[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/19 23:53 / Filesize : 261 KB / Number-of Response : 1050
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

コロナ鬱、コロナ疲れ 総合スレッド  3



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/09(Thu) 18:42:44 ID:OdlyUNsK.net]
前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582917717/
コロナ鬱、コロナ疲れ 総合スレッド  2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585205345/

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 04:16:42 ID:QKAivmMx.net]
>>116
1年なんて、ぼーとしてたらすぐだよ。
人生であと何回、春を迎えるんだろうな。
せっかちに生きなくて良いんだよ。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 04:21:36 ID:QKAivmMx.net]
>>115
大丈夫か??ちゃんと寝てるか?食ってるか?
睡眠取れてるかどうかで、気分が全然違うものだよ。甘いものも食べるんだぞ。
ピリピリしているのは君が悪いんじゃないよ。
大声で泣いても良いんだよ。
ストレス溜めちゃいけないよ。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 04:27:56 ID:QKAivmMx.net]
>>113
病院が乾燥してたんだな。
もし感染者でも、なかなか検査してくんないんだから、そこは君の責任じゃないからね。
ランサーズでもケンサーズでもないよ。
君のできることは、全部やっているんだろう?
感染率のつよいヤツなんだ、中国が悪いんだよ。
君が背負い込む必要はどこにもないよ。
最悪なパターンを考えて対策するのは良いけど、考えすぎて悲しくなったら、病んでしまうよ。
ほどほどで良いんだよ

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 04:30:21 ID:zacQUdZK.net]
>>116
だからとっととロックダウンすれば良かったんだ
そうすれば病床不足にもならなかった
死ぬ人も少なかった
この期に及んで居酒屋も営業OKとか、外人から見たらもはや呆れて笑うレベル

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 04:44:19 ID:tSBJ2e5F.net]
>>120
日本崩壊間違いない

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:Sage [2020/04/11(土) 05:00:51.34 ID:4HquhVF0.net]
病は気から、そして気は健康な身体から
コロナに対する効果とか抜きにして、良質なビタミンcは身体をきれいにする
それから身体を作るタンパク質 肉が喉通らないならキウイにヨーグルト
あるいは少し薄めのプロテイン 筋肉を組成するための亜鉛サプリもいいかもな

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 05:54:04 ID:MWLVHysE.net]
この間「ファイナルデスティネーション」って映画が昼流れててさ

さしもの死神もウィルス感染による死は仕掛けてこなかったね

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 06:07:19 ID:WqhDuBpD.net]
朝4時に24時間スーパー行ったら10人くらい並んでたから、まさか閉まってるのかと思って3度見してしまった
小さい薬局が入ってるからマスク目的だったわ

非常事態宣言出てるのに、寒い中布団羽織ってまで5時間も並ぶってさ…日本くらいじゃないか?

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 06:16:19 ID:WqhDuBpD.net]
>>124
誤爆した



126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 07:02:02 ID:roeu6IvJ.net]
ストレスに悩んでるならユハ味覚米唐の特濃ミルク(GABA)って紅茶飴どう?
以前ブラック企業やデスマーチに効くとバズったんだけど、数日続けたら4時間しか寝れなくてもやけにスッキリして
気持ちも落ち込まないので怖くなってやめたのを、このコロナ騒ぎでまた買ってきたわ

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 07:50:16.31 ID:vXvClzr2.net]
コロナより歯が悪くなる方が鬱

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 08:15:22.36 ID:JHEy0Yce.net]
メンサロの雑談スレみたいになってるな…

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 08:28:42 ID:w9zBaAOc.net]
コロナ関連でメンタルやられてっからね
しかたないの

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 08:38:07 ID:eUBpbL2Q.net]
ストレスで自律神経やられたみたい
左耳で音が聞こえにくくなってるし、変に細かいことが気になって
何度も窓の鍵が閉まってるのか確認してる
何食べても美味しいとも思わない
隣りに住んでるやつのバイクのデカイ音聞くだけでイライラする

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 09:13:01 ID:3xILER4x.net]
>>82
既に立派な鬱症状を呈してらっしゃる

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 09:20:21 ID:H4ijEBz7.net]
>>131
だったら何?

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 09:34:47 ID:xLA4+t7X.net]
完全にエネルギー切れになる前に気づくのは良いことよ

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 10:05:24.37 ID:i5wZA4xp.net]
元々鬱っぽくなる時あったけどコロナで頻繁になるようになった
自粛言われなくても出かける気力もない

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 10:25:09 ID:HpxzJKwV.net]
地方民です。
〇2月中旬頃から日本で感染者が増え始めた頃、
最初の恐怖のピーク。
マスク等全くなかったので懸命に揃えた。
この頃、胸の圧迫感、息苦しさを強く感じた。

〇3月上旬、とうとう感染者1例目が出た。
職場の直近。
恐怖の第2ピーク。
生活圏がかぶっているので大混乱した。
余暇はほぼ情報収集に終わり、読書すら出来ない心境。

〇4月初旬緊急事態宣言発令。
指定県ではないが、特に都知事の会見等を見て恐怖高まる。
そして県内でも最近急激に感染者が増え始めた。
今恐怖の第3ピーク。
自身、家族の感染危険性と共に、仕事のことを本気で心配になりつつある。

今の私が平静でいられるのは、仕事に行っているからだと思う。
会社ののんきムード(内心は分からないけど)に救われている。

職場等で感染者出たら、今までの恐怖よりもっと甚大なものを感じるんだろうな…



136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 10:34:20.01 ID:jyqeKJcN.net]
仕事しないのに休業補償で金貰えていいよな
俺なんか毎日仕事するんだぜクソが

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 10:49:14 ID:KLMm3uKb.net]
>>81
車とかバイクがあるなら、もっと人の少なそうな山に行くのが良いよ

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 11:05:40 ID:5YAMTkDz.net]
stay home 中です。暇なので書き込みでもしてます。
天気もいいし外へ出たいです。
これがずっと続くと思うとやってられないですね。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 11:08:19 ID:gL8dTuLR.net]
いずれみんな罹るウィルスだと思うと恐ろしい
インフルなったことないけどこれはいつまでも回避できなさそう

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 11:14:33 ID:lWwYHc4G.net]
再診の人は3月から積極的に電話診療を受け入れてもらえていたけど、来週から
初診のオンライン診療も始まるから、具合がよくない、でも通院は怖いという人は
活用してもいいんじゃないかな。

処方されるか分からないけど、抗不安薬のデパスは即効性はあるよ。
あまり飲み続けると止められなくなるけど・・・

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 11:17:47 ID:lWwYHc4G.net]
>>139
今回のコロナウイルスは感染する可能性が高いけど、そのタイミングが大事だ思う。
正直、これから医療が崩壊する可能性も捨てきれないので、今は絶対に感染してはダメな時期。

逆に最初のピークさえ過ぎれば、アビガンの治験も進むし、医療にも余裕ができるから、
致死率は下がる。今はとにかく耐える時期。家に居るのが正解。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 11:21:21 ID:lWwYHc4G.net]
>>124
ここはもう見てないかな、午前4時にスーパーに人はいた?
24時間営業の西友に買い物に行くなら一番空いている時間帯、午前4時くらいかと思っているんだけど
こういうのってみんなが同じこと考え始めるとダメなんだよね。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 11:25:26.43 ID:PbGViCCk.net]
やろうと思っても子供置いていけないとか体力がもたないとかで午前四時に買い物って少ないと思うよ
自分も人がいない時間に買い物行きたいが脱落

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 11:30:34.92 ID:lWwYHc4G.net]
午前4時にセルフレジを使って1週間分くらい買うのが、たぶん一番正解
お店にとってもいいお客さんやね・・・

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 11:39:31 ID:7+XNl28S.net]
BCGはCovid-19の最初に承認されたワクチンかもしれません| IrishExaminer.com
 https://www.irishexaminer.com/breakingnews/ireland/bcg-could-be-first-approved-vaccine-for-covid-19-993442.html
>免疫学者のルーク・オニール教授は、コロナウイルスから人を守るBCGワクチンの治験の結果は約3ヶ月で見込まれると語った。



146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 11:46:02 ID:7+XNl28S.net]
>>136
ワイも仕事やで
自宅にこもるのもつらそうだし仕事させられるのも恐怖感あるしうまいこといかないね
お互いがんばろうぜ

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 12:28:56 ID:PqTBxBuP.net]
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN4666VSN3YULBJ007.html

マスクポイ捨てするな!
こういうのも意識しろよな!
ただ、使ってるじゃなくさ!
確実に汚染拡大になってると思うよ。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 12:44:39 ID:eUBpbL2Q.net]
仕事してる頃はずっと寝てたい ゲーム三昧の暮らしに憧れてたけど
実際仕事失くして毎日家にいるようになったら 何も良いと思えないのな
この先どうなうのかもわからないし 辛いだけだわ

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 12:46:41 ID:QKAivmMx.net]
>>148
FF7リメイクやらずに死んだ人もいるのだから、
やらなくては!

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 13:14:09.78 ID:QjrniFeA.net]
昨日から微妙な微熱、少し喉が痛い。
普段なら気にもしないし体温も計らない程度なんだけど…
少しでも疑わしい時は自宅待機って、いつまで待機しとけばいいんだっけ…
とりあえず今日明日は何とかなるから家にこもるけど、治ったらただの風邪と判断してOK?

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 13:54:37 ID:FyindCH/.net]
>>141
感染者が増えれば増えるほど感染リスクは上がるんだが
今のうちに外出しておけという意見はどう思う?

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 13:59:28 ID:lWwYHc4G.net]
>>151
東京ではもうその時期は過ぎたと思う・・・

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 14:02:06 ID:w9zBaAOc.net]
>>151
外出の内容によるのでは?

人の多い東京都内に夜遊びしにいきたいのと
人の少ない山にツーリングにいきたいのは同じかな?

生活必需品については

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 14:11:06 ID:/BHTBCHg.net]
通院していた病院で医者がウイルス感染でパニック
今月、予約が入っているけど眠剤とか診察なしでも処方箋出してもらえるのかな?
家はぜんそくや他にも持病持ちの家族もいるから、ウイルスは持ち込みたくない

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 14:11:17 ID:w9zBaAOc.net]
途中で送ってメチャクチャだよww

何処住みで何しに外出するかでリスク変わるから考えて動かんと難しいよね
自分は都民なんで生活に必要な事以外は籠るしかない状態です
岩手民なら観光地以外はかなり安全なんじゃない?



156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 14:18:11 ID:lWwYHc4G.net]
>>154
再診なら電話診療で対応してくれるんじゃない、パニックが続いていれば難しいけれど
あと来週から、初診でもオンライン診療が可能になる

調剤薬局に薬を取りに行くのがリスクだけど、代引きで宅配もしてもらえる
細かいことをいえば宅配員が感染、とかそんなこともあるけど、ノーリスクはないから

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 14:21:04 ID:eUBpbL2Q.net]
>>154
通院しているということは、ずっと同じ病気を診てもらっているんだよね?
それなら電話連絡して処方箋を掛かりつけ薬局に送ってくれるよ

俺は大阪住みで市内でも感染者かなり出てるから、散歩すらも控えてる
一人暮らしならいいけど、高齢者2人いるから巻き添え感染だけはさせられないからね

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 14:21:53 ID:eMkL4QX4.net]
罹患するとインフルエンザの30倍厳しいし、肺は真っ白になり傷だらけになる
傷を修復しようとコラーゲンが集まってそれが過剰に分泌されるとその部分が繊維化する

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 14:22:23 ID:eMkL4QX4.net]
https://ipf.jp/ipf/about/

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 14:30:23 ID:Smmv/ZtG.net]
>>151
かかっても若いから軽症で済むし
気にせず外出してるよ

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 14:30:56 ID:mzkygkmA.net]
今日は家にいて窓を磨いたりエアコンのフィルターを洗ったり
上から見たら結構10時過ぎに出かける人いたな
おばちゃんからお兄ちゃんまで
カーテンがカビてたのがショックなので収束したら買いに行きたい
区の防災連絡が時々入る

普段家にいてもこんなに働かないのにコロナハイになってる

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 14:32:51 ID:/BHTBCHg.net]
>>156 >>157
ありがとう
4年半ぐらい通院してる
外出するのも恐くて、病院なんかもっと感染率高そうで恐い
電話して聞いてみます

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 14:33:03 ID:Smmv/ZtG.net]
コロナ疲れを溜めない秘訣は遊び回る事にあり
家にこもってたら鬱になるのは当たり前じゃん!
国がなんと言おうが遊びに行けばいいんだよ

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 14:36:12 ID:lPzCgqSs.net]
家が狭い人はな

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 14:39:14 ID:J9QJydJx.net]
食欲ない、眠れない、過去の嫌なことを思い出す、誰とも会いたくない、風呂に入りたくない



166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 14:48:27 ID:eUBpbL2Q.net]
いけね、俺も風呂に4日間入ってないや・・・
出歩かないから気にもしてなかった

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 15:00:33.66 ID:xLA4+t7X.net]
鼻の下しばらく剃ってない

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 15:02:03.46 ID:8AA7PAmo.net]
みんなあきらめてないから
イライラするし不安になるんじゃない?
2020年は諦めることにしたら楽になるよ
状況はよくならないしダラダラ続くし終わりは見えない
それが2020年

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 15:02:06.27 ID:JHEy0Yce.net]
1Kに住んでる人って気が狂わないのかな

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 15:24:16 ID:gl+RHKxc.net]
>>166
俺も3日入ってない
在宅ワークになって誰とも会わなくなったら気にならなくなった

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 15:37:29 ID:5n94ADWX.net]
ロックダウンとか緊急事態宣言とか医療崩壊を防ぐためにやってるだけだよね
結果的に集団免疫ができて終息するのが遅れることになるし
何よりも先に、人と接触する時はマスク保護メガネ、あるいはシールドを義務付けることが何よりも優先してやることだと思う
職場や家庭の小規模クラスターを防がないと、外出自粛したところで感染者は出続けていつまでも終わらない
2月の中旬から家庭内でもマスクを義務付け、タオルも共有禁止にしてるけど、止まらない感染者に怒りが湧いてくる
マスクせずに感染させたものは治療費全額負担でいいと思う
罰を与えないと行動様式が変わらないバカにはそれくらいしろ

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 15:41:19 ID:UX7S5LVY.net]
マスクが息苦しくて発狂しそうになるわ
どうにかならないかな・・・・

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 15:41:57 ID:eUBpbL2Q.net]
1Kなんて独房状態だな

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 15:48:21.40 ID:psXyOCF/.net]
>>160

新型コロナ、若者が次々に重篤化 NY感染症医の無力感: 日本経済新聞 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO57579570S0A400C2000000

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 15:51:14.68 ID:6qTH6o/7.net]
別に20台だし気にしてないわ
死者出てないだろ
NYって日本じゃないし



176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 15:54:26.01 ID:DIFrYTxO.net]
>>174
指数関数以上の感染爆発となっている日本でも6月には感染者数が数百万人になる
その前に医療崩壊するだろう。既に昨日2つの学会が事実上白旗宣言出した

日本崩壊

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 15:54:30.12 ID:roeu6IvJ.net]
「パン買おうとしたらマスクしたおばさんが『焼きたて嬉しいわ1つ貰うわね』ってパンの前で喋ったんで買うのやめた(鬱)」
ってまとめ記事見てみんな追い込まれてるなぁって思ったんだけど、今こそ手話が流行ってほしいな
ありがとうとごめんなさい位できたらちょっとした場面でもギスギスしないんじゃないかな、2m先でも認識余裕だし

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 15:59:41 ID:eUBpbL2Q.net]
なんか話し声聞くだけでもイライラするから
マジで手話が流行ってほしいわ
この休み期間中手話勉強しよ

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:Sage [2020/04/11(土) 16:05:13 ID:4HquhVF0.net]
>>177
さすがにマスクしてるならいいだろ
感染防止効果はさておき、飛沫を止める効果は十分なんだからな

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 16:10:52 ID:dmlvf0RI.net]
>>176
検査の限界があるから百万単位の感染者出ても一日の感染確認はせいぜい1000人程度だろうな
60日後には60000人
1億人分の6万人
0.06%
季節性のかぜと同じ→自粛解除→日本復活

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 16:12:44 ID:H93z/SB8.net]
>>178
手にウィルスついてる
手を振り回すとウィルス飛ぶ
そんな事もわからんの

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 16:13:04 ID:eocKYgBX.net]
>>178
米軍が出してる、サインみたいな感じ?
待て!とか、行け!とか。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 16:14:15 ID:ulWiZZ0Z.net]
>>177
むき出しのパンの前でしゃべってるのを目撃しなくても製造段階でそういう可能性はあるから、加熱調理するものしか買わなくなったわ
パックされた惣菜でも寿司やサラダ等は避けてる。病院でもマスク不足してるのに惣菜メーカーは足りてるんだろうか?

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 16:15:35 ID:ovFPAt36.net]
>>177
裸の状態で売ってるパンや惣菜は買わないようにしてる
誰かが近くでくしゃみしてるかも知れんしね

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 16:16:06 ID:JyV+n5I7.net]
>>178
手話はマスクしてると伝わらないけど



186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 16:26:00 ID:RDPsBws6.net]
>>160>>163
軽症でも5年後も生きてるかわからないのが今回のコロナだ
せめて他人にうつさないようにしろ

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 16:26:51 ID:tpT4bZpF.net]
野菜の種買ってきた
ベランダ菜園でも少しは気が紛れるかな

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 16:32:16 ID:ViAUreov.net]
>>186
あんた外出しないんだろ?
ならうつされる事ねえから安心してなよ

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 16:35:33 ID:LL57w/+j.net]
最近コロナ関連でニュー速+見てたけどうんざりしてやめた
人を罵倒して楽しいんかな
見てて疲れたわ

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 16:47:10 ID:JlArGa84.net]
>>189
自粛のせいかイライラしてる人多いよね
5ちゃんとはいえいつもより荒れてるスレが多い気はする

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 16:48:48 ID:trnZsCBu.net]
>>175
NYのようにはならないっていう謎の自信ってやつですか
撒き散らすなよ
https://i.imgur.com/pMd9cKS.jpg

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 16:49:33 ID:trnZsCBu.net]
>>185
目までマスクで覆うのか

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 16:58:20.98 ID:PbGViCCk.net]
ニュー速ずっと重宝してたんだけど、最近国内コロナニュースで埋め尽くされて有用なニュース減った
初期は医者や医療関係者、研究者関係者がちょいちょい書いてくれたりしてたのにな

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 17:04:25.09 ID:RDPsBws6.net]
>>191
説得しても無駄だそいつ

1月にコロナ知ってからLLサイズがゆるくなって
ジャージパンツが脱げそうになるほど痩せた

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 18:14:16.53 ID:H7DvZHfp9]
都民です
公園で遊ぶなら平気と思っている親達
皆がそう思って来るのだから不特定多数との接触率は上がっていると
認識して欲しいんだけど
人生の中の2週間〜1ヶ月を耐えるだけと思って我慢できないかなぁ
あまり危機感ないよね、しんどいわ



196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 17:21:36 ID:drghZboi.net]
親がうがい手洗いをろくにしない
さっと手に水つけて2回口ゆすいで終わり
こんな親が洗ったばかりの水切り中の食器を汚い手で触って拭いて食器棚に戻す
これだけでもとんでもないストレス感じてるけど自分が使う時にはお皿しっかり洗って使えば大丈夫だよね?
ずっと自衛に徹してて気が狂いそう

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 18:11:31 ID:RDPsBws6.net]
親で苦労してる人の多さに驚いた
親子でも人格は別だし当然のことだろうが
清潔な人のおかげで守られている自覚もないんだろうな

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 18:37:00.77 ID:H7DvZHfp9]
>>196
キツイだろうけど頑張ってね
ちゃんと自衛をしている人たちが感染を防止している
お皿は普通の台所洗剤で洗えば問題ないはず

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 18:18:52 ID:K8HnSmAo.net]
東京の通勤風景見てたらイライラする
努力する意味ない

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 18:31:44 ID:nj/hc/Lb.net]
コロナ起因の会社の中身に疲れてきた
単に問題が表面化してきただけとも言える
在宅や自宅待機扱いにできない部署や担当のストレスが溜まりまくってかえって仕事に支障をきたしてストレスで眠れなくなってる

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 18:43:12 ID:aaLMC3C0.net]
元々持病で寝たり起きたりの生活だったけど、動ける日はリハビリがてら少しでも外を歩くのがとても楽しみだった
家で過ごすのは他の人より慣れているから大丈夫でしょ?なんて友人に言われたけどモヤモヤしちゃったよ
今回は全く意味が違うもん
主治医からも先週連絡があってとにかく一歩も外に出るなと念を押された
もちろん従っているけどさすがにストレスヤバい

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 18:44:05 ID:2QzjvVr2.net]
うちのジジイはこんな状況でも指ペロペロして新聞めくってるわ

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 18:49:30 ID:roeu6IvJ.net]
>>178
いいと思います。口の動き見せる時だって発声しなければ唾とばないしね
手についたウイルスも直接触らない限りうつらないので安心ですね

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 18:52:04 ID:roeu6IvJ.net]
問題は馴染みのない手話より片手で謎のチョップしたほうが伝わりやすいということ…

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 18:53:18 ID:RDPsBws6.net]
>>201
どうぶつの森やってみる?ゲームは好きじゃない?



206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 18:55:21 ID:lE+G4a57.net]
今は戦時なんだよ
鬱とか疲れなんか言ってる場合じゃない
それも高々2年我慢すりゃいい
できるだろ
やれ

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 18:55:27 ID:w54mCpCv.net]
>>175
日本の30代が亡くなったみたいだよ

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 18:57:05 ID:w54mCpCv.net]
>>177
いや、科学的に言えば今この時期には無駄な会話なんか一切して欲しくない
そういう人達は知識が無いんだよ
自分のエアロゾルを撒き散らしてる
レジの人にも商品の読み上げを今は止めて貰いたい

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 19:00:02 ID:w54mCpCv.net]
>>206
おっしゃる通りですね
短くて高々数ヶ月
長くても2年くらい
やる気なら普通に頑張れる
昔の戦時中と違い部屋の中にも娯楽は溢れてて
テレビやネットでいくらでも情報が得られて
電話やメールで他人と交流も出来る
生きたきゃ我慢するしかない

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 19:01:33 ID:aaLMC3C0.net]
>>205
それがゲーム全然やったことないの

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 19:04:30 ID:drghZboi.net]
神奈川の医師会が若いから重症化しないし死なないは嘘って声明出してる
年齢は大丈夫でも基礎疾患があると話が変わってくるって事はわかってほしい
自分がそれなもんだから人一倍神経質になってる

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 19:06:46 ID:drghZboi.net]
自粛でゲーム機が売れてて工場も生産止まってたのかニンテンドースイッチそのものが入手困難だからどうぶつの森やるまでがハードル高いと思われるw

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 19:12:59 ID:yyz1afi6.net]
散歩してたらジョギングしてる人の多いこと
ハァハァ息切れするようなペースで走らないでほしいわ

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 19:16:04 ID:mzkygkmA.net]
ジョギングの人増えたね
目につくようになっただけかな

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 19:24:01.90 ID:qI9gFFB9.net]
NHKBS1はグレートレースと奇跡のレッスンとコウケンテツの世界紀行だけでいいよ
とくにグレートレース
景色に癒されるしなんでこんな過酷なことするのかわからないけど人間の可能性はすごいと単純に感動する
この3番組の癒し度はずば抜けている



216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 19:24:40.51 ID:w54mCpCv.net]
猫歩きは?

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 19:41:42.07 ID:K8HnSmAo.net]
休園中の動物園や水族館の映像を流してほしい
そして視聴料を動物園とかにあげてほしい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<261KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef