[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/19 20:30 / Filesize : 18 KB / Number-of Response : 85
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【i-smartII】一条工務店149【グランスマート】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/15(水) 21:53:47.12 ID:XWzHf1b1p.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね
一条工務店について語るスレです

※荒らし対策のためIDを表示して書き込んでください(メール欄空白、専ブラはsageのチェックを外す)
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を明記
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上立てて下さい

※前スレ
【i-smartII】一条工務店148【グランスマート】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1653145470/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【i-smartII】一条工務店147【グランスマート】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1650619800/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/18(土) 12:06:26.58 ID:JUyUqkzy0.net]
>>33
そうなんだ?!
ありがとう!

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/18(土) 12:54:05.21 ID:ATrnI0dP0.net]
ダイキンはプラとコンプが安っぽい
熱交は腐蝕するし
三菱のコンプは出来が良いと思ったが、重工の方

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/18(土) 15:22:05.75 ID:CdZrOlBB0.net]
>>34
ほえー、なかなかいいお値段でw
不燃は稟議で今は稟議こんでてなかなか許可おりないとか言われたわ

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/18(土) 15:48:12.80 ID:xn9sJ1+K0.net]
ワッチョイ無しスレに負けまいと頑張ってるが内容が薄いぞ得意の便器の話題で伸ばしてけ!

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/18(土) 17:21:42.08 ID:bwtDy3Wf0.net]
きも

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6c-bfeS) mailto:sage [2022/06/18(土) 18:01:01 ID:l4Qc8p6h0.net]
>>33
イメージ戦略に見事にやられてるな

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/18(土) 18:49:50.59 ID:e5DNvFn30.net]
>>38
向こうのスレでも同じこと言ってるだろ

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/18(土) 19:34:49.31 ID:sW+8+tU10.net]
>>33
モーターとコンプレッサーなら日立だろ

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/18(土) 20:14:49.15 ID:PAXDth2Vr.net]
>>37
稟議混んでるのか。うちは希望出してから見積もり出るまで2ヶ月くらいかかったかな。



44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/18(土) 20:42:27.44 ID:9IZOJJGO0.net]
土地選びで風水みたいなの気にしました?

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/18(土) 20:43:25.93 ID:l4Qc8p6h0.net]
そんなの気にするような奴が一条選ばないだろ

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/18(土) 23:24:14.46 ID:du4ho8hQ0.net]
>>44
そんなの気にしてどうすんの?

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/18(土) 23:47:11.73 ID:Jat7pgIjr.net]
三菱のエアコンは燃費(COP)が良いよ
性能偽装してるかもしれないけど

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 00:55:32.56 ID:CNL8QDup0.net]
日立、パナのエアコン買う奴は情弱
フィルターお掃除付き買う奴はもっと情弱

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 01:02:26.46 ID:UDCQKz1p0.net]
フィルターお掃除ってダメなん?

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 01:36:45.98 ID:d2EC+CZkd.net]
上位にするとついてくるんじゃ

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 07:20:59.91 ID:mFBqUWmU0.net]
土地選びで風水気にするなら間取りや家具配置なんかも風水気にするんだろうか

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 08:28:44.74 ID:1r/Hachl0.net]
家の性能高いのにエアコンに余計な機能盛る必要なくない?エントリーモデルで十分じゃないの

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 08:37:26.77 ID:OzBggkm+0.net]
再熱除湿できるエアコン選ぶとお掃除機能も勝手についてくるだろ
再熱除湿選ばない奴こそ情弱の極み



54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 08:41:18.53 ID:HmMXSfT6d.net]
そうなんだよね
再熱除湿が欲しいだけ

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/19(日) 08:51:32.53 ID:nOODha7r0.net]
>>48
おすすめはシャープですか?

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 09:17:23.37 ID:MNjq3yhl0.net]
さらぽか入れてると除湿っていらない?
除湿使わないならエントリーモデルでいいのかな

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 11:02:30.77 ID:/4hJRZ+i0.net]
高機能のエアコンは壊れやすい
シンプルがベスト

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b0b-/qdI) [2022/06/19(日) 11:40:36 ID:+UPZP74+0.net]
さらぽかないなら、再熱除湿は必須じゃね?

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-AGyp) mailto:sage [2022/06/19(日) 12:08:32 ID:Dy5AHqyCd.net]
上位のエアコンを買うはオススメしない

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 12:38:23.49 ID:tW6fdeIP0.net]
設定品は中の上

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/19(日) 12:54:29.98 ID:OKMZ+IyQ0.net]
再熱除湿ってそんなにいいの?結構高いですよね?今打ち合わせ中なので誰か詳しく教えて。さらぽかは予定してません。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 13:19:13.71 ID:EfW6AhZF0.net]
>>61
別に6か8畳で済むからそんなに高くない

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 13:39:14.45 ID:Wc8EeBifd.net]
エコキュートの騒音はどんな感じですか
置く場所がなくて苦労しています



64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/19(日) 13:42:51.92 ID:3IhCUoqi0.net]
>>61
ようは湿度の問題だけ

除湿の原理はエアコンで冷やした時に結露した水分を取り除いて空気中の水分量を無くして湿度を下げてる

普通のエアコンの除湿は厳密に言うと弱冷房運転でただの冷房となんら変わらないことをしている
だから設定温度まで下がると運転をサボるようになるので除湿が止まってしまう

三菱製の再熱除湿は弱冷房運転で冷えてしまった空気を暖房で温め直してから部屋に戻すので室温が下がりにくいから除湿をサボらなくなる

ダイキンは三菱が暖房で温め直すところをエアコンが発した熱(本来、室外機から外に出ていく)を使って温め直している

三菱の方が温度低下は起こりにくいけど電気代が冷房+暖房の同時使用だから高い

ダイキンは電気代は冷房代だけだけど温度が少し下がる

おすすめはダイキン

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 16:44:00.66 ID:dPScSm3Y0.net]
再熱除湿エアコンは電気代の消費がでかいから、無いやつかって、除湿機使えばいいと思ったけどダメ?

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 17:00:00.28 ID:UDCQKz1p0.net]
除湿機でいいなら除湿機でおk
デメリットはうるさいのと場所を多少取るとか程度

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/19(日) 17:10:42.02 ID:V2yzczA4r.net]
除湿機はやめといた方がいい
室温上がる可能性あるし水捨てあるし場所取るし

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/19(日) 17:23:16.65 ID:dPScSm3Y0.net]
>>66
そっか、じゃーそうしようかな
色々付いてるエアコンとか壊れやすそうだし

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a1d-AAzp) [2022/06/19(日) 17:27:14 ID:dPScSm3Y0.net]
>>67
室温上がっても、エアコンで冷やすから問題ないのでは?
水捨ては、電気代安いのと、再熱除湿エアコンを買う費用が浮いたと思って、我慢できるかなぁ
置く場所は、スペースわりと空いてるから気にならないよ
除湿機と再熱除湿機の除湿能力ってどっちの方が上なんだろうか?

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b0b-/qdI) [2022/06/19(日) 17:46:55 ID:+UPZP74+0.net]
>>69
なんか、余計電気代がかかりそうだな。

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-hSsG) [2022/06/19(日) 17:49:42 ID:V2yzczA4r.net]
>>69
水捨てが手間と感じなければいいんじゃないかな
冷房で室温調整できるかどうかは私には分からないから何とも言えないけど

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 17:54:43.21 ID:0tqbNnl/0.net]
普通のことなのかもしれないけど、浴室の声って換気口通って、結構外に聞こえるんだね…

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/19(日) 17:54:56.53 ID:3IhCUoqi0.net]
>>69
除湿機よりエアコンの方が除湿能力高いよ



74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 18:11:01.50 ID:Qk/VXTtR0.net]
除湿機の方が電気代高い

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/19(日) 18:26:57.56 ID:OKMZ+IyQ0.net]
>>64
詳しくありがとう。
あんまり湿度下げたいと思ったことないから普通のエアコンでいいかな。温度下がってれば快適と思ってしまう。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/19(日) 18:26:58.23 ID:OKMZ+IyQ0.net]
>>64
詳しくありがとう。
あんまり湿度下げたいと思ったことないから普通のエアコンでいいかな。温度下がってれば快適と思ってしまう。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 18:30:02.42 ID:pb3pgC9bd.net]
シャープのコンプレッサーの除湿機使ってるけど冷房と併用しだしたのはつい最近
梅雨用として売ってるやつ
室温も上がらず電気代も抑えていいよ
部屋干しする人にはなお良し

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/19(日) 18:34:09.84 ID:V2yzczA4r.net]
電気代の差や初期金額の差よりも毎日の動作でどっちが快適かで選んだ方が良いと思うけどね

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 18:42:30.38 ID:pb3pgC9bd.net]
それはねぶっちゃけ面倒くさいよ
自分の場合は部屋干しのときしか使わないからそこまで手間を感じないけど
水捨てはなんかこんだけ水取ったんだって見えて逆に楽しいw

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/19(日) 18:48:13.97 ID:gdjOIaat0.net]
>>78
それ言い出したら、加湿器めんどい→うるケア、全部屋スマホやアレクサ連動の再熱除湿エアコン
ってなる

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 19:22:10.05 ID:hOj/k8Xk0.net]
新築なら除湿機と排水口をつけて連続排水対応の機種を買えば良い

まあ一条ならコスト+快適性の比較で答えが出てて

コスト高+手間簡単+快適
さらぽか+再熱なしエアコン

コスト中+手間少し高
さらぽかなし+除湿機や再熱エアコンと各部屋の再熱なしエアコン併用

コスト低+間取りと仕様を考える手間
さらぽかなし+F式(再熱エアコンを階段ホールに設置)

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 19:46:46.45 ID:OzBggkm+0.net]
除湿機って衣類乾燥用だぞ。空調用途で使うやつなんかいねーよ(笑)

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 19:55:41.78 ID:EfW6AhZF0.net]
ホント本末転倒のやつ多いったらありゃしない



84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/19(日) 20:04:53.33 ID:V2yzczA4r.net]
>>81
さらぽかよりうるケアを併設できるやつ出てきたのかな?
宿泊棟でさらぽかを経験したけサーキュレーターの風と音がしんどかったから検討から外したな、あの設備はまじで不快
壊れてたのかな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<18KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef