[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/10 22:54 / Filesize : 424 KB / Number-of Response : 1057
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人21



996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/21(日) 17:27:12.71 ID:URJtIlY6.net]
>>40
オレあまり頭良くないから教えてほしいのだけど、その「一人の人材にかかる経費は給料の倍」理論ってどこまで正確なんかな?

間接部門の人件費とか家賃地代とかも按分の仕方によって違いも出てくると思うし。直接部門の人数割なのか給料額割なのか?
設備やシステムへの投資費用はどう計算するの?減価償却終えてたら、これを利用している人材への経費転嫁は無しとなる考えなのかどうなのか?
ある人材への教育とかサポートについても、そもそも教育やサポートをすることがその人の仕事に含まれてるのならその人の人件費として完結すべきで、それを教育やサポート受けた人材の負担経費としてとらえるのは二重計上になるような気もするし。
そもそも間接部門の人材についてはどう考えれば良いの?

とか諸々考えると漠然とし過ぎてて、目安にもなってない気がする。なんか「一人の人材にかかる経費は給料の倍」理論が正しいとされる根拠ってあるのる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<424KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef