[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/19 10:52 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 855
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ガダルカナル戦について語るスレ



1 名前:名無し三等兵 [2007/06/19(火) 21:41:06 ID:fpWOe6Ud]
1942年8月7日から1943年2月7日までの
ガダルカナル攻防戦について色々語りましょう。

507 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/25(日) 17:52:09 ID:???]
1氏、お題を振ってくれないかい。てか、何が話したくて
スレ立てたの?

508 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/26(月) 02:00:43 ID:???]
うまそうじゃん

509 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/26(月) 12:45:21 ID:???]
お前、顔が光っているぞ!ナニ食ったんだ?!

510 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/26(月) 13:12:03 ID:???]
もしガダルカナルに突入したのが大和・武蔵だったら歴史は変わっていたか?

511 名前: mailto:sage [2007/11/26(月) 19:37:01 ID:???]
>>507
何が話したくてというよりは、知識を深めたいがためです。
それと最近の軍事板にまじめなスレがあまりないようにおもったからですね。

512 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/26(月) 20:19:08 ID:???]
ニューギニアにしろや

513 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/26(月) 20:50:39 ID:???]
ニューギニアスレはしばらく前にもあったが、200くらいで落ちた。

研究で山越えとか辻逝ってよし。
ちがう全部海軍が悪い。
安達司令官の統率は神。

で、人肉を食ったの?
食ったよ派
食ってないよ派
食ったのはシロブタだよ派
食ったのはヒカリゴケだよ派

そのくらいしか話が出てなかった。

514 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/26(月) 21:29:41 ID:???]
タカ


515 名前:507 mailto:sage [2007/11/26(月) 23:15:02 ID:???]
>>1
でもさ、文献も限られてるし、知識も深めようがないん
じゃないの? 各部隊の戦闘詳報でもあれば別だけど。



516 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/26(月) 23:16:39 ID:???]
>>515
アメリカ側の史料って日本では断片的にしか紹介されていないね。
その点を補完できればまだまだ話は広がりそうだが。

517 名前: mailto:sage [2007/11/26(月) 23:48:49 ID:???]
>>509
レイテ戦記に出てたアレですか。あれはもはやホラーw

>>512
このスレで扱うなら南海支隊ぐらいでしょうか。

>>515
スレ立てたときは、連合軍の動向とか日本軍狙撃兵のことを誰か詳しく知っていないかなと思ってました。
連合軍の詳しい動向はやっぱり英語の本を読むしかなさそうですね。私はosprey本がようやく意味が理解できる程度の英語力なので・・・lol
誰か、連合軍の作戦ごとの戦闘序列とか編成とかが載っている本を知らないでしょうか?
そして日本軍狙撃兵はさっぱりです。日本軍の教本には分隊に1人ほど狙撃手に任命して運用するように書いてあるのですが、個人の手記で狙撃手(狙撃兵)なんて
言葉が出てくる本なんて読んだことがないので疑問に思ってます。







518 名前: mailto:sage [2007/11/26(月) 23:53:43 ID:???]
あ、でも突撃破砕射撃とかサンディーノ戦争は全然知らなかったので勉強になりました。

>>516
アメリカ軍の公刊戦史を翻訳してk(ry

519 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/26(月) 23:53:51 ID:???]
あちらのHPなんかを漁ると参考文献とした書籍が紹介されていたような。

520 名前:507 mailto:sage [2007/11/27(火) 22:03:43 ID:???]
>>1

とりあえず簡単に読めるのはここ?
ttp://www.army.mil/CMH-PG/brochures/72-8/72-8.htm

あちら版wikiはきっちり書いてるし、かなり文献もあげてる。
モリソンは当然海戦中心。陸戦にも触れてるが。

あとは写真集的なので「米軍が記録した−ガダルカナルの戦い」草思社
(ただし著者は平塚氏)も雰囲気つかむのにはいいね。

521 名前: mailto:sage [2007/11/29(木) 22:21:59 ID:???]
>>520
リンク先のサイトにもJohn Miller氏の「GUADALCANAL:THE FIRST OFFENSIVE」が置いてありますね。
「米軍が記録した−ガダルカナルの戦い」に載っている写真のほとんどは>>6の公刊戦史のところにあると思います。
太平洋戦争研究会の人の本は、感情的な記述がいきなり挿入されていたりするから、?!?となるんですよねぇ・・・


522 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/29(木) 22:28:08 ID:???]
左の人の本は事実だけ追って下らない主観的な意見はスルーだよ。
保阪とかね。

523 名前:507 mailto:sage [2007/11/29(木) 23:42:23 ID:???]
どういうわけか、あちらの本って箇条書きで要点だけ書いてあるって事が無いんだよね。
ずらずら書いてあって全部読まないとわからないからつらい。

>感情的な記述がいきなり挿入されていたりするから、?!?となるんですよねぇ・・・

まぁ、偏ってると言えば五味川純平の「ガダルカナル」なんかも全編怨念で貫かれてる
って感じがする。生死の境をさまよった著者ならではの批判的視点だよね。




524 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/30(金) 08:54:37 ID:???]
金剛級戦艦がアメリカの新鋭戦艦と殴り合ってるのに、大和武蔵は御殿かホテル
山本自身が言ったように、連合艦隊司令長官直卒で大和二隻ぶち込めばよかったのに

525 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/30(金) 15:18:18 ID:???]
大和二隻は難しいな。
戦艦の方はともかく、もう片方は除籍係留中の明治時代の巡洋艦だからな。



526 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/30(金) 19:48:00 ID:???]
司令部が最前線に突入ですか。
日露戦争より退化してるわ。

527 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/01(土) 10:50:49 ID:???]
軍人の保身だけは進化して負けまくりの昭和w

528 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/01(土) 22:13:24 ID:???]
>>527
>負けまくりの昭和w

笑うところだよね?こんなガキでもわかるウソついてw

529 名前:507 mailto:sage [2007/12/02(日) 00:23:33 ID:???]
んじゃ俺の疑問を一つ。
一木支隊の777名の死者はいったいいつ出たんだろう。これはいろんな
文献をあたってもイマイチ判然としない。
(突撃の夜の)翌日の米軍による迂回・包囲攻撃によって殲滅された
と言われているが、そうなんだろうか?


530 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/02(日) 06:39:25 ID:???]
攻撃失敗時に再集結して人数数えたら777人いなかったからでは?

531 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/02(日) 10:22:46 ID:???]
>>528
昭和の軍は一回も戦争に勝ったことないじゃん

532 名前:名無し三等兵 [2007/12/02(日) 11:13:22 ID:VqjY6bVU]
飛行機で前線視察したら暗号解読されて待ち伏せで司令長官戦死とか
無能な軍隊なんだから司令部が前線にいこうが同じだろう
大和出したってサウスダコタとワシントンの武勲になるだけじゃ?

533 名前: mailto:sage [2007/12/02(日) 12:40:36 ID:???]
>>529
南太平洋陸軍作戦1は持っていませんので詳細は分かりかねますが、
まず午前3時10分ごろ、一木支隊が攻撃を開始。しかし撃退されます。
午前5時、再度攻撃に出ますがまたもや撃退されます。
4時頃進出してきた海兵一個砲兵大隊が5時頃から集中射撃を始めます。
日本軍はイル川東側ジャングルに退きますが、夜が明け、一個大隊に回り込まれて壊滅。
ttp://www.ibiblio.org/hyperwar/USA/USA-P-Guadalcanal/maps/USA-P-Guadalcanal-4.jpg

いつどのくらい損害が出たかはよく分かりませんが、この場合夜が明けてからが多分一番損害が出たと思います。
戦鳥の過去ログにも何か書かれてあったような気がしますが・・・


534 名前:507 mailto:sage [2007/12/02(日) 12:55:57 ID:???]
>>1
詳報が残ってないらしく、これは戦史叢書にも記載は無いの。
おそらく、人員点呼の記録は、全滅時に失われてる。
戦闘による死亡で考えるとこの戦闘が一番損耗率が高いんだよね。


535 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/02(日) 15:28:07 ID:???]
916名中、戦死777名、戦傷30名、捕虜15名というのがオフィシャルの記録だったはず。



536 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/02(日) 15:42:34 ID:???]
>>533
南太平洋陸軍作戦の1巻をちょろっと確認したところ、戦死777名、負傷30名、生存128名だった。
21日に通信将校の榊原中尉が一木支隊の全滅をぼすとん丸に報告してるから、そん時に死傷者の数も伝えたのかも。

537 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/02(日) 18:28:35 ID:???]
>>531
負けた事も一回しかないじゃん。
一回で負けまくりとは言わんわな。

538 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/02(日) 18:29:33 ID:???]
>>531
鮮やかに満州を席巻して満州国を建国させていますが?

539 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/03(月) 10:52:10 ID:???]
一回の負けで多数の民間人巻き込んで組織自体がなくなってるもんな
確かに土俵に上がれなくなれば負けはない
でも何かまちがっているよな

540 名前:507 mailto:sage [2007/12/03(月) 22:55:51 ID:???]
531, 537〜539 とかさ、別のスレでやってくれよ。

541 名前:507 mailto:sage [2007/12/06(木) 23:41:17 ID:???]
そんじゃあ、また疑問をば。
川口旅団が失敗したあたりで早期撤退の選択肢が出てこないのは何故なん
だろうか?

542 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/06(木) 23:47:31 ID:???]
出てきましたよ。
ただまだ米海兵隊を過小評価していて撤退できるなら増援をという流れになりました。

543 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/07(金) 09:32:06 ID:???]
そもそもアメリカの姿勢を見誤ったのが問題
さらに兵力の逐次投入という悪い戦略戦術の色見本市だったな

544 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/07(金) 10:08:12 ID:???]
海軍の早期決戦論者の中には、「こちらの勢力圏」に米軍が大兵力を揚げたので「チャンス」
という今から見ると信じられない楽観論もあったみたいだな。
これで、敵さん逃げられないから、徹底的に主力艦隊を叩けるお!

545 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/07(金) 16:37:42 ID:???]
それなんて山本?



546 名前:507 mailto:sage [2007/12/07(金) 22:54:44 ID:???]
撤退論が出たのは川口旅団の攻撃前かな。旅団の輸送がうまく行きだしてからは消えて
しまった。そして失敗後は、撤退論は全く無くなった。
ちなみに第二師団は小出しでない戦力として送られたはず。

547 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/08(土) 01:51:44 ID:???]
>>1
トレガスキス本を持ってるみたいだから聞きたいんだけど、
米軍が、上陸時に陸戦隊から鹵獲した兵器の詳細ってなんと書いてある?
特に数量が載ってるのか知りたい。

548 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/08(土) 09:22:51 ID:???]
>>544
「チャンス」なのは間違いないさ。
ミ海戦大敗北でイニシアチブを失った日本海軍にとっては、
戦力比が隔絶する前に米海軍主力が、
ギリギリ自分の手の届く範囲に出現したんだから。

南方資源地帯を確保しつつ長期持久不敗体制なんて、
『相手次第の賭け』であることにかわりはないし。

ガ島戦では、米側も純軍事的には、かなり危ない橋を渡っていた。
戦略、戦術的に色々あるが、あまり指摘されない例として、
ガ島後背(ヌデニ島等)に、
単発戦闘機の行動半径内となる飛行場を最後まで設定しなかった。

結局ガ島戦は、総合的な余力がなく、錯誤を重ねた日本側が敗北した。
だが一歩誤れば、米側敗北の可能性は十分にあった。
ただ日本側にとって、ガ島戦の帰趨=ソロモン方面の長期制海空権維持に直結するか否かは別問題だが。

549 名前: mailto:sage [2007/12/08(土) 21:36:22 ID:???]
>>547
8月7日。飛行場付近。
「道の片側に日本のトラックが3台あった。」
「道の向こうに緑色のカムフラージュした錨のついたフォードの自動車が横たわっていた。」
「巨大なトラックの車庫に来た。ここには少なくとも百両の日本のトラック―シボレーの日本版―が捨ててあった。」

膨大な数の物資を分捕ったことにトレガスキス記者は驚いてますが、兵器については細かく書かれていませんね。
同様に細かい数字の記述もありません。
パソがアク禁くらってるのでこの辺で…

550 名前:547 mailto:sage [2007/12/09(日) 00:03:32 ID:???]
>>549
おお、ありがと。
たしか、陸戦隊から火炎放射器とか自動小銃とか、外国製の機関銃とか
あとスチームローラーやらトラクターなんぞ鹵獲した話が出てくると思ったんだけどな。
違う本だったか。

551 名前: mailto:age [2007/12/18(火) 00:01:32 ID:???]
>>550
8月13日。
「飛行機格納庫も日本軍によって建設されていた。そして日本軍は5機(ここの旧字がこの現代漢字であっているか不安)の
スティーム・ローラーと2機のトラクターと、良質のセメントの大貯蔵所、滑走路全体に通ずる電燈を破棄して行った。」

8月15日。マタニカウ。
「二人の海兵が、日本軍が今日飛行機から投下した弾薬糧食の包みを持ってきた。(中略)シチューの缶詰、ビスケットの袋、日本の菓子の小箱、
クリップに挟んだ0.25口径銃の弾薬等を収めていた。」

8月20日。
マタニカウ攻撃の話を聞いた。スパーロック大尉の話。攻撃で一番苦心したのは部落の外周にある幅約600ヤードほどの塹壕網の部分を突きぬけるときであった。
日本軍は丸太棒で補強した塹壕網を構築し、口径約0.6インチの重火器を含む多数の機関銃を用意していた。
敵の塹壕を一つづつ占領して行くと、日本兵は最後の死闘を企てた。銃剣による突撃を敢行したのだ。」

8月22日。テナル河。一木支隊壊滅後。
「我々は若干の興味深い日本兵の装備を発見した。使用されなかったらしい幾つかの火炎放射器、小さい車に乗った小型の野砲、
地雷、鉄条網を破壊するために用いられる長い円筒形の爆弾等。日本兵の背嚢には缶詰の肉、米、ケーキ、石鹸等が入っていた。
そして余分の靴と防毒面とが外側に紐でにくくり付けられてあった。すべての装備は新しかった。日本の装備は優秀である。」

ほかの場面とかと混同されているのでは?

552 名前: mailto:sage [2007/12/18(火) 00:09:11 ID:???]
アク禁が長いポ(´Д`;)
まだパソから書き込めないひ…

そういえば勝股治郎氏は御存命なのでしょうか?

553 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/18(火) 00:51:44 ID:???]
>>547
wiki「ガダルカナル島の戦い」より
>この上陸戦において、米軍側公刊戦史は小銃、機関銃数挺、70粍山砲及び75粍山砲各2門、
弾薬、ガソリン、燃料、使用可能なトラック35台を含む自動車と電波探知機2台、糧秣多数を鹵獲したと伝えている。

554 名前:547 mailto:sage [2007/12/18(火) 01:35:17 ID:???]
皆様ありがとうございます。特に>>1殿は携帯から無理してまで申し訳ない。

火炎放射器の話は、一木支隊のほうでしたか。やはり優良装備だったんですね。

8月20日の記述のマタニカウ方面についての伝聞は、海軍部隊でしょうね。
陸戦隊というと、陣地構築が下手なというか手抜きな印象があるけど、きちんとやってたんだ。
さすが設営隊がたくさんいた成果?
0.6インチ機銃というと13mm機銃でしょうけど、増援の陸戦隊が持ってきたのか?

555 名前: mailto:sage [2007/12/18(火) 21:38:14 ID:???]
>>554
元は、この辺でしょうかね。
Besides the runway and the weapons in Kukum, the Japanese had abandoned a store of .25-caliber rifles, .25- and .303-caliber machine guns,
two 70-mm. and two 75-mm. guns, ammunition, gasoline, oil, individual equipment, machinery, Ford and Chevrolet-type trucks, and two radars.
They left stocks of rice, tea, hardtack, dried kelp, noodles, canned goods, and large quantities of beer and sake behind.29 The marines took over the abandoned weapons and used them to bolster their defenses.
The 100-pound bags of rice and other food in the commissary dumps were added -to the marines' limited stores.
The Japanese left among their personal belongings many diaries which were valuable sources of information for Allied intelligence.
ttp://www.ibiblio.org/hyperwar/USA/USA-P-Guadalcanal/USA-P-Guadalcanal-3.html (の73ページ)


やっと規制解除された・・・



556 名前: mailto:sage [2007/12/18(火) 21:40:39 ID:???]
第二師団と第1海兵師団の編成比較

第二師団(約13000名)
・歩兵団(歩兵聯隊x3)
・捜索聯隊
・砲兵聯隊
・工兵聯隊
・輜重兵聯隊
・その他

第1海兵師団(約19000名)
・歩兵連隊(x3)
・砲兵連隊
・工兵連隊
・特別部隊(*)
・支援部隊(*)

特別部隊(約3000名)
・司令部大隊
・軽戦車大隊
・特別火器大隊
  対戦車中隊(x3)
  40mm高射砲中隊
  90mm高射砲中隊
・空挺大隊

支援部隊(約2000名)
・水陸両用トラクター大隊
・医療大隊
・支援大隊(補給関係の部隊)


557 名前: mailto:sage [2007/12/18(火) 21:41:28 ID:???]
歩兵連隊

・歩兵聯隊(約2700名)
 歩兵大隊(x3)
  歩兵中隊(x3)
  機関銃中隊
  大隊砲小隊
 歩兵砲中隊
 速射砲中隊
 通信中隊

・海兵連隊(約3200名)
 歩兵大隊(x3)
  歩兵中隊(x3)
  火器中隊
   機関銃小隊(x3)
   81mm迫撃砲小隊
   37mm対戦車砲小隊
 連隊火器中隊
  37mm対戦車砲小隊(x3)
  75mmSP砲小隊

*火器中隊には20mm対空&対戦車小隊も入るかも。

558 名前: mailto:sage [2007/12/18(火) 21:42:38 ID:???]
砲兵連隊

・野砲兵聯隊(約1700名)
 砲兵大隊(x3)
  砲中隊(x3 1コ中隊につき75mm野砲4門)

・海兵砲兵連隊(約2600名)
 75mm砲兵大隊(x3)
  75mm榴弾砲中隊(x3)
 105mm砲兵大隊
  105mm榴弾砲中隊(x3)

海兵の方も多分1コ中隊につき4門。

559 名前: mailto:sage [2007/12/18(火) 21:43:10 ID:???]
工兵連隊

・工兵聯隊(約900名)
 工兵中隊(x3)
 器材中隊

・海兵工兵連隊(約2500名)
 戦闘工兵大隊(Engineer)
戦闘工兵中隊(x3)
工兵大隊(Pioneer)
  工兵中隊(x3)
海軍建設大隊(Seabees)
  海軍建設中隊(x3)

*Engineer中隊は本部、突撃小隊、大型工兵小隊から成る。
歩兵部隊の支援が任務である。突撃小隊は火炎放射器x8を保有している。
EngineerとPioneerの訳が同じなので便宜上、戦闘工兵と書いている。
*Pioneerは基本的に荷物の積み下ろしが任務。しかし建設任務もできる(連絡道路や架橋など)。中隊は本部&小隊(x3)。
*Seabeesは連絡道路や架橋などのアシスト。また、支援施設や滑走路、師団背後の道路などを建設する。
中隊は本部&6コの雑多な小隊(整備と作業が任務)。

560 名前: mailto:sage [2007/12/18(火) 21:55:18 ID:???]
偵察部隊

・捜索聯隊(約440名)
 中隊(x3)

・軽戦車大隊(約900名)
 偵察中隊
 軽戦車中隊(x4)


>>557の75mmSP砲小隊のSPが???
原文は75mm SP Gun Platoonです。M3 halftrack mounted 75mm gunのことかな?
あと指揮班とか段列とか見やすいように意図的に抜きました。
工兵の説明は間違ってても知りませんw 間違っていれば補足ヨロ。

561 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/18(火) 22:21:01 ID:???]
75mm自走砲というと、M3ハーフトラックに積んだ奴だろうな。
住吉支隊の日本戦車を迎え撃った中にもいる。

562 名前: mailto:sage [2007/12/20(木) 17:46:52 ID:???]
歩兵連隊の兵器保有数

・日本軍歩兵聯隊

九四式三十七粍砲(対戦車砲):4

九二式歩兵砲(大隊砲):6

四一式山砲(聯隊砲):4

軽機関銃:81

重機関銃:24

重擲弾頭:243

拳銃:105

小銃:2138

563 名前: mailto:sage [2007/12/20(木) 18:02:15 ID:???]
・海兵連隊

砲:20mm対空&対戦車:18
  SP75mm:2

機関銃:30口径M1917A1:72
     30口径M1917A6:36
     50口径heavy-barrel:8

サブマシンガン:507

発射機(Launcher):対戦車:47
            M1対戦車擲弾:97

迫撃砲:60mm:18
     81mm:12

オートマチックピストル:17

ライフル:M1ガーランド:1385
      M1903(ボルトアクション):97
      BAR:162

騎銃:M1カービン:943


この例は第1海兵師団というより第2海兵師団の方かな?
ガーランドがいっぱいあるので。



564 名前: mailto:sage [2007/12/20(木) 18:56:19 ID:???]
日本軍は迫撃砲(擲弾筒)が多いですね。
あと海兵は自動火器が多くてうらやましいw
マリンコの方に大砲が少ないのは砲兵部隊から1コ大隊の支援がつくからかな?

>>558で単純に考えれば、
日本軍36門。海兵48門。
当然日本軍はガ島に全部揚陸してないでしょうし、弾薬とかの制約も米軍より大きいです。

10月19日午前10時ごろにおける住吉支隊方面の砲側弾薬の状況
野砲(7門) 1370発
山砲(3門) 150発
十榴(4門) ?
四年式十五榴(4門) 420発
九六式十五榴(11門) 709発
十加(3門) 742発

と書いてたら野砲兵第二聯隊は75mmだけじゃないかもしれないとオモタ。
野戦重砲兵とかいるから余計分かりずらい・・・


565 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/21(金) 00:58:16 ID:???]
野砲兵第二連隊@ガダルカナルは、10cm榴弾砲と75mm野砲混成。
それに山地戦用・護身用に、押収品のボ式山砲を増加装備。
師団主力とともにアウステン山に入った大隊は、実質は山砲編成だったらしい。

11月頃の残存火砲が、榴弾砲・野砲が4門ずつに、山砲が5門と聞く。



566 名前: mailto:sage [2007/12/27(木) 17:48:54 ID:???]
>>565
どうもです。南太平洋陸軍作戦2の付表をみたら、野砲兵第2連隊の11月20日の保有兵器数が
野砲4、十榴4、ホ式山砲5と書かれてあったのでおかしいなぁと思ったのです。
とすると野砲、十榴、ホ式が各一個大隊ずつ配備されていたのかな?
ホ式山砲がなんなのか分かりませんが・・・

567 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/27(木) 18:29:40 ID:???]
「ホ式」でなく「ボ式」。
ボフォース社製の75mm山砲。大陸での鹵獲品。

正規の装備品じゃないので、もともとの編成は野砲2個大隊と榴弾砲1個大隊だろう。
砲兵部隊が、定数外の山砲持ってるのはよくあること。

568 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/27(木) 20:18:59 ID:???]
独立山砲兵第10聯隊と独立山砲兵第20大隊が第2師団とともにガ島に上陸しています。
戦史叢書の「南太平洋陸軍作戦<1>」と「同<2>」には編成や装備火砲は記載されていないようだが、「香港・長沙作戦」(両部隊は開戦時には第38師団とともに香港攻略作戦に従事)によれば、

独立山砲兵第10聯隊 聯隊本部・2個大隊(各 大隊本部・3個中隊・大隊段列)・聯隊段列【四一式山砲24門・2150人・馬1114頭】
独立山砲兵第20大隊 大隊本部・3個中隊・大隊段列【ボ式山砲9門・422人・馬280頭】


それから、四年式十五榴は野戦重砲兵第21大隊、九六式十五榴は野戦重砲兵第4聯隊、十加は野戦重砲兵第7聯隊の装備。 

569 名前:おめでとうございます [2008/01/01(火) 00:55:28 ID:ivH71ViO]
ガダルカナル戦を総括させていただきます。まずこの島に戦力的価値なしすでに
エスピリッツサント島にB−17配備の米軍基地有りまたガ島戦の最中にポートモレスビーの飛行隊は70機より
400機まで膨張さらにヌーメアに300機以上の航空機集結済みでガ島を占領維持したと
しても絶えず圧迫されやがては占領される。第二師団本体は厳しい状況の中よく戦ったと
思いますが、引いて守る敵を攻め切れなかった(サッカーの日本代表のよう)が現実で
当時の装備では輸送船の補給がうまくいって前線まで運べても最終的な勝利者にはなれなかったと
見るのが順当なところでしょう。それよりガ島がらみでは未確認ながら撤退時に島に残った
山岳狙撃兵の話や飛行場砲撃の際に上陸した海軍陸戦隊の活躍にスポットをあてた映画など作って
もらいたいところです。結論南太平洋に島は多すぎ。

570 名前:名無し三等兵 [2008/01/01(火) 02:00:07 ID:13Yq7YUH]
既出だったら申し訳ない。ガ島戦で日本軍は米軍に対して毒ガスを使用したという

話を聞いた事がある。当時ガ島にいた米軍の軍医の証言だそうだ。

571 名前: 【末吉】 【1255円】 mailto:sage [2008/01/01(火) 12:07:45 ID:???]
>>570
まじですか!?
でもガ島戦の頃って毒ガス等にかんする米国からの脅し、
というか警告より後ですよね?
さすがに使わないんじゃないかな。

572 名前:軍神 mailto:? [2008/01/01(火) 17:09:45 ID:???]
ニューギニアの制圧をせずなぜガ島にと言うう疑問が?

573 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/01(火) 17:36:26 ID:???]
もともとは
ニューギニアは陸軍
ガダルカナルは海軍
じゃなかったん?

574 名前:名無し三等兵 mailto:? [2008/01/01(火) 18:24:16 ID:???]
ガ島戦での戦艦の使い方ですが、旧式低速の伊勢、日向などほとんど働き場
のなかったのを一隻補給物資満載でルンガに突入座礁させ陸の砲台がわりに
しても良かった、もちろん飛行場砲撃や機動部隊と連携して。どうでしょう?

575 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/01(火) 19:17:00 ID:???]
>>574
各坐させた輸送船と同じ運命を辿ります。



576 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/01(火) 20:10:25 ID:???]
いったい20世紀に突入座礁させて砲台にできた軍艦が存在するのですか?

577 名前:574 mailto:? [2008/01/01(火) 20:54:25 ID:???]
もちろん捨石になってもらいます。霧島、金剛の夜間砲撃のあとに突入
昼間は機動部隊の艦載機より援護しもちろんラバウルからも夜間空襲は継続。
第二次ソロモン海戦の時期のガ島の米軍の爆撃機は夜間砲撃成功の後には
稼動機は10数機のドーントレスしか残ってないはずですので戦艦を10機あまり
の急降下爆撃で鉄くずにするには何日も掛かるでしょう、その間に飛行場奪還?

578 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/01(火) 21:48:57 ID:???]
そもそも、座礁した状態で主砲が発砲できるのか?
船体を通して海面に衝撃を逃がしていると思うのだが。
撃てたとして正確な砲撃が可能なのか?
そもそも座礁した段階で戦闘不能になるのでは?


579 名前:547 mailto:? [2008/01/02(水) 00:41:07 ID:???]
おもな目的は2つです、物資の確実な補給、敵兵力の分散です。
攻撃力はおまけ。砲撃の衝撃は下が砂地、さんご礁なので有る程度は逃げます
また砲撃の目的も飛行場の砲撃と周辺陣地の制圧なので艦船どうしの打ち合いの
ような精度は必要ありません。それと船体には若干の改造が必要で物資の搬出ようの
クレーン、搬出口。主砲、副砲の仰角が取れませんので近距離砲の増設(75mmを船体横に)
当然ながら対空火器の大増設。

580 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/02(水) 00:51:28 ID:???]
>>578
横レス。
傾いた艦は正確に射撃できません。
被弾して浸水した場合、反対側に注水までして水平を保つ訳ですから。

581 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/02(水) 08:20:08 ID:???]
座礁させた時キングストン弁から充分な冷却水が得られなくなった場合、
主砲や揚弾機構、その他の機器類は動かす事は出来るの?
駆逐艦の魚雷発射管みたいに緊急時は手動で動くの?


582 名前:名無し三等兵 [2008/01/02(水) 13:13:49 ID:Topql6Us]
>昼間は機動部隊の艦載機より援護しもちろんラバウルからも夜間空襲は継続。

その間に敵の機動部隊が出てきたらどうするの?

583 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/02(水) 16:33:14 ID:???]
えらくにぎわってると思ったら・・・みんな優しいのか、暇なのか、釣り耐性が無いのか?

584 名前:釣りじゃないよ mailto:? [2008/01/02(水) 17:31:18 ID:???]
時期としては第三次ソロモン海戦あたりを想定していますのでこの時出てくるのは
エンタープライズのみしかもヌーメアでの応急修理での出撃になりますので
日本も残存の兵力をかき集め全力で戦うしかないでしょう。
それよりも脅威は次から次へとヘンダーソンに補給されるF4Fとドーントレス。


585 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/02(水) 22:01:41 ID:???]
>>548
米軍がガ島後背や周囲に飛行場を設定していたら艦載機でも自力でソロモンに展開できて、しかも
飛行場間を機動することで機動的な作戦もできる。
米軍は一時空母がなくなったが、そうした状況でも不利にならなくなるのか。



586 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/02(水) 23:29:18 ID:???]
>>577
>第二次ソロモン海戦の時期のガ島の米軍の爆撃機は夜間砲撃成功の後には
>稼動機は10数機のドーントレスしか残ってないはずですので戦艦を10機あまり
>の急降下爆撃で鉄くずにするには何日も掛かるでしょう、

いえいえ、
残念ですが戦艦の機能喪失だけで充分ですから1日もかかりません。
ガ島の飛行場は近いので1日に何度も往復できますからね。
史実でもガ島に各挫した輸送船は反復攻撃で1日と持たずに全滅炎上です。

587 名前: mailto:sage [2008/01/03(木) 00:14:03 ID:???]
>>567>>568
どもども。
砲兵部隊が定数外の山砲を持ってどうやって運用するのか無知の私には謎ですw
「香港・長沙作戦」の第11軍の状況に載っている編成で、
第2師団と同じ常設師団の第3師団、第6師団の野砲兵連隊の編成だと
3コ野砲大隊と1コ十榴大隊だったので第2師団のはそのとおりでしょうね。
Japanese Army in World War IIのfield artillery regimentの項を読むと
3コ野砲大隊だったのですが・・・(オスプレイにそこまで求めるのは酷かな^^;)

日本陸軍の編成でまとまって書いてあるのは上記の本と日本陸軍便覧しか
持っていないので非常に困ってます。



588 名前:577 mailto:? [2008/01/03(木) 01:22:10 ID:???]
確かに戦艦1隻突入座礁して孤立無援であればそうですが、多面作戦のひとつとして
どうせ使い道の無い旧式低速戦艦を捨石にするのです。

589 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/03(木) 02:00:34 ID:???]
>>588
捨石にすらならない件について

590 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/03(木) 03:09:50 ID:???]
貴重な熟練乗員が・・・。
物資輸送能力も微々たる物ですよ。
揚陸設備が無いんだから。

591 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/03(木) 03:35:21 ID:???]
ミッドウェイ戦で主力空母を一気に失い、ガ島周辺の戦いで多くの艦艇を失ったとはいえ、
当時の海軍が、新たな空母と成りうる戦艦を座礁・全損(しかも効果不明)
させる作戦を採るのは考えられん。

これ以上厨な話を続けるのは、>>1に申し訳ない。


592 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/03(木) 10:24:46 ID:???]
どうして定期的に>>588みたいな馬鹿が涌くんだろう。

593 名前:名無し三等兵 mailto:??? [2008/01/03(木) 15:53:27 ID:???]
592のような馬鹿に対抗するためです。

594 名前:東日本国民 mailto:sage [2008/01/03(木) 23:17:53 ID:???]
>>592
「一式陸攻を敵戦艦に突っ込ませて炎上したところに長門が突撃!!11!」
とか言ってる輩が昔いた覚えが。
やはりこういう人達は尽きることがないのでしょう。


595 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/03(木) 23:38:18 ID:???]
たくさんの馬鹿から、1人か2人まともな奴が生まれればそれでいいではないか。
何かを育てるには土壌が必要なのだ。
たとえば、小説もたくさんの駄作の中から傑作が生まれるのだ。
だから馬鹿を馬鹿だからという理由で排除してはいけない。



596 名前:名無し三等兵 [2008/01/03(木) 23:47:24 ID:lXBLbbu/]
新たな空母になりうる戦艦だって、どっちが馬鹿だか

597 名前:名無し三等兵 mailto:??? [2008/01/04(金) 14:56:12 ID:???]
自分のレスが無視されると板を荒らそうとする595、594、592、583は最低
他の板で妄想、空想してろ。

598 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/04(金) 14:59:30 ID:???]
>>597
安価もできない奴は半年ROMれ

599 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/04(金) 15:34:18 ID:???]
>>596
つ航空戦艦「伊勢」「日向」

600 名前:名無し三等兵 mailto:??? [2008/01/04(金) 16:02:09 ID:???]
航空戦艦?使いものになった?連合国の笑いものだったね。

601 名前:名無し三等兵 mailto:??? [2008/01/05(土) 15:05:55 ID:???]
伊勢、日向?なぜあんなものをつくったのか?

602 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/05(土) 16:17:14 ID:???]
あんなの廃物利用なんだからあれでいいんだ。
少しでも航空機が載ってれば索敵が出来る。それで充分。

603 名前: mailto:sage [2008/01/05(土) 20:28:07 ID:???]
見やすく変えてみたら大変な長さになってしまった!

第二師団(昭和17年、ガダルカナル)

├師団司令部

├歩兵団司令部
│└歩兵聯隊x3(1コ歩兵聯隊は2,719名)
│ ├聯隊本部
│ ├歩兵大隊x3
│ │├大隊本部
│ │├歩兵中隊x3
│ ││├中隊本部
│ ││└歩兵小隊x3
│ │├機関銃中隊
│ ││├中隊本部
│ ││├機関銃小隊x4
│ ││└弾薬分隊
│ │└大隊砲小隊(1コ中隊につき九二式歩兵砲x2)
│ ├歩兵砲中隊(1コ中隊につき四一式式山砲x4)
│ ├速射砲中隊(1コ中隊につき九四式37mm砲x4)
│ └通信中隊

├野砲兵聯隊(1,738名)
│├本部
│├野砲大隊x2
││├大隊本部
││└野砲中隊x3(1コ中隊につき野砲x4)
│└十榴大隊
│ ├大隊本部
│ └十榴中隊x3(1コ中隊につき十榴x4)


604 名前: mailto:sage [2008/01/05(土) 20:28:35 ID:???]
├捜索聯隊
│├聯隊本部
│└中隊x3

├工兵聯隊(甲)
│├聯隊本部
│├工兵中隊x3
│└器材中隊

├輜重兵聯隊
│├聯隊本部
│└中隊x3

├衛生隊

├師団通信隊
│├本部
│└小隊x3

├兵器勤務隊
├防疫給水部
├師団病馬廠
├野戦病院x2
└第四野戦病院


師団合計人員13.755名)
(南太平洋作戦<2>p618〜621)

605 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/06(日) 09:34:48 ID:???]
3ヶ月以上前の書き込みへのレスで申し訳ない。

>>394
木村哲人というテレビや映画の音響効果の専門家(ラジオの時間という映画
の原案になった本も書いている)が書いた「真空管の伝説」という本が
ありまして、ガダルカナルではないがテニアンで聴音活動をしていた人物が
日本の映画会社にテレビ番組の制作を委託するため訪れていたので話を聞いた
エピソードがありました。
この人物は日本語の速成教育を受けていたため任務を与えられ通信隊に所属
していたそうです。マイク、コードは防水仕様の物が製作されたようですが
マイクの切り替えは電話の交換機にプラグを差し込んで行い、音が聞こえれば
砲兵隊に位置を教えることになっていたそうです。ガダルカナルの時のような
日本軍の攻勢は経験が無いようで砲撃で吹き飛んだマイクを設置しなおす
苦労話はありませんが他にも咽喉マイクやレーダー等について面白い視点
から書かれている本なので見てみる価値はあると思います。ガダルカナル島
で日本軍の足音を探知するアメリカ聴音兵なるキャプションの付いた写真も
載っていますがマイクの写真はありませんでした。



606 名前:名無し三等兵 mailto:? [2008/01/06(日) 22:46:47 ID:???]
廃物利用で航空戦艦作成ですか。なんとも贅沢な、しかも着艦もできないのに

607 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/06(日) 23:37:14 ID:???]
どうせ素のままじゃ役に立たないだろ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef