[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/28 06:46 / Filesize : 247 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【バレンタイン】◆制作進行相談所79◆ 【チョコ貰えないお仕事】



1 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 18:38:43.34 ID:UTuBfrR6M.net]
制作進行が愚痴ったり、弱音を吐いたり、あの日の惨状を懐かしんだり・・・
しているのを作画に監視されるスレです

前スレ
【暑中見舞い】◆制作進行相談所77◆【高温注意】
medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1531445034/
【年末年始】◆制作進行相談所78◆ 【控える旧正月】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1542069199/

163 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 07:05:10.47 ID:rHD+KEJl0.net]
元請けといっても内製化率の高いところだと他いくと使い物にならないケースも多いかと
自分がいかに会社に助けられていたかを自覚している奴は意外と少ない

164 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 07:15:10.42 ID:9EeC/zzM0.net]
>>156
タップの貼り替え方教えてよ

165 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/16(土) 13:25:18.22 ID:XScYKto90.net]
タップ・オセアノは最初はオセアノ・タップ

166 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 17:11:19.14 ID:G2nMzYIH0.net]
作業スピードが速めだけど、たまにミスも混じってる。のと
作業スピードが遅めだけど、正確性はある。だとどっちがいいのか?

もちろん作業スピードが速くて、正確性が無きゃ駄目だろ。
とか両方駄目だろとか無しの強いて言うならの二択でね

167 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 17:15:45.95 ID:TOP8BYjud.net]
どっちも死ぬべき

168 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 17:18:24.40 ID:xun6oGkwM.net]
>>160
上手い方

169 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 18:11:12.91 ID:G2nMzYIH0.net]
制作進行の話しね

170 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 18:21:55.61 ID:rHD+KEJl0.net]
>>160
両方としかいえんだろ
正確性のなかでも特に慎重にやるべきことと状況によっては作業を早めて押し通す度胸も必要
全部雑なのはダメ
ここは手を抜いてはいけないってのをわかっていることが重要

171 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/16(土) 23:07:10.82 ID:3Ra2oAf+0.net]
>>160
前者やな。メーターだけがアニメ作ってるわけじゃないから時間のほうが大事や。



172 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 12:06:38.37 ID:hN+TB0eH0.net]
何についての話なの?
時と場合と程度によりすぎるだろ

173 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 13:48:12.14 ID:8LKEu9YL0.net]
制作進行さんの業務能力についてって言うとるやん

174 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 14:05:19.48 ID:mUtCJZGv0.net]
そもそもグロス出身制作が元請け制作に転向したがる理由がわからん
せっかく好きなことを仕事にできてなおかつグロスなら比較的楽に仕事できるというのになぜわざわざどブラックな元請けに来ようと思うのか
グロスで言うほどブラックじゃないじゃん!これなら元請けもネットの評判ほど残業多くないんじゃね!って思い込んでくるのか?

175 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 14:11:29.83 ID:Vybp5ydk0.net]
グロスの実情わかって言ってる?
大体が400〜800とかの予算で作らされるから手元にカネなんて残らないし
何より全体のスケジュールは元請けが管理しているからひたすらせっつかれる
最終的には元請けが何とかするだろうってのはナシね、そんなとこは直ぐ切られるから
要は元請けなら管理の幅が広がるから状況によっては余裕を作ることができるわけ
出来ないことが多いグロスが楽ってのは大手の下請孫請に限る

176 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 16:33:59.26 ID:8mwrtBNb0.net]
>>161
1. 命令に従わない者は、殺す。
2. 敵に負けた者は、殺す。
3. 失敗した者は、殺す。
4. 平和を愛する者は、殺す。
5. 友情を大事にする者は、殺す。
6. 怠け者・臆病者は、殺す。
7. 遅刻した者は、殺す。
8. 病人怪我人は、殺す。
9. 親子・兄妹も組織の為には、殺す。
ショッカーだな

177 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 18:44:30.68 ID:plyslt0u0.net]
グロスの実状なんて総じてクソ以外あるのか。
どこもかしこも毎回迷惑かけやがって。
もう少しどうにかならんのか

178 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 19:20:32.65 ID:BY8jajkta.net]
元請回よりグロスの方が出来がいい会社とかザラじゃん

179 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 19:24:18.72 ID:mUtCJZGv0.net]
お?グロス制作ご本人様か?
元請けに行けないからって妬むなよ!

180 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 19:38:02.26 ID:Vybp5ydk0.net]
>>173
わかったからいっぺんグロスやるか早く独立をお勧めする

181 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 20:00:23.77 ID:BY8jajkta.net]
てか元請会社でも空き期間は普通にグロス請けしたりするし



182 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/17(日) 21:59:22.49 ID:HtFp8krBM.net]
自社で全部回せばグロスなんて使わなくて済むじゃん。

183 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 22:51:47.00 ID:DxeE37lgd.net]
>>172
何言ってんの?
元請けよりいいグロスなぞ皆無に近いね。
元請けのグロス受けとグロス会社のフィルムは雲泥の差があるのか大半だぞ

184 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 22:53:51.17 ID:mUtCJZGv0.net]
>>177
やめたれw

185 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 23:23:33.77 ID:BY8jajkta.net]
元請けよりいいグロス、じゃなくてグロス以下の元請けつってるんだ

186 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 00:32:15.84 ID:NVrGg1n90.net]
グロスのほうがいいケースは普通にあるだろなにいってんだ
フィルムの完成度は作監の良しあしで決まること多いんだからさ
言っちゃ悪いがあまりにも見識が狭いというか知らないこと多すぎだろ
元請けはグロスのコントロールも重要な仕事だし今はグロス先確保が困難な中でよくそんな意識のままでいられるな
誰も教えてくれないのか?

187 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 04:57:12.40 ID:MqBqwZcGd.net]
底辺グロス会社さんですか? ご苦労なことで
最底辺元請けを基準に話したがる癖は止めたら?
それとも稀有な例で自己正当化したいのかな?

188 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 05:01:20.90 ID:yJ6k9OxYa.net]
転向する理由って話だから環境面が主軸の話題じゃないの?
なんでフィルムの質の話に置き換わってんの

189 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 11:58:42.98 ID:NVrGg1n90.net]
>>181
そちらが元請けで一括しているから基準がない以上あるとしか言えないだろう...
だったら自分がどこにいるのか言えばよいのでは?
キミが元請けで出世するつもりならいいがいつかは独立するだろう
そんな観点でいたら後々苦労するよ

190 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 21:55:01.80 ID:RMYzb+fy0.net]
ぱすてるメモリー2話がなんかやらかしてお蔵入りになるらしいけどこれってスタジオ的にはヤバいんかな?

191 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 22:17:02.67 ID:pcC/reQv0.net]
2話ってごちうさのやつだっけ?



192 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/18(月) 23:07:46.52 ID:HnrLq5lta.net]
>>71が本当かどうかはわからんけど現場が滅茶苦茶ならしょうがないんじゃね
制作費だけ貰えればマシ

193 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/19(火) 11:01:31.41 ID:DJCyJFyh0.net]
お前らの会社でこんな発注してるとこあんの?

200 名前:名無しさん名無しさん (ワッチョイW 638f-o13S) 2019/03/19(火) 10:15:45.03 ID:6WQPDcrI0
>>197
無理して仕事させる要員で半拘束受けてるレベルじゃ分かんないか
大体描けるアニメーターってどっかの拘束受けてんだから本来仕事自体頼めないんだよ

メインが空いた時間に仕事してくれるなら半拘束出しますって制作に言われるアニメーターも居るんだよねー

194 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/19(火) 11:23:23.80 ID:91xSVmbaM.net]
このスレで今のとこ一番頭おかしいのは

69 名無しさん名無しさん 2019/03/05(火) 07:22:44.36 ID:IOzP1sRe0
お前らの梅原の評価が高いの怖いわ

72 名無しさん名無しさん 2019/03/05(火) 10:50:05.54 ID:HKMt2a97a
>>69
なあw
ラジオ聴けばどんな奴かすぐわかるだろうに

こいつら

74 名無しさん名無しさん sage 2019/03/05(火) 12:07:49.00 ID:vuvxvYVNx
>>72
人間性の話してないけど
仕事面ができるかどうかの話してんのに唐突に性格ガーとか持ち出すやつ頭おかしいのか?

正論で返されて逃亡

195 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/19(火) 11:46:00.99 ID:ydFU2Is10.net]
決断が早いとか見切り付けが早いとか、駄目な奴は何時でも切るための予備の伝手があるとかなんだよね評価って

馬鹿には理解出来ないだろうけど(笑)

196 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/19(火) 12:55:40.59 ID:qWKhUhtU0.net]
そもそも他社の進行良く知ってんな

197 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/19(火) 19:55:42.87 ID:BHUBAdQt0.net]
いや大半の制作進行なんか知らんよ
作画じゃあるまいしほかの制作どうしの横の繋がりはほぼない
だが梅原ほどの実力者ともなれば名前は知っててもおかしくはないだろ


198 名前:サ役制作進行/デスクでは恐らく日本全国で一番優れてるとまで言える []
[ここ壊れてます]

199 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/19(火) 20:19:52.84 ID:H6qQZSB90.net]
動画工房はそもそも制作の力がかなり強い会社って感じかな作画、仕上げ、撮影は制作の言った通りに動くよう努力しなさいよみたいな雰囲気
PAみたいに個々の制作がちゃんと教育されてるってイメージではない
1制作の視点からだから他の立場からすればまた違って見えるかもしれんけど

200 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/19(火) 20:56:57.49 ID:qWKhUhtU0.net]
きもちわる。笑

201 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/19(火) 21:00:09.76 ID:mC8rOtZh0.net]
意識高い系かな
バイトリーダーみたいなイメージ



202 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/19(火) 21:22:19.10 ID:ybSPjSOZd.net]
そんなに俺キモかった?

203 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/19(火) 22:56:31.49 ID:BeM67BtO0.net]
動画工房は作画が強いだろ
ただA1とかでは考えられないような人数の少なさで回しているから普通のやつは務まらないかもな
あと梅原はツイッターやってるからそういうイメージが強いだけかと

204 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/19(火) 23:47:35.33 ID:e4mEee2z0.net]
いち制作進行なのに記事のインタビューに答えたり
いち制作進行なのにツイッターフォロー数が3000人くらいいたり
冴かカノの時、監督がツイッターで「今回の話数は制作進行の梅原くんの力のお陰です」言われて直々に晒されたり(褒められたり)

同じ制作進行かよ…

まぁ記事とかはA-1が大きいのもあるけどさ

205 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/19(火) 23:57:17.63 ID:BeM67BtO0.net]
>>197
A1というか福島のお気に入りだからだよ
それ以上でもそれ以下でもない

206 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 00:03:55.99 ID:PCSh1n5g0.net]
クリエイターだけじゃなく制作までA-1に集まるのか…
アニメ界のレアル・マドリードかな

207 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 00:33:34.96 ID:HOmwPI+e0.net]
とはいえA1の上層部の席はとっくに埋まっているから遠からず瓦解するでしょ
むしろ気になるのはA1辞めた制作はアニメ業界に残っていないという...

208 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 00:39:25.64 ID:AcjvREM+0.net]
梅原は人がいない動画工房で上を目指したらよかったのに
A-1じゃ上が詰まってるから本人が如何に実力あってものし上がれないの惜しい
動画工房を離れた理由が好きな女性に振られたからだったかな

209 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 01:06:11.87 ID:uczd+5IF0.net]
梅原ってアニメーターのちなが高校生の時にスカウトしてゆるゆりで原画やらせたんだよな

210 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 02:29:03.37 ID:ZbOR1MtH0.net]
>>201
制作担当任されたプラメモでやらかした後
担当やれなかったのが離れた理由じゃなかったのか

211 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 02:42:42.22 ID:AcjvREM+0.net]
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4665165

梅原:そうして福島さんと会っている間に、僕が好きな子にフラれたんですよ。それでこのままじゃいけないと思って、「(動画工房から)そっち(A-1 Pictures)に行っていいですか?」って相談したんですよね。

福島:もう意味がわからなかったですよ。「なんで?」って(笑)。「フラれて会社辞めるの?」っていう話をした記憶があります。



212 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 03:44:20.14 ID:mCifZHewM.net]
制作からプロデューサー演出監督のキャリアアップがふつうだけど
制作から作監にいった稀有な例って小松さん以外にいる?

213 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 05:09:49.72 ID:ZbOR1MtH0.net]
>>205
菅野芳弘さんが制作進行出身

214 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/20(水) 06:47:27.84 ID:JQpWHUEOa.net]
>>205
小松さんて誰や

215 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 07:46:37.78 ID:kEhNtZoj0.net]
>>205
なかじまちゅうじ
守岡英行
吉本雅一
長坂慶太
横田拓己

216 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 09:51:0 ]
[ここ壊れてます]

217 名前:0.58 ID:QfDwyWzzd.net mailto: 正直、Y田さんは原画やらせると全カットリテイクレベルの人だけどね、、、
常に若い女の子の連絡先聞くのに必死だし、アニメーターよりも金持ちプロデューサーになった方がよかったんじゃないかと思う
最近はどうなのか知らんが
[]
[ここ壊れてます]

218 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 13:18:31.64 ID:LVLWMdNx0.net]
制作進行一年目のペーペーなんですがタップの貼り替えは分速何枚、もしくは時速何枚ほどのペースで貼り替えられたら早いと言えるようになりますか?

219 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 13:56:17.85 ID:cG2wrp5Nd.net]
んなこと考えてるのはどうでもいいから
さっさとやれ

220 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 14:27:12.75 ID:HOmwPI+e0.net]
>>203
自分もそれだと思ってたわ
プラメモの一件で今まで以上に周囲に迷惑がかかったから現場が崩壊して孤立したのかとてっきり
奴は案外協調性ないし

221 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 14:44:08.30 ID:lnEWw2cJ0.net]
タップの貼り替えってそんなに重要な仕事?



222 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 14:53:53.80 ID:bxGGFfEiM.net]
タップ貼りは別に重要でもなんでもないけど制作の実力を測るうえでのひとつの指標にはなる
タップ貼りが早い制作はたいていほかの仕事も一定水準以上できるし遅い制作はたいていほかの仕事も遅い
スタジオ鞍替えようとしてる制作経験者相手の面接ではタップを一日にどれだけ貼り替えられるかの枚数を自己申告してもらうスタジオもあるぐらいには指標としては役立つ

223 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/20(水) 17:43:46.95 ID:8LPHwyUR0.net]
そんなスタジオ入らなくていいよ...笑

224 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 23:20:00.66 ID:bqUr7kodd.net]
タップの貼り替えっていつするの?

225 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 23:37:01.78 ID:4tsmSiLY0.net]
タップの張り替え
早さよりズレないように注意してほしい
デジタル作画を紙に印刷して更にタップ穴つけてっての大変で面倒なのはわかるけどキャラの位置ずれてたら意味ないからね

226 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 23:41:01.85 ID:pz3M5NvU0.net]
つーかどんなスタジオでも元請けなら人が万年不足してんだから制作経験者は即採用だろ
グロスなら少人数で回せるから募集してないこともあるかもしれんけど
元請けでテレビシリーズ展開してるようなとこは一年経験しただけでも手を打って喜ばれるぞ

227 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/21(木) 02:38:22.52 ID:BDxxiA1d0.net]
タップ張り替えってデジタル作画/拡大作画コピーの素材にタップ穴付ける作業?
一枚ずつ張り替え面倒だから穴空け機でやってるわ

228 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/21(木) 06:05:06.41 ID:hRIVKyeT0.net]
>>219
それやるとガタるんだよな。

今、デジタルだから少々のガタりは撮影さんが
何とかしてくれるけど、昔のセルの時のガタりは、
セルのタップ貼り替えか、最悪再動仕になるから、
絶対張り替えなきゃいけなかったんだよな。

229 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/21(木) 08:39:22.99 ID:jCQuMsIa0.net]
拡大作画大好き演出にあたると地獄や罠

230 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/21(木) 08:40:06.29 ID:4v6jiggW0.net]
いつもダラダラ仕事してて締め切り破るクソデブアニメーター心筋梗塞早く死なねーかなー
デブアニメーターの締め切り破る率すげーわ

231 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/21(木) 08:41:00.48 ID:4v6jiggW0.net]
>>拡大作画大好き演出にあたると地獄や罠
OLM「おっ?そうだな」



232 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/21(木) 09:17:49.12 ID:s5Xe+wyg0.net]
デブになったのは自己管理がまともにできなかった結果だと考えれば
仕事にも当てはまるかもなw

233 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/21(木) 09:58:02.46 ID:21vrSAtNa.net]
別に好きで拡大作画しているんじゃないよ。

引きの絵が動仕で崩れて結果リテイクにならないように
予防している場合も多いよ。

234 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/21(木) 10:16:51.11 ID:jCQuMsIa0.net]
>>225
流石に新人じゃないんだから分かってる罠

235 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/21(木) 13:41:10.76 ID:c0yzgNn70.net]
劇場ならわかるけど引きの絵で拡大作画で顔の書き込み細かいのはどうかと思うときもあるね
引きなのに作画さんが楽にならないのはどうなんだろ?

236 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/21(木) 14:02:46.71 ID:ss2d0WcA0.net]
引きなのに拡大して馬鹿みたいに書き込む作画監督どうにかして欲しい
拡大作画したのは通常サイズのように描き込めって事じゃない

237 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/21(木) 20:39:10.99 ID:UViryxK60.net]
引きの絵を拡大作画で細かいとこまで描き込んでしまうと
縮小した時に潰れて汚くなるんだけどね…

238 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/21(木) 20:54:31.73 ID:ss2d0WcA0.net]
>>229
分かる?そうなんだよ
実際のサイズをイメージ出来ないと
何でも描き込めば上手く見えるってもんじゃない

239 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/21(木) 20:58:06.74 ID:c0yzgNn70.net]
こういうのってじきにくる8Kってやつに対してやってたりする・・わけないか

240 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/21(木) 21:17:10.15 ID:jCQuMsIa0.net]
仕上検査撮影ぐらいしか4K8K意識してないやろ……
んで作修が拾われてないってニ原や動画にキレる

241 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/21(木) 21:48:24.88 ID:21vrSAtNa.net]
拡大作画指示について何となく印象。

120%…あまり意味なくない?
200%以上…縮小したら線潰れるだけじゃね?

ということで141%が費用対効果・用紙サイズ的にもベストではないかと。



242 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/21(木) 22:59:46.11 ID:YPmH3xDnp.net]
141%は確かに用紙全体を使わざるをえない拡大作画とかで使うね
トリミングして用紙サイズ変わらずいけるやつは150、たまに200って感じでやるかなぁ

243 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/21(木) 23:15:40.64 ID:BDxxiA1d0.net]
A4→B4 122%拡大
A4→A3 141%拡大

244 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/21(木) 23:27:40.82 ID:ss2d0WcA0.net]
>>231
拡大作画で張り込みしたやつって分かるよ
8Kになればますます違和感出るんじゃないかな
背景との遠近かん

245 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/21(木) 23:28:52.64 ID:ss2d0WcA0.net]
途中ですまん
背景との遠近感が合わなくなるんだよ妙にくっきりしてて

246 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/22(金) 00:34:59.05 ID:Ongn+W2Np.net]
そのあたりは背景の密度とコンポジット次第だと思う
写実的で情報量の多い背景で、セル質感厚乗せの方が馴染みやすく
絵画的で筆のタッチとかを活かした背景で、質感処理無しの方が馴染みにくい
主線をキーイングで拾って、太くするプラグインとかもあるね

247 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/22(金) 02:44:47.33 ID:s2WtUFqY0.net]
>>238
作風でそれぞれだと思うんだけど
実際に出来上がる画面をイメージ出来なきゃダメって事だね
線の省略の仕方はボンズが上手いと思ったな

248 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/22(金) 02:48:48.54 ID:PWzp6AAa0.net]
制作的にアナログ作画からデジタル作画になるメリットってたくさんありそうだけど作業するアニメーターの多くがまだアナログ派のほうが使える人多い感じだよね
デジタル作画する人は動画経験あまりなさそうな気がして・・・

249 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/22(金) 03:28:58.83 ID:V5mY27FxM.net]
2020年から29年はアナログ一筋の虫プロ世代の最後の10年
この世代が一番実力高いけど年齢的にも限界になるしアニメーターは短命だからどんどん倒れてく
デジタルに移行が進むのは向こう10年後からかな

250 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/22(金) 13:11:11.13 ID:CL8ejFmK0.net]
デジタル作画なんて下らないしさっさとCGに移行したら?
技術者雇う金がないのか?お前ら

251 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/22(金) 14:09:27.27 ID:6D7QAfM+d.net]
制作に人を雇う金あるわけないだろ



252 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/22(金) 14:11:37.91 ID:OjaL95JLM.net]
アニメ制作進行に興味

253 名前:持ってるんですが残業自体はあってもいいので家に帰ることはできますか?
ペット飼ってるのでスタジオ泊まって家に帰れないとペットを見殺しにしてしまうんです
[]
[ここ壊れてます]

254 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/22(金) 15:17:13.54 ID:m2PUIKmt0.net]
毎日帰ることが出来るスタジオでなければできないです
そんなスタジオ一割りきってますがありはします
そもそもペットを飼うのはこの業界の一つの上がりになります

255 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/22(金) 17:06:05.02 ID:OjaL95JLM.net]
ペットを飼うのがひとつの上がり?とはどういうことでしょうか?

256 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/22(金) 17:31:44.15 ID:HKNXOoob0.net]
ペットが飼えるぐらいに生活やメンタルの余裕ができるという意味やろ

257 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/22(金) 18:00:46.99 ID:PWzp6AAa0.net]
今は亡きワンパックでは猫を飼ってたけど誰かひきとったのかな?

258 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/22(金) 18:33:19.47 ID:rCZJr4nv0.net]
江面さんのブログ見てる業界人どれだけおんの?

259 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/22(金) 18:39:40.64 ID:OjaL95JLM.net]
どうしてもペットと別れたくないんですが面接時にペットがいますって言っても採用してもらえませんかね?

260 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/22(金) 19:26:08.68 ID:MqnSL3ot0.net]
悲しい別れを覚悟しているならなったらいいよ
仕事に忙殺されて気付いたら・・・なんてことになっても自己責任
怖くて部屋に入れないという状況を回避すべく頑張れ

261 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/22(金) 21:20:06.31 ID:G+G+m5uNd.net]
会社の徒歩圏内なら世話しに帰れるかもな
その分睡眠と食事の時間は削る事になると思うが



262 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/22(金) 22:34:05.06 ID:QAhAnvPp0.net]
昔、制作でハムスターとかうさぎ飼ってた人いたけど、
帰ったら見事に死んでた。て言ってた人いたな。

一人暮らしでネコ飼ってるPいるけど、エサやりだけに
一回家帰って、また会社で寝てる人とかもいたよ。

昔、マッドが阿佐ヶ谷にあった時、会社で普通にネコ飼ってたな。

263 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/22(金) 22:56:23.18 ID:zV3g5Cnm0.net]
犬飼ってたり猫飼ってたり昔のスタジオはよかったよな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<247KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef