[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/28 06:46 / Filesize : 247 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【バレンタイン】◆制作進行相談所79◆ 【チョコ貰えないお仕事】



1 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 18:38:43.34 ID:UTuBfrR6M.net]
制作進行が愚痴ったり、弱音を吐いたり、あの日の惨状を懐かしんだり・・・
しているのを作画に監視されるスレです

前スレ
【暑中見舞い】◆制作進行相談所77◆【高温注意】
medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1531445034/
【年末年始】◆制作進行相談所78◆ 【控える旧正月】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1542069199/

514 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 03:06:38.92 ID:e+y8qryB0.net]
俺は筋トレオタクなんだけど文句あんの?
お前だってオタクだろどうせ

515 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/09(火) 09:39:46.91 ID:qa6nGV700.net]
jcの制作また逃げ出したのか

516 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 09:45:40.15 ID:AmGkxcCV0.net]
JCは今やばそうだね

517 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/09(火) 10:18:56.10 ID:tpFDtTeL0.net]
>>495
会社的にも当人的にも先見据えてたら吉しかないやろ

518 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/09(火) 10:32:55.10 ID:28crNuHCd.net]
>>499
公私混同みたいでよくないと思ってたけどやっぱり吉なのか

519 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 10:35:53.78 ID:WBN5XCJK0.net]
あそこザ老害みたいなのいるよねw

520 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 12:02:01.03 ID:w7RgQ+eaK.net]
作オタ進行たまに居るけどダメなケースってある?

521 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 12:10:11.36 ID:AmGkxcCV0.net]
甘やかしてスケジュール大幅に遅らせるとか?

522 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/09(火) 12:46:20.27 ID:lZIyRHk/0.net]
上司に確認せずに勝手に単価を上げる



523 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/09(火) 12:57:29.77 ID:Rxw98WPRa.net]
JCは単純に入れ替わりが多い
大所帯だし

524 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 13:45:29.77 ID:sXxSQLUFp.net]
制作でタップ自持ちしてる人いる?

525 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 15:44:14.94 ID:+NxLwAxB0.net]
>>488
>>491も言ってるけど
大半というか九割方はキャリアアップとしてプロデューサーなり演出監督なりとして名を馳せるための下積みとして耐えてる期間だよ
ごくごく稀に俺は制作進行/デスクが楽しいから最終目標はデスク!とかいう変人もいるけど

526 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 15:4 ]
[ここ壊れてます]

527 名前:7:26.96 ID:+NxLwAxB0.net mailto: 例えば制作では珍しく有名な梅原氏なんかも何年も制作進行やってるけど本人の制作進行の実力は本物
演出の能力はないらしいがプロデューサーになら本来もう上がっててもおかしくないのに本人の意思なのかずっと下に留まってる
不思議だよなぁマジで
[]
[ここ壊れてます]

528 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 16:49:09.64 ID:0Z5WUQMP0.net]
可愛い子はすぐ辞めるな…

529 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/09(火) 19:00:03.75 ID:EILmrnVO0.net]
あんたらはいい加減、組合作れよ
消費者はアニメなんかもう見てねえよ
ガルパンだけはみんな楽しみにしてるけど、
それだけだぞ? 本気でアニメ作れや
ネットフィリックスなんかに著作権流すな
売国奴共

530 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 19:24:05.59 ID:+lsLiv5ba.net]
>>486
食ってける人は稼ぐ方法を確立してんのよ
先が見えなくて不安な新人と実力のない中年が騒いでるだけ

531 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 19:46:30.05 ID:oXBjj4ko0.net]
さっそく新卒辞めた会社ありゅ?

532 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/09(火) 19:51:09.79 ID:EILmrnVO0.net]
>>511
じゃあ、労働組合は?
と、思ったがそっちのが逆に実力のない人達が無くなるか アニメ業界えぐいのう



533 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/09(火) 20:07:47.78 ID:TDIrYQzCd.net]
制作会社から製作会社への転職って可能?

534 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 20:11:14.23 ID:o7VtFYYQp.net]
アイマスとかの鳥羽Pが確かジブリの制作進行→ジブリの演出家→アニプレックスプロデューサー

535 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 20:40:22.44 ID:w7RgQ+eaK.net]
>>514
アニプレックスの現社長はJC出身だよ

536 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 20:41:04.35 ID:w7RgQ+eaK.net]
アニプレックスじゃなかったA-1社長だな
前職がアニプレックスのPだった

537 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 20:46:04.40 ID:+lsLiv5ba.net]
>>514
知ってるだけでも二人いる

538 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/09(火) 21:11:02.03 ID:l7+30ZqMa.net]
>>518
意外といるんだな。やっぱり優秀じゃないと無理だよな…

539 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 21:19:19.96 ID:ZYK9ghNk0.net]
KADOKAWAにもJC出身のPが居たと思う

540 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/09(火) 21:26:28.52 ID:l7+30ZqMa.net]
どういう経緯で製作行けるんや?

541 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 22:02:42.80 ID:+lsLiv5ba.net]
そりゃコミュ力でしょ
本読みで能力の高さ見せるしかない

542 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 22:57:01.50 ID:lvBMfezWH.net]
まぁ制作も製作も似たような業界だし、
年数ちゃんとやってそこそこの役職付いてたら中途で入れるんじゃね
似たような業界=仕事教えやすい
年数ちゃんとやってる=体力・根性ありそう



543 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 02:06:11.67 ID:FBHOcpVX0.net]
ただ同じ年数の比較で中途で入っても製作で新卒から働いてる人とは給料にかなり差が出るよ

544 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 02:12:46.44 ID:57y2c29z0.net]
柏田社長がアニプレ時代製作側なのに人集めもやってたけど
あれが成功例に映ってるんかね?

545 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/10(水) 09:29:15.17 ID:zPxl+SFYa.net]
新卒で製作入れずに制作になったんだけど、製作側に行くことが諦められなくて。やっぱり人脈作るべきか

546 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 09:30:46.98 ID:MvfmreMaa.net]
新卒で製作は高学歴じゃないと入れないからね

547 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 09:36:55.83 ID:mNs62GUTp.net]
高学歴もそうだが、大企業大手製作なんて一括採用で
配属先はガチャなイメージなんだが
ある程度希望は考慮されるけど、アニメ系に配属されるか運みたいな

548 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 09:52:51.35 ID:M782Ej3S0.net]
話ぶった切りだけど、仮歌のままOPEDって作業できるの?
単純に歌ってる人が歌手本人じゃないってだけでなく、歌詞もメロディも変わる予定がある仮歌で、、、
早く作画インしたいからコンテ作業お願いするんだけど、スポッティン

549 名前:O出せないしできるのかな?
進行歴半年なんでよく分からず、、、デスクに聞いたら、後から歌に合わせて絵をズラせば良いしたまにあることって言ってるんだけど、個人的には無理な気がしてならない
意外と大丈夫なんですか?
知人(先輩)にコンテ演出お願いする予定だから嫌な思いさせたくないんだけど、本番の歌はまだ2ヶ月くらい来ないらしい、、、
[]
[ここ壊れてます]

550 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 10:13:46.47 ID:0xoMRFYF0.net]
>>528
配属されたとしても時間経てば異動あるからな
アニメ担当外されて会社やめた人も最近いたし

551 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 10:31:21.24 ID:mNs62GUTp.net]
>>530
ソニー系列とか大企業は全然アニメ関係ないとこ配属されるかもしれん

週刊少年ジャンプ作りたくて、東大卒業して集英社入ったのに
文芸小説部とかファッション誌の部署とか配属あるらしいやん
その逆に、小説やファッション誌やりたくて入社したのに
興味も無いキモいと思ってたアニメ系の部署に配属とか

552 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 11:15:18.27 ID:t+3U0ZHU0.net]
愛しのニーナ(36w♂)切迫入院中@WBj3V4ZFdKRBvih21 時間21 時間前
愛しのニーナ(36w♂)切迫入院中さんがをリツイートしました

私もこの業界の常識(笑)みたいのが嫌で
意地でも朝8時に出社、20時に退社してたら個室に呼び出されて
「自分が要らない人間のなのわかってる?使ってやってんだよこっちは」
などと言われた。(続く) https://twitter.com/taiki_nishimura/status/1114921485934587904 …

愛しのニーナ(36w♂)切迫入院中@WBj3V4ZFdKRBvih21 時間21 時間前
それでもその週間はやめなかった。
指示を仰げば無視されるようになり、
指示を貰えても、終わりに「私の話、理解出来る?無理か〜笑」
などと言われた。
私は残って仕事しているのに、挨拶もなく電気を消されたこともあった。

愛しのニーナ(36w♂)切迫入院中@WBj3V4ZFdKRBvih
良くしてくれていた先輩には
「力になれなくてごめんね…明らかに体調に影響が出ている。大事にならないうちに病院に行くべき」
と助言された。
何科に行っても原因不明の不調が続いていたので、人事部に相談し、検査入院のため休職願いを出した。

愛しのニーナ(36w♂)切迫入院中@WBj3V4ZFdKRBvih
後日電話がかかってきた。
「休職願いが反故にされ、無断欠勤扱いで解雇となる」とのこと。
私の中の気力が途切れた音がした。
「もう一度試験を受けてください。そしたら絶対入れます!何も出来なくて本当にごめんなさい。」と。
もういいんです、と言って電話を切った。


愛しのニーナ(36w♂)切迫入院中@WBj3V4ZFdKRBvih
そしてさらに数日後、会社にあった私のわずかな私物と
歴代の人達が残して行った、何年も前から放置されていただろう大量のゴミが
着払いで送られてきた。
私とマッドハウスとの関わりはこれで終わった。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

(deleted an unsolicited ad)



553 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 11:28:32.15 ID:zcawzYzC0.net]
試験って書いてあるしそれ制作じゃなくて実力不足でアニメーターなれなかった人の話じゃないのそれ

554 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 11:40:16.14 ID:5zLRPVxa0.net]
アニメ作り支える「制作進行」の労働実態を調査。低賃金と長時間労働の傾向が明らかに
https://www.huffingtonpost.jp/2018/02/16/seisaku_a_23363933/

自由記

555 名前:q欄では「アニメーター、演出、監督がものをあげない」「連絡がとれない」など、自由回答ではアニメーターへのネガティブな回答が多数みられた。生々しい証言の一部を、以下で紹介する。
「アニメーターがスケジュールを守らない。作品の制作におけるスケジュールが無い」
「上り(作業が終了した素材)が出るとアニメーターに言われ深夜まで待って回収に行くと上りがなく、連絡もつながらず回収できないとき。出す出す詐欺される」



クボヤマ エイイチ@kuboyamama
何かというと「スケジュールを守らない」って話が出てくるけど、最初に話を聞いたスケジュールで仕事が出来た事なんて殆ど無いからね?
演出ですらコンテが1週間遅れる事はザラで、たまに2ヶ月以上遅れたりしてるけど、そこで条件が変わる事について相談される事は殆ど無いんですよね。
酷くね?

先に締め切りをぶっちぎってるのは制作なのに、アニメーターが悪いみたいに言われるのは納得がいかない。
「それでもスケジュールを守るのがプロ」とか言われても、条件が変わったらギャラか内容を条件に見合った仕事に変えるのがプロなんだよね。
何で忖度してタダ働きせにゃならんのよ?

でも最近は大分その辺が改善されてきていて、無理と言ったら制作も次の手を打ってくれるようになりました。
全時代の制作は未だに「請けたじゃないですか!」って逆ギレしてきますけどね。仕事を請けた時より条件が悪くなって契約違反なのですが、そこに触れず(笑)
気持ち良く仕事させてくれよ。

皆で協力しないとアニメ作れないんだから、制作が率先して空気悪くするの止めよ?
[]
[ここ壊れてます]

556 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 11:46:51.69 ID:AK/Y1+NI0.net]
>>529
コンテぐらいなら意外といける
CTは無理だけど

557 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 12:54:09.63 ID:LF1wGye2d.net]
>>533
アニメーターの話だろうがもう一度試験受けて入り直せって話だと思う

558 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 13:49:44.57 ID:R8S7PnOC0.net]
>>535
基本はコンテも無理
声ではなく楽器の音でコンテのカット割り決めるから

559 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 19:42:53.60 ID:3mXFkokF0.net]
ねこまたや@info_nekomataya
いまカット内容が これになったら、ほとんど「詰み」かな…?
現場にもよるが、まともに作業が流れることはほぼないと思われる。
そもそもテレビの予算でこんなカットを作る側(OKする監督・P含めて)現場の実態を知らないからできる。
現場も言わないからできると思いこむ。(つづかない)
https://pbs.twimg.com/media/D3gRRz3U4AA-Bvc.png


てしし(アナログ動画部)@Tessy_crystal
テーブルのbookを挟むだけでも手間が掛かるのに、階段となると、段の数だけbookが必要になるから、気の遠くなる作業ですよね。(;_;)
仕上げでの分離も、上セル1枚じゃ済まないし、その手間に対する作業料も発生しない現状。
作業の大変さを分かってもらって、他にやりようはないのか、考えて貰えたら。


(業界外の方RTお断り)こめいちご@仕上@komeichigo15
こういうのも時々あるのはありますね。
地面影部分だけでも上下に多目に描かれて、別の段の地面影に干渉して描かれて面倒な事になってたりします。


テエス@三重県松阪市? @teesskarunt
経験豊かな監督がこのカットを見たら、掛かる手間に気づいて絵コンテのリテイクを要求すると思うんですが、
斬新なカットだと受け入れてしまったり、経験不足で判断できずに素通ししてしまうというのはありそうですね。

560 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 21:09:11.84 ID:pVp8FOGVd.net]
作画の難しさは置いとくけど、階段の側面のアルファを段数分背景から貰って
wxpだけ分離、アルファのオスメスを撮影で切り替えて処理じゃダメなのか。
階段の角を踏む作画なら分離頑張れとしか言えないが

561 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 21:22:37.95 ID:9vgqI6DD0.net]
https://twitter.com/precariatunion/status/1115942804985798659
プレカリアートユニオン(労働組合)
@precariatunion
ブラック企業大賞にノミネートされそうな強烈な会社の労働相談を受け、団体交渉を申し入れました。
新入社員のみなさん、大丈夫でしょうか。退職届の書き方と、その際請求すべきこともお伝えできます。
労働相談は、TEL:03-6276-1024(プレカリアートユニオン)

プレカリアートユニオン
https://www.precariat-union.or.jp/index.html

プレカリアートユニオンブログ
https://precariatunion.hateblo.jp/
(deleted an unsolicited ad)

562 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 21:52:25.85 ID:pVp8FOGVd.net]
>>539
自己レスだがセルの中割りや原画の位置でダメだわw
左右の足はザックリ分けねば背景のマスクだけで処理できん
やっぱ自分で回してないと想像が足りないな



563 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 23:07:19.45 ID:7TXb6u2g0.net]
いっそ地面影なくせ。
全然画面もつでしょ。

564 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 00:02:55.64 ID:/qrzM53F0.net]
組み線じゃダメなん?

565 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 00:04:30.42 ID:s8op+Bwdp.net]
流石にこれならBG組みじゃないかな
美術と組みちょっとでもズレるのが嫌ってなら
階段もセルで、撮影質感でいいんじゃね

566 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 05:02:38.93 ID:3FvlMUgk0.net]
アンチかかればダブラシ組みズレなんてあんま気にならん

567 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 06:23:53.51 ID:eGowPadM0.net]
影もまぁ色々大変だけど、ちょうど画像の絵の右足の組みが事故る
組みがズレて多い分には撮影で削って終わりだけど
少ないと左足があるから位置調整がし辛いし描き足しと言うかトレースから線を持ってきて組み切り直し

つーかこれくらいの絵なら被せセル作るの大変じゃないよ
髪とか目とかにクミがある方が実線の切り直しが多くて辛い

568 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 06:25:56.62 ID:1Z55yHPG0.net]
やっぱ組みで十分だよな
そんな手間かける必要もなさそうだし

569 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 17:45:35.28 ID:hfOSK16S0.net]
影付ける必要ねえだろ
細田守見習え

570 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 17:59:05.75 ID:EKS3LOVK0.net]
いるのか分からんけど
フリーランスの制作進行やデスクいる?
会社単位の業務委託じゃなくて自分の興味ある作品だけ受ける作品単位の業務委託で
作画他と比べて制作陣ではほぼいないだろうけど僅かでもいるなら俺も実績積んでそんな動き方を目指していきたい

571 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 19:51:59.95 ID:hJNJZAk2d.net]
フリーの制作はいるよ
前の作品であった
そのときは複数同時にやってるって言ってた

572 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 20:18:35.84 ID:5Y4XIdTA0.net]
アニメ制作進行、制作会社のマッドハウスへ残業代請求、待遇の改善、パワハラ謝罪をもとめ団体交渉か
https://togetter.com/li/1335581



573 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 21:11:47.53 ID:cTO5ROKba.net]
佐々木隆治のショッカーが大暴れだな

574 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 21:42:32.93 ID:9KvIKsf30.net]
入社する時にブラックだと言ったのに入ったんだから文句言うなとか、そもそも業界全体の問題とか色々ある。
でもどこかで問題にならんと結局変わらんし、ドンドンやってほしい。

575 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 00:05:37.74 ID:ogxkNbtOd.net]
フリーの進行なんて信用出来ない

576 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 00:07:47.69 ID:jSqnyDxk0.net]
すーさん@su_san8
常々思うけど、アニメーターが規則正しい生活するだけで制作さんの負担とアニメ会社の光熱費はドカンと減るんじゃないかな
アニメーターが夜型だからとかで夜中に回収に来させて延々愚にもつかない話につき合わせてる光景ってどこの会社でも目にする気がする

やまやまさん? @0007Kok
返信先: @su_san8さん
ごもっともですが、制作サイドも「明け方でも回収伺います!」からって言うので徹夜して頑張って出したのに、
その日の夜か翌日回収って事がよくあるのですが…これはどうなんでしょう。
絵描きも振り回されてるのでお互い様かと思います。

すーさん@su_san8
返信先: @0007Kokさん
制作サイドに問題がある例もままあるとは思いますが、お互いさまでよろしくない状況を放置しておくより少しでもいい状況になるようにした方がいいと自分は思います。
規則正しい生活を心がけても万事うまくいく訳ではないでしょうが、どっちがよりましかという話です。

577 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 00:15:44.25 ID:MUxL4L/O0.net]
コンビニですら24時間対応止めるんだから制作会社も夜中休んでいいだろ
まあ、夜中も動かなきゃいけないようなスケジュールに陥ってるのがダメなんだろうけど

578 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/12(金) 00:23:36.35 ID:wFO/3VKn0.net]
朝とか夜でもあがり出してくれるなら行くわ
肝心な問題はそこじゃないっての

579 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 03:55:20.97 ID:AtEyETmrM.net]
スケジュールに余裕あればそんな時間に回収行かないなぁ
明け方でも〜ってのは締め切り守った上で言ってるのかねー

580 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/12(金) 04:05:16.10 ID:sNOktEbop.net]
そんな事を制作に言わせてるアニメーターがわかるわけないでしょ

581 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 07:16:14.01 ID:Lo66/XrR0.net]
スケジュールいくら余裕があっても出さない人は出さないんだよなあ

582 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 07:19:04.73 ID:T1S/Chne0.net]
スケジュール守る人と上手い人にはちゃんと接しますよ



583 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 10:15:45.37 ID:Kx71FEk00.net]
リクナビ求人が行政から停止の可能性! ストライキの法的効果とは
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20181009-00099782/
今野晴貴 POSSE代表。雇用・労働政策研究者。

ブラック企業の求人を止める意義
次に、ブラック企業の求人の掲載を止める社会的意義について考えてみよう。

まず求職者にとっては、ブラック企業に就職してしまうリスクが減るというメリットがある。
多くのブラック企業は、求人段階では違法な労働条件を隠そうとするため、求職者がブラック企業を見分けることは難しい。
だが、労働の実態から、ブラック企業の求人を判別して求人の掲載を停止できれば、ブラック企業に騙されて入社する人は減るだろう。

また、まともな経営者にとっても、ブラック企業の求人の掲載停止はメリットが大きい。
ブラック企業の多くは、求人詐欺によって実態と異なる求人を出しているが、
そうした求人との人材獲得競争に晒されることを防げるからだ。

このように、違法な労働を強い、労働者の心身を危険にさらすブラック企業の求人の掲載を止めることは、
多くの人にとって利益になるだろう。

ブラック企業への対抗手段
日々、労働相談を受ける私の目線からは、ブラック企業の被害は一向に

584 名前:クっていない。
そのような中で、労働者がストライキによって当該企業の求人を止める戦略は、ブラック企業に対する有効な対抗手段となりうるだろう。

それというのも、ブラック企業は、大量採用・大量離職を前提に、違法で過酷な労務管理を行っているのだが、
求人の掲載停止により、前提となっていた大量採用ができなくなれば、こうしたビジネスモデル自体が成り立たなくなるからだ。

ストライキとそれに伴う求人の掲載停止は、ブラック企業の経営者に、ビジネスモデルの転換を迫ることになるのだ。

日本の労働組合法では、職場に一人でも組合員がいれば、交渉権もストライキ権も行使できることになっている。
ぜひ、多くの被害者にブラック企業ユニオンのような誰でも一人でも入れる労働組合(ユニオン)に相談・加入し、
ストライキ権を行使することでブラック企業を改善してほしい。
[]
[ここ壊れてます]

585 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 11:55:17.24 ID:D4VULnL00.net]
クボヤマ エイイチ@kuboyamama

今のアニメに多い残念なレイアウト。
これをパッと見でおかしいと思わない感性が怖い。
いかにも「コンテそのままレイアウトにしました」臭が凄い。
実際コンテでこんな感じのキャラが埋まった絵面多いんですよね・・・
後ろの背景とキャラをギリギリまで下げるとか出来なかったんだろうか?
https://pbs.twimg.com/media/D3zL2M6UcAAxDVc.jpg

ちなみに次のカットで切り返し。
背景全然合ってない(汗)
やっぱ女の子立ってたんだね・・・
この作品だけではなく、殆どのアニメで見かける失敗です。
今時「ゲタ履かせてる」とか古臭い演出論法とか要らないです。どうせ手癖でやってるだけで自分で考えた演出じゃないから。対比五月蝿いくせにw
https://pbs.twimg.com/media/D3zM_qVUEAAtHi4.jpg

586 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 11:55:33.49 ID:D4VULnL00.net]
色々反応を頂いているようなので解説。
背景のパースで考えるとこうなります。
https://pbs.twimg.com/media/D32oaxFU8AAACVG.jpg

別の方もやっていらっしゃいますが、今の素材でもマシに見せる手はあったと思うのです。
個人的にはこの手の「壁をぶち抜くレイアウト」は嫌いなんですよね。そもそもですが。
https://pbs.twimg.com/media/D32pab1UEAABtaG.jpg

587 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 14:42:15.91 ID:Kx71FEk00.net]
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20180820-00093788/
ジャパンビバレッジ「有給チャンス」事件 「告発」の背景

労働組合なら、仲間と会社を追求し、社会的な「告発」もできる
今回、労働組合は「有給メール」について、企業名を公表して社会的な「告発」に踏み切ったうえで、団体交渉に挑んだ。
このような宣伝活動は、労働組合ならではの行動である。

というのも、こうした労働組合の活動は、「正当な組合活動」であれば、民事責任を免除され、
刑事処罰も受けないと労働組合法で定められている。

会社の中で秘密裏にまかり通っている違法行為を告発することは、明らかに「正当な組合活動」である。

だから、たとえ「あの会社はブラック企業らしい」と社会的なイメージが悪くなるような経済的な損害を受けても、
会社は労働組合に損害賠償を請求することはできない。

また、もし個人でこれらの行動を行えば、名誉毀損罪・信用毀損罪などの刑事犯罪に該当する可能性がある。だが、
労働組合の正当な団体行動であれば、これらの刑事責任も問われない。

(とはいえ、違法行為を追及する組合活動であっても暴力は「正当」な行為ではないし、度が過ぎた暴言も「正当」の範囲を超えることがある)。

実際、今回の報道と団体交渉が、ジャパンビバレッジにとって圧力となり、全国のパワハラ上司に対する牽制になったことは間違いない。
労働基準監督署では問題にできないケースでも、労働組合に加入すれば、労働者自らが声をあげ、会社を追及することができる。
ぜひ、職場で労働組合を作り、会社と闘ってみたい方は、ユニオンに相談してみてほしい。

ブラック企業ユニオン
bku.jp/

588 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 14:46:05.06 ID:s/tMY4bo0.net]
制作vsアニメーター

うっちー@fujisan79

擁護する訳じゃないけど
制作サイドもやらかしてるから
某監督がTVやった時時間無さ過ぎて
納得できない上りで出すしかなく
時には途中で引き揚げられた事もあって
それ以来TVが大嫌いになったと聞いた
(´・ω・`)

最終的にブチ切れて途中降板
コンテをいじられたりもしたらしいし
結局少しでも良い物上げたいアニメーターと
どんな手でも使って回転効率上げたい制作で
大昔からバトってる歴史がある
って某監督が言ってた(´・ω・`)

589 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 14:47:36.97 ID:AkX9ZuhF0.net]
業界の情報が欲しい作スレの素人って一発でわかんだね

590 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/12(金) 14:53:52.81 ID:U39HARF/0.net]
【ufotable】脱税額は4億円 大人気アニメ「鬼滅の刃」、劇場版『Fate』制作会社の被災地チャリティーにも不正疑惑
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555045002/

591 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 14:56:51.54 ID:T1S/Chne0.net]
ufo内部の人いないのか

592 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 16:57:26.88 ID:LyoD2hBPd.net]
>>529
仮歌でメロディってそんな変わらんのでは?
テンポ変えなきゃ取りあえずカッティングも行けるし
どっちにしろ色ついてから微調整するし



593 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 17:35:32.57 ID:ppXWvZSh0.net]
UFOの中の人「ワレワレハウチュウジンダ」

594 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 23:43:39.74 ID:p+4OwWQQ0.net]
>>566
少しでも良い物上げたい
とか言ってる時点で向いてない
独りで芸術品でも作っているのが互いのため

595 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 23:46:26.99 ID:Oaui4wDda.net]
芸術性()なんかアニメーターにはいらねえんだよなあ
指定通り期間内にカット上げる機械になってくれるのが理想
良いものとか言い出すとめんどくさい

596 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/12(金) 23:54:21.39 ID:wFO/3VKn0.net]
メーターは本当に勉強した方がいいわ
このままだとマジで今以上に機械のように働くだけやぞ

597 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/13(土) 01:53:05.40 ID:XxueqrjDa.net]
>>573
そういう考えもないと終わらないからな
ただ出世はできないね

598 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/13(土) 02:07:33.04 ID:7gQtM28T0.net]
>>573
俺も制作だから言いたいことは分かるが
お前とは友達になれそうもねぇわw

599 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/13(土) 05:51:28.23 ID:QKNIYSE+0.net]
>>564
そもそも手前のキッチンがいらない
それ入れるのセンス無さすぎなんも考えて無さそう

600 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/13(土) 06:19:25.94 ID:VJB+l0tg0.net]
>>577
だよねー。手前のキッチンに合わせて後ろの部屋ごと下げたら上に余計なスペースが出来て激しくマヌケな構図になるツーのw
キッチンに合わせて下げろって言ってる奴らは二流の演出。間抜けな絵ばかり作ってるんだろう。完成がイメージ出来ない
正解は手前のキッチンとキャラの削除。
こういうのは「期間内にカット上げる機械になってくれるのが理想」とか言ってる文字通りの無能ゴミ制作と共に消えてほしい

601 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/13(土) 06:27:51.29 ID:CADb/Knh0.net]
前後のカットがわからないとそれは断言できない
カットの構図は単体では決定できない

602 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/13(土) 07:57:26.18 ID:BjJMz1hNd.net]
>>535
>>537
遅くなりましたがありがとうございます
参考になりました!
P判断でコンテはまだお願いしないことになり



603 名前:ました

>>570
今回は変わると言われました
音の全体的な高さも変わるので曲のイメージも変わるとのことでした
本当の仮歌だったってことですね、、、
[]
[ここ壊れてます]

604 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/13(土) 11:20:24.25 ID:QKNIYSE+0.net]
>>579
そうだね
手前のキャラがスマホ持ってるから何か喋ってるんだろうし

手前のキャラは入れて良いと思うが少し引きのバストショットで下は切る
それに応じてアイレベルの調節も必要だね

605 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/13(土) 12:45:39.77 ID:ziB6ASZ+0.net]
>>551
労務管理リスクを放置して来た以上は会社として対応せざるをえないだろうなあ
パワハラは適正な業務指導との境界線が有るけど、残業代と過重労働に関しては
数値による労務管理なので、監督当局からでも実態が把握しやすく取り締まりが行いやすい
残業代未払いであれば労基法、過重労働による健康被害及び安全管理の不行き届きだと安衛法も絡む
業務委託となってはいても、就業規則等の面で指揮命令下に入っていれば被雇用者と
見做されるだろうから、労働法規の対象になると思う

606 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/13(土) 14:11:00.50 ID:q02INETS0.net]
もう少しスタジオに喫煙スペースを増やしてほしい

607 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/13(土) 16:52:39.95 ID:VJB+l0tg0.net]
>>581
次のカットで切り返しの絵入れてるんだからそんなもん無理矢理入れんでええわ。
視聴者舐めてるだろお前。
馬鹿がコンテ通りに「期間内にカット上げる機械になってくれるのが理想」とか言ってやらせた結果がこの醜いアニメの醜い葛藤なんだよ
猛省させるか追放しろ描いた奴も描かせた無能も

608 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/13(土) 17:46:59.63 ID:VJB+l0tg0.net]
葛藤じゃねえ、カットだ。

609 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/13(土) 17:53:35.29 ID:QKNIYSE+0.net]
>>584
コンテにそう描いてあった場合、どうやって成立させるか?を考えるのがアニメーターの仕事

手前のキャラが描いてあるならギリギリの折衷案

コンテに描いてあるものをアニメーターの判断で勝手に消すな馬鹿か
消したいなら打ち合わせで「これいらないんじゃないですか?」と相談すべき

むしろ絵コンテ描いた奴がセンス無さすぎだろ

610 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/13(土) 18:23:16.40 ID:DxNtDig5d.net]
コンテが読める制作がこんな所にまだいるんだな

611 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/13(土) 18:45:56.34 ID:VJB+l0tg0.net]
>>586
ウンチ制作が「期間内にカット上げる機械」とか言って演出や原画にやらせるとこうなる。
おそらくSNSあたりで乞食でも拾って来たんだろう
中韓でも今時余程糞しごとでもなければこんなん描く糞はつかわねー
関係者全員連帯責任でクビにしろ

612 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/13(土) 19:13:58.48 ID:C4tTWbdD0.net]
本来はPがGOをだして
監督スタッフはその方針を期間内でできる限り努力し
制作はそれをできうる限り実現させるために段取るのが理想なんだが

ゆがんじゃってるよなあ

Pはなくそほじってるだけだしなあ



613 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/14(日) 04:34:51.08 ID:JwsyJodg0.net]
映像の事なんもわからないならせめて黙ってろよと思うPが居る

614 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/14(日) 06:09:05.52 ID:mZ5TlM/90.net]
監督が日程と予算なんもわからないのにうるさいのと一緒や

615 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/14(日) 08:45:17.42 ID:d1NN0zfVa.net]
大手芸能事務所に労働是正勧告 アミューズ、吉本興業、LDH
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190414-00000003-kyodonews-cul

616 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/15(月) 12:07:58.81 ID:ByEaRuZV0.net]
車保険使い過ぎて入れない会社あるの?
みんな車ゴリゴリ削ってるが直さない

617 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/15(月) 17:14:54.71 ID:qX ]
[ここ壊れてます]

618 名前:z8CndOa.net mailto: 直してなんか得あんの?
どうせ削れるのに
[]
[ここ壊れてます]

619 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/15(月) 17:20:54.48 ID:dmO4jHJ60.net]
【アニメ】<人気アニメを違法公開の疑い>李容疑者を著作権法違反容疑で逮捕!テレビ番組やドラマなど177作品が同様の手口で公開
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555315069/

620 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/15(月) 18:20:54.79 ID:Glo9jBzKa.net]
>>594
無免許?
直さないと整備不良で捕まるよ

621 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/15(月) 18:27:09.99 ID:VGsOyjE80.net]
事故起こしたのに黙ってた奴いたなあ
結局上司にバレてたけど
そいつが今やデスクとか笑うわ

622 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/15(月) 18:53:17.97 ID:dcnBI49J0.net]
https://twitter.com/magazine_posse/status/1117630547482669056
坂倉昇平@ブラック企業ユニオン・総合サポートユニオン @magazine_posse
アニメ制作会社マッドハウスとブラック企業ユニオンの第1回団体交渉ですが、4月末に日程が決定しました。
結果については追ってご報告します。
20:27 - 2019年4月14日
(deleted an unsolicited ad)



623 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/15(月) 20:27:16.41 ID:yK6u4OAY0.net]
 大人気アニメシリーズの劇場版第23弾となる新作『名探偵コナン 紺青の拳(こんじょうのフィスト)』が驚異的な数字をたたき出し、土日2日間(4月13日〜14日)の
全国映画動員ランキングで首位に輝いた(興行通信社調べ)。

 6年連続で興行成績を伸ばしている劇場版『名探偵コナン』シリーズの新作『紺青の拳』では、シンガポールを舞台に人気キャラクターである怪盗キッドや京極真が活躍。
初日から3日間の興行成績は18億円を超える大ヒットスタートを切り、前作の『名探偵コナン ゼロの執行人(しっこうにん)』(最終興収:91.8億円)の初日3日間を
上回る好調な滑り出しとなった。

【2019年4月13日〜4月14日の全国映画動員ランキングトップ10(興行通信社調べ)】※()内は先週の順位

1(初)『名探偵コナン 紺青の拳(こんじょうのフィスト)』:1週目
2(1)『映画ドラえもん のび太の月面探査記』:7週目
3(初)『ハンターキラー 潜航せよ』:1週目
4(2)『ダンボ』:3週目
5(3)『翔んで埼玉』:8週目
6(4)『キャプテン・マーベル』:5週目
7(初)『ハロウィン』:1週目
8(9)『グリーンブック』:7週目
9(8)『映画 プリキュアミラクルユニバース』:5週目
10(5)『バンブルビー』:4週目

https://www.cinematoday.jp/news/N0108133

624 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/15(月) 21:25:55.58 ID:yK6u4OAY0.net]
2019.04.15
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/kemono-friends2/news/

重要なお知らせ

2019.04.15

【お詫び】SNS等での発言について
「けものフレンズ2」の放送に関しまして、弊社社員によるSNSでの発言の中に、視聴者の方々を不快にする、不適切なものが含まれていました。

作品に対する評価につきましては、視聴者の方々に委ねられており、制作者は、その結果を真摯に受け止めなければなりません。それが、制作者として重要な資質であると考えております。

本件に関しまして、深くお詫び致します。

625 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/16(火) 02:21:33.84 ID:gkoVTlY/0.net]
関係ないurl貼ってる奴何がしたいの?

626 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/16(火) 02:28:48.52 ID:bJt9FP/30.net]
荒らし

627 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/16(火) 12:55:12.80 ID: ]
[ここ壊れてます]

628 名前:CmWkyLnL0.net mailto: おおしま つかさ(TSUKAPPI)@TSUKAPPI

昨日の徳島県知事の定例記者会見(平成31年4月15日)で、マチアソビの件について知事が話してる。時間は46分45秒からラストまで。
県からufotableに渡していた支援金は年間1800万円か…。

https://www.youtube.com/watch?v=QU-al1SAQzk&feature=youtu.be&t=3396
[]
[ここ壊れてます]

629 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/17(水) 00:29:43.02 ID:41A+DvJj0.net]
制作進行からどこに行きたいかって倍率というか何割ほどがどこに行きたい言ってるとか大まかな数字とか出てる?
Pが5割、監督or演出が4割、脚本が0.8割、作画が0.2割ぐらい?

630 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/17(水) 01:03:26.74 ID:SqOjT+5UM.net]
普通の仕事がしたいと言って辞めていくのが7割くらいかな

631 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/17(水) 01:07:12.27 ID:tu4f92SZ0.net]


632 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/17(水) 01:15:20.75 ID:41A+DvJj0.net]
辞めずに上を目指していく中でだよ!タコ!



633 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/17(水) 02:24:33.24 ID:B3S5qZtUa.net]
Pより監督志望の方が多いでしょ

634 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/17(水) 08:24:18.75 ID:H2ovvIKNd.net]
Pになりたい人が7割だけどその内7割はすぐいなくなるイメージ

635 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/17(水) 08:54:06.37 ID:rA9SbDAc0.net]
忙しくてちんこいじってない

636 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/17(水) 11:11:26.48 ID:H2ovvIKNd.net]
外回り中に片手で運転しながらオナニーした人知ってる

637 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/17(水) 13:54:02.11 ID:K62IS1Df0.net]
江古田の駅の近くに車停めて中でオナニーしてた人なら知ってる。

638 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/17(水) 23:04:20.28 ID:/tv96bDSr.net]
千川通り沿いってオナニーしやすくていいよな
よくしゃぶってもらってたは

639 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/17(水) 23:06:32.05 ID:Pw8wBfBHM.net]
ホモ

640 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/18(木) 09:09:14.47 ID:0UVQKqMe0.net]
新房帝国崩壊?これで制作も少しは楽になるね。

28名無しさん名無しさん2019/04/17(水) 11:49:51.06ID:5o0JoiCe0
大谷肇、出世したね〜
ところで新房倒れたって噂をついこの間聞いたんだけど、間違いだよね??
変な噂ばっかだし最近の軸ってどうなってんの

641 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/18(木) 09:34:12.48 ID:lXw3r8vv0.net]
進行車オナニー
シンニー

642 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/18(木) 11:14:23.11 ID:1yie8Qk60.net]
柳沼和良@yaginuma_san

ボンズの制作進行が、一番辛そうだと思った。
他の会社の制作も徹夜の連続しているけど、なんか違う。



643 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/18(木) 13:51:21.97 ID:r0eh+FBzd.net]
コンテ上げない演出家、監督って何が目的なの?
自分でスケジュールぶっ壊してんじゃん
コンテ遅れた時点で発言権ねぇからな?

644 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/18(木) 13:53:15.04 ID:r0eh+FBzd.net]
エンドクレジットの名前の横に(コンテ○日遅れ)とか(スケジュール○日遅れ)とか書いて晒してもよくない?

645 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/18(木) 14:22:48.63 ID:0QCebagi0.net]
やればいいんじゃないかな

646 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/18(木) 15:11:04.68 ID:QC8j9j1vd.net]
総作監って作品に対してどこまで発言権あると思う?

647 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/18(木) 15:36:07.04 ID:6Td1jN5Q0.net]
発言の内容によるとしか
まさかシナリオに対してとかなのか?

648 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/18(木) 19:22:14.53 ID:tJxfA9jt0.net]
>>619
じゃ制作は(アニメ業界に入る努力10年遅れ)でいいか

649 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/18(木) 19:35:24.22 ID:U/eDtFKxa.net]
>>621
制作権限は一番上だけど委員会には逆らえない
あたりまえだけど金出してるやつらが一番偉い

650 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/18(木) 22:30:32.39 ID:b83COG ]
[ここ壊れてます]

651 名前:4P0.net mailto: >>619
一票
[]
[ここ壊れてます]

652 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/18(木) 22:58:19.05 ID:NQ8h6rhga.net]
>>623

確かにその通りだがw



653 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/19(金) 00:29:26.40 ID:vTIIBqsX0.net]
キャラデなんだけど、
毎回演打に参加して勝手にカットを欠番するらしいし、総作監複数人体制なのに自分以外が担当の話数も後から全カットチェックするみたい
この間はコンテにも文句言ってたみたい
この総作監、前に他の会社で1ライン潰したとか...

654 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/19(金) 00:30:14.40 ID:vTIIBqsX0.net]
>>627
621です

655 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/19(金) 00:31:06.05 ID:TlSE/D/p0.net]
それは相当特殊な例だと思うけど・・・

656 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/19(金) 00:52:00.31 ID:d0c4gzwK0.net]
>>627
イシダかな?

657 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/19(金) 00:59:32.03 ID:vTIIBqsX0.net]
>>630
違いま...す、その人では無いです
特定されそうなので答えれません

658 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/19(金) 01:03:03.92 ID:5A287TY80.net]
総総作監ってやっぱ権力あるの?

659 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/19(金) 01:08:32.71 ID:d0c4gzwK0.net]
ラインを潰すってのは会社の売上数億飛ばすって事だろ?
P共々正気じゃねー

660 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/19(金) 01:16:26.67 ID:vTIIBqsX0.net]
潰したってのは噂だから本当かはわからん
果たして本人かどうかまでは...

661 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/19(金) 09:23:57.00 ID:W1yU2q3r0.net]
仕事より友達との遊び優先して高円寺追い出された総作監なら心当たりあるんだけどなw

662 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/19(金) 10:39:49.54 ID:DTaf2UYu0.net]
総作監なんて権限どころか最終尻拭いで悲惨しかないポジションだけどな。今のご時世。



663 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/19(金) 11:32:05.90 ID:51AshPrO0.net]
キャラデ総作監
総総作監
総作監
総作監補佐
作画監督
作画監督補佐
アクション作画監督
メカ作画監督
エフェクト作画監督
料理作画監督
レイアウト作画監督

まだまだ作監増えるよ増えるよー

664 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/19(金) 11:45:09.48 ID:3BNPM3Up0.net]
>>627
そこまでになると逆にやってみて使い潰したい

665 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/19(金) 11:48:52.24 ID:suAXMhBHr.net]
>>627
吉川真帆じゃん

666 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/19(金) 15:43:10.87 ID:fE2VeqKS0.net]
>>627
何年も前だがセブンアークスで似た話聞いたな
同じキャラデかもな

667 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/20(土) 07:32:48.73 ID:sDAJprEZ0.net]
うちの会社99%の動仕が海外電送動仕なんだけど、
やっぱり意識高い会社からすると
とんでもない悪徳会社なのかな

国内動画撒きしてみたいものだ

668 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/20(土) 08:10:33.54 ID:3c8rvw/F0.net]
>>641
別に終わらせられればそれで良くない?って感じなんだろうな
国内動画なんて時間かかるし自社に新人の動画マンがいないなら、他社の動画マン育てる意味もないし、クオリティなんて納品できる最低限確保出来てればいいって考えなら悪い会社じゃないんじゃない?

669 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/20(土) 08:13:58.08 ID:lRl2T64g0.net]
>>641
面倒くさいだけだよ。
TVの単価で国内撒きなんて、会社に損益与えるだけだよ。

劇場やった時、撒いてみな。
スンゲ〜の上ってきて、海外で良かったじゃん!!!て
思うからw

国内の動画の劣化は以上。(全滅とは言ってない。)
海外に便で撒いて、丁寧にお願い。→動検さんに直してもらった方が、
よっぽどマシだよ。

670 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/20(土) 09:28:20.69 ID:VcJHm1Drd.net]
動検が疲弊するけどね。
スケジュールあるなら動検に海外動仕直してもらうのがいいね。
面倒なカットは国内のいいとこにまいた方がいいけど、ちゃんと単価調整なり抱き合わせで簡単なのもあげてくれよな。
あと、

671 名前:Xケジュールなくてチェックに持ってこなかったカットが動検のせいにされるの庇ってやってなw
元動検より。
[]
[ここ壊れてます]

672 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/20(土) 09:52:45.46 ID:gbLEAHvYp.net]
まき前→国内動画→動検→国内仕上げ→セル検
こうやって回せると気持ちいいなぁと思うんだけど、結局リテイクになって海外動仕に撒く事になっちゃうんだけど国内で回した意味はあるの?
これなら原画まではしっかり作って海外動仕で色つけちゃった方がいいんじゃないかって思っちゃう....



673 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/20(土) 10:02:41.02 ID:sDAJprEZ0.net]
元請けは違うのかもしれないけど
グロスにとって唯一と言っていいほど利益を得られるのが海外動仕
クオリティ云々の問題じゃない

674 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/20(土) 11:21:29.65 ID:Ke0KAvm80.net]
池袋の事故えげつないな
ボケ爺に特攻されたら困るわ

675 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/20(土) 11:22:33.30 ID:WzaYPBOqF.net]
>>645
リテイク出す奴が問題だと思うけどね。
もちろん動きに問題があるのは別として。
特に思ってたのと違うとか言い出すアホ演出、監督。
やり直しにならないようにするのが仕事じゃないんか…。
結局、どうせ丸ごとリテイクになるなら海外動仕でいいやってなるんだよね。

676 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/20(土) 11:25:37.70 ID:MPVJM00Y0.net]
進行車に特攻されんのも困るけどな

677 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/20(土) 13:13:41.68 ID:0VbA5o9J0.net]
プリウスの「シフトレバー」は問題なのか?事故から数時間経過した現在もツイッターで議論されている。
https://togetter.com/li/1339684

678 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/20(土) 13:48:49.36 ID:rRcymf9J0.net]
>>598
解釈の仕方等でパワハラは境界線が曖昧だから労務管理責任は問えないにしても、残業代未払いと過重労働による健康被害は
実働時間の記録物が有れば言い逃れ出来んのだから、管轄区域の労基署へ申告した方が話が早いだろうに
外部ユニオンを介した交渉なんて随分と回りくどい事してんだね

679 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/20(土) 15:00:40.75 ID:JU0WuJT70.net]
作監目指してる人このスレにも見掛けたから参考までにどうぞ
https://twitter.com/fukudanoriyuki/status/1119307134347304960
(deleted an unsolicited ad)

680 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 00:15:43.24 ID:w2Bb8hBx0.net]
>>639
ラッシュの時の空気はもう…

681 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 01:37:28.88 ID:6fPV5K7ka.net]
>>646
かかる金が全然違うからね
海外動画でも良いが、でも電送は悪だな
せめて便送りしないと

682 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 02:47:19.54 ID:GvwYZVTpr.net]
>>653
数年前見たときは傍から見ててマジでやべーやつだったな
検済みのTPいじってぐちゃぐちゃにしてtake数勝手に増やすからラッシュ中大混乱を巻き起こして検査と撮影がブチギレてたわ



683 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 03:33:05.74 ID:uSh1eAif0.net]
そんな奴使わないといけないような会社は辞めよう

684 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 06:07:57.53 ID:bVfhxuqw0.net]
下請けで意識高い系制作進行は嫌われる
俺はできるだけいい作品やにしたいって思ってるけど、それが意識高い系制作進行らしい
だったら嫌われたっていいや

685 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 06:14:39.79 ID:KFSIDqQr0.net]
よく分からんけど
意識高いと意識高い系は違う
意識高いは実績や結果出してるなら良いこと
意識高い系は格好だけで

686 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/21(日) 11:55:57.92 ID:l8GTnM4q0.net]
自分がされたら嫌な事を積極的にやる生き方のひといるよね
自分さえ良ければそれで良しだから なんで嫌われるのか考えないんだろうな

687 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 13:45:01.64 ID:kCQ97MOD0.net]
下請けの制作だけど同僚の年も近い制作が監督や作監にばっかり媚び売っててデスクや同僚の俺にはあ

688 名前:ゥらさまに態度変えて雑になるんだがなんなのこいつ
人脈が何よりも重要なこの業界でさ
そうやって偉い人にばかりくっ付いて媚び売ってるやつは確かに今はチヤホヤされて楽だろうよ縦の繋がりができて
でも今のことしか考えてないで横の繋がりを作ることを怠るようじゃ将来的には苦労するの分かんねぇのか
現に俺とデスクの人はもうこの同僚の制作は関係割り切ってるから今後あいつが困ってる場面に直面しても俺もデスクも一切助け舟は出す気はないとムカムカしながら話し合ってるレベル
[]
[ここ壊れてます]

689 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 14:06:25.59 ID:azkTte3J0.net]
こんなとこで長文で喚いてないで、仕事で結果出せよw

690 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/21(日) 14:07:10.54 ID:pzuDqvykM.net]
そりゃこんな頭の悪い長文書いてたら雑な態度とるわ
お前が悪い

691 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 14:23:50.08 ID:kCQ97MOD0.net]
お?監督や作監にばかり擦り寄ってる同僚本人かな?
俺だけじゃなくてデスクもお前の態度の切り替え嫌ってるから気を付けろよ

692 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 14:33:17.53 ID:FRiNJIpJ0.net]
一番重要な人脈はクリエイター寄りの人脈だからそいつが正しいよ
だがあからさまに使い分ける奴はいずれ馬脚を現すから大概失敗するよ
まあお前の本質見抜いて冷たいのかもしれないけど



693 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 15:40:17.96 ID:TZOOp7AS0.net]
人脈にもならんレベルの奴程キャンキャン騒ぐよな
自分が媚び売られるレベルになれば良いだけの事なのに

694 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 16:12:17.71 ID:kCQ97MOD0.net]
飛行機飛ばして自演擁護しなくていいんだぞ

695 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 17:19:59.19 ID:WyfeIqFz0.net]
そりゃアニメーターは取引先の相手だから丁寧な対応になるわな

696 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 17:56:07.91 ID:fgcHg2bC0.net]
>>667
ここにはいないと思うが、他の作品やってて暇ないって言ってるのに「数カットでいいですからお願いします」ってんで
「じゃあ少しやるけど遅れても知りませんよ」って引き受けて案の定遅れたら「アンタやる気あるんですか!」って言われたぞ。
まあ引き受けた自分が悪いのも分かってるけどさ

697 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 18:07:31.97 ID:Dg0DsMM10.net]
>>663
作監や監督とコネ有ったらそいつに頼らざるを得なくなるから結局そいつの方が勝ち組な気がするが
そいつ助けないで落としでもしたら困るのはデスクだしな
作監や監督は根無し草なんだから、同僚に嫌われても監督について行けばいいだけだしな
横との繋がりを大事にしようなんて真面目ちゃんが一番損をする業界だってことだ

698 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/21(日) 18:12:15.27 ID:9JVX9mCZ0.net]
あんたきまじめでいい人だな
おれんとこの仕事やってくれ

699 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 13:27:57.93 ID:RJ9fKe9h0.net]
マッドやばいな
ニュースになってる

700 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 13:32:41.42 ID:27Zxw7dO0.net]
読んだけどインタビュー受けてるAとかいう人も何だかなあと思っちゃった

701 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 13:40:29.02 ID:RJ9fKe9h0.net]
丸が辞めた後の話らしいが
今の社長知らんな

702 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/22(月) 14:54:37.31 ID:q0aqpvDXp.net]
全員が定時で帰る。
スケジュール通り出来なかったものは全て海外に撒く。
スケジュール伸ばしたからってたいしたもんは上がってこないよ。



703 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/22(月) 15:14:43.28 ID:UpYQ0bId0.net]
そら知らない一般人があの記事みればヤバヤバの超ブラック体質に見えるだろね

704 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/22(月) 15:28:17.88 ID:nSqSgEhdM.net]
自分で行動を起こす気は無いけど、A君には頑張ってもらいたいな
ただA君は演出志望だそうだが、演出になったら単価仕事だから働き改革

705 名前:もクソも無いよなと思った []
[ここ壊れてます]

706 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 16:00:21.64 ID:XifHp9IFM.net]
>>668
お前が悪い

707 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 16:28:04.75 ID:05/1uvty0.net]
働き方改革なんてのは害悪でしかねーんだよ!グダグダいうなら政府主体のアニメ会社
つくれよ?納品できねえわ内容はアレだわと、胃が痛い世界が出来て、労働組合がバン
バン旗振って仕事よりもそっちに力入れてる方々に上手い方が捕まり地獄絵図になって
はじめて、これ、、、あかんのでは?と、気付け!

708 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 16:34:37.30 ID:YWWEhlYD0.net]
老害のお客さん一名ご来店でーっす

709 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 16:47:00.87 ID:xkbNgYzX0.net]
アニメ制作会社「マッドハウス」社員は月393時間働き、帰宅途中に倒れた | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/11604

710 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 17:08:44.72 ID:fHVkSInG0.net]
「後半話数の担当をしていたのですが、アニメの設計図に当たる『絵コンテ』ができあがったのが放送日の1カ月前。そこから本編制作が始まりますので、
通常3カ月のスケジュールを1カ月間でこなさなければいけない。スタート直後の1話目、2話目ぐらいは余裕を持って作れるんですが、徐々に後半話数に
しわ寄せがいって、最後はもう総力戦です。家には風呂に入りにいくだけ、会社で3日間寝泊まりする。そんな日々が続きます。

 ある朝、7時ぐらいにアパートへ帰ろうとしたところ、空腹と疲労と眠気が重なって、あまりにやることが多すぎて頭が混乱している状態でもあり、道路上で
ぶっ倒れてしまいました。たまたま自転車で通りかかった警察官が救急車を呼んでくれて、病院に担ぎ込まれたのですが……。すぐに目を覚ましたものの、
『過労ですね』ということで点滴を打たれて、救急車代1万円を支払うとそのまま帰されてしまったんです。さすがに『1日ぐらい入院させてくれないのかなぁ』
と恨めしく思いましたよ」


よくある話すぎてなあ

711 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 17:09:58.69 ID:nq7YAVMi0.net]
アニメ制作の長時間労働を抜本的に変えるつもりはないのか――「マッドハウス」現役社員インタビュー 自問自答の末、制作進行・Aさんは会社に団体交渉を申し入れた -「文春オンライン」編集部
https://blogos.com/article/372553/

712 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 17:14:25.50 ID:HpAODTVt0.net]
>>681
よくある…というか普通の事だよな
特にヤバいケースにも見えないしコイツが自己管理下手なだけじゃね



713 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 17:33:02.72 ID:tY6RCwPVa.net]
〉2010年に、別のアニメ制作会社で月600時間働いた制作進行の社員が自殺して、のちに過労自殺として認定されました。高校生くらいのときでしたが、その新聞記事の切り抜きは、いまも持っていますよ。

Aさん怪しすぎるだろ
マッド入ったのも最初からブラックネタで騒ぐのが目的かもしれん
左の人間の可能性もあるな
業界改善の為にはどんどん暴露してもらっていいんだけどさ

714 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 17:48:28.43 ID:05/1uvty0.net]
リアルタイム検索で話題のキーワード
17時35分更新
1
マッドハウス

関連ブラック企業ユニオン
2
サービス終了

関連ボーイフレンドノートビーズログ
3
ボイきら

関連サ終ビーズログ

やべぇ、やべ

715 名前:ヲよ。誰か拡散止めろよ…。 []
[ここ壊れてます]

716 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/22(月) 17:52:13.54 ID:UpYQ0bId0.net]
諸悪の根源は監督がコンテもちすぎ

717 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 17:53:13.66 ID:EYLhCVTY0.net]
佐山聖子?@mill_sister

まだ勘違いしてる制作さんがいるみたいなので注意喚起を。
ちょっと前に『アニメーターさんの連絡先を有償でお教えします』って目を疑うアカウントがありましたよね。
その人『色々な会社を渡り歩いた僕の財産』みたいなこと言ってましたけど、それは彼の財産ではなく会社の財産です。

そのアニメーターさんと信頼関係を築いて初めて自分の財産と言えます。
連絡先を知ってるだけでは『知り合い』ですらなく、『友達の友達』よりも関係の薄いただの他人です。
連絡先を流出された各会社にも迷惑がかかるのでこの手の情報を売るのも買うのもやめましょう。たとえ無償でも同様です

『この人に頼まれたら嫌とは言えない』くらいの関係を築いてから紹介しましょうよ。
紹介者っていうのは有事の際双方の仲を取り持つ責任が生じる重大な役目だと認識してください。
軽く扱うことで『仕事出してやってる』っていう見下した姿勢が透けてしまいますよ。そういう人と仕事したいと思いますか?

当たり前すぎて書いてませんけど、個人情報を本人の許可なく有償で譲渡するのは犯罪ですよ。
信頼関係を構築すれば手放しに譲渡OKと言ってるわけでもない。そもそも信頼関係のある人は個人情報を売ったりしませんしね

718 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 17:53:48.05 ID:YWWEhlYD0.net]
>>685
お客さん〜?そろそろ帰っていただけませんかね〜?

719 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/22(月) 18:07:21.86 ID:05/1uvty0.net]
>>688
なんだその口の聞き方わ?
資本主義ではお客様は神様だぞ?
神罰を下すから覚悟をしておけ共産主義者め

720 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 18:19:57.75 ID:Ac33Sypo0.net]
資本主義ではお客様はただのカモだよ

721 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 18:28:46.83 ID:05/1uvty0.net]
資本主義では労働者は奴隷なんだよなw
奴隷乙

722 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 18:32:30.95 ID:YWWEhlYD0.net]
お客さ〜ん(笑)



723 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 18:40:05.03 ID:05/1uvty0.net]
お客様、消費者=神>>経営者、P>>>>>>労働者、奴隷

724 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/22(月) 18:42:48.03 ID:Vjhv/9ks0.net]
おいおいどーなってんだおい

725 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 18:59:00.56 ID:29L/DUqwa.net]
制作進行目指してるんですが、アニメーターの地味な女の子とヤれたりしますか?仕上げの子でもいいです。

声優には興味ないので、作画か仕上げの子とヤれるか教えて欲しいです。

726 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 19:00:19.18 ID:05/1uvty0.net]
お客さんの相手するバカが居るからつけ上がるんだろ

727 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 19:03:49.28 ID:05/1uvty0.net]
>>695
貧困女子を狙えばヤれるよ。
こっちは与える立場だし

728 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 19:28:35.04 ID:jLQnToRip.net]
じゃあ何人のアニメーター食ったんだよ

729 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 19:51:43.12 ID:Ukv2bxIh0.net]
たまにこういうバカがいるけど、偉くなりたいならやめた方がいいし相手の女の子も人間だということを忘れないように
ちゃんと会社側は誰が誰に手を出したとか分かってると思った方がいい
あと狭い業界なんだから女側に言いふらされたら終わり
ソースは俺の先輩
もう5年くらい前の話なのにいまだにその件で信用がない
出世希望なしで1年で進行辞めるつもりなら大丈夫だけどね

730 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 20:42:27.53 ID:05/1uvty0.net]
て事は気に入らないなんちゃって制作は噂まき散らしたら終わりじゃんw
つまりあたしら最強って事?

731 名前:sage [2019/04/22(月) 20:56:10.59 ID:Ukv2bxIh0.net]
>>700


732 名前:石に噂だけじゃ信じないし場合によっちゃ流した方が消されるので注意
男進行が気に入らない女作監が不倫してるって嘘を言いふらしてたけど、女の方にアリバイがあって嘘だってことを暴かれ辞めたケースもある
これだけみんなずっと会社にいるんだから証拠はすぐに掴めるし、周囲の証言も多い
1日8時間勤務の一般的な会社だったらバレないだろうけどね
[]
[ここ壊れてます]



733 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 21:08:16.35 ID:Arp0CIsv0.net]
制作進行辞めて転職したら、普通の生活送れて年収も250万位上がった。
辞めていいことづくめの筈なのに、いまだに良いことも悪いことも思い出すんだよなぁ、進行時代のふとした一コマ。
ユニオンの件で気になって覗いてみた。みんな体壊さないようにしろよ〜

734 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 21:12:51.34 ID:r2drm+R9a.net]
ちゃんと付き合うつもりでヤれば大丈夫って感じですかね
ありがとうございます!
貧困作画女子食うために制作進行就活頑張ります

735 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 21:28:03.20 ID:gLpkbtNx0.net]
>>686
監督がバンバンコンテ通さないとスケジュール破綻するような状況になるのも問題じゃないの

736 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/23(火) 00:04:04.28 ID:2neMtVrVM.net]
シナリオで難航してコンテinすらできなかったりやたらメーカーがチェックに時間がかかったりするのも問題なんだよなぁ

737 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/23(火) 00:23:36.12 ID:63RP1q4p0.net]
話の流れぶった切るからむししていいんけど、制作とか演出とかアニメタの愚痴ってネットにいっぱいあるけど、仕上げの愚痴って無いのはやっぱりコンプライアンス?
撮影の方がむしろあるような気がする。
自分音響制作だけど、皆さんに質問。なんで?
シャフトとか演出>>>仕上げ>>>>制作>>>>アニメタみたいな序列ばっかじゃないでしょ

738 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 00:26:01.14 ID:dlgdeU490.net]
コンテ全話完成するまで放送日決めんなよな

739 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 00:45:20.31 ID:ZUFQQj8Ap.net]
>>706
普段からパソコン使ってて
ネットサーフィンしてもそこまで問題ない仕事なので
ネットを見てる時間が長く炎上が何故起きてるかが把握しやすいこと
(ニアイコールで上長がリアルタイムでSNSやらを監視しやすいこと)
制作や作画、演出が取り扱ってるラフ原や原画動画に比べ漏出したらフィルムに直結してわかる素材だからコンプライアンスの意識が強くなる
この二点が複合的に絡まり
さらに付き合うセクションが仕上げ同士か進行のみで愚痴が一定の方向に向きやすいから

フリーの色彩設計や検査さんはやっぱ愚痴ってるよ
用語が専門用語多くて分かりづらいから露呈しないだけで

740 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 01:26:00.43 ID:tyucHpaRa.net]
>>706
以前動画工房の竹内優太が三者三葉の時
大島縁、梅原翔太と社内でバトってたのを
愚痴ツイしてやらおんか何かに纏められて鍵垢化、
というのがあったな

741 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 01:30:16.63 ID:WT+SWCZCa.net]
結果として梅原は辞めたし
大島縁は以後動画工房で仕事してないぽいしで
喧嘩は竹内優太の勝ちということかな

742 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 01:40:08.74 ID:HGwlkIVH0.net]
有能制作かもしれんけどスケジュール遅らせてた訳だから
検査やってる人は色々ストレス溜まるだろう



743 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 01:44:33.30 ID:gqt06+dD0.net]
社内政治にかっても梅原追い出したの会社としては損だろ

744 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 02:42:28.37 ID:Gu9YaMoF0.net]
梅原の実力は日本トップクラスだったからなぁ
動画工房にとってはより有能なほうを逃がしてしまったというわけだ

745 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 02:42:47.57 ID:Gu9YaMoF0.net]
日本って言葉の選択がおかしいな
全国トップクラスで

746 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 03:30:15.88 ID:0xcYSDEA0.net]
スタジオのトップクラスってどこよ?

747 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 07:18:03.07 ID:IU+79/HPa.net]
技術?ホワイトさ?

748 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 08:29:34.74 ID:fxMU9NX10.net]
マッドって前に死亡事故なかったか
事故か突然死で

749 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 09:49:45.99 ID:Mx8rYnu/0.net]
https://twitter.com/_katakuri_/status/1120390351041257472?s=19
なんかニュースには取り沙汰されてないだけで制作の過労死(実質的な事件)は他にも起こってたんだな?
(deleted an unsolicited ad)

750 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 10:44:58.97 ID:JC8ltPJJ0.net]
>>713
何をもってトップクラスなの?
あの人、人によって露骨に対応変えるから敵も多いよ

751 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 10:49:14.10 ID:dJaLtJpyp.net]
いち平の制作進行の個人名がここに出て、
名前出されても分かる人がいるだけ制作進行ではトップクラスの何よりの証明なのかもね

752 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 12:15:49.13 ID:P3fOoRNja.net]
三者の時はラインPだぞ



753 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/23(火) 12:34:00.46 ID:BidRPXDp0.net]
テツの伝説ってまだ語られてるのかなあ。

754 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 12:41:05.00 ID:Ei1L4Apia.net]
>>720
しょーもない基準やな

755 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 14:44:04.84 ID:HGwlkIVH0.net]
デスクやらせると危険だからさっさとラインPに上げた感すらあるw

756 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 14:53:11.61 ID:rrObiBygM.net]
凄く仕事やりやすかったけどなあ

757 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 19:30:21.95 ID:F4wVImf90.net]
>>718
別に制作に限らず死ぬ人なんて珍しくもないよ

758 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 19:42:25.79 ID:8KfVtold0.net]
ここやたら梅原持ち上げる人いるよね
俺は本人全然知らんから分からんけど

759 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 19:55:10.43 ID:DTW5sFOn0.net]
演出・監督スレにもいた自演認定荒らしくんかな?
梅原氏が実力あるのは周知の事実だけど君みたいなひねくれたおツム弱い子には自演に見えるんだっけ

760 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/23(火) 22:31:00.85 ID:2neMtVrVM.net]
自分のことだけで精いっぱいっす

761 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/24(水) 09:24:28.93 ID:6+BNBepO0.net]
>>707
コンテ全話数あげてから製作期間に見合った放送日決めろっていうのは
それマジでその通りだと思うわ
デフォにして欲しいぐらい

762 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/24(水) 10:26:04.08 ID:Nu/is7Mma.net]
プリプロに割ける時間=お金
だろうね単純に



763 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/24(水) 11:26:19.92 ID:H9gON6G3a.net]
プリプロは飛ばそうと思えば飛ばせるがメーカーからの協力がいる
メーカーが素人だと無駄な時間が増えて圧迫する

764 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/24(水) 21:50:58.99 ID:Tl7N4LEWa.net]
https://twitter.com/dakao8/status/1120559713131868162
プチバズってるこのツイート、擁護してる業界人めっちゃ多いけど
俺からすればコイツがよっぽどのことしたんじゃないかとしか思えない・・

某ベテランアニメーターが引用RTでそんな演出はバカだ、進行の人がいてこそ
とかなんとか言っててワロタw お前が進行を罵倒してるの俺見たことあるからwwww
(deleted an unsolicited ad)

765 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 00:34:48.59 ID:m2C4oR/B0.net]
>>733
演出に口出ししたんじゃねえのって感じのツイート
最後の美大で〜って所でそう思える

766 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 01:30:02.61 ID:ZhChTzJR0.net]
何をして、そう言われたか、そこも書かないと

767 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 06:32:06.12 ID:Mfu3w2/x0.net]
その子知ってるけどとにかく真面目な子だよ
あんまハイハイ〜って受け流せなかったのかも

768 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 08:14:15.34 ID:lZICH0cd0.net]
なぜそんな事を言われる場面になったのか、わからないね。
真面目に進行の死後とに徹してたのなら

769 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/25(木) 08:42:59.57 ID:P44ZmWjXa.net]
うーん
真面目に美大行ってた子が制作進行になるなんて間違ったねとしか
なんでクリエイターの方行かなかったんだろ

770 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/25(木) 09:54:20.92 ID:TFqiwbsg0.net]
演出に進行はエンジンオイルだ!とか血液だ!はよく言われたな

771 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 09:58:40.96 ID:6diSzr9n0.net]
>>733
アニメーターが進行を罵倒って言っても、「お前はクリエイターじゃねえ!」と
その進行が何か致命的なミスしたのとでは全然違うだろうに。

772 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 10:27:20.16 ID:exQbn8rI0.net]
>>738
会社もさっさと進行から演出にするつもりなんじゃないの?



773 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 10:36:33.91 ID:VUQoYWjX0.net]
>>740
そりゃ制作進行が内容に口出ししたら罵倒されるだろ
アニメ作りたいけど何もできないから制作進行なんだし

774 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 11:11:05.47 ID:Myzr5C4oH.net]
その何も出来ない制作進行が将来Pや監督なり
作品作りの頂点に立つからオモロイ世界だよなぁ
TV局制作や漫画の編集者もそうって言ってたけど

775 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 11:40:54.13 ID:XR3sYM/y0.net]
制作進行なんか車の運転しかできない能無し
何もできないくせに演出だPだとかへそが茶を沸かすわ

776 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 11:41:44.66 ID:+R/2l6Ww0.net]
制作進行時代原画マンに虐げられてきた奴がいざ出世したら上下関係逆転して仕返しできるのはアニメ業界だけ

777 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/25(木) 12:00:05.61 ID:Pkj6FQ230.net]
制作を怒鳴り付けても出世するってのは昔の話で
最近の子達はその辺分かってるから制作とは仲良くしてるよね
制作も作画も新人時代はあるが10年もすればPなり作監なり出世してお互いに協力し合う立場になるわけだし

778 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/25(木) 12:00:59.40 ID:Pkj6FQ230.net]
制作を雑に扱う奴はそのうち仕事貰えなくなって干される運命

779 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/25(木) 12:18:18.73 ID:4Hx8x7cs0.net]
>>747
作品が多すぎて全然干されないんですがそれは

780 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/25(木) 12:20:30.95 ID:Pkj6FQ230.net]
>>748
オリンピック終わったら分からんよ

781 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/25(木) 12:24:32.10 ID:P44ZmWjXa.net]
長期的には我々は皆死んでしまう

782 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 12:26:19.63 ID:uw4Uptn5a.net]
オリンピックなんか関係あるか?
助成金なんかなーんも出てないのに



783 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 12:30:51.41 ID:uw4Uptn5a.net]
ってか制作こき下ろされてメンタル折れるくらいなら作画行けや
なんで美大から制作だよ
https://twitter.com/dakao8/status/1036262842674991109?s=21
(deleted an unsolicited ad)

784 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 12:44:46.55 ID:JkFcmeOm0.net]
監督やる近道が制作って本人言ってるし
楽して頂点目指すタイプなんだからしんどくて実力では負ける作画なんかやらないよ

785 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 12:44:48.61 ID:sRFMDyqta.net]
この子といい今燃えてる件といいこの会社大変だなあ

786 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 13:37:46.21 ID:6I/OSzbU0.net]
なんでムサビまで行って制作進行になったんだか、、、
この子の場合、アニメーターからの方が演出になれる道近かったんじゃないの?w

787 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/25(木) 14:03:36.68 ID:P44ZmWjXa.net]
監督やる近道が制作ってなんか勘違いしてる気がするんだがずっと昔に現場を離れたロートルに吹き込まれでもしたんだろうか
そうであっても今実際に現場で働いてるから実状は分かると思うんだが

788 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 14:09:13.84 ID:frqUAVw5a.net]
>>756
察してやれ、絵がダメだったんだろう

789 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/25(木) 14:45:51.20 ID:5+cYCs94M.net]
ムサビ出て絵が描けないってことはないな
マッドは進行、設定制作から演出はよくあるしそのつもりだったろうが、進行の労働環境がどうとか言ってる奴が演出とか耐えられるんだろうか
社員演出でも目指すのかな

790 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/25(木) 14:58:26.18 ID:rFeFGiJPa.net]
うーん、絵の描けない人が進行から監督目指すってのは分かるんだが
絵描きより進行の方が監督になりやすいってのは無いわけで、てかその方が狭き門なんで
絵が描けるのにわざわざ進行になって監督目指すってのはその人的にえらい遠回りでしか無いと思うがなぁ
なんでまたこんな選択したのか謎だね

791 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 15:35:08.27 ID:lZICH0cd0.net]
監督演出とのコネを作りたかったとか

792 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 15:42:24.89 ID:COTszcsQ0.net]
ムサビのぽっけも動画の労働環境に不満たらたらだったから
何方にしろ文句はあるだろ



793 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 15:43:41.67 ID:XGqq9Fyga.net]
山本沙代とか目指してるのかな

794 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 16:05:27.36 ID:RuX/eOWMd.net]
演出になるルート、監督になるルートなんて、このゆるい業界では良くも悪くも千差万別だし、それぞれが最善と思う手段で仕事すればいいと思うよ

795 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 16:08:34.49 ID:Mfu3w2/x0.net]
前も演出に怒られたって書いてたけどどんな難あり演出なんだろ

796 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 16:18:02.35 ID:OY0SI9pta.net]
>>764
こじらせた難あり制作の可能性の方が高いだろこの場合は

797 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 16:27:31.51 ID:COTszcsQ0.net]
映像学科卒だから別に絵がうまくて入ったという人ではないんだな
マンガ家のかっぴーによると美大卒なのに絵が下手な人がいることに驚かれるというが
絵が書きたくて入ってくる人と、デザインをやりたい人でまったくの別人種らしいから
山本沙代もデザイン科

武蔵美だとリリーフランキー 村上龍 スピッツ草野 みうらじゅん 辛酸なめ子 ビースターズの板垣娘 あと今敏
今敏は絵も上手かったけどアニメーターではなかったな

798 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 16:32:01.33 ID:atJ544wr0.net]
山本沙代、いしづかあつこ、渡邉こと乃と美大出身の制作から監督行く女性監督ってマッドにはけっこういる

799 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 16:50:20.85 ID:6I/OSzbU0.net]
てかマッドハウスって女性監督・女性演出が他社に比べて多いよな
マッドと東映と京アニは女性多いイメージある

800 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 21:07:04.84 ID:exQbn8rI0.net]
>>756
>>758も言ってるけどマッドは制作上がりの演出が多い上に
絵が描ける子が演出に上がれる傾向が強いからだと思う

801 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 21:51:25.19 ID:j2V3aaFup.net]
ウチも元請けだけど、監督・演出は圧倒的に制作出身やな

802 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 22:57:50.25 ID:+0gNmiSW0.net]
ウチは逆に全員作画出身だわ
新し目の会社だからかな



803 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/25(木) 23:16:31.83 ID:o4zMPCxK0.net]
俺のとこは全員作画出身だな
レイアウトが使えなかった場合に原図修とキャラのアタリと動きまで全部描いてくれるのがありがたい
作監はキャラ似せだけすればOKだからかなり楽だよ
社外の描けない演出の時は全部作監よろしくの時もあって

804 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/25(木) 23:18:26.70 ID:o4zMPCxK0.net]
→キツい時もあったよ
作監的には楽できるってだけで、作品が良いものになるかは別だと思うけどね

805 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 01:01:59.09 ID:CkAwM6+i0.net]
少し前に話題に出てた総作監、本当にそのままだった
ラッシュで勝手にリテイクは増やすし
酷いスケジュールの中でせっかくはいってくれた
作監や原画マンをその場で超ディスるし…
どんなに上手くても現場であの空気を作って
多くの人を離れさせたなら使いたくないわ…

806 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 08:14:36.62 ID:/NP0y5SYd.net]
前にグロス回のラッシュの時にボロクソ言ってて気まずかったなあ。
グロスの中ではしっかり作ってくれる方だから、あんま余計なこと言って欲しくないな。
むこうの制作、作監、動検来てるんだからさ…。

807 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 08:30:49.83 ID:kgg6ied7a.net]
腕はあるのに舌禍で難ありにされる人って勿体ないよなぁ

808 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 09:49:34.70 ID:G+VdX0v60.net]
名前出せよ

809 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 11:04:35.87 ID:ycBhAmzw0.net]
>>775
チバユリコに似たんだろw

810 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 11:37:50.61 ID:SviMHY5Q0.net]
出てるよ

811 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 12:45:13.53 ID:7H6IDowk0.net]
アニメ制作会社の中で是正勧告を受けた会社はどれくらいなのかなあ(遠い目)
制作進行の多くが業務委託扱いだから、一先ずスルーだったりしてね


全国2802事業所で違法な残業 月200時間超も多数
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190425-00000087-asahi-bus_all

812 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 14:14:26.89 ID:MG3UjeUb0.net]
ちばゆりこって性格何蟻なの?



813 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 15:15:07.18 ID:CkAwM6+i0.net]
>>778
リスペクトしてるみたいだしね
ソックリだな〜と思った

814 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 15:32:21.72 ID:jYY17ZPJ0.net]
>>780
正社員なるのが遅くなるだけだろうなあ

815 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 15:36:25.12 ID:fOgWy6H00.net]
まあ国も制作進行守って産業全体を潰すほど馬鹿じゃないってこった

816 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 17:27:33.27 ID:DS7xNQXpa.net]
請負い契約にしちゃえば済む話だから特段変化する事は無いやね

817 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 17:41:40.93 ID:HtaAOxAS0.net]
業務委託とかいう違法行為から逃れるためだけのクソみたいな形態自体を違法にしろよ
業務委託契約は完全廃止!この契約形態結ぶなら違法!

818 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 18:43:13.84 ID:N2p7XJMQa.net]
>>786
結ばなきゃいいじゃん、こうやって自分の無知のせいで都合よく使われるやつがいるからなんも変わらんのだよ

819 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 19:03:00.38 ID:fOgWy6H00.net]
結ばなきゃ働けないだろ
アホなのか?

820 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 19:11:09.60 ID:DS7xNQXpa.net]
業務委託契約廃止でも働けなくなるけどな

821 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 20:19:40.74 ID:/NP0y5SYd.net]
嫌なら業界に来るなっていう文句がある以上何言っても無駄。
そういう体質だから、根本から変えられない。

822 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 22:44:46.74 ID:yARKlQ4ma.net]
マジな話、業務委託禁止はアニメどころか第二次産業全体が回らなくなるので一瞬で国滅ぶで
さすがの中韓も巻き添え食らうから左の人たちですら回避する



823 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 22:56:36.90 ID:/xS0Nl8U0.net]
そんな突飛な話するよりも労基法適用内に収めたほうが話早い

824 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 22:59:28.74 ID:jYY17ZPJ0.net]
普通に働いたら会社が動かなくなる!
そんな会社潰れてまえ

825 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 23:20:58.43 ID:fOgWy6H00.net]
>>793
じゃ日本のアニメ業界は潰れていいんだな?

826 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/26(金) 23:56:36.97 ID:pIwAqEnXM.net]
こういう話で右とか左とか言ってる馬鹿はなんなん?

827 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 23:56:52.42 ID:JqWjVgjT0.net]
>>793
進行の業務量減らす方法があればどこもやるんじゃね

828 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 00:06:48.83 ID:A1nQqAtjF.net]
世界一の成果出してるディズニーピクサーを見習えばええやん

829 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 00:19:15.40 ID:Af/+TM750.net]
ピクサーとかは各国にスタジオあるから各国で分業にして24時間作業できるようにしてるんじゃなかったっけ

830 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 00:53:28.50 ID:8yehF5tf0.net]
>>794
いいよ
アンパンマン先生され残ってれば結構マジで誰も困らんと思う

831 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 01:04:43.33 ID:joZkACPL0.net]
>>798
ポリピクとか海外にスタジオ持ってる支社なら他でもやってんじゃね?

832 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 01:05:00.90 ID:joZkACPL0.net]
支社じゃなかった会社



833 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 01:40:43.49 ID:4PcM91br0.net]
>>799
アホかな?

834 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 02:05:54.45 ID:68c/p25Ya.net]
>>793
共産主義国へ行ってどうぞ

835 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/27(土) 08:31:05.30 ID:1Z6fqjxI0.net]
>>791
お前が天下国家を語るな

836 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 10:22:05.02 ID:vb/T7PzE0.net]
産業全体を見直すタイミングである気はするけどね
コンビニ24時間営業問題もファミマは利益配分も含めて見直すことを発表したし
労働人口が減って労働環境が悪化しているのだから当然と言えば当然

837 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 10:48:39.12 ID:r/g9fTaBd.net]
一回業界が壊滅的なことになればいいと思うけど、中途半端に良くしていこうって会社が少しあるからそうはならんだろう。
というか好きなことしてるんだから多少の悪環境は当然という考えもまた事実だからね。
特にベテランで上手い作画さんに多いけど。
そりゃあなた方クラスなら食ってけるだろwとも思うが、下手でも業界に入れるのがいいところでもあるから難しいな。

838 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/27(土) 12:47:15.12 ID:VlcXzJc2F.net]
長文を書くならもっと読みやすく書いてくれや
主語がないからめっちゃ読みづらいわ

839 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 12:53:03.25 ID:lACFEQYm0.net]
この程度の文で読みにくいって本当に制作って学がないんだな

840 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 13:19:10.89 ID:PTlski3X0.net]
寝てないから文章を頭がうまく処理できない

841 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 15:05:04.79 ID:r/g9fTaBd.net]
学がなくても入れるのがこの業界。
いいところでもある。
間口はひろいが、労働環境は悪い。

842 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 15:33:50.55 ID:InlVX2UXa.net]
具体的な話なんだけどさぁ
昼夜二交替にするだけで劇的に改善されると思うんだよな
これ他業種なら普通にやってる事で報連相の仕組み整えれば全然いける筈なんだがな



843 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 15:36:19.04 ID:txiyd1ry0.net]
うちたまに二人で話数持ってたりするけど引き継ぎがうまくいってない
なんかいい方法ないかね

844 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 15:37:30.85 ID:lACFEQYm0.net]
>>811
分担交代してできるような適当な仕事と一緒にすんじゃねーよ

845 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/27(土) 15:38:16.99 ID:kjEbjGeIM.net]
ねえよ
作業ごとに分担するしかねえ

846 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 15:49:12.91 ID:InlVX2UXa.net]
そう言うけどねぇ
回収を業者に任せるのが出て来た時も同じ様な事言ってるのが居たよ
絶対不具合が発生するって

847 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 15:54:36.36 ID:InlVX2UXa.net]
今回の話じゃ無いけど担当がダウンした時なんかの鉄火場でも経験あると結構早く把握して落とさない処理出来るじゃん?
平時でちゃんと仕組み作って運用する事は出来そうな気がするんだよな

848 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 16:36:32.77 ID:lb0K0uwx0.net]
>>811
外回り業者や回収班作るだけで十分だと思う

>>812
メインとサブで分ける
演出、作監、検査などの連絡は基本的にどちらか片方だけが担当
1日一回はお互いの報告をし合う

849 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 16:57:51.13 ID:lACFEQYm0.net]
回収班っつっても回収行ったときに機嫌損ねたら結局自分が困るから自分で行くしかないじゃん

850 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/27(土) 18:42:39.51 ID:lk2tBa8U0.net]
>>794
アニメよりも人はカップラーメンを取る
飯のが大事だから潰れても誰も困らないのは事実
動画配信サイトが自前でアニメを作るだけになるかもしれんし

851 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 19:35:55.18 ID:nFN1osxQ0.net]
つか24時間体制を維持して回すの前提なのがまずおかしい

852 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 19:42:06.78 ID:lACFEQYm0.net]
>>820
作画が言うならいいけど制作や会社側が言うのはおかしいだろ、それは



853 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/27(土) 19:47:33.20 ID:IpL8XkHqM.net]
>>821
会社側が言うのはおかしい→わかる
制作が言うのはおかしい→!?!?!?!?

854 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 20:01:09.11 ID:kMrmdKMza.net]
むしろ会社が24時間開いてるのは別にええんやないか
1人の人間を24時間働かそうっちゅうのがおかしいんや

855 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 21:26:02.91 ID:lACFEQYm0.net]
>>822
実作業頼んでる側が寝たいから深夜早朝は取りに行けませーんなんて言ったら筋が通らんでしょ

856 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 21:32:58.76 ID:Umf6AQkg0.net]
>>824
なんでや

857 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 21:58:23.22 ID:9xhCRaWvd.net]
>>824
なにいってんのwww

858 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 22:06:46.95 ID:f5qoCMs5a.net]
>>818
えうち回収班あるけど普通にまわってるよ?

859 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 22:30:39.29 ID:noOkY1q0a.net]
単純に気分とかモチベーションとかの話じゃねえの
一話を1人で担当したら自分の裁量で自分の責任でやったぞ!俺の実績だぞ!って気になれるけど
複数人が関わって二交替にして誰がやっても大差無く回る仕組みなんか作ったら
体は楽になっても自分がただの作業員でしか無くなる気がして
それが我慢できねえんじゃねえの

860 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 22:46:17.96 ID:WgftfuWP0.net]
責任を負う代わりに確かに俺が完成させたという達成感を得るか
俺が完成させたという感情も湧かない作業になる代わりに責任も負わないか

861 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/27(土) 23:45:45.69 ID:CVjEPm+F0.net]
>>824
いや作画だって制作に無理させたくないよ
事故られたら困るし
残業問題になってるんで、早朝の回収が難しいから次の日に回収しますで良いんじゃないの

制作と作画の仕事が違うって事くらい分かるよ
身体無理して待機して貰うよりちゃんと寝て次の日回収で良いじゃん

862 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 23:51:43.18 ID:eWnVIT8Ha.net]
全員が20時〆で行動すれば良いだけなのになんでできないの?

作画のおじさん達が好き勝手やるからだよ



863 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/28(日) 00:04:03.73 ID:65ZE1yQe0.net]
交代制は最近某転生モノ作った元請けがもうやりました。
無理だって判断で速攻やめました。
諦めましょう。

864 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/28(日) 00:06:46.36 ID:65ZE1yQe0.net]
そこは制作はカットの回収は基本外注。
それでも無理だった。
みんなが同じ時間で働かなきゃ、結局カット動かす制作が無理するだけっていうね。

865 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/28(日) 00:14:11.11 ID:5vIXT12O0.net]
>>831
ほんそれ。

もう少しみんなが、スケジュールを重視する形で
動けば、そんなに大きな問題は起こらないわけで。
他にも仕事があるから無理なんだよ。てよく
聞くけど、1つ1つ終わらせてから次のやつやれと思う。

まあ、所詮マンガで飯が食いたい。なんて思ってる
子供に毛が生えた程度の輩相手に戦わなくちゃいけないわけだから、
正論なんか通るわけがないわけで。


とにかく時間と金だな。
これがあれば、もう少し現場の状況は良くなるよ。
もう、放送と追っかけっ子でアニメ作るの止めようぜ。

866 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/28(日) 00:22:00.86 ID:gsyZaDDl0.net]
>>832
エイ〇ビットか

867 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/28(日) 00:25:45.99 ID:+fn0DS7Vp.net]
原図作成とか外回りを頼むとかではなく
作画さんの追っかけやスケジュールの調整段取りやらのコアな部分を含め一話を朝昼夜の区分けで3人体制で回したことあるけど
全員opやed、一話や最終話回せるようなキャリアある進行の組み合わせの時は全員が楽できたし
質も安定した

そうではない組み合わせの時はメインサブに分けて結果的にメインに負担が出て
一人で回すのとあんまり変わらなかったし
だったら最初から三本回した方が良いとなったし
それをやったスタジオは結局一人一本に戻した

868 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/28(日) 00:47:55.33 ID:TON/b2D/0.net]
>>834
所詮マンガで飯が食いたいってお前ブーメラン額に刺さってるぞ

869 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/28(日) 01:30:26.65 ID:Xda6r4nV0.net]
>>824
そんなん言ってるの50歳代位のベテランだけだろ

870 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/28(日) 03:48:08.70 ID:OY8Ejnk30.net]
作画さんに徹夜させて作業お願いしてるなら取りに行かないのは不義理だと思うけどただ夜型の人なら関係ないわな

871 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/28(日) 06:11:02.77 ID:Hnuttcrp0.net]
>>834
お前は個人事業主をわかってない
毎月決まった給料が振り込まれる制作と違うんだよ
ならアニメーターも社員にしろって話

872 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/28(日) 06:20:38.53 ID:qMhMUQiD0.net]
制作はみんな社員だと思ってる作画さんって結構いるよね



873 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/28(日) 08:23:52.35 ID:OP4x2iE80.net]
制作はみんな社員だと思ってる人に話し合わせるとしても
アニメーターを社員にしても600時間だの300時間だの残業を無給でさせるだけや
一週間家に帰れないし、定時に出社させられる
制作と同じなら

874 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/28(日) 08:51:25.43 ID:IU3U6xc30.net]
>>840
社員にしても良いけど、休憩一時間の朝9時〜夕方6時固定で娯楽機材は禁止、ノルマ有りで自社の作品のみの仕事しかできなくなるけど耐えれるのかね?
まさか金銭やりとりだけ変わるなんて思ってるバカは流石にいないだろうし

875 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/28(日) 13:23:23.63 ID:GcxgLzfBa.net]
作業を全部デジタル化しようって話がある

876 名前:けどこれで回収の手間が完全に失くなってくれたら良いなぁ []
[ここ壊れてます]

877 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/28(日) 13:27:12.87 ID:hNaCcDGf0.net]
システム構築する金が無くて弱小スタジオが死滅して終わるな 仮に実行されたとしても

878 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/28(日) 14:01:56.34 ID:wtRsjXGoa.net]
>>844
デジタル管理が結構めんどくさいぞ
外部フリー使うならアナログの方がまだ楽かもしれん

879 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/28(日) 14:06:06.24 ID:OY8Ejnk30.net]
でも今の中途半端にデジタルとアナログ混ざってるのが一番めんどくさいです

880 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/28(日) 14:14:16.08 ID:1rPpBUU90.net]
タップ貼りめんどくさい

881 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/28(日) 14:16:32.09 ID:hNaCcDGf0.net]
木っ端作画にスキャナーなんか渡す金無いしな

882 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/28(日) 14:18:08.54 ID:xaye9DuPa.net]
そもそも作画の家にはネットがねー
スマホで遅れる仕組み作らないと無理



883 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/28(日) 15:30:29.89 ID:dRJ20Ssh0.net]
>>846
ショットガンとか管理ソフト導入もそれなりに金かかるからね
とはいえ扱う規模が増えると導入して効率化するのは間違いない、3DCG系は特にね
クリスタにタイムシート共有サービスが対応したっぽいし
デジタル化は着実に進んでいるけどデータ管理のノウハウがまだまやね

884 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/28(日) 16:06:15.02 ID:fSKCYTs30.net]
>>843
好きな時間に出社して好きな時休み遊んでるアニメーターには無理なんだよな
いいところだけ見て愚痴ってる阿呆には呆れる

885 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/28(日) 19:19:00.00 ID:wtRsjXGoa.net]
>>852
ホント介護レベルのバカが多くてな…

886 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/28(日) 19:40:42.51 ID:ucnIQ/Hva.net]
>>836
そうね
ある程度キャリアがある人が揃ってれば交代も可能だろうけど
ベテラン何人か以外は入っちゃ辞め入っちゃ辞めの繰り返しだから人材が揃わないんだよな

887 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/28(日) 23:23:24.63 ID:YDtx9ibR0.net]
アニメ業界を変えるには
月光蝶で一度リセットしないとな

888 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 10:10:58.56 ID:7cIot0HUd.net]
おはようございまーす!
おはようございまーす!
GWもお仕事!
おはようございまーす😇

889 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 12:18:31.04 ID:AUuzgZJN0NIKU.net]
新人は10連休なんかさせたら戻ってこないからGWも仕事くらいでちょうどええんだわ

890 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 12:22:24.52 ID:bsp9bbKZpNIKU.net]
お前のトコの新人は何日出社させてんのよGW

891 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 16:38:59.96 ID:KLPj0/gw0NIKU.net]
毎日出社でい
日曜は慈悲深いので休ませた

892 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 17:07:52.74 ID:m3QgSQLt0NIKU.net]
労働環境なんて悪いのが当たり前。幾度も繰り返されるアニメ業界の労働問題は「外野」の評論か
https://otapol.com/2019/04/post-63619.html



893 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 17:14:52.35 ID:L7iF/tTVaNIKU.net]
適当にでっち上げたみたいな記事だな
ツッコミどころありすぎ

894 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 19:18:10.49 ID:O+f+AlnX0NIKU.net]
すまんな、俺は10連休だわ

895 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 04:58:35.93 ID:WOtSp0hQ0.net]
すまんな、俺も全部休めるわ

896 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 06:43:39.70 ID:VNVNGqHYa.net]
ワイのところも休みやけど、スケジュール貯金しときたいからほぼ出社するやで

897 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/30(火) 10:19:48.03 ID:jSK0Krsm0.net]
>>842
制作が非正規が多いのは分かってるよ
非正規と個人事業主は違うから
制作は話数終わるまで給料発生しないなんて無いだろ
だが個人事業主は物が上がらないと請求が出来ない上にやっても対して報酬が貰えんから掛け持ちすんだよ
スケジュール通りに回る方が少ないんだしいちいち制作側の都合に付き合ってられんわ
溜め込む監督と演出をコントロールしろよ

898 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 10:25:03.88 ID:vlQkcPXD0.net]
このスレは暇なアニメーター7割・業界関係者気取りの一般人2割・制作進行1割でお送りしてます

899 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 10:48:58.36 ID:hH5pPinIa.net]
非正規って言うか業務委託契約だわな
請負契約の「成果物に対し対価が発生する」では無く「業務の行為の遂行に対し対価が発生する」というもの
これ本来は業務コンサルタントとか顧問弁護士とか社労士なんかが結ぶ契約なんだけどそれ以外で締結しちゃいけないって決まりは無いから
労基法がうるさい昨今こりゃ使い勝手が良いってんで増えて来たんだよな
普通の仕事なら特に規制が無くたってアホみたいに安い金でこんな契約は結ばないんだが
アニメ関係は全体的に持ち出しタダ働き気質が身についてるから平気で結んじまうんだよな

900 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 10:57:16.12 ID:sG6nfonX0.net]
業務委託契約なら労働者では無いから労働基準法が適応されない
だから、業務命令をすることは違法になる
もちろん、働く場所や日時も命令してはダメ

901 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 11:05:07.99 ID:p7/7PQBB0.net]
なお現実

902 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 11:05:15.38 ID:hH5pPinIa.net]
あーだから業務さえ滞ってさえ無けりゃ何時に来ようといくら休もうと構わない
滞って無けりゃな



903 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 11:06:52.55 ID:p7/7PQBB0.net]
うちの業託デスクなんか監督から毎日あれやれこれやれ言われて
体調イマイチだから自宅作業しますの連絡が来ようものならキレて意地でも出社しろと怒鳴られてる

904 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 11:12:15.17 ID:sG6nfonX0.net]
最近、大手スタジオで社員化・契約社員化が進んでいるのは、労基署から「その働かせ方は労働者だから労使契約結べ」って怒られている背景もあると思うよ
ちなみに労働基準法が適応されると残業代がでるし、労働時間も制限される
守れない経営者は逮捕もありうる

905 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 11:29:12.56 ID:hH5pPinIa.net]
新人のうちは命令したり来る時間決めたりせにゃ仕事にならんもんな
ある程度キャリア積めば自己裁量に委ねられるけど

906 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 12:23:26.64 ID:kaWzlmfk0.net]
デスクになっても給料増えない会社クソすぎる

907 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 12:33:08.78 ID:VNVNGqHYa.net]
>>868
それは間違い
契約内容によるってのが正解
それがまかり通るなら派遣業務もダメになる

908 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 12:34:00.95 ID:VNVNGqHYa.net]
>>871
そりゃデスクならそうだろう
会社の机から動かないからデスクって言うんやで

909 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 12:44:29.37 ID:e6hvLzdMF.net]
派遣社員と業務委託の違いが分かりやすく書いてあるので、参考までにどうぞ
ttps://www.saintmedia.co.jp/column/basic-knowledge-of-dispatching/399/

910 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/30(火) 13:26:08.54 ID:jSK0Krsm0.net]
数週間レイアウト溜め込む監督と上がらない総作監で1カ月以上戻って来なくて
戻したら2日で上げろとかふざけろと思うぞ
終わらせてから次受けろなんて口が裂けても言うんじゃねぇよ

911 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 13:26:23.77 ID:Nd8S/Ch50.net]
わかってないなぁ
制作は話数納品の単価制を平均的に分割して月払いにしている
時間の概念はない
それはどの業務委託も同じ
円滑に納品できるならば週に3日休んでも良いし、できないなら毎日徹夜で作業しないといけない
このことについて労働時間を語ることがおかしいわけでな
制作は他人に左右されるってのは大きいが、そもそもその人材のセッティングは制作側がやってるというのを忘れがち

912 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 13:29:09.47 ID:Nd8S/Ch50.net]
>>878
ずっとこの先もお家に引きこもって閉鎖的に仕事するのか?
不満が出るのは視野が狭いからだ
昔のようにまた会社に入ってみたらどうだ?



913 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 13:45:49.92 ID:2c0/g9Pe0.net]
刑事ドラマでSEを題材にした奴先日やってたけどアニメ業界題材にしたら朝ドラよりもっと面白いものができそうだからやって欲しいな
犯人の動機がどの部署でもごろごろ落ちてそう

914 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 13:48:40.08 ID:kaWzlmfk0.net]
>>879
2話数持っても給料増えないんですけど・・・

915 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 15:46:10.49 ID:VNVNGqHYa.net]
>>882
増えないんじゃなくてそれが適切ってことでしょ
さらにその倍持って増えなければ社長の背中蹴り倒しに行っていいよ

916 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 16:35:57.85 ID:AI/cxyB2a.net]
2話持ちが標準だからな
1話は会社の足引っ張ってるゴミ

917 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/30(火) 17:43:11.52 ID:jSK0Krsm0.net]
>>880
やかましい
制作の不手際を作画に押し付けんじゃねぇって言ってるだけ
だからアニメーター逃がすんだろ

918 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 18:06:47.92 ID:kHIS6LzF0.net]
このスレは暇なアニメーター7割・業界関係者気取りの一般人2割・制作進行1割でお送りしております。

919 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/30(火) 18:27:35.71 ID:QJazd5mE0.net]
ナイス

920 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/30(火) 18:29:49.70 ID:b6xSHb5Z0.net]
上がりがぁ、他の作品がぁ、予定がぁ
もう聞き飽きたわ

921 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 19:41:42.40 ID:hH5pPinIa.net]
聞きたく無いなら業界辞めるしか無いで

922 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 20:00:16.53 ID:zUFcYDoo0BYE.net]
>>889
ほんとそれな
プロデューサーになろうが演出になろうが一生言われ続ける
だって本当のことだししょうがない



923 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 20:41:37.61 ID:wFN8hX6n0BYE.net]
オタクさんさぁ〜
気持ち悪いよ〜(最初見た時スゴイとは思ったけど)

https://imgur.com/a/tX6HZaE
https://imgur.com/a/RJ4NTjz

924 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 20:42:49.59 ID:wFN8hX6n0BYE.net]
制作進行になりたいわけでもなさそうだし自分の会社がターゲットになってたとしたら○ぬほど気持ち悪い

925 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/30(火) 21:29:32.06 ID:vhj5CH6o0BYE.net]
で、サンライズ関係誰が亡くなったの?

926 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 21:33:25.62 ID:zUFcYDoo0BYE.net]
演出はともかく進行はちょっときもいなw
面白いけどw

927 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 21:53:27.85 ID:hH5pPinIaBYE.net]
トライアングルスタッフって懐かしいな

928 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 23:13:22.80 ID:2taNO1g4aBYE.net]
>>893
ぴえろ関係者のツイートなんだからサンライズ関係ねーだろ

929 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/30(火) 23:42:00.23 ID:vhj5CH6o0BYE.net]
54 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/30(火) 23:12:15.10 ID:2taNO1g4aBYE
ぴえろの進行の時点で関係ねーだろ

930 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 00:29:33.26 ID:9UhCH3zb00501.net]
ぴえろ関係で大物だったら布川ゆうじだけど
こないだラフ絵展のインタビューでは元気そうだったが
まあ老人だと関係なく死ぬことあるけど

931 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 05:13:45.91 ID:u8VFS29qd0501.net]
今さっき知った、一つの時代が終わったね

932 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 22:00:06.22 ID:8QkHi1lba.net]
>>680
>長時間労働や賃金の支払いについて労働基準監督署からご指摘を受けました。
>このご指摘に従い、適正に対処してまいります」との回答があった。



てっきり、弊社の制作進行は業務委託の為、労基署から指摘を受けた点の違反には当たらないものと考えておりますみたいな
反論でマッドハウス側が対決姿勢でも見せて来るかなと思っていただけに意外な反応だな



933 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 22:02:03.64 ID:rhh2xLZR0.net]
マッド以外だとこんな対応にはならなかっただろうなあ

934 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 22:38:22.46 ID:RUi8MyOoa.net]
日テレの系列会社と云う体裁も気にしてか、親会社でも子会社で発生した不祥事案は無視できなかったのかもね
パワハラは何とか言い逃れ出来ても、残業代と過重労働に関しては数字による労務管理で
しかも刑事罰が付いた法令だから、監督当局からでも客観的に調査しやすい点で言い逃れ出来んからなあ

935 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 00:21:47.61 ID:h5Jz/uW90.net]
どうなることやら。
日テレというかテレビ業界自体ガバガバなんだから、こんなことあってもちゃんと改善すんのかね?

936 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 08:54:51.67 ID:KldHc2lPa.net]
一先ず、申告を受けた労基署が動いた以上は請求日から過去2年以内に遡り
深夜や早朝等の実働時間を含め、マッドハウスは未払いの時間外賃金を支払わなくてはいけなくなったわけだ
もし、今回の事例で申告した社員以外の従業員からも同様の申告が成された場合
マッドハウスが支払う時間外賃金の総額は相当なもんだわ

937 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 09:00:01.96 ID:cGzhxRHZ ]
[ここ壊れてます]

938 名前:0.net mailto: >>903
下請けが残業代払わないのは見てみぬふりしてそうだけど
子会社ならそうも言ってられないんじゃないか
[]
[ここ壊れてます]

939 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 09:16:16.72 ID:ciEczjbXa.net]
>>904
どうせタイムカードなんか無いだろ
未払い残業代払われるなんて自分で出退勤メモしてたって奇特なヤツ以外無いわ

940 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 12:47:16.11 ID:aI0oRQMe0.net]
>>680
就業規則上で勤務時間帯が10時〜19時、予め50時間分の見做し残業代が含まれていても
深夜帯の割増から休日労働における割増分なども加算されるので未払い分は結構な金額になると思う
ウェブブラウザで出退勤を記録するシステムを導入していたんであれば、実働時間の記録も
残るし、自身で残した手書きのメモも証拠として採用されるしな
監督署が臨検に入る際はPCの履歴なども調べられるから誤魔化しは利かん

941 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 12:55:05.96 ID:mRhDoguia.net]
運動関係のお客さんがアップし始めました()
しかしウェブブラウザで出退勤どうこうとかこの人らってほんと実態知らんな

942 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 12:55:13.60 ID:nHLD/Oaw0.net]
>>907
履歴なんて消せば終わりじゃね?



943 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 14:00:08.28 ID:QAAnFQXnd.net]
うちはicカードタッチだなあ。
修正とか申請はブラウザからやね。

944 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 14:22:27.47 ID:o1eFUuq8a.net]
大手さんチッス

945 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 15:31:14.73 ID:57AwWlKLa.net]
>>909
スケジュール帳を含め、手書きによるメモでも有効だから証拠としては問題ない
それ以前に未払いが発覚しないよう、実働時間の記録物を消したり書き換えたら
私文書偽造罪、電磁的記録不正作出罪に問われかねんぞ

946 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 16:03:48.73 ID:ejEsxOdEa.net]
そもそも出退勤なんて会社は記録なんか残しとらんだろ
業務委託契約にしとけばOKだと思ってたんだか
働いてる方だってそこまで考えていちいち記録残してるほどマメなやつなんか殆どいない

947 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 16:04:44.59 ID:nHLD/Oaw0.net]
作画とのやり取りって証拠になるかね

948 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 17:42:13.38 ID:d2Lgk8fx0.net]
前の会社じゃ出退勤書けって上司にめっちゃ言われてたわ

949 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 19:26:07.69 ID:h5Jz/uW90.net]
マッドハウスはカードタッチしないと部屋に入ることすらできんぞ。
意図的にデータ消さなきゃ扉開けた記録なんかも残ってる。
退勤切った後に出入りしてると、データ見てなんで残ってんだとか会社がうるさいからこっそり移動してるやつならうちの会社にいたわw
超有能だった分仕事ガンガンふられてて、残らなきゃ仕事終わらないのに、バレると怒られるし可哀想やったわ。

950 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 19:52:43.03 ID:3Mqiow8La.net]
>>916
アメリカみたいやな
まぁでも世論的にはそういうのを目指してるんでしょ

951 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/04(土) 01:04:26.03 ID:fqeMu2MJ0.net]
>>906
最近はグーグルで位置情報追跡させておいてそのログで証明できるらしいよ

952 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/04(土) 01:20:43.85 ID:ZHN3ad6y0.net]
外回りの待機時間が暇すぎてちょくちょくカラオケ行ってる俺の動きがバレちゃうだろ



953 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/04(土) 01:45:47.86 ID:OatX67mM0.net]
金あるなw
他に使う暇がないだけか…。

954 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/04(土) 03:31:17.44 ID:u3XXVfeb0.net]
昼カラオケは意外と安いよ
高校生とかが出入りできる値段なので

955 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/04(土) 04:01:03.02 ID:/RyUS2FW0.net]
外回りだって一

956 名前:中動いてるわけでもなしかといって業務時間中で家に帰れるでもなし
ほならそこにある娯楽で遊ぶしかないよなぁ?なんもせず車で寝るのもありではあるが毎日それじゃ生きているのが空しくなる
[]
[ここ壊れてます]

957 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/04(土) 09:39:32.14 ID:L49S3jnHa.net]
そんな話してると真面目に首つっこんでるアカの人たちが怒っちゃうぞ

958 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/04(土) 10:03:10.67 ID:DImuZ7Mya.net]
>>680
違反を素直に認めてるなら、勤務時間の記録物も役所に幾つか提出済みなのかな
もし、新宿労基署から今回の告発者以外の被雇用者に関しても過去2年以内の残業代を全額支払うよう
是正勧告が出ていたとしたら、結構な金額をマッドハウスは支払わなくちゃいけなくなるね

959 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/04(土) 10:30:07.23 ID:awJQsKrK0.net]
日テレがケツ持つから安泰じゃね?

960 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/05(日) 11:27:35.19 ID:dk5RKw03a0505.net]
つかアニメ業界GWガッツリ休むとこ多くね

961 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/05(日) 12:00:30.91 ID:MTdvlrUk00505.net]
もうそういう時代だからな

962 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/05(日) 12:02:39.89 ID:jmutJNZv00505.net]
休み扱いになるのは普通じゃね
その中で自由出勤扱い



963 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/05(日) 12:07:45.19 ID:RpAkM3Qo00505.net]
>>925
とはいえ日テレも赤字しか生まない企業なら持ってる意味が無くなるし
コスト管理も厳しくなりそう

964 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/05(日) 12:42:40.39 ID:jmutJNZv00505.net]
そういえばちはやふる放送延期もあったね

965 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 02:23:45.73 ID:4TSbztTp0.net]
アニメ監督、正論「古いメディアは格差だ貧困だと騒ぐけどそんなことはどうでもいい。金を持っても幸せにはなれないよ?」 [298194473]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557056776/

966 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 06:33:53.56 ID:NAtEqPjPa.net]
ゆるゆり
https://i.imgur.com/P6rXI9S.jpg

967 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 17:35:42.04 ID:kVxxJ8si0.net]
結局大物が死んだって誰なんだ
丸山さん?

968 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 17:51:28.86 ID:2saankF30.net]
人が死ぬとお祭り騒ぎみたいに心底嬉しがる男おばさんみたいなやついるからなあ

969 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 18:41:55.33 ID:kVxxJ8si0.net]
布川さんだった
ちょっと前に展示会でインタビューしてたぞ

970 名前:名無しさん名無しさん [2019/05/08(水) 15:25:26.67 ID:258RN8kl0.net]
>>893
禿

971 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 15:47:51.88 ID:kOx+t/fb0.net]
テレビシリーズなのに
劇場みたいに重過ぎるコンテ書く人ってなんなの?
そんな簡単に上手い原画マンが揃えられるとでも?

972 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 15:51:43.71 ID:MCyYqWflp.net]
自分で処理するなら重くしてもいいよ
描き逃げなら死刑



973 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 16:01:09.03 ID:nR7tV7LX0.net]
深夜アニメ元請けで三年ぐらい業託制作の経験積んだけどフリーランスで制作やるのは有り?誰か先駆者いる?
会社単位で縛られずにやりたい作品単位で携わっていきたいんだが
メーターは好きな作品だけを取るのができるのに制作は制作会社単位で縛られて作品の好みは選べないの悲しいよね

974 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 16:58:46.09 ID:CuRRra7Ca.net]
>>939
知らんわ監督やれカス

975 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 17:00:45.59 ID:fqBGe1zta.net]
定期的にフリーの制作の話出るな

976 名前:名無しさん名無しさん [2019/05/08(水) 17:08:57.83 ID:3id0WB/fM.net]
使える作監を抱えてるならグロス受けしたらええんちゃう
動仕中抜きでまあまあ稼げるはず

977 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 17:17:05.42 ID:XGfwxCZN0.net]
かなりクオリティの高いグロス会社

978 名前:
なるほど新しい
[]
[ここ壊れてます]

979 名前:名無しさん名無しさん [2019/05/08(水) 17:30:34.92 ID:3id0WB/fM.net]
まさかとは思うけど、自分が身一つで元請け会社を転々として色んな作品回やりたいとか言わんよな?
フリーの制作なんてキャパ持ってナンボやで

980 名前:名無しさん名無しさん [2019/05/08(水) 17:46:21.29 ID:mYAU8+lFd.net]
何処のスタジオでも使い物にならなくて
首を切られている制作にありがちな
屁理屈だな

981 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 18:35:32.56 ID:XPSgY34U0.net]
進行車汚すぎ
チン毛落ちてる

982 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 19:36:39.98 ID:QQtz0G4da.net]
マジな話、フリーで制作出来る能力あるなら会社作った方がいい



983 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 19:38:24.38 ID:QQtz0G4da.net]
会社なんか作る能力無いって程度だったらフリーで制作なんかしてもジリ貧になるだけだ

984 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 23:23:05.40 ID:5QeWwpMh0.net]
会社作って好きな作品受けりゃいいやん。
そうそう好きなのだけどやれんけどね…。
うちの社長はやりたくなかったけど、付き合いの関係で仕事取って後悔してた。
監督の企画だけど、その監督が難ありだったからなあ。

985 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 23:34:45.62 ID:XGfwxCZN0.net]
好きな作品やりたいならプロデュース会社作るのが一番近道かもね

986 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/09(木) 00:08:01.39 ID:4pWkzIfSa.net]
フリーの制作は実際居るんだけどほんと制作職人みたいな感じな
地味な制作の仕事を普通の人の何倍も上手くやれてなおかつ他のもっとステータスのあるPとかの仕事には興味無く
自分には制作の仕事が一番上手く手際よくストレス無く出来て合ってるからやっていると自負してる人
ほんと制作進行になる為に生まれて来たような感じの人たちだよ

987 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/09(木) 01:55:09.45 ID:ZB/ASY+B0.net]
プロデュース会社って製作って意味か…?
まさかな

988 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/09(木) 02:10:43.44 ID:88X7jvox0.net]
バーナムみたいな会社だろ

989 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/09(木) 03:05:29.79 ID:NkhJ+wYn0.net]
業界新人ですがなぜスタッフロールで本名を出さないメーターさんがそこそこいるんでしょうか?
例えば自分の好きな原画・作監さんだとえるきんさんとかです
この業界に入る大きな理由の一つとして名前を残せるという理由はかなり比率大きいと思うんですが逆に本名を隠すのがなぜか心理を知りたいです

990 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/09(木) 03:19:14.81 ID:BLQWvHOQa.net]
じゃあ漫画家はなんで本名隠すと思ってるの

991 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/09(木) 03:43:48.32 ID:jvk8Stus0.net]
漫画家だってモンキー・パンチとか名乗るやろ
アホか

992 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/09(木) 04:23:26.38 ID:pqF4HKS80.net]
変名使う理由だけなら「印象に残りそう、「漢字だと分かり難いからひらがなにした」、「ゲン担ぎ」あたりだろうけど



993 名前:名無しさん名無しさん [2019/05/09(木) 05:47:23.77 ID:otpF0uz5p.net]
クレジットに本名載せることのために業界入ってくるやつとかほぼいないだろ

994 名前:名無しさん名無しさん [2019/05/09(木) 08:57:58.69 ID:dauOHN7U0.net]
>>954
よくあるのは、拘束くらって会社から金貰ってるのに、
色んなしがらみとか義理で仕事やったりした時とか、
「スミマセン。名前は無しにして下さい。てのはある。

後よくあるのは、やりたくも無い仕事で上り書き飛ばして、
自分の恥になるような作品の時とか
「絶対俺の名前載せるな!!!」とはよく言われるな。


正直二つ目の理由の時は、「お前それでもプロか!!?」て
ちょっと思うよ。

995 名前:名無しさん名無しさん [2019/05/09(木) 09:02:10.08 ID:dauOHN7U0.net]
>>958
でも、初めて自分の名前がTVとか劇場で出た時は、
ちょっと嬉しかっただろうw

俺は嬉しかったよ。


・・・1発目が、エロアニメじゃなくて良かったよw

996 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/09(木) 10:48:48.38 ID:P ]
[ここ壊れてます]

997 名前:howt5E70.net mailto: モンキーパンツ []
[ここ壊れてます]

998 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/09(木) 10:49:32.39 ID:Phowt5E70.net]
>>946
ごめんなさい(´・ω・`)

999 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/09(木) 16:03:14.13 ID:FXBwflYg0.net]
普通に自分の名前嫌いな人とかいるでしょ

1000 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/09(木) 19:40:14.17 ID:FZoUH3yh0.net]
名前ちゃんと伝えたのに漢字とか間違えられてると凹むことはある
まぁ、こちらも制作の名前うろ覚えのこと多いけど

1001 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/09(木) 22:33:11.94 ID:5BhgcJ15a.net]
名前の誤字って昔はかなり痛い失態だったけど最近そうでも無いのな
全体的に生ヌルくなってる感じだ

1002 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/09(木) 22:36:22.03 ID:i/2s5Ru00.net]
今の制作なんて素人集団やから…。



1003 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/09(木) 23:22:09.81 ID:J8u63EYyH.net]
このスレは、暇なアニメーター7割・業界関係者気取りの一般人2割・制作進行1割でお送りしてます

1004 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 02:05:31.71 ID:41SuU0HV0.net]
名前の確認は細心の注意を払うけどな
それ1つでその人の信用を失いかねんし

1005 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 02:13:25.41 ID:7YAB+A9O0.net]
大体の人はそんな名前間違われる事ないけど
名前が当て字っぽい人はしょっちゅう間違われてる気がする

1006 名前:名無しさん名無しさん [2019/05/10(金) 08:03:27.21 ID:bUKC1vu4p.net]
>>960
なんも思わんかったというかクレジット載ったやつ見たの5作品目とかだったわ

1007 名前:名無しさん名無しさん [2019/05/10(金) 09:55:20.89 ID:t8AuVZGs0.net]
キラキラネームの人は大変そうだな

ライター御大のジェームズ三木も大昔にジュース三本て書かれたそうだ

1008 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 11:08:08.88 ID:JAlYEPU90.net]
そろそろ制作二年目なんだけど昇給ってあるかな?
業務委託じゃなくて正社員で雇ってもらってる
昇給の相談・希望は二年目で出していいもの?ふつうの会社なら一年経ったらなんぼか上がったりするけれど

1009 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 11:27:53.66 ID:gYDqGiEa0.net]
作品がヒットしたらボーナス支給とかあるの?
何も無いわ

1010 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 11:39:19.33 ID:yC54PSOYa.net]
>>972
2話持ちで十分回せるようになったら昇給交渉していいぞ

1011 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 12:35:59.27 ID:oNxKNt1J0.net]
>>954
https://twitter.com/erkin_kawabata/status/1126422026694971392
だそうですよw
(deleted an unsolicited ad)

1012 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 12:44:36.22 ID:KtPxGz+00.net]
>>975
このスレ見てそうなタイミングやな



1013 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 13:12:57.61 ID:daVqFoww0.net]
https://twitter.com/_katakuri_/status/1126477424571498496
えるきんの言ってるのはこいつの件
https://twitter.com/_katakuri_/status/1126421941919739906
ヤベーやつだな
(deleted an unsolicited ad)

1014 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 13:27:45.99 ID:qGc/lb83d.net]
>>954
アニメやってるなんて恥ずかしくて知られたくないから
テロップ乗るとネットに残るの本当に止めて欲しい

1015 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 14:04:19.55 ID:fHfhATev0.net]
名前が同じだから話し合って解決する、に草
どういう事だよ

1016 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 14:17:35.40 ID:hVKJJOcJ0.net]
>>978
じゃあお前なんでこの業界やってんだよ
自己顕示欲ある奴のためのアニメ業界だろうが

1017 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 16:30:26.01 ID:ymNF7bhcd.net]
上の人とは違うけど最近自分と同じ名前が違う業種でテロップにのっててビックリしたな
昔で言えばドラマで宮村優子が脚本だかで出てたな

1018 名前:名無しさん名無しさん [2019/05/10(金) 16:51:19.44 ID:KymZ9uyl0.net]
めんどくせえなぁもう

1019 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 19:32:53.43 ID:dDhaLSgzp.net]
音響の田中理恵を見て、声優の田中理恵さん、今音響監督してるんだって言

1020 名前:れるあれ

同じ声優ならモーションキャプチャの長谷川明子も
[]
[ここ壊れてます]

1021 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 20:17:42.63 ID:bdjYaALla.net]
>>972
大手か中小かで事情が違って来るがだいたい社長の胸先三寸だ
上げて欲しかったら転職もやぶさかでない覚悟決めて相談するこったな

1022 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 22:41:34.49 ID:bUVMG+Jd0.net]
バリキオス@Barikios
アニメ業界ってやっぱりヤクザな気がする。世間一般の道から外れた極道の世界な気がする( ´_ゝ`)

youイチロー@ichirou24
@Barikios 80年代に比べたらホワイト80年代に比べたらホワイト

バリキオス@Barikios
@ichirou24 その時代ってそんなにひどかったんですか?

youイチロー@ichirou24
@Barikios ●ン●イズの偉い人に制作の相談した時に「私が制作やってた頃は入社した日から●ヶ月帰れなかったり、富●さんが〜」
とひたすらひでぇ愚痴を聞かされました(もちろん特に後半はSNSじゃ言えないレベル)

バリキオス@Barikios
@ichirou24 ( ゚д゚)



1023 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 23:07:10.19 ID:MJIFR49P0.net]
Pが制作をトイレに連れ込んでボコボコにした話は聞いたことあるなあ

1024 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 01:25:15.45 ID:KbqW1Ica0.net]
Pが制作をトイレに連れ込んでパコパコした話を聞きたい

1025 名前:名無しさん名無しさん [2019/05/11(土) 01:28:22.97 ID:Acm4LITp0.net]
Pが制作をトイレに連れ込んでアハンオケツイクゥ

1026 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 01:54:39.72 ID:ZTrZr9dn0.net]
連絡無しで戻し全部2原撒きした制作を目の前で結構強めに頭叩いたデスクはみたことある

1027 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 02:40:09.10 ID:jokcAELmd.net]
そりゃ殺されても仕方ないだろ

1028 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 10:00:42.00 ID:cNXKVY8na.net]
それは作画に叩かれても仕方ないレベル

1029 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 10:05:57.76 ID:tmZ/PHyX0.net]
なにをしても手を出しちゃダメだけどね

1030 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 10:09:06.19 ID:0sI3JYK90.net]
トイレでシコシコした事はあるよ

1031 名前:名無しさん名無しさん [2019/05/11(土) 11:39:02.06 ID:JrckJCWE0.net]
>>973
逆シャアは100万円出たよ。

1032 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 11:41:51.55 ID:OHhdU1SO0.net]
どうせ戻しやらないんでしょ感はたしかにあるがな
言葉で説得できないそのデスクも先が知れてる気がする



1033 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 15:11:13.96 ID:sNMQidL5a.net]
>>992
俺が許す

1034 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 19:52:00.72 ID:9qC88ZnUa.net]
昔は手が出るの結構当たり前だったからなあ
今じゃ想像つかんわな

1035 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 20:41:19.16 ID:0sI3JYK90.net]
富野とかヤバそう
ハゲはすぐキレる

1036 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 22:50:43.27 ID:cNXKVY8na.net]
お前が目の前でそんな事言ってもキレないけど、仕事がクソだったらキレるだろうね

1037 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 00:05:00.57 ID:c8wONPtc0.net]
うめ

1038 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 5時間 26分 18秒

1039 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<247KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef