[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/10 09:21 / Filesize : 305 KB / Number-of Response : 1069
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

○〜不妊治療専門クリニック〜○10



1 名前:980 mailto:sage [2017/12/03(日) 20:58:42.70 ID:TmyWx94Qd.net]


※前スレ
○〜不妊治療専門クリニック〜○9[無断転載禁止]©2ch.net
egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1498046243/

関連スレ
【体外】高度不妊治療を語るスレ 2周期目【顕微】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1510151373/
【治療中】不妊治療を語ろう55【卒業生】
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1511878584/
不妊治療初心者スレ ★20
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1508282782/
【一人目限定】不妊でお悩みの方の愚痴スレ28言目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1493773617/
【一人目限定】不妊でお悩みの方の愚痴スレ29言目 [無断転載禁止]©2ch.net
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1501393833/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

309 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/21(日) 22:16:50.64 ID:GapSbN670.net]
>>291
そう、説明が全然ないのよ
私はタイミングも人工もやらないでいきなり体外からやってるけど、リプロは全然説明してくれない

診察や検査の結果、今自分はどういう状態であるから次はどういうことをやるのかとか

血液検査やって「じゃ次は〜やるから〜日に来てください」だけ
結果についても説明も、次やることの説明もないんだよね
すごい高額になる選択も説明なく進められてよくわからないままお願いしたら、金額みてびっくりしたとか多いし

リプロの前は、近所の地元ではそこそこ有名なクリニックに行ってたけど、そこはきちんと説明してくれたし、それは高額になるけど大丈夫ですか?とかきちんと確認してくれた

310 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/21(日) 22:20:49.39 ID:GapSbN670.net]
結局、松林先生がブログでも初診に何ヶ月も待たせるクリニックなんて信じられないと言って、手当り次第患者受け入れてた結果、こちらから質問しない限り説明もない機械処理的な診察やってるんだよね

311 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/21(日) 22:55:55.48 ID:56ga3Eko0.net]
私は機械的だと思ったことないし、優しくて丁寧だなと思うことの方が多いです。
ただリプロに体外が初めてという人が少ないかもしれませんね
どちらかというといろんな病院でうまくいかず、リプロの不育対策とか松林先生をブログで勉強してという人がほとんどかも。
どうしてもリプロ東京で診てもらいたいという人が全国から来ているから全員にいちいち初歩的な説明まで出来ないんだと思います
でも質問すればちゃんと答えてくれますよ。

312 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/21(日) 23:04:47.47 ID:HVVjIZUpM.net]
>>295
リプロで体外が初めての人が少ないなんて何を根拠に?
自分と自分がウォッチしているブログの観測範囲内だけで語るのはやめよう

313 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/21(日) 23:11:06.84 ID:GapSbN670.net]
>>295
全員にいちいち説明ってアート歴は最初に提出してるんだから、相手が不妊治療初心者かどうかわかってるはずでそんなの理由にならないでしょ
それに質問しなきゃ説明しないなんて、「医師の説明義務」「インフォームドコンセント」という医師としての基本中の基本、当たり前のことができてないわけだけど

314 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/21(日) 23:11:36.78 ID:GapSbN670.net]
ましてやすごい高額なのに

315 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/21(日) 23:14:17.61 ID:X4ASFufP0.net]
受け身だったり勉強不足の人がリプロに不満抱いてるだけでは。

説明してくれないって
疑問に感じたのなら自分から先生に聞けばいいじゃん

316 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/21(日) 23:19:07.89 ID:GapSbN670.net]
>>299
患者の勉強不足が悪いなんて医療においてそんなのありえないけど?
カルト信者みたいだね
医師には説明義務があるんだから
初心者にはその場でわからないこともわからないんだよ
不妊治療のベテランじゃなきゃ悪いってどういう理屈よ

317 名前:卵の名無しさん [2018/01/21(日) 23:32:38.30 ID:yW8wAoSKp.net]
>>292
ID変わっちゃってるかもですが282です

なるほど…東京ではそんな感じなのかー。大阪では血液検査の結果も紙で貰えるし、卵胞の状態をパソコン画面で見ながら説明してもらって進めてる感じだから、診察において説明不足ってのは感じないなぁ。あくまで、移植のオプションについては説明が足りない気がしてるけど

私は前院が街の個人クリニックで、院長先生ひとりでやっておられるところで、P4とかの値も教えて貰ったことすらなかった(笑)ので、リプロ大阪は説明は足りてると感じるけどなぁ

不育、着床不全についても診察室で別紙くれてそこにお値段もあったから、知らずに高額な治療がなされてたなんてなかったけどな…

ちなみに知らずに選択されてた高額な治療って、なにかのオプション?それとも検査?



318 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 00:16:04.35 ID:nx6ZywADd.net]
説明不足はリプロに限らず不妊治療有名クリニックではデフォーでは
klcも機械式で説明足りない

とは言え不妊治療クリニックに限らず頼りになる医者なんて生まれたから会ったことないな

319 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 00:22:53.03 ID:zNfPFZBT0.net]
リプロに不満ある人多いんだね

自分は例え説明不足でも、受付が感じ悪くても結果出して貰えれば別にいーや

リプロやklcは結果出してるからね

320 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 06:18:50.81 ID:ygXS0V2C0.net]
>>303
多いというか、同じ人何度も書き込んでるだけですよ

不妊治療で丁寧に説明して欲しかったら、そういうクリニックを選べばいいと思う

321 名前:卵の名無しさん [2018/01/22(月) 09:02:33.78 ID:DCW2xIIYa.net]
杉山本院でAIHまでやって、リプロ東京で初体外。一回で妊娠出来た。
採血や受付の人の対応にはイラっとした時あったけど、先生達にはまったく不満はないな。
むしろ、流産経験者だから不安って伝えたら、忙しいのに毎週診てくれてる。
体外初めてだったけど、説明会出たしそこで貰った資料に基本的な事は詳しく書いてあったから、自分で読み返したりしてた。

322 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 11:14:23.83 ID:gmlgTbwr0.net]
>>301
東京も同じですよ
先生と一緒にパソコン見ながらちゃんと説明してくれますよ
きちんと考えてくれるし私も説明不足と感じた事ないです
>>297
方法とか金額が全部載ってるプリント貰いましたよね?
最初にちゃんと読まなかったんですか?

323 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 11:48:20.51 ID:oZnFv+xAM.net]
>>304
私以外にも書き込んでる人複数いるけどね
リプロはどういうクリニックかって話をしてるのだから、そういうクリニックを選べばいいってのは的外れだし
今回結果出なかったら転院するけど

>>306
東京、先生と一緒にパソコン見ながら説明ないよ
松林先生も竹内先生も自分で検査結果みて説明も解説もなく「次は○○するのでいついつ来てください」で終わり
坂口先生は一回説明してくれたことあるけど

324 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 12:14:13.02 ID:gmlgTbwr0.net]
>>307
リプロは電子カルテだからパソコンは必ず見てるはずです
それをみて卵胞の状態は今こうだからこの薬にしますねとなるから。
パソコンは患者側にも見えるように患者側に向けてるし

325 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 12:21:22.77 ID:j5CVDPOjr.net]
AIHってどこでやっても一緒かな?
埼玉恵愛行ってみようかと思ってるんだけど、話題にのぼってないね…
埼玉の人なら少し足伸ばして都内に行くのがいいのかな

326 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 14:19:17.39 ID:9nEmEf4V0.net]
KLCは毎周期同じなので細かい説明を求める事も無いでしょう
治療バリエーションの多さで売ってるところが説明無は不安がでて当然では?
間違いは治療受けてて気付かないだけってありそう
例えば金額に着眼するなら明細を一回一回きちんと見直してないとかかな?

327 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 14:50:20.31 ID:2mOeGeG10.net]
>>309
おお!埼玉の話題が
妊娠出産のあかつきには、恵愛の無痛で産みたいと思っています

AIHで転院したことはないから詳細は分からないけど、体外へステップアップしたときのことまで考えて病院選びました

ちなみに浦和のセントウイメンズですが、私は信頼しているけれど、好みは分かれるのでオスス



328 名前:≠ヘしませんw

恵愛のサイト見るに、通院2回(排卵前、人工授精当日)は少ないのかな?と思います(症状で変えてくれるのかもしれないけど)
私は黄体ホルモンの値が低いので、人工授精後も数日hcg注射を打ちました
[]
[ここ壊れてます]

329 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 16:06:02.10 ID:f0wuqeZT0.net]
おぉ!同じく埼玉のクリニックの話題がw

セントウィメンズ、210さんの貼ってくれたクリニック成績には、
35歳以上の治療パーセント書いてないし

大宮レディースは口コミ見ると微妙だし
やっぱり都内に頑張って行かないとダメかな。

330 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 16:43:24.20 ID:PTgIIw7Xd.net]
恵愛はAIHまでならいいと思うけど
体外はおすすめしない
薬の出し間違え出し忘れ多すぎるし
培養が下手なのか胚盤胞まで育たない(klcいったら採卵した卵全部育ったのに)
それに常勤の先生は1人で、院長は産科と半々、その他は大学病院からの1年だけの出向で毎年変わる
なので近所なのであればAIHまではどこでもいいって意味でいいと思うよ

331 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 18:16:24.32 ID:2mOeGeG10.net]
自分がまだ妊娠に至ってないからオススメしたところでって感じだけど、埼玉の話題出て嬉しいので引き続き書きます

セントウイメンズ
○主に院長1人なので(サブの先生はいるけれど、検査などだけ)待ち時間は長いです
最近サイトで当日のおおよその時間が分かるようになって少しは緩和したけれど、それでも長い
○人工授精、採卵、移植などは日曜お盆お正月関係なくやってくれる
○ホームページにもあるけれど、まだ日本で数台しか導入されていないAI(人工知能)付タイムラプス胚培養器の妊娠率が、57%(まだ導入して期間が経ってないので出生率までは分からない)
○院内が綺麗ではない
○赤ちゃんや子ども連れOK

先生は愛想はないし言葉は聞き取りづらいけれど、とても熱心なので、私は信頼して通っています

332 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 19:18:37.95 ID:r14jo9yZ0.net]
>>300
東京の他のクリニック行ったらあなたはもっと怒り狂うよ
リプロは他のクリニックより先生がかなり丁寧だよ。
そんなに田舎のクリニックの方が良かったならそっちに戻れば?
そもそも人工授精も飛ばして体外自体が初めてなら自分でもそれなりに調べるし説明会でもらったパンフレットはちゃんと読むでしょう?

333 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 20:41:14.04 ID:Uvj04HFgd.net]
モノ扱いは全く困らないな
モノ、実験体として淡々とやるべき事やってくれるのが理想
そういう無駄な時間かけないためにも説明会があるだと思う

334 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 21:27:43.16 ID:TQjoOXGZ0.net]
リプロは最先端の治療をどんどん取り入れているし、
他のクリニックではやってない新しい治療を受けれている、と私も思ってます。
不妊治療の技術は常にアップデートされているし、それをどんどん取り入れてる斬新なクリニックだと思います。
捉え方の問題ですね。

335 名前:卵の名無しさん [2018/01/22(月) 21:44:11.62 ID:0U6DAsnBp.net]
>>317
新しい技術・検査でやってないのってERAぐらいだよね
やってみたかったんだけど、これはまだリプロでは扱ってないと言われた

336 名前:卵の名無しさん [2018/01/22(月) 22:19:01.84 ID:mWIQv3h40.net]
【ペットフード】 饅頭を犬に食べさせ  ≪マイトLーヤ≫  手の湿疹がほぼ消えた 【アマルガム】
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516626844/l50

337 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 22:20:15.49 ID:5qzQgcOc0.net]
最先端かな?リプロで3回採卵したけど
タイムラプスもやってないしIMSIもあまり早く出来ないと言ってたし
そんなに先端なイメージなかったわ
受精卵の写真



338 名前:も適当な撮影だったしちょっといい加減かなーって思って転院したけど []
[ここ壊れてます]

339 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 23:12:55.04 ID:lff/5m0FM.net]
>>320
タイムプラスについては松林先生が何回もブログでいろんな論文紹介してて有効じゃないと判断していたはず。
有効だと判断したら取り入れると思う

340 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 23:38:20.49 ID:5qzQgcOc0.net]
初期胚に有効
胚盤胞はPGSがあるから有効じゃないって結ばれてるのは見た

341 名前:卵の名無しさん [2018/01/23(火) 06:41:01.40 ID:4BMWS5HI0.net]
>>314
セントウィメンズ、HPに43歳からの不妊治療とか書いてあって、他とちょっと違う攻めの姿勢と伺えた。
大宮Lも、まだHPに大きく載せてないけどFSH下げる治療とかやり始めてるみたい。

342 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 08:56:12.48 ID:YKCqDNE/M.net]
丸岡いずみ 46歳代理母で出産だって
卵子提供よりお金かかるよね?

343 名前:卵の名無しさん [2018/01/23(火) 10:01:43.22 ID:W+xUoUgn0.net]
代理出産は卵子提供よりお金かかるよ
1千万近くするみたい
丸岡さん 結婚したときすでに40過ぎてたけど卵子提供じゃなくて代理出産なら
年齢のわりに卵巣機能は良かったけど不育症だけだったんだろうなぁ
何はともあれ良かったと思う。
芸能人がこういうのを発信してくれて国内でも理解が深まるといいな

344 名前:卵の名無しさん [2018/01/23(火) 10:38:54.09 ID:Rg4IS4TKa.net]
リプロ東京寒すぎる。
暖房つけてないからかなり冷える…

345 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 11:26:47.11 ID:ikbi/pZLF.net]
>>326
妊娠にはよくない環境に思う
でもリプロ的には冷えは関係ないんだろうね
窓際のイスとか見た目も寒いクリニックだよね
こんな日にあたって気の毒に思う

346 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 12:37:08.92 ID:TPApor5S0.net]
>>325
1千万かぁ
お金持ちしか出来ないよね
クリニックはやっぱりKLCだったのかな?
代理出産とかする際の移送とかもえろもろKLCってやってくれるんだろうか?

347 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 13:11:01.94 ID:GqHQExXRd.net]
代理だって言ってるのになんでKLCが出てくるのw
一番そういうの関わらないところじゃんw



348 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 13:33:06.09 ID:TPApor5S0.net]
>>329
すみません、、、
不妊治療は日本でしてたと言ってたからKLCでやってたのかな?と
KLCで出来た凍結卵を使ったのかと思ったんですが、違うのかな?

349 名前:卵の名無しさん [2018/01/23(火) 15:57:45.16 ID:tG9Yjrggr.net]
>>330
ミヤネ屋で一度目は自然妊娠後の流産
すぐに日本で不妊治療開始して六個受精卵凍結
一個戻して流産

そしてそのときの受精卵をロシアに移送して代理母出産だとやってた

もちろん日本の詳しいクリニック名は公表されてないね
代理母だけで1000万以上かかるみたいだけど長く不妊治療してたらそれくらいかかる人はいるよね
国内の治療も治療費がかかりすぎなことに目を向けてほしいね

350 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 16:20:09.95 ID:TPApor5S0.net]
>>331
情報ありがとうございます!
そうだったんですね。
やっぱりきっとKLCですよね。

351 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 16:30:42.12 ID:5WP9NyK60.net]
どんだけKLCを信じたいのよ
ブログでやってろ

352 名前:300 mailto:sage [2018/01/23(火) 16:41:21.87 ID:/hawP4dU0.net]
>>313
薬の出し忘れ出し間違いってどこで起こるんだろうね…会計の時に間違えるんだろうか

>>311
現在は浦和ではなく恵愛に通院中なのかな?


先生が大学からの派遣で年イチ交代ってのは少し気になるけど、とりあえずAIHまでしか考えてないので通ってみることにするよ

お二方ともレスありがとうございました!

新宿もうちからだとバス10分で駅→電車1本30分で行けるけど、自分がPD持ちで落ち着いてはいるけどたまにラッシュの人混みで動悸するから車30分で行ける恵愛は助かる…

353 名前:卵の名無しさん [2018/01/23(火) 18:22:32.79 ID:tG9Yjrggr.net]
丸岡いずみklcとは限らないよ
情報がない以上無責任なことは言えないわ

klc→代理母依頼ができるなんて思う人いたら困るでしょ
丸岡いずみの夫が「自分達が依頼したエージェントがよかった」って言ってたから
不妊治療した国内の病院とはまた別次元の段階を頼んで実現できた代理母だと思う
丸岡いずみがネットで情報集めたみたいだから日本の病院が直接代理母機関とはつながってないでしょ

354 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 18:43:47.17 ID:7w4MyuT+0.net]
>>333
怖っ、何そんなにカリカリしてるの?
治療うまくいって無いんだね
かわいそう

355 名前:卵の名無しさん [2018/01/23(火) 20:25:53.51 ID:N97JfjH4p.net]
銀座こうのとりクリニックってどうですか?
この前初めて行ったんですが、血液検査?だけで結構なお代でした。。
18時以降の予約は1080円取られるみたいだけど優先的なのかな?
19時以降からどんどん人が来てたけど予約なしの人なのか、みんな1080円払ってるのか…
既に通っている方教えてほしいです。。

356 名前:卵の名無しさん [2018/01/23(火) 20:26:54.85 ID:ltnxz9qm0.net]
【ペットフード】 饅頭を犬に食べさせ  ≪マイトLーヤ≫  手の湿疹がほぼ消えた 【アマルガム】
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516626844/l50

357 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 20:31:42.36 ID:snl485Uha.net]
>>320
リプロは他ではやってない治療いろいろやってるよ
ホルモン値問題ない人は変わらないだろうけど
問題ある人はいろいろ対策があるし考えてくれる
だから他でうまくいかなかった人が転院してきてうまくいってる人が多いんだよ



358 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 20:32:19.52 ID:M7K4g5Ir0.net]
私もどうして代理母出産=Klc ってなるのかわからない

359 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 20:55:18.47 ID:slTpHeat0.net]
日本で不妊治療していたところがどこだろうって事じゃない?
私もKLCって思ってしまった

360 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 21:27:25.45 ID:g7Vri5af0.net]
だからって代理母な時点でKLCはまずないだろ
芸能人イコールKLCって植え付けられすぎ

361 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 21:28:09.17 ID:KUGyr5yhd.net]
1回で6個凍結だから高刺激のところじゃないの?

362 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 21:48:53.80 ID:YXihCOG40.net]
KLCは凍結卵を他院に移送OKになったの?
移送できるなら私も移送したいんだけど

363 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 22:35:59.67 ID:JfWbYvd+M.net]
向井亜紀は子宮摘出でやむなく代理母を選んだようだけど、丸岡いずみはそうじゃないんだね
私が行ってるクリニックの院長は子宮はほぼ関係しない、卵子が全て的な事を言ってたけど、子宮が変わると上手く行くケースもあるのか
まあ私には非現実的な話だけど

364 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 22:59:26.96 ID:FeSH4I3vM.net]
>>343
不妊治療は6年間通ってたみたいだからその間の合計なのでは?

365 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 23:26:07.45 ID:+OsYkS/X0.net]
丸岡いずみさん、不育症だったみたいですね。
不育症の治療もしていたかどうかは分かりませんが....

366 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 23:39:31.78 ID:ZmzG4trZd.net]
>>344
できないよ
>>346
だとしても貯卵できないKLCには関係の無い話だね

367 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 23:41:28.40 ID:oOLckNhid.net]
この年齢でも胚盤胞にさえなれば代理母で産んでもらえるんだったら
不育症でもう流産怖いお金も無駄だと思う私には
2〜3年治療せずお金貯めて代理母のが現実的な気がしてきた



368 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 23:48:28.80 ID:RQHPFG5qr.net]
芸能人て公表してないだけで結構不妊治療してる人多いのかな
もちろん公表義務なんてないし公表しろとかそういう訳ではないけどふと気になった

369 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 23:54:14.69 ID:WAhTynv4d.net]
想像するしかないからここで話してても無意味

370 名前:卵の名無しさん [2018/01/24(水) 00:14:39.68 ID:dn1f1ncs0.net]
>>138

1回行きましたが怪しすぎてそれっきりです。

受付後、まず冊子を渡されて目を通します。
そのあと内容に沿ったテストを受け

371 名前:ウせられます。
院内の所々に変な貼り紙があったりして、途中で帰りたかったです。
HPには施術後もサーモグラフィーやるとありますが、やりませんでした。

施術の効果も私は感じられませんでした。
[]
[ここ壊れてます]

372 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/24(水) 02:05:57.42 ID:XgbHtubCM.net]
>>349
あなたの流産の怖さなんかより、他人の受精卵を自分の命かけて受け入れる代理母のほうがよっぽど怖いだろうよ

373 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/24(水) 04:51:05.94 ID:Yrb0RgHSd.net]
>>353
それを上回る報酬払って仕事として本人の意思で受け入れてくれるんだから
あなたには全く関係の無いことよ

374 名前:卵の名無しさん [2018/01/24(水) 09:07:47.49 ID:84xIYNj80.net]
でも本当に大変なのは退院して手元に新生児が来てからだったから、報酬見合うなら妊娠出産くらいなら余裕だわ

375 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/24(水) 09:15:58.30 ID:HpGeUqtS0.net]
>>353
お金なのか善意か分からないけど希望してなってるんだからお互いハッピーでしょ

あなた1人でリプロの事たらたら文句言ってたけど、そんなひねくれたものの見方しかできないから何処行っても揚げ足とって文句言うんだろうね

376 名前:卵の名無しさん [2018/01/24(水) 11:03:42.91 ID:sbkWaXUE0.net]
向井亜紀の代理母やってた人が語ってたそうだけど、出産したときの達成感がとても気持ち良い、ランナーズハイみたいに感じるから代理母やるって人もいるみたいよ
向井亜紀の代理母やった人ってその後も代理母やって子宮破裂かなんかで子宮摘出になっちゃったって記事も見たことある

377 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/24(水) 12:36:55.75 ID:jrn4X4hk0.net]
丸岡いずみも有村も両方の貯金がゼロになったと言ってたけど一体いくらかかったんだろ?
あんなにお金持ちで有名なのにそれでもお金無くなるなんて恐ろしい



378 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/24(水) 13:03:31.74 ID:3fQ27yQp0.net]
>>358
旦那の方はすごいボンボンだったような
庶民にはなかなか手が届かない手段ですね

379 名前:卵の名無しさん [2018/01/24(水) 16:27:28.03 ID:XIqKhHwX0.net]
不妊女性たちの半数から検出される「謎のウイルス」。そして、そこから見出されるかもしれない治療法
https://indeep.jp/mysterious-virus-found-in-half-of-infertile-women-study/

蚊から感染するジカウイルスに感染したオスは2週間後から睾丸内部の細胞が崩壊し、性ホルモンと精子の激減により男性の生殖能力が事実上崩壊することが明らかに
indeep.jp/zika-could-cause-mens-testicles-to-shrink-90-percent-and-bring-infertility/

380 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/24(水) 19:27:32.98 ID:8gEqmC+a0.net]
>>358
>>359
そうよね、子供のときからお年玉が100万円だったって
大人になった今でも100万円もらってるって言ってたわ
それが全部なくなるってどれだけ高額だったんだろう

381 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/24(水) 19:31:21.05 ID:8gEqmC+a0.net]
東国原も不妊治療してたんだね
知らなかった

東国原は14年に20歳年下の一般女性と結婚したが、子供を作ることは結婚時からの「約束」だったといい、不妊治療を行ったことも公表した。
「不妊治療は思ったより大変でした」と、当事者となって初めて治療の大変さを実感したようだが
「しかし、その過程で、この国・自治体・社会で子を産み育てる環境の具体を実態として知る事が出来たのも、
また生命の尊さを改めて痛感出来たのも、子供からのプレゼントだったのかも知

382 名前:黷ワせん」と、
治療を体験したことで、一層視野が広がったことも訴えた。

また東国原は親の介護も抱えていることから
「自らの老いと両親の介護問題、子育ての問題。正に『少子高齢化』問題。
この国が直面する大きな課題に向き合っていかなければなりません」と決意をつぶやいていた。
[]
[ここ壊れてます]

383 名前:卵の名無しさん [2018/01/24(水) 21:08:15.78 ID:yJ6Dz0t40.net]
>>349
その気持ち、よくわかる

384 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/24(水) 23:41:22.77 ID:2xh1aVvi0.net]
これスタッフに読まれたら身バレしそうだけど

恵愛行ってきたんだけど、感染症の検査一部は既にひと月前に他院で済ませてきて証明書も持ってますって問診票に書いたのに、重複して検査されてる事を帰宅後に明細見て気付いた…orz

385 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/25(木) 01:25:50.94 ID:G6MmZ8UUd.net]
看護師も培養士もすぐ辞めるから新人ばかりで
そういうミス多いのよね
指摘して返金してもらった方がいいよ
返金無理でも言った方がすっきりするよ

386 名前:卵の名無しさん [2018/01/25(木) 13:05:04.89 ID:FIQNwF4/0.net]
不妊女性たちの半数から検出される「謎のウイルス」。そして、そこから見出されるかもしれない治療法
https://indeep.jp/mysterious-virus-found-in-half-of-infertile-women-study/

蚊から感染するジカウイルスに感染したオスは2週間後から睾丸内部の細胞が崩壊し、性ホルモンと精子の激減により男性の生殖能力が事実上崩壊することが明らかに
indeep.jp/zika-could-cause-mens-testicles-to-shrink-90-percent-and-bring-infertility/

387 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/25(木) 14:09:53.94 ID:zWE++6jCr.net]
>>365
医療現場も入れ替わり激しいとは聞くけど、そこまで頻繁なのはちょっと
何が原因なんだろう



388 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/25(木) 15:19:02.22 ID:KD0pFXnFd.net]
某クリニック、インフルエンザの人が受診してるってブログに書いてるわ
他の人の迷惑になるとはおもわなかったのかね
来ていいってOKするドクターも凄いわ

389 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/25(木) 16:41:57.02 ID:tH4hypdw0.net]
どこ?名前出すスレタイなのでは

390 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/25(木) 16:42:28.17 ID:tH4hypdw0.net]
スレタイじゃなくスレね

391 名前:卵の名無しさん [2018/01/25(木) 17:01:31.50 ID:LnF7Oocx0.net]
>>367
資格持ってる人は転職が容易だからだと思う

392 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/26(金) 01:15:14.23 ID:zLFjGDZr0.net]
>>369
夢クリだよ

393 名前:卵の名無しさん [2018/01/26(金) 16:15:18.99 ID:Di5TpN9dd.net]
両角で妊娠できたものです。
超超低AMHで、えざきや恵愛、杉山で診てもらってもL2という数字が全く上がらず卵が育たなくて絶望的でしたが、両角先生のところでようやく採卵でき、我が子を授かることができたので、ここで悪く言われててびっくりしました。
来月から第二子の治療で通い始めようと思ってますが、2年前より空いてるのかな?笑

394 名前:卵の名無しさん [2018/01/26(金) 18:22:57.31 ID:7OZEcs7wd.net]
毎月毎月、頑張って採卵し、前回の移植から一年後に、やっと胚盤胞が一個だけ凍結できた。
はらメディカルクリニックの培養技術はやっぱり高いのかも。

395 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/26(金) 21:51:28.49 ID:nXeQitDj0.net]
>>374
はらメディカル、いろいろ研究してるよね
今度「子宮内膜増殖法」の臨床始めるみたい

iPS細胞などで知られる再生医療を応用し、
着床不全の方、子宮内膜異常症、アッシャーマン症候群、原因不明で内膜が薄い高齢などの内膜を「新しく活性化させる画期的治療」
との事。
反復不成功の人に良さそう

396 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/26(金) 22:10:10.52 ID:4OSnP8GZH.net]
>>372
夢クリって今空いてますか?
NACにみんな転院して夢クリは空いてると聞きましたが本当ですか?

397 名前:卵の名無しさん [2018/01/26(金) 22:58:08.74 ID:iXB0NoJV0.net]
>>375
患者の希望や意見にきちんと耳を傾け、病院経営や治療に活かそうとする姿勢に頭が下がります。
転院してから治療が楽しいです。



398 名前:卵の名無しさん [2018/01/26(金) 23 ]
[ここ壊れてます]

399 名前::01:18.01 ID:0FuO66K/M.net mailto: >>352
ありがとうございます、129です
やはり怪しいんですね
実は友人の友人が何度か行ったそうですが、怪しくて途中でやめたと言ってました
でも頸椎大事なのかなーと思ってしまったりして気になっちゃって質問しました
藁をもすがる気持ちになると正確な判断ができませんね
やはりやめておきますね〜
[]
[ここ壊れてます]

400 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/27(土) 02:40:07.73 ID:zgC6vMKTr.net]
AIHって1周期に何度かやったら成功率上がるんだろうか

401 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/27(土) 02:42:39.35 ID:iu2yBktzr.net]
ごめん自己解決した

402 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/27(土) 13:05:30.45 ID:sXzPq7jQ0.net]
>>337
銀座こうのとりクリニック気になっていました。銀座が通いやすいので。いろいろ調べてたら夜遅くまでやってるのと、金額も他のクリニックより安かったと思います。
2回目以降割引があるみたいですし。
夕方はやはり混むのですね。オープンしたばかりだからまだ空いてるかなと油断してました。

403 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/27(土) 14:36:35.07 ID:SZGl5lNX0.net]
>>362
野田聖子が大臣で東国原が副大臣になっらたら保険治療とかいろいろ不妊治療に対する対策してくれそう

404 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/27(土) 18:25:28.69 ID:gHpP31P10.net]
>>377
はらメディカル、待ち時間はどのくらいですか?

405 名前:卵の名無しさん [2018/01/27(土) 21:48:55.02 ID:f3Nf1KlYd.net]
>>383
完全予約制で、患者が望まない限り、採血も内診も必要最低限実施です。
その為、診察代金は他のクリニックと比較して、かなり安いです。
AKCでは採血→内診→診察で、毎回11000円請求されてましたが、
はらメディカルクリニックは、大概、10000円以内の請求で済みます。
お財布にも優しい。

で、採血、内診がないと、診察だけなので、病院をでるまで最短で15分。
内診と診察だけだと30分〜1時間程度。
採血結果確認後の内診、診察、を希望した場合は最長で1時間半くらいですかね。

採卵時も早目退院制度があり、11時には退院できます、と言われたけど、結局、培養士さんがなかなか来なくて、11時半退院になった。
働きながら通院する方にオススメです。

完全自然周期以外の方は、採卵時の麻酔が採卵代金に含まれる為、あり、なし、が気軽に選べます。

406 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/27(土) 22:25:26.14 ID:0AicTw910.net]
>>384
タイミングよく行けてるんですね。
私は3時間くらいかかったことあります。
なんか事前に混みそうな日とかは、予約時間より1時間遅く来て!ってメールが来たこともありました。
注射だけの日も15分で終わったり、1時間近くかかったりまちまち。

407 名前:卵の名無しさん [2018/01/28(日) 07:53:09.26 ID:iDuCHhia0.net]
>>332
エージェントと契約してるクリニックだろうし、KLCじゃないんじゃないかな



408 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/28(日) 09:19:11.26 ID:3ZTUQZcu0.net]
>>385
いつ頃のことですか?

2012年から2年おきくらいに通っていますが、原先生お一人でやっていた頃と比べると、移転後の今はとても待ち時間が短くなったと感じます
待合室も快適なので待つのが苦とはならないのもいいです

409 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2018/01/28(日) 13:03:53.13 ID:X1A3FFsEH.net]
>>384
あいだは無制限の成功報酬だから、採卵、移植、陰性だった場合はあいだ希望クリニックの方がかなり金額は安いですよね?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<305KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef