象もちますか?
東京では昨年は開成高等学校のようですね。
特に良い印象も悪い印象もありません。
昔、私の友人でそこに入学したが落ちこぼれてしまい、挫折して大学入試に失敗した人がいました。
落ちこぼれと言ってもその学校でのことで、普通の学校なら優等生のレベルかと思います。
一方で無名の高校から東京大学へ入った友人もいました。
結局、人生は本人次第なので、高校も利用の仕方次第だと思いますよ。

>いい印象を持ってない人はなぜ?
さあ・・・?
何か理由があるのかもしれませんね。
昔その高校の男の子と付き合ったけど、酷い振られ方をしたとか・・・。
とにかく個人的な理由だと思いますよ。

162 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/08(火) 01:34:53.50 ID:rhkYn9AV0.net]
40歳くらいになってから過去の嫌な事ばっかり
皆さんもそういうのありますか?

163 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/08(火) 01:35:17.00 ID:rhkYn9AV0.net]
>>155
40歳くらいになってから過去の嫌な事ばっかり思い出します
皆さんもそういうのありますか?

一部 訂正

164 名前:マジレスさん [2022/03/08(火) 01:4 ]
[ここ壊れてます]



165 名前:0:00.18 ID:w8Qj2ElRd.net mailto: すいませーん。相談あるんですけど、これ警察に見られたりします?初心者なので教えてくれるとありがたいです。 []
[ここ壊れてます]

166 名前:マジレスさん [2022/03/08(火) 05:50:56.43 ID:ntKq0R2p0.net]
>>157
見られてませんよー

167 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/08(火) 11:40:35.02 ID:7JVrDrks0.net]
相談失礼します。

当方36歳女です。
小学生の頃から「物事を覚える」ということが非常に苦手で悩んでいます。
好きな音楽を聞いてもなんという名前の歌手でなんという曲名かなどすぐに忘れてしまい、
家族でレジャーや旅行に行ってもどんな建物を見たか、なんという地域に行ったか、何を食べたかなど忘れてしまいます。
勉強も苦手で、授業は受けていたのに何も身につかないないままこの年になってしまいました。知能レベルは本当に幼稚園レベルだと思います。
あなたは小学生より賢いの?などのクイズ番組を見ていても全問わかりません。わからないことがあればネットで検索して何時間もかけて勉強してその時は理解できるのですが、しばらくするとまた忘れています。
今働いてるパートが接客業なのですが、お客様に商品について質問された時も、マニュアルの返答を覚えていられないのでいつもカンペを読みながら接客をしています。
(その商品はいちご味です、などの短い返答も覚えていられません。かろうじて「いらっしゃいませ。ありがとうございました。」だけはカンペがなくても言えます。カンペで解決できないイレギュラーな事態が発生するとパニックになります。)
雑談も一切できません。芸能人やお笑い、音楽の話を振られても忘れているので話すことができず気まずい空気になります。
どうしたら周りの人のように物事を覚えていられるようになるのでしょうか?
親に自分は発達障害なのではないかと相談したこともあるのですが、考えすぎ、別に普通でしょと言われてしまいます。
また、ひきこもってた時期にひきこもり支援センターで上記のことを相談したこともあるのですが「えー?別に普通に受け答えできてるし気にしすぎだと思いますよ!」と担当の方に言われてしまい、ハローワークなどでも相談したのですがとにかくどこに行って相談しても普通だと言われてしまいます。
単純に自分の努力が足りないだけなのでしょうか?普通の人はレジャーや旅行に行ったら行った場所をその都度メモしたり、旅行後もその思い出を繰り返し復習したりして意図的にインプットして覚えているのでしょうか?
よろしくお願いします。

168 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/08(火) 12:35:39.13 ID:C8V62vaK0.net]
>>159
一度発達障害専門の病院で見てもらえばいいのでは?
1人で病院行けますか?

169 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/08(火) 13:50:17.83 ID:wRZH3y1X0.net]
すみません。相談失礼します。
自分には小中高大学と一緒の友人が3人いるのですが、その3人がここ2ヶ月ぐらいパチンコにのめり込んでいます。自分は4.5回付き添いで行ってそのたびに負けたので二度と行かないと何回も言っているのですが、毎回その3人が行くたびに誘われ、断るたびにひよってるとかそんな気持ちだから勝てないとか煽られます。一万円もないと言っても引き下がってくれません。他の誘いなら行きたいのですがパチンコのくだりは正直鬱陶しいのでなんとか対策する方法あったら教えて欲しいです。

170 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/08(火) 14:37:44.46 ID:s2hETgk5d.net]
>>161
素直にパチンコの誘いだけ断るとか、行く雰囲気になったら帰るとかすればいい
ちょっと冷たいかもしれないが就職すればそれはそれで別の縁ができるので生活スタイルが変わります。別の友達もできます。
もし彼らと就職後に久々の再開となれば「よし、まずパチンコ行こう」とはならんでしょう

171 名前:マジレスさん [2022/03/08(火) 14:54:04.48 ID:9dzJtJ ]
[ここ壊れてます]

172 名前:pu0.net mailto: 相談

40・50代でまともな職歴もなくて
雇ってくれるとこありますか?
[]
[ここ壊れてます]

173 名前:マジレスさん [2022/03/08(火) 15:39:04.25 ID:WnCWXKbo0.net]
警察に見られるかどうか聞いた者です。
友達が裏の関係で死にそうです。自分を巻き込まないようにしてくれてるんですが、なんかできることありますかね。

174 名前:マジレスさん [2022/03/08(火) 15:55:10.11 ID:K36jEP980.net]
>>164
>>1
(2)相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)

その問いのレベルですと、現段階の答えは「無い」です



175 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/08(火) 16:03:20.71 ID:oqbMG67z0.net]
相談です。
娘が大学音大に行きたいと言ったら、妻が(金銭的に)泊まりでディズニーいけなくなると泣き出しました。
娘の人生<ディズニーの思考をなんとか矯正したいのですが、どうすればいいでしょうか。

176 名前:マジレスさん [2022/03/08(火) 16:12:31.39 ID:UdBilZH0p.net]
>>166
矯正するの無理だから諦めろ

177 名前:マジレスさん [2022/03/08(火) 16:37:41.74 ID:ntKq0R2p0.net]
>>166
さっさと殴り飛ばせよ
お前は娘のことあんま大事じゃないんだな

178 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/08(火) 16:59:53.51 ID:oqbMG67z0.net]
>>168
一度暴れる嫁を力で抑えたらDVで通報されたので、俺から思い切った行動はとれない。
俺は娘の希望を叶えたいが、根本的に娘が嫁の味方だから勝ち目がないんだよ。

179 名前:マジレスさん [2022/03/08(火) 17:06:03.99 ID:ntKq0R2p0.net]
>>169
てきとうなこと言ってスマン

180 名前:マジレスさん [2022/03/08(火) 17:08:12.34 ID:ntKq0R2p0.net]
まあ、音大行きたかろうが、母親の味方すんならディズニーのために音大は諦めろってストレートに言うしかないな
あんたはそんな家庭が荒れる方法望んでないだろうけど

181 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/08(火) 17:08:43.83 ID:7pFeWAOf0.net]
>>168
じゃ娘にお母さんのディズニー観光のお金とっておいてあげようねって言えばいいじゃない
娘さんが音大に行きたくても母親が反対なら母親の味方の娘に納得してもらうしかないでしょ

娘さんの希望もただ単なる思い付きじゃないの?
何か楽器が突出してるとかじゃないんでしょ
そういうように見えるけど

182 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/08(火) 17:21:49.69 ID:oqbMG67z0.net]
>>171
ディズニー関連で母親が基地外になるのは娘も知ってるのですが、もはやその話になるだけで娘が泣くので無理です。

>>172
音大に関しては笛みたいな楽器が得意なので先生方に勧められての話です。

183 名前:マジレスさん [2022/03/08(火) 17:29:21.86 ID:WnCWXKbo0.net]
>>165
すいません。書きます。
僕 年齢19 普通の男
友人 年齢19 昔から所謂不良で、ずっとヤーさんや半グレの関係は多い、僕と中学からの友達。
最近、友人が金を稼ぐためにその友人の友達であるSとともに何かをしていた。(何かは知らない) その稼ぎでは友人が主体となって動いていて、Sは金を友人に届ける役目。 だが一向に金がこないので友人とSに話をしに行き、10万で手を打つと言った。(実際の稼ぎからはかなり低い額) しかし、Sが逆ギレし金は払わずバックを出すと意味わからないことを言い出した。それに友人がキレて揉め事になった。(どっちもバックは色んな人いるんですが、どんな人がいるかはあんまり把握していません。)それで、その会話中の中で「まじでどっちか死ぬまで終わらんぞ。」と言っていて、脅しだとは思うし、死ぬと言うのも

184 名前:マジレスさん [2022/03/08(火) 17:30:59.05 ID:WnCWXKbo0.net]
>>165
すいません。書きます。
僕 年齢19 普通の男
友人 年齢19 昔から所謂不良で、ずっとヤーさんや半グレの関係は多い、僕と中学からの友達。
最近、友人が金を稼ぐためにその友人の友達であるSとともに何かをしていた。(何かは知らない) その稼ぎでは友人が主体となって動いていて、Sは金を友人に届ける役目。 だが一向に金がこないので友人とSに話をしに行き、10万で手を打つと言った。(実際の稼ぎからはかなり低い額) しかし、Sが逆ギレし金は払わずバックを出すと意味わからないことを言い出した。それに友人がキレて揉め事になった。(どっちもバックは色んな人いるんですが、どんな人がいるかはあんまり把握していません。)それで、その会話中の中で「まじでどっちか死ぬまで終わらんぞ。」と言っていて、脅しだとは思うし、死ぬと言うのも実際死ぬわけではないと思うんですが、だいぶ端折りましたがこの騒動の中で割と仲良かったやつの縁を切ってたんですよね。双方にある程度関わりすぎたからと。
なので



185 名前:X憂なのかもしれないんですが心配なんです。 []
[ここ壊れてます]

186 名前:マジレスさん [2022/03/08(火) 17:32:48.81 ID:WnCWXKbo0.net]
>>175
文章力無さすぎてすいませぬ。

187 名前:マジレスさん [2022/03/08(火) 17:43:43.84 ID:ntKq0R2p0.net]
>>176
現状、警察が出れるとこまで発展してないので
怪我人発生するまであなたに出来ることはありません

188 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/08(火) 17:58:39.34 ID:MttDqCJ80.net]
>>159
>普通の人はレジャーや旅行に行ったら行った場所をその都度メモしたり、旅行後もその思い出を繰り返し復習したりして意図的にインプットして覚えているのでしょうか?
人それぞれのように思いますが、自分の場合は動画映像の形で脳内(?)に保存されているようです。
一旦、忘れていても、それを再生すれば詳細も思い出せる、と言う感じですね。
しかしおそらく私も含めて殆どの方が、特に重要な事項は個別に別の領域に記憶している(頭の中でメモして脳内の目立つ場所に貼りつけてあるような状態)と思われます。
そのため映像を再生しなくても、旅行でどこへ行った、誰と行ったと言うことは瞬時に確認できると言うシステムになっていると推測します。
あなたの場合、疑うのであれば、発達障害などではなく、記憶障害の方になるかと思います。
発達障害と言うのは脳内のバランスが悪いために異常な言動を行ってしまうと言う障害です。
あなたの場合、異常な言動は見受けられず、単に記憶できないと問題ですから、記憶障害ですね。
記憶領域へのアクセスにトラブルがあるのかもしれません。
PCに例えれば、CPUには問題がなく高性能だが、ハードディスクやソリッドステートドライブにエラーが発生していると言う状態です。
この例で言えば、発達障害と言うのはCPUの方に問題がある状態ですので、あなたの状況とはまったく異なります。
記憶障害疑いで専門家を探されることをすすめます。

189 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/08(火) 18:03:09.26 ID:MttDqCJ80.net]
>>161
>なんとか対策する方法あったら教えて欲しいです。
「負けるから行かない」、「お金がないから行かない」などと言えば、しつこく誘われるでしょう。
「嫌いだから行かない」、「興味がないからパス」などと言えば、しつこくされません。

190 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/08(火) 18:04:53.76 ID:MttDqCJ80.net]
>>163
それはハローワークで相談してください。

191 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/08(火) 18:11:01.43 ID:MttDqCJ80.net]
>>166 >>173
>娘の人生<ディズニーの思考をなんとか矯正したいのですが、どうすればいいでしょうか。
矯正はできないと思います。
泣いているだけで、娘さんの音大進学に反対していないなら、泣かせておけば良いと思います。
ディズニーは泊まりで行かずに日帰りで行けば良いのでは?
遠方ならディズニー内のホテルではなく、外にある格安のビジネスホテルですね。
じゃらんで検索してください。
または娘さんが卒業後に行けば良いですよ。

192 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/08(火) 18:14:37.80 ID:MttDqCJ80.net]
>>174-176
>なので杞憂なのかもしれないんですが心配なんです。
心配なのはわかりますが、あなたにできることは何もありません。
寧ろ、何かしようとすれば、迷惑になるだけだと思います。
人生はすべて自己責任です。
友達を心配するより、あなたはあなたの人生を成功させることに集中してください。
友達にとっては、それが最善です。

193 名前:マジレスさん [2022/03/08(火) 18:22:52.76 ID:K36jEP980.net]
>>166
娘と嫁とのその会話で、嫁が泣き出したの?
人の奥さんに申し訳ないけど、なかなか頭がイカれた嫁だね。

精神疾患でも抱えてるのかな?
まともなの思考状態じゃないよね

194 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/08(火) 20:17:13.96 ID:oqbMG67z0.net]
>>181
今までも色々話をして妥協案で約束させてるんですが、一切守られないんです。
今もディズニーには基本行かないし、行くときは私が状況を見て提案するという約束なんですが、子供を先に巻き込んで私を悪者にする形でなし崩し的に行くことになる状況です。
喧嘩になると子供が可愛そうと言って子供を盾にする感じです。
ちなみに泊まるところはミラコスタ5割、ランドホテル3割、アンバサダー1割、他海沿いって感じです。

>>183
実はカウンセラーに行かせたことがあるんですが、旦那がキレるという相談をして帰ってきました。



195 名前:マジレスさん [2022/03/08(火) 20:37:04.86 ID:K36jEP980.net]
>>184
割と裕福なのかな?
さすがにミラコスタに泊まりに行くとなると、園内にも行くだろうし1泊二日遊んで10万コースだよね。
自分も夫婦で割と貯蓄ある&ディズニー好きだけど、ミラコスタは流石に身構える。

となると、音大も別に大丈夫なんでない?
行く大学によるだろうけど、結構生活圧迫してるん?

196 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/08(火) 21:02:55.73 ID:S8N7aWwYr.net]
相談させてください。
既婚、子無し35歳の女です。
夫が帰りが遅くなっても連絡をくれなくて悩んでいます。
仕事の付き合いで飲みに行って酔っ払うと時間の感覚がなくなり連絡を忘れると言います。
家族なんだから心配だから連絡くらいほしいとお願いするのですが治りません。
2ヶ月に1度程度の頻度です。
なにか上手いお願いの仕方はないでしょうか?
それ以外ではうまく行っていますしお金の面では助かっているのでこのままもうどうでもいいと割り切って生活することも考えたのですが、改善されるなら改善してほしいです。

197 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/08(火) 21:08:38.84 ID:MttDqCJ80.net]
>>184
ディズニー依存症と言うことなのでしょうが、それを「矯正」する方法はないと思いますよ。
対策としては、
1.ディズニー予算確保のため、奥様にそれなりの収入を得ていただく
2.費用がかからない新たな趣味にはまっていただく
このくらいしかないと思います。
依存症の人がそれを断てるのは通常、他にもっと夢中になれるものができた時だけです。
それと、そのディズニー趣味で小銭からでも稼ぐ習慣を持っていただくことですね。
ディズニーマニアの人はYouTubeやブログでフォロワーを集めて収益を上げる人も結構います。
役立つ情報などを配信しているようです。
限定グッズの転売で稼ぐ人もいますね。
遠方でなければ、ディズニーランドでバイトして貰うのがいちばん効果的なんですけどね。
現場で働くと、さすがに熱が冷めてゆきますので。
あとは、ディズニー予算のためにボロ家に引っ越す、家財を売ってしまう、などしてみるしか、ないかもしれません。
そこまでしないと奥様が変わる可能性はないと思いますよ。
現状は「ゴネれば何とかなる」と思われているようですので。

198 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/08(火) 21:14:37.14 ID:MttDqCJ80.net]
>>186
>夫が帰りが遅くなっても連絡をくれなくて悩んでいます。
帰りが遅くなる時に連絡を貰うのではなく、飲みに行くことになったらその時点で連絡を頼むしかないと思います。
理由は、夕食の準備をするかしないかの都合と言うことにするのが良いでしょう。

199 名前:マジレスさん [2022/03/08(火) 21:21:46.11 ID:S8N7aWwYr.net]
>>188
ありがとうございます。
飲みに行くのは教えてくれるのですが帰りの連絡を貰えないのです。
夕食も要らないから大丈夫と言われてしまいます。
私の性格上心配だからと言っても心配することはないからとかわされます。
迎えに行く都合もあると言う理由もタクシーがあるからと言われてしまいます。
浮気をしているわけではないからいいだろう、という感じであまり取り合ってもらえません

200 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/08(火) 22:03:26.21 ID:oqbMG67z0.net]
>>185
音大行くとなると大学絡みの費用約1000万と受験のために各種先生につかなきゃいかんから月10万くらい必要かな。
そんなわけでこれからは貧困層よ。

>>187
共働きで妻の年収は800万です。
ただ、ディズニー以外でも金が使いが荒いので有り金をすべて使い切っている状況です。
家に関しては持ち家でローンがあるのですが、そのローンのお金を使い込んでディズニーに行きやがるくらい平気でします。

201 名前:マジレスさん [2022/03/08(火) 22:37:04.73 ID:XV6obZfB0.net]
>>190
ちなみに何も考えないで音大行かせたら卒業するまでに金は持つの?

202 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/08(火) 22:46:57.01 ID:MttDqCJ80.net]
>>189
>飲みに行くのは教えてくれるのですが帰りの連絡を貰えないのです。
その時点で、その日は遅くなると考えるのです。
例えば、いちばん遅い時は深夜1時に帰って来るのでしたら、飲みに行く連絡があった時点で帰宅は1時と想定してしまうのです。

>浮気をしているわけではないからいいだろう、という感じであまり取り合ってもらえません
ご主人は未成年ではありませんし、男性ですから、「心配要らない、迎えは要らない」と言われるのは当然だと思いますよ。
女性であっても、成人していたら、家族にそこまで連絡しない人も多いと思います。

203 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/08(火) 22:53:51.63 ID:MttDqCJ80.net]
>>190
それはもう、ディズニーや音大に関係なく、奥様の経済観念の問題だと思います。
奥様がローンのお金には手をつけられないようにする、毎月奥様から必要なお金を給料日に必ず徴収するなどしてゆくしかないと思います。
とにかくお金が足りなくなっても、あなたが出さないようにするしかありません。

204 名前:マジレスさん [2022/03/08(火) 23:35:06.59 ID:K36jEP980.net]
>>190
話変わってきたなw

夫側の年収知らないけど、世帯年収1300万は超えてるよね?
ディズニーやら音大やらの話以前に、もう支出がむちゃくちゃなように感じるけど
そっちが大丈夫かw



205 名前:マジレスさん [2022/03/09(水) 00:00:15.41 ID:x2aGyLjEr.net]
>>192
ありがとうございます。
少し心配しすぎなのかもしれないですね。

飲みに行って疲れた、終電がなくなったから今日は泊まって帰る、ということはみなさん普通にあるのでしょうか?
私自身お酒はあまり飲まないのでそれが理解できないのです。

206 名前:マジレスさん [2022/03/09(水) 00:13:06.04 ID:ftsAoUV8a.net]
>>195
飲みに行った後の行動は人それぞれだと思うよ。ちゃんと帰ると連絡する人、連絡する余裕が(飲みすぎてへろへろ、単純に疲れた)無い人もいる。

お子さんが居ないということであれば、心配ではなく家族は私とあなたしか居ないのだから寂しい、とアプローチしてみては?まぁ2ヶ月に1回くらいなら許してあげなよ感もあるけど…。

207 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/09(水) 00:30:36.46 ID:8ZGxI6080.net]
>>195
>飲みに行って疲れた、
普通にあります。
社会人が酒を飲みに行くのはビジネスだからです。
特に上司や取引先が一緒なら、大変気を遣います。

>終電がなくなったから今日は泊まって帰る、
学生が一緒に飲んだ友達の家に泊まると言うのはよくあります。
社会人が会社の飲み会に参加した場合は、通常はありません。
翌日も仕事があるためです。
しかし私が特殊な職に就いていた際に、会社が宿泊費を経費で出すとしていたため、同僚でカプセルホテルに泊まっていた人はたくさんいました。
私自身は会社がタクシー代を全額負担してくれるため、自宅に帰るか、または会社に泊まっていました。
ですが、このような職場は一般的ではないと思われます。

あなたの場合、おそらく、ご主人が遅くなった際に連絡をくれないこと、または深夜にご主人が帰宅することが、悩みではないのだと推測します。
あなたが気にしているのは、ご主人が浮気をしている可能性ではないでしょうか?
それなら、あくまで浮気に絞って相談されませんと、進展はないと思いますよ。

208 名前:マジレスさん [2022/03/09(水) 01:33:27.34 ID:x2aGyLjEr.net]
>>196
飲みすぎても約束をしたのだから守ってほしいという自分勝手な考えでした。
ないがしろにされた気持ちが強くショックでしたが、そういう方も多いのですね。
寂しいと伝えるのはやってみようと思います。
ありがとうございます。

&#8250;&#8250;

209 名前:197
遅くなるときは連絡をする、という約束をしたのに守ってくれないのが不満でした。
浮気は過去にされたことがあるので過剰に心配になっていた部分もあります。

泊まることは珍しいことではないのですね。
自分の理解できない部分だったので教えてくださりありがとうございます。
[]
[ここ壊れてます]

210 名前:マジレスさん [2022/03/09(水) 02:02:26.59 ID:O6TNfVf4a.net]
>>198
私も約束は守ってこその約束でしょ、と思うので破られる、守ってくれない前提の約束と思ってしまったら腹が立つのはよく分かる。破られた時に、私の優先度はそんなものなんだ…とショックになるのもよく分かる。
でも、もし治らないのだとしたら仕方のないこと、と諦めて友人やあなたの周りの人に愚痴っても良いと思うよ。あなたが上手く不満を解消出来て幸せになれる

211 名前:謔、に祈ってます。 []
[ここ壊れてます]

212 名前:マジレスさん [2022/03/09(水) 02:22:59.83 ID:Vab2LAOQd.net]
夜分遅く失礼します
長くなってしまうのですが誰か聞いてくださる方いらっしゃいますでしょうか?

213 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/09(水) 03:44:14.06 ID:YVvNDxPy0.net]
>>200
自分は抵抗ないが、
そいつの発想ならば、よく察しないとまずい。
うまくいくと失敗する。

214 名前:マジレスさん [2022/03/09(水) 03:48:23.32 ID:Ts8YvoCO0.net]
>>200
どうぞー
てか書き込めば誰かしらレスくれる



215 名前:201 mailto:sage [2022/03/09(水) 06:27:48.94 ID:YVvNDxPy0.net]
>>200
そいつ目線ではどうなんだ?と思うが、
あなたのためなら、対立意見を選ぶ選択肢もある。
ただ、よく相手の意向と調整してほしい。

216 名前:マジレスさん [2022/03/09(水) 08:38:23.01 ID:f7uI5DhL0.net]
相談です。
先日転職の面接を行いました。採用されたらの話ですが職場の敷地に従業員用の駐車場がなく、近くの月極に契約して欲しいと言われました。また、電車通勤はコロナでやめてほしいと言われました。面接先の近くの月極を調べたところ1万越すところが多く、求人にあった交通費の満額(12000円)と同等の金額でした。今時月極を個人で契約させて駐車場代払わせるのは普通なんでしょうか?面接先に確認取ればいい話なんですが。

217 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/09(水) 08:43:27.78 ID:SncZ5L0yx.net]
>>204
別に交通費に含まれるとこ珍しくもありませんよ

218 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/09(水) 12:29:03.03 ID:7X9k/mKT0.net]
会社が辛いです
先月突然同じ部署で退職者が発生して後釜が社長夫人になり、事務員三人のうち一人扶養内一人社長夫人で唯一自分だけがフルタイムの事務員になりました
退職した同僚がほぼ引き継ぎをしなかったので社内のルールや業務の説明を行っています
社内のシステムが変わったので資料作りの方法も変わり誰かに教えるどころか自分で作成するのにいっぱいいっぱいです
会社には元々不満はありましたが、経費削減も含めた今回の人員配置には納得できない部分があり会社を辞めたいと考えています
ただ辞めたいけれど職歴や時期を見て退職したほうがいいのか、それともそれらを考えずに新天地に行ったほうがいいのか悩んでいます

219 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/09(水) 13:14:23.17 ID:4iX3mzAt0.net]
>>206
ちゃんと転職活動して確実に次が決まってから
会社に報告しないと後悔すると思う

もしかしたら待遇改善で引き止められるかもしれないし
選択肢は多い方がいい

220 名前:マジレスさん [2022/03/09(水) 13:24:54.09 ID:TZpBWSaq0.net]
279Mr.名無しさん2022/03/08(火) 15:18:55.53
相談
40代・50代にもなって まともな職歴もなく
雇ってくれるとこありますか?


285Mr.名無しさん2022/03/08(火) 15:21:02.41
>>279
可能性は0.00001%ぐらいかな


288Mr.名無しさん2022/03/08(火) 15:22:18.93
ちゃんと0%って書いてやれ
現実だ

221 名前:マジレスさん [2022/03/09(水) 13:38:27.41 ID:EeL+JgEL0.net]
先程家庭スレに書き込み板違いと言われ、こちらに書き込もうと思うのですがよろしいでしょうか?

まず簡潔に申し上げると、生活保護世帯で虐待を受け育った21歳と20歳(どちらも女)を救いたいという相談です。

222 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/09(水) 14:24:01.56 ID:wQmD/jv+0.net]
みんな将来のことってどれくらい先まで考えてるの?
現状に納得していたら、将来に対する不安なんて無くなるの?
ずっと不安しかない
正社員にもなれない
正社員になってブラック企業で働くのも嫌
移住支援を使って1から全部やり直すか悩む
詳しく書くと

223 名前:長くなるから相談乗ってくれる人がいるなら書かせてほしい []
[ここ壊れてます]

224 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/09(水) 15:03:31.98 ID:gkTi0ggr0.net]
>>186
既婚女性にあるある家庭案件ですね

気にしないで少々の夕食を用意して寝ましょう
チンして食べてねというようなものでいいですよ
あなただけではありませんそしてあなたのご主人だけではありません
長く暮らさないといけないのですからそういうことは小さいこと小さいこととと考えましょう
今後子供ができたら、双方の両親が高齢になったら
もっともっとつらく苦しいことがありますよ



225 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/09(水) 15:38:39.43 ID:KSfdDzKO0.net]
>>186
ただのアル中。
仕事のせいにして酒飲みたいだけ。

226 名前:マジレスさん [2022/03/09(水) 15:53:25.16 ID:YBDNg4S4a.net]
愚痴

生まれつき能力ないから何も出来ない
と言い聞かせて、恋愛も仕事も一切挑戦するのを
やめたらストレスはないけど楽しくないな
しんどくないけど明日死ねたらいいなと言い聞かせると嫌な事は嫌と言えるから気楽な側面もあるけど一切、努力出来ない

ただ、こんな考え方続けていいのか迷う

227 名前:マジレスさん [2022/03/09(水) 16:17:41.98 ID:FFkqVbWWp.net]
>>213
そんな考えでいいよ…少年のアビスって漫画面白いから今度満喫で読んでみるといいよ。
それっぽい答えの一つが載ってるから

228 名前:マジレスさん [2022/03/09(水) 16:48:32.79 ID:9meIFrBJ0.net]
>>210
もっと詳しく

229 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/09(水) 17:40:48.49 ID:wQmD/jv+0.net]
ありがとう詳しく書きます

24歳高卒女
地元は関西、現在東京の端に住んでいる
高卒後上京して大手に勤めるも、ブラックすぎて心身ともにやられて1年半で退職、その後1年1ヶ月ほどの空白期間、転職活動が上手くいかず、結局派遣社員になる
派遣社員になってもうすぐ3年半
旅とマラソンが趣味、年に1&#12316;2回、イベントやライブに行く

5月末に今借りてる賃貸の2年契約が終わり、更新するかしないかを決めなければならないんだけど、どうするか悩んでる
正社員になりたい、なって安定した生活を送れた上で、趣味とか楽しめる人間になりたい
けど、東京には人が多いし、その中でわざわざ中途採用で高卒を選んでくれる企業はない
こんな生活続けるくらいなら、いっそのこと移住して1からやり直そうかと悩んでます
自分でも移住したら助成金が貰える地域があり、その条件が一定期間はその地域に住むこと、移住サポートセンターにある求人から応募して採用されて働くことでした
こういうところに求人を出している企業は、採用したらきっと企業にもお金が入るようになってると思うので、就職しやすいかなって考えました
でもその地域には縁もゆかりもないし、行ったことすらない
今住んでる地域は地元より気に入ってる
今住んでるところから離れて後悔しないかな?とか、あと数ヶ月でやり残したことがあったらやり切れるかな?とか、じゃあ今回は更新して2年後に移住するか?とか悩んでます
移住するなら、とりあえず一度地元に戻り、失業保険をもらいながらハローワークでは適当に就活し、移住サポートセンターの力を借りて就職と移住の両方の準備を進めていきたいです
今住んでるところが嫌いで出ていこうと思ってるわけではないし、移住したら飛行機を使わないと東京に来られないような地域です
不便もたくさん感じると思います
けどこのまま非正規雇用で居続けたくないです
将来が不安すぎます

230 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/09(水) 17:41:12.41 ID:wQmD/jv+0.net]
続きです

どんな選択をするのが正しいのかずっと分からなくてずっと悩んでます
移住しようって決めたと思っても、やっぱり…と

231 名前:数ヶ月後には悩んでしまいます
実は12月末まで今年の5月末に退去する予定で考えていました
でも、こちらにいる方が都合がいいこと(東日本の旅やマラソンなどがしやすい)から、あと2年あればやりたいことやり切れるだろうと2年伸ばそうって年明けに決意しました
でも、コロナはまた悪化し、あと2年残ったところでやりたいことできるのか?と考え直すようになりました
現に、たくさんのマラソンが中止や延期になり、旅行のキャンペーンも中止になってるものがあります

契約更新するしないの答えは今月末に出さなければなりません

2年前、今住んでるところは東京なのに地方都市みたいなところだから、地方都市に住んだ方が色々と安く付くんじゃない?と思い始め、候補地をいくつかあげました
派遣の契約が終わるまでの残り1年半の間に全部回って決めようと決めました
その数週間後にコロナが流行りはじめ、何もできなくなりました
移住自体は2年前からじわじわと考えていましたが、実際に移住を本格的に考えたときに助成金だとか、引っ越しのタイミングだとかですごく悩み始めました
助成金が貰える地域は、一応候補に入っていた地域ではありますが、コロナのせいで一度も行けてません

ごちゃごちゃで何書いてるか分かりにくくてすいません
移住すべきか、すべきなら今年?2年後?って感じの相談です
[]
[ここ壊れてます]

232 名前:マジレスさん [2022/03/09(水) 18:38:51.32 ID:CcTvwlBZ0.net]
>>216
今引っ越しちゃえば?
別に今後二度と東京の地に行けないわけじゃないし。
旅行もマラソンも、引っ越したからって出来ないわけじゃないし。

非正規で伴侶もいない状態なら、気分で動けるわけで
動けるうちにポンポン動いて良いと思うよ。
30歳後半にもなれば、そうもいかなくなるんだから。
2年後にする意味があまりないよ。

233 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/09(水) 18:43:15.25 ID:8ZGxI6080.net]
>>209
法律問題のような気がします。
人生相談スレは基本的に「自分自身の問題」を相談する場所となっております。
法律相談板はこちらです。
https://mao.5ch.net/shikaku/
しかし5chより、行政か弁護士に相談された方が良いと思いますよ。

234 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/09(水) 18:47:06.38 ID:8ZGxI6080.net]
>>213
>>1に書かれておりますが、このスレは「人生相談」のみです。
愚痴は該当スレでお願いします。



235 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/09(水) 19:13:44.60 ID:wQmD/jv+0.net]
>>218
書き忘れてたんですけど、引っ越したら最低6年は住み続けなきゃならないので、失敗したってなってもすぐに引っ越せないんです
自分的にも、最悪地元に帰ればいいやって思ってるので、挑戦したい気持ちはあります
遠くに住んでも、東京にも来られるし、その他の場所にも旅に行けます
でも、せっかくなら近いところに住んでる時に行ったほうが良くない?って言う考えにもなっちゃって…
長野とか新潟とか山梨とか東北の方って行きづらいなぁって感じてます

あとは派遣の仕事も、6月末までの更新が決まったばかりで、5月末に辞めるって言わなきゃいけないなとか、4月末に有給が14日も付くので、今辞めるって言ったらあと1ヶ月くらいしか出勤しないことになるなぁとか
それってできるのかなぁとかウジウジ悩んじゃって…
このウジウジに自分でもムカつきます
地元に戻るなら実家に帰るので、親にも早めに言わなきゃなぁとか…
社畜時代に住んでいた東京の地域は全然好きじゃないけど、今住んでるところは大好きなので、数年に1回くらい遊びに来れたらいいなとは思います!

236 名前:マジレスさん [2022/03/09(水) 20:57:20.49 ID:RdzwdgyDd.net]
よろしくお願いします。
職場の社員が今度退職するらしく、私はその事を本人から聞いた第三者から聞かされました。
その後、別の同僚がその社員と仕事の件で話していたところ、その流れで本人から退職する事を聞いたそうです。
まだはっきりとした日程等は決まっていないようで、そういった意味でも正直本人に聞いてみたい気持ちがあります。この場合、本人にそれとなく聞いてみても大丈夫でしょうか?

237 名前:マジレスさん [2022/03/09(水) 21:11:06.37 ID:h/7z4GpWa.net]
>>214
ありがとう
その漫画読んでみる
レンタル、中古期待してTSUTAYAとブックオフ行ったけどなくて泣いたw

238 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/09(水) 21:15:16.65 ID:YVvNDxPy0.net]
>>222
なぜ、みんな、これを否定しないのかな?
誰が代わりをすることになるのか、わかっているのか・・・・・。

239 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/09(水) 21:22:53.48 ID:lF6IXMBc0.net]
>>222
その相手との関係性次第じゃないの?良好な関係なら聞いても特に嫌だと思われんだろうし、逆に良くない関係もしくは疎遠であるなら、なんでコイツ急に話しかけてくるんやウザってなるんじゃない。

240 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/09(水) 21:39:23.00 ID:y6oTSOWYa.net]
>>221
非正規嫌ならプログラマーでもやってみれば?
3年も下積みすれば年収500万くらいで転職できるぞ。

241 名前:マジレスさん [2022/03/10(木) 01:25:57.77 ID:mHl5q79U0.net]
私 25歳 地方公務員
彼 30歳 地方公務員

昨年プロポーズされ、結婚の話を進めている。
お互いの親への挨拶を済ませたものの、結納については消極的。

うちの両親や祖父母は「結納金はなくても神棚に飾るものくらいは頂きたかった。男性側から断るなんて誠意がない」「うちに結婚の挨拶に来たあとにお礼状が無かった」と不満。
 
彼に「結婚式はコロナなので仕方ないが、結納はして欲しい」と伝えたところ、「うちの両親は遠方だし、顔合わせだけで十分では?」とのこと。

私は両親と祖父母を安心させたく、彼に対して「結納金はなしで良い。結納で交換する婚約指輪も指輪返しの返礼品も両方私のお金で購入するので、結納飾りだけ用意して欲しい」と伝えたところ「そこまでして結納をしないといけないのか」と言われました。

なんだか大事にされていないように感じます。

242 名前:マジレスさん [2022/03/10(木) 02:39:10.07 ID:7rlTQG8d0.net]
5ちゃんのステキなスレを集めてみるね

おちんちんしゃぶって欲しいです
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sfe/1599301332/l50

クンニが好きで好きで人生が辛い
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1116638281/l50

つづく

243 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/10(木) 02:53:40.90 ID:JEMQwTDn0.net]
>>227
>彼に「結婚式はコロナなので仕方ないが、結納はして欲しい」と伝えたところ、「うちの両親は遠方だし、顔合わせだけで十分では?」とのこと。
あなたのご家族が、「男性側から断るなんて誠意がない」と言っていることをそのまま伝えれば良いと思います。

>私は両親と祖父母を安心させたく、彼に対して「結納金はなしで良い。結納で交換する婚約指輪も指輪返しの返礼品も両方私のお金で購入するので、
これは良くありません。
あなたは手助けするべきではありません。
すべて彼が自力で用意しないと意味がないと思いますよ。

>結納飾りだけ用意して欲しい」と伝えたところ「そこまでして結納をしないといけないのか」と言われました。
要するに彼は、簡単に楽して結婚したいと言うことですよね?
簡単な結婚は簡単な離婚へとつながります。
一旦、距離を置いてはどうでしょうか?

>なんだか大事にされていないように感じます。
と言うより、このような数々の試練を乗り越え、苦労の末に結婚した場合に、結婚後に妻を大事にするようになるものだと思います。
ですからあなたが助けてしまうと今後あなたは大事にされないのです。

244 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/10(木) 05:17:48.50 ID:9vNNx0sQ0.net]
相談失礼します。
文章が下手で、箇条書きになってしまいました、すみません。

【情報】
私→20代前半 コロナワクチン未接種 フリーター
職場→一次産業 就職予定(3月後半を予定) ワクチンを打つと、打った次の日は休日がもらえるらしい

【状況】
都会で母親と暮らしています。

ワクチンの接種券こないなあ、都会だしフリーターだし歳も若いから後回しなのかな?と思って何も考えていなかったのですが、実は母親が私のワクチン摂取券を捨てていたからだったということが最近判明しました。

それだけならいいんですが、2月中旬に職場見学にいっており、その時に社長と「ワクチン3回目はこちらで打てば都会より待たなくていい」みたいな世間話をして、そのときにもう2回は打ったみたいな言い回しで誤魔化した返答をしてしまったため、辻褄の合わない嘘をついてしまったことに焦っています。

【質問】
@コロナワクチンの接種状況は親と職場にはバレますか?

A勤務先の休みは2週間に1日なのですが、職場に隠しつつ3回接種し休日以外は働くのはさすがに無理があるでしょうか。

Bワクチンを接種したと嘘をついてしまったことを、職場に正直に話すと大変なことになったりしますか?

変な文章ですみません、回答をよろしくお願いいたします。



245 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/10(木) 05:58:28.23 ID:JEMQwTDn0.net]
>>230
@どこで打ったかにもよります。
A体質によっては無理かもしれません。それと出張言われたらまずいです。
B職場によりますね。

246 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/10(木) 08:12:20.42 ID:7feUUxpJa.net]
>>226
プログラマーってブラックなイメージがあります
ブラック企業で心身ともにやられた自分としては、金がめっちゃ欲しいわけじゃなくて、最低限生活できるお金+ちょっと貯金できるくらいのお金がもらえたらもう十分です


人の上にたつのも、下について働くのも向いてないから、何かしらの能力身につけてフリーランスになるのが自分にとっては1番って分かってるんだけど、そんなうまくいくわけもなく…

移住するにも、コレといった理由があればよし動くぞ!ってなるけど、正社員になりたいからと言うぼやーっとした理由だから自分でも行動になかなか移せない
失敗した時のこと、東京に戻りたいと思った時のことを考えるとなかなか…

補足的なことですが
一度地元に戻って失業保険をもらう理由としては、この3年半の中で、なんども1ヶ月でいいから休みが欲しいと何度も疲れてしまったからです
失業保険を申請したら待機期間などで働けない期間が作れるので、理由ありの無職になれるなぁというクズみたいな考えです
その点も考えながら、今年退去して地元帰って失業保険をもらいながら移住準備するか、それを2年後まで先延ばすかって感じですね

正社員になりたい、なるには移住
でも移住先に行ったことすらない
今住んでる街は好き、でも正社員にはほぼなれない
あまり都心などに行ったりしないけど、イベントやライブがあったらたまに行く
移住したらそのライブやイベントになかなか行けなくなる
とかメリットとデメリットでうーんうーんと悩む日々です

派遣社員として働くのは、自由が利くので旅行もマラソンもやりやすくて助かってます
でも30や40までこの働き方ができるわけではないので、その前にどうにかしなきゃなと言う感じです

なんでみんなそんな先のことまでちゃんと考えて生きてるんだろう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<530KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef