[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/12 04:34 / Filesize : 325 KB / Number-of Response : 1015
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

マジでドバイ開業医III



1 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2017/04/28(金) 19:22:41.24 ID:1KJI7fDv.net]
もう世田谷にドバイ先生はいない。
けれど、俺達はあの長い顎の素敵な笑顔を忘れたくない。

前スレ マジでドバイ開業医II
egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1490014769/

ドバイ開業医の語源:
都内で重装開業したクリニックが半年で終わりになりクリニックを売りに出す羽目になった。
この先生がドバイでの診療経験を売りにしていたので、潰れてしまった開業医の事をドバイ開業医というようになった。
従って言葉としては潰れるという言葉に近い。
用法 
ドバイ:形容詞: 潰れてしまったあるいは潰れる直前の開業医の状態を指す。
ドバル:動詞: 潰れる。
ドバッタ:動詞過去形: 潰れた状態。

343 名前:コンプ薬屋 mailto:sage [2017/05/19(金) 20:47:08.46 ID:OKbacsAh.net]
何と書こうかと思うのですが。。。開業医も医療経済実態調査の対象ですよね?

平成27年調査結果
https://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&tclassID=000001064297&cycleCode=0&requestSender=search

一般診療所(個人) 入院診療報酬なし
W 損益差額(T+U−V)  26,418千円(前回 26,115千円) 対売上比 30.6% (30.2%)
 
一般診療所(法人) 入院診療報酬なし
W 損益差額(T+U−V)  14,728千円(前回 14,069千円) 対売上比 9.2% (8.8%)


保険薬局 個人
W 損益差額(T+U−V)  12,889千円(前回 12,489千円) 対売上比 12.8% (12.4%)

保険薬局 法人
W 損益差額(T+U−V)  17,078千円(前回 12,981千円) 対売上比 9.1% ( 7.0%)

344 名前:コンプ薬屋 mailto:sage [2017/05/19(金) 20:59:07.96 ID:OKbacsAh.net]
法人化すると医師・薬剤師の給与は損金算入されないのでしょうか?
法人の損益差額はに法人税がかかるとすれば、クリは医師の給与所得を増やして
いる一方、ファーは企業化されているので給与は変えず、株主に帰属する利益が
増えている。結果法人税支払いに回っている。

素直に、比較をすると、法人なりしていない個人同士での比較。
クリ 2600万円台、ファー 1300万円弱
この状態から以下の記述にある費用が支出された残額が医師・薬剤師の報酬。

>個人立の病院・一般診療所・歯科診療所・保険薬局においては、開設者の報酬に
相当する部分は、「医業・介護費用(又は費用)」の「給与費」には含まれていない。
また、「総損益差額(又は(医業・介護)損益差額)」については、開設者の報酬と
なる部分以外に、建物、設備について現存物の価値以上の改善を行うための
内部資金に充てられることが考えられる。

www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/database/zenpan/iryoukikan.html

345 名前:コンプ薬屋 mailto:sage [2017/05/19(金) 21:05:36.54 ID:OKbacsAh.net]
“医薬分業バッシング”を超えて薬局の役割の再考を
「母屋でお粥、離れですき焼き」と揶揄された薬局経営
2013/10/28

medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/eye/201310/533162.html?n_cid=nbpnmo_esln_medley

「母屋でお粥をすすっているのに、離れではすき焼きを食べている」──。

「母屋でお粥をすすっているのに、離れではすき焼きを食べている」──。

 2013年9月に大阪市で開催された第46回日本薬剤師会学術大会(日薬大会)で、
日本医師会常任理事の鈴木邦彦氏が放ったこんな発言が物議を醸している。鈴木氏は
「医薬分業の在り方と地域包括ケアシステムにおける連携について」と題する
特別講演の演者として登壇。医科、歯科の医療費に比べて、調剤医療費の伸び率が
大きく、1施設当たりの医療費も診療所より薬局の方が大きいことなどを指摘した上で、
上記の発言と成った。

(後略)

346 名前:コンプ薬屋 mailto:sage [2017/05/19(金) 22:46:54.31 ID:OKbacsAh.net]
>>331

薬剤師にも「一応」応召の義務はあります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%9C%E5%8F%AC%E7%BE%A9%E5%8B%99

調剤に従事する薬剤師は、調剤の求めがあつた場合には、正当な理由がなければ、
これを拒んではならない。 --薬剤師法第21条


>>329

>>326の利益率38%は粗利率=売上利益率であって、営業利益率ではありません。
私の勤務していた薬局の年間売り上げ規模はコピペと同等で、売上利益率27%程度。
年間0-300万円の赤字。

開設10年後の前年に2階から1階に引っ越したので定率法による内装の減価償却あり。
レセコン、全自動分包機の減価償却ほぼ最終年。

347 名前:コンプ薬屋 mailto:sage [2017/05/19(金) 22:48:03.80 ID:OKbacsAh.net]
東京近郊なので地方都市より家賃は高いが、薬剤師の時給は安い
私のいた薬局は開局時間が通常より長く、2,3割人件費が高いのが利益低下の原因。
調剤ロボットや全自動分包機の普及率は、薬剤師不足が激しい地方で高率。

コピペの2年前は、調剤専門チェーン店での無資格調剤、ドラッグストア併設の
くすりの福太郎で、薬歴未記入問題が発生し、薬剤師需給がさらにタイトに。

マツキヨが薬剤師が必要なOTC 1類の販売を中止してまで、調剤薬局向けに薬剤師派遣を
始めた。パートの時給が2100円前後のところ、マツキヨ派遣は5000-6000円。
必要があって派遣を依頼したが、精神科と小児科は人気がない、と言うことで
結局派遣されず。

昨年8月下旬に父が死んで、その報告とお礼を、父と母がお世話になった介護施設の
オーナーの開業医に伺ったところ、在宅で提携している薬局が止めたいと言っている
ので継承しないか?今は院内だが院外処方を出してもいい、人に使われるより
いいだろう?と言われました。

348 名前:コンプ薬屋 mailto:sage [2017/05/19(金) 23:04:37.25 ID:OKbacsAh.net]
結局、夫婦とも薬剤師ならどうにかなりますが、薬剤師需給がタイトな状況で
薬剤師を確保する自信がなかったのでやめました。私立ならいくらでも友人が
薬剤師やっているでしょう。

また、アステラスをまともに辞めていれば、過去の同僚と連絡が取れますが、
転職先が決まってからと、言うことで10年こちらから音信不通。大学の教室の
教官には事情を話してありますが、それ意外に話せるわけでないので大学の
教室の同窓会にも出ていない。この状態で薬剤師確保は全く無理。

私の勤務していた薬局のある薬剤師のWワーク先は、一人内科医の門前で、
年間処方箋枚数が7500枚。調剤薬局は薬剤師が2名必要。経費節減のため管理薬剤師
以外の正社員を辞めさせ、パートで3人で回していたが、介護、出産等で次々と
パートが辞め、後任の薬剤師の手当てがつかず。その途中、うちと掛け持ちして
いた薬剤師に負荷をかけたので、うちにいた薬剤師も体調を崩し、うち専属に。
結局、日本調剤出身のベテランが雇われ管理薬剤師をしている薬局は最低でも
時給4500円の派遣まみれになってしまった。

先方の開設者が欲をかいたのが原因だが、こちらとしてもWワークの薬剤師を
専属にしたかったので、先方が負荷をかければかけるほど、こちらが身を削って
最後はWワークの薬剤師の負担を軽減するために、こちらが派遣を入れて休ませ
てもと思っていたところ、Wワークの薬剤師が先方に見切りをつけて専属を
申し入れてきた。

こんな状況だったので、>>薬剤師確保は大丈夫? 2.5は要るぞ。
と言っているのに薬剤師を完全確保しない状態で>>332のコピペを見て、手を出せば、
薬局ドバ版間違いなし。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<325KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef