[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/19 10:52 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 855
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ガダルカナル戦について語るスレ



1 名前:名無し三等兵 [2007/06/19(火) 21:41:06 ID:fpWOe6Ud]
1942年8月7日から1943年2月7日までの
ガダルカナル攻防戦について色々語りましょう。

411 名前: mailto:sage [2007/10/10(水) 14:40:21 ID:???]
第三十八師団の戦歴

1939年2月に編成、同年12月中国で治安任務に従事。
香港攻略作戦に参加し、その後ジャワ、スマトラ、ティモアに進撃したが、他のインドネシア諸島に行った隊もいた。
1942年後半になってジャワ島に集結し、10月ラバウルに移動。

11月、少数の別動隊がブナに送られ、彼らはそこで壊滅(玉砕?)した。
同じく11月本隊がガ島に輸送されるが、輸送船が撃破されて戦死する者やラバウルに逆戻りを強いられた隊が少なからず出た。
ガ島に送られた部隊の大部分は、1943年2月までに壊滅。

師団はラバウルで再建され、そのまま同地にとどまった。
7月〜8月、ニューギニアで二百二十九連隊は壊滅(玉砕?)した。



412 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/10/10(水) 15:35:07 ID:???]
ガダルカナル含めて、揚陸後の物資を山積みにしておいてやられると言うケースが多いが、
運搬手段に使う車両なんかはどのくらい持ち込んでいたんだろう?

413 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/10/10(水) 15:58:58 ID:???]
物資10トン当てリアカー1〜2台の配置を見た事がある。
初期の南方侵攻時の上陸作戦だったかな?

414 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/10/10(水) 16:14:59 ID:???]
一方アメリカは1マイルほど軽便鉄道を敷設した。
確かガダルじゃなかったけど、似たようなとこで。

415 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/10/10(水) 23:01:23 ID:???]
>>411
第38師団は、ガ島奪還のために第17軍への転用が発令されたとき(17年9月17日大陸命第686号)、中部スマトラでセイロン上陸作戦ための訓練中。
ラバウル集結は10月6日〜30日。

歩兵第二百二十九聯隊について
第1大隊 17年11月8日聯隊本部とともにガ島に海没上陸(ただし、約半数はブーゲンビルに引き返す)。
第2大隊 ガ島へは送られず中部ソロモン(ニィージョージア)の守備。
第3大隊 17年11月17〜18日にブナ上陸、18年1月2日〜3日に玉砕。

第1大隊・第3大隊はラバウルで再建後、中部ソロモン(ニュージョージア)に投入され第2大隊とともに壊滅。
18年9月末に一部がラバウルに撤退し再建。
第1大隊主力はアドミラルティー諸島に派遣され玉砕(19年2月2日・17日上陸、6月ころ玉砕)


416 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/10/10(水) 23:40:27 ID:???]
そういやソロモンの戦いでも徴用漁船の話が泣ける。
日本から遥々ソロモンまで自力で来たってアンタ・・・

417 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/10/11(木) 00:39:22 ID:???]
マグロ遠洋漁船なら日常茶飯事だぜ。

418 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/10/11(木) 03:47:18 ID:???]
当時なら、捕鯨船もあるな。

419 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/10/11(木) 14:22:39 ID:???]
キャッチャーボートは特設駆潜艇となり、
海上護衛兵力の一翼を担っています。



420 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/10/11(木) 18:39:48 ID:???]
特設じゃなくて特務駆潜艇じゃない?

421 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/10/11(木) 20:58:42 ID:???]
徴用船舶は特設艦艇だろ

422 名前:1 mailto:sage [2007/10/12(金) 20:50:45 ID:???]
>>413
兵站関係が載ってる本って少ないですよね。

>>415殿、有益ナル情報乙であります。

423 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/10/12(金) 22:21:12 ID:???]
>>420
武装漁船は、特設駆潜艇で正しい。

駆潜特務艇も漁船型の木造小型対潜艦艇だけど、
こちらは基本設計を漁船から流用してるだけであって、最初から戦闘艦として建造された船。

日本海軍での行政上の分類としては、
普通の駆潜艇が、「軍艦」「潜水艦」などと並んで
大カテゴリー「艦艇」のうちの小カテゴリー「駆潜艇」だったのに対して、
駆潜特務艇は、大カテゴリー「特務艦艇」のうちの小カテゴリー「特務艇」で、
駆潜とつくのはただの用途種別という扱いだった。
(元は駆潜艇全部が特務艇の一種だったが、大型のものだけが独立して艦艇に昇格。)

特設駆潜艇は、民間船改造の「特設艦船」のうち「特設特務艇」なので、
駆潜特務艇相当の改造民間船ということになる。

424 名前: [2007/10/19(金) 13:39:57 ID:gaeRa15+]
軍装と小火器

・第1海兵師団
1942年8月に上陸した米軍部隊はユニフォームや武器の更新が済んでいません。
小銃もM1903スプリングフィールドのままで、ほとんどww1時のままです。
更新しているのは、UFOヘルメットw → M1ヘルメットとハザーパックとサスペンダーぐらいでしょうか。
第1挺身大隊や第1落下傘大隊のような特殊な部隊は、少し違うかもしれません。

425 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/10/19(金) 22:58:32 ID:???]
戦車も、M2A4軽戦車だったな。

426 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/10/20(土) 08:26:58 ID:???]
LVT(A)-1 も少し揚陸してたはず。

427 名前: mailto:sage [2007/10/21(日) 16:48:17 ID:???]
・矢野大隊(約750名)

大隊本部
 歩兵中隊x3
機関銃中隊x1(小隊x3 MGx6)
 山砲中隊x1(山砲x3)

矢野大隊は撤退作戦援護のため、第三十八師団の補充員から編成されました。
いたって平凡な大隊編成のようですが、歩兵砲の代わりに山砲(山砲兵第三十八連隊第八中隊)が加わっています。


428 名前: mailto:sage [2007/10/21(日) 17:03:56 ID:???]
1943年1月のアメリカ軍は、

アメリカル師団
第25師団
第2海兵師団

で総兵力が約5万にまで達しています。
ちなみに第1海兵師団は12月に撤退しています。
この兵力で、戦闘可能兵力が1万に満たない(5千ぐらい?)日本軍を殲滅できなかったことは理解に苦しむところがありますw
なんででしょうね?


429 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/10/21(日) 17:07:59 ID:???]
兵糧攻めだから



430 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/10/21(日) 17:33:55 ID:???]
第三次総攻撃の後なんて、まともに前線で戦ってた日本軍の兵は5000に満たないくらいだからなぁ。元気のあるのはタサファロンガのほうに食料調達に行ってたし。

431 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/10/21(日) 17:35:43 ID:???]
占領すれば食料あるのに

432 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/10/21(日) 17:48:34 ID:???]
>>428
ヘンダーソン飛行場の防衛が任務だから。

433 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/10/21(日) 23:44:58 ID:???]
>>427
大隊長 矢野桂二少佐(陸士45期)
久留米第一予備士官学校中隊長から歩兵第二百三十聯隊大隊長要員としてラバウルに着任。
支菜事変では台湾歩兵第一聯隊の中隊長として武漢三鎮攻略作戦、海南島攻略作戦、南寧作戦に参加。

第一中隊長 大江廸範中尉(特志11期)
第二中隊長 五味 昌中尉(少候19期)
第三中隊長 大塚 寛少尉(召集)
山砲兵中隊長 土肥正信大尉(陸士51期)

部隊の素質は30才前後の未教育補充兵で実弾射撃の経験なし。
下士官は中隊に23名。  

434 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/10/23(火) 22:51:37 ID:???]
>矢野大隊
当初は、撤退掩護の後、そのまま玉砕の予定だったんだっけ?

435 名前: mailto:sage [2007/10/24(水) 20:44:48 ID:???]
>>429>>432
第2海兵師団と第25師団が攻撃に出て、飛行場はアメリカル師団が守備していたようです。

>>434
もともとの撤退計画では、第3次撤退は可能性が薄いとされていましたからね…

436 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/10/24(水) 21:37:45 ID:???]
一月に入ってから米軍が猛攻を始めて、あと一歩で日本軍を突き崩せるところまでいったけどそこで一旦攻勢を休止。
攻勢を再興するまでに撤退という流れだったっけ。

437 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/10/24(水) 22:41:50 ID:???]
第三次撤収は、最初の時点では海軍は大発で行うよう主張してたからな。百二十四連隊の第二大隊がどんな目にあったのか知ってたくせに・・・・

438 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/10/24(水) 23:58:19 ID:???]
1月5日に参謀本部第1部長(綾部)少将と軍令部第1部長(福留中将)がラバウルで第8方面軍司令部に説明した撤収作戦の構想
 3回に分けて下げる。
 第1回 病人を下げる(糧秣輸送のついでに下げることを含む)
 第2回 海軍艦艇により主力を下げる。また、小舟艇(折畳舟、大発、小発、機帆船、海上トラック)により、なるべく多くの兵力を島伝いに下げる
 第3回 後衛部隊(約2000人位?) 艦艇による

1月11日に第8方面軍が第17軍に指示した作戦指導要領案(電報が第17軍司令部に到着したのは1月17・18日ごろといわれている)
 海軍艦艇と舟艇でショートランドに収容する
 駆逐艦輸送は、8隻でエスペランス岬から、駆逐艦4隻でカミンボから輸送する(1隻当たり約600名)
 駆逐艦輸送は2月1日・4日・7日、舟艇輸送は2月2日・5日・8日と予定するが、なるべく第1回・第2回の駆逐艦輸送で終了させ、舟艇輸送は万一の場合に実施する
 それでも残留する部隊がある場合は、なるべく潜水艦等で収容する

1月12日に参謀本部第1部長(綾部)少将と軍令部第1部長(福留中将)が上奏した撤収作戦の要旨。
 2月初頭以後、3・4日ごとに3次にわたり駆逐艦を主体として撤収輸送を行う。
  第1次 主として戦闘に堪えない者
  第2次 主として第2師団、第38師団の主力
  第3次 後衛を基幹とする部隊
 これと同時に、一部は大発機動によってラッセル島に撤収し、爾後駆逐艦でショートランドに収容する。
 最後にガ島に残留する部隊は、なるべくすみやかに潜水艦等で撤収する。
 作戦の終末を2月10日ころと予定する。



439 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/10/25(木) 02:56:34 ID:???]
>>434
編成からしても、捨石臭がプンプンするな。



440 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/10/25(木) 21:21:50 ID:???]
>>435
行軍するだけでそうとう疲労するから必要の無い無理はしなくてもよかったからジャマイカ

441 名前: mailto:sage [2007/10/27(土) 14:39:59 ID:???]
>>440
1月からは、米軍は積極的な攻勢作戦をとっています。
第25師団は、山側から攻めてギフ高地やギャロッピングホースの占領。
第2海兵師団は、海岸沿いを攻めて第二師団の残存部隊を圧迫しています。
ttp://www.ibiblio.org/hyperwar/USA/USA-P-Guadalcanal/maps/USA-P-Guadalcanal-XVIII.jpg

2月1日には、ベラヒュ(Verehve)海岸に米軍の一個大隊基幹の戦闘団が上陸して挟みうちのような格好になっています。
ttp://www.ibiblio.org/hyperwar/USA/USA-P-Guadalcanal/maps/USA-P-Guadalcanal-XXI.jpg

米軍側から見れば、1月末の日本海軍部隊のラバウル、ブイン地区の集結をガ島増援のためと判断しています。
そのため進撃速度が鈍ったのです。
撤収計画が1、2週間遅れていたら本当に殲滅されていたかも・・・?


442 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/10/27(土) 18:07:09 ID:???]
コンバットマガジンの「合衆国海兵隊の歴史」の連載が、今月からガダルカナルをやってる

443 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/10/27(土) 20:30:49 ID:???]
38師団なんか単独玉砕命令を出す寸前まで行ってたよな。

444 名前:名無し三等兵 mailto:hage [2007/11/02(金) 04:08:01 ID:???]
川口少将が駆逐艦輸送を拒否して舟艇機動による将兵のガ島輸送に頑強にこだわった理由が分からない
高速の駆逐艦ですら危険だというのに、大発でチンタラ移動するのがなぜ安全だと思ったのか。


445 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/02(金) 07:51:54 ID:???]
俺も川口少将の
「舟艇機動の不利なるは、「タイボ岬」 付近に上陸し得ざるにあり。然るに国生部隊は同地に上陸成功せるを以ってますます舟艇機動の必要度を増加せるものと認む」
っていうコメントの意味が全く理解できない。負け惜しみ?

446 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/02(金) 17:07:41 ID:???]
>>444
蘭印作戦時に成功例あったでしょ>舟艇機動
あと川口少将は最終的には反対して、一部の部隊だけに舟艇機動させたと記憶しているが。

447 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/02(金) 19:44:07 ID:???]
>>446
舟艇輸送に反対したのは十七軍と二水戦。川口少将はずっと舟艇を主張してた。

百二十四連隊第二大隊を乗せてた二十駆逐隊がやられる (朝霧沈没、白雲と夕雲損傷)
→川口少将が舟艇輸送を主張
→第一大隊が駆逐艦で無事に輸送される
→川口少将が>>445の負け惜しみを言う。あげく、駆逐艦に部隊が乗艦する事を拒否する
→二水戦と十七軍が怒る
→最終的に十七軍が折れて、少数の部隊と燃料弾薬の輸送を舟艇で行う事を許可
→川口少将は十七軍の意向を無視して、連隊本部、歩兵一個大隊、速射砲中隊、重機関銃中隊を舟艇で輸送するよう命令する。十七軍怒る。
→舟艇輸送が行われた部隊の運命は、よく知られてる通り

という流れ。どう考えても川口少将が悪い。


448 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/02(金) 21:02:41 ID:???]
しかもこの人ガ島上陸して「任務完遂ノ確信アリ」とか報告してんだよな。
辻との対立で辻を批判したいがためにこの人を擁護する人がいるけど
相当問題ある人間だな。

449 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/02(金) 21:42:31 ID:???]
>>447
第二十駆逐隊がやられる前に次の経過があった。

第十七軍・第十一航空艦隊・第八艦隊の現地協定が結ばれる
 要旨:トラック島から南東航し、イサベル島とマライタ島の中間を経て船団輸送によりガ島に直接上陸する
→トラック島で川口少将と橋本少将(第三水雷戦隊司令官)の作戦協定が行われる
→協定に立ち会った越次参謀(第十七軍)と神参謀(第八艦隊)が現地協定の内容を説明
→川口少将は、トラックからグリニッチ島、ショートランド島を経てソロモン列島の内海を進み、一旦ガ島北西三十浬のパププ島に上陸し、舟艇機動によりガ島へ上陸することを主張
 理由:ガ島飛行場は米軍に占領されており、輸送船での直接上陸は危険。また、敵潜水艦にも注意する必要があり、ショートランドの哨戒機の援護を受られる航路とすべき
→越次参謀(第十七軍)と神参謀(第八艦隊)が説得
  越次参謀:川口少将の主張を採用するためには現地協定を変更することが必要になるが、今更変更するためのに上司の了解決裁を受ける余裕がない
  神参謀:敵航空機や潜水艦による被害の公算はどちらの航路でも大差ない。むしろ聯合艦隊の間接護衛を受けやすく、敵機の索敵攻撃圏外を行動する原案が有利。
   ガ島飛行場は、上陸前に機動部隊が徹底的に打撃を与えるので心配ない。敵潜水艦も護衛部隊が十分に援護する。
→海軍(神参謀)が大丈夫だと確言したので、川口少将は原案に納得同意。
→一木支隊第二梯団と横須賀鎮守府第五特別陸戦隊の船団輸送が失敗し駆逐艦輸送に変更
→川口支隊も駆逐艦輸送に変更
→川口支隊の第二大隊主力が第二十駆逐隊に移乗
→第二十駆逐隊の輸送が失敗
→川口少将の舟艇機動上陸案が再燃
→以後>>447のとおり



450 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/02(金) 22:14:56 ID:???]
>>445は川口少将の詭弁・負け惜しみだと思うし、問題のある人物だとは思うが、第十七軍の態度もはっきりしていない。
「舟艇機動却下。駆逐艦輸送で上陸せよ」と命令すればよかったのでは。

>>445の意見具申後に再度出された意見具申要旨
 舟艇機動ニ関シテは田中海軍少将モ全然同意ナリ 規定計画ヲ以テスル上陸ハ途中徒ニ貴重ナル艦ヲ失ヒ
忠良ナル部下ヲ犠牲ニシ 且大小発ナキ為上陸困難ナリ 小官「ボルネオ」ニテ五〇〇浬舟艇機動ノ経験ニ鑑ミ
成功ヲ確信シアリ 実戦ハ第一線部隊長ノ意見ヲ尊重スルコト勝利ノ一因ナラスヤ 厳ニ再考ヲ望ム
 本電ニ対する確答アル迄 支隊ハ軍ノ正式命令アル迄動カス

意見具申に対する第十七軍司令官の電報
「艦艇と併用する一部兵力の舟艇機動は可」
(第一線部隊長からの意見であり、現地海軍指揮官も同意しているという事情を考慮したとのこと)

川口少将の回答
 舟艇機動ヲ本職ニ一任セラレタルヤ 又海軍艦艇ニヨリ上陸スヘキヤ 陸海軍約束ニ矛盾アリ 軍司令官ノ正式
命令到着迄支隊ノ動カサルコト前電ノ如シ



451 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/02(金) 22:41:20 ID:???]
結局、第十七軍司令部と第八艦隊司令部は覚書を協定し、一部兵力の舟艇機動の認可を川口少将と田中少将に指令することになる。
第十七軍司令部は川口少将に対し、覚書の内容を特に命令をもって示達するが、その内容もあいまい(「一部兵力」とか「実施することを得」とか「兵力は最小限」とか)。

川口支隊ノ舟艇機動作戦ニ関スル覚書
 主力ヲ以テ既定計画ニ依ル「ガ」島上陸作戦ヲ実施スルト共ニ 増援部隊指揮官ト川口支隊長間ノ協議ニ依リ
左記要領ニ準拠シ 一部兵力ヲ以テ舟艇機動作戦ヲ実施スルコトヲヲ得
一 本舟艇機動作戦ハ艦艇ニヨル上陸作戦ノ補助トス
二 上陸点ハ「タイボ」岬附近トシ 止ムヲ得サレハ「ガ」島西北端トス
三 兵力ハ最少限トシ為シ得ル限リ多クノ弾薬糧秣ヲ携行スルモノトス
四 使用舟艇ハ将来哨戒艇ニ積載スヘキ大発一二隻ヲ除ク陸軍舟艇トス

第十七軍は「舟艇機動は弾薬糧秣の輸送を主として、歩兵一個中隊と機関銃若干程度」と胸算していた。
舟艇機動させる兵力は、第十七軍の松本参謀が舟艇機動を実施する脇谷中佐(独立工兵第六聯隊長)に手紙で指示し、川口少将にも伝達されたとのことだが、
なぜ命令しなかったのかが理解できない。
結果的に、川口少将は聯隊長の指揮する一個大隊基幹(約千名)に舟艇機動させ、兵力を分散させることになったばかりか舟艇機動自体も失敗してしまった。

452 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/02(金) 23:19:18 ID:???]
>>451
二 上陸点ハ「タイボ」岬附近トシ 止ムヲ得サレハ「ガ」島西北端トス

ってのもすごい表現だよな。舟艇がガ島を横切ってタイボ岬に行けるなんて誰も信じてないくせに。日本軍はたまにこういう空文を入れるから困る。

453 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/02(金) 23:32:54 ID:???]
川口少将は、自身の案に従ったルートを取って舟艇起動しておればタイボ岬に上力出来たものを・・・
と考えていた模様ではある

454 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/03(土) 00:20:45 ID:???]
>>445を読む限りは、タイボ岬まで行くのは無理と見てたように読めるが。

455 名前:名無し三等兵 [2007/11/10(土) 23:50:29 ID:DaDdSRcP]
撤退時にニセの電文でアメつりだして、その隙に夜逃げしたってのはマジな話なの?

456 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/11(日) 00:00:56 ID:???]
日本側にそういう主張をしてる通信関係者がいるけど、
米軍側の記録で該当するものが、今のところ発見されて無いと思った。

457 名前:名無し三等兵 [2007/11/11(日) 00:09:37 ID:PH+Ph/kj]
やっぱりそんな記録はアメには無いか、だけど謀略戦無しで良くぞ転進できたな。あの当時は見張り用のレーダーアメには無かったの?

458 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/11(日) 00:09:41 ID:???]
>>445

マジ話。

ただ、やった人が上官から怒鳴り付けられてるのがミステリアスだねw


459 名前:名無し三等兵 [2007/11/11(日) 00:22:09 ID:PH+Ph/kj]
皇軍がそんなはしたない真似するな!でしたっけ?あと疑問なのがブインとかショートランド出た時点でアメの息のかかった監視員に通報されなかったの?日本の船が出ると直ぐに不審な煙が上がって出港を知らせてたんでしよ?



460 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/11(日) 01:35:44 ID:???]
偽電を打ったなんて随分有名な話だが。
>>459
コーストウォッチャーも万能ではない。
日本側もこれらの掃討作戦を行なっているし(18年になってからか)

461 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/11(日) 01:52:12 ID:???]
>>457
キスカでも成功してるし、実は日本軍の島嶼からの撤退作戦は成功率高い。

462 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/11(日) 02:02:55 ID:???]
大抵、撤退作戦を発動しないから。

463 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/11(日) 10:34:29 ID:???]
玉砕は必須だからな

とてつもなく変な軍隊だ

464 名前:名無し三等兵 [2007/11/11(日) 10:34:35 ID:PH+Ph/kj]
今でも鬼怒川丸って座礁したままで、当時のまま放置されたままですか?

465 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/11(日) 11:13:20 ID:???]
www11.ocn.ne.jp/~mino0722/solomon15.html
ここを見てるとちょっとは残ってそうだな

466 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/12(月) 07:08:42 ID:???]
敵としても撤退を邪魔する理由がないから見逃されてたんじゃないの?
殲滅までして自軍に損害出したくないし、
かといって病人まみれの一万人とか投降されたらイヤ〜ン。

467 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/12(月) 07:33:36 ID:???]
>>466
お前の頭が悪い事は理解した。

468 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/12(月) 08:39:53 ID:???]
こういう調べもせず、100%妄想で歴史的事象を語る馬鹿が最近増えた気がする。

469 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/12(月) 21:01:19 ID:???]
夜逃げ作戦の時って田中頼三って既に左遷されてたの?だけど何でアメのヘビークルーザー壊滅に追い込んだ指令官飛ばすんだ?飛ばすんならアメのコンボイ放置して帰ってきた三川とかじやないのか?



470 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/12(月) 23:40:17 ID:???]
>>469
田中司令はネズミ輸送にウンザリしてたから左遷させられた。
三川司令の批判でそんな古典的批判をしているあたり、随分と知識が浅いようだが。

471 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/13(火) 00:04:36 ID:???]
てか戦艦以外興味無しって古典的な提督しかいない自体終わってるだろ。早川が指揮とった方がましだったろ。意見具申してるし。

472 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/13(火) 00:10:05 ID:???]
いよいよ第一次ソロモン海戦を禄に知らない馬鹿が出てきたな。
軍板も落ちたものだ。

473 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/13(火) 00:20:58 ID:???]
輸送船団を攻撃しておけばよかったなんて後知恵が許されるのは20世紀まで。
21世紀になってもそんなことを言い出すのはそいつの単なる勉強不足。

474 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/13(火) 18:19:45 ID:???]
新作餓島ゲーム
www.rakuten.co.jp/a-game/1823761/1835731/

475 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/16(金) 23:41:45 ID:???]
古臭いな

476 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/17(土) 14:25:14 ID:???]
南方作戦でFS作戦MO作戦の両作戦をやらずにラバウル要塞化マダン、ラエ、ヴィティアズ海峡の封鎖して陸軍主導の南方防衛中国インド方面攻勢したらどうなったかな?
結局FSもMOも南方資源取れたら意味ない作戦じゃん。

477 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/21(水) 23:00:28 ID:???]
三川ははなからやる気なかったんだよ。

478 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/21(水) 23:31:25 ID:???]
>>477
護衛が付いているはずの船団を「一航過」で攻撃するという不可能な作戦を立案した
神参謀のほうが問題だなw

479 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/21(水) 23:34:23 ID:???]
GF司令部に無許可で艦隊を動かして深追いする馬鹿は司令官には向いていない。
>>477は何もわかってない。



480 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/22(木) 22:12:19 ID:???]
おいおいw
なんだおまえ>>479
お前は何をわかってるんだ?


481 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/22(木) 22:19:14 ID:???]
三川軍一司令の立場だろ。
それをわかっていない馬鹿が輸送船団を攻撃すれば〜と言い出す。

482 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/22(木) 22:35:25 ID:???]
おいおい、お前もだ>>481
俺がいつ輸送船団を攻撃すれば〜って言い出したんだよw
俺が言ったのは「三川ははなからやる気なかった」だよ。

483 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/22(木) 22:40:28 ID:???]
このスレは、建設的な話題→>>477みたいな馬鹿が涌いてスレ停滞 を繰り返すな。

484 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/22(木) 22:40:33 ID:???]
>GF司令部に無許可で艦隊を動かして深追いする馬鹿は司令官には向いていない。
479、481は上の方に出てきた戦史叢書無価値よばわり派か?
南東方面海軍作戦<1>の492ページになんと書いてある?

485 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/22(木) 22:50:32 ID:???]
戦史叢書に書いてあることは盲目的に全て正しいと考えるのか?

486 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/22(木) 23:05:59 ID:???]
うはは、出たよw
じゃあ何を根拠に君は話してるんだい?>>485
ついでに「鉄底海峡」(加古艦長回想記)の167ページ
あたりも読んでみなさい。

479と481は「三川の輸送船攻撃」が「GF司令部に
無許可で艦隊を動かして深追いする馬鹿」に該当する行為
になるっていう文献的根拠を出してね。

>いよいよ第一次ソロモン海戦を禄に知らない馬鹿が出てきたな。
>輸送船団を攻撃しておけばよかったなんて後知恵が許されるのは20世紀まで。
>21世紀になってもそんなことを言い出すのはそいつの単なる勉強不足。

これ書いた人も解説願いたい。もちろん文献的根拠つきで。



487 名前:名無し三等兵 [2007/11/23(金) 00:05:38 ID:4YAFRagU]
>>486
金科玉条の如く戦史叢書を持ち上げる人間によくいるタイプか。
もっともキミはせっかくの戦史叢書を読みこなせていないようだが。

>文献的根拠
キミの挙げた戦史叢書でも半藤一利『遠い島ガダルカナル』でもニューカム『サボ島沖海戦』でも、
およそ第一次ソロモン海海戦を多少なりとも詳しく取り扱った書籍には記載されている事実だが、

ツラギ上陸の報を受けた8月7日、
8Fの三川司令が神参謀の「殴りこみ」作戦を軍令部に送ると永野総長はこれを言下に退けたが、軍令部参謀らによって承認された。
その計画は「一航過」とある。
これを無視して深追いすればそれは重大な命令違反であり、猪突猛進の無謀な行為といえる。
付近に敵空母が存在し、合同訓練も行なったことのない寄せ集めの艦隊。
事実、交戦後「鳥海」に続行したのはわずか一隻のみ。

これらの事実を無視して輸送船団を攻撃すれば〜などと主張することは
余程読解力がないか個人の主観的意見を絶対視する客観性に欠けた人間だな。

488 名前:名無し三等兵 [2007/11/23(金) 00:26:06 ID:i8rZDmgk]
にわかが博学をひけらかすスレはここですか

489 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/23(金) 00:48:30 ID:???]
だからさ〜、何度いったらわかるのよ。俺が言ったのは
「三川ははなからやる気なかった」だろ。

戦史叢書を読みこなせないもなにも、492ページに
君の主張に都合の悪いことが書いてあるのをはなから
無視してるのは君じゃないかね?

また、一航過の作戦を立てたのは478が暗に指摘してる
通り。

半藤なんて二次資料。ちなみに半藤の130〜136ページには
君の言ってるニュアンスとは正反対の事が書いてあるよ。君の言う
読解力の問題かな?
俺の出した文献(加古艦長)によれば鳥海(補完)、青葉、加古、
衣笠の結束は乱れてなかったとある。それに26ノットという
不適切な速度がなぜ採用されたか、その理由が暗に指摘してある。
持ってないんなら買って出直すことだ。明日は休みだしな。

>余程読解力がないか個人の主観的意見を絶対視する客観性に欠けた人間だな。

これは君自身のことじゃんw 戦史叢書持ってるんなら492ページの下
の段の文をぜひここに君自身で引用して、解説してくれたまえよ。



490 名前:479 mailto:sage [2007/11/23(金) 01:16:42 ID:???]
>>489
申し訳ない。>>469のような人間とこちらが勘違いしていたようだ。
「輸送船団に対して」ならば、
>>477>三川ははなからやる気なかったんだよ。
この発言に対して同意見であり、>>479を撤回すると共に非礼を詫びる。

8F赴任前に三川司令は永野総長から艦隊保全を言い渡されていたしな。

491 名前:479 [2007/11/23(金) 01:26:06 ID:4YAFRagU]
追加
>>486
>輸送船団を攻撃しておけばよかったなんて後知恵が許されるのは20世紀まで。
>21世紀になってもそんなことを言い出すのはそいつの単なる勉強不足。

>これ書いた人も解説願いたい。もちろん文献的根拠つきで。

これも私だがこの主張に関しては史実を列挙したので説明は不要と思うが。

492 名前:477,480,482,484,486,489は俺 mailto:sage [2007/11/23(金) 07:59:02 ID:???]
おはよーw 
>>491
479については了解した。まぁ、仲良くやろうや。
しかし、491については納得しない。
どうやら戦史叢書南東方面海軍作戦1を持ってない
ようなので入手してから489について考えてくれ。

それに別に469は間違ってないと思うよ。米軍から
名将とたたえられた田中を左遷しているんだし。また
「輸送船団や揚陸物資に何もせずに帰った三川」が
ガダルの最初のボタンの掛け違えだろう。


493 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/23(金) 10:04:54 ID:???]
遅ればせながら日本軍が補給切断に力を入れた時は、米軍側も潜水艦による緊急輸送を余儀なくされるほどだったからな。
三川の反転は敵情(特に空母)がはっきりしなかった事や陸上航空機の攻撃圏内に入ったまま日が昇ることを考えると止むを得なかった気がする。
むしろ戦局が逼迫しても戦力出し惜しみしたのが問題だろ。
旧式戦艦の金剛級出すぐらいなら、それこそ大和でガダル砲撃したほうがよかったんじゃない?

494 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/23(金) 12:45:42 ID:???]
大和級なら、ワシントンやサウスダコタ相手でも撃沈できないまでもされはしなかっただろう
戦力の出し惜しみ→消耗加速という悪循環
大和ホテルトラックで開店するぐらいなら突撃させたほうがマシ
陸軍も海軍が最強戦艦まで向けてくれるのか、と感動して反目も緩まっただろうに

495 名前:初心者A mailto:sage [2007/11/23(金) 13:44:41 ID:???]
492だが、
金剛の砲撃のときでも陸軍は大感動したんだ。
ところが翌日米機が飛び始めて「あれれ?」ってなって
しまった。大和といえども真昼間に見ながらやらな
いと完全につぶすのは難しいんじゃないかな。

496 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/23(金) 14:54:48 ID:???]
全部出せばいいじゃん

白旗揚げるまで叩き潰せ
出してもぶっ殺せというぐらいが普通だろう

497 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/23(金) 17:02:30 ID:???]
新設された戦闘機用の飛行場の存在が不明なのだから
大和を投入しても史実と結果は変わらないだろう。

498 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/23(金) 23:31:23 ID:???]
大和の速力だと、闇に紛れて接近→砲撃→夜明けまでに離脱ができないんです。
航空機からの攻撃に戦艦が弱いのは既に認識されていたし。
速力の関係で、作戦を実行できる戦艦は金剛型だけだったんです。

499 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/23(金) 23:37:58 ID:???]
しかし撃沈はできんよな
しかも、空母さえ蹴散らせば
航空攻撃できないだろう

ある程度はラバウルがエアーカバーできるはず



500 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/23(金) 23:38:36 ID:???]
陸上基地は跡形もなくなるからって言う意味ね

501 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/24(土) 00:51:21 ID:???]
>>499
比叡霧島がどうなったかご存知?

502 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/24(土) 01:00:53 ID:???]
大和なら無問題だろう

503 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/24(土) 01:02:19 ID:???]
ちょうど塗装変えようと思ってたけどはいでくれてありがとうってぐらい

504 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/24(土) 09:08:07 ID:???]
タカ


505 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/24(土) 10:57:12 ID:???]
実際問題として日本戦艦が戦局に寄与した例がガダル突撃が最後だからなぁ……
航空機に一方的に虐殺されるよりは、アメリカのワシントンあたりとどつきあって派手にいったほうがマシだったかも

506 名前:名無し三等兵 mailto:age [2007/11/25(日) 13:48:08 ID:???]
>>501
ヤマトは不沈艦ですよ

507 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/25(日) 17:52:09 ID:???]
1氏、お題を振ってくれないかい。てか、何が話したくて
スレ立てたの?

508 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/26(月) 02:00:43 ID:???]
うまそうじゃん

509 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/26(月) 12:45:21 ID:???]
お前、顔が光っているぞ!ナニ食ったんだ?!



510 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/11/26(月) 13:12:03 ID:???]
もしガダルカナルに突入したのが大和・武蔵だったら歴史は変わっていたか?

511 名前: mailto:sage [2007/11/26(月) 19:37:01 ID:???]
>>507
何が話したくてというよりは、知識を深めたいがためです。
それと最近の軍事板にまじめなスレがあまりないようにおもったからですね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef