[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 15:07 / Filesize : 301 KB / Number-of Response : 1063
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

インターネット質問スレ64



1 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/07/20(木) 08:09:13.30 ID:69ltTeK30.net]
■質問の仕方
  ◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
  ◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
  ◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)

  ◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
  ◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
  ◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
    下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください

■質問フォーム
  【使用OS】(例 Windows7)
  【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
  【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
  【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
  【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】

 ※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。

前スレ mevius.2ch.net/test/read.cgi/internet/1453306961/

22 名前:192.168.0.774 [2017/08/02(水) 17:46:52.87 ID:lBZ0NjWy0.net]
質問というか相談です
現在の環境だとインターネット通信が遅くて
プロパイダを変えようと思います
現在のauの契約が6年以上になりますが
解約すると損になることはありますでしょうか?

携帯電話はSoftbankなので、auはWiMaxのためだけの契約です
何に変更するかはまだ決めていませんが
UQ Broad WiMaxが安くてよさそうだと思っています

■質問フォーム
  【使用OS】Windows7
  【使用ブラウザ名】Google Chrome
  【回線名】WiMax(au)
  【接続機器名】 USBポートに差すタイプ

23 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/08/02(水) 22:02:22.59 ID:dzkTXQaQ0.net]
固定回線は駄目なのかよ

24 名前:21 mailto:sage [2017/08/03(木) 01:12:04.96 ID:fDzISYMk0.net]
>>22
引っ越す可能性があるので・・・

25 名前:192.168.0.774 [2017/08/03(木) 01:50:10.55 ID:HoZ+RL2y0.net]
>>21
プロバイダ板へGO

26 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/08/03(木) 21:21:05.71 ID:HuLwdPPm0.net]
ワイマの電波が入らない可能性があるなら
FUJI Wifiいいかもしれん

自分は部屋の中じゃワイマはアウト(ベランダなら入る)だから
LTEじゃないとだめなんだけどLTEは制限あってなあと省エネ使用してたら
FUJI wifiってのがあるのを最近知った
近いうちにワイモバイル(旧イーモバイルのプラン継続中)から移るかも

27 名前:192.168.0.774 [2017/08/04(金) 20:26:44.17 ID:FncMUYl00.net]
最近IPv6のハイブリ接続が出来るようになりました
その契約の前提条件としてBBユニットレンタルをしないといけないのでレンタルして機器が送られてきました
もともと市販のルーターを繋げていたのでそこから無線接続は出来ていたのですが、BBユニットに変えたら無線が出来なくなりました

調べてみたところ無線パックを契約しないとBBユニットから無線出来ないとのことで月額1000円くらいの契約をしたんですが速度が遅いしちょくちょく切れてしまいました
市販のルーターに戻したところ安定はしたのでこっちで無線は使おうと思うのですが

無線パックを解約した場合は市販ルーターで無線接続してるものに影響はあるでしょうか
それともBBユニットで無線を繋ぐのに契約が必要だっただけで解約してしまって大丈夫でしょうか

28 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/08/05(土) 01:10:54.38 ID:hh2+r0hL0.net]
>>26
市販ルータあれは事足りるから解約しれ

29 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/08/05(土) 11:31:18.55 ID:Wr5Ep1yc0.net]
ネットに関する質問です。
2000年あたりにネット上で飛び交う情報を取得したい、
当時の雰囲気を感じたいと思ってます

・2chの過去ログを見たいんですが、ログ速以外で何かありますか?
 ログ速は、02年あたりからなので、もう少し古いログを見たいです。
 『みすずん』で00年前後の見れるスレもあるようですが、欠けが多いし
 何より使い勝手が悪いです (年代順のソートがいまいちだったり、漏れが多かったり)

・ヤフー掲示板は、当時情報の宝庫だったと聞きます。
 これのログって、どこかにありますか?

・『xxx』(キーワード) 00年 みたいに、当時の情報を得る方法を教えてください

30 名前:192.168.0.774 [2017/08/05(土) 14:19:18.42 ID:9lxWJyT40.net]
【使用OS】Windows8.1
【使用ブラウザ名】GoogleChrome
【回線名】ZTV
【接続機器名】貸出のモデムです[F-NTF-GTX] 使いたいルーターは2つ[WSR-1166DHP]

【問題点・エラー表示の内容】

モデムの横にルーターAを置いています。部屋Aとします。
ですが、その部屋から一番離れたところにある部屋Bまで電波が届かないため
その部屋Bにもう一つルーターBを置き、そのルーターからも無線接続できるようにしたいです。

離れている部屋Bには壁配線でLANの差込口があり、モデムが置いてある部屋Aとつながっています。

そのため、直接LANとPCをつなぐとネットが使えるのですが、ルーターBを接続し、
無線で接続をしようとすると、ルーターB側からインターネット回線の判別が自動で起動します。

ルーターBで回線判別をすると、契約しているZTVではなく、フレッツ系統での設定画面が開かれるため、手動登録もできません。

どうにかしてルーターBから無線で接続できないでしょうか?


【解決のために自分でためしたこと】

今まで試した接続は

モデム→ルーターA→壁配線→ルーターB
モデム→ハブで分配→ルーターAと壁配線→ルーターB
モデム→ルーターA→ハブ→壁配線→ルーターB

ルーターAのIPは11.1、割当は11.2から64台に設定
ルーターBのIPは11.66、割当は67から64台に設定し、とりあえず被らないように?してみました

中継機を使用して接続してもいいのですが、土壁で電波の通りがとても悪いことと、
壁配線で部屋Bまで届いているので、そこから接続できないのか、というものです



31 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/08/05(土) 16:01:44.92 ID:qccyN8Jq0.net]
>>29
多分だけどipアドレスの設定がだめ
lan内なんだから
10.0.0.0〜10.255.255.255
172.16.0.0〜172.31.255.255
192.168.0.0〜192.168.255.255
の範囲内で設定
それと簡単に設定するならルーターBはブリッジ接続にする
今時の ルーターだったら上記のipアドレス設定を特にする必要なかったような気がするんだが

32 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/08/05(土) 16:10:50.71 ID:qccyN8Jq0.net]
>>28
みすずん?みみずんのこと?
それはおいといて個人でログを公開してる人がいないと難しいね
internet archiveで丹念に探せばでてくるかも?
2ちゃんねる運営でも全部のログとかはないんじゃないかな
何回かログ飛ばしてるし

33 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/08/05(土) 16:57:24.24 ID:CjyxGcSD0.net]
>>29
ルータA→BにしてBはルータ機能オフ(無線ブリッジ)

34 名前:192.168.0.774 [2017/08/09(水) 00:59:18.54 ID:Z/UC3VzZ0.net]
今、ハブを使用して宅内配線してるんですが
ルータが1つ余りました。
これをブリッジにてハブ代わりに使用した場合と
今まで通りハブ経由で接続した場合と
どっちが速度出ますか?
ハブはLSW4-GT-5EPで、ルータはWG1200HSです。

35 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/08/09(水) 11:03:35.56 ID:AO1W8VUD0.net]
現物があるなら速度計測したらいい

36 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/08/09(水) 15:36:25.80 ID:s6QtxzLL0.net]
>>31
あざす 
みみずん でした

とにかく、00〜02年の情報がほしいです 特に
 ・2chログ
 ・ヤフー掲示板ログです

2chログの効率のよい取得方法はないでしょうか?
ヤフー掲示板ログは消失してるのでしょうか?

なさげですが、最後に、お願いします。

37 名前:192.168.0.774 [2017/08/11(金) 07:49:40.38 ID:C2TkAH880.net]
フレッツ光なんだけどやっぱプロバイダーはOCN以外にすると高くなるの?
SoftBankにするのはアホなんだろか

あとネット使用はYouTubeと2chが主だからYouTubeが重くて見れないう

38 名前:192.168.0.774 [2017/08/11(金) 07:50:48.47 ID:C2TkAH880.net]
途中で送信してしまった

あとネット使用はYouTubeと2chが主だからYouTubeが重くて見れない噂があるOCNは心配なんだけど

39 名前:192.168.0.774 [2017/08/11(金) 09:21:20.19 ID:C2TkAH880.net]
フレッツ光と相性良くて固定IPじゃないプロバイダを教えて欲しい
so netでいいかな
YouTube重くなくて2chにも書き込めるといいんだけど

40 名前:192.168.0.774 [2017/08/11(金) 10:40:02.28 ID:gV/JGkR00.net]
wifiの電波がめちゃくちゃ弱くて困ってます

フレッツ光ネクスト隼 プロバイダso-net
W200( web116.jp/shop/netki/w200/w200_02.html )
という機器で電波を飛ばしてスマホに接続しているのですが
W200から4、5mぐらい離れると、アンテナが1本減ってしまうぐらい電波が弱いです
木造戸建で機器周辺に障害物はありません
このW200という機器って性能としてはどうなんでしょうか?
市販品の方が電波が飛ぶ、ということでしたら買い換えを考えています



41 名前:192.168.0.774 [2017/08/11(金) 16:44:47.73 ID:IP5Ha+Ana.net]
はい

42 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/08/12(土) 02:49:55.91 ID:c6PIvuZQ0.net]
>>39
古いbuffaloのOEMか 寿命かもな

43 名前:192.168.0.774 [2017/08/12(土) 10:51:44.84 ID:4+lz1GKy0.net]
一番安くインターネット出来る環境ってなに?
フレッツ光とプロバイダに契約したら1万強かかるよね?

ケータイの回線みたいなネット環境をなんて言うんだっけ
あれはPS4とかも繋げる?

44 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/08/12(土) 11:51:46.95 ID:c6PIvuZQ0.net]
>>42
kakaku.com/bb/

45 名前:192.168.0.774 [2017/08/12(土) 12:23:19.40 ID:46BPgbHo0.net]
>>42
細い回線でよければMVNO
制限がかかったらほぼ通信できないのを除くなら
OCNモバイルがお勧めかな

ただしSIMを挿すスマホかモバイルルーターは別途必要
基キャリアとか対応バンドだとかの知識が必要になる
個人的には東京在住ならGL04Pをヤフオクとかで1000円前後で入手して
OCNモバイルのデータ通信専用の900円契約
SIMは将来性を考えて一番小さいmicroにしてSIMアダプタで挿す

東京在住を指定したのはGL04Pの対応バンドで
ドコモのLTEが使えるのが東京くらいで地方は不明だから
もしLTEが使えないと3Gになるよ
まあ違いが分かるのはターボ利用時くらいだけどさ

46 名前:192.168.0.774 [2017/08/12(土) 13:13:16.03 ID:4+lz1GKy0.net]
>>44
WiMAXってどうなの?
制限無しとかあるんだけど嘘?
制限中でもYouTubeくらいなら視聴できるのではと期待してる
WiMAXとWiMAX2はどちらがいいんだろ?

47 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/08/16(水) 10:00:32.12 ID:kpsBG/qd0.net]
>>45
www.uqwimax.jp/signup/trywimax/

48 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/08/16(水) 23:39:59.73 ID:2pxbFdOP0.net]
WiMAX(2含む)は障害物に異常に弱いよ
それを察してか2週間レンタルやってるから興味あるなら借りて試そう(クレカ必須)
ちなみに制限はあるけど制限かかって1Mbpsくらいって聞いた
動画見るくらいなら問題ないかと

49 名前:192.168.0.774 [2017/08/23(水) 18:39:42.51 ID:lI3vvr7b0.net]
アパートの無線が一昨日くらいから繋がらなくなりました。
パソコンもスマホも接続済みと表示されていますが繋がりません。
大家さんに連絡すべきでしょうか。
【回線】山口ケーブルビジョン 26M

50 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/08/23(水) 23:25:53.32 ID:fh2I0KE60.net]
>>48
>>1-4



51 名前:48 [2017/08/24(木) 00:44:05.31 ID:F9Gm66w30.net]
>>49
OS等はパソコンもスマホも3dsも駄目だったのでルーターの問題だと思い省きました
接続機器はアパートで共用の物なので分かりません
再起動等も同様の理由でできません

52 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/08/24(木) 06:39:00.18 ID:Jw3FeXsQ0.net]
>>50
なぜ>>1の質問フォームを埋めないのか
省くべきかどうかはあなたが決める事ではないのです
エスパーでもない一般人にはあなたの環境や試した事などがさっぱりわからんのです
その上でも省くのであればここに書かずにさっさと大家さんに相談した方がいいでしょう

53 名前:48 [2017/08/24(木) 07:33:25.59 ID:f5LmkHoH0.net]
>>51
パソコンだけでいいんでしょうか
【OS】Windows10
【ブラウザ】

54 名前:48 [2017/08/24(木) 07:49:25.48 ID:f5LmkHoH0.net]
>>51
パソコンだけでいいんでしょうか
【OS】Windows10
【ブラウザ】Google Chrome、 Microsoft Edge
【PC】dynabook R73/NB24B
【回線】山口ケーブルビジョン 26M
接続機器はアパート共用の無線を使用しているため分かりません
状況は>>48 >>50 の通りでパソコンとスマホの再起動をしてみましたが効果はありません
他所のWiFiでスマホを使用することは問題なくできました

55 名前:48 mailto:sage [2017/08/24(木) 14:29:27.88 ID:3bRDyZ1B0.net]
大家に言って再起動したら治りました
ご迷惑をおかけして申し訳ありません

56 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/08/25(金) 14:20:28.87 ID:qdtQuzdM0.net]
突然Origin、Uplay、にログイン出来なくなりました。
steamはログイン出来ますが全てのオンラインゲームにログイン出来ません。
また動画配信サイトtwitchの映像も全く再生出来ません。

OS
はwin10、回線はauひかりです。
ネットには問題なくつながり何もDLやインストールした覚えもなく数時間前までは問題なかったのですが原因がわまりましたら教えて下さい。

57 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/08/25(金) 14:25:22.17 ID:zBQdrd8x0.net]
大規模な接続障害? 多数のWebサービスがつながりにくい状態に (ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170825-00000046-zdn_n-sci

58 名前:192.168.0.774 [2017/08/27(日) 08:45:10.80 ID:aBJJP4Ts0.net]
i.imgur.com/Yqn84fO.jpg

59 名前:192.168.0.774 [2017/08/27(日) 12:47:04.00 ID:xmq1asUM0.net]
転用に成功したら工事完了の知らせとか来る?
工事予定時間過ぎてもPPPランプが点灯しないんだけど

60 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/08/28(月) 16:12:32.16 ID:lAyt+nNU0.net]
何から何に転用したんだよ
日本語喋れ



61 名前:192.168.0.774 [2017/08/28(月) 20:00:24.47 ID:hiLPuRrt0.net]
ルーターとかって何年かに一回は買い換えた方が良いの?

62 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/08/29(火) 09:17:12.99 ID:mbXzM0pa0.net]
お金があるならどうぞ

63 名前:192.168.0.774 [2017/09/02(土) 09:26:32.55 ID:s/arB+bZ0.net]
ヤフーメールを使ってるのですが、とある応募をしようとしたらMidrosoft outlook 2010のインストール画面が立ち上がりました
これで応募しろっていうことなんでしょうが、インストールしたらメールの送受信はどうなってしまうんでしょうか?
outlookはこの応募だけで、ヤフーメールのままでいたいんですが・・

64 名前:192.168.0.774 [2017/09/02(土) 09:58:42.25 ID:+sG7/skZ0.net]
https://news.yahoo.co.jp/profile/id/1fMFBXGVenqLHo78/comments/

65 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/09/02(土) 13:17:44.87 ID:zeuBchrc0.net]
>>62
>>1

66 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/09/03(日) 12:12:26.78 ID:7og2oo+K0.net]
>>62
PCのmailtoの関連付けがoutlookなんだろ
使いたくないならメールアドレスをコピーしてヤフーメールで貼り付けれ

67 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/09/04(月) 19:28:43.36 ID:EJDO9tyl0.net]
>>60
使用する頻度や置き場所などの環境による
ろくに使わんでも10年に1回は買い替えた方がいい
寿命的にも規格的にも、ね

68 名前:192.168.0.774 [2017/09/04(月) 19:33:19.23 ID:EJDO9tyl0.net]
>>58
>>1埋めろ
点灯しないってのは緑点灯じゃなくてオレンジって事なのか、それとも点滅してるのか、消灯なのか
あんたが言わないと誰もわからん
契約プランやプロバイダ名なども正常かどうかの判断になる

69 名前:192.168.0.774 [2017/09/05(火) 01:18:57.34 ID:qt5/Cfar0.net]
  【使用OS】Win10
  【使用ブラウザ名】ちょろめ
  【回線名】ビッグロ光
  【接続機器名】 BUFFALO WXR1900DHP2
  【問題点】毎日決まった時間に切れる(24時間に一度)
  【関係有りそうな出来事】ipv6接続?
  【解決のために自分でためしたこと】ipが固定化せれて無いのかと思い試してみたが関係無い模様

どなたか助けて下さい

70 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/09/05(火) 22:14:31.48 ID:7Klhl6hy0.net]
>>68
それってchomeだけ?
完全に回線きれるのか
ルーター再起動してみてもだめかな



71 名前:192.168.0.774 [2017/09/06(水) 13:24:14.62 ID:O5IpOru00.net]
スレチならすみません。
  【使用OS】( Windows10)
  【使用ブラウザ名】(Google)
  【回線名】( NTT フレッツ1G ストレート・イン)

自宅VPN使ってます。
最近、会社の仕事を自宅で(殆どソーホー化の日もあり)使う関係で
「NVF(サーバー仮想化)」接続にしました。
2chのイタに「ワッチョイ」ってありますよね。
アノ欄にカキコすると同じIPアドレスの使用者が大勢現れ(ニックネームが一緒)
(て、言うかIPアドレス=ニックネームが一緒になる。っていうのも定かじゃありませんが)
その中にアラシをよくする方がいるので、自分がカキコすると「アラシは帰れ」と言われます。
社内、NTT共に質問しましたが、誰も分からず。まぁ、カキコしなきゃイイだけど話なのですが。
先輩からは面白がられて、今の質問を次回まで回答するように。と要求されました。
NVFは可変式IPアドレスとのことですが、一体なんのこと?
教えて下さい。

72 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/09/07(木) 15:51:08.83 ID:Yv1kazTN0.net]
>>70
結局何を聞きたいのかよくわからない

73 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/09/08(金) 11:39:22.22 ID:uiS+7Z0N0.net]
お願いします

■質問フォーム
【使用OS】(例 Windows7)
【使用ブラウザ名】Google Chrome 61.0.3163.79 / Internet Explorer 11.0.45
【回線名】So-net 光コラボレーション
【接続機器名】VH-100「4」E「S」→WN-AC1600DGR3→HP ProBook 470 G3
【問題点・エラー表示の内容】
9月5日の夜辺りからWebブラウザでどんなページにアクセスしても初回で必ず一瞬から数秒程度「DNSアドレスが見つかりません」の表示が出る
https://i.imgur.com/svQgyin.jpg
上記の表示のあと更新せずとも以下のようなCSSやJSが読み込まれなかったようなページとして表示される
https://i.imgur.com/LJvu0Hg.jpg
一旦読み込んだ後に更新を掛けるとページとしては構成されるものの画像抜けや動画読込ミス等が頻繁に起こる(画像が多いページや重いページなどでは多数の読込ミスが出る)
https://i.imgur.com/EohmyLv.jpg
CS機でのオンラインは今のところ問題は感じられない(何か発生しているのかも知れないが分かる形では出ていない)
【関係有りそうな出来事】
8月末にNTT光フレッツからSo-netの光コラボレーションに転用、モデムルータ等の設定は転用の際に変更はしておらず、ここ数か月も変更していない

74 名前:72 mailto:sage [2017/09/08(金) 11:40:28.19 ID:uiS+7Z0N0.net]
続きです

【解決のために自分でためしたこと】
モデム&ルータ&PCの再起動、WindowsUpdate、ルータのファームウェアのアップデート、CCleanerでのレジストリ等の掃除、SpywareBlasterの更新と適用、SpyBotによるウィルスチェック、
9月3日へのシステムの復元、nslookupによるDNSチェック(202.238.95.24 / 202.238.95.26)、ipconfig /flushdnsでDNSキャッシュのクリア

So-netサポートへの電話
・固定IP接続だったのが一般IP接続に切り替わっていたのが発覚したため、固定IPに変更
・ただしSo-net側のサポートより固定IPに変更したという通知が来ていないとの説明される(変更するとSo-net側で確認できるとのこと、ルータのステータスでは固定IPになっていてipconfigでも貰っている固定IPになっているのは確認)
・DNSサーバ(202.238.95.24 / 202.238.95.26)は生きているとサポート側から伝えられる(こちらから叩いた場合は確認できていない?)
https://i.imgur.com/79vXii2.jpg
https://i.imgur.com/uOmtDJO.jpg

75 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/09/08(金) 20:35:58.48 ID:AeGSka/f0.net]
ブラウザの一時ファイル削除は?

76 名前:72 mailto:sage [2017/09/08(金) 21:27:04.52 ID:uiS+7Z0N0.net]
>>74
CClenerで削除しても発生してるのを確認してます

77 名前:192.168.0.774 [2017/09/10(日) 18:22:04.30 ID:KxZVSuuL0.net]
どこに書き込みしたらいいかわからないんで、ここに書き込みしてみます。

スマホの今は解約済みのギャラクシーs3なんですが、他の解約済みのスマホは全部普通の状態ではMACアドレス不明になってるのに、ギャラクシーだけは何度初期化しても同じMACアドレスがでるんですけど、何故だかわかりますか?IPアドレスは不明になってるんですが…

78 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/09/11(月) 18:38:51.33 ID:9mFw232z0.net]
>>70
ネットワーク板で聞いた方がいいんじゃなかろうか

>>76
それはギャラクシースレで聞くべき

79 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/09/11(月) 21:06:31.95 ID:XQnpvHcn0.net]
LINEとTwitterのパスワードを解読して欲しいんだけど頼めるとこ教えてください。

80 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/09/12(火) 13:09:51.56 ID:bqPyuYIq0.net]
MACアドレスは初期化しようが何しようが変わらないよ
基本的に世の中に1つしかない番号が割り当てられている
PCならNIC変えたりツール使わないと変わらない



81 名前:192.168.0.774 [2017/09/12(火) 21:33:16.08 ID:eswLRSTdV]
どなたかご教授いただけると幸いです。

【使用OS】win10pro
【使用ブラウザ名】chrome
【回線名】光
【接続機器名】  GE ONU→WN G300R2→自作PC(有線)
【問題点・エラー表示の内容】
1、夜になると速度が極端に遅い
2、PCを起動した直後はネットにつながらない(再起動するとつながるようになる)

1、は朝は90mbps出るのに夜になると3mbpsしか出ません。
時間帯による混雑だと思っていたのですが、無線でつないでいるサブPCやiphoneは安定して40mbpsぐらいでます。
メインPCだけ何故か遅くなってしまうのですが…混雑が原因でこんなことになるのでしょうか?
2、はwin10にアップグレードしたとたん発生するようになりました。
再起動すれば問題なくつながるので致命的ではありませんが、ストレスがたまるので解決法をご教授いただけたら幸いです。

【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
1、はいつから発生したか記憶が定かではありませんが、心当たりがあるのは
コマンドプロンプトでネット設定をいじったことです。
いじった内容はこのサイトにある範囲です。
pso2wiki.net/PSO2%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BF%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%8C%96

【解決のために自分でためしたこと】
終端装置を交換してもらった、ルーターとケーブルを上記の新品にした。
コマンドプロンプトでネット設定のリセットを行った。win10の更新をした。
上記の何をやっても駄目だったのでついに昨日win10を初期化しましたが…直らず…。

82 名前:192.168.0.774 [2017/09/13(水) 14:35:11.99 ID:UAWRmAjr0.net]
>>79
他の使ってないスマホも普段は不明になってるだけで、WIFI

83 名前:に繋げたら前のMACアドレスが出るってこと?ギャラクシーs3は普通の状態の時でもMACアドレスだけ不明にならない []
[ここ壊れてます]

84 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/09/13(水) 18:02:48.36 ID:h7yHVfQA0.net]
ここでいいのかな?
Win7Pro64BitでIE11使ってるんだけど
つい3時間ほど前に更新プログラム更新させて電源落として
いまPC立ち上げて更新プログラム適用させたんだけど
IE11が立ち上がらなくなってネット巡回できなくなったんだけどコレどう対処すればいいんだろ

85 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/09/13(水) 18:47:45.21 ID:GIV2TfZ+0.net]
>>82
アプリがバグったら再インストールは基本
検索ワード「 windows7 IE11 再インストール 」

IE11の再インストール
アンインストールすると古いグレードに戻るからそこからまたアップグレードすりゃいい
ブックマークは消えるかもしれんからあらかじめバックアップしておくこと
https://kb.seeck.jp/archives/7027

一応修復もできるらしい
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/318378/how-to-repair-or-reinstall-internet-explorer-in-windows

あとブラウザが起動しないってのはイタチだから次からはIE11のスレで聞け
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1499877345/

86 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:01:50.40 ID:cAqFBCjM0.net]
>>78
おまわりさんここです

87 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/09/15(金) 12:38:49.27 ID:kNMw5SdG0.net]
スカイプちゃんねるの規制を避けて書き込みする方法有りますか?

プロクシ規制されてるとどれだけ頑張っても無理ですか?

パソコンから書き込みたいのですが

88 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/09/15(金) 20:48:52.33 ID:qc7CHFyi0.net]
プロバイダ変えろや

89 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/09/18(月) 00:14:51.24 ID:Ae27W8A/0.net]
>>85
規制されてないプロクシさがせ

90 名前:192.168.0.774 [2017/09/24(日) 06:35:42.66 ID:edUXQNp00.net]
YouTubeに動画をアップしようとすると
「ファイル形式が違います」と表示されてアップすることができません
どうすればアップできるようになりますか?



91 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/09/24(日) 09:17:20.14 ID:dcAWBC5q0.net]
正しいファイル形式にしましょう

92 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/09/24(日) 20:09:05.08 ID:O/y+CwdC0.net]
アパートにネットの環境がないので整えようと考えてます。調べたらブロードワイマックスとauひかりが候補に上がりました。
月額料金はブロードワイマックスの方が割安なのですがクレカを所持していないため初期費用に2万円くらいかかりそうなので迷ってます
スマホはauなのでauひかりは月額料金が割高になってもauスマートバリューでスマホの料金を多少割安に出来る点は魅力です
他に良いプラン等、皆さんの知識やアドバイスありましたらお願いします

93 名前:192.168.0.774 [2017/09/24(日) 20:13:29.15 ID:edUXQNp00.net]
>>89
ありがとうございます
ファイル形式を変えるにはどうすれば良いのでしょうか?

94 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:41:45.58 ID:NiI5Y+t60.net]
>>91
https://support.google.com/youtube/troubleshooter/2888402?hl=ja

95 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/09/28(木) 05:06:38.88 ID:YCyzMmx40.net]
>>90
イタチ、プロバイダ板で聞きましょう
mao.2ch.net/isp/subback.html

96 名前:192.168.0.774 [2017/10/01(日) 11:14:00.62 ID:MYBnsFBz0.net]
PS4でゲーム中にいきなり回線切れてパソコンもネットを開けなくなりました

何が原因でどう対処すべきかさっぱりわかりませんよろしくお願いします

97 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/10/01(日) 13:56:20.61 ID:dCK27vlI0.net]
>>94
まずお父さんかお母さんに聞きましょう

98 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/10/01(日) 15:44:40.93 ID:ks/myGGu0.net]
>>94
ゲームばっかりやってるからケーブル引っこ抜かれたかルータの設定いじられたんじゃないかな
テンプレ埋める気ないなら>>2やるかママンに相談しとけ

99 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/10/02 ]
[ここ壊れてます]

100 名前:(月) 22:28:29.19 ID:OBdrbY9n0.net mailto: MHのスキルシミュの使用とニコニコ動画の読み込みが今日になって急に利用できなくなった
どうも両方ともローカルストレージとやらが無効になっているとのことだけど
DOMストレージ有効にチェックは入ってるし、一旦はずしてから再度チェック入れなおして再起動したけど変わらず
ローカルストレージが有効かどうか判断するアプリでチェックしてもちゃんと有効とでるし何が原因なんだろう Win7のIE11です
[]
[ここ壊れてます]



101 名前:192.168.0.774 [2017/10/03(火) 12:53:27.85 ID:hUyOQS4/0.net]
名前:
E-mail:
内容:
スレ違いかもしれないけど、書く側での利用は初めてでどれに分類されるかわからなかったからここで質問させて欲しい。
接続機器はSo-netとエレコム、機種はiPhone6 PlusとWindows10で、ただ機器に関する問題は何もない。
聞きたいのはauひかり問い合わせでSo-netを紹介され、工事日も全て決めて貰ったのにSo-netに電話したらauひかりとは関係なく契約されてるって話をされたこと。
一から説明すると、8月から一人暮らしを始めたことだし実家から許可を得てネットだけ解約しようって話になったんだ。支払ってるのは自分だったし、そこは問題なく意見が通った。
ただKDDIが言うには解約するには2年を満たしていないから違約金が掛かるということで、それならauひかりに新規登し直してWi-Fiを続けて使おうってことになったんだよね。
その工事を請け負ってモデムを貸してくれたのがSo-net。
キャッシュバックも2万円つくって説明してくれたし、ルーターも新しく買ったからレンタル代もかからないでお得だなーとのんびり構えていたら、一昨日にauひかりと契約せず直接So-netと契約してることが判明した。
請求も携帯代+今の部屋のネット代かと思えば実家のネット代で、また後から別の請求書が来るらしい。
auひかりからは提携させるにはSo-netに電話しないといけないなんて話は一切出されず、もし今回問い合わせの電話をしなかったらそのまま放置されてたのか?なんて不安がよぎった。
それとも、こういうのは契約者自身が調べてやらなければいけないものなんだろうか?

102 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/10/03(火) 14:06:51.42 ID:AXdVIUgT0.net]
長ったらしくて読む気しないけど消費生活センターにでも相談したら

103 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/10/03(火) 15:22:02.15 ID:aXRFVLQ60.net]
>>97
ブラウザのキャッシュ削除とかしてみたら

104 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/10/03(火) 20:03:41.42 ID:88LSe3q80.net]
>>100
IE上のセーフティからの履歴等削除に全部チェック入れてやったら解決しました
そこらへんはCClenerで削除してるつもりだったから試してなかった ありがとう

105 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/10/09(月) 18:35:12.75 ID:xuftp/KI0.net]
>>98
プロバイダ板で聞いてください
そして内容がわかりにくいのでもう少し整理した方がよろしい

106 名前:192.168.0.774 [2017/10/13(金) 22:27:47.83 ID:YdvnXSgD0.net]
ブログに設置してあるレンタル掲示板に書き込みをした場合、
ブログ主さんには、こちらのIPアドレスなどわかるのですか?
だとしたら他には、どれくらいのことが知られるのでしょうか?

107 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/10/14(土) 13:35:39.32 ID:2lmrIRET0.net]
>>103
レンタル掲示板の仕様によるけどIPアドレスはわかるよ
これも仕様によるけど使ってるブラウザ、OSとかはわかる
IPアドレスからは住んでる大体の地域、プロバイダがわかるし、PCかモバイル位はわかるな

108 名前:192.168.0.774 [2017/10/14(土) 14:57:49.00 ID:r3yeHxkm0.net]
>>104
ありがとうございます
ハンドル名をかえてもバレバレなのですね
気をつけますw

109 名前:192.168.0.774 [2017/10/14(土) 14:58:57.33 ID:F1kZc6vJ ]
[ここ壊れてます]

110 名前:0.net mailto: 突然、訳のわからないことをホザク僕がいる!!
未来迎合の僕が過去のことを調べたい。

センターマシンがメインフレームと言う言葉に
置き換わったのは何時のこどですか。

たしか1970年後半までは業界(金融・証券・機器メーカー)ではセンターマシンと呼称していた
が突然かどうか解からないけども メインフレームに置き換わった。

いつからのことなのでしょうか。
この件がわかる方の書き込みをお待ちしております。
[]
[ここ壊れてます]



111 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/10/14(土) 17:30:59.64 ID:4OFsjch90.net]
汎用機とは言ってたけどセンターマシンなんて言ってたかな

112 名前:192.168.0.774 [2017/10/15(日) 18:01:12.31 ID:FaK2qrpz0.net]
むしろ汎用機は端末に適合する言葉で
センターマシンの話しはF銀行がユニバックからIBMに
切り替えた(乗り換えた)頃の話しです。

113 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/10/17(火) 06:25:45.01 ID:tZaj/Hvx0.net]
windows95が出てから辺りじゃないかな

114 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/10/17(火) 13:42:22.55 ID:4nzlCMJ50.net]
>>109
いやその頃はもうすでにメインフレームだったよ
センターマシンという言い方自体しらないけどね

115 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/10/17(火) 18:08:31.73 ID:p67Zg1LV0.net]
質問失礼します。
1000baseモデム→100baseハブ→1000basePC これと
1000baseモデム→1000basePCで速度が変わるのは分かるんですが
応答速度?ping?って変わりますか?
そんなに重いサイトじゃないと思うんですが
100baseハブを間に入れると何個かサイトを同時に開いた時に完了するのに引っかかりがある気が・・・気のせいですかね

116 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/10/18(水) 02:44:14.00 ID:llbEPckW0.net]
>>111
最近の機材であるなら大抵はほとんど変わらんはずだが、
古い機材を繋いだり相性などによっても速度は落ちるから正確な事はあんた以外には誰にもわからん
間に挟んで遅くなったと感じるのであれば「ならば他のハブ挟んで試してみれ」としか言えないかな

117 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/10/18(水) 07:31:15.60 ID:JNdpAgdX0.net]
>>111
ping測ればいいだろ

118 名前:192.168.0.774 [2017/10/18(水) 21:41:48.41 ID:wtj7tTi20.net]
レンタルサーバのメールですが、
海外からの迷惑メールが急激に増えてきました。
サーバが提供してる管理プログラムだと、
完全アドレスかドメイン指定、そして最大登録数制限あり。
もう対応できなくなりました。

1台PCなどで受信させてフィルタかけて転送すれば良いのでしょうが、
サーバのように常に起動させられるPCはありません。

サーバ上でメールを一旦受信して、
フィルタかけて配信させるような、
サーバプログラムはないでしょうか?

119 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:21:11.91 ID:+Hxa7E5K0.net]
すいません。質問です。
ある人名を検索すると、いくつかの店や店の画像、関係あるんかな?という画像がヒットします。
(ヒットした数は極僅かです。)
これはその人と店が関係するからでしょうか?
ちな、その店のHPを閲覧してもその人名は記載されていませんでした。
なぜそのようにヒットしたのか疑問です。

どなたか解説をお願いします。

120 名前:192.168.0.774 [2017/10/19(木) 11:27:03.03 ID:jhudIYHM0.net]
昨日までスイスイだったのに、今日はメチャクチャ重くて、ニコ生もアベマもブツブツ切れて見られない。
艦これも重くて、画面の切り替えが遅い。
YouTubeはなんとか見られるけど、少しカクカクする。
通信障害なんて聞かないしな。
プロバイダーとNTTに電話するか。



121 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/10/19(木) 13:03:36.11 ID:A2+KabgH0.net]
>>114
gmailに転送しれ

122 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2017/10/19(木) 15:05:59.99 ID:KkXO1vT50.net]
転送しなくてもgmailで受信すればいいんでないの(






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<301KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef