[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/04 12:25 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 646
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【凍結?】後期高齢者医療制度について語るスレ



1 名前:卵の名無しさん [2007/10/10(水) 00:19:40 ID:db3NUwrb0]
来年4月から開始予定だった後期高齢者医療制度。
ここにきて凍結だのなんだの騒がれていますがどうなるのでしょう??
ここで語り合いましょう!!

516 名前:卵の名無しさん [2008/02/04(月) 16:09:30 ID:2D9jz71Z0]
また、保険医をはずして、医院をやっていけるんですか?

517 名前:卵の名無しさん [2008/02/04(月) 16:25:09 ID:fN5rPaGd0]
>>515
県庁でした
>>516
大混乱が決着するまで自費診療で堪え忍んでください。
行き場をうしなった患者が訪れることでしょう。


518 名前:卵の名無しさん [2008/02/04(月) 18:16:46 ID:g9lttnn70]
メディアに、与党政府が後期高齢者医療制度について、報道の自主規制をさせているんじゃないのか?
3月になって、どっと情報が出れば、情報操作の可能性が高いね。厚労省の記者クラブね。

519 名前:卵の名無しさん [2008/02/04(月) 18:23:18 ID:ei02sn8g0]
新医療制度「反対」500議会突破
www.cabrain.net/news/article/newsId/14342.html
https://www.cabrain.net/newspicture/20080204-5.JPG

 今年4月から実施される予定の「後期高齢者医療制度」について、中止・撤回や見直しを求める声が全国各地に広がっている。
2月3日現在、新制度に「反対」する意見書を採択した地方議会は503議会。意見書の採択は、昨年10月には約200議会だったが、
3か月あまりで倍増しており、今後も増加する勢いを見せている。制度の導入が近づいて内容が国民に知られるに伴い、
異議を唱える動きも飛躍的に増しているという状況だ。
 中央社会保障推進協議会(中央社保協)の調べによると、制度の中止・撤回や見直しを求める意見書を採択したのは、
全国1,800議会の3割近くに当たる503議会に達している(2月3日現在、13府県議会を含む)。都道府県別では、
北海道の63議会を最高に、東京都の48議会、長野県の47議会(県議会を含む)、福島県の34議会(同)、岩手県の31議会(同)
などに上っている。特に、東京都の場合は、採択率が全国で最も高い8割近くに至っており、
「全会一致が条件となる意見書採択に関して、これだけ多数の議会が一致して可決したことは画期的」(関係者)という指摘もある。
 意見書採択をめぐる情勢は、24都道府県からの回答に止まっていた昨年10月16日時点の200議会と比べると、3か月ほどで
2.5倍にも広がっており、さらに増加すると見られている。
 後期高齢者医療制度の保険料について、厚生労働省は年額7万4,400円と試算。しかし、昨年12月に出揃った各都道府県広域連合の
保険料を見ると、厚労省が「平均的な厚生年金額」とする年金収入208万円の単身者の場合、福岡県の10万1,750円(月額8,479円)
▽高知県の9万7,409円(同8,117円)▽香川県の9万7,000円(同8,083円)▽沖縄県の9万6,840円(同8,070円)▽北海道の9万6,100円
(同8,000円)−等となっており、42道府県で厚労省試算を上回ることが判明している(中央社保協集計)。


520 名前:卵の名無しさん [2008/02/04(月) 18:28:13 ID:ei02sn8g0]
>>519続き

 保険料に関しては、患者の増加や医療技術の進歩などで医療給付費は今後も増えると予想される中、その1割を後期高齢者の保険料で
賄うように設定。医療給付費が増えれば、それに応じて保険料も増加するほか、後期高齢者の人口が増えると保険料を引き上げる
仕組みとなっている。厚労省は2015年度には後期高齢者の負担率が10.8%になるという試算を公表。国立社会保障・人口問題研究所
「日本の将来推計人口」を基にすると、負担率は2035年度には14.6%にまで達するという推測もある。
 全国各地で飛躍的に「反対」の動きが強まっていることについて、中央社保協は「保険料が当初の試算より実際には高いことに加えて
2年ごとに引き上げられる仕組みになっていること、また、高齢者だけを別の医療保険制度に組み込んで受けられる医療を制限することなど、
新制度の中身が国民に知られるにつれて、そのひどさに反発する動きが広がっている」と見ており、新制度の中止・撤回を求めている。

<後期高齢者医療制度>
75歳以上が加入を義務付けられるほか、生活保護世帯を除き、子どもの扶養家族となっている人や寝たきり等で障害認定を受けた
65歳〜74歳も対象になる。これに伴い、被扶養者として保険料を払っていなかった人も、制度の対象者となった時点で、
75歳以上なら後期高齢者医療、74歳以下なら国民健康保険等に加入し、保険料を支払う。
各都道府県の後期高齢者医療広域連合が運営し、保険料は地域によって異なる。高齢者が使った医療費等が保険料の金額に
反映される仕組みで、介護保険と同様、医療を使えば使うほど保険料は高くなる。保険料は介護保険料とともに、
毎月の年金が一定額以上あれば天引きされ、医療内容も病名によって一月の医療費が決められる「包括制」が検討されている。
窓口負担は原則として掛かった医療費の1割だが、現役並みの所得があれば3割負担となる。
 一方、保険料を滞納すると、国保と同様に保険証が取り上げられ「資格証明書」が発行されるなどの制裁がある。



521 名前:卵の名無しさん [2008/02/04(月) 18:35:05 ID:fdq+m1Ly0]
やっぱり、メディアへの情報統制中。

522 名前:卵の名無しさん [2008/02/04(月) 18:36:04 ID:fdq+m1Ly0]
これじゃあ、たぶん洞爺湖サミット後の選挙、総選挙は分からないが地方選挙では与党は
まけるだろうね。

523 名前:卵の名無しさん [2008/02/04(月) 20:54:54 ID:fN5rPaGd0]
おれは絶対あいつら許さない。
選挙に燃えてるぜ。

524 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2008/02/04(月) 21:14:39 ID:8Q5Qpoy00]
義理の父ですが、今年74歳になるのですが、夕食時にこの話をしたらテーブルを叩いて怒り出しました。
チルドレンから票の取れる候補に替えたところで、高齢者の怒りを買った与党はかなりヤバイでしょうね。
強行採決を連発してこの世の春を満喫していた時代も今は昔になるのかと。
まさしく、「驕る平家は久からずや」



525 名前:卵の名無しさん [2008/02/04(月) 21:24:34 ID:nz/q1JUc0]
>>524
テーブル叩いて骨折したり血圧上げたりしないようにな
次の選挙まで御存命であらせられることを祈る

526 名前:卵の名無しさん [2008/02/04(月) 21:25:14 ID:SD97ro+Q0]
回復期リハ、「重症患者15%」
www.cabrain.net/news/article/newsId/14341.html;jsessionid=055A47548E117CB0B907FBECFD40B5D1


527 名前:卵の名無しさん [2008/02/04(月) 21:33:28 ID:2CBn0xPx0]
>>524
今年74歳になる方が、激怒されるくらですから、
七十五歳以上の血気盛んなご老人は、どのような怒りの行動をなされるで
ありましょうか!!
準備室の室長補佐を務める土佐和男氏は、早晩、東京湾にぷかりぷかりか?

528 名前:卵の名無しさん [2008/02/05(火) 13:00:42 ID:AOgTv0tZ0]
後期高齢者医療制度は「団塊うば捨て山」 (4)逆進性強い負担増で弱者切り捨て
www.news.janjan.jp/living/0802/0802040159/1.php

529 名前:卵の名無しさん [2008/02/05(火) 16:59:13 ID:Tqu/YYq+0]
後期高齢者医療は、コストの面で折り合わないと思う。
そんなことを押し付けられても困ると思う。
かかりつけ医にはなりたくないなと思う。

530 名前:卵の名無しさん [2008/02/05(火) 17:04:11 ID:TmXNXZTb0]
後期高齢者医療は、コストの面で折り合うw
やろうとしない開業医は存在価値がないんジャマイカw

531 名前:卵の名無しさん [2008/02/05(火) 17:16:00 ID:Tqu/YYq+0]
もうすこし詳しく。損益を簡単に示してくれるとうれしいが。

532 名前:卵の名無しさん [2008/02/05(火) 17:20:40 ID:NugW7oR30]
ダイエット・無駄毛に関するお悩みは・・・

フリーダイヤルで最寄のクリニックを紹介してくれるサイトがあります。

0120558860.com/

気軽に、問い合わせてみては?


533 名前:卵の名無しさん [2008/02/05(火) 17:24:50 ID:NkYgaR7S0]
>>530
そのコストがまだ提示されてないんだろ。

534 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2008/02/05(火) 18:26:29 ID:MnvkOq9t0]
これってまだはっきりした制度の詳細聞いてないんだがうちの病院だけかな?



535 名前:卵の名無しさん [2008/02/05(火) 18:39:14 ID:Tqu/YYq+0]
>>533
つまり、コストが折り合うのは初めの2年間だけで、
その後は、バッサリ減らされるということか。
その時には、後期高齢者医療にどっぷりつかってしまったあとで、
いまさら、どこへも逃げようがなくなっているという、
毎度毎度の功労のやり方ですね。

536 名前:卵の名無しさん [2008/02/05(火) 18:55:09 ID:U0ZwgLbV0]
厚労省は老人収容施設が全然足らないのに増やそうとしない
その穴埋めの為に開業医が四六時中面倒を見ろという制度なんですから
それを受け入れたらどうなるか、、分かりますよねぇ

537 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2008/02/05(火) 19:07:38 ID:Gv3uAOr10]
何その人間爺婆抜き

538 名前:卵の名無しさん [2008/02/05(火) 19:58:31 ID:sE4GxhDo0]
どうしていつまでたっても発表されないんだ!?
このまま厚労省の手のひらで踊らされていいのか?
みのもんたもずばっと言わないし何か不自然だ
自民の族議員は落選させろ
道路作ったりガソリン税でもめてる場合じゃないぞ

539 名前:卵の名無しさん [2008/02/05(火) 20:36:39 ID:gacgZiDV0]
おいおい、なにおパニクッテおられるのですか?
既に執行ずみなので、あとは・・・・・・?
ですね。
しーらん。

540 名前:卵の名無しさん [2008/02/05(火) 20:45:17 ID:R988eUpt0]
これって、薬代も含めて包括医療ですか?

プラビックスは75歳になったらバイアスピリンに換えた方がいいでしょうか?

541 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2008/02/05(火) 21:09:18 ID:Pdo0NyZJ0]
75歳以上なら、もう十分に長生きした。何も処方しなくていいと思う。

542 名前:卵の名無しさん [2008/02/05(火) 21:26:24 ID:R988eUpt0]
>>541 540です。なるほど。参考になります。
    循環器科の先生に、「アメリカではAfにワーファリン投与していないで
    脳梗塞になると、裁判で負ける」
   と聞いたことがあったのでどんなものかなと思って。
   後で訴えられてもいやなので、どうやって身をまもろうかと。。。

543 名前:卵の名無しさん [2008/02/05(火) 22:00:50 ID:TyBXmb/U0]
ベストだけが認めらるな抗凝固の最強は悪ファリン。

脳梗塞でも狭心症でもネ。

副作用、コントロールのシビアさなどそんなの関係ねい!

結果がすべて。

病院『医院』にかかっていたのに心筋梗塞、脳梗塞に
かかったら賠償してもらいます。

病院『医院』に定期的に受診していたにもかかわらず
早期以外の癌が見つかったら賠償してもらいます。

北意見のしんがいで〜すwww

544 名前:卵の名無しさん [2008/02/05(火) 22:07:38 ID:R988eUpt0]
>>543 540です。

  >病院『医院』に定期的に受診していたにもかかわらず
早期以外の癌が見つかったら賠償してもらいます。

  何歳まで、胃カメラするか。CFするか。
   腫瘍マーカー採血して、異常がでたらどうしよう?
   腫瘍マーカー採血せずに放置したら訴えられるか? など、心配の種は多いです。




545 名前:卵の名無しさん [2008/02/05(火) 22:17:26 ID:OjRPorB+0]
緩和治療とお看取りで善しw

愚民相手にイランことをするから面倒なことを背負い込んでしまうのだw

それみたことかイワンこっちゃないww

546 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2008/02/05(火) 22:26:15 ID:MwqsggmK0]
>>538
ひょっとして
ガソリン、ギョーザで大衆の目をそらしているうちは
隠し通そうってつもりなのか

547 名前:卵の名無しさん [2008/02/05(火) 23:03:53 ID:8ADVrbcd0]
講習会いつするの

548 名前:卵の名無しさん [2008/02/05(火) 23:12:26 ID:Tqu/YYq+0]
>>543
いい加減なこというなよ。狭心症でワーファリンだって?

549 名前:卵の名無しさん [2008/02/05(火) 23:40:32 ID:ByWFtbIC0]
>>546
ギョーザも深刻だけど今日は更に新ネタが参入しました
国土交通省のお役人用のカラオケセットとマッサージチェアの購入です
社保庁のごとく次から次へあきれた実態を4月までつなぐと思われ
説明責任は現場の私たちにおっかぶせる作戦では?
みのさん、ズバッといっちゃってよ


550 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2008/02/06(水) 00:49:28 ID:ifieR/FB0]
今日、おろしの人から聞いたんだが、この制度、実際に動き出すのは10月からにする陰謀があるらしい。
サミット後に解散する予定だから、選挙の時はまだこの問題が明らかにされていないだろう。
与党は高齢者票で現在の体制が維持できるしくみ。


551 名前:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE mailto:sage [2008/02/06(水) 00:58:18 ID:3T+ifsWk0]
今からで4月からは無理だと思う。
療養型のごたごたのときみたいに7月導入かと思ってたよ。
それでも早い気もして、次々回改訂まで持ち越しか?とも思ったりした。
でもそんな簡単に諦めるはずもないし、10月ならまあまあ納得かも。

552 名前:卵の名無しさん [2008/02/06(水) 01:19:06 ID:x7aUNChh0]
日本はこんな馬鹿が大勢いるのだから医療崩壊して当然。

【東京】 「母は国に殺されたようなもの」 95歳女性、11病院受け入れず、結果的に死亡 長男が救急医療の整備を訴える
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202191887/l50

553 名前:卵の名無しさん [2008/02/06(水) 07:11:14 ID:tfbqIm210]

上のほうで、死亡診断書はおいくらとお聞きしたものですが、
四千円とお答えいただいた。
これが、三万〜五万円だったら、救急車を受け付けてくれるのでは?
無理ですかね?もちろん、救急車内で他界ということで。

554 名前:卵の名無しさん [2008/02/06(水) 07:52:41 ID:wqgb/R9B0]
救急車の出動1件に10万円の費用w

夜間料金であることであるからその2倍は最低でも必要なんジャマイカw

診断書も夜間料金で10万円wしめて30万円は最低でもお支払いいただきたいw



555 名前:卵の名無しさん [2008/02/06(水) 08:32:00 ID:f7j4s6ey0]
>>551
毎回思うのだけれど、診療報酬の改定は、予算の国会通過が終わらないと正式には
決まらない。だから、2〜3月バタバタする。4月公表、10月実施にすれば、誰もが
助かると思うのだが...

556 名前:卵の名無しさん [2008/02/06(水) 09:03:13 ID:8HR+ZO+V0]
>>554
あんさんは、葬儀屋なみのぼったくりですな。
葬儀の火葬まで含めて扱ってくれませんかね、おいしゃさんが。
ただし、葬式なしのろ前葬というか直葬の場合ですが。

557 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2008/02/06(水) 10:43:21 ID:J9kfEmXu0]
日本のパチンコ産業34兆円。 日本の年金40兆円。 葬式産業15兆円。 医療...
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q128839012

日本のパチンコ産業34兆円。
日本の年金40兆円。

葬式産業15兆円。

医療費30兆円。、、、これらの数字で一番”気”になるのは何ですか?

558 名前:卵の名無しさん [2008/02/06(水) 11:20:41 ID:V4UuJCSP0]
>>557
回答見たけれど、結構ベストアンサーがつまらない(笑)。

何でも価格を自由にして、商業ベースに乗せれば、単に焼いて埋めるだけの葬儀産業を15兆円
産業に出来るってところがミソかな。

559 名前:卵の名無しさん [2008/02/06(水) 12:15:07 ID:19TrGTGv0]
後期高齢者医療制度は「団塊うば捨て山」 (5)医療が介護保険に吸収される
www.news.janjan.jp/living/0802/0802050246/1.php



560 名前:卵の名無しさん [2008/02/06(水) 12:27:16 ID:STDKZ4EX0]
>>559
元々、英語圏に医療と介護の区別がないからね。両方ともhealth care. 医療が介護に吸収されない
ように厳格に分けているのがドイツ。訪問看護も疾病金庫から支出される。

日本は両方の悪いところの寄せ集めみたいな感じだなぁ。

561 名前:卵の名無しさん [2008/02/06(水) 12:49:18 ID:19TrGTGv0]
後期高齢者医療制度Q&A
www.komei.or.jp/news/2008/0206/10719.html


562 名前:卵の名無しさん [2008/02/06(水) 13:10:53 ID:4vT/tPTP0]
>>561
社会保障の充実を錦の御旗にしていた「公明」がこんなことを書いてはねぇ。
もう、創価との関係を公式には切っているのだから、結局自民に吸収される
のかもねぇ。

563 名前:卵の名無しさん [2008/02/06(水) 13:55:17 ID:wqgb/R9B0]
創価が支持する理由がなくなってるとオモw

564 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2008/02/06(水) 13:59:43 ID:J9kfEmXu0]
関係切ったというわりには選挙のたびに信者が公明公明とうるさく言ってくるのを何とかしてほしいな



565 名前:卵の名無しさん [2008/02/06(水) 16:08:36 ID:sLrGIfS50]
>>564
これまでの成功体験ゆえだね。医師会だって自民応援して、自分の首を自民が絞めていることに
最近気がつきだした。創価と公明だって、一瞬にして関係が壊れるかも知れない。

566 名前:卵の名無しさん [2008/02/06(水) 16:17:01 ID:Ql+ge6K70]
層化の政治部が公明党。
その真の目的は、宗教法人に課税させないこと。
現在までこの目的は達成されている。全国の神社仏閣の神官・坊主
密かに泣いて喜んでいる。知り合いの坊さんにでも聞いて下さい。
それゆえに、>>565さんのおっしゃることは間違いです。

567 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2008/02/06(水) 16:53:19 ID:oVSs/L7j0]
医師に課税させないようにしてくれたら、支持してやらんでもないw
ま、冗談だけどなw

一神教が精神風土になっている西欧ならまだしも、
日本のような多神教的な価値観の国で宗教が政治に絡むとろくなことがない。

568 名前:卵の名無しさん [2008/02/06(水) 16:58:37 ID:19TrGTGv0]
療養病床:「社会的入院」抑制狙い900削減 影響の予測に懸念も−−県構想 /宮城
◇国方針基づき「介護型」は全廃
mainichi.jp/area/miyagi/news/20080206ddlk04040079000c.html

 「社会的入院」を減らして医療費を抑制するため県は、11年度末までに療養病床を3589床(07年4月時点)から
900床削減し、2689床とする数値目標を盛り込んだ「県地域ケア体制整備構想」の最終案をまとめた。県民から意見を募集する
パブリックコメントを実施中で、今月下旬ごろに案を決定する方針。
 社会的入院とは、自宅などの介護体制が整っていないため、治療よりも介護を必要とする高齢者が病院に長期入院すること。
 06年の医療制度改革では、12年度末までに全国の療養病床のうち医療保険で賄う「医療型」を25万床(06年2月時点)から
15万床に削減し、介護保険で賄う「介護型」(同時点で13万床)を全廃する方針を示している。これに基づき厚生労働省が
都道府県に対し、年度ごとの数値目標を定めるよう求めていた。
 県がまとめた最終案では、11年度末までに療養病床のうち「医療型」を昨年4月時点の3092床から2689床に削減し、同時期に
497床あった「介護型」を全廃する。県は昨年8月、療養病床を持つ県内84の病院と診療所を対象に削減の意向を尋ねる
アンケート調査を実施し、結果を基に数値目標を算出した。
 削減する900床分は、療養病床よりも費用を抑えられる介護施設や一般病床への転換を進める。最終案では、老人保健施設に556床、
特別養護老人ホームに30床、一般病床に291床転換し、残り23床は廃止する。

569 名前:卵の名無しさん [2008/02/06(水) 16:59:37 ID:19TrGTGv0]
>>568続き

 療養病床からの転換は各医療機関の判断で行われるため、県は今後、円滑な転換を支援するため
患者や医療機関への相談体制の整備などを進めることにしている。
 国の療養病床削減方針を巡っては、▽治療の必要があるかの判断基準が不明確▽退院後に自力で生活できるかの考慮が
不十分−−などの指摘があり、日本医師会は最終的に約4万人が退院後の行き場がない「介護難民」化すると推計している。
 県医療費適正化計画策定懇話会委員で東北大大学院経済学研究科の関田康慶教授(医療福祉システム論)は、
「療養病床削減は、医療費抑制のための国の基本戦略であり、削減によりどういう影響が出るかの
シミュレーションが必須だが、十分とはいえない。結果的に医療システムの崩壊につながらないよう、
計画策定・実施過程に注意しなければならない」と指摘している。【山寺香】



570 名前:卵の名無しさん [2008/02/06(水) 17:10:35 ID:19TrGTGv0]
憂楽帳:ストレス
mainichi.jp/select/opinion/yuraku/news/20080206ddf041070036000c.html

 皮膚が弱い。子どものころはひどいじんましんに悩まされた。20代後半からは手指や顔に赤い湿疹(しっしん)が
できるようになった。かゆみはさほど感じない。それでも気になって触っているうちに悪化していった。
 ほったらかしにしていたが、思い切って3年半前に診療所を訪ねた。「難病の疑いがある。精密検査を」。
大学病院で受診すると、「組織の一部を切り取って検査します」。結果が出るまでの2週間、不安に押しつぶされそうになった。
 その診断は慢性皮膚炎。薬を根気強く塗り続ければ良くなるという。脱力感に襲われるほど気が抜けた。
問題は原因である。医師によると「ものすごいストレス」らしい。
 薬のおかげで随分良くなったが、1年ほど前から顔の別の2カ所に湿疹ができた。口さがない先輩や同僚は
「また酔っ払ってぶつけたのか」とからかう。
 そう受け止められるのは不徳の致すところか。環境が変わらないと、ストレス軽減も難しい。
せめてストレス解消と称して大酒を飲み、皆さんに迷惑をかける行為は慎もう。【高橋哲治】



571 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2008/02/06(水) 17:15:19 ID:19TrGTGv0]
>>570は誤爆です。すみません


572 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2008/02/06(水) 17:19:06 ID:oVSs/L7j0]
この板には誤爆など存在しませんよw

573 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2008/02/06(水) 18:51:26 ID:F+NAPxyy0]
お看取りは良いとして、緩和治療はできるのか?
モルヒネ徐放剤は高くて使えんぞ。

574 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2008/02/06(水) 21:16:24 ID:Ph6Fk0Xj0]
>>573
だから、後期高齢者には緩和医療なんて不要なんでしょう。
そんなことするから医療費が上がる。
認められるのは安楽死だけです。

絶対にこういう方向に世論が誘導される時期が来るだろう。



575 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2008/02/06(水) 23:49:35 ID:5Q1yqDG80]
全然報道されないな。不自然なほど。
報道されてもまるで良い制度ですよ〜ってのばかりで。
実施されたらパニックになりそうだ。
そしてその怒りの矛先は政府や厚労省じゃなく医者に向けられる、と。

576 名前:卵の名無しさん [2008/02/07(木) 07:18:17 ID:XNoQKgbu0]
確かに、医師に向けられる場合は多いでしょうが
保険料を「年金から天引き」で毟りとられますことから、
この制度の張本人は、役人ということが分かり、
そんなに医師がせめられることも無いかと。むしろ
お医者さんは、同じ被害者かと見られ得ますと思われますが。

577 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2008/02/07(木) 11:37:04 ID:bFI2KUm20]
今日事務に聞いてみたけどまだ何も詳細判らないらしいな
これ四月からやるって無理なんだろ?

578 名前:卵の名無しさん [2008/02/07(木) 11:47:05 ID:eamhgMtE0]
後期高齢者医療制度は「団塊うば捨て山」 (6・終)感謝と誇りを持って最期を迎えたい
www.news.janjan.jp/living/0802/0802050253/1.php

579 名前:卵の名無しさん [2008/02/07(木) 12:03:43 ID:EPnUPeqd0]
社保庁がらみのネタでいくらでも解散総選挙の火種があるわけだからねw
米大統領選の行方が明確になった時点で動きがあるかもなw
民主党候補がしぼられた時点で再評価がなされるだろうw
その結果によるのだろうけどもねw
後期高齢者医療制度に関しては逆戻りする可能性が十分に考えられるw

580 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2008/02/07(木) 12:40:00 ID:AgXaTTFD0]
いずれにしても経団連涙目w

581 名前:卵の名無しさん [2008/02/07(木) 14:07:12 ID:F1854/d80]
どうせ衆院選の前はひたすら経過措置で開始を引き延ばすだけだよ
何かがおこるのは選挙後

582 名前:卵の名無しさん [2008/02/07(木) 15:32:46 ID:Qq0kHpE80]
この制度、功労賞が公平性を重視したすばらしい制度、とうたっているせいか、市民に緊迫感がまるでない。
74歳までは自由に寿司屋を選べて、食べたいネタを好きなだけ食べれたのだが、75歳以上になると、決まった回転寿司屋で安い値段の寿司を5皿までしか食べられなくなりますよ、と説明している。

583 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2008/02/07(木) 15:40:43 ID:AgXaTTFD0]
>>74歳までは自由に寿司屋を選べて、食べたいネタを好きなだけ食べれたのだが、75歳以上になると、
>>決まった回転寿司屋で安い値段の寿司を5皿までしか食べられなくなりますよ、と説明している。

75歳以上になると、決まった寿司屋で、金持ちが高いネタをつまんでいるのを横目に、お茶をすするしか
なくなりますよ。

この方が強烈じゃない?

584 名前:卵の名無しさん [2008/02/07(木) 16:51:17 ID:SxGEE0iw0]
後期高齢者医療、「誤解が多い」
www.cabrain.net/news/article/newsId/14418.html

 「後期高齢者医療制度は誤解が多いので、一人ひとりに対するきめ細かい説明をお願いしたい」――。厚生労働省は2月6日、
4月からスタートする75歳以上の「後期高齢者医療制度」を担当する各都道府県の老人医療課長や広域連合事務局長らに対する
説明会を開催した。厚労省の老人医療担当者が実務的な解説をする中で繰り返し強調したのは、必要な医療が受けられなくなる
という誤解をなくすための「一人ひとりに対するきめ細かな説明」だった。

 説明会の冒頭で、厚労省保険局の深田修総務課長は「高齢者の医療費負担増が凍結となり、さらなるご負担をお掛けすることに
なったことを非常に申し訳なく思う。ご協力をお願いしたい」とあいさつした。
 その上で、深田課長は「後期高齢者医療制度の施行までは2か月を切っているが、この制度の周知が十分ではないので、
さらなる広報活動に力を入れてほしい。その際、被保険者一人ひとりにご理解をいただく必要があるので、きめ細かな
周知活動をお願いしたい」と述べ、十分な広報を心掛けるよう求めた。
 また、老人医療企画室の山本麻里室長は「誤解に基づく意見が一部から聞こえてくる。例えば、『医療の内容が
制限されるのではないか』といった意見があるが、必要な医療が制限されるものではない」と強調した。
 山本室長は「後期高齢者を総合的に診る取り組みを導入することによって、心身の特性に応じた医療を提供していく。
さらに医療と福祉サービスの連携を深める取り組みを評価し、高齢者の療養生活を支えていく。こうした基本のところで
誤解がないようにしていくことが重要だ」と述べ、「後期高齢者医療制度に関するQ&A」の積極的な活用を求めた。






585 名前:卵の名無しさん [2008/02/07(木) 16:53:00 ID:SxGEE0iw0]
後期高齢者医療で、Q&A作成
www.cabrain.net/news/article/newsId/14417.html

 4月からスタートする75歳以上の「後期高齢者医療制度」の体制整備に向けて、厚生労働省は2月6日、各都道府県の老人医療課長や
広域連合事務局長らに対する説明会を開催し、「後期高齢者医療制度に関するQ&A」の活用による十分な広報活動を求めた。

 説明会で、厚労省の担当者は「毎朝、都道府県や広域連合の方々から照会の電話がかかってくるが、高齢者からの問い合わせもある。
私や室長らが対応しているが、高齢者に分かりやすく説明するのは難しい」と述べ、同制度への十分な周知が4月に向けた
重点課題であることを繰り返し強調した。
 その上で、後期高齢者医療制度について高齢者からの問い合わせが多い質問事項をまとめた「Q&A」の活用を求めた。
 「Q&A」では、「後期高齢者医療制度は、なぜ創設されるのですか?」、「後期高齢者は、どのような医療が受けられるのですか?」、
「医療の内容が制限されるようなことはありませんか?」といった質問と、その回答例が挙げられている。
 Q&Aの「後期高齢者が受けられる医療」については、「74歳までの方と変わらず、必要な医療を受けることができます。
例えば、次のような医療が受けられます」とした上で、(1)外来医療、(2)在宅医療、(3)終末期医療――の3つを挙げ、「入院医療」が除かれている。
 このうち、外来医療については次のような回答例を示している。
 「糖尿病などの慢性疾患をお持ちの方は、ご希望に応じて、ご自身に選んでいただいた主治医から、継続的に心身の特性に見合った
外来診療を受けられます。なお、後期高齢者の方は、主治医以外の医師にかかっていただいてもかまいませんし、変更していただいてもかまいません」
 また、在宅医療については医療関係者の連携により「在宅での生活を支えます」としている。終末期医療については、
「後期高齢者の方本人のみならず、家族や医療従事者と共同で、ご本人の希望に沿った、安心できる終末期の医療を目指します」
という回答例を示している。



586 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2008/02/07(木) 17:10:20 ID:IIADdG2w0]
主治医以外の医師にかかっていただいてもかまいません(全額自費ですけど)
ご本人の希望に沿った、安心できる終末期の医療を目指します(できなくても責めないでね)

587 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2008/02/07(木) 17:48:26 ID:yTLdW0RP0]
いやもう、非常に率直にお国の方針についてご説明申し上げておりますよw

588 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2008/02/07(木) 17:49:37 ID:AgXaTTFD0]
>>587
患者さんの反応報告よろw

589 名前:卵の名無しさん [2008/02/07(木) 18:50:41 ID:E3aAmlgK0]
>>586
違うだろ。
主治医以外にかかることは可能だ。ただ管理料に相当するものは1医療機関しか算定できない。
患者にとっては安くなるし、悪い制度ではない。
医者にとってひどい制度なのだ。

590 名前:卵の名無しさん [2008/02/07(木) 19:26:32 ID:19UIJgfS0]
>>589
それだとただでさえ安い病院がますます安くなって
ますます病院に患者が集中するんジャマイカ

591 名前:卵の名無しさん [2008/02/07(木) 19:34:56 ID:OBtPlGQQ0]
1/18の骨子はスルーですか? 自分らで出したくせに。
書いてあるのに外来の診療所と病院の区別やらないんですか?

おい 答えろよ バカ役人

592 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2008/02/07(木) 19:51:51 ID:yTLdW0RP0]
ああなるほど
主治医以外にかかった方がお得と言うことか

593 名前:卵の名無しさん [2008/02/07(木) 20:02:39 ID:19UIJgfS0]
やる前からもう失敗が予想される

はっきり言って病院の初診、再診料を今の5-10倍くらいにすれば受診抑制が
かかって全て解決するのにねえ

594 名前:卵の名無しさん [2008/02/07(木) 20:06:21 ID:19UIJgfS0]
受診抑制という意味では外来に限らず、全部門の診療報酬を激上げにすれば
たぶん、総医療費は抑制される
厚労省は市場を読むセンスがないよ



595 名前:卵の名無しさん [2008/02/07(木) 20:26:26 ID:OBtPlGQQ0]
だから 上げなくても償還払いにすれば と何度書いたら・・・

596 名前:卵の名無しさん [2008/02/07(木) 20:31:13 ID:19UIJgfS0]
>>595
それだと医療機関の保険点数は変わらないままに未収金が激増する
地獄だよ

597 名前:卵の名無しさん [2008/02/07(木) 21:20:44 ID:OBtPlGQQ0]
>>596
あ 言い忘れたけど1回未収なら次回以降の応召義務なしね

598 名前:卵の名無しさん [2008/02/07(木) 21:25:32 ID:19UIJgfS0]
>>597
するとこれまで収入になっていたその患者の再診分の売り上げすら消えていく
医療機関はジリ貧だな

599 名前:卵の名無しさん [2008/02/07(木) 21:30:01 ID:19UIJgfS0]
>>597
患者一人あたりの売り上げが下がり、患者数も減るそのビジネスモデルは
ありかね?

600 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2008/02/07(木) 21:37:38 ID:lxq3CNcT0]
これってつまり国推奨の平均寿命は75歳で
それ以上はいりませんって事を遠まわしに言ってるようなもの?

601 名前:卵の名無しさん [2008/02/07(木) 22:04:27 ID:OBtPlGQQ0]
うーん オレ勤務医だからね
償還払いでコンビニ受診のDQN撃滅 労基法遵守 それでも真に必要な医療は残ると思ってる

当然だが失礼ながら淘汰される所は出るだろうけどそれでも適切なリストラになるでしょ
もちろん自分が淘汰されないように努力はしてるつもりではあるけどね

まあ償還払いになれば未保険者が激増するだろうと言われればその通りかもしれませんけどね

それなら結局その程度の国民市民ということだからね シカタナイヨ

602 名前:卵の名無しさん [2008/02/07(木) 22:10:15 ID:19UIJgfS0]
>>601
単価一定のままアクセス制限したら長期的(もしかしたら早期に)には
勤務医の報酬も労働条件も下がるよ

603 名前:卵の名無しさん [2008/02/07(木) 22:34:18 ID:jV6qpNRR0]
癌、心臓、脳神経外科の後期高齢者医療保険は不担保です。

604 名前:卵の名無しさん [2008/02/07(木) 22:48:22 ID:/ucqsoRD0]
>>591
1 月18日の中医協で確認された「現時点の骨子」に、「(75歳以上の国民が医療を受ける際に
は)高齢者担当医のもとに、主病と認められる慢性疾患の治療に対して1医療機関のみにおいて(診療報酬を)算定する」と記載。75歳
以上の国民が複数の医療機関にかからないようにするため、原則として患者1人について1人の高齢者担当医とすることが盛り込まれている。
ttp://www.cabrain.net/news/article/newsId/14298.html
ってことだろ。
高齢者が診療所の主治医じゃなく、病院にかかってもかまいませんよ。でも、病院には診療報酬払いませんって意味だ罠。
こりゃ、病院が門前払いするから、結果としてフリーアクセス制限だわな。



605 名前:卵の名無しさん [2008/02/07(木) 23:13:50 ID:19UIJgfS0]
>>604
全額診療報酬を払わないのではなく新設される後期高齢者の管理料を払わないだけ
だからこれまでとなにも変わらず自己負担が診療所>病院となり
払いが安くてすむ病院へ患者が殺到する

606 名前:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE mailto:sage [2008/02/08(金) 00:14:44 ID:yFbPmiel0]
始まる前から不毛だわ〜・・・

607 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2008/02/08(金) 00:27:39 ID:9Ml/ndB50]
>>603-604
その高齢者担当医が設定されていない患者が、病院や診療所を受診できるのか?
75歳以上の高齢者って、やたら手がかかるから、高齢者担当医引き受ける医者なんて簡単に見つからないと思う。

診療計画作成で報酬は出るのか?
介護保険なら、介護計画作るだけで、ケアマネは報酬もらえるんだが。

608 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2008/02/08(金) 00:41:45 ID:PXyAvkmw0]
>>607
それで凍結なんじゃね?
救急でも受け入れ困難が出るのに、開業医が老人相手でやってたら、とうぜん登録する時点で
医者も相手選ぶだろ。問題のありそうな奴は辞退だよww
受け持ち医のいない老人がテンパってから救急に続々連れ込まれるの目に見えてる。救急は
さらに崩壊。

だから凍結は残念。

609 名前:卵の名無しさん [2008/02/08(金) 00:43:35 ID:aUKFsMCi0]
これに関して厚労省の最大の読み違いは病院はいくら報酬を下げても
儲からないから外来患者をことわるという動きをしないということ

じゃあ厚労省が患者に直接アクセス制限をかけられるかというとチキンだから無理
あくまで病院を悪者にして断らせたい

結局この手法で管理しようとしている限りこれまで通り病院の外来部門は損をかぶり続ける

610 名前:卵の名無しさん [2008/02/08(金) 07:06:38 ID:2ZiBUKT00]
おはよーゴザイマス昨日の  ID:OBtPlGQQ0 です
>>602
基本的にはそれもシカタナイヨですね 医療というものに金を払うのは最終的には国民市民なわけで
自分たちの命の値段をこの程度でいいよっていうならその程度の人間が医療従事者になるわけです
そのときには今までみたいに優秀な人間は医師にならなくなるでしょうね
(オレはもう20年以上のキャリアですが基本的には医師は比較の問題として優秀な人間が多いと思ってます)

>>605
ほんとうにそうなんですか? ”骨子”は別紙もあわせて読むと
『主病・慢性疾患の診療報酬は(結局は)高齢者担当医にしか認めない』と読めるんですが?
大体 アクセス制限にならなければ結局 外総診の二の舞になるんじゃないですか?

611 名前:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE mailto:sage [2008/02/08(金) 07:14:17 ID:yFbPmiel0]
診療報酬は認めない、
つまり主治医にしかお金は払われない、だけなのでわ。

612 名前:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE mailto:sage [2008/02/08(金) 07:24:10 ID:yFbPmiel0]
受診抑制をしたいなら
償還払いにすればいいだけの話だと思うんですよね。
ただし、年齢による制限ではなく、全部。
そして未収による受診拒否は合法と認めて欲しい。
小児は無料とか老人は1割とかやった結果がこれなのに
ソレを撤回せずに変なことばっかしないでほしいぽ。

613 名前:卵の名無しさん [2008/02/08(金) 08:26:11 ID:1yeoCXl30]
>高齢者担当医引き受ける医者
拒否したら応召義務違反じゃないの?

614 名前:卵の名無しさん [2008/02/08(金) 08:27:10 ID:mnU1s1Fj0]
でも、独立した後期高齢者医療制度を、最初に提案したのは日本医師会だよ。



615 名前:卵の名無しさん [2008/02/08(金) 08:28:54 ID:mnU1s1Fj0]
確か、支払基金は、今の保険制度の上に継ぎ足す形、国保連は...何だったかな、
とにかく、独立させる話をし始めたのは、日医だった。

616 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2008/02/08(金) 09:36:20 ID:X2UoK4Wo0]
日医なんてそんな馬○の代名詞の名前出しても仕方ないだろw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef