[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/18 15:22 / Filesize : 348 KB / Number-of Response : 1064
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

インターネット質問スレ63



1 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/01/21(木) 01:22:41.55 ID:yuODVphr0.net]
■質問の仕方
  ◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
  ◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
  ◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)

  ◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
  ◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
  ◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
    下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください

■質問フォーム
  【使用OS】(例 Windows7)
  【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
  【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
  【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
  【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】

 ※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。

前スレ peace.2ch.net/test/read.cgi/internet/1418851455/

301 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/02(月) 09:38:13.21 ID:bzWVHMZh0.net]
>>285
スマホで設定できる無線ルータが売ってるよ

302 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/02(月) 17:07:54.86 ID:mrloMgO40.net]
  【使用OS】windows8.1
  【使用ブラウザ名】googlechrome opera
  【回線名】CATV
  【接続機器名】 モデムAtermBL171VA ルータBBR4HG PC GTUNEで購入
  【問題点・エラー表示の内容】回線速度が著しく遅い。
                    windowsXPのサブPCは60M出ているのに、windows8.1のメインPCは15Mほどしか出ない
                    回線速度は色んなサイトで測定しました
  【解決のために自分でためしたこと】
win8のネット環境がおかしいのかと思い、ネット最適化について調べ色々といじりました
IPやDNSの変更、ネットワークアダプタの設定、IPv6の無効、comfortablepcを使いTAF、MTU、RWINやその他の設定をいじったり
最終的にはwin8はネット環境は最適化されているのでいじる必要がない、と言うのを見たので戻しましたが変化は見られませんでした
winXPのLANケーブルと交換したりしても変化はありませんでした

winXPとwin8でここまで回線速度に差がつくものなのでしょうか
よろしくお願いします。

303 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/02(月) 19:03:08.18 ID:bzWVHMZh0.net]
>>287
原因切り分けたきゃまずLAN内での転送速度測れば

304 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/03(火) 02:25:51.06 ID:XO6jvEm30.net]
>>287
AtermBL171VAから直接PCに繋いでみる

LANドライバ削除して最新版入れ直し
間違って新しいのDLする前に削除するなよ

305 名前:192.168.0.774 [2016/05/03(火) 13:37:53.62 ID:jxAZey640.net]
IPV6はタブレット端末同士が「直接」通信できるという。
インターネットというのは間にプロバイダが入っていないとできない。

この直接通信できるってどんな便利な事になるの?

306 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/03(火) 19:45:34.23 ID:ovIml2D90.net]
>>290
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13152381468

307 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/04(水) 13:52:47.46 ID:zAlZxTRe0.net]
アダルト系の海外サイトでメアドを登録すると再生やダウンロードできるみたいなの多いですが、
こういうのって登録しても大丈夫なんでしょうか?

308 名前:192.168.0.774 [2016/05/04(水) 16:19:27.34 ID:NABMAIDd0.net]
捨てアドでやるべし

309 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/04(水) 20:53:07.24 ID:oQwnHSZW0.net]
個人情報を登録するんじゃなければおk



310 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/04(水) 20:53:30.46 ID:oQwnHSZW0.net]
ただしウイルスには気をつけろ

311 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/05(木) 12:10:46.84 ID:TpobxjIN0.net]
フレッツ光ファミリータイプに入ってるがPCをクリーンインストールした。
フレッツ開通時は簡単設定ガイドなるCDで設定した記憶があるが、
問題なく繋がってるのであれば再度しなくても良いすよね?

ただ以前はルーターのファームウエア?かなんかの自動更新アイコンが
デスクトップの下に出ていたが...今はない

312 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/05(木) 18:55:54.74 ID:zFxqQqMY0.net]
>>296
多分簡単設定ガイドによってお手持ちのルータの設定をしてくれたんじゃないだろうか
だからPCを初期化してもルータの設定設定は残っているのでPCにLANドライバさえ入れたら勝手に認識してくれたのだと思う
もちろんそのまま使用して問題は無い

自動更新通知機能は簡単設定ガイドでインストールされた物だからもちろん無くなる
それだけ入れる事は可能かも知れんけどそれはプロバイダのスレで聞いてくれ
まぁファームウェアのアップデートなんてそうそうある物じゃないので
不具合出てから手動で更新した方がPCに余計な物入れなくて済むので良い

313 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/06(金) 09:02:28.80 ID:atYQ3zl20.net]
×自動更新通知機能は簡単設定ガイドでインストールされた物だからもちろん無くなる
○自動更新通知機能は簡単設定ガイドでPCにインストールされた物だからもちろん無くなる

314 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/06(金) 14:43:45.42 ID:14ENUUAv0.net]
質問サイトで下記URLを参考にしてください、と返事をもらったのですが、安全でしょうか?

https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=%E9%89%9B%E4%B8%B9%E5%A1%97%E6%96%99

315 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/07(土) 03:38:57.51 ID:Pag6fJ9e0.net]
>>299
ただのGoogleの検索結果ページだよ

316 名前:192.168.0.774 [2016/05/07(土) 23:27:41.67 ID:zHCuMBRT0.net]
  【使用OS】?
  【使用ブラウザ名】?
  【回線名】?
  【接続機器名】 ?
  【問題点・エラー表示の内容】家族全員の携帯、PCがWi-Fiに繋がらなくなった
  【関係有りそうな出来事】Wi-Fiが3種類あるが1種類しか使っていない
  【解決のために自分でためしたこと】 ルーター?のコンセントを抜いたり、携帯の方でパスワードを打ち直してみたり

317 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/07(土) 23:30:02.22 ID:dXQfktGT0.net]
>>300
ありがとうございました

318 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/08(日) 05:08:08.17 ID:w9b1MFyi0.net]
>>301
Wi-Fiが3種類あるってのはSSIDだろうから1つしか使っていなくても基本問題は無い
ただし使ってるSSID側に何かしら不具合(故障など)があった場合は他のSSIDを使えば直るかもしれない
他のSSIDを使ってみるか、一度ルータを初期化・再設定し直すくらいしか現状では思い浮かばない

プロバイダの契約情報なんて送られてきた用紙を見ればわかる
使ってるルータをぐるりと見渡せば型番も書いてある
OSやブラウザの名前なんてのもすぐわかる
調べ方すらわからなくても、調べ方を検索すればすぐ出てくる
つまり>>5だ、あとは?を埋めてから出直してこい

319 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/08(日) 05:09:39.99 ID:w9b1MFyi0.net]
あとはルータ側は問題なくてインターネット回線が死んでる可能性もあるか



320 名前:192.168.0.774 [2016/05/14(土) 16:54:06.27 ID:oGvQmL0O0.net]
「■+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧」
yomi.mobi/nplus/hot.html

上記のサイトが、更新されません。
janeで読み込むと更新されてるのですが。
他の利用者は、どうですか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f13b709a1f52a18cf3e398a17f7dddb7)


321 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/14(土) 22:29:45.53 ID:wyikc0dQ0.net]
www.gizmodo.jpにアクセスしようとしたら警告が出るんだけど
firefox・Chrome・IE3つとも
ぐぐってみたけど他でそんな報告ないし
こっちのローカルな問題なんだろうか
内容はfirefox「安全な接続ではありません」
IE「この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。」
Chorome「この接続ではプライバシーが保護されません」

322 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/15(日) 10:55:12.61 ID:OovWUSFt0.net]
>>305
うちでは問題なし
更新されないのがどんなOSやブラウザなのか環境がわからんけど
とりあえずキャッシュとかクリアしてみ
駄目ならブラウザ消してから再インストール

>>306
OS知らんけどうちのWin7Pro64bitの同じブラウザ3種では出ないな
とりあえずIEをアンインストールしてから再インストールしてみるとか

323 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/15(日) 21:25:24.33 ID:gL6/Vojw0.net]
306です

どうやらアドレスの頭が「https://」になってる時に出る模様です
そこを削ったら普通に表示されました

324 名前:192.168.0.774 [2016/05/17(火) 16:30:28.72 ID:H4QqiqxxQ.net]
URLについて教えてください

「ルートサーバー」でググると/の話やらDNSの話やら出てきますがどうにも解せません

例えばこのスレのURLだとtestの後ろの/ではなく、testの前の/がルートだとルートサーバーは解していると思いますが
どういった基準でルートサーバーは判断しているのでしょうか?
(判断しているのはブラウザーやプロバイダーかもしれませんが…)

前から3つ目の/から名前解決するとかルールがあったりするのですか?

325 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/17(火) 17:00:30.13 ID:Cu3I0hNZ0.net]
http://のスラッシュとそれ以降のスラッシュは意味が違うよ
http://がプロトコル、echo.2ch.netがサーバー名、それ以降はディレクトリの区切り
でサーバー名の最後の.netがトップレベルドメイン
ルートサーバーはトップレベルドメイン(.jpとか.netとか

326 名前:)のアドレスを保持してるネームサーバ []
[ここ壊れてます]

327 名前:309 [2016/05/17(火) 18:12:42.23 ID:H4QqiqxxQ.net]
レスありがとうございます
機械はecho〜(略)〜1453306961がサーバ名だと思わないのですか?

328 名前:192.168.0.774 [2016/05/19(木) 16:17:14.34 ID:D/4DyZ3b0.net]
賃貸アパートに引っ越して、土曜日にフレッツ光の方がが回線工事にきます

部屋の壁から黒い線が出ていて、NTTと書かれているのですが、
これが回線工事に使うコードでしょうか?

また、そうであった場合、そのコードが長いので、
隣の部屋まで引っ張っておけば、壁からコードの出ている部屋には
立ち入られずに作業してもらえるのでしょうか?

329 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/19(木) 23:33:20.61 ID:ORd+N4So0.net]
>>312
>黒ケーブルは〜
画像を見ないと断言はできないけど恐らくそれが光ケーブル
物件情報に光回線有りとか書いてあったならまず間違いない

>立ち入られずに済むのか
YES、工事と言っても屋内へのケーブルの引き込み作業は終了していると思われる
あとはそのケーブルの先にONUを繋いで検査するだけなので
隣の部屋までケーブルを引けば立ち入られずに済むと思われる

もしその黒ケーブルが光ケーブルではない場合はエアコンの穴などからケーブルを引き込み作業が必要になる
更に黒ケーブルが破損している可能性もあるので(光ケーブルはガラスファイバーなので折れると駄目)
そういう時は黒ケーブル引き直しになるから
念のために立ち入られてもいいようにケーブルが出ている部屋も片付けておいた方がいい



330 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/19(木) 23:35:56.56 ID:ORd+N4So0.net]
もっとも、作業員は日頃から汚部屋やかなり痛いヲタ部屋なんかも見飽きているので
部屋主が気にしているほど作業員は気にしないと思われる

331 名前:192.168.0.774 [2016/05/20(金) 08:22:18.94 ID:MFds5G8s0.net]
  【使用OS】windows
  【使用ブラウザ名】Google Chrome
  【回線名】ドコモ光
  【接続機器名】 VH-100 PWR-Q200 DynaBooksatelliteB452/G 家族それぞれのタブレット、スマホ等
  【問題点・エラー表示の内容】Googleの検索窓に家族が検索した言葉が出てしまう。
  【関係有りそうな出来事】不明
  【解決のために自分でためしたこと】 SSIDが4つあるので、違うのに替えようとしても接続出来ない。

検索した言葉がすべて家族に見られるのは何とかしたい。

よろしくお願い致します。

332 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/20(金) 08:54:36.19 ID:Pw005ZMk0.net]
>>315
同じGoogleアカウント使ってるだろ

333 名前:192.168.0.774 [2016/05/20(金) 09:26:59.57 ID:VXuggLuL0.net]
IEみたいに設定でオートコンプリートをOFFにできないの?

334 名前:315 [2016/05/20(金) 13:29:48.65 ID:MFds5G8s0.net]
>>316
ありがとうございます。帰って確認してみます。

335 名前:192.168.0.774 [2016/05/21(土) 01:49:39.41 ID:hpEPorEe0.net]
パソコンをWi-Fiに繋いでるのですが全くIEとかChromeでWebページが開けないのですがどうしたら治りますか?
Wi-Fiは接続済と出ていて、Chromeではインターネット接続がありませんではなくこのサイトにアクセスできませんと出ます。
再起動は何度もしました
他のパソコンやスマホでは問題なくWi-Fiでwebページを開けます
とにかく早く治したいのでわかる方よろしくお願いします。

336 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/21(土) 02:58:17.18 ID:VP5zedHe0.net]
>>319
>>1-2
それに再起動って何を再起動したんだ?

337 名前:192.168.0.774 [2016/05/21(土) 08:03:22.54 ID:hpEPorEe0.net]
>>320
よくある質問にあるところは読んでやってみましたが何も変わりませんでした
再起動はパソコンも無線ルーターもしましたが何も変わりませんでした

338 名前:192.168.0.774 [2016/05/21(土) 09:43:25.05 ID:YmmTspGJ0.net]
まさかとは思うけど、「ネットワークと共有センター」をチェックしてないってことはないよね・・

339 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/21(土) 21:43:47.84 ID:dlbPfFjJ0.net]
>>1埋めてこい



340 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/22(日) 08:28:24.34 ID:LJexId4nO.net]
ツイッターやってる方に質問なんです
Mobile Web (M2)やMobile Web (M5)の意味わかりますか?

341 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/22(日) 14:48:53.84 ID:D+/nvVFz0.net]
>>324

342 名前:
あれだよあれ
[]
[ここ壊れてます]

343 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/22(日) 16:20:28.20 ID:LJexId4nO.net]
検索してみたんですがよくわかりません
2015年度の人気クライアントで日本のランクには(M5)、韓国のランクには(M2)となってます
日本と韓国、区分けの意味なのでしょうか

344 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/22(日) 18:56:08.43 ID:e2elyfAZ0.net]
mobile web m2 m5 でググる

345 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/24(火) 01:02:42.58 ID:1NEOClQk0.net]
なぜTwitterの質問スレに行かないのか
potato.2ch.net/test/read.cgi/sns/1462474387/

346 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/27(金) 14:54:03.40 ID:LnXZOL230.net]
事情で今使っている回線が何なのかを調べています
その場所は光回線契約をしてるのですが回線側から請求がないと言われました
なので請求書からの回線は調べられません
他に調べる方法があればご教授下さい

347 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/27(金) 19:09:22.52 ID:InrV+fCA0.net]
回線が何なのか、とは?
回線を契約しているプロバイダを調べたいということかな?

住んでいる住居は?一戸建て?賃貸?
賃貸なら大家か不動産屋に連絡すればいい

一戸建てなら必ずどこかで金を払ってるはずなので
銀行や郵貯の引き落とし履歴を見てあればプロバイダ名の一部なりが記載されている

どちらにせよ自分で契約したのであれば送られてきた書類があるはずでしょうが
書類をなくしてしまって引き落とし形跡があるのにプロバイダ名がわからないのであれば
あえてあえて残高不足で引き落とせないようにすれば相手から連絡があるでしょう

348 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/27(金) 19:12:12.61 ID:InrV+fCA0.net]
ああ、賃貸の場合は無料で使っている場合などね
自分で契約していたら不動産屋や大家もどこと契約してるかまでは把握できん

349 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/27(金) 19:14:34.49 ID:InrV+fCA0.net]
もう一つ、クレカ払いでも明細を見ればわかるでしょう



350 名前:192.168.0.774 [2016/05/28(土) 20:53:01.92 ID:0VsNYoOG0.net]
■質問フォーム
  【使用OS】Windows7
  【回線名】NTT光
  【接続機器名】buffelo WXR-1750DHP
  【問題点・エラー表示の内容】
・4月からインターネットが定期的に切断されます。約1分おきに5秒ほど。何もせずとも自動的に復旧されます。
  ・一日中同じペースでの切断を繰り返しています。
  【関係有りそうな出来事】
・マンションの回線なので入居者が増えたことが原因?
  ・pingコマンドをルータに打ち続けたところ定期的に「要求がタイムアウトしました。」というエラーメッセージがでます。
  ・右下のインターネットのアイコンが!マークになったり×マークになることはありません。
  【解決のために自分でためしたこと】
  ・回線の数を増やす、ルータ・ハブを買い替え。それにより切断される頻度が30秒ほどに1回から1分ほどに1回に減りました。

使用量が増えたためとも考えましたが夜のピーク時や深夜、朝方においても同じ頻度で切断されます。
どのような原因が考えられるのでしょうか?4月以前は普通にインターネットが使用できていました。
お力添えお願いします。

351 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/28(土) 21:48:10.84 ID:P/0pDFHm0.net]
>>333
無線で繋いでる?有線でも同じ?

352 名前:333 mailto:sage [2016/05/28(土) 21:51:32.39 ID:0VsNYoOG0.net]
>>334
有線での接続です。無線の機能は利用していません。

353 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/28(土) 22:00:54.11 ID:P/0pDFHm0.net]
LAN内の問題のようだけどルータ等変えても同じだったならPC側かね
LANアダプタのドライバ更新かアダプタ自体の交換、いっそのこと無線接続にするとか

354 名前:333 mailto:sage [2016/05/28(土) 22:26:20.32 ID:0VsNYoOG0.net]
ドライバの更新はしました。また、普段使用しているものとは別に2台で試してみましたが同じ結果でした。
機器に問題ないとは思うのですが他のマンションの住人も似たようなことになっている方がいるようです。
部屋の壁のジャックから直接PCにつないでいるのですがここにルータを挟んで無線接続してみるということでしょうか?

355 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/29(日) 04:35:20.08 ID:RQDjEPt20.net]
マンションの回線管理者に連絡だな

356 名前:333 mailto:sage [2016/05/29(日) 08:03:25.23 ID:mvXOoiWC0.net]
管理者には連絡しています。その上でいろいろ設備を変更してもらいました。
一部の住人が何かをしているせいということは考えられますか?

357 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/29(日) 08:21:34.19 ID:RQDjEPt20.net]
速度が出ないならP2Pなどで回線圧迫してるのが考えられるけど
ブツブツ切断しまくるのはそういうのではなく、設備や回線系のトラブルに見える

モデムのランプはどうなってる?
色々試しても原因が不明ならばNTTに検査してもらった方がいいと思われる

358 名前:192.168.0.774 [2016/05/29(日) 18:49:44.17 ID:VzLZdcjs0.net]
スレ違い、板違いでしたら申し訳ありません。
YahooやGoogleで、検索結果で非表示にしたい2chの書き込みがあります。
ただ、書き込みの削除要請が通らず元のページは削除出来ていません。
この場合、やはり検索結果で非表示にすることは不可能でしょうか?

359 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/29(日) 21:19:19.66 ID:rsHsMgxv0.net]
>>341
Search Consoleの使用条件外なので使えず
例え問題の書き込みをサーチから外してもスレタイなどでは引っかかるし過去スレのリンクを遡ってもそのページに辿り着けてしまう
よって書き込みの削除依頼が通らない時点でほぼ詰み

あとは2chの運営、Google運営、弁護士のいずれかに相談するしかないと思われる



360 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/29(日) 21:21:22.74 ID:rsHsMgxv0.net]
>>341
あとは国家権力に相談という手もある
https://www.npa.go.jp/cybersafety/index.html

361 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/29(日) 23:22:38.32 ID:VzLZdcjs0.net]
>>342
レスありがとございます。
やはり、書き込みが削除されない時点で厳しいですよね…。
それでも、Search Consoleというサービスや運営、弁護士への相談など
色々な方法を提示して頂けて、助かります。
本当に、ありがとうございます。

362 名前:192.168.0.774 [2016/05/30(月) 10:40:44.43 ID:oeDZLkUi0.net]
アプリやネットゲームなどをやっていると
「同じアカウントがログイン中です」
といってしばらくプレイ出来なくなる現象があるのですが、時間を置く以外の解決策はありますか?

363 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/30(月) 12:06:32.94 ID:/0OoUg/d0.net]
スレチだったら申し訳ありません
PS4でオンラインゲームをするためにLANケーブルを購入したのですが自宅のルーターには接続部分が1ヶ所しかありません
そのルーターは普段WiFiのアクセスポイントに繋いでいます
この場合ルーターがもう1つ必要になるのでしょうか?
1ヶ所にいくつもルーターがあると重くなるというような意見も見たことがあるのですが…
ゲームをする時だけケーブルを繋ぎ直してプレイするという使用法で問題なければそうしたいと思っています
良い対応ご存知の方よろしければご意見をお聞きしたいです
よろしくお願いします

364 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/30(月) 12:09:08.07 ID:Ck547iLq0.net]
>>346
LANハブを買え

365 名前:346 mailto:sage [2016/05/30(月) 12:32:17.79 ID:/0OoUg/d0.net]
>>347
ありがとうございます
こういうのすごく無知でわけがわからないので助かりました

366 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/05/31(火) 03:18:19.55 ID:aekCuM+K0.net]
>>345
環境晒せよ

367 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/06/01(水) 14:58:01.72 ID:E4fIn7ks0.net]
メールサーバを変更することになったんですが、
現在IMAP。

IMAPサーバ設定を新サーバに変えれば、
自動的に端末にあるメールがIMAPサーバにアップロードされますよね?

368 名前:350 mailto:sage [2016/06/01(水) 15:01:08.33 ID:E4fIn7ks0.net]
失礼、端折りすぎました。
書き直します。

PCのメーラーでIMAP接続でメール受信しています。
メールサーバを変更する異なり、
その場合、メーラーのIMAPサーバ設定を変えれば、
PCから新しいメールサーバに既存メールがアップロードされるでしょうか?

369 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/06/01(水) 15:30:35.81 ID:vZCbxZqz0.net]
IMAPってメールはサーバー上にあるんだから何らかの移行作業が必要なんじゃないの?
しらんけど



370 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/06/01(水) 17:39:59.32 ID:TbORxi+20.net]
IMAPはメールをアプロードする機能もあるよ。
まぁ、メーラーが対応してるかどうかは知らんが。

371 名前:341 [2016/06/02(木) 10:21:54.30 ID:Uw1aeJI00.net]
以前、

372 名前:>>341で質問させて頂いたものです。
書き込みの表示を消せないなら、せめて検索結果の1ページ目ではなく
2ページ目などに移動できないかと試行錯誤しています。
なんとか1ページ目の下方までは移動できたのですが、それ以上が難しいです。
SEOというのも検索してみたのですが、よく分からず…。

個人でどうこう出来るレベルじゃないかもしれないのですが
少しでも目立たなくしたいので、アドバイス頂けると助かります。
[]
[ここ壊れてます]

373 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/06/02(木) 16:27:20.03 ID:6eBgnf1P0.net]
自分でダミーサイトをいくつか作ってそれらを最初に表示させるようにすればいい

374 名前:192.168.0.774 [2016/06/04(土) 22:13:35.34 ID:aXPIooY00.net]
■質問フォーム
  【使用OS】 Windows10
  【使用ブラウザ名】 Internet Explorer
  【回線名】フレッツ光
  【接続機器名】 NTT→PR-500MI Buffalo→WZR-S600HP 東芝→PD51NWP-SHA
  【問題点・エラー表示の内容】
インターネットに接続できない。
エラー651 と表示される。
  【関係有りそうな出来事】
急に繋がらなくなったのでわからないです。
  【解決のために自分でためしたこと】
ocnと東芝のサポートに電話しました。
ocnでわからない、東芝に聞いてくれ。
東芝でわからない、ocnに聞いてくれ。
と、言われました。

スレ違いでしたらすいません。
スレ違いの場合スルーでかまいません。
よろしくお願いします。

375 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/06/05(日) 00:22:35.11 ID:5POw67td0.net]
>>356
たぶん広域帯接続絡みだと思う
freesoft.0hs.org/3962.html
あとルーター(WZR-S600HP)のマニュアル読んで

376 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/06/05(日) 00:25:03.77 ID:5POw67td0.net]
あ、PR-500MIはルーター内蔵みたいだからそっちかな

377 名前:354 [2016/06/05(日) 12:18:44.75 ID:Jt7kpXs+0.net]
>>355
お返事遅れてしまいましたが、レスありがとうございます。
表示させたくないスレの検索ワードを盛り込んだブログを作ったりして
なんとか、スレを検索結果の下の方に持っていくことは出来ました。

ダミーサイトとは、ここでいう私が作ったブログのことでしょうか?
最初に表示させる為のコツなどもあれば、ご教授頂けるとありがたいです。

378 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/06/05(日) 14:29:34.61 ID:Va3OGAjc0.net]
Google アカウントで不審なアクティビティが検出されました。

って出たのですか、とりあえずGoogleアカウントのパスワードを変えたのですが大丈夫なのでしょうか?

379 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/06/06(月) 07:16:16.67 ID:JPYCDhDv0.net]
>>356
PR-500MIから有線でPCに直接繋ぐ
それで繋がればPR-500MIが悪いので設定が間違っているか物理的に壊れている
それでも繋がらなければPR-500MIが物理的に壊れているか光ケーブルの破損、
回線自体に不具合があると考えられる



380 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/06/06(月) 07:17:37.55 ID:JPYCDhDv0.net]
直接繋いでも直らなかった場合の補足
PCが壊れている可能性もある

381 名前:192.168.0.774 [2016/06/07(火) 11:59:32.94 ID:GUsTtBNS0.net]
×それで繋がればPR-500MIが悪いので設定が間違っているか物理的に壊れている
○それで繋がればWZR-S600HPが悪いので設定が間違っているか物理的に壊れている

382 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/06/07(火) 20:43:40.13 ID:DOTIGcGq0.net]
trio 3g plusというモデムを使っています。
NAT機能を無効にするとPCランプが点滅するのですが、どういった原因が考えられますか?
不正アクセスされている可能性もあるのでしょうか?

383 名前:192.168.0.774 [2016/06/07(火) 20:58:46.29 ID:nes8koOy0.net]
無線LAN中継器にチャレンジしようと思っているのですが
メーカーなど何かを親機や子機に合わせないといけないのでしょうか?
当方ネットに関する知識はほとんどないです。よろしくお願いします。

384 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/06/07(火) 23:33:14.75 ID:wCodqzeB0.net]
相談です。
今までフレッツ光から隼に無料で変えれるとあり工事しました。

回線が変わり再設定が必要なのは説明を受けインターネットはできるよう設定済んだんですが、このポケットルーターPWR-N1000が使用できません。

携帯にはwifiが繋がってるようなのですが速度がものすごく遅いのかポケットルーター側にも設定があるんでしょうか?

工事前は普通に使えてました。

385 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/06/08(水) 07:44:26.80 ID:RqVA8lTO0.net]
>>365
今使ってる無線機器の型番くらい書いたら

386 名前:365 [2016/06/08(水) 07:58:01.95 ID:lZlexbNV0.net]
>>367
はい、すいません。
親機にRT-AC87U

387 名前:を使っています。
子機は今は買ってないのですが近々PCE-AC68にする予定です。
[]
[ここ壊れてます]

388 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/06/08(水) 08:59:26.01 ID:RqVA8lTO0.net]
大体どの製品でも対応してそうだけど、↓みたいなの選んでおくと良いと思う
buffalo.jp/product/wireless-lan/extender/dualband/

389 名前:365 mailto:sage [2016/06/08(水) 11:12:27.80 ID:lZlexbNV0.net]
>>369
ありがとうございます。参考にします。



390 名前:365 [2016/06/08(水) 12:00:12.48 ID:lZlexbNV0.net]
中継機よりも中継機能がある無線LANルータの方が速度が速いと書いてありました。
デュアルバンド同時接続機能を持った無線LANルータなどあるのでしょうか?

親機子機>>368でなるべく早い速度+安定したインターネットをしたいと思っています。
どうするのが最善でしょうか?

391 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/06/08(水) 12:10:28.66 ID:RqVA8lTO0.net]
>>366
PWR-N1000を初期化して再設定

392 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/06/08(水) 12:51:10.74 ID:SokvVsYl0.net]
>>364
PCが接続している
ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/setupguide.html

393 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/06/08(水) 12:52:51.21 ID:SokvVsYl0.net]
>>360
不審なアクティビティの内容がわからんことにはね。
ま、とりあえず2段階認証でも有効にしときな。

394 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/06/08(水) 17:40:56.76 ID:D7Z6iDf80.net]
>>372初期化してはみましたが、どうやらパソコン側からの設定みたいで、それができなくて

395 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/06/08(水) 17:51:50.61 ID:uPf+T8pIO.net]
1台の無線LANルーターでパソコンは11gでTVは11nみたいな設定はできますか?それとも2台必要ですか?

396 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/06/08(水) 19:10:10.97 ID:yEVeuSLj0.net]
>>376
安いのだと出来ないね

397 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/06/08(水) 19:21:56.09 ID:D7Z6iDf80.net]
>>366です。本当困ってます。お願いします。

以前はモデムとルーター機が別々でルーターに挿す場所が二ヶ所ありパソコン側とPWR-N1000をLANケーブルでそれぞれ繋ぎ、パソコンからの設定で室内無線wifiにしていました。
今回はONUと呼ばれるもので1ヶ所しかないタイプで困ってます。
室内での使用のみなのでSIMカードは無いです。

398 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/06/08(水) 19:32:28.31 ID:D7Z6iDf80.net]
追記、
自分なりに調べてみて直ハブと言うのがあるみたいでそれだと出来ないですか?
パソコンとの複数同時使用は無いにしてPWR-N1000の設定とwifi使用を優先できたら良いのですが

399 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/06/08(水) 20:00:05.52 ID:awwu0lC70.net]
情報の後だしは禁忌だよ
>>1埋めて



400 名前:192.168.0.774 mailto:sage [2016/06/09(木) 07:42:44.51 ID:msV6bW9E0.net]
>>378
PWR-N1000を有償でレンタルしてるなら解約して安い無線ルータ買えば?
無線ルータのマニュアル通りに設定すりゃ使えるよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<348KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef