[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/16 21:13 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 863
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新日本無線その5



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/19(土) 22:35:16.69 ID:Pp7Kc/Uy]
公式 www.njr.co.jp/

前スレ

新日本無線その2
namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1234057295/

新日本無線その3
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1254625976/

新日本無線その4
engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1320576421/

関連スレ
新日本無線【NJRC】希望退職者専用【不安&相談】
engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1323259043/

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/07/28(日) 23:17:06.68 ID:yy/cw8D1]
>>760
うっせーな。そんなに気になるなら見に来いよ

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/07/30(火) 05:34:55.36 ID:+ieRn6WT]
761はどう見ても●熊です
本当にありがとうございました

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/07/31(水) 21:05:49.58 ID:wcmY0/fB]
第一四半期の決算が発表されたね。
売上げ97億円とちょっと少ないね。通期予想は420億円だから100億円は越えてないと。
それに円安を考えると、販売個数は伸びていないんじゃないかと思ってしまう。
株価が1000円以上になるよう、もっと頑張らないと希望退職で辞めた株主連中が怒るよ。

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/31(水) 22:57:11.71 ID:y7cG8ANf]
既に 呪っておる

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/01(木) 21:20:06.14 ID:pKPdYXC2]
今日の株価、暴落だな。
終値は幾分持ち直したが・・・
平均株価は上昇したのに

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/01(木) 23:08:15.83 ID:GsqPJp2U]
決算短針を読み解いて 売り逃げに走った に1票

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2013/08/02(金) 01:07:05.77 ID:kurxTqVM]
食堂102か。離れは辛いよ。たどり着いて更に行列。
休憩にもならへん。

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/02(金) 23:52:37.71 ID:QFq5Eu/0]
黒字なのになんで負債が5億円も増えるんだ?

769 名前:通りすがりの元社員 mailto:sage [2013/08/04(日) 00:07:53.31 ID:J7UI2062]
_・)ぷっ

そりゃぁ うまく ごまかしてんだよ



770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/04(日) 23:26:19.10 ID:aEZDG1yY]
決算短信から
製造コスト低減のため、海外生産子会社THAI NJR CO.,LTD.への生産移管を推進するとともに、
人件費及び経費全般にわたる費用抑制に努め、固定費の圧縮に取組んでおります。

これって、製品と一緒に社員もタイへ移管させるってことなのかな。

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/05(月) 23:02:29.91 ID:6lVGBM8u]
固定費の削減が目的なら
 国内のラインを閉めて
  人件費の安い 向こうで人を雇うんだろう

 当然 こっちの人員は CutOut

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/06(火) 22:24:39.26 ID:BHJVHNpw]
老朽化した工場にいくつもの新規プロセス追加なぞ自殺行為だ。工場生産性が落ちで原価が上がり、利益減少だ。

メムスやSAWなどの安物製品は大量販売でも利益が出ないどころか、真っ赤でないのか?利益を求めず売り上げ重視などは経営判断ミスだ。

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/06(火) 23:57:46.15 ID:aEvFZMw5]
ふじみ野市内で聞いた会話。

A:イトーヨーカードー、直ぐ近くに新しいお店が出来るから大変だよね〜。
B:えっ、どこに出来るの?
A:ほら、市役所の隣、建物壊してるでしょう、なんだったっけあの会社、そうそう新日本無線。

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2013/08/07(水) 20:24:04.97 ID:/2/Za4gp]
誰からも相手されなくて哀れなやろーだな

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/08(木) 23:50:52.76 ID:O2L7j4vD]
外寮、返された地主は他に使い道がないから困るだろうな。
そこまでして経費を削っても、SAWというドブに金を捨ててるんじゃどうしようもないね。

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/09(金) 04:16:39.22 ID:VeTus7xp]
かっつーかつお

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/09(金) 18:19:50.82 ID:sFk04dRP]
カツヲはタタキにしてくれ

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/09(金) 22:55:00.94 ID:YyfaIgHn]
日経のWeb版に「新日本無線、固定費圧縮で最終増益」の記事が出てたね。
約1年前、日本無線も似たような記事が出て、その後はご存じの通り。
いやーな予感。

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/10(土) 09:59:56.98 ID:60bpDmY+]
社長とMさん、小Sさんで廻しているよね。イエスマンで固めて、ノイズ無視。
組織は動かせないw ライン管理職は担当役員、担当部長、担当課長w



780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/10(土) 20:17:20.70 ID:JQbQYtJe]
富士通を見習って、クリーンルームで野菜作りをやったらどう?
たしか日清紡でも四国でイチゴ作ってるから、ノウハウはあるはず。
SAWやMEMSより確実に売れると思うよ。

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/12(月) 12:46:18.47 ID:us9RwZ0l]
広大な土地。誰もいないアリの巣穴が多い。
あんこ詰めして土地半分売却したら

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/13(火) 16:40:16.18 ID:6ppSVN2s]
新日無も将来性ないですね。

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/13(火) 22:57:09.95 ID:VCuxaSmH]
あると ・・・ 思ってた?

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/14(水) 04:30:07.74 ID:YGdAb8UP]
【パートタイマーの有給休暇】の解説です
unkar.org/r/employee/1368046257/45-46
www.kisoku.jp/nenkyu/part.html
1週間の所定労働時間が30時間未満で、かつ、1週間の所定労働日数が4日以下、
又は1年間の所定労働日数が216日以下の社員の有給休暇は、次の表の日数になります。

週所定     年間所定      勤続年数(年)
労働日数    労働日数       0.5  1.5  2.5  3.5  4.5  5.5  6.5年以上
 4       169〜216     7   8   9  10  12  13  15       
 3       121〜168     5   6   6   8   9  10  11
 2       73〜120      3   4   4   5   6   6   7
 1       48〜 72      1   2   2   2   3   3   3
正社員向けの日数しか就業規則に記載していないときは、
週4日勤務の社員がいたとしても正社員と同じ日数の有給休暇を与えることになってしまいます。

unkar.org/r/industry/1343825490/189-192
office-naito-sr.blogdehp.ne.jp/image/94N8E9F97L8B8B8Bx89C982CC8AEE967B81i90B38ED088F581j.pdf
年次有給休暇の基本(正社員)
≪正社員の年休の最低付与日数≫
勤続年数  0.5年  1.5年  2.5年  3.5年  4.5年  5.5年  6.5年以上
付与日数  10日  11日  12日  14日  16日  18日   20日
ここに注意!
時効は2年 去年の分の請求拒否はできません。

office-naito-sr.blogdehp.ne.jp/image/94N8E9F97L8B8B8Bx89C982CC8CJ82E889z82B5.pdf
参考) 一日も有給休暇を取得しない人の例
              0.5年   1.5年  2.5年   3.5年   4.5年   5.5年   6.5年   7.5年   8.5年  9.5年   10.5年
           ━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━
           ↑
          入社
@新たに与えられる日数 10日   11日   12日   14日   16日   18日   20日   20日   20日   20日
                   │   + │  + │   + │   + │  + │   + │  + │   + │   +
.           A繰越    └→ 10日└→11日└→12日└→14日└→16日.└→18日└→20日└→20日└→20日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.           B合計        21日   23日   26日   30日   34日    38日    40日   40日   40日

年次有給休暇の繰り越し(正社員)
キーワードその1 年次有給休暇の時効は2年です。
            その年の未消化分の年休は翌年に持ち越せるものの、3年目には持ち越すことができません。
            シンプルに考えると、実務上は「一回だけ繰り越せる」という考えるとわかりやすいですね。

unkar.org/r/company/1347889640/2-3
shakaihou.com/paid-holiday/appoint-change.html
 ここで間違ってほしくないのですが、使用者に時季変更権があるからといって、使用者に有給休暇取得の承認権
があるわけではありません。あくまで使用者は「他の日にしてくれ」と労働者に持ちかけることが出来るだけです。
 事業の正常な運営を妨げることがハタからみて明らかな場合に初めて、指定された日時をずらしてもらうことが出
来るのです。そんな理由もないのに、ただ有給を使われたくないという理由だけで時季変更権を使用することは、
権利濫用で認められません。
取得理由を厳しく問われることはおかしくないか?
 おかしいと思います。有給休暇は自由利用の原則があり、それを阻む不当な行為です。
慢性的な人員不足を理由に、いたづらに時季変更権を発動できない!

www.rosei.jp/jinjour/article.php?entry_no=49924&bk=category%2Fglossary.php
●取得した年休をどのように利用するかは、使用者の干渉を許さない労働者の自由(白石営林署
事件 最高裁二小 昭48.3.2判決)であり、請求の際に理由を付する必要はなく、虚偽の理由を
もって年休を取得したとしても誠実義務に違反したものとはいえないとされている。

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/14(水) 04:34:16.58 ID:XZ92PyHx]
unkar.org/r/industry/1347140936/181-195
unkar.org/r/employee/1368046257/37
unkar.org/r/employee/1368046257

日本の人事部
https://jinjibu.jp/qa/detl/14379/1/
相談[解決済み]

制服に着替える時間は労働時間かどうか?
 
回答

制服に着替える時間は労働時間
■この種類の係争事例はかなり多く見られます。最高裁の判決として「更衣所等において作業服・・・・・・を装着し
て・・(次の作業場)・・まで移動時間」は「使用者の指揮命令下に置かれているものと評価でき、労働基準法上の労
働時間に該当する」とされています。
■何分が妥当な更衣および移動時間なのか、打刻先行後、着替えに必要以上の時間を費やされるのをどうして防
ぐのかなど、具体的な面では線引きの難しさがありますが、原則は判例で明確になっていますので、このような付
随的問題には企業ごとの工夫が必要となります。
投稿日:2008/11/27 15:01

お答えいたします
御利用頂き有難うございます。
制服の着用が義務付けられ社内で着替えてから勤務する場合及び脱衣する場合の着替え時間につきましては、判
例上でも会社の指揮命令下に置かれているものとしまして原則「労働時間」と取り扱うものとされています。
従いまして、タイムカードの打刻は着替え前と後にそれぞれ行なわなければならないということになります。
実態としましては、守られていないケースも多いでしょうが、厳密に言えば違法行為に当たるものといえます。
そうしたことによる賃金負担を避けたいのであれば、最初から着脱時間を含むよう始終業の時刻を見直す事で対応
すればよいでしょう。
投稿日:2008/11/27 15:16

unkar.org/r/industry/1347140936/181-195
unkar.org/r/employee/1368046257/38
unkar.org/r/employee/1368046257

 もっとも、残業代請求の時効期間が過ぎてしまった場合でも、会社と交渉してみることで、会社が労働者に対して残業代未
払いがあることを認めれば、消滅時効援用が許されなくなります。

 また、使用者に対する不法行為に基づく損害賠償請求として、時効消滅した残業代の請求が認められた事例もあります(広
島高裁判決平成19.9.4判タ1259号262頁)。

 退職した後であっても、労働者は遡って2年間の残業代を請求することができます。

 未払い残業代の遅延損害金は、通常、年6%ですが、退職時に未払い残業代があった場合には、労働者は退職日の翌日
から支払をする日までの期間について、年14.6%の遅延損害金を請求することができます(賃金の支払の確保等に関する
法律6条1項)。

 使用者が残業代を支払わなかった場合、裁判所は、労働者の請求により、その未払と同額の付加金の支払を命じることが
できますから、労働者としては、これも請求することができます。ただし、付加金の支払を命じるかどうかは裁判所の裁量にな
りますから、未払いの事情も勘案された上で、その一部のみが認められたり、全く認められないこともあります。

 付加金の請求も違反のあった時から2年以内にする必要があります。

 付加金に対しては判決が確定した日の翌日から年5%の遅延損害金を請求できます。

www.ichigaya-law.jp/article/14245273.html

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/14(水) 09:47:28.32 ID:ZJaEIzTa]
>SAWやMEMSより確実に売れると思うよ。
売れても利益が出ないよ。

競合相手は”利益重視”に移行してるのだが、未だ”売上げ重視”なのね。
消えたいのかね?

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/14(水) 11:27:33.67 ID:g7ylzqEK]
SAWやMEMESなら利益がでるとでも?

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/14(水) 23:32:34.17 ID:wW6u6sTM]
SAWもMEMSもこれから売上げが伸びて利益が出てくる。
他の製品も円安のおかげで計画以上の利益が確保できる。
だから賃金カットも無くなりボーナスも元に戻る。

って思ってないとやってらんねーよ。

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/15(木) 08:54:05.76 ID:bTW27Hxw]
SAWと●熊は不良債権そのものだろう



790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/17(土) 08:05:25.36 ID:gvN4QtfB]
かつおべあー

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/17(土) 18:01:43.67 ID:E7jQeEbb]
いい歳をした大卒が万年ヒラだとクビにならないのか?
従兄弟がそうなんだが

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/17(土) 22:20:35.38 ID:ovzpAzjI]
悪さでもしなけりゃ 首にはならんよ。

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/18(日) 18:20:33.70 ID:4CxptKFZ]
所詮団塊世代が作った会社さ、上には頭の固い老人がいつもいる。
この時代このインチでやっていけるはずがない。
借金抱えてこの土地に丸ごと交換する金もないだろう。

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい mailto:sage [2013/08/18(日) 19:46:05.95 ID:a2AHTkTN]
ルネ○ス スレッド止まらないな。

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/20(火) 23:34:13.93 ID:QxmMqSCT]
ああ、ルネが赤字だからうちも赤字で当然とか言う役員や部長たちが
いるねえ。UMCに川越と同じ様な製品を流してどうする気なのか?

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/20(火) 23:43:32.64 ID:9SWgZCOE]
川越を潰す検討の開始
外FAB率の拡張準備

出せるのかい?利益

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/20(火) 23:59:22.18 ID:kAKNiKMu]
>795
えっ、設定の為替レートより10円以上円安なのに、それでも赤字なの?
たしか1円の円安で1.5億円の利益が出るはずなのに。
UMCに川越と同じ様な製品を流すってことは、もしかして?

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/21(水) 02:04:32.02 ID:KsR3GiQn]
エレキはなんでこんなに強気な数字が出るのだろうか?
日無はインフラ系特需は数年しかない。海上・陸上は赤で売り上げ減。
長野日無は現状維持。新日無はどうなの?

www.nisshinbo.co.jp/ir/management/strategy.html

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/21(水) 23:48:58.81 ID:78HCmYjt]
外FABで付加価値製品開発が真っ当な道。
”うまく行く”と楽観しすぎが失敗。



800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/22(木) 12:16:58.17 ID:XMwXceHh]
今まであまりにも既得権益を守りすぎた。
優秀な人材も流出しすぎた。

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/22(木) 22:50:49.28 ID:N/ai70TZ]
5寮の取り壊しが始まりました。
寂しさを感じる人も多いでしょうね。

次に取り壊されるのは、どの建物でしょうか。

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/22(木) 23:05:39.40 ID:uzbyliF0]
5寮って何処?中?外?
この会社リナンバーとか好きだから古い知識と違ってそうで・・

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/23(金) 11:40:13.70 ID:+FY34Y1J]
外の第五啓成寮

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/23(金) 17:16:13.95 ID:MCOxOD+n]
かつおーべあー

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/23(金) 17:59:21.98 ID:L9HKXj1u]
サラ地にしてお返しください って事か。
寮の構造じゃ転用も出来ない っと。

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/23(金) 23:59:14.73 ID:MG6iOSMF]
ルネが赤字だからうちも赤字で当然、それを親会社や銀行に言って欲しいね。
社員のクビを切って、給料も設備投資もカットし、円安で為替差益が出るのに赤字って何やってんだろうね。
でも赤字が続くと、ホントにやばいんじゃないの?

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/24(土) 01:07:44.65 ID:03RUGJJM]
ここは古い就業規則で休まず残業している人が評価されるよな会社だぞ。
ルネと一緒にするなよ。
ルネは国をあげて若く野心に溢れた人を集めた会社だぞ。

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/24(土) 03:10:05.41 ID:5/u0MSmk]
>>807
超同意。
鼻血が止まらなくなるまで、毎晩サー残させられて、迷った挙句辞めたのは、四半世紀前の事。

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/24(土) 08:10:57.82 ID:FyL76pGw]
ウチは赤字じゃないっしょ。。今は。100万円もかけたオーディオセット付き
のクルマとかゴルフ会員券も購入したし。



810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/24(土) 15:53:36.23 ID:UtRGIdWp]
食堂遠いよ。暑い中行くと廊下まで並んでいた。
更に食べたかったのが売切れた。

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/25(日) 19:20:58.81 ID:iBdBfBLx]
べあ

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/25(日) 23:38:42.86 ID:pfdErl8j]
100万円もかけたオーディオセット付きの車かぁ。以前もあったよね。
うちのICを使うと、いかに音質が良くなるかを客にPRするために買ったようだけど、
今回もそうなのかな。

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/29(木) 23:29:51.20 ID:SYANujW5]
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/3126
NECについでパナがスマホから撤退表明。
高度成長期時代の古い日本の就業規則の見直しをしない日本企業の負け。
先見の目がない盲目老人たちよ、去っていく自分の事だけではなく
次の世代のためにシリコンバレーにいってくれ

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/29(木) 23:54:04.47 ID:3+LFT5qB]
就業規則と半導体業界ががダメになったことに、何の関係があるのかな?

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/30(金) 04:39:59.52 ID:hs7WskyI]
大好きな会社でした。
外部の者にこんな優しい会社ないよ。
江口君、村山君、松浦君、小国君、井上班長、深谷班長、紀伊さん、藤井班長(最初嫌いだったけどぶつかるうちに人柄が分かりました)
ナイスガイだせ、おまえら。
女の子では、秋吉、嬉野、阿部にはスゲー世話になった。
クズ女は菅原ぐらいだった。
H番PHOTO経験者です(小澤君、面白かったね(≧〜≦))

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/30(金) 22:57:19.50 ID:+4I6+si8]
MEMSはスマホ向けだったよね。
NEC、パナがスマホから撤退したけど大丈夫なのかな。

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/30(金) 23:33:25.74 ID:mvbxchv+]
μEμS−マイク・・・ 興味は持たれたとのインフォだったけど

売れてるの? 生産工程の確立も出来てないんじゃなかった?

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/01(日) 06:37:16.38 ID:5DQG9SLP]
厚生労働省 労働基準法に関するQ&A 回答

 労働基準法に定められた年次有給休暇の取得に対する不利益取扱いの禁止について、労働基準法附則第136条は、
使用者は年次有給休暇を取得した労働者に対して、賃金の減額その他不利益な取扱いをしないようにしなければならないということを規定しています。
年次有給休暇の取得を賞与査定のマイナス要素として扱うことはこの規定に抵触することになりますので許されません。
engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1372797202/88-89
kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1368046257/50-53

「労働時間等見直しガイドライン」活用の手引
www.jassa.jp/admin/info/upload_image/130617roudou_guide.pdf
厚生労働省・都道府県労働局・労働基準監督署

uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1330941652/707
厚生労働省「ブラック企業を見かけた方は『0120-794-713』まで通報してください!!」
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375972582/

★厚労省「ブラック企業」対策へ 9月に無料電話相談、監督指導も

 9月からの電話相談先(午前9時〜午後5時)はフリーダイヤル0120・794・713まで。

 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130808-00000538-san-bus_all

engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1372797202/88 
【行政】厚労省がブラック企業対策 “若者の使い捨て”に監督指導へ[13/08/08]
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375937032/

厚生労働省は8日、長時間勤務などを強いて労働者を使い捨てる“ブラック企業”の
実態を把握するため9月1日から全国一斉の無料電話相談を実施すると発表した。
使い捨てが疑われる企業などに対しては、監督指導を実施する。

同省は、9月を「過重労働重点監督月間」に指定。
ハローワーク利用者などから寄せられた苦情や通報を端緒に、離職率が極端に高い
など若者の使い捨てが疑われる企業を把握し、監督指導を行う。
労働基準関係法令への違反が確認された企業などは送検し、会社名などを公表する。

厚労省は昨年、13万件を超える企業などに監督指導を実施している。
重点月間中は約4000社の立ち入り調査を予定しているという。
田村憲久厚生労働相は閣議後会見で「若者を使い捨てしているようでは、日本の国の
将来はない。きっちりと対応していきたい」と述べた。

ソースは
www.sankeibiz.jp/econome/news/130808/ecd1308081145001-n1.htm
厚労省のサイト www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000014323.html

engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1347140936/260 
【雇用】ブラック企業:対策へ連絡会…9月にも発足[13/08/07]
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375840597/

 違法な長時間労働やパワーハラスメントなどで労働者を追い込む「ブラック企業」問題を
巡り、弁護士やNPO、学者、労働組合らが分野をまたいで連携する「ブラック企業被害対策
連絡会」が、9月にも発足する。

 連絡会は、若者の労働相談を受けるNPO法人「POSSE」の今野晴貴代表が呼びかけ人と
なり、7月に結成された「ブラック企業被害対策弁護団」、貧困問題に取り組む
NPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」「ほっとプラス」、労働組合、東京大学大学院の
本田由紀教授(教育社会学)、人材コンサルタントの常見陽平さんらが参加。
各分野の特性を生かし、連携して被害者の救済にあたり、被害の実態解明に向けた調査にも取り組む
方針だ。

source:毎日.jp mainichi.jp/select/news/20130807k0000e040154000c.html

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/01(日) 17:34:11.65 ID:0givMnYj]
SAW事業って寿命縮まったな



820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/01(日) 23:16:39.61 ID:y4zbrMlp]
SAWの寿命より新日無の寿命はどうなの?

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/03(火) 19:33:46.27 ID:6NALZzF4]
かつおー
かつおやーい

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/04(水) 00:19:44.22 ID:3efTmidB]
これだけ削っても必要のない少数の課はまだまだ多い
横のつながりがないから方向性が見えず、風通しが悪い
社員のモチベーションを上げるためにも団結力持とうぜ
みんなボロボロなんだぜ

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/04(水) 22:03:50.54 ID:tABBt0YN]
>>814 就業規則と半導体業界ががダメになったことに、何の関係があるのかな?
世界規模で見れば半導体業界はダメになってないよ。プレーヤーが増えたのと
生き残り組は利益重視に転換したのよ。

未だ稼動や売上げ重視だからね。。利益重視にならないと消滅だね。

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/06(金) 21:27:25.49 ID:FpxYQ3zq]
長野へ行ってしまえ

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/06(金) 21:40:03.22 ID:Em4V/i+r]
それは日無

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/06(金) 21:42:06.85 ID:Iw3wl/Ep]
しんで欲しい高木進

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/06(金) 21:46:05.81 ID:Iw3wl/Ep]
ボールをしんで打って欲しい高木進
川越の付け麺恋し。

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/06(金) 22:22:01.34 ID:Iw3wl/Ep]
條辺のウドン美味かったな。まさか飛ばされるとはおもわなかったな

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/06(金) 22:51:49.01 ID:USdlK399]
ルネサス



830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/06(金) 23:49:19.75 ID:SoOb7fhj]
今日の株価、14時過ぎに大幅値下がり。なんか気になるなぁ。

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/07(土) 00:55:02.30 ID:hyeW7/vP]
東上線、人身事故が多いねえ。なんだか、乗るのが怖い。

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/07(土) 01:38:34.63 ID:dNSa5Xl1]
>>823
古い奴 このインチでではニッチ開発しないと救いようがない
 数字が証明している

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/08(日) 01:01:07.71 ID:2J2zWIfl]
>利益重視にならないとダメとか言ってるけど、利益を産める製品を開発できないから困ってるんだろ?
バカなの?

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/09(月) 19:57:30.62 ID:4ilqNS+g]
この会社専門卒生の初任給安わね
今時定員割れする大卒生とこんなに初任給の差があるのね

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/09(月) 23:43:38.72 ID:2Pupdy/R]
知恵が無いから困るのだろ。まずは外から入れたらええ。

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/10(火) 09:04:49.75 ID:cznvkd8y]
高い金で雇っても結局できないから高い金で辞めてもらう
金のムダ

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/10(火) 15:23:56.98 ID:sLlH8Mbw]
そりゃ専門卒の給料やすいだろ。
今時、定員割れしてる大学すら入れなかったんだから。
昔いた松崎とか片桐見てみろ、
専門卒のイメージは
仕事しない、バカ、文句多い

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/10(火) 23:16:25.79 ID:sLlH8Mbw]
かつおや 〜い

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/10(火) 23:25:07.45 ID:P1WVCroW]
利益欲しい売り上げ欲しいでも今まで問題放置してたから
今更言えないし〜そうだ新しい事を何かして過去を隠そう。
これを見抜けない経営陣は何学歴だろう。



840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/11(水) 00:08:36.43 ID:+QhpaLNn]
3流大卒ばかり。一部上場後はマシになったが。

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/11(水) 00:16:00.88 ID:xtGZLmwT]
専門知識学んでテスト受けて入社してもこの会社だと高卒と同じに近い扱いだね
入社後頑張ってくれたまえ

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/11(水) 04:16:48.88 ID:hT0ZVRK1]
え゛っ
チャンとおべんきょーしてきた大卒がいるの? って言われてたぐらいに
大学なら何処でも良かったとしかみえない そんな世代も忌ます他

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/11(水) 17:33:56.77 ID:gsTookp9]
懐かしく思い 覗いてみたもの
十年以上前 当時はITと言わず情報といった専門で資格取得後入社するも
同級生とはるかに劣る給与に失望して会社をうつった
結果的に仕様書の山と戦っているが
専門卒の給与があの時代から何も変わってないなら選択は間違っていなかったのかな

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/11(水) 23:10:38.00 ID:hT0ZVRK1]
情報システム部だった頃のお方ですか・・ あ、その前?
雑用係の1セクションくらいに見られて真下よね。。。

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/11(水) 23:44:31.53 ID:/fMutr8Q]
ドコモがiPhoneを販売することになった。これでメムスはどうなるのかな。

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/12(木) 00:06:20.43 ID:rRvd4Ods]
廉価版があるから、それなりには。でも、儲かっているの?赤字販売ではないよね?

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/12(木) 09:14:22.89 ID:ZRJOXBtz]
>>837
片桐ってだれ?

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/12(木) 12:26:19.49 ID:jVC+Ej12]
嘘〜ん、新日本無線のメムスってiPhone
に採用されてるの?

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/12(木) 12:45:50.36 ID:qrgUsYA9]
ないない



850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/12(木) 18:27:01.79 ID:Kvmwrc+f]
あ、廉価版とはチャイナ製ね。

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/12(木) 21:30:04.28 ID:taKGRj7e]
>>847

片桐はいり

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/12(木) 23:29:33.04 ID:TGfg1+aL]
デンソーが都内に車載半導体の設計・開発拠点を造るそうだよ。
設立は来年7月で、新たに社員を採用するそうだから設計・開発の連中は転職を考えたら?
デンソーと言えば、その技術を使ってパワー半導体を造るって言ってたけど、どうなったのかな?
確か8月から量産開始予定と公表していたよね。

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/13(金) 21:36:59.07 ID:TuLiig7c]
パレートの法則によれば転職できるのは全エンジニアのうち2割だ。
そしてお給料が下がるのが8割

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/13(金) 21:45:46.37 ID:wLzI7fwv]
経理がお粗末

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/13(金) 21:57:19.21 ID:i/T11kBD]
会社四季報に、SAWの増産体制が整ったとあった。
良かったね。これで安泰だね。

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/14(土) 01:35:18.68 ID:uZknXnVc]
>853 パレートの法則はそんなんじゃない。
転職者の80%はその会社の20%の優秀者で占められる。
みたいに使うんだよ。

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/14(土) 16:56:37.23 ID:P+5IGXXv]
SAWの増産体制(笑)

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/14(土) 21:05:35.85 ID:P+5IGXXv]
新日の年収って安いな。

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/15(日) 01:12:40.84 ID:bkBH5l17]
勝負がほぼ決まったようだな。この2年間は何?だったのか。
技術力や販売力強化が必要なのに何をしてたのか?



860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/15(日) 14:10:08.51 ID:xxu/nhhk]
>>858
大卒以外は安いよ

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/15(日) 18:20:02.36 ID:yM80F6xZ]
片桐って部署異動した後辞めたの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef