[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/15 01:31 / Filesize : 328 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【萌えよキーハ】新耳袋 第九夜【への道】



379 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ mailto:sage [03/08/01 13:02]
>>376
新耳八夜の評価は(新耳に限らずどんな書籍でもそうなんですが)人それぞれでしょう。
★1つの人もいれば★5つの人までいらっしゃるでしょう。
大事なのは多くの人の評価にさらされることであろうと思います。
より多くの人が何かその書籍(この場合は新耳八夜ですが)について意見を述べたい
と思う心理を醸造することが大事なのではないかと。
書籍は大勢の人に訴えかけるものですから、多くの人がめいめいの見解を持つことは
至極当たり前のことで、その多くの人の中で他者にまでこの書籍について自分の見解
を知ってもらいたいと働きかける行動をさせるというのがその書籍の底力であり、凄さ
でしょう。書籍の著者にとってもっとも辛いのは誰にも相手にされない無視でしょうね。
それは多くの人が別になんとも思っていない証拠ですから。
新耳に色々な評価が立つことはよいことですよ。
★の数はさほど問題ではないと思います。★1から★5まであることが多様性を反映していて
よいと思っています。★の数はあなた自身の思うところを決められてはよいのではないですか?
自分が感じたように評価すればよいですよ。それが一番正しい評価ですし、他人の意見で内容を
評価するのは書籍を楽しく読むのにちょっとマイナスかな?っと思います。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<328KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef