[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/14 18:03 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

12.9インチ iPad Pro Part80



1 名前:iOS mailto:sage [2022/03/23(水) 18:57:55.04 ID:0b0EX5bx.net]
12.9インチiPad Proについて語るスレです

■iPad Pro | それは究極のiPad体験。M1の革新的なパフォーマンス。美しさがあふれるXDRディスプレイ。とてつもなく速い5Gワイヤレス。常識を打ち破る進化です。
www.apple.com/jp/ipad-pro/

■すべてを書きかえる、まったく新しいApple Pencil。
www.apple.com/jp/apple-pencil/

■iPadのモデルを比較する
www.apple.com/jp/ipad/compare/

■過去スレ
12.9インチ iPad Pro Part78
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1622241450/
12.9インチ iPad Pro Part76
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1619404669/
12.9インチiPad Pro Part75
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1618575013/
12.9インチiPad Pro Part74
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1614647809/

次スレは>>950

■前スレ
12.9インチ iPad Pro Part79
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1626583003/

501 名前:iOS [2022/06/15(水) 13:18:47.80 ID:B1kfsa8u.net]
次機M2のメモリって16スタートにはならないよね

502 名前:iOS mailto:sage [2022/06/15(水) 15:55:11.74 ID:eggnYO2S.net]
>>487
M2のMacbookでも8GBモデルがあるからね。
また1TB以上からが16GBじゃない? []
[ここ壊れてます]

504 名前:iOS mailto:sage [2022/06/15(水) 16:39:03.94 ID:605TG0Sl.net]
>>487
これまで2GB刻みなので順当に行けば10GBだけど
どうなるのかな

505 名前:iOS mailto:sage [2022/06/15(水) 16:55:42.46 ID:eggnYO2S.net]
2GB刻みって何の話?

Gen 3 A12X 1TBモデルのみ6GB、他は4GB
Gen 4 A12Z 全モデル6GB
Gen 5 M1 1TBモデル以上は16GB、他は8GB

M2はMacbookで設定されてる8GB/16GB/24GBの揃えしかない。

Gen 5と同じラインナップか、2TBモデルはメモリ24GBとかやってくるか…。
少なくとも下位モデルまでメモリ16GBにしてくることはないでしょ。

506 名前:iOS [2022/06/15(水) 17:18:06.23 ID:RudHKu/q.net]
今Gen3の4Gで完全にメモリ不足だけど
8Gあれば何とかなるか

507 名前:iOS mailto:sage [2022/06/15(水) 17:43:29.48 ID:q9v9+A1m.net]
ワイ、GEN2から再生品GEN3でなくGEN5買った理由はメモリーだわ
今はGEN3(4GB)とGEN5(8GB 16GB)にたいして動作に差を感じられなくても
後で必ず色々と効いてくると思ったから

508 名前:iOS mailto:sage [2022/06/15(水) 18:10:10.28 ID:oq8wWMEj.net]
6GBあるんだったら10GBとか12GBも作って欲しいね
正直16GBまでは要らん

509 名前:iOS mailto:sage [2022/06/15(水) 20:25:58.40 ID:eggnYO2S.net]
>>493
SoCなのでメモリもCPUも同じシリコンに焼き込んでる。
パソコンのメモリモジュールみたいにスロットに挿してるわけじゃないから、
そんな柔軟に容量モデルを用意できない。



510 名前:iOS mailto:sage [2022/06/15(水) 21:56:44.90 ID:Yt5N1+gb.net]
ご飯少なめにしてもらったら値引きしてもらえると思ってるタイプだな

511 名前:iOS mailto:sage [2022/06/15(水) 23:19:02.48 ID:FDRsBMhe.net]
MacBookのように注文時に追い銭でメモリを追加できればいいのにな
けどマルチタスクもまだ8つまでと制限されていたりするから
PCほどヘビーにメモリを消費するような想定はされてないのかも

512 名前:iOS mailto:sage [2022/06/15(水) 23:23:25.58 ID:FDRsBMhe.net]
一応仮想メモリが1アプリ16Gまで使用可能らしいからストレージに余裕があれば動作は快適みたい
Twitterでprocreateの開発者に仮想メモリで動作に影響がでるか質問している人がいたけど調査中という回答だった

513 名前:iOS mailto:sage [2022/06/16(木) 00:24:42.85 ID:fmLeT7kg.net]
あれ仮想スワップって高速なssdに非アクティブなアプリ退避させることで、一つのアプリに物理メモリを最大16GB目一杯使えるって仕組みじゃないの?

514 名前:iOS mailto:sage [2022/06/16(木) 01:11:01.04 ID:xuAoTh5r.net]
16Gのメモリを搭載したiPadProのマルチタスクをスムーズにするため
最大8つまで1アプリごとに16Gまで仮想メモリを確保する感じだよね
1T16Gのモデルなんて誰が買うねんと思っていたが恩恵がようやく出てくるな

515 名前:iOS mailto:sage [2022/06/16(木) 08:32:59.64 ID:cPQ+xzqi.net]
SSDが高速と言ってもメモリと比べたら超遅いし
元々メモリが少ないと快適に使えないと思うけどね

M2、M3の大容量メモリ搭載を期待したい

516 名前:iOS mailto:sage [2022/06/17(金) 00:08:11.57 ID:QFMBEWzW.net]
M2 iPad Proでは最上位の2TBモデルはメモリ24GBにしてくるかもね。
でも、256GBとかの下位モデルは8GBじゃないかなあ。

517 名前:iOS mailto:sage [2022/06/17(金) 00:19:13.37 ID:gxlEHBQ8.net]
第4世代みたいに全モデル16GBでも嬉しいんだがなー

518 名前:iOS mailto:sage [2022/06/17(金) 01:08:55.43 ID:QFMBEWzW.net]
>>502
A12Zの時は4GB品作るのと6GB品作るのではそんなにチップ面積に差は出ないし、
そもそもiPad Pro専用だからいちいちバリエーション作るほうが面倒だったんだと思う。

Apple シリコン搭載Macのプロトタイプに流用

519 名前:ウれたりもしてたっけ、A12Z。

でも、M2はMacbook Air/Proと共用だから使い分けてくると思うよ。
なんせM2 Macbook Air基準だと8GBと16GBで28,000円も違うんだし。

あとは8CPU-8GPUと8CPU-10GPUの使い分けをしてくるかだね。
[]
[ここ壊れてます]



520 名前:iOS [2022/06/17(金) 01:11:03.31 ID:A3pnw9bH.net]
M2 MacBookAirでも8GBがベースなんだからM2 iPadProも同じでしょうね
iPadOSの制約もあるのでiPadでのマルチタスクに24GBは過剰とAppleが判断すれば、最大16GBまでしか選択できない可能性もあります
TSMC等の半導体の供給能力もあるしMac含めた戦略判断次第かな

521 名前:iOS mailto:sage [2022/06/17(金) 02:11:52.14 ID:apgZ+Dij.net]
お前らのようなゴミが何に16GBも使うんだよ iPadで

522 名前:iOS [2022/06/17(金) 02:43:56.93 ID:Dn0S3V4L.net]
何でMacBookAirは最初からM2 Pro載せなかったんだろな?
ノーマルのM2はiPad用と割り切っても良かったんじゃないか?
Appleやり方セコいて
どうせM2、Pro、Max、ultraまで控えてるんだろう?PCの方は。
出し方がいやらしいわ~

523 名前:iOS mailto:sage [2022/06/17(金) 08:21:22.66 ID:cAI1Ny6U.net]
>>506
その分価格も上がりますが。

524 名前:iOS mailto:sage [2022/06/17(金) 10:14:44.45 ID:Q4tLJHZf.net]
>>504
AirはProじゃないし違う可能性もある

525 名前:iOS mailto:sage [2022/06/17(金) 10:34:46.20 ID:riijjle5.net]
>>501
下位も増やした場合
スタート価格が凄いことになりそうだな
同一スペックでも,少なくとも2割は値上げされそうだし

526 名前:iOS mailto:sage [2022/06/17(金) 17:35:00.39 ID:qqEjLLds.net]
とりあえずM1 12.9インチ 128GBを未使用品で確保しておいたわ
2018 12.9と2020 11,どっちをドナドナしようか…
mini6はまぁ必要だな。

527 名前:iOS mailto:sage [2022/06/17(金) 21:36:09.84 ID:9CU+aW4D.net]
14.1の話題ってProなのかは暫定でしかないけどここで良いの?

528 名前:iOS mailto:sage [2022/06/17(金) 22:03:15.14 ID:skGICS0V.net]
顕現するまではココでいいんじゃね
たぶん主にここの住人の一部が移民していく

529 名前:iOS mailto:sage [2022/06/17(金) 23:02:32.78 ID:jHY19Ehh.net]
仮に噂の14インチタブがiPad Proだとして、12.9よりは重くなるよな。
サムスンのS8 Ultraは14インチでも700gくらいだからがんばってるけど。



530 名前:iOS mailto:sage [2022/06/18(土) 00:43:24.37 ID:sXxPQcxD.net]
12.9もベゼルが狭額化されるというから14.1もその路線なら少しは軽くなるのかな

531 名前:iOS [2022/06/18(土) 02:01:23.39 ID:HyeKonOQ.net]
MagSafeによる急速充電へ対応するなら、Appleとしてはバッテリー容量減らして連続稼働時間を少し犠牲に筐体を軽くする選択肢もあると思う
アーティスト向けだとして連続3~4時間動いて30分で100%まで充電できれば誰も文句言わないのでは?

532 名前:iOS mailto:sage [2022/06/18(土) 02:54:42.07 ID:r1hmJPph.net]
>>514
フルモデルチェンジなら今までのオプション品とはお別れか…。

533 名前:iOS [2022/06/18(土) 02:56:54.58 ID:byfErG+1.net]
最大15Wじゃ遅くないか
それとも新型magsafe充電器でも出すのか

534 名前:iOS mailto:sage [2022/06/18(土) 02:58:03.48 ID:r1hmJPph.net]
>>515
15Wを30分で100%に達するようなバッテリでM2プロセッサに120Hz ProMotion ミニLED液晶を3~4時間動作させられるかな…。

535 名前:iOS mailto:sage [2022/06/18(土) 04:06:49.84 ID:P8mGZAHp.net]
iPhoneより小さいバッテリー積んでて草生える

536 名前:iOS mailto:sage [2022/06/18(土) 04:21:32.87 ID:1LJr42bu.net]
100W充電とか出来ればいいのに

537 名前:iOS mailto:sage [2022/06/18(土) 07:22:39.68 ID:QOgPC+jj.net]
12.9の最大は45Wでいいのか

538 名前:iOS mailto:sage [2022/06/18(土) 07:59:45.87 ID:ItSM3DTI.net]
自分が見た限りでは40Wを超えたことがない

539 名前:iOS [2022/06/18(土) 13:49:36.00 ID:E25M1BYo.net]
噂の14.1はプロモーションもminiLEDもない「ただの」iPadみたいだね
言うなればiPad Max
iPadのエントリーモデルは10インチと14.1インチで売り出すのかな?

絵描きには良さそうだが、miniLEDは兎も角プロモーション無いのは頂けないな
iPad Air5がM1だし、M2で出てくる可能性もある
したら多少プロモーション無くても快適か?!
相変わらずAppleは微妙なところを突いてきやがる



540 名前:iOS mailto:sage [2022/06/18(土) 14:49:08.43 ID:P8mGZAHp.net]
パネルが高くなり過ぎるんだろ

541 名前:iOS [2022/06/18(土) 17:34:06.68 ID:E25M1BYo.net]
パネルか…だとすると最小構成では129,000位からスタートして、上限199,800位に抑えるのかな

542 名前:iOS mailto:sage [2022/06/18(土) 17:34:42.09 ID:Gg6e9/Fg.net]
2020 Pro 12.9用のSmart Folioって2021のM1 12.9には流用できない?
キーボード付きじゃないやつなんだけど

543 名前:iOS mailto:sage [2022/06/18(土) 18:04:14.54 ID:msyIjyYt.net]
14インチまじか
発売のタイミングで一瞬円高こねーかなー

544 名前:iOS mailto:sage [2022/06/18(土) 18:37:39.35 ID:SrKWmEL0.net]
M2 iPad Proは512モデルから RAM16らしい(予測)から14.1が Proで出た場合M1の1024と同じ程度の価格で買えるんじゃないかと思う
正直 RAMの為とは言え1024はiPadじゃ持て余すんだよね
MacBookでさえ512で充分なのに
というかMacは256でも RAM16(24)選べるのにその選択の余地がないiPad Proは中々にエグい

545 名前:iOS mailto:sage [2022/06/18(土) 18:44:39.50 ID:cjuKnndr.net]
カスタマイズ増やしたらその分全体的に値段上がるだけじゃないの?
後からメモリ追加するみたいな作り方できないんだからさ
将来的にはメモリいるかもしれないけど今のところ8GBでも持て余してるんだから16GB必要って言い切れるようなニッチな層にはお布施しといてもらったらいいのでは

546 名前:iOS mailto:sage [2022/06/18(土) 23:09:02.84 ID:PAVC8f76.net]
>>527
一瞬じゃ値段に反映されないんじゃないかな
日本のiphoneは世界でも屈指の安さらしいし

547 名前:iOS mailto:sage [2022/06/19(日) 01:58:08.90 ID:eDjeDKne.net]
M1の12.9ポチった
もうM2の話はしないでくれ

548 名前:iOS mailto:sage [2022/06/19(日) 02:04:38.79 ID:4DBthWiS.net]
あと3ヶ月ちょっとなのに

549 名前:iOS mailto:sage [2022/06/19(日) 02:22:10 ID:oHFF6mPv.net]
>>532
M2チップ搭載「14.1インチiPad Pro」が2023年登場とのウワサ、12インチMacBookや15インチMacBook Airも
https://gigazine.net/news/20220610-14-inch-ipad-pro-15-inch-macbook-air/

もう少し先かも?



550 名前:iOS mailto:sage [2022/06/19(日) 05:30:57.08 ID:RVfHMRsf.net]
別に今M1買ってもええだろ
どうせM2は3万くらい値上がりしても大して変わってなさそうだしな
もしめっちゃ良くなっていたらM1を売って買い直せばいい

551 名前:iOS mailto:sage [2022/06/19(日) 06:12:12.13 ID:wFHzfQJi.net]
発表会当日に値上げだー旧値あるぞ早く買え!ってMacBook Airと同じ未来が来るのが見える見える

552 名前:iOS mailto:sage [2022/06/19(日) 10:31:04.97 ID:hh+ESDLI.net]
M1からM2に更新されて2割性能アップして
販売価格はドル価格ではM2機種がM1機種と同価格だとしても

日本だと為替で日本円価格も最低2割アップが想定されるからな
性能2割アップで価格も2割アップ
あれM1でもよくね?となる人も出てくるでしょ

553 名前:iOS mailto:sage [2022/06/19(日) 10:48:21.85 ID:5fLbCNh/.net]
M1すら要らない人がほとんどじゃないかな

554 名前:iOS mailto:sage [2022/06/19(日) 11:50:33 ID:fCYMkiTG.net]
>>531
やっちゃったか…

555 名前:iOS mailto:sage [2022/06/19(日) 11:55:59 ID:RUzDIpWC.net]
14.1について秋の発表会について触れるのかどうか気になって仕方ない、それでProか無印かが分かれば一番良い
流石に来年いきなりラインナップに追加はないよな?

556 名前:iOS mailto:sage [2022/06/19(日) 12:08:33 ID:H3HD9H4J.net]
12.9もいきなりラインナップに追加だったけど
基本ほとんどいきなりだけど

557 名前:iOS mailto:sage [2022/06/19(日) 12:29:00 ID:Ckkcbiax.net]
新型12.9発表会見で、ついでに半年後に14.1も出るよ!ヨロシクね!
と言うとでも?

558 名前:iOS mailto:sage [2022/06/19(日) 12:45:21 ID:fCYMkiTG.net]
やっちゃったマンいる?

559 名前:iOS mailto:sage [2022/06/19(日) 13:42:59.37 ID:56v7Rfpm.net]
アマゾンで128の全部売り切れたな



560 名前:iOS mailto:sage [2022/06/19(日) 14:22:34.28 ID:csq0nIGS.net]
自分は2018 Pro 12.9と2020 Pro 11を持ってるんだけど、やっぱiPadは12.9が使いやすいなと思うからこの前M1 12.9を買っておいたよ。
11は処分するつもり。
金があるならM2 12.9なり14なりを待つべきかも知れんけどちょっと無理なくらい高くなりそうだからねぇ。

561 名前:iOS mailto:sage [2022/06/19(日) 17:21:06.18 ID:pKas0QH4.net]
256GBじゃ足りなくなってきたから次は512が必要で、セルラーモデルも必須条件だから20万オーバーは確実だろうなあ……。

562 名前:iOS [2022/06/19(日) 17:31:16.85 ID:uPdm7qeT.net]
動画と漫画見るだけなら5万で買えるタブで十分だわ

563 名前:iOS mailto:sage [2022/06/19(日) 18:15:09.87 ID:wFHzfQJi.net]
12.9は持って外出そんなしないから非Cellular派
iPad miniはCellular派だけど

564 名前:iOS mailto:sage [2022/06/19(日) 19:56:09.53 ID:wzY0MhiK.net]
お前ら新型新型言ってるけど絶対ノッチ付くだろ

565 名前:iOS mailto:sage [2022/06/19(日) 19:56:56.27 ID:+/aELE+2.net]
>>544
Pro11はゲーム機だから

566 名前:iOS mailto:sage [2022/06/19(日) 21:29:08.12 ID:5fjke4Cr.net]
>>547
同じく
初めてpro買ったときセルラーモデルにしたけど、家から持ち出したの1回だけだったw

567 名前:iOS [2022/06/19(日) 21:48:19.49 ID:WKWEabAD.net]
自分は結構外に持ち出すけど、ホテルや実家とか逆にWi-Fiがある腰を据えて作業可能なとこでしか使わんから、結局非セルーラにして正解やったわ

568 名前:iOS mailto:sage [2022/06/19(日) 23:21:50.93 ID:wzY0MhiK.net]
そもそもMacセルラー版が無いし正直テザリングがあるからどっちでもいい 
せっかくセルラー選べるんだからMVNO入れてるけど

569 名前:iOS [2022/06/20(月) 01:22:40.15 ID:oEWxdFJV.net]
でもセルラーじゃないとGPS付いてないからテザリングしても方向がクソなのよね
まぁマップしっかり見れるなら向いてる方向なんてどうでもいいのだろうけど、うちとしては迷子スキル高いから不便

勿論iPad12.9を街中で開いてる
iPhoneでマップ見ろ?って言われそうだが、色々作業しつつSideOverで見れるのはやはり楽よ(この機能の名前がこれで合ってるのかは知らん)



570 名前:iOS mailto:sage [2022/06/20(月) 09:12:34.22 ID:YT0Kosj6.net]
外でiPad Proの地図開きながら歩いてる奴とか見たことないわ
クソほど危ないし邪魔だろ

571 名前:iOS [2022/06/20(月) 11:00:57.32 ID:WWVC89eX.net]
iPadPro12.9だと建築事務所のPR動画でしか見た事ないなww

572 名前:iOS [2022/06/20(月) 11:49:21.38 ID:OomYuprX.net]
仕事で普通にノート代わりとして12.9持ち歩いてる
相手に画面見せること多いから助かる
テザリングはスリープのタイミングですぐ繋がらなかったりするからセルラー必須よ

573 名前:iOS mailto:sage [2022/06/20(月) 12:18:46.12 ID:7P5sD/ct.net]
>>554
ながら歩きの危なさ邪魔さにスマホもipadもないよ

574 名前:iOS mailto:sage [2022/06/20(月) 12:41:27.65 ID:tggzvaC8.net]
たぶんそういうこと言ってるんじゃないと思う

575 名前:iOS mailto:sage [2022/06/20(月) 13:34:01.36 ID:8fyeEZck.net]
>>547
歴代ずっとセルラー買ってたけど、年に10回しか持ち出さないから今回のはWi-Fiにしたわ

個人用途だとセルラー必須の人はどんな使い方なんかね?
使わなくても月1000円くらいの通信費は気にならない人が多いのか

576 名前:iOS [2022/06/20(月) 13:50:14.47 ID:1i6m0xsk.net]
>>559
もしくは白ロム突っ込んで、GPSを利用する人
+12,000でGPS付きって高いと取るか、便利だから必要経費取とるか…

577 名前:iOS mailto:sage [2022/06/20(月) 17:13:35 ID:pINncH0Y.net]
>>559
俺の場合だとスマホのメイン回線のおまけにe-sim追加契約してるだけだから月400円しかかかってないよ

578 名前:iOS [2022/06/21(火) 02:43:36.21 ID:RG0DxvYe.net]
>>545
漏れはそれを見越して最初から2tbにしたぞ

579 名前:iOS mailto:sage [2022/06/21(火) 08:01:38.91 ID:Row2RpkT.net]
とりあえず最大容量買っておけば困らないよ
大は小を兼ねる



580 名前:iOS mailto:sage [2022/06/21(火) 10:43:31.42 ID:+frf6AFD.net]
予算には限りがあるから
1TBにしたわ 
お古になった前期種に比べ
ストレージが4倍
メモリーも4倍になったわ

581 名前:iOS [2022/06/21(火) 14:34:40 ID:a8UYZb0r.net]
2018(第3世代)の時に2020(第4世代)買い替えたほうが良いか悩んだんだけど
ここで「2つに大きな体感は無いから、3からなら、次回か次次回までお金貯めておくほうが」って言われたんだよな
結局2018のオレはいつ買えば良いんだ…

582 名前:iOS mailto:sage [2022/06/21(火) 14:53:08.34 ID:24Vzqyzb.net]
>>565
第5出たときにすぐ買えば良かったのに…

583 名前:iOS mailto:sage [2022/06/21(火) 14:55:56.77 ID:jDVhg9ve.net]
好きなとき買え

584 名前:iOS mailto:sage [2022/06/21(火) 15:12:37.94 ID:u28ZlfoH.net]
>>565
待てるなら第7世代でいいのでは?

585 名前:iOS mailto:sage [2022/06/21(火) 15:16:06.22 ID:kZk/8usW.net]
次のOS16でM1以前は苦しくなりそうだけどなー

586 名前:iOS mailto:sage [2022/06/21(火) 18:38:03.28 ID:1EtwSbHO.net]
>>565
末尾8がキーワードのお前の次の時代は分かるな

587 名前:iOS mailto:sage [2022/06/21(火) 19:36:35 ID:H8ClHKlB.net]
好きなゲームをどこでも大画面でやりたいが為だけに、mini6から思い切って買い換えたけど、これは良いね。ちょっと重くなっただけ!

電車の中でプレイしてると、変な目で見られるけど気にしないw

M1パワー&リフレッシュレート120MHzはproだけだもんねぇ。

588 名前:iOS mailto:sage [2022/06/21(火) 20:38:03.61 ID:+frf6AFD.net]
>>ちょっと重くなっただけ!

mini6→Pro12.9 gen5
画面2倍の大きさで重さは2.3倍

まあ、ご本人がそうおっしゃるならそうなんでしょ

589 名前:iOS mailto:sage [2022/06/21(火) 20:41:50.28 ID:Row2RpkT.net]
>>572
めっちゃマッチョなんじゃない?
私はヒョロガリだから12.9インチかなり重たい



590 名前:iOS mailto:sage [2022/06/21(火) 22:39:36.38 ID:itZZxeH8.net]
M1サクサクではあるけど意外と熱くなるんだな

591 名前:iOS mailto:sage [2022/06/22(水) 10:04:15.46 ID:t/8H59zI.net]
>>565
2018めちゃコスパいいやん
今買ってぶっ壊れるまで使えや

592 名前:iOS [2022/06/22(水) 14:29:47.49 ID:0QKfANZJ.net]
>>565
同じく2018のおれはM2予定だよ

593 名前:iOS mailto:sage [2022/06/22(水) 17:32:53 ID:boubuFUw.net]
第二世代の俺でもまだ2年は戦うのに

594 名前:iOS [2022/06/22(水) 21:40:57.49 ID:mab0i0ZK.net]
まあでもステージマネージャがクソだったらM3まで待つかも

595 名前:iOS mailto:sage [2022/06/22(水) 21:56:23.39 ID:4KUT7d9b.net]
アプリ一つしか使わない人は全く関係ないやん

596 名前:iOS mailto:sage [2022/06/22(水) 22:47:55.32 ID:62flQIhH.net]
第2から第5だわ

597 名前:iOS mailto:sage [2022/06/22(水) 23:02:24.22 ID:mP04H6JI.net]
>>578
DeX目的でギャラタブ自腹で購入したレビュアーがiPadPro に出戻りするぐらいには良いらしい
https://www-xda--developers-com.cdn.amppro

598 名前:ject.org/v/s/www.xda-developers.com/editorial-apple-widens-ipad-lead-ipados-16/amp/?amp_gsa=1&_js_v=a9&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw%3D%3D#amp_ct=1655906479812&_tf=%251%24s%20%E3%82%88%E3%82%8A&aoh=16559063958722&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&share=https%3A%2F%2Fwww.xda-developers.com%2Feditorial-apple-widens-ipad-lead-ipados-16%2F []
[ここ壊れてます]

599 名前:iOS mailto:sage [2022/06/23(木) 08:26:20.78 ID:41I/1sLo.net]
>>581
URL貼るならもうちょっと整理しなよ



600 名前:iOS mailto:sage [2022/06/23(木) 09:11:20.97 ID:2L4kuTT/.net]
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.xda-developers.com/editorial-apple-widens-ipad-lead-ipados-16/amp/&ved=2ahUKEwjfmfyHpML4AhX7mFYBHahqDAkQyM8BKAB6BAgHEAI&usg=AOvVaw2qirqSw0pUEe39TkBeDYlv

整理してみた






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef