[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/07 22:49 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 843
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ソフトウエア興業 72



1 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/09/19(水) 20:10:55.67 ]
テンプレ
ソフトウエア興業 71
ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1339764156/

終わり

201 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/10/19(金) 10:55:36.71 ]
>>199
しょうがないよ。
Tは100人きる状況らしいから。
現役がいなくなれば活気も無くなる。

202 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/10/19(金) 22:53:53.56 ]
Tが一から再スタートしたいなら社員数が100人規模なら小回りも効くしいいんじゃない。
問題はSの借金がTに関係するのかしないのかはっきりしないから、みんな不安で逃げ出してるんじゃないの?
もうね、古巣の事なんかどうでもよくなってきたわw
とうとうここにいた当時の知り合いは全員OBになっちまったよw
Pの新会社も相変わらずドメインすら取ってもらえず、HTTPファイル一つで済まされてるようだしw
最後に一言、M木さんはよ逃げて〜。

203 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/10/19(金) 23:03:11.58 ]
HTMLだったわorz

204 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/10/20(土) 01:30:29.07 ]
まあこれだけ人数減ってたら皆OBになるわなw

205 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/10/20(土) 16:39:46.90 ]
おらっお前ら!業務経歴の更新しやがれ!

206 名前:非決定性名無しさん [2012/10/20(土) 16:46:21.16 ]
名古屋と大坂はどうでっか?

207 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/10/20(土) 18:53:32.94 ]
さすがのアンカーマンも白旗上げて辞めたか。
まだ残ってたら同情と尊敬はするかもな。

208 名前:非決定性名無しさん [2012/10/21(日) 02:08:20.77 ]
>>206
店仕舞い

209 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/10/21(日) 03:10:55.43 ]
元秋葉原事業所ビルの解体が始まったな

結局、交番の隣のペンシルビルは地上げに応じなかったようだ
横凹型の妙ちくりんな形のビルが建つんだろうか
昭和通りの向かい側があれよあれよという間にでかいビルになったのと
対照的だなw



210 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/10/21(日) 10:17:52.44 ]
>207

>16


211 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/10/21(日) 11:40:49.04 ]
トイレが臭くて、キチガイのナショナルソフト見てる〜?


212 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/10/21(日) 11:46:12.16 ]
高度情報処理受験者は今昼休み中。
転職できたからといってAP保有しているくらいで満足していたらいけませんよ。

213 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/10/21(日) 18:00:25.61 ]
>>212
試験受けて来たけど、ただの趣味だから恥ずかしい事言うなよ。
末端の会社じゃなきゃ、ほとんどの企業ではIPAの資格なんて要らないぜ。
それよりもっとやる事あるだろ?

214 名前:非決定性名無しさん [2012/10/21(日) 23:04:14.37 ]
>>208
名古屋のビルはどうするんです?買い手がつくとは思えませんが。

215 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/10/22(月) 12:58:16.89 ]
えーそれじゃ情報処理試験の事故採点結果を、共有フォルダのエクセルに書き込んでねー。
アンケートも忘れないように。空白は駄目だぞー何も書く事が無いってのは無いだろー。

216 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/10/23(火) 00:11:09.71 ]
卒業していくつか渡り歩いて上場企業にもぐりこめた俺は勝ち組だな

217 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/10/23(火) 00:18:53.74 ]
>>216
特に他意なくおめでとう
残業代の計算から社内の福利厚生からソ興とは違うだろ?
今後も今の生活を維持して幸せに生きろよ
結婚まだならボーナスは全額貯金できるだろうから
今から人生やりなおせよ

218 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/10/23(火) 02:23:40.19 ]
いい話
幸せになってください
昇進しないと辛いよ
学位は
もちろん
取得してるよね

219 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/10/26(金) 17:17:31.50 ]
今や運命は我らにかかった
上の連中はさっさと逃げちまった
立場だ何だありゃそりゃそうするよな



220 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/10/26(金) 17:26:15.83 ]
てか、今だにTAQにすら移ってない人間っているのか?

221 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/10/26(金) 18:34:34.33 ]
2Fでパソコンの山に隠れるように仕事をしてる、ナショナルソフトのみんな〜、
見てるぅ?
エレベーター前がゴミだらけだか、掃除したほうがいいぞ〜。

222 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/10/26(金) 22:44:41.07 ]
今回は
残ったのが正解かな

まあ
いろいろ
問題あるし

美味しい話は
そんなにナイヨ

223 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/10/27(土) 10:33:24.48 ]
M木さん、はよ逃げて〜。
もしかして、もう逃げれたかな?
一年前、主任クラスだった人が今取締役になってたりして。

224 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/10/27(土) 13:35:12.84 ]
結局TAQに残った社員っているのか?

225 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/10/29(月) 18:15:08.48 ]
>224
は?
何寝言言ってんの?

226 名前:非決定性名無しさん [2012/10/29(月) 18:16:42.29 ]
まだSICの人もいるだろ

227 名前:非決定性名無しさん [2012/10/30(火) 21:00:04.41 ]
下見て暮らそう

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/business_hacks/

228 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/01(木) 00:19:32.88 ]
年度末のボーナスの詳細がやっと提示されたよ。
世間並ってことでやっと安心した。

229 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/01(木) 08:12:10.50 ]
>>228
年度末?



230 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/01(木) 20:01:12.70 ]
>>229
知らんが、3月末にボーナスが出るようになったんじゃね。

231 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/01(木) 21:01:26.77 ]
まあ、転職していった奴でボーナスが出ないようなところもあるんだし。
よかったよかった。

232 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/01(木) 21:55:32.85 ]
こんどはボーナス出す出す詐欺じゃないのか。

233 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/01(木) 23:21:29.89 ]
こんどは、じゃない!



こんども、だ!

234 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/02(金) 01:04:57.97 ]
はいはい。
嫉妬乙。

235 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/02(金) 01:40:37.03 ]
夏のステイボーナスは結局どうなったんだ?

236 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/02(金) 07:04:39.87 ]
面白い手紙届いた

237 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/02(金) 17:49:41.84 ]
>235

>16

238 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/04(日) 23:18:41.74 ]
>>237
どうせ現役なんてほぼ居ないんだから、あのテンプレ自体要らないんじゃね

239 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/05(月) 01:00:32.51 ]
>>238
ここは現役スレなんで、OBで語りたいなら別スレ立ててそっちでやってね。



240 名前:非決定性名無しさん [2012/11/05(月) 20:38:57.26 ]
スペースオペラで培ったノウハウでモバゲー事業部でも作ればいいのに

241 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/05(月) 21:24:53.62 ]
TやらPやらOBやらどこも自社サービス、パッケ作ったりしようとしないしな
人余ってんならなんか作ってみればいいのに

242 名前:非決定性名無しさん [2012/11/06(火) 01:19:50.61 ]
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定
(※音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

所謂、違法派遣事件においては労働者が自らの権利を守る法律について無知無学なケースが多く、
使用者側は完全に舐めている状況かと思います。多重派遣を通じた中間搾取、事前面接など労務犯罪としては重罪
にあたる懲役刑もある立派な犯罪です。適切な手続きを踏めば、労務犯罪の主犯と管理者(派遣元・派遣先)には
慰謝料・和解金または懲役刑が科されることになります。

民事訴訟や労働関係諸局への通報の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

ソフトウエア興業 社長
ソフトウエア興業 営業・営業責任者・営業管理役員・取締役
ソフトウエア興業 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)

243 名前:非決定性名無しさん [2012/11/06(火) 01:20:47.30 ]
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)の告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉について

@会社への通達
会社には「告訴した犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘をさしましょう。

A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診(示談交渉)
交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。

犯罪者側も被害者を怒らせた場合は、最悪感情論から告訴を継続させるという
事態を危惧するでしょうから、犯罪者側の心理は不安な状態にあるはずです。
意に沿わぬ和解案には強い態度で自信を示して退けましょう。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については
200〜500万円程度でしょう。

C和解時の念書(同意書)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう
にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。犯罪者側も
和解金を払った事実と事案について第3者に通謀しないように求めてきますが、内容が社会通念に
著しく反するような性質でなければ応じましょう。和解金が支払われるということは
双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります。

244 名前:非決定性名無しさん [2012/11/06(火) 01:55:47.22 ]
他人任せで自分で行動起こさないところとかまさにOBの鑑や

245 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/07(水) 00:26:45.66 ]

   フフフフフフフフフフ

246 名前:非決定性名無しさん [2012/11/07(水) 07:50:37.06 ]
ソ興のOB会社なんてみんなブラックだよね
営業手法が何も進歩してないし

247 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/07(水) 20:53:27.75 ]
コココココココ

248 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/07(水) 23:53:40.01 ]
Pはどうなってるの?

249 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/08(木) 00:21:19.14 ]
トイレ掃除を一ヶ月以上しなかった、キチガイのナショナルソフト見てる〜?



250 名前:非決定性名無しさん [2012/11/08(木) 02:21:35.68 ]
>>246
そういう会社はつぶせばいい
在籍出向詐欺のオンパレードだしな

251 名前:非決定性名無しさん [2012/11/08(木) 17:55:59.14 ]
もしかして、Pも危ないの?

Tの退職金遅延は、予想通りw
Pの支度金も遅延が発生している上に、持ち株会なるものに入りませんかと…

器が替わっても、中身が代わってないから仕方ないのかもしれないけどねw

252 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/08(木) 19:15:19.10 ]
どうせ未オーダーをうまく使おうとかそういうことはしないんだろう?

253 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/08(木) 22:24:12.67 ]
Pソルへはいつ移るの?

254 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/09(金) 00:40:13.79 ]
ブラックは人に宿る。
ソ興での奴を雇うこたぁ〜ないぜ。

255 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/09(金) 00:58:59.26 ]
>>239
>ここは現役スレなんで、OBで語りたいなら別スレ立ててそっちでやってね。
え?お前マジでTAQかソ興所属なの?
もう100人ほどしかいない内の1人とかマジかよ、スゲーわ。

256 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/09(金) 02:12:56.60 ]
>>253
相変わらずドメイン取得すらしてもらっていない模様

257 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/09(金) 06:39:53.53 ]
>>256
P本体はいざとなったらPソルごと切り捨てるつもりなのかなあ?

258 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/09(金) 07:32:07.30 ]
>>256
ドメイン取得はしているでしょ。
部課長のメールアドレスが p-solになってるから。

259 名前:非決定性名無しさん [2012/11/09(金) 15:02:11.79 ]
そういやあ、資金繰りの話とかどうなったの?
SIC→TAQ→PCI って事で人が流れていっちまった結果、
SICやTAQは、現時点では開店休業状態なのかい? 売上も激減(つーことは
入金も激減><)残存勢力の100名で何かやってるの?
もしかして、プロポー猿や社長挨拶(あれだ、発注元へ無理やり捺し掛けて)
やってるんかい? 教えてアンカーマン! 



260 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/09(金) 17:59:43.69 ]
>>259
知ってるが、お前の態度が気に入らないので教えない。

261 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/09(金) 21:26:38.58 ]
知らねえのに見栄はんな

262 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/09(金) 22:18:11.87 ]
見栄www
日本語が不自由なご様子ですな

263 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/09(金) 23:21:57.60 ]
Tの現役社員なんて、もはやファンタジーの世界の話で存在してないだろ
いたとしても、COBOLや交換機でスキルが止まってる未オーダーのおっちゃん達ばかりだと思うが

264 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/10(土) 01:16:27.61 ]
思うねwwww
それを妄想って言うんだけどね

265 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/10(土) 01:50:05.15 ]
しかしまあ見事に空中分解したもんだなw

266 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/10(土) 11:25:47.07 ]
まぁ空中分解したな、個人的には大地震の後みたいに感じるわ

事業所にヒビが入った頃から社員が非難し始めて、今はもう、元ソ興はガレキの山で
命からがら逃げ出した元同僚から、各地の避難所の暮らしぶりを聞いてたと思ったら

まだガレキの下に100人くらい埋もれてますって聞いた感じ

267 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/11(日) 00:13:45.93 ]
>>266
その瓦礫の下に残された人はボーナスが支給され、避難所では貰えないひとがいるという事実。
どっちが空中分解か一目了然だよな?

268 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/11(日) 02:41:48.48 ]
>>267
もうSでもTでも無いし、Pでも無いから良くわからんが
残った100人は仕事あるの?

269 名前:非決定性名無しさん [2012/11/11(日) 15:52:59.13 ]
ないな。



270 名前:非決定性名無しさん [2012/11/11(日) 16:04:47.29 ]
この人マスコミとずっっぶzb!


homepage3.nifty.com/ecohouse-t/tsu-sin83-2011-8.pdf
>指導:佐々木和也先生 里山文化の会
>歴史民俗資料館の里山展の最終日です。7月末のこの時期は、藍の葉が十分育っています
>ので、恒例の“藍の生葉染め”を行いました。
>下野新聞に取り上げられたことで、高根沢町外の方々の参加も多く、にぎやかな染色にな
>りました。

>元プレジデント編集長の田舎暮らし奮闘記
trendy.nikkeibp.co.jp/lc/inaka/060706_cottonboll/index1.html
>上岡さんは、栃木県佐野市の出身で、東京の大学を出た後、
>音楽好きだったこともあってCBSソニー(現・ソニー・ミュージック・エンタテインメント)に入社、宣伝などを担当していた。
>ところが、31歳で「環境にかかわる仕事がしたい」と大した目算もなく会社を辞めて、エコロジー関係のフリーライターになった。
>現在は46歳で、さまざまなエコプロジェクトにかかわっている。
>上岡さんと知り合ったのは、つい先ごろ宇都宮大学で開かれた「とちぎ子ども学会」のシンポジウムでのことだった。
>宇都宮大学の佐々木和也先生と私を含めた3人がパネラーだった。
trendy.nikkeibp.co.jp/lc/inaka/071129_kominka/
2007年11月29日
>宇都宮大学の佐々木和也先生が、古民家の再生を手掛けていることは、以前にもこのブログで紹介した

www.hidamarihoikuen.org/minka/shimotsuke101207.pdf
2010年12月7日 05:00
>同保育園は築約250年の埼玉県鷲宮町の古民家「高橋家住宅旧主屋」の移築を予定。
>同保育園と保護者らで組織する「移転準備委員会」(佐々木和也委員長)で準備を進めている。
>佐々木委員長は「新園舎は土間もある。保育園というより家にいるような安心感があると思
>います」と話していた。

271 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/11(日) 16:18:35.02 ]
瓦礫の下の人生きてたら誰か返事してー

272 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/11(日) 16:21:50.28 ]
うぉーい

273 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/11(日) 21:27:57.28 ]
まだ潰れないのここ?
しぶといな

274 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/12(月) 00:58:40.65 ]
しぶといも何も、絶対倒産しないって。
詳細は過去スレ参照

275 名前:非決定性名無しさん [2012/11/12(月) 09:15:12.25 ]
 >>274 
だからぁ〜、倒産はまず無いヨ。
ただし民間企業としての経済行為はほぼ出来ない(やっても相手されない)為、
売上/入金はほぼ壊滅だろ。よく、残ってる100名に給与払ってるよね。
まあ、○山がもうひと花咲かせようと(過去の栄光にしがみつくイメージかな)
金出してるんだろうけどね。
あのケチがいつまでこの状態を続けるか、見ものだねェ〜。

つまり、そういった状態なのよ。今、現在は!。
そういう意味で倒産は無く、あるのは”開店休業状態”(ある意味、休眠状態)
な訳よ。
よって、休眠状態のまま、一人欠け、二人辞め、………。
残った100名が居なくなるまで、やるんだろうなぁ、○山は。
あのオッサン、本質的に頭悪いからな。

276 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/12(月) 11:24:57.43 ]
カカシ

277 名前:非決定性名無しさん [2012/11/12(月) 20:02:33.88 ]
OBの嫉妬が激しいな

278 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/12(月) 20:23:55.84 ]
>>277
マジで羨ましいよ。
俺が現役の時は、ファイアージョブだったから残業代全額支給、ボーナス3ヶ月分で、
年収は4年目で900万円近かった。

今は、30台前半で、700万円くらいの貧乏会社に転職しちゃったから、あんかーまん様の仰ってる意味がよく分かるよ。

279 名前:非決定性名無しさん [2012/11/13(火) 00:07:12.90 ]
>>276
わからないほうがいい


ぐぐるな



280 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/13(火) 00:29:24.25 ]
開店休業状態で給料払ってボーナスも出るんだよな。

281 名前:非決定性名無しさん [2012/11/14(水) 21:18:54.00 ]
↑ なんで?

282 名前:非決定性名無しさん [2012/11/14(水) 21:22:01.43 ]
みんな辞めたら、ほかのIT会社がうれしい。
人材あさり放題。

283 名前:非決定性名無しさん [2012/11/15(木) 12:57:17.74 ]
もう残りカスしかない

284 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/15(木) 20:29:41.65 ]
久しぶりに覗いたら、すごいことになってますね。

285 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/15(木) 22:37:53.49 ]
社内ニートばかりの会社ではなくて会社自体がニート

286 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/15(木) 23:30:08.08 ]
Pに行った人はこの冬で久しぶりのボ茄子が出る・・・のかね

287 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/16(金) 00:38:22.24 ]
出ますね。
このご時世では勝ち組だよね。

288 名前:非決定性名無しさん [2012/11/16(金) 09:36:35.67 ]
>>286
Pに移った営業(元の同期だけどね)と飲んだんだけど、
○の時と較べて”理不尽で馬鹿な指示が無くなったのが幸せ!”とか、
”パンフの捨て場所で悩まなくて良くなったのが営業の励みになってる”とか
”この先どうなるかわからないけど、耐え偲んだ甲斐があった”とか、
飲みながら泣いて言うから、思わず笑ったよ。

お前ら、どんだけ精神的に追い詰められてたんだぁ????って、思ったね。
(あ、俺は5年前に転職済みデス)

まあ、今後、景気が良くなるとは思え無いが、SICでの経験は「どん底」迄
行く。という感じを身をもって体験出来た。と前向きに考えられる様に
なった今日この頃です。
やっぱ、普通の会社は良いヨ。← 大げさな条件で働いている訳じゃないけど

289 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/16(金) 23:29:50.47 ]
>>288
偽アトム君のレスはわかりやすいね



290 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/18(日) 02:54:33.42 ]
よかったじゃん

○もさっさと死ねばいいのにね

291 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/18(日) 10:26:05.71 ]
PC没収

292 名前:非決定性名無しさん [2012/11/20(火) 15:26:01.95 ]
そういえばアトムは、どーなったの?

293 名前:非決定性名無しさん [2012/11/20(火) 21:17:24.24 ]
キナ臭いドナドナ案件がきたぞー(^o^)/

[スクープ]みずほの次期システムはマルチベンダー、4社に分割発注
(総額4000億円)
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121116/437901/

ここで関係ありそうなのはHか?
人売りノウハウを受け継いだOB企業は急いでドナドナだ!

294 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/21(水) 00:53:39.13 ]
>292
どうとは?
どうもなっていないが。

295 名前:非決定性名無しさん [2012/11/21(水) 09:08:06.93 ]
>>294
つ〜か、アトムのその後の消息を聞いてるんじゃないのかい?>>292の書き込みは!。

296 名前:非決定性名無しさん [2012/11/21(水) 10:54:07.09 ]
T社の先月の稼働工数が20を切ったとか、切らないとか…
卒業見込み多数で、実質40名ぐらい。他数名が自宅待機だそうで。。。

297 名前:非決定性名無しさん [2012/11/21(水) 14:09:17.05 ]
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定
(※音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

所謂、違法派遣事件においては労働者が自らの権利を守る法律について無知無学なケースが多く、
使用者側は完全に舐めている状況かと思います。多重派遣を通じた中間搾取、事前面接など労務犯罪としては重罪
にあたる懲役刑もある立派な犯罪です。適切な手続きを踏めば、労務犯罪の主犯と管理者(派遣元・派遣先)には
慰謝料・和解金または懲役刑が科されることになります。

民事訴訟や労働関係諸局への通報の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

ソフトウエア興業 社長
ソフトウエア興業 営業・営業責任者・営業管理役員・取締役
ソフトウエア興業 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)

298 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/21(水) 22:02:46.99 ]
アンカーマンは、この状況でもOBは嫉妬してるとまだ言い続けるのだろうか?
一体何に嫉妬しろと?

299 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2012/11/21(水) 23:08:00.48 ]
うるせえ俺だ!
ギャングだ!



300 名前:非決定性名無しさん [2012/11/23(金) 13:09:11.69 ]
>296
TやS合わせて実質100もいないんじゃないかな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef