[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 15:07 / Filesize : 301 KB / Number-of Response : 1063
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

インターネット質問スレ64



1 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/07/20(木) 08:09:13.30 ID:69ltTeK30.net]
■質問の仕方
  ◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
  ◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
  ◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)

  ◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
  ◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
  ◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
    下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください

■質問フォーム
  【使用OS】(例 Windows7)
  【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
  【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
  【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
  【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】

 ※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。

前スレ mevius.2ch.net/test/read.cgi/internet/1453306961/

844 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/10/05(土) 11:22:03.26 ID:RqoQQYA70.net]
爺の雑談スレじゃねえぞ

845 名前:192.168.0.774 [2019/10/08(火) 07:07:54.06 ID:y7XskmvQ0.net]
インターネットの通信速度っうのは、
ひかり回線でも、下りを受信するパソコンのグレードにより
違いがあるのですか。
1台は有線LANで70Mbpsくらい
1台は安いPCで無線wi-fi専用で17Mbpsくらい
こんなものなのかな?

846 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/10/08(火) 18:29:32.60 ID:ECW/w4e10.net]
そりゃ有線と無線の違いだ

847 名前:192.168.0.774 [2019/10/08(火) 21:05:05.41 ID:pcBdNkQfB]
ドコモを契約解除になったんでもう二度と自宅で
ネットができなくなった わざわざパチ屋やコンビニへ
行ってwifiでネットやってる辛さ煩わしさよ
雨の日なんか最悪 ドコモから14万払わないと裁判にかけて
給料差し押さえるぞって脅迫状が来てるし

848 名前:192.168.0.774 [2019/10/09(水) 17:31:34.46 ID:424+0t2R0.net]
>>794
クレームを申しあげたら
なんと、2012年製のに交換してもらった。
今度は、リユース品のシールが貼ってない。
で、新しい現象が起きてるよ
wi-fiルータも税込みで¥9,000超のNECルータに買い替えたのだが
おれのPCは安いので2.4GHzでしかネットを送受信できないので
PCを2画面立ち上げていると、光回線でも電子レンジが起動すると、
どちらかの画面がフリーズする。これはISDNの時と同じ現象が起きている。
光回線だから通信速度が速くなったからと言って安心はできない。
解決策はないものか?

849 名前:192.168.0.774 [2019/10/10(木) 15:14:08.84 ID:qMFn7Kf+0.net]
質問させてください。

自宅のPC、会社のPC、外出先でのノートPCそれぞれで閲覧編集する可能性のある
エクセルファイルがいくつかあります。
毎回最新状態のものをUSBメモリに入れて持ち歩いていたのですが、クラウドというものを知り
ワンドライブに入れておくことにしました。

質問なのですが、一般的に、こういう場合、本当にワンドライブにだけファイルを置いておき、
直接ワンドライブ内のファイルを編集するのが普通なのか、
それとも、いちいちワンドライブ内のファイルを、そのとき作業するPCのデスクトップなどに持ってきて
編集し、その結果をまたワンドライブに保存しなおすものなのか。

頭がよく仕事もできる人たちのやり方としては、どちらが普通なのでしょうか?

850 名前:192.168.0.774 [2019/10/11(金) 10:10:03.28 ID:xBL9mWA/0.net]
ネット環境が保証されてるなら前者
そうじゃないなら後者

851 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/10/12(土) 06:36:22.58 ID:O6leHKoR0.net]
おちんぽ

852 名前:192.168.0.774 [2019/10/12(Sat) 11:21:58 ID:TUnUq7be0.net]
おれの耳がおかしいのかわからんが、
ネットで音楽を聴いていると
同じyoutubeでも音質が時々ちがう気がするんだけど
これって、音楽データを接続しているサーバーが違うからなの
たちえば、Aセンター接続・Bセンター接続の違いで音質がかわるの?



853 名前:192.168.0.774 [2019/10/12(Sat) 13:00:02 ID:2LkLusYJ0.net]
同じyoutubeって同じ動画ってこと?
youtubeは検閲に引っかからないようにテンポとか変えてるのあるよ
動画Aと動画Bを聞いたら違う見たいってのは結構ある

854 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 10: ]
[ここ壊れてます]

855 名前:30:19 ID:iOse7EQ/0.net mailto: #1000?2019/10/08 22:45最終レス
>>992
使用出来る理由はSIMカードがガッツリ内蔵されている。

SIMカード外したら画面がホワイトアウトして、
【SIMカードを入れて下さい】
と表示され携帯電話フリーズ。

[10分どん兵衛◆OTIzOTIx]
[]
[ここ壊れてます]

856 名前: mailto:sage [2019/10/18(Fri) 12:10:28 ID:lzdmndNU0.net]
台風被害で携帯キャリアは災害救助法で速度制限解除などの支援があるけど
光回線やwimaxなどは対象外なのかな(ドコモ光は申請すれば基本料無料になるなど一部的支援あり)
そこは詳しく知ってる人いませんか

857 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/10/18(金) 13:13:54.35 ID:4Km5buoo0.net]
光と言うか固定回線は料金請求しないとか表明されてるよ
メジャーなところはニュースでも言われてるけど
マイナーなところは自分で調べないと

858 名前:192.168.0.774 [2019/10/22(火) 11:30:36.28 ID:bpVj7N660.net]
NTTのひかり終端装置のなんか外から見ると
真空管みたいに見える部品はなんなんですか
それと、ひかり終端装置・プロバイダーのモデム(?)・無線LANルーター
はそれそれ凄い熱がでるんですが、熱排気孔があるだけでPCみたく排熱ファンが
ないので熱が本体を相当なダメージで襲いかかってる(笑)。
これって外部から冷気をファンなどで当ててやんなくて装置そのものは大丈夫なんですか
無線LANルーターも2G専用機より2G/5Gのほうが熱が溜りやすくないですか(NEC)

859 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/10/22(火) 15:21:39.72 ID:YuXz1d1t0.net]
ファン付きの機器は家庭用にはうるさいからな

860 名前:192.168.0.774 [2019/10/23(水) 14:57:36.75 ID:HheFcDlm0.net]
「コンマガイジ」って、何ですか?

ググっても、わからないので、ここに質問します。

861 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/10/23(水) 15:17:55.96 ID:ujNSHNZg0.net]
コンマガイジ 
逆から書くと ジイガマンコ 自慰がマンコ 
自慰を週4回以上やってるような自慰が大好きな女
そっち系のおもちゃをたくさん持ってたりする
オナニーしまくってる女のことを言う

862 名前:811 mailto:sage [2019/10/23(水) 15:53:38.06 ID:HheFcDlm0.net]
>>823
回答ありがとうございます。
大変助かりました。
感謝です。



863 名前:192.168.0.774 [2019/10/23(水) 16:07:53.56 ID:uoIdWUuD0.net]
自分でホームページ作って絵を売ろうと思うのですが
クレジット決済を導入する場合、決済代行業者に頼むべきですか?
セキュリティとか大変そうなのですが、自力でも問題ないでしょうか?
webの知識は素人に毛が生えた程度です

864 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/10/23(水) 16:29:08.35 ID:jsSA/pqe0.net]
>>825
ここでそんなこと聞くレベルならすでにあるプラットホーム使えよ ヤフオクとかさ

865 名前:192.168.0.774 [2019/10/23(水) 18:32:06.65 ID:m5nBZWON0.net]
こちらでは適切でない場合はすみません。
スマホの速度制限がかかってしまったので
家のPCに無線ランルーター?を接続してそのアドレスを利用して
スマホから無線WIFIに接続したいと思っているのですが
今家では有線で回線終端装置を使用してパソコンを使っています(上のURL)
それとは別に無線ランルーターの機器もありますが(下のURL)
これでちゃんと接続すればスマホでWIFI接続できますか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1977078.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1977081.jpg

866 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/10/23(水) 19:16:02.90 ID:fJfxZG4s0.net]
>>827
がんばれ

867 名前:192.168.0.774 [2019/10/24(木) 05:26:11.63 ID:2ydtfoaF0.net]
googleの画面右上の縦棒3つボタンを押しても「その他のツール」
→「閲覧履歴を消去」が灰色で押すことができません。
急に押せなくなったのでどうやったら元に戻りますか。

868 名前:192.168.0.774 [2019/10/25(金) 21:09:58.27 ID:Ek5lyv6h0.net]
Chromeスレとかなかったのでこちらに

ここ最近ほぼ毎日Googleフォトで動画をアップロードしていたのですが速度上限が大体20Mbps(タスクマネージャーで確認)でした
しかし今日になって500Mbpsとか出るようになって驚いてます(整理整頓する時間がボトルネックw)

変えた覚えがある事といえばChromeのバージョンを78[現在は 78.0.3904.70(Official Build) (64 ビット)]にした事くらいです
Chromeのバージョン77と78で比べられる方、または20Mbps以上普通に出てるしって方は教えていただけると助かります
それ以外のおま環だったらこれ以上調べるのめんどうなので諦めます、一方的ですみません

869 名前:192.168.0.774 [2019/11/07(木) 11:57:39.19 ID:7zac8J1I0.net]
フリーWi-Fiから5ちゃんに書き込んだりした場合、
個人特定可能なの?

870 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/11/07(木) 16:14:54.96 ID:SvuGT6pm0.net]
はい

871 名前:192.168.0.774 [2019/11/07(木) 16:36:15.01 ID:7zac8J1I0.net]
>>832
どうゆう理屈で特定可能なの?

872 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/11/07(木) 20:15:49.14 ID:a5QtMYpN0.net]
いいえ



873 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/11/07(木) 20:32:51.49 ID:XQQMJBUK0.net]
特定可能でそれで特殊詐欺の受け子とかバンバン捕まってるよ

874 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/11/08(金) 09:35:25.97 ID:wbngH3BU0.net]
レンタルWi-FiとモバイルWi-Fiって同じものですか?

875 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/11/08(金) 10:06:57.42 ID:94K+Aqvu0.net]
レンタルとモバイルの違いです

876 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/11/08(金) 10:35:01.72 ID:Pj7wHepu0.net]
お前はそれを面白いと思っているのか

877 名前:192.168.0.774 [2019/11/09(土) 02:03:16.42 ID:YfmV+VqU0.net]
PCにてスマホサイトにアクセスできる方法はありますか?
具体的にはドンキホーテで使われてる
マジカカードについてですが
スマホでないとアクセス、そして登録が出来ないと知り
カードを買ったものの無駄になってしまってるので・・・
ブラウザーのUA変更だけでは無理でした
なのでもっと深いなにやら方法でもないかなと

878 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/11/09(土) 02:15:36.54 ID:dSzSw+vQ0.net]
エミュレーターを使う手がある これでスマホアプリはできる
マジカカードが何なのかは知らんw

879 名前:192.168.0.774 [2019/11/09(土) 15:21:31.19 ID:4ugKGR890.net]
告発24というサイトを見つけました。
以前に話題になった破産者マップと同じくらい危ないサイトに思えるのですが、こんなのが存在していて良いのでしょうか…?
2017年頃から運営されている?ようなのですが、調べても情報が全く出てきません。
ここに関して、何かご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。

880 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/11/09(土) 19:51:58.20 ID:qg/jaEyz0.net]
アマゾンプライムがVPN接続だと見れないらしいのですがどうしたらいいですか?
PS4で今までは見れたのですがどうもニューロ光はVPN接続らしくあるときから見れなくなってしまいました

881 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/11/10(日) 12:53:41.09 ID:aOxRvca60.net]
>>842
原因分かってるならそのワードでググりゃいい

882 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/11/16(土) 10:02:30.40 ID:qHKsjr1t0.net]
失礼致します
友達の家のネットなのですが、任天堂Switchが無線で繋がりません
以前その友達が新しくパソコンを買い換えた時にも無線が繋がらず自分が相談を受けたんですが、無線ルーターを再起動してもダメで大元にあるCATVモデムを再起動したら繋がりました
どうやら新しい機器を繋ごうとするとダメなようです
環境としては友達の家は個人店で、事務所側にCATVモデムと事務所側無線ルーターがあり、事務所側から友達の部屋がある自宅側(別棟)に恐らく外線LANを引っ張ってきて自宅側にも無線ルーターがありそれで繋いでいます
解決策はありますでしょうか?



883 名前:192.168.0.774 [2019/11/16(土) 10:12:39.74 ID:qHKsjr1t0.net]
下げてしまった失礼

884 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/11/16(土) 10:26:00.61 ID:3KM88yTw0.net]
>>844
CATVモデムは直下に繋がれたルータの情報を記憶し、電源再投入しない限り情報を更新しない物が多い
今回の件は自宅側の機器交換なので起因とはなり難いが、事務所側ルータが正規の動作をしていない(故障含む)可能性が非常に高い
個人的には事務所側ルータと呼んでいる機器は本当にルータなのか?疑わしい

885 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/11/16(土) 10:29:26.18 ID:3KM88yTw0.net]
>>846
追記:もちろんCATVモデム故障の可能性もある
CATVサポートにモデムや事務所側のルータが誤動作していないか?ルータ型番を告げ問合わせする事を薦める
親切なサポートならリモートで調査してくれる

886 名前:192.168.0.774 [2019/11/16(土) 10:41:53.72 ID:qHKsjr1t0.net]
>>846
事務所側ルータと言ってもホントに簡易な無線(ロジクール)に見えました
事務所側では問題なく繋がっているようです
CATVモデムからハブ分けして自宅側に来てるようです

>>CATVモデムは直下に繋がれたルータの情報を記憶し、電源再投入しない限り情報を更新しない物が多い
そうなんですね それが原因な可能性も無くはないのか

887 名前:192.168.0.774 [2019/11/16(土) 10:55:55.35 ID:qHKsjr1t0.net]
ちなみに以前パソコンが繋がらないといった時は無線ルーターに来ている有線LANで繋いでも繋がりませんでした
毎回モデム再起動するしかないでしょうか

888 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/11/16(土) 11:10:12.71 ID:3KM88yTw0.net]
>>849
>CATVモデムからハブ分け←起因はこれかと
最近のCATV機器は知らないが、モデム直下にハブを繋げた事例は記憶にない
とにかく機器型番を洗ってサポートに問いた方が早い
…でも土曜は混むから平日の方がいいかも

889 名前:192.168.0.774 [2019/11/16(土) 11:50:26.38 ID:qHKsjr1t0.net]
>>850
やっぱCATVは特殊なんですね
私は一時期NTT光関係の仕事に就いてたので友達にも頼られたのですが、環境の違いに戸惑いました
サポートに連絡してみたいと思います
ありがとうございました

890 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/11/16(土) 12:05:50.42 ID:voHye/m30.net]
情報を小出しにする質問に適切な回答はこないよ

891 名前:192.168.0.774 [2019/11/18(月) 06:39:14.60 ID:Oo7Hmnkn0.net]
テザリングとはなんですか?

892 名前:192.168.0.774 [2019/11/18(月) 07:21:09.49 ID:Ojbr9nKM0.net]
>>853
ちょっとググれば分かることだと思うんだ
簡単に言うとスマホの回線をWi-Fiとして使うこと



893 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/11/18(月) 14:08:08.00 ID:/mXtjeE60.net]
ウェブページ側にwindowsのバージョンを読みとられると思うんだけど、
windowsのバージョンを変更して認識させるようにするか(例えばwin7をwin10に。偽装というんでしょうか)、読みとられないようにすることってできますか?

894 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/11/18(月) 14:56:04.17 ID:Rhonvb+C0.net]
できる、「UserAgent」でぐぐれ

895 名前:192.168.0.774 [2019/11/18(月) 17:08:58.19 ID:dhVKzRGS0.net]
わかる方いたら教えてください。
引越し先の管理会社から、
ランゲートというネット回線を引いてくださいと言われたのですが、ここって速度とかどうなんでしょう……。
聞いたこともないので、怪しいなと思っています。

896 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/11/18(月) 19:43:49.60 ID:Rhonvb+C0.net]
>>857
ランゲートのホムペを見ると
入居者は申し込み不用(=費用発生せず)のように見えるけどな
LANケーブルの差込口があるはずだからそこにLANケーブル繋げば使える(はず)
無線LANはないと思うからアクセスポイントを用意するかレンタルするか
有線LANで我慢する必要があると思われる

897 名前:192.168.0.774 [2019/11/19(火) 00:51:55.71 ID:HxOELF5a0.net]
スマホのことで恐縮です…
iPhoneのYahooメールでメールを送ったんですが送信中に誤ってホームボタンを押してしまいました
そのせいでエラーが起きて相手方にメールが届かなかったりしますかね?
送信済みボックスには一応ちゃんと入

898 名前:ってはいるのですが []
[ここ壊れてます]

899 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/11/19(火) 03:47:54.04 ID:0Qj0rU8X0.net]
アプリをkillしたならまだしも裏にまわしたくらいじゃ普通に送れてる

900 名前:192.168.0.774 [2019/11/19(火) 05:15:00.94 ID:lugDU3v+0.net]
>>854
パケット使いますか?

901 名前:192.168.0.774 [2019/11/19(火) 08:41:59.33 ID:0Qj0rU8X0.net]
スマホのパケット使うね

902 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/11/19(火) 10:11:26.28 ID:9A72djNp0.net]
>>856
ありがとうございます。
対象のページで毎回設定する必要がありそうですね?



903 名前:192.168.0.774 [2019/11/19(火) 11:21:26.58 ID:lugDU3v+0.net]
>>862
ありがとうございました

904 名前:192.168.0.774 [2019/11/19(火) 18:36:33.13 ID:f13FkMF40.net]
ネットで動画を見てる途中他にサイトを開いたりすると音声にノイズが走って動きもカクカクになるのですが
何が原因でしょうか?

905 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/11/19(火) 18:39:17.60 ID:f13FkMF40.net]
回線はソフトバンク光でDL速度100Mbps以上は出ています

906 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/11/19(火) 18:52:29.08 ID:R4CZLcva0.net]
ネットで動画を見てる途中他にサイトを開いたりするからでしょう

907 名前:192.168.0.774 [2019/11/26(火) 06:41:08.74 ID:S86zJtum0.net]
動画のダウンロードについて適切なスレはありますか?
探しても見つからなかったです

908 名前:192.168.0.774 [2019/11/26(火) 18:34:31.80 ID:4IlEbY/y0.net]
https://gyazo.com/0c2342910d9692bd9f42568d6fdc0a08

特定のサイトがしょぼくなって開けないんですけどどうやったら治りますか
chromeつかってます
普段は使えてました

909 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/11/28(木) 22:27:05.99 ID:LZYYg1ZA0.net]
急に動画のダウンロードが遅くなりました 

以前はpcで1時間のドラマなら数秒で落とせたのが2日ほど前から1時間立ってもダメ感じです

回線の速度を確かめると有線で70mbpsくらい出てますが、めちゃくちゃダウンロードは時間が掛かります

無線でタブレットから試したら10分くらいで落ちましが、3本くらい落としたら
PCと同じで落とすのを止めるくらい遅くなりました

ルーターの電源を一度抜いて、PCは再起動してキャッシュのクリアーをしても直りません


9tsuのドラマなんかの動画をofflibartyて落としてます

原因とか対処方わかればアドバイスお願い申し上げます

910 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/11/28(木) 22:37:04.22 ID:Oughhdyl0.net]
いろんなところで試して全部遅かったの?
あー なんでこっちが質問せなあかんワケ?
情報小出しにされるとめんどくさいのよね

911 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/11/28(木) 22:41:43.83 ID:khPii9df0.net]
まずこの手の質問に答えてやる必要はないだろ

912 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/11/28(木) 22:46:47.91 ID:zSvzWKRQ0.net]
そんな海外サイト使ってるから
以上



913 名前:192.168.0.774 [2019/11/29(金) 03:39:46 ID:6ijMtwtT0.net]
マジレスすると9tsuはそのまんまダウンローできる

914 名前:192.168.0.774 [2019/11/29(金) 03:39:55 ID:6ijMtwtT0.net]
ダウンロード

915 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/11/29(金) 07:37:24 ID:pvbTdu2t0.net]
>>874
もし良ければやり方を教えてもらえないでしょうか?

916 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/12/14(土) 17:00:54.39 ID:8VxtQzdR0.net]
スマホはiPhoneを使用してます
出先で大型店舗等のWi-Fiへ繋ごうとするとセキュリティが保護されてないみたいなメッセージが出て繋がりません
Wi-Fiを使用する方法はありますか?
もしあるなら教えて下さい

917 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/12/15(日) 03:06:23 ID:KjYJE7AH0.net]
泥に買い替え

918 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/12/15(日) 07:59:01 ID:PhlJ+qJc0.net]
>>878 ありがとうございます
ちなみにこのような質問をしてる人はあまり見かけないので私だけがWi-Fiに繋がらないのでしょうか?
iPhone使用してる割合自体が最近は減少してるってことなんですかね

919 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/12/19(木) 00:46:19.43 ID:TfLd2+k90.net]
Amazonでfilmora9という編集ソフトを買ったんやが
出力しようとしたかたらロゴを消すには製品版を買えと出て
ロゴが消せません

製品版ならロゴは消せるんじゃないんですか?
Amazonで買うと駄

920 名前:レなのか? []
[ここ壊れてます]

921 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/12/19(木) 01:37:33.33 ID:TfLd2+k90.net]
自己解決しました
失礼しました

922 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/12/24(火) 17:12:42.08 ID:0i6am+sK0.net]
VPN機能を有するポケットルーターを使用した場合、
PC-ポケルータ-ルーター-モデム-インターネット
と接続することになりますが、この際ルーターに残るログは、VPNのものですか、それとも実際のアクセス先サイトですか?



923 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/12/24(火) 18:43:37.49 ID:JSX8GnkV0.net]
Hなサイト見たログが残るかってこと?

924 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/12/25(水) 08:14:26.29 ID:1OM1Uxz30.net]
そもそもVPN機能のあるルーターって何だ
VPNパススルーのこと?

925 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/12/26(木) 08:42:24.24 ID:vcNKSZZ30.net]
>>883
そういうこと!
>>884
GL.iNetのやつ

で、どうなんでしょう?

926 名前:192.168.0.774 [2019/12/31(火) 10:29:17.98 ID:D4Qihnar0.net]
現在、jcomが無料で使用できるアパートに住んでおります。
インターネットが異常に遅いため以下のどちらかを検討しております。
どちらの方が回線的には早いかご教示お願いいたします。
@jcomのグレードを有料でアップする。
A回線工事が不要なモデム(WiMAXとか)を個別で契約する。
※アパートのため回線の工事はできないと思われます。
PC(OS)はwin10になります

927 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/12/31(火) 11:59:36.97 ID:pl1gRHBQ0.net]
JCOMはいい話を聞かないね
よって2なんだろうけど

固定電話が部屋につながってるなら
その穴を通してNTTの光とかがひける

回線工事費はNTT直だと取られる場合もある
ちまたにあふれてる代理店を通すとタダになる確率が高い

928 名前:875 mailto:sage [2019/12/31(火) 12:56:15.87 ID:D4Qihnar0.net]
ありがとうございます。とりあえずAで動かしてみます。

929 名前:192.168.0.774 [2019/12/31(火) 14:08:38.22 ID:9mvLA3Af0.net]
自宅のwifiがつながりづらくなる時があります。
原因と対処方をお願いします。

930 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/12/31(火) 16:40:28.93 ID:hHO8iF2d0.net]
>>889
>>1-4

931 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2020/01/17(金) 20:48:16 ID:cpuNlW/A0.net]
Wi-Fiが繋がらない場合はWi-Fiでコケてるのかルータ以降の回線が切断しているのかの切り分けやらんとあかんから有線で繋いで調べるべき

932 名前:192.168.0.774 [2020/01/20(月) 18:25:13 ID:N9JLasGE0.net]
ポート開放の通信が出来ないので質問させて下さい

【使用OS】
 Windows10

【回線名】
 au光

【プロバイダ】
 So-net
  VDSL

【接続機器名】
 電話回線
  ↓
 Aterm BL902HW
  ↓
 有線
  ↓
  PC

【問題点・エラー表示の内容】
 ポートを開放した通信が出来ません
  UPnPCJで
  AddPortMapping 成功と表示されるが
  cgi server errorと表示され
  ポート開放テストに失敗した

【関係有りそうな出来事】
 以前ポート開放出来たプロバイダを解約し
 引っ越した先で同じプロバイダと契約
 新しいPCに替えました
IPv4とIPv6を使っているがIPv6プラスではないみたいです

【解決のために自分でためしたこと】
 UPnPCJ最新版と確認 ver1.33
 IPv4のプライベートIPアドレス固定化
 ホームゲートウェイ手動ポート開放
 ファイアウォールはWindows標準
  ソフトはプライベート/パブリックとも許可
  ファイアウォールのポート開放
 ファイアウォールとAppGuardオフでも試してみました
 二重ルーターではないと確認
 IPv6プロトコルを無効
 全機器再起動

 https://www.akakagemaru.info/port/tcpport.php
 で試した所ポートは開放されているようですがテストと実際の通信が出来ません

どうか



933 名前:イ回答お願いします []
[ここ壊れてます]

934 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2020/01/21(火) 07:34:37 ID:zP8ao6rl0.net]
ルータ初期化とUPnP無効化して手動でポート開放しれ

935 名前:>>881 [2020/01/21(火) 11:02:02 ID:OTzFFZtx0.net]
>>893
ご回答ありがとうございます

初期化
無効化
再度ポート開放しても
通信できず
機器再起動も試しましたが以前繋がりません

どうすればいいでしょうか?

936 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2020/01/21(火) 12:24:43.21 ID:zP8ao6rl0.net]
ポート開放テスト結果は

937 名前:192.168.0.774 [2020/01/21(火) 12:26:25.06 ID:VY+QndCC0.net]
NTTから電話がありまして在来固定電話回線からひかり電話への切り替え工事を無料で行いたい、基本料金はそのまま、通話料は1/10くらいになるとの説明の電話が切れたあと、代理店を名乗るひとから具体的なことを決めるための電話がありました。
老親が詐欺だから切れというので断わってしまいましたが、これは詐欺なのでしょうか?

938 名前:192.168.0.774 [2020/01/21(火) 12:52:48.14 ID:VY+QndCC0.net]
過疎みたいなので移動しました

939 名前:881 [2020/01/21(火) 13:14:10 ID:OTzFFZtx0.net]
>>895
前と同じ
https://www.akakagemaru.info/port/tcpport.php
で試した所ポート開放されていない
と出ました

940 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2020/01/21(火) 13:54:52.18 ID:zP8ao6rl0.net]
FWが怪しい

941 名前:881 [2020/01/21(火) 15:51:29 ID:OTzFFZtx0.net]
>>899
どうもありがとうございます
無事解決しました

942 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2020/01/21(火) 16:36:40 ID:zP8ao6rl0.net]
どう解決したのか書いてほしいもんだけど



943 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2020/02/04(火) 22:17:46.58 ID:EnK0lQou0.net]
急にYouTubeやGoogleなどの特定のサイト以外は繋がらなくなりました
端末は関係ないようです。使ってるルーターはNTTのPR400KIです。
ネットTVも同じ状態で端末は関係ないようです。
ルーターの再起動等、コンセントの入切では修復しませんでした。宜しくお願いします。

944 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2020/02/05(水) 00:24:53.45 ID:rdkCX94a0.net]
プロバイダに連絡






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<301KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef