[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/14 18:03 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

12.9インチ iPad Pro Part80



1 名前:iOS mailto:sage [2022/03/23(水) 18:57:55.04 ID:0b0EX5bx.net]
12.9インチiPad Proについて語るスレです

■iPad Pro | それは究極のiPad体験。M1の革新的なパフォーマンス。美しさがあふれるXDRディスプレイ。とてつもなく速い5Gワイヤレス。常識を打ち破る進化です。
www.apple.com/jp/ipad-pro/

■すべてを書きかえる、まったく新しいApple Pencil。
www.apple.com/jp/apple-pencil/

■iPadのモデルを比較する
www.apple.com/jp/ipad/compare/

■過去スレ
12.9インチ iPad Pro Part78
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1622241450/
12.9インチ iPad Pro Part76
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1619404669/
12.9インチiPad Pro Part75
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1618575013/
12.9インチiPad Pro Part74
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1614647809/

次スレは>>950

■前スレ
12.9インチ iPad Pro Part79
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1626583003/

301 名前:iOS mailto:sage [2022/05/28(土) 00:11:48.50 ID:Y9tukbEa.net]
勉強用で買ったけど
Goodnotes開いてるとバッテリー6時間ちょいしか持たんのね

せめて8時間は使えて欲しかった

302 名前:iOS mailto:sage [2022/05/28(土) 01:05:41 ID:kUsAkwnn.net]
>>294
輝度高すぎるかM1じゃない旧Pad?
Goodnotes普通に10時間以上使えるだろ

303 名前:iOS mailto:sage [2022/05/28(土) 07:03:16.93 ID:Y9tukbEa.net]
M1モデルじゃないやつだよ
輝度は4割くらいで使ってる

てか2021モデルはそんなにバッテリー持つのか

304 名前:iOS mailto:sage [2022/05/28(土) 11:56:42 ID:xIBV5Yze.net]
やっと、ピタカのケースとフォリオがとどいた。

305 名前:iOS mailto:sage [2022/05/28(土) 16:57:47 ID:UdfCRj3o.net]
カタログスペック上は2018から最新までバッテリーの持ちは同じ

306 名前:iOS mailto:sage [2022/05/28(土) 19:54:15.56 ID:4HWXUNDP.net]
m1もその一個前も12.9の特盛で持ってるが、バッテリー持ちはむしろm1の方が少し悪い

というかm1 mpbとかの感覚に慣れてしまうとどちらもバッテリー持ちウンコ
m1 max mbp 14インチ特盛も持ってるがこいつもバッテリー持ちウンコ

いまはm2のmbpに対する期待が大
特盛で買う

307 名前:iOS mailto:sage [2022/05/29(日) 07:59:44.86 ID:bRRY86E3.net]
他の人もM1少し持ち悪いという人いたっけ
M2になったらそんなに消費電力化されるかな

308 名前:iOS mailto:sage [2022/05/29(日) 10:08:18.94 ID:SKXTIYaj.net]
M1というよりminiLEDの方でしょ

309 名前:iOS mailto:sage [2022/05/29(日) 11:36:49 ID:6CPFOJp7.net]
11の方は前の型よりバッテリー持ち少し良くなったんじゃなかったかな



310 名前:iOS mailto:sage [2022/05/29(日) 14:49:03.79 ID:LvTF3XT2.net]
iPadは厚さ1cmぐらいにしてバッテリー増やして欲しいな

311 名前:iOS mailto:sage [2022/05/29(日) 15:56:06.96 ID:mS3qfwQy.net]
1kg超えの鉄板か

312 名前:iOS [2022/05/30(月) 06:31:11.52 ID:OABnISUg.net]
3日前にipadpro12.9インチ2021年モデル512g
購入したんだけど電池持ちがマジで悪い気がする
明るさ50%バックグラウンド更新オフ、この条件でYouTube1060pの動画を3時間45分流した結果
55%も消費してた 大体1%あたり4分持つ計算なんだけど、これって悪い方ですよね??
YouTubeに上がってるバッテリー消費比較テストでも、そこまで電池持ちが

313 名前:良いわけでは無さそうだけど、新品でこの結果は萎える、、
交換した方がよさそうかな、、
[]
[ここ壊れてます]

314 名前:iOS mailto:sage [2022/05/30(月) 06:56:48.13 ID:YGf8AJR9.net]
心配ならあれこれ迷う前にAppleへ相談

315 名前:iOS mailto:sage [2022/05/30(月) 07:42:01.64 ID:nKCdk2bv.net]
買ったばかりだとインデックス作成とかバックグラウンド処理が多いから、
電池持ち云々は最低でも1週間は経ってから報告しろと親に教わらなかった?

316 名前:iOS [2022/05/30(月) 08:07:11 ID:OABnISUg.net]
>>307
バッテリー持ちの話になると開封時は消費早い、これ言ってくるお前みたいな奴がよく現れるけど、結局大体治らないパターンが多いんだよな
3日と7日なんて対して変わんねーだろうし、バックグラウンドオフって書いてあるやん
むしろ俺は今までiPhone、ipad新品開封時が1番バッテリー持ち良かったわ 個体差の当たり外れなんだろうな

317 名前:iOS mailto:sage [2022/05/30(月) 08:27:16 ID:2Tumig2K.net]
アプリのバックグラウンド更新の話じゃなくてspotlightのインデックス作成やらOS側が裏で色々やってるって話やろ
掲示板で聞くにせよ公式に電話で聞くにせよ原因の切り分けが必要だから、
上記のような開封時に必ず行われる処理が一通り終わってから聞けという話

318 名前:iOS [2022/05/30(月) 08:30:46 ID:UgcvsYji.net]
まぁ何にせよ、今の15.5がバグ気味だから次のバージョンアップまで待て
色々あるみたいだぞ?おかしい所が

319 名前:iOS mailto:sage [2022/05/30(月) 10:10:21.00 ID:w22MLm9H.net]
これをmacのセカンドデイスプレーにしたいのですが、
サイドカー以外でやりかたありますか?



320 名前:iOS mailto:sage [2022/05/30(月) 12:36:36.13 ID:A+1MfLH/.net]
>>311
勿体無いからセカンドディスプレイ買え

321 名前:iOS mailto:sage [2022/05/30(月) 17:18:15.74 ID:g1FtBxyf.net]
>>312
なんで?、だけにつかうわけではないぞ

322 名前:iOS [2022/05/30(月) 18:19:53 ID:+FQpx8ZA.net]
いくらでも有名アプリ出てくるけど、Macと繋ぐのにあえてサイドカー以外を選ぶ理由ってある?

323 名前:iOS mailto:sage [2022/05/30(月) 19:21:52.08 ID:bOruJZ+6.net]
画面を縦向きにできるとか解像度が高いとか色々あるやろ

324 名前:iOS mailto:sage [2022/05/30(月) 20:55:11.32 ID:o0k3dr7X.net]
>>314
mac側が対応してないんよ。

325 名前:iOS mailto:sage [2022/05/30(月) 20:55:44.32 ID:LXKdiLEO.net]
古いMacだと使えないんだっけか

326 名前:iOS mailto:sage [2022/05/30(月) 21:42:14.93 ID:I49N9NYs.net]
Macを新しくしろよ

327 名前:iOS mailto:sage [2022/05/30(月) 23:33:18.49 ID:zugiRpS7.net]
>>318
寝ながら使うのに古いエアつかってるの

328 名前:iOS mailto:sage [2022/05/30(月) 23:47:52.46 ID:uhrcA6/L.net]
>>319
寝ながらiPadをセカンドディスプレイに出来るのか

329 名前:iOS [2022/06/01(水) 23:31:33.63 ID:qfVj7WdZ.net]
>>294
輝度マックスでZOOM打ち合わせしてると4時間で終わりだな



330 名前:iOS mailto:sage [2022/06/02(木) 00:50:11.48 ID:EdhNUDzR.net]
輝度マックスあかるすぎるだろ

331 名前:iOS mailto:sage [2022/06/02(木) 08:55:29.73 ID:JXe10wYv.net]
打ち合わせで4時間持てば十分では

332 名前:iOS mailto:sage [2022/06/02(木) 14:03:41 ID:fyl/SLn/.net]
電源が無い輝度Maxにしないと見えないぐらい明るい炎天下で4時間打ち合わせしてんの?

333 名前:iOS mailto:sage [2022/06/02(木) 15:35:20.22 ID:gXoPooCG.net]
会社PCの横で社外のウェビナー流しっぱなしにしてたりするけど、
輝度控え目なら10時~17時くらいは保つよ。

334 名前:iOS mailto:sage [2022/06/02(木) 16:09:16.95 ID:GvC7Ektt.net]
ってか輝度って普通自動じゃないの?

335 名前:iOS mailto:sage [2022/06/03(金) 00:24:39 ID:iMAvrBaC.net]
新型出るとしたらいつかね?今回発表なさげなのかな?

336 名前:iOS [2022/06/03(金) 01:55:09.48 ID:Q+9MKHfp.net]
発売周期だけ見るなら次は今年11月頃だけど、半導体不足とか諸々で来年3月にずれ込む可能性もある

337 名前:iOS mailto:sage [2022/06/03(金) 06:40:41.89 ID:o5U8CpTp.net]
M1→M2になったらどれぐらい性能上がりそう?

338 名前:iOS mailto:sage [2022/06/03(金) 07:25:45.77 ID:Yxny8JfU.net]
>>329
二割くらいじゃね

339 名前:iOS [2022/06/03(金) 07:49:43 ID:my2zOgoO.net]
>>329
このくらいの予想>>208
大して速くない(進化しない)、てか充分速い
Android辺りの積んでるSoCの3世代は先に行ってる

注目するところは6月7日の深夜に分かるだろう(WWDC2022)
いつもAppleが事細かに教えてくれる



340 名前:iOS mailto:sage [2022/06/03(金) 10:17:26 ID:53H0ymOW.net]
進化としては順当というぐらいでガジェットマニアでもない限りM1からM2という理由で乗り換えるほどではないよな
逆に値段以外で積極的にM1を今すぐ買うメリットもないし搭載メモリとかも気になる

341 名前:iOS mailto:sage [2022/06/03(金) 10:43:02.78 ID:i+5RtZbn.net]
>>326
輝度自動は気持ち悪いから真っ先に切るな

342 名前:iOS mailto:sage [2022/06/03(金) 12:13:28.73 ID:o5U8CpTp.net]
今第2世代256GB でストレージのやりくりが大変になってきたので
第3世代512GB-1TBのメーカー再生品買おうかと思ったら売ってない
中古に手を出すならまだバッタ屋の方がいいなと

色々探したらバッタ屋で
第4世代1TB約10万円
第5世代1TB 約15万円
で買えそうなので悩んでるところに

そういえばM2 もそろそろだよね?
性能上がるとしてどれほど?価格も爆上げ?

と色々と悩みが尽きないのです

343 名前:iOS mailto:sage [2022/06/03(金) 12:44:09.84 ID:rdtq3SEr.net]
>>334
M1からM2はCPUはコア数同じなのでちょいアップくらい。
GPUは1~2コア増えてくるはず。

価格はウクライナ情勢次第のところもあるね。

344 名前:iOS mailto:sage [2022/06/03(金) 13:56:59.96 ID:i+5RtZbn.net]
>>334
整備品はけっこうすぐ入れ代わるから急ぎじゃないなら待ってればそのうちくると思うよ

345 名前:iOS [2022/06/03(金) 14:39:35 ID:Q+9MKHfp.net]
iPad Proは新型を発売日即買いする以外あり得ない
長く使うにせよ、買い換えるにせよ結局これが一番コスパいい

346 名前:iOS mailto:sage [2022/06/03(金) 14:45:27 ID:i+5RtZbn.net]
新型はもうちょい先だから、今は発表間近のipad os16の方が気になるな。
いよいよウィンドウ表示が出来るようになるのではなんて言われてるね。

347 名前:iOS mailto:sage [2022/06/03(金) 14:51:34 ID:JjldmzIr.net]
>>334
1世代3世代5世代と買い替えて来たけど
3と5は使っててあんまり違いが分からん。

だから無理して5世代目買わんでもいいんじゃないか?

348 名前:iOS mailto:sage [2022/06/03(金) 15:59:39.23 ID:53H0ymOW.net]
一応最新OSのPCライクな機能がM1でないと使えない
という噂もあるからWWDCまで待ってみてもいいかもね

349 名前:iOS mailto:sage [2022/06/03(金) 16:17:21.20 ID:Wr99T29K.net]
>>329
高性能コアx4がA14ベースのFirestormからA15ベースのAvalancheへ、
高効率コアx4がA14ベースのIcestormからA15ベースBlizzardへ置き換え、
A14とA15への性能比が+10%なので、M1からM2も+10%との見方が強いかなぁ。

GPUがM1の8コアからM2が10コアになるのでここは単純に底上げ。



350 名前:iOS mailto:sage [2022/06/03(金) 16:22:46.53 ID:sJnhNeMJ.net]
次期「iPadOS」で「iPad」の体験がラップトップに近づく可能性
https://japan.cnet.com/article/35188422/

351 名前:iOS mailto:sage [2022/06/03(金) 17:29:41 ID:Qo8cSP7y.net]
>>341
M2のGPU、10コアじゃなくてまずは9コアからって噂もあるね。
歩留まり向上のためかどうかはわからないけど。

352 名前:iOS mailto:sage [2022/06/03(金) 21:18:36.78 ID:zsdSwcR1.net]
MacOSのバイナリ動くならまだ分かるが、iPadのアプリでウィンドウ表示できた所で正直大して変わらなそうなんだが

353 名前:iOS [2022/06/03(金) 22:06:58.73 ID:Q+9MKHfp.net]
ほんとそれ
Mac向けソフトをストア噛ませずサイドロードさせて欲しい
キーボードもトラックパッドもTB3端子もM1プロセッサもあるんだから出来ないとは言わせないぞAppleさん

354 名前:iOS mailto:sage [2022/06/03(金) 22:10:49.83 ID:m0xpTWzN.net]
Mac買えよおじさん「Mac買えよ」

355 名前:iOS [2022/06/03(金) 22:19:06.36 ID:Q+9MKHfp.net]
当然M1 Macも持ってるけど
両方とも鞄に入れると嵩張るし重すぎる
でも両方とも結構使うから困ってる

356 名前:iOS mailto:sage [2022/06/03(金) 22:34:02.07 ID:UWyuwguK.net]
iPadにmacOSとか貧乏人の発想
鞄に入れて持ち歩くなんて貧乏そのもの
金持ちは常に車移動

357 名前:iOS mailto:sage [2022/06/03(金) 22:36:10.10 ID:gACpVZBR.net]
両方使うとか1日にどんだけずっと外で作業するのか知らないが
やることが決まってないだけでしょ

358 名前:iOS [2022/06/03(金) 23:01:17.30 ID:Q+9MKHfp.net]
デザイン起草からプロトタイピングまで関わっててオフィスと工場を頻繁に行き来してるんだよ
デザイン画興したり資料制作の中心はiPadProだけど、試作3DCADや簡単な電装はArduino IDE使ったり、スライサから3Dプリンタへの書き出しもするのでiPadPro一台に集約できたら助かるんだ
現状だとSurface使えってニーズなのは分かってるけど、デザイン画描くのにあっちはペンが使い物にならない

359 名前:iOS mailto:sage [2022/06/04(土) 00:05:44.50 ID:CdW78DGW.net]
オフィスと工場にMac置いておいて持ち運ぶのiPadだけでいいじゃん



360 名前:iOS mailto:sage [2022/06/04(土) 07:41:21.59 ID:u3qHvfuv.net]
ぶっちゃけiPadにMac入ったらMacBook要らなくなる

361 名前:iOS mailto:sage [2022/06/04(土) 07:59:36.34 ID:Di1ArTNG.net]
画面大きいノートっていう立ち位置があるだろ
全てがタッチ操作に特化しているわけじゃないしな

362 名前:iOS mailto:sage [2022/06/04(土) 13:25:25 ID:255adRYb.net]
少なくともMBAはiPad Proと大して画面サイズ変わらんし、
キーボード使わない時も取り外せないし画面縦向きにできないしタッチもpencilも使えないしカメラも一つしかない上に性能低くいしゴミ

363 名前:iOS mailto:sage [2022/06/04(土) 13:47:48 ID:5XDyrdeS.net]
カメラは付いてるだろ!インだけど!!

364 名前:iOS mailto:sage [2022/06/04(土) 13:49:12 ID:5XDyrdeS.net]
読み間違えたわ、そうね一つしか無いわね

365 名前:iOS [2022/06/04(土) 13:52:24 ID:Vq/Q4Ljn.net]
仕事で必要になったけどサクッと買ってしまった方がいいのかな。
次期モデルまで待つより

366 名前:iOS mailto:sage [2022/06/04(土) 13:54:44 ID:gK3jYyyB.net]
>>357
仕事で必要なものを半年待つのはきつくないか?

367 名前:iOS mailto:sage [2022/06/04(土) 15:47:35.89 ID:dtJO+RDW.net]
必要じゃないんだろ?

368 名前:iOS [2022/06/04(土) 16:57:08.85 ID:GKbzGGjb.net]
必要じゃないんだろ
一応今年の10~11月にProが出る「らしい」が、来年3月まで延びる可能性すらある
それでも待てるならいいんじゃあないか?

369 名前:iOS mailto:sage [2022/06/04(土) 19:51:11.89 ID:USMGJvGC.net]
最近の噂通りM2が大した進化でなければ待つのは損だよな



370 名前:iOS [2022/06/04(土) 22:07:56.83 ID:SHM+O8A4.net]
>>350
オフィスと工場にpcがあるだけでええやん

371 名前:iOS [2022/06/05(日) 09:02:33.61 ID:QudPVFHf.net]
まぁ3Dやら動画編集しない限りはもう十分過ぎるほど高速だから5gen買ってヨシ!
シングルはそこまで進化しないが、マルチの進化は半端ないぞ?M2

372 名前:iOS mailto:sage [2022/06/05(日) 15:39:22.91 ID:bZDLYi5K.net]
サファリで四窓アクティブできるようにならんかな

373 名前:iOS mailto:sage [2022/06/05(日) 20:29:01.32 ID:4rnnuTsr.net]
>>357
自営業?

374 名前:iOS mailto:sage [2022/06/05(日) 20:35:27.25 ID: ]
[ここ壊れてます]

375 名前:W5EPFowu.net mailto: 12.9の新型ってそこまで変わらんのじゃね []
[ここ壊れてます]

376 名前:iOS mailto:sage [2022/06/06(月) 00:20:16 ID:HNI8Fpko.net]
インカメの位置がいよいよ横置き前提に変わるというのが本当なら大きな改良。

377 名前:iOS mailto:sage [2022/06/06(月) 00:24:59 ID:hDn/K4Lh.net]
次はそろそろフルモデルチェンジだろ
今まで4世代以上同一デザインって無印とmini以外には無い

378 名前:iOS [2022/06/06(月) 00:36:05 ID:aj4nHh9b.net]
去年でMagic Keyboard微妙に替えてきたからどうだろう
1st,2nd(旧デザイン)
3rd,4th(新デザイン)
5th…(新デザイン微厚増)

だから6thは2021モデル準拠の寸法で出してきても驚かないな
キーボード取り付けに関わらない素材ガラス化とかカラバリはあり得る

379 名前:iOS [2022/06/06(月) 00:38:41 ID:aj4nHh9b.net]
液晶のコントローラが刷新されてminiLEDのローカルディミングの更なる細分化とかあるかもね
現状ハローが気になるって声もある訳だし



380 名前:iOS mailto:sage [2022/06/06(月) 06:33:49.65 ID:sPgwUDsy.net]
バックライト+液晶はやめるんじゃないの

381 名前:iOS mailto:sage [2022/06/06(月) 13:04:10.95 ID:u+2uVzMc.net]
>>371
OLEDになるってこと?

382 名前:iOS mailto:sage [2022/06/07(火) 02:18:57.26 ID:8w+owwP6.net]
おい!誰もいねーのか?

383 名前:iOS [2022/06/07(火) 05:50:09.56 ID:Quvy7AHi.net]
予想通りではあるけど新MacBook Airの価格改定えげつないわ
こりゃM2 iPad Pro12.9も為替と値上げでとんでもない価格になるぞ

384 名前:iOS mailto:sage [2022/06/07(火) 06:13:43.78 ID:Qd7aip6Z.net]
万札何枚ぐらいの値上げになりますか?

385 名前:iOS mailto:sage [2022/06/07(火) 06:22:10.49 ID:yiUtS9C3.net]
既存モデルでこんぐらい
・MacBook Air (M1):115,280円 ⇒ 134,800円
・Mac mini (M1):79,800円 ⇒ 92,800円
・Mac mini (Intel):124,080円 ⇒ 148,800円
・iMac 24インチ:154,800円 ⇒ 174,800円
・MacBook Pro 14インチ:239,800円 ⇒ 274,800円
・MacBook Pro 16インチ:299,800円 ⇒ 344,800円
・Mac Studio:249,800円 ⇒ 278,800円
・Mac Pro:659,780円 ⇒ 662,800円
・Studio Display:199,800円 ⇒ 219,800円

386 名前:iOS mailto:sage [2022/06/07(火) 06:34:49.50 ID:YykjfEQl.net]
・MacBook Air (M1):16.9%
・Mac mini (M1):   16.3%
・Mac mini (Intel):  19.9%
・iMac 24インチ:   12.9%
・MacBook Pro 14:  14.6%
・MacBook Pro 16:  15.0%
・Mac Studio:     11.6%
・Mac Pro:        0.5%
・Studio Display:   10.0%

387 名前:iOS mailto:sage [2022/06/07(火) 07:20:57 ID:M0YRt1Dm.net]
新型mac pro airとかの税抜き価格は1ドル125円くらいで、今の132円のよりだいぶ安いな
グラボやらCPUの現状レート+10円とかに比べると超良心的価格だわ

388 名前:iOS mailto:sage [2022/06/07(火) 07:31:25 ID:YykjfEQl.net]
正直高すぎて買う気起きない

389 名前:iOS mailto:sage [2022/06/07(火) 07:40:43.13 ID:yiUtS9C3.net]
まだiPadもiPhoneも値上げされていないけど
今の第五世代12.9 PRO Wi-Fiを
単純に15%値上げしてみると

128GB 129800⇒149270
256GB 141800⇒163070
512GB 165800⇒190670
1TB  213800⇒245870
2TB  261800⇒301070

\(^o^)/オワタ



390 名前:iOS mailto:sage [2022/06/07(火) 08:51:24 ID:rntS4GHT.net]
もう
M1でまんぞくだから。価格下げてくれよ。

391 名前:iOS mailto:sage [2022/06/07(火) 08:53:13 ID:H11ryugC.net]
ipdOSなにか新機能発表ありました?

392 名前:iOS mailto:sage [2022/06/07(火) 08:53:31 ID:8w+owwP6.net]
M2のバッテリーについてのメリットはなんか言ってた?

393 名前:iOS mailto:sage [2022/06/07(火) 08:53:39 ID:LfarkiTj.net]
めっちゃあった

394 名前:iOS mailto:sage [2022/06/07(火) 08:54:56 ID:q1tIHHfK.net]
結局ウィンドウ表示できるようになった所でM1の性能持て余してる現状は変わらないしな
そもそもウィンドウ表示なんて使うのかって話だわ

395 名前:iOS mailto:sage [2022/06/07(火) 08:59:24 ID:69MD26vH.net]
ステージマネージャーなんて実現してみたら表示面積減るだけでなんの意味もなかったな

396 名前:iOS mailto:sage [2022/06/07(火) ]
[ここ壊れてます]

397 名前:10:53:51.04 ID:vK90erC/.net mailto: ステージマネージャで縦持ち時に上下2分割行けるようになるかな。
上画面で会議とか動画、下画面で手書きメモとかやりたいんだよね。
[]
[ここ壊れてます]

398 名前:iOS mailto:sage [2022/06/07(火) 11:21:31.24 ID:P5rzhuYp.net]
>>382
5chは見に来るのに公式は見ないって一体…
iPadOS 16プレビュー
https://www.apple.com/jp/ipados/ipados-16-preview/

399 名前:iOS [2022/06/07(火) 12:27:46.91 ID:6P5Bf100.net]
バックグラウンドでバージョンアップ出来るのがデカいわ
アプリやゲームのバージョンアップしてる時何も出来なかったからな
これはマジでデカい!やるやんけ

昨日は寝てたからあとは知らん
いい機能あるのか?



400 名前:iOS mailto:sage [2022/06/07(火) 13:24:05.18 ID:/Vwy44S5.net]
第4世代切り捨てかよ
Androidに戻るは…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef