[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/09 05:02 / Filesize : 226 KB / Number-of Response : 904
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新幹線よりTGV



1 名前:名無しの車窓から [2007/02/21(水) 18:23:46 ID:BrDHZE8m]
553キロも出したんだよ
すごいね


757 名前:名無しの車窓から [2008/11/24(月) 13:18:04 ID:/SKj49Uz]
ユーロスターと、新幹線の
通過時の架線の揺れ方がけっこう違う

ユーロスター
jp.youtube.com/watch?v=Ck8Aa1eOxTo&fmt=18

新幹線
jp.youtube.com/watch?v=NlJRQ7mtwQE&fmt=18

758 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2008/11/24(月) 13:55:36 ID:OHoSBnJC]
>>757
LGVはシンプルカテナリーを使ってるのか?

Y字に懸垂線を張った妙な方式を使ってたと思うんだが・・・

759 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2008/11/24(月) 17:49:42 ID:WZcwxXCN]
架線の張力が違うとか?ヨーロッパじゃあ、架線切れても
パンタ壊さない設計思想だと聞いた。

760 名前:名無しの車窓から [2008/11/24(月) 18:20:46 ID:/SKj49Uz]
TGVはコンパウントなんちゃらだな。
jp.youtube.com/watch?v=8TShoT_v8XE&feature=related

761 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2008/11/25(火) 07:05:46 ID:RidSrfLv]
つくばエクスプレス、ほくほく線などは、
時速130キロ以上で走ることから、
コンパウンドカテナリー式の架線を使っているのかな?

762 名前:名無しの車窓から [2008/11/25(火) 14:15:54 ID:RJ4vFeFQ]
エアバスがあって本当によかったよ。
もしもなかったら、今頃俺らはまだボーイングやMDのオンボロジェットに乗せられているところだった。

763 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2008/11/25(火) 14:20:21 ID:AG+dGMt0]
長野逝き新幹線は260km/h出すがシンプルカテナリー

764 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2008/11/25(火) 20:18:56 ID:6lYynyND]
>>761
つくばEXは130km/h頭打ちじゃなかったっけ?


765 名前:名無しの車窓から [2008/11/25(火) 20:39:56 ID:kFawXcYb]
>>761
京阪電車は最高110キロ
しかも大部分がカーブで100キロ以下なのに
コンバウンドカテナリだぞ



766 名前:名無しの車窓から [2008/11/25(火) 22:51:45 ID:LrMGdzl0]
技術的に出せないというより安全基準とか保安コストの理由で出さないだけでしょ?

安全を試みず単に物理の実験の実験をするだけなら200km/hくらいつくばEXPだろうと出せる気がする

767 名前:名無しの車窓から [2008/11/25(火) 23:21:11 ID:kFawXcYb]
つくばEXは、何故狭軌なんだ?

768 名前:名無しの車窓から [2008/11/25(火) 23:42:40 ID:qV4LD8Tq]
出来たらJRと直通したいからじゃね?

769 名前:名無しの車窓から [2008/11/26(水) 02:12:41 ID:mvcnETPE]
いつも思うんだが、新幹線ってリニアモーター化ってできんのかね。
リニアモーターっていっても浮上走行するやつじゃなくて
地下鉄鶴見緑地線みたいなやつ。
線路の間に、リニアパネル埋め込んでいけば、
将来的に架線を取れるし、スッキリする。
なにより騒音の原因であるパンタグラフも取ることができる。
工事も地上子を設置する感覚で簡単で
営業しながら、工事を進めれる。
いいことづくえめじゃねえか。

770 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2008/11/26(水) 02:43:05 ID:befg26nx]
>>769
その、鶴見緑地線のトンネルの天井を良く見た方がいい。
ついでに、マグレブのリニアモーターと、大江戸線や七隈線などの
リアクションプレート方式では対応できる速度が全然違う。
高速列車にはリアクションプレートの反応が間に合わない。

771 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2008/11/26(水) 08:43:15 ID:5zkHMBw7]
>>769
> 工事も地上子を設置する感覚で簡単で
発車しようとした瞬間、列車ではなくリアクションプレートが後方に飛んで行くんだよな?


772 名前:名無しの車窓から [2008/11/27(木) 00:17:55 ID:Vdsm+WQ2]
じゃあ、あれだ、線路脇から電気取る方式を、新幹線には使えないのか?
踏切もほとんど無いからデッドセクションが少なくてすむ。
集電装置による騒音も防音壁により軽減、
もちろん電柱、架線は取り除いてスッキリ。
通電レールをむき出しにしておけば、
新幹線の線路にみだりに入ると法律により罰せられますの可能性も低く
セキュリティ的にもバッチシ!

いいことづくえめじゃねえか。

773 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2008/11/27(木) 00:40:03 ID:mef00JDK]
バネ下重量が重くなるのと、離線が激しいので高速運転には向かない。

774 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2008/11/27(木) 00:42:58 ID:mef00JDK]
つうか、TGVの名を冠したスレを見に来てるくらいなんだから、
373000形をみりゃどうなるかくらい分かるだろ。

775 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2008/11/29(土) 17:41:02 ID:Weh9+Poz]
>>739
今なら、欧州まで航空券だけならサーチャージ込みで10万円程度。
ホテルはピンきりだから予算に合わせて好きなのを選べばよい。

心配ならTGVのチケットは割高になるけど日本で取れるし、ついでにICEも乗りたければ、
DBは日本からネット予約後に家のプリンターでチケットをプリントアウトすればOK。

おフランス語は出来るに越したことはないが、出来なくても片言の英語で十分なんとかなる。
あとはお前の意思だけだ。



776 名前:名無しの車窓から [2008/12/03(水) 08:48:32 ID:V6F4Oqui]
バーの料理は美味しいんですか?

777 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2008/12/03(水) 11:17:58 ID:F9FrvvsP]
20年前に南東線車内のバーに行った。
もう270km/h運転になってたはずだけど、角砂糖の袋には
何とか260と書いてあった。
問題のお味のほうだけど、俺が食べたのはピッツア。
電子レンジではなくて電気?オーブンで焼かれていたが
まずくはなかった。

最近の体験談きぼ〜ん

778 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2008/12/03(水) 15:18:00 ID:HycFvYhJ]
東線のBar車でパスタポットを食べたけど、冷凍状態のやつをレンジでチンだったよ。
食感も冷凍食品にしては、まぁまぁだった。

779 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2008/12/05(金) 15:59:08 ID:4X0O6zzf]

サルコジ大統領が景気刺激策発表、
仏版新幹線を新たに4線建設するなど総額3兆円以上
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1228454375/

どの路線なのかな?



780 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2008/12/05(金) 18:33:52 ID:1EePDp8P]
バルセロナ(のてまえのセルベーレ)まで伸ばすんじゃないか?

781 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2008/12/07(日) 16:14:49 ID:AslsX9LV]
>>772-773
非接触第三軌条なんて物を妄想した。
効率悪そうだなーw

782 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2008/12/07(日) 23:53:06 ID:UAXSFddd]
第三軌条と呼べるかどうかはわからないが
JRのマグレブの集電方式って非接触式なんだよな?
効率はある程度落ちるだろうけど。

783 名前:名無しの車窓から [2009/01/25(日) 11:17:44 ID:HslAASTU]
>>782
ある程度どころでなく、かなり落ちる。
やはり直接接触に敵うものは無い。

784 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/01/25(日) 16:47:58 ID:JlxTv12g]
>>782-783
だから、超伝導コイルにこだわってるんだろうなぁ。

785 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/05/31(日) 17:17:59 ID:wT2TohGX]
アヴィニヨンTGV駅から、リヨンまでユーレイルパスでTGV利用したけど
パスのチェック来なかったんで、後日ドイツでありがたく利用させて貰った

つーかアヴィニヨンTGV駅のレンタカー事務所はなんで有料駐車場内にあんだよ
ぐるぐる回っちまったじゃないか
おまけに駅周辺は駐車場しかないし



786 名前:名無しの車窓から [2009/06/20(土) 17:22:41 ID:xEjdTJWP]
新幹線の分散動力に批判が有るみたいだけど
AGVは動力分散にした
散々動力分散を貶したくせに


787 名前:名無しの車窓から [2009/06/20(土) 17:25:04 ID:xEjdTJWP]
そいえば、TGVの機関車の台車はコイルバネみたいだけど
気のせい?見間違い?

788 名前:名無しの車窓から [2009/06/20(土) 17:30:21 ID:xEjdTJWP]
TGVの原型はディーゼル機関車だった
オレンジでおなじみのTGV
だから、そのまま電気機関車に変更スピードアップ



789 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/06/20(土) 23:26:52 ID:P8g96drm]
>>788
ちゃうちゃう! ガスタービン車だったんだよ。

790 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/06/24(水) 07:15:47 ID:IQ+I/YEY]
開発当初は、高速走行で架線から電気をとることに
自信がなかったんですかね…

むかし、黄色いターボトランに乗ったけど車外騒音はすごかった…

791 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/06/24(水) 15:23:52 ID:HHL2uTtD]
高速新線を作るのに、非電化のほうが手っ取り早いからでない?
あと、フランスは結構非電化区間が残ってたので。
なにしろDLにカプラーアダプタを装備して
TGVを非電化区間に乗り入れさせてたくらいだからな。

792 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/06/25(木) 12:24:52 ID:YikQ2SE0]
それ、非電化区間の路線がある県の首長というか、為政者がムリクリSNCFに
要望したんじゃなかったっけ? 
とにかくオラが県にもTGV(車両)が来て欲しいというね。ハクが付くと思ったんじゃね?

どっかの極東の島国と似ているね。

793 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/06/25(木) 16:12:42 ID:FMpGXfyO]
そいや、アムトラックがTGVっぽい前面のガスタービン車を持ってたな。

794 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/06/27(土) 00:47:23 ID:bQUQpj9i]
>>791
東海道新幹線は、当初は架線の出来が悪く、しょっちゅうトラブルを起こしていた。
そこで、フランスは「架線集電しないでいい方式にしよう」ということで
TGVをガスタービン車で作ることにした。
しかし、オイルショックで頓挫したため電化方式に方針転換。
当時の0系のパンタ大杉を避けるため、機関車方式のままで電気駆動にした。
それが結果として大成功したわけだ。

795 名前:名無しの車窓から [2009/06/27(土) 22:27:27 ID:y9sALz/a]
つーかTGVって今まで事故った事ないんだよな
ハイテクATCなどのお陰でもあるのかな



796 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/06/27(土) 23:15:08 ID:SB50ZjwS]
>>795
踏切事故で先頭車が大破した

797 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/06/28(日) 00:27:51 ID:5F2XatDD]
>>795
走行中に脱線とか、テロ被害とか。

798 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/06/28(日) 00:40:42 ID:NL0rFOil]
>>795
事故は結構あるけど、中の乗客は殺してないってこと。
当然、怪我人は出している。

あと、新幹線では極たまに床下から煙とかあるけど、
TGVの場合は機関車が丸焼けなんていう火事も1度や2度ではない。

オマケでは、フランスが面倒を面倒くさそうに見てやった韓国のKTXは、
ちょっと前にプサン駅で正面衝突事故。

799 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/06/28(日) 00:42:18 ID:NL0rFOil]
俺が知りたく、お前らにも調べてもらいたいのが、ヨーロッパで起こる高速列車を
対象にした飛込み自殺の有無、有るのならそれの件数。

結構調べているけど、情報入ってこないんだよね〜

800 名前:名無しの車窓から [2009/06/28(日) 00:43:59 ID:V4HafD0E]
>>799
悪趣味

801 名前:名無しの車窓から [2009/07/04(土) 11:58:44 ID:0s56tVQE]
>>794
知ったか
やめれ!
当時のフランスは最悪の状況で車体ボロボロ線路ガタガタの状態で
死ぬ思いでガスタービン機関車のTVG開発した電化の余裕も無かった
オイルショックで新幹線のような電車方式考えたが当時の技術では無理と
判断(ボギー台車方式+全電動車)総括制御が中々上手く行かない等で断念
新幹線の架線故障が頻繁に起き出したのは16両にしてからだぜ
高速カメラで撮影して7番目と8番目に通過するパンタグラフに
架線が叩き付けられる様な動きが有る事を突き止め以後パンタグラフを減らす方向になった
しかし、東海道はブースターセクション方式(デッドセクションが有る)と言ったか、うろ覚え
東北新幹線はトランジスター方式で問題無しの違いが有って引き通し線で隣のユニットに
電源供給すると無電区間通過中のパンタグラフから電源供給してるユニットに
電源が行かずに加速中など前後にガクガクと激しい振動が出ることが有る
此れは、試作車で検証済み試作車には高圧引き通し線が有った
この激しい振動は200キロ以上で走行する列車には物凄く危険なので
1ユニット1パンタに決定した。
なお、現在の東海道新幹線はトランジスター方式変更(1991年完成)なので1編成1パンタでも
2パンタでも3パンタでも問題が起きません
この後300系が出てきました。
パンタグラフを減らさなかったのではなく減らせなかったが正解です
又、TGV開発費を安く抑えるためタービン車を機関車に改良した
このときにオール連接から機関車+連接客車に変更した苦肉の策です
連接車の良さが半減してしまったがAGVは理想的だと思います
小田急のまねだけどAGVの小田急が技術提供の噂が...
新幹線とTGVを比べるのは?世界中から200キロで走る電車など無理だと
馬鹿にされてた日本が意地で開業して世界中の鉄道技術者の驚きと落胆
考えただけでも胸がスーッとした事でしょう

802 名前:名無しの車窓から [2009/07/04(土) 12:08:37 ID:0s56tVQE]
↑訂正
× 東海道のトランジスター方式
○ 東海道のオートトランス方式

803 名前:794ですが mailto:sage [2009/07/04(土) 20:02:43 ID:V/88jUi6]
>>801
日本語で書いてください。

804 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/07/04(土) 20:07:20 ID:V/88jUi6]
>>803
ちなみに、貴方も知ったかのレベルでしかないです。
同意できるのはなんとか解読できた最後の三行だけですね。

805 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/07/05(日) 13:02:21 ID:3MQCJM4d]
>>767
遅レスだが、旧国鉄開発線構想の一環だったから。



806 名前:名無しの車窓から [2009/07/05(日) 21:54:43 ID:uWXBGzlv]
ごめんね、中学高校とも出席日数ギリギリで
勉強も大嫌い、国語も10段階で3か4です
日本語が危ういけど正真正銘日本人です
但し数学と科学は9か10取って居たので何とかJRに入れました
はやての乗務員目指しています

807 名前:名無しの車窓から [2009/07/05(日) 21:56:13 ID:uWXBGzlv]
↑成績よりもクレペリン検査重要です
鉄道目指す人はクレペリン検査の練習してください

808 名前:名無しの車窓から [2009/07/06(月) 19:46:27 ID:nzdg7A+4]
プリーズ、ギブミーチョコ

809 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/07/06(月) 20:41:26 ID:5JZUTRy3]
そいつ、キッパリ日本語しゃべってますよ。

810 名前:名無しの車窓から [2009/07/07(火) 01:15:11 ID:97KOEyba]
>>804
お前も知ったか?
てか、知りもしないくせに よく言うぜ ボケ、チンカス、死ねチョン

811 名前:名無しの車窓から [2009/07/09(木) 16:53:14 ID:Ha841nWq]
ブースターセクションの架線切断は何故頻発したか?
多分知ってる人は少ないかも知れません
此れは、ブースターセクションの特殊な架線構造に有ります
コンパウンドカテナリーの下側のワイヤー部分をトロリー線にして
本来のトロリー線と上下入れ替えて次のセクションにバトンした後
又上下入れ替えて本来のトロリー線に戻す構造に有ります
この様な構造はパンタグラフが多く通過すると上下動が激しくなる傾向にあり
架線故障の原因の一つです

812 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/07/09(木) 18:44:13 ID:0Gy5mW1a]
最近は、無交差渡り?架線もあるらしいですね。
遅まきながら?進歩しつつはあるのですね。

813 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/07/09(木) 20:56:41 ID:7bv4T2tn]
ブースターセクションと無交差渡りは全く違うものですよw

814 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/07/10(金) 10:20:42 ID:2hzQkoMz]
ってか新幹線のブースターセクションって今はもうないですよね?

815 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/07/10(金) 21:10:57 ID:J4tigSo7]
ブースタートランスとパラ接続されるエアーセクション、という意味での
ブースターセクションなら、新幹線にはもうありません。
ブースタートランスは、ごく一部だけ残っています。



816 名前:名無しの車窓から mailto:age [2009/07/13(月) 15:59:22 ID:TAyMeSR5]
>815 パラ接続 w
www.watchme.tv/v/?mid=80cfbf53d537457298be2f3ffc1831d0

817 名前:名無しの車窓から [2009/07/15(水) 00:20:25 ID:N07lRFPZ]
>>816
バラ接続=マカロニのホワイトソース煮込み
良くわかりました!有難う御座います

818 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/07/17(金) 08:41:28 ID:2Yl5Vrxy]
日本円にして千円強、味はふつう…売れてるのだろうか?

819 名前:名無しの車窓から [2009/07/20(月) 11:33:57 ID:yamYufS5]
次のスレ立ち上げ禁止ですよ
ココにスレが存在しています
980位で再度誘導してください
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ice/1182085327/l50

820 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/09/21(月) 15:19:16 ID:j0t0R6Q3]
>>801
これ、土浦在住のドリフ大爆笑とかいう奴?

821 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/10/25(日) 20:16:18 ID:nlI0Na3R]
>>820
なつかしいなこの>>801のバカっぷりは。
知識はあっても中途半端で…


822 名前:名無しの車窓から [2009/11/27(金) 08:03:37 ID:+XLx1q3d]
だね。
ここのスレメンバーに対して知識を披露だなんて。
プロや当時国鉄や電鉄会社で働いていた人もいるのにさ。

823 名前:無名モデル [2009/12/26(土) 22:55:19 ID:ND9PURFB]
いろんな人がスレに来てるんだね。

824 名前:名無しの車窓から [2009/12/27(日) 07:01:53 ID:8fGybJYV]
中国ではTGVの記録574.8km/hは報道されなかったのだろうね。

825 名前:名無しの車窓から [2009/12/28(月) 09:45:43 ID:cTsFJ2ME]
>>714
ヨーロッパは在来線をいちょっと改良するだけで、200km運転が可能だからな。
もともと在来線も、複々線だらけでものすごい高規格でできてるしな。

一方、日本は徹底的なコスト削減のため、低スペックできてるから在来線は130km運転が限界。
幹線の周囲にあった用地も民営化で売却だし。

日本の在来線の遅さはひどすぎる、新快速やつくばEXの130km運転で喜ぶのはいの中のかわずってやつだな。
欧州だと、通勤電車で130km運転なんて普通だし。



826 名前:名無しの車窓から [2009/12/28(月) 09:48:31 ID:cTsFJ2ME]
あと、フィンランドなんかも、超大型の巨大2階建て寝台車が
180km運転してるのには驚いた。

日本じゃ、のろいブルートレインでの130km運転が限界。

新幹線以外の在来線の超低規格は恥じるべき。欧米だと通勤区間の複々線は数多いしね。

827 名前:名無しの車窓から [2009/12/28(月) 09:51:37 ID:cTsFJ2ME]
あと、大きいのはヨーロッパは途中50kmくらいほとんど町らしい町がないことも多いからね。

日本だと、列島中が都市の連続みたいな感じに思えるらしい。
だから、日本の新幹線は異常に駅が多い。
あと、新幹線は沿線自治体や地元政治家が(駅に列車を止めろ!駅を作ってくれ!)といろいろうるさいからな。

政治的(環境や騒音、町おこしや予算などで)なしがらみで、新幹線を非効率にしている。

828 名前:名無しの車窓から [2009/12/28(月) 13:18:33 ID:P6T2vocu]
>>825-826
欧州の在来線は標準軌だろ
そんなのと同列に語られても困るのだが

>>827
お前LGV地中海線でのゴタゴタを知らないだろ

829 名前:名無しの車窓から [2009/12/28(月) 13:24:50 ID:etLp6RIH]
ブルートレインが130も出せる規格だったらもうちょっと流れも変わっていたかもしれないよな…
車両にしろ線路回りにしろ

830 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/12/28(月) 20:20:50 ID:doElW2h9]
狭軌のタルゴって・・・ 無理なんだろうなぁ・・・

831 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/12/28(月) 23:28:26 ID:7tebzbz2]
いや問題なのは標準軌かどうかじゃなくて地形と人口密度だろ。
向こうの在来線だって山岳地区は相当グネグネしてて>>ID:cTsFJ2MEの脳内の鉄道像とはかけ離れてるしな。

832 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/12/29(火) 21:35:32 ID:tfjla4D7]
ところがひたすら平坦な十勝平野でも130km/h運転が限界とはこれいかに?

833 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/12/29(火) 21:52:54 ID:wXF537hD]
沼地だからな。

834 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/12/29(火) 22:00:40 ID:V5jSNrgZ]
軌道強化、曲線緩和、立体交差化

これらすべてを満たさないとスピードアップは無理。

835 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/12/29(火) 22:26:31 ID:PoY3OgXQ]
>>832が踏み切り全廃に必要な資金を用意してくれるらしい。



836 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/12/29(火) 22:46:02 ID:xl2vDwc2]
>>832ってすげぇ金持ちなんだな

837 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2009/12/31(木) 03:59:37 ID:TccpEmtw]
>>832
人気者になりつつあるね

838 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2010/01/19(火) 16:22:10 ID:Cm9N8w0a]
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q136987458

839 名前:名無しの車窓から [2010/03/17(水) 16:53:00 ID:Dz94MMGA]
>>828の補足
日本の場合、標準軌にしたとしても地盤改良に相当費用をかけないと難しい。
駅間がやたら短いってのもある。
あと、いわゆる600m条項に長年縛られてきたため、
それを前提とした車両・線路・信号システム・運行システム等が構築、運用されてきた
という面もかなりある。

>>825
低スペックなのは日本の鉄道の仕様ですとしか言いようがない。残念ながら。
地盤が脆弱なうえに山岳地帯が多くて、その開削の方にコストがかかるため。
www.zenchiren.or.jp/tikei/oubei.htm
その反省もあって新幹線があるわけだが、
それでも仮にTGVを持って来て新幹線の軌道で200km常時運行したとすると、やっぱり路盤が持たないとされる。
それくらい日本って地盤がヤワい。


840 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2010/03/17(水) 19:45:53 ID:FdwLFbk2]
俺の持論では、新幹線の「のぞみ」や「はやて」のような速達に相当するのが、通常走っているTGVやICE。
元からノンストップが多いTGVは、それ以上かもしれん(考え方が飛行機に近いから)。

ヨーロッパの在来線を高速で走っている、そんなに長距離を走らない地域間急行や快速の部類を、
日本では各駅停車型の新幹線が担当していると見る。

で、日本の在来線の特急や快速は・・・ 

841 名前:名無しの車窓から mailto:age [2010/03/17(水) 19:51:22 ID:FdwLFbk2]
www.dailymotion.com/video/x31ozw_stade-de-france-sncf
おそらく90年代のものと思われるが、パリ北駅からそれほど遠くない、豪快な4複線区間。
東京でいえば、東京〜品川みたいなもんだろうか。

線路と列車をどういう風に分けて運行させているのだろう?

想像でしか言えないが、ホームがあるのはおそらくパリ都心へ高速地下鉄として直通しているRERだろう。
一番外側が、TGVやユーロスターの超高速系専用に線路。ただし、ここはまだ高速新線ではなく在来線扱い。

真ん中の方向別複々線は、国鉄の近郊電車や在来線の快速・急行なのかも。

842 名前:名無しの車窓から [2010/03/22(月) 00:51:18 ID:6UoQc4Fk]
>>840
西欧とだけ比べちゃうとそうなのかもしれないが…
欧州でも東欧のICは意外と日本の在来線特急に対応してると思うんだよな。速度的な意味でw

843 名前:名無しの車窓から [2010/03/22(月) 08:18:54 ID:6FLrBNkj]
この間、知り合いのフランス人(日本滞在経験あり)が他のフランス人に
小田急ロマンスカーの紹介をしてたんだが、「フランスにロマンスカーに
相当するものは...えーと、うーんと...ありません」と説明に困っていたw
確かに、近距離の観光用特急というのはフランスにはないな...。
そもそも私鉄も少ないし。


844 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2010/03/22(月) 08:45:51 ID:Tg6dqkoA]
かなり古いのとコンセプトが少々違うが、強いてあげればX4200か。

845 名前:名無しの車窓から [2010/03/22(月) 10:54:21 ID:6FLrBNkj]
>>844 そんなマニアックな車両、一般のフランス人は知らないよw



846 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2010/03/22(月) 12:05:59 ID:ON+KE72n]
>そもそも私鉄も少ないし。

一番のミソはここだろうな。
まして、世界的に見て日本のような巨大私鉄なんて・・・。

観光地行きの私鉄の特別料金列車列車っていえば、
スイスにあるくらいだろ。有名どころでは。

847 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2010/03/23(火) 23:06:41 ID:Q69fvXHL]
>>841
歩道橋?に自殺防止用の柵がないのな
安全基準が低いのかな

848 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2010/03/24(水) 12:05:07 ID:SVw6eVGU]
ごく普通の各駅停車用の駅の跨線橋からの撮影だろ?

849 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2010/03/24(水) 21:08:03 ID:XOgfjEXW]
向こうはグモが社会問題にはなってねぇんじゃないか。

850 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2010/03/25(木) 12:40:12 ID:afp2/WoP]
>>847
安全対策とか飛び込み問題は日本が異常。
あっちで電車に轢かれるのは酔っ払いかヤク中か動物のどれか。

イギリスなんか時速200キロ強で高速列車が途中駅のクソ細いホームを飛ばしていくしなぁ。
日本の青井や六町の比じゃない。

851 名前:名無しの車窓から [2010/03/25(木) 18:56:34 ID:RzYrrCq8]
>>849
問題になってますよ。
www.dailymotion.com/video/x4cj9k_jeu-du-torero-avec-le-train-defier_news

852 名前:名無しの車窓から [2010/03/25(木) 19:25:15 ID:hbCEAnjF]
>>849
セーフサーチをOffにして"Mind the Gap"で画像をぐぐれ

853 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2010/03/25(木) 20:49:31 ID:Fv5BzFb0]
いや、日本の量の多さは異常だと思う

854 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2010/03/25(木) 20:59:32 ID:hbCEAnjF]
manitame.blog115.fc2.com/blog-entry-1952.html
最後の項目が効いてるかもな

855 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2010/03/26(金) 07:40:22 ID:KrMCJZqA]
>まして、世界的に見て日本のような巨大私鉄なんて・・・。
鉄道が商売になる国なんて日本と香港(良くてインドくらいだけど私鉄はないな)くらい。
日本の大手私鉄はそれらと比べても別格だからね。今の縮小期にあってなお。




856 名前:名無しの車窓から [2010/03/26(金) 08:45:28 ID:1hp4ClkW]
158:名無しの車窓から :2010/03/26(金) 01:49:37 ID:1hp4ClkW
Rail グランプリ
1 日本 N700
2 フランス TGV-R
3 ドイツ ICE-3
4 日本 500
5 スペイン AVE-102
6 イタリア ETR500P
7 台湾 700T
8 韓国 KTX
9 スペイン AVE-103

果たして1着は!?
単、復、枠復、枠単、車復、車単、3連複、3連単、ワイド

857 名前:名無しの車窓から mailto:sage [2010/03/26(金) 17:18:41 ID:thOWvffg]
>>852
これか
www.popartuk.com/g/l/lgpp30385.jpg






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<226KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef