[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 15:07 / Filesize : 301 KB / Number-of Response : 1063
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

インターネット質問スレ64



1 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/07/20(木) 08:09:13.30 ID:69ltTeK30.net]
■質問の仕方
  ◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
  ◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
  ◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)

  ◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
  ◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
  ◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
    下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください

■質問フォーム
  【使用OS】(例 Windows7)
  【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
  【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
  【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
  【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】

 ※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。

前スレ mevius.2ch.net/test/read.cgi/internet/1453306961/

645 名前:192.168.0.774 [2019/01/31(木) 23:55:24.61 ID:pv3635Xbm]
age

646 名前:192.168.0.774 [2019/02/05(火) 22:02:52.72 ID:iUrWhYgz0.net]
グループメール(メーリングリスト)で、
いろいろ問題を抱えています。

こうなったらいっそグループメールやめて、
一つのメールアカウントを、
例えば10人で使い回せば?となりました。

多人数で一つのアドレスをメーラーにアカウント登録。
これってメールサーバーに負担をかけて、
問題が起きたりするのでしょうか?

647 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/02/06(水) 00:51:46.75 ID:PClVBZWF0.net]
>>618
その程度では問題ありません、その何十倍、何百倍も同時にメールサーバーにアクセスしても大丈夫でしょう
ただしメンバー全員がひたすらリロード連打しまくったりなどの異常行動をしていると問題が起きるかもしれません

それとメールをサーバーに残すようにしないと誰か1人が自分の端末にメールをダウンロードした時点で他の人は見られなくなりますのできちんと設定してあげてください

648 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/02/07(木) 08:09:12.81 ID:0t1FwSpW0.net]
>>618
うちは転送先を人数分設定したアドレス作って対応したわ

649 名前:610 mailto:sage [2019/02/07(木) 10:47:12.21 ID:M//aPrJ90.net]
>>619
ありがとうございます。

>>620
それも考えたのですが、
1アカウント5つしか転送先を設定できず、
もう1段階転送用アカウント用意する必要があります。

この時、転送の転送となると、
スパム判定って(特に携帯キャリアは)厳しくなるのでしょうか?

650 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/02/07(木) 15:38:22.83 ID:0t1FwSpW0.net]
ホワイトリストに入れときゃいいだろ

651 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/02/08(金) 01:54:19.87 ID:K0392vu+0.net]
スカイプやラインのグループチャットに登録するだけでいいと思うだが・・・

652 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/02/09(土) 22:55:35.79 ID:IHyUoFXl0.net]
通信の秘密ってどこまで守られてる?
LINEのメッセージ、通話、その他SkypeなどのP2P、
IP電話、携帯の通話、固定電話の通話

653 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/02/10(日) 00:03:38.78 ID:1YJ1sZBr0.net]
ナイショだけど全部政府に筒抜けだよ



654 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/02/10(日) 00:16:27.40 ID:hyUy9Ckw0.net]
さよう
たまに「プロバイダーに情報開示を求めた」なんてやってるけど
うやむやな状態で情報開示は求められない
そんときは証拠が固まってる状態 

つまり「情報開示を求める」ってのは建前 裏では全てわかってる

655 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/02/10(日) 02:36:16.34 ID:bmYCi53B0.net]
まあ筒抜けだよね
日本政府より中国政府直属ハッカー部隊のほうがさらに広範囲にやっている
モリカケ問題はその成果を野党に流して日本たたきに利用したもの、
韓国の前大統領追い落としも中国と北朝鮮のハッキングの成果、LINEは韓国政府にも情報を抜かれているし

建前だけになっている通信の自由は紙の郵便だけに限定し、ネットは保証なしにしたほうがすっきりする

656 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/02/11(月) 13:41:10.98 ID:9VGMasLg0.net]
PCやモデムが無線LAN規格のなんちゃらacに対応していない場合
acに対応してるルータを買っても無駄になりますか?

また、2階建て4〜5LDKくらいの家の端と端にルータとPCがある場合
Atermの2ストリームのシリーズ(↓にあるやつ)は
www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
どれを買っても性能的に大丈夫でしょうか

657 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/02/11(月) 13:45:03.10 ID:9VGMasLg0.net]
3ストリームのやつじゃないと不安とか、1ストリームのでも大丈夫とか、
同じ2ストリームのでも型番H〜のはいいけどCRのやつはだめとか
あったら教えてほしいです

現在は生産中止の10年前の型番のを使ってて、
ときどきネットが繋がらなかったりページや動画の読み込みが遅かったりしますが
概ね問題なく使えてる感じです

658 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/02/11(月) 17:31:56.48 ID:OZWLRa1v0.net]
念の為三階建て対応の買っといたら 
速度遅かったらac対応の子機買えば

659 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/02/12(火) 03:01:38.08 ID:9jGSyew50.net]
>>630
3階建てのもあんまり値段変わらないみたいだしそうします
アドバイスもありがとうございます!

660 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/02/15(金) 13:29:17.06 ID:iSmZGWLY0.net]
ルーターって中継とかではなく2つ使っても特に問題ないですか?

古いルータの調子が悪いので新しいの買う
→新しいのをネットに繋ぐだけならできたけど古い方からの引っ越し設定がうまくいかない(取説理解するのに時間かかってる)
っていう状態なんですが
とりあえず新しい方も古い方も両方繋いでおいて
古い方を使いつつ調子が悪くなって来たら新しい方に繋ぎ直すみたいな使い方してても不都合ないですか?

661 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/02/15(金) 13:49:11.69 ID:ToEgGWac0.net]
>>632
>>1

662 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/02/18(月) 22:53:09.08 ID:Q//pCYKQ0.net]
>>624-627
通信の秘密なんて本当にない
通信履歴も書き込み内容も全部筒抜け
何かにリアルタイムでやられてる
自宅のwifiもいつもは無い変なSSIDが出てきたり
wifiが繋がらなくなったり妨害されてる
自分のネット接続が一般の周辺住民にまで漏れてる

663 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/02/18(月) 23:37:06.02 ID:ddTMOXpk0.net]
光回線-無線ルータ機能付きモデム-無線ルータ-端末

↑っていう状態で使っていて、無線ルータを買い換えました
するとルータの設定画面みたいなところで「ブリッジモードを推奨」と出るんですが
言われたとおりにブリッジモードにするとインターネットアクセスが「制限あり」になってネットに繋がらなくなります
制限ありの解決方法をぐぐって試してみたんですが解決しません
どうしたらいいでしょうか?
ブリッジモードにしなければ普通にネットで切るんですが、ブリッジモードにしなまま使用するのはまずいんですか?



664 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/02/19(火) 03:52:45.75 ID:+1Jp7ndy0.net]
>>635
二重ルーターでググれカス

665 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/02/19(火) 10:33:17.23 ID:0/W4nDZA0.net]
>>636
二重ルーターについてはなんとなくわかったのですが
ゲーム機を繋ぐなど特定の使い方をしない予定なら
あまり問題ないのかなと思ったんですが誤解してるでしょうか…

できればブリッジモードにしても普通にネットに繋がる手段を知りたいのですが
ぐぐってもどのサイトに書いてあることが確実なのか分からないです…

666 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/02/19(火) 11:51:00.78 ID:+1Jp7ndy0.net]
>>637
>>1

667 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/02/19(火) 13:19:02.44 ID:3BjJMcA20.net]
あれやこれやしていたらブリッジモードで繋げるようになりました(たぶん)

668 名前:
テンプレなくてすみません
[]
[ここ壊れてます]

669 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/02/26(火) 05:31:30.82 ID:6l/chhBN0.net]
質問です
IPv6板ってどうやったら行けるんですか?

670 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/02/26(火) 17:19:24.55 ID:yPGSHEiw0.net]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1549796026/

このテストってどーやってるんですか?

671 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/02/26(火) 17:55:45.88 ID:yPGSHEiw0.net]
テストってスレ埋めの嫌がらせです

672 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/02/27(水) 03:09:00.25 ID:dSAWLHV90.net]
二重ルータは遅くなるし解消させるに越したことはない

673 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/03/02(土) 19:59:59.54 ID:mh10K4tL0.net]
>>640
板?スレじゃなくて?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1525232260/l50



674 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/03/04(月) 07:55:05.16 ID:tBxISJUf0.net]
ヤフオクのページを証拠として保存しておきたいです
ブラウザからページを保存する事はできますが
これだと改ざんが可能かと思います
ネット上にあったと証明できるような保存方法ってありますか?

675 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/03/04(月) 08:28:32.92 ID:FzJ+GcIS0.net]
公証役場にでも相談したら

676 名前:192.168.0.774 [2019/03/05(火) 00:30:05.98 ID:hhL6N3Sh0.net]
昨日昼間は普通にネットが見れられたのですが、外出のために電源を切ったあと
帰宅後PC起動するとクロームが突然「この接続ではプライバシーが保護されません」とエラーが吐くようになり、ブラウザが開けなくなりました
安全性無視で進めようとするとクロームが最新であるにも関わらず
「セキュリティ向上のため、最新バージョンのChromeにアップデートしてください」と表示されて
chrome1.0.7.apkというファイルがダウンロードされ、同時にマイニングウェアが検出されます
(結局ページは表示されないままです)
仕方ないのでIEやSafariを使ってみると、やっぱりプライバシーエラーになり
無視して移動しようとすると同じように「クロームをアップデートしてください」と表示され同じことが起こります
しかしまったくネットが見られないわけではなく普通に見られるページもあり、ツイッターとかアベマTVなんかはアクセスできます
検索エンジンやamazon、dmm、YouTubeなんかはアドレスを手打ちしても繋がらないのです
(YouTubeは見られるページに埋め込まれてる動画も見られない状態になっています)
ルーターに繋いでいるPS4は不自由なくブラウザを使えます
スマホはwifi接続するとPCと同じ状態になりGoogle等が使えなくなります

apkファイルがダウンロードされる辺りスマホ由来のウイルスなんですかね
ググってもこんな症状見つからないし困った
不便だけど5chも見れるしできないことはスマホでやればいいので初期化まではしたくないんだけどなぁ

677 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/03/05(火) 08:03:59.13 ID:bkxxAyw90.net]
>>647
>>1-4

678 名前:192.168.0.774 [2019/03/05(火) 22:37:20.52 ID:T7asP5DV0.net]
639です
今日試しにカスペルスキーのセキュリティソフトを使ってチェックしてみたら
DNSchangerというマルウェアが見つかって、それを駆除したらプライバシーエラーが治りました
ウイルスバスターでは見つからなかったのですがそんなこともあるんですね
スレ汚しすみませんでした

679 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/03/06(水) 17:45:05.95 ID:wdUyvXD70.net]
フレッツ光からドコモ光に変えたらワッチョイって変わりますか?

680 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/03/06(水) 17:49:47.26 ID:L+U33vQ30.net]
ワッチョイだけならルーターONOFFで(´・ω・`)変わるよ
フレッツとAU同時で使っても(´・ω・`)変わるよ

681 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/03/14(木) 20:22:44.47 ID:V5YgquJh0.net]
助けてくれ
こちらがgmailつかっていて
相手方が アカウント名@***.co.jp なんだ
馬鹿なことにアカウント名のアルファベットを大文字小文字逆にして送信してしまった
調べてみ

682 名前:驍ニ大文字小文字の区別はないから
送れているという情報もあるんだが不安で仕方ない。
エラーメールも帰ってこないし大丈夫かな?
[]
[ここ壊れてます]

683 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/03/15(金) 08:08:32.73 ID:1zP+w30K0.net]
正しいアドレスで送って届いてたか確認しろや



684 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/03/15(金) 08:53:43.41 ID:w/0/LxjQ0.net]
>>652
インターネットメールの仕様上大文字小文字は関係ないよ

685 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/03/24(日) 13:17:37.08 ID:+DlDNI1m0.net]
WiMAXと契約しようと思ってます
新規契約時に必要な本人確認書類で住民基本台帳カードがあるのですが
これはマイナンバーカードでも問題ないですよね?

686 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/03/24(日) 13:43:35.51 ID:hQ+XUpw90.net]
本人確認情報 流出したときのリスク
マイナンバー>>>>>>>>運転免許のコピー>>>健康保険のコピー

687 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/03/24(日) 13:57:29.77 ID:Ryh/faP90.net]
chromeブラウザの右下に出る警告のポップを非表示にしたいのですが、設定を非表示にしても消せません。どうしたら良いでしょうか?

https://dotup.org/uploda/dotup.org1805020.jpg

スレ違いならすみません

688 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/03/24(日) 14:41:08.58 ID:dEWfTVPl0.net]
まともなセキュリティソフトが要洗浄なんて言葉つかうかよ なんか感染してるわ

689 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/03/24(日) 14:45:56.82 ID:Ryh/faP90.net]
ノートンで完全スキャンすればOKですかね?

690 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/03/24(日) 15:39:04.94 ID:dEWfTVPl0.net]
聞く前にやれ

691 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/03/24(日) 17:01:18.00 ID:Ryh/faP90.net]
このやり取りの中で何一つ使える情報も出せない無能のくせに上から目線でいられる神経がよく分からないな。使えない癖に傲慢な奴はただのゴミだからな。死ね

692 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/03/24(日) 17:12:55.81 ID:dEWfTVPl0.net]
スレタイも読めないカスの相手してやったんだ 有りがたく思え

693 名前:192.168.0.774 [2019/03/29(金) 21:17:06.38 ID:OXJ3dxoK0.net]
良スレ



694 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/03/30(土) 22:11:37.55 ID:dOAFTbUY0.net]
3月から新居でPCも新調して回線も新しく引いたのですが
有線無線に関わらずプツプツ切れてるみたいです
「安全な接続を確立しています」の場面でえらく時間食っていてちょくちょくタイムアウトにすらなります
このPCからウイルスソフトをノートンにしたのですがその影響って考えられますか?
以前のPCではアバストを使っていてWimax接続だったのですがそんなことはありませんでした
今回はフレッツギガマンションの回線で、
タイムアウトが頻発したのでやむなく有線で接続していますが
できれば無線にしたいと思っています
ノートンはこれまで使ったことがないので挙動がよく分からず不安です

695 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/03/30(土) 22:30:08.95 ID:EGE37B0v0.net]
ノートン切ってみればいいじゃないか(´・ω・`)

696 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/03/31(日) 08:36:31.04 ID:eKNPpyZe0.net]
スレ違いだったら誘導お願いします
最近pushance.comという通知が出るんですが、それらしいプログラムが分からずアンインストールできません
ググっても英語直訳したようなサイトしか出てこないです
そもそもどんなプログラムで、消すにはどうすればいいんでしょうか?

697 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/03/31(日) 09:38:14.31 ID:dzFzhi6g0.net]
>>666
os再インストール

698 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/03/31(日) 09:40:48.05 ID:roykCnAM0.net]
ググるといろいろ(´・ω・`)出てくるぞ
ブラウザを変えてググッてみると(´・ω・`)いい

具体的な有効手段は「システムの復元」
PCを数日前の状態にもどすヤツ リスクが少ない

699 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/04/01(月) 17:13:49.25 ID:Zp9pZDjI0.net]
知恵袋の回答見つかりました、すみませんでした
マルウェアとか言ってるサイトもあったけど違うんですかね?
とりあえず他に異常出てないのでシステムの復元で通知出ないようにしてみます

700 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/04/01(月) 23:21:00.10 ID:iUOuddir0.net]
>>664ですが
新PCもノートンからアバストにしてみたんですがやっぱり謎のタイムアウトが起きています
IPv6接続も試してみたのですが状況変わらずなのですが原因はなんでしょう・・・?
それとも最近の光回線ってちょくちょくこうなるのが普通なんでしょうか?

701 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/04/02(火) 00:00:44.87 ID:CwOF68Mq0.net]
タイムアウトの中をかいくぐって該当記事見つけて解決できました
同じ症状の人いたんですね 

702 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/04/13(土) 04:37:38.49 ID:5ZpouDLb0.net]
実際なんだったんだよ?

703 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/04/17(水) 19:37:10.85 ID:0P0vsexH0.net]
スマホでネットやってるんですが通信速度が遅すぎて困っています
auのWiMAXという厚さ1pくらいの板きれのようなものでWi-Fiを繋いでいるのですが、これで動画見まくろうとVRのゲーム動画を再生したところすぐ止まります
5chだと画像を見ようとすると30秒ぐらいかかってしまいます
誰かが私のスマホを遠隔操作しているんでしょうか?
もしそうならやめてください
設定を見てみると
電波強度 非常に強い
リンク 433Mbps
5GHz
となっています
早く快適にネットをやりたいです



704 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/04/18(木) 07:52:52.74 ID:yq6SRafF0.net]
回答しようかと思ったら途中でおかしなこと言ってるからやめた

705 名前:192.168.0.774 [2019/04/22(月) 02:40:20.15 ID:uWXkNkR/0.net]
Windows7 InternetExplorer11
グラボ交換をしてもらったあと、GoogleChromeの動作が重かったので再インストし直そうとアンインストールしました。
その後IEでChromeダウンロードをしようとしたら、「コンピューターにセキュリティ上の問題を発生させるため、管理者がこのアプリケーションをブロックしました。」と出てインストできなくなってしまいました。
調べてIEのセキュリティなどを弄ってみましたが全く意味がなく…Firefoxをダウンロードしてそこからインストしてみよう思いましたが、Firefoxが重すぎて全く動かなくて断念。
もしかしてセキュリティのブロック以前になにか問題があるんでしょうか?グラボ交換やグラボのドライバが何か関係してるんでしょうか?(無知でごめんなさい)
八方塞がりです…どうかお助け下さい…。

706 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/04/22(月) 11:39:58.48 ID:N34yHJ7m0.net]
>>673
まだ見てるのかわからんけど、433Mbpsはベストエフォート、実際の速度測ってからauに文句言ってこい

707 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/04/22(月) 11:46:39.61 ID:N34yHJ7m0.net]
>>675
まずIEが重いならインターネットオプション→設定→詳細設定→IEの設定をリセット、から初期化すると軽くなる事がある。でもまたしばらくすると重くなると思うからあくまで一時凌ぎとして

エラーメッセージで検索したら色々出てきたけど恐らくレジストリが壊れてるようなので
色々試してみて駄目なら復元かけてみて、それでも駄目ならOSを初期化

708 名前:192.168.0.774 [2019/04/22(月) 16:31:45.16 ID:6DDg0ahp0.net]
初めまして
ポート開放が出来ないので質問させて下さい
どうかご回答お願いします

【使用OS】

 Windows7


【回線名】

 au光

【プロバイダ】

 So-net
  VDSL


【接続機器名】

 Aterm WG1200HP3  →  Wi-Fi  →  スマホ 等
  ↑
 Aterm BL902HW  ←  電話回線
  ↓
 有線
  ↓
  PC


【問題点・エラー表示の内容】

 ポート開放が出来ません

  UPnPCJで
  AddPortMapping 成功と表示されるが
  cgi server errorと表示され
  ポート開放テストに失敗する


【関係有りそうな出来事】

 引っ越して回線とプロバイダ、ルーター等を変更
 前の環境ではポート開放出来ていました


【解決のために自分でためしたこと】

 無知なりに出来る限り検索
 UPnPCJ最新
 全機器

709 名前:再起動
 ファイアウォールはWindows標準のみ
  ファイアウォールのポート開放
 IP固定化
 ブリッジモード等設定
 二重ルータではない
 IPv6ではない
[]
[ここ壊れてます]

710 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/04/22(月) 16:37:25.01 ID:zaY5Qy5H0.net]
>>678
FWの無効化を試す

711 名前:192.168.0.774 [2019/04/22(月) 16:59:24.86 ID:6DDg0ahp0.net]
パブリックを無効にしたら出来ました
設定が出来てなかったんでしょうか?

712 名前:670 [2019/04/22(月) 17:35:54.60 ID:6DDg0ahp0.net]
>>679
プログラムの許可でパブリックにチェック入れてませんでした
お陰様で無事解決しました
どうもありがとうございました

713 名前:192.168.0.774 [2019/04/22(月) 19:51:23.55 ID:XzY+IMx+0.net]
>>677
ご丁寧にありがとうございます!
頑張ってみます( ・ ・̥ )♡



714 名前:192.168.0.774 [2019/04/26(金) 03:54:52.41 ID:FyhRD8sw0.net]
とあるサイトで管理人にブロックされたんですがIP変更しても無駄でした
どういった方法で書き込むことができますか?

715 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/04/26(金) 07:36:56.96 ID:/AJWeHWg0.net]
>>683
マルチすんな

716 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/04/26(金) 13:57:01.31 ID:/tKDKdhT0.net]
>>683
弁護士に頼んで管理人に迷惑料払って和解

717 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/04/27(土) 21:11:42.13 ID:gaPF9cxM0.net]
あるMMOの公式サイトにだけ繋がらなくなりました
同じ回線の別のPCでは繋がります
WIN10マイクロソフトエッジで

このページを表示できません
There was a temporary DNS error. Try refreshing the page.

Error Code:INET_E_RESOURCE_NOT_FOUND

と出ます。
自分なりにクッキー、一時ファイル削除やウィンドウズの回復、ipv6のチェックを外す等
いろいろ試しましたが無理でした。
解決法わかる方いませんか?

718 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/04/28(日) 03:58:54.37 ID:V8KbURl20.net]
>>686
>>1

719 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/05/01(水) 12:58:40.58 ID:djiobjDn0.net]
>>686
検索ワード:Error Code:INET_E_RESOURCE_NOT_FOUND

あるMMOってだけじゃ試す事もできんわ、タイトルくらいは書いた方が良い

720 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/05/07(火) 03:05:36.95 ID:Xc69v0hW0.net]
ネット回線がものすごく遅いのってなにが原因でしょうか?
ストリーミング動画をスムーズに見たいのですが
しょっちゅう読み込み中マークが出てしまいます

ルーターは新しいものなんですが
PCの方が古いと意味がなかったりしますか?

721 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/05/07(火) 03:21:06.71 ID:tURZjsjQ0.net]
>>689
>>1

722 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/05/07(火) 06:48:05.85 ID:S7S0Yw0p0.net]
>>689
それだけじゃなんとも言えんよ
すいてる時間でも重たいのか 共同住宅とか 以前は快適だったとか
家族が気づかず重たいヤツやってるとか

情報を小出しにしすぎ エスパーしか回答できんわ

723 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/05/08(水) 23:46:16.26 ID:reKM55lA0.net]
>>689
たしかにPCが遅いと通信速度も遅くなるよ



724 名前:192.168.0.774 mailto:age [2019/05/11(土) 18:46:45.88 ID:i9I/qQDP0.net]
どんな質問にもマジレスするスレッド2187
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557503113/


56 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] ▼ New! 2019/05/11(土) 15:45:04.58 ID:FPWhf+rd0 [1回目]
古典を読むのが好きなのですが、現代語に訳されてないのをいくつか本腰入れて読み

725 名前:たいと思っています。
で、せっかく読んだなら、原本と現代語訳を付してネットに上げて、
情報がピンポイントに欲しい人にも届くようにならないかなぁ、と思っています。
どうせ著作権は切れてますし、
自分の収入というよりむしろ多少お金はかかっていいので(あまり多額では困りますが…)
情報が欲しい人に届く、何かいい方法はありますかね…。
(その地域に住んでる人が、由来する古典をすぐに全部網羅出来るようなものが理想です)
ホームページは、ビルダー程度の簡単な知識しかないですし、出来るだけラクな方法だとありがたいです。
ジオシティーみたいなこともあるので、出来れば長持ちするサイトが良いのですが…。
[]
[ここ壊れてます]

726 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/05/12(日) 21:30:17.14 ID:okZ5jpZm0.net]
スレチかもしれませんが
ここ(5ch)でプロキシについて語ってる板あったら教えてください
よろしくお願いします

727 名前:192.168.0.774 [2019/05/12(日) 22:07:24.31 ID:zgDuBh1r0.net]
>>693
スキャンしてgoogleドライブとかで画像共有
あと余り好きじゃないけどPDFにしたら扱いやすさはよくなるかも

728 名前:192.168.0.774 [2019/05/16(木) 07:24:12.84 ID:CK55F6Of0.net]
グーグルの口コミで100件のレビューと表示されてたら100回その記載が閲覧されたという意味ですか?

729 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/05/16(木) 08:42:28.62 ID:0IqDLnJk0.net]
ネット内での書き込みは気をつけないと
個人を特定されないなんて絶対にあり得ない
だから中傷や嫌がらせに当たる書き込みは
しないのが懸命です!

730 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/05/19(日) 09:40:14.50 ID:g8ujh+iC0.net]
>>694
ネットワーク板池
ってかそれすら探せないレベルならアンタにゃ無理

731 名前:192.168.0.774 [2019/05/20(月) 20:59:49.10 ID:d3Y3J+qD0.net]
【使用OS】(例 Windows7)
  【使用ブラウザ名】(グーグルクロム)
  【回線名】(PHSモデムによるダイヤルアップ接続)
  【接続機器名】 (例 京セラPHS wx12k→NECラビィLL750/T)
  【問題点・エラー表示の内容】エラー678 リモートコンピューターが応答しませんでした。
  サーバーに接続されることを確認するには、リモートコンピューターをpingしてください。
  ダイヤルすらされず、即この表示。パルスをトーンに?
 【関係有りそうな出来事】?
  【解決のために自分でためしたこと】IDとパスと電話番号の確認。違うので試しても同様。
解決方法、よろしくお願いします。

732 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/05/21(火) 01:45:19.34 ID:/+6ZAmFv0.net]
>>699
ダイヤルアップ削除して作成し直し

733 名前:192.168.0.774 [2019/05/21(火) 07:09:18.55 ID:84lrSQwS0.net]
>>700
ご回答ありがとうございます。試しましたがやはり同じエラーメッセージでしたね。



734 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/05/21(火) 10:31:44.72 ID:/+6ZAmFv0.net]
端末の故障

735 名前:192.168.0.774 [2019/05/21(火) 19:01:49.83 ID:84lrSQwS0.net]
>>694
PHSモデムは故障してません。PCを変えただけなんです。ダイヤルすら
されずそのエラー678表示。ダイヤルされたらその番号がPHSのディス
プレイに表示されて点滅し繋がる/繋がらないんですが、それすら
ないんです。このPCは以前も今も光でも繋いでいます。

736 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/05/21(火) 19:16:12.12 ID:ubkXrP6M0.net]
古いPCでは使えるの?
もうレアすぎて京セラに聞くしかないんじゃ
京セラもサポ打ち切って誰も知らないかもだけど

737 名前:192.168.0.774 [2019/05/21(火) 19:18:09.03 ID:ubkXrP6M0.net]
ちなみに今のOSはなんなの?32ビットなのか64ビットなのかも含めて教えて
あわせて前使ってたPCのOSが何なのかも教えて

738 名前:192.168.0.774 [2019/05/21(火) 23:00:12.35 ID:84lrSQwS0.net]
>>705
セブンの32ビットです。
前はXPでした。

739 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/05/22(水) 21:34:47.09 ID:UIijj1e50.net]
教えてください。
ウィンドウズ10.
Auキューブの古いタイプを使って

740 名前:Wi-Fiでネット接続しています。
パソコンを再起動したらWi-Fiに繋がらなくなってしまいました。
手元のスマホで、設定してあるWi-Fiを検索するとスマホはつながるようです。
なぜパソコンの方が繋がらずに、スマホはWi-Fiがつながっているのか
パソコンのWi-Fiを接続させるにはどうしたらいいのか、

ちょっとわかりにくい質問で大変申し訳ありませんがぜひ教えてください。
[]
[ここ壊れてます]

741 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/05/23(木) 04:41:26.19 ID:IjAWpXhc0.net]
>>707
>>1

742 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/05/23(木) 17:54:32.27 ID:+RpmjG8O0.net]
>>708さん、ありがとうございます。

■質問フォーム
  【使用OS】Windows10
  【使用ブラウザ】Google Chrome
  【回線名】auひかり
  【接続機器名】 au cube
  【問題点・エラー表示の内容】インターネットなし セキュリティ保護あり と表示されて、ネットが繋がらない
  【関係有りそうな出来事】スマホ-iPhoneでは、Wi-Fiに繋がる。アンテナが3本立ちます。しかし、接続が遅くて、スマホでのWi-Fi接続使用はやめてます。
  【解決のために自分でためしたこと】
再起動、ルーターなど周辺機器の電源オフ⇨1時間後に立ち上げ、cubeの再起動やリセットボタンオン、シフト押しながらの再起動、

どうかお願いします。

743 名前:192.168.0.774 [2019/05/23(木) 17:55:18.11 ID:+RpmjG8O0.net]
すいません、sageしてしまいました。ごめんなさい。



744 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/05/23(木) 20:00:30.81 ID:IjAWpXhc0.net]
>>709
故障 メーカーに連絡

745 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:31:00.89 ID:lvzO+Q/A0.net]
入院に適したパソコンってあるのかな
ノーパソを予定してるけど今ならタブレットか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<301KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef