- 1 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/09/11(木) 08:41:53 ID:???]
- クレカがあれば買える! 海外のハンディタイプレーザー販売サイト
(前スレで出てきたもののうち、赤外線だだ漏れの可能性があるものは除外した) ・LaserGlow: 低出力から高出力まで 定常使用でも出力のドロップが少ないのを売りにしている やや価格高め ・WickedLasers: 中出力から高出力まで 2年保証を付けることができる ゴーグルが安い! ちょっと安め ・DragonLasers: 低出力から高出力まで 赤外線フィルター使用明記 そこらの「しょぼい」レーザーと比較すんなと宣伝 価格そこそこ ・LucentOptics: 中出力2種 サイトがかなり地味 赤外線フィルタ使用明記 価格安め? ・Z-bolt: 低出力いろいろ 4.8-5mWに調整したものを売っている 価格そこそこ ☆DealExtreme: 赤外線だだ漏れ疑惑や当たり外れの個体差が激しい激安ショップ クレカがもてない属性(ブラックなど)でも、VISAデビットなら無審査で比較的簡単に作れる tostar.s70.xrea.com/wiki/wiki.cgi のスルガ銀行の項目参照 (スルガ銀行マイ支店なら15歳以上で日本永住資格があればok) 前スレ 【LASER】レーザーが好き! 22mW @趣味版【DPSS】 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1214642732/
- 501 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/21(金) 20:26:02 ID:???]
- 気分的にじゃね?
一番良く見えるのは春先の黄砂の夜だしw(霧は除く)
- 502 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/21(金) 20:26:21 ID:???]
- 「映えるのだが。」とかだったら笑っていいが冴えるだと合ってるんじゃないか
- 503 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/22(土) 16:54:22 ID:???]
- 遠くを指すにはいい季節だよな。
- 504 名前:名無しの愉しみ [2008/11/22(土) 20:16:07 ID:DjSW8TdB]
-
秋月のレーザポインタに変調かけて画像伝送なんてやっている 爺さんたち。 ttp://www.eleki-jack.com/extra-cq/km3_image/No6_cont.pdf
- 505 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/22(土) 21:37:55 ID:???]
- LEDでも蛍光灯でもやろうと思えば可能だし
- 506 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/22(土) 22:33:56 ID:???]
- 中学の時豆電球とフォトダイオードでラジオの音を30センチくらい離れたところで送受信させたわ
- 507 名前:名無しの愉しみ [2008/11/23(日) 01:21:20 ID:UVm3Q66Z]
- >505,506
到達距離が命のアマ無線だぞ、俺だってガキの頃南米と交信して有頂天になったもんだ。 伝達距離を伸ばすには高出力レーザー以外にありえない。
- 508 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/23(日) 01:31:02 ID:???]
- じゃあ短波最強だろjk…
- 509 名前:名無しの愉しみ [2008/11/23(日) 01:59:58 ID:sga7Z9G1]
- >>507
アポロが月においてきた反射器を利用させてもらうって言うのは?
- 510 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/23(日) 02:09:26 ID:???]
- 出力は数百ミリでもいいかもしれんけど受信が数メートルの望遠鏡いるだろjk…
しかもノイズまみれで情報乗せられねー希ガス
- 511 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/23(日) 02:10:56 ID:???]
- つーか月に電波当ててパラボラで受信できんじゃなかったっけ
何かその辺のラジオ波とフツーのBSアンテナみてーのでよ
- 512 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/23(日) 02:15:59 ID:???]
- 月面反射通信
ttp://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/H19/html/H1908A21_.html パラボラも32m径だってよw 素人のレーザー通信なんて夢のまた夢だなw 装置が高価すぎて手が出せんだろw
- 513 名前:名無しの愉しみ [2008/11/23(日) 04:18:16 ID:sR95JkOg]
- でも隣の奥さんが干しているパンツとは昂進できますよ?
- 514 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/23(日) 09:24:07 ID:???]
- >>512
月は動くから、置いて来た反射鏡は凸面鏡だろうな、これで かなり減衰する。でかいパラボラが必要になる。 月は太陽に照らされて煌々と輝いてる、このノイズを避けて、月の反射器から来る光を拾ってS/N比を上げるには、シャープなビームのパラボラが必要になる。 話を聞いてうんざりした。
- 515 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/23(日) 09:33:12 ID:???]
- >>507
つ[回折]
- 516 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/23(日) 10:53:09 ID:???]
- >>514
つ [ロックインアンプ]
- 517 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/23(日) 11:16:02 ID:???]
- アマ無の月面反射通信は、例えば20エレ6段スタック等でも可能。
そんなにでかいパラボラは必要ないよ。 月面にある反射鏡は直角プリズムを利用した物だったんじゃなかったか? 入射軸と射出軸は完全に一致する。 自転車や自動車に付いてる反射板と同じ構造だな。
- 518 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/23(日) 11:39:38 ID:???]
- >512 読んだけど、KDDI(国際電信電話公社)が実験したが、現在は廃局って書いてあった。
- 519 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/23(日) 12:15:42 ID:???]
- 月の反射板は2枚鏡だ
単純な仕組みで確実に反射する つーか40年経っても隕石とかで破壊されず無事なんだな まあ1万年くらいほぼ無傷だろーが 微小隕石なら既に当たってるだろーけど
- 520 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/23(日) 12:40:09 ID:???]
- >>519
月に置いた反射板 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Apollo_AS11-40-5952HR.jpg
- 521 名前:名無しの愉しみ [2008/11/23(日) 13:33:19 ID:FyDCMDeT]
- じゃ、もちっと近いところでEGS(測地実験衛星:あじさい 別名「ミラーボール衛星」)はどうよ。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%98%E3%81%95%E3%81%84_(%E8%A1%9B%E6%98%9F) www.jaxa.jp/projects/sat/egs/index_j.html www.gsi.go.jp/LOCAL/kanozan/egs.html
- 522 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/23(日) 14:00:14 ID:???]
- ウイキを見ると、月のレーザー計測が目的だったらしい。
月の再帰反射器 (エキサイト翻訳) ttp://www.excite-webtl.jp/world/english/web/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fphysics.ucsd.edu%2F%257Etmurphy%2Fapollo%2Flrrr.html&wb_lp=ENJA&wb_dis=2
- 523 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/23(日) 14:20:09 ID:???]
- >>521
実際に観測やってる場所を追加よろ。 www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/simosato/Japanese/index.htm www.jinji.go.jp/sousai/017/simosato.htm
- 524 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/23(日) 14:49:29 ID:???]
- >>521
ミラーボールとはばかっぽい。誰かばかではないと言ってくry
- 525 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/24(月) 04:37:03 ID:???]
- レーザーのことなにも知らない俺は、高出力のを買っていろんなものに穴開けて「わぁー!」と言ったりして楽しみたいなあとか思ってるんだけど、これって失明コースまっしぐら?
- 526 名前:名無しの愉しみ [2008/11/24(月) 10:03:16 ID:g13BGjTF]
- 風船くらいが割れるのは入手できるけど、
壁とかボカスカ穴開いたらそれこそ大変だぞww 軍事用かよwwwww
- 527 名前:名無しの愉しみ [2008/11/24(月) 13:21:53 ID:WlPUf4MG]
- >>525
ユーチューブの動画みたいにDVDからレーザーダイオード取り出して作ればいいよ。 風船割り、マッチ点火、 フロッピ貫通、テープ切りくらいできるよ。 あの動画に出てくる最初の猫、まさか犠牲になってないだろうな!
- 528 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/24(月) 13:54:07 ID:???]
- >>527
やってみたがうまくいかない・・・ 誰か解説してください
- 529 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/24(月) 15:42:13 ID:???]
- >>528
よくわからない場合は危険なので,きちんと知識をつけた方がよいと思われ。 失明の危険はガチであるんだから。
- 530 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/24(月) 18:11:12 ID:???]
- となりの奥さんのパンツにボカスカ穴はあきますか?
- 531 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/24(月) 19:24:48 ID:???]
- >>527
画質悪くて知識もないからよく分からん。 1から順に手順書いてはくれないか。
- 532 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/24(月) 20:34:29 ID:???]
- >>531
DVDレーザーとかで検索かければ画像付きで載ってる場所とか出てくるからさがすべし(googleの1,2番目の結果とか) ここに手順とかURL書くとまた"問題ある人"がやって来るかもしれないからw
- 533 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/24(月) 21:08:02 ID:???]
- >>532
その単語でよかったのか、調べてきた わかった、今度挑戦してみる サンクス
- 534 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/25(火) 08:39:37 ID:???]
- 厨2の弟のために買ってやったわ
- 535 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/25(火) 13:39:16 ID:???]
- リアル中二なのか単なる厨なのか…
いずれにしても失明だなw そんなアホな年齢でレーザーは早すぎる 100%目に入れる! 16で初レーザー体験をした俺が言うから間違いない! もっとも当時は赤1mWしかなくて安全っちゃー安全だったがなw
- 536 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/25(火) 14:14:14 ID:???]
- 病気や骨折は治るしタバコは止めれるけど
網膜が焼けたら視細胞が死んで治らず、視野欠損になるな。 で、目をキョロキョロすると欠損模様が一緒に動く。コンタクトに黒い小さいゴミが付いたようになるだろう。
- 537 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/25(火) 15:55:25 ID:???]
- 14歳でDVDレーザ作りました。
15歳で1WクラスのIRレーザ作りました。 16歳でYAGレーザ作りました。 でも、目には全く障害受けてないよ。DVDレーザの時はゴーグルかけて、IRの時はデジタルカメラ通して実験したし。 問題となるのは年齢じゃなく、どれだけ情熱をつぎ込めるか、どれだけ情報を集めて知識を得ることができるか。 例え30歳だろうが40歳だろうが、知識無しに遊び半分でやってりゃ失明する。 年齢低い、まだ若いから駄目って考え方はもう古いよ。 まあ厨房の方ならNGな訳だがね。
- 538 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/25(火) 16:52:07 ID:???]
- 自作マニアでゴーグル貫徹野郎なら無問題だがねー
ゴーグル?ハァ?とか甘い考えの未成年しかいねーだろw そいつの目の為にも、世の中の規制の為にも手を出さないで欲しいわ
- 539 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/25(火) 17:22:20 ID:???]
- フロッピーに孔を貫通させるほどのレーザ光を遮るゴーグルなんて考えられないンですけど。
- 540 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/25(火) 18:34:59 ID:???]
- ある程度の防御は必要
だが色々と言い出すとキリが無いが 屁理屈こねる香具師が多杉 数年前と同じことの繰り返しwww
- 541 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/25(火) 18:54:23 ID:???]
- ポカー自演乙
- 542 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/25(火) 19:10:34 ID:???]
- 普通に防御波長合っててOD5~6なら大概安全だろw
まぁフロッピーを"本体ごと一発で貫通"するようなものは普通に考えられないがw
- 543 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/25(火) 20:25:21 ID:???]
- OD5~6もいらんだろwDVDレーザー如きでは。
絶対光源を直視しないようにして、錯乱光からの防御だけなら3とか4の安物で十分。
- 544 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/26(水) 12:48:20 ID:???]
- 13~14歳は50mwのグリーンレーザーで充分
- 545 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/26(水) 15:21:17 ID:???]
- >>544
50mWでも厨(年齢的でなくて)は駄目だろう。 まぁ、200mWで満足出来ない俺が云うのも何だけども…
- 546 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/26(水) 15:38:37 ID:???]
- 精神年齢13~14歳じゃ1mWでも危ないわボケwwwwwwwwww
- 547 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/26(水) 19:53:01 ID:???]
- 200もカスになるんだろうな
125出てるらしい100もありえんほど暗く感じるし… 最低300からだな 金貯めて来年こそは300オーバーを愉しみたいぜ…
- 548 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/26(水) 21:59:39 ID:???]
- >>547
それはすでに目がやられて暗く見えるんでないの? 125mWでてりゃマッチに火がつくしょ
- 549 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/27(木) 12:24:02 ID:???]
- 200mWを6千円で買った俺は勝ち組
- 550 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/27(木) 14:46:08 ID:???]
- IR漏れてるお(´・ω×`)
- 551 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/27(木) 21:16:51 ID:???]
- え?フシアナしてねーぞ…?
- 552 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/27(木) 23:03:01 ID:???]
- GLOWがクリスマスセールはじめたみたい
Copyrightが2007のままになっててこの不景気で死んだか?と思ったけど一応生存してるっぽいな。
- 553 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/27(木) 23:23:17 ID:???]
- 見たらまた抱き合わせかよ
しかも5mW1コとか実質2000円程度の価値しかねーのに グロウ終わったな 高いだけ でもテックでヘラクレスに当たるものが扱い無くなったしなー 買えるのはグロウのみってのが痛い
- 554 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/28(金) 00:34:44 ID:???]
- >>549
ラベルだけだろ? まぁある意味ラベルに価値があるのか・・・ 50mWしか出力出てなくても200mWのラベル貼ってありゃ 200mWとして売れるわけだし、最悪だなおぃ
- 555 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/28(金) 15:59:08 ID:???]
- GLOW品は5mWでも普通に4~5000円ぐらい価値あるだろ
安定して5mW強の出力を継続して出せるからな。筐体も結構いい造りだし 緑色で2000円なんてDXとかの超粗悪品だろ。同じMade in Chinaでも雲泥の差があるぞ 2000円のKaiの30mW買ったけどひどかったぞ。出力も思うように安定しない、シールの張り方は雑、ケース内側も汚い、化粧箱も適当に作ってる感じだし
- 556 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/28(金) 18:27:44 ID:???]
- まあ作りはいいか
でも原価的には2000円くらいだろ ボってるだけで DXの原価は数百円だがなw
- 557 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/28(金) 19:03:44 ID:???]
- >>554
確認して見たところ200mWありました(・∀・) 満足です(・∀・)
- 558 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/28(金) 19:10:25 ID:???]
- それでも原価は1400円らしいけど
- 559 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/29(土) 00:29:41 ID:???]
- 原価で欲しけりゃ自分で作れ!
大量に作るほど安くなるぞ
- 560 名前:名無しの愉しみ [2008/11/29(土) 00:51:10 ID:nQLDDo2k]
- そして俺にも売ってくれよな。
- 561 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/29(土) 01:00:38 ID:???]
- 日本だと生産のための人件費が高いことに気がつく
→中国で生産すればコストダウンできるんじゃね? →ネットで販売すれば,世界中に販売できてウマー …あれ?
- 562 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/29(土) 03:10:02 ID:???]
- つーかさっさと緑LD開発して販売しろ
結晶とかもう古いし効率悪すぎるし壊れやすすぎんだよ! まあLDでも雲ってぶっ壊れるだろうけどな ンでも電池の持ちと発熱がDPSSと比べ物にならんだろうからな さっさとしろ
- 563 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/29(土) 04:25:04 ID:???]
- ×雲って
○曇って
- 564 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/11/30(日) 21:31:37 ID:???]
- こんなオモチャ安物で十分。
どうせすぐ強力なのが欲しくなるか飽きるだけだし。
- 565 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/01(月) 18:19:07 ID:???]
- 15歳以上の引きこもりのオッサンはレーザー所有禁止な
- 566 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/01(月) 18:49:09 ID:???]
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 567 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/01(月) 19:18:01 ID:???]
- 箱○のHDDVDドライブamazonでスゲー値上がりしてる
amazonで買った奴はLDが当たりだったしもう一個くらい買っておくんだった
- 568 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/01(月) 20:14:05 ID:???]
- >>567
詳しくお願い!
- 569 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/01(月) 21:20:54 ID:???]
- 俺の研究室に5wのレーザーがある・・・
しかしでかい
- 570 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/02(火) 01:31:09 ID:???]
- ポータブルの1Wとかほしー
ペルチェ冷却とかして発熱は莫大だろうがな AC電源のみだろーし部屋からぶっ放すしかできんけど、そのハイパワーはすごいんだろうな
- 571 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/02(火) 09:04:07 ID:???]
- techとかwickedに各色据え置きレーザー(1W,500m,200m)あるはずだぞ?
- 572 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/02(火) 14:44:36 ID:???]
- 30万くらいだったっけ
まさに金持ちの道楽だなw
- 573 名前:名無しの愉しみ [2008/12/02(火) 23:11:55 ID:PHKUO1Qm]
- DVDドライブから取り出したLDは、何V位までの耐圧でしか?
- 574 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/02(火) 23:14:20 ID:???]
- 確かみてみろ!
- 575 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/02(火) 23:37:46 ID:???]
- >>574
工学から程遠いような奴は相手にするな。
- 576 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/03(水) 00:19:07 ID:???]
- 基本的にダイオードだから数万ボルトぐらいは大丈夫じゃないの?
でも、フィリップスとかオランダ製だったら4Vまでかな。。。しーぼると、ぷぷっ
- 577 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/03(水) 13:38:07 ID:???]
- ttp://www.liveleak.com/view?i=141_1228120924
- 578 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/04(木) 16:01:42 ID:???]
- 中学生が河川敷で30mwくらいのレーザー使って遊んでたな・・
- 579 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/04(木) 18:26:02 ID:???]
- 厨坊の頃の危険な遊びは人生で一番楽しい時間だしな
いいなあそいつら
- 580 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/04(木) 19:25:10 ID:???]
- 悪徳駄菓子屋にロケット花火ぶち込んだのも今はいい思い出。
- 581 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/05(金) 00:27:27 ID:???]
- ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.18559
紫30がお手ごろ価格で着た。誰か人柱してorz
- 582 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/05(金) 00:34:47 ID:???]
- 単四x2は今一食指が伸びないなぁ
- 583 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/05(金) 00:45:16 ID:???]
- DXって時点で買わん
つーか青に魅力ないなー 出た当時は欲しかったけどいざ買うとなったら単なる青だろって冷めちまって欲しくなくなった
- 584 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/05(金) 01:07:10 ID:???]
- 青紫は洗濯物の洗剤残りが確かめられてちょっと面白い
30mWの171ドルなんかじゃ絶対買わんが
- 585 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/05(金) 02:45:35 ID:???]
- 普通に部落ライト買えよ常考…IR
- 586 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/05(金) 11:45:20 ID:???]
- 単4リチウムじゃ価値無し。
- 587 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/05(金) 16:35:37 ID:???]
- DX品じゃなくCNIで出してくれたら300$でも押すと思うがDXじゃ・・・
- 588 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/05(金) 17:42:51 ID:???]
- 出力倍、単4のNi-MHが使えてAPC搭載、
1ボタンで出力が最大出力の10%単位で設定可能 ってスペックならいくらまでだせる?
- 589 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/05(金) 17:54:57 ID:???]
- 出力倍って基準はどこなんだよw
- 590 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/05(金) 17:57:41 ID:???]
- 青紫の色ってだけでアウチ
青は清清しい青!463nmだかなんだかの短波長側の明るいのが神 LEDは逆に深い青がいいんだけどね 緑クセー青はハズレという不思議
- 591 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/05(金) 18:00:12 ID:???]
- おっとミスったな
長波長だよ 短かったら紫になっちまわーw あーあさっさと473のLD出ねーかな 緑もまだ実用化は先だし ったく進化オセーぞ!
- 592 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/05(金) 18:13:14 ID:???]
- ttp://www.youtube.com/watch?v=C3FHNZ3q1_M
既に青の長波長はあるみたいだな でも出力は所詮昔のポインター並みか 緑だけが異常に発達したなあ、今の時代
- 593 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/05(金) 20:05:43 ID:???]
- >>592
ヒント:比視感度
- 594 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/05(金) 20:42:30 ID:???]
- いやいや、それもあるけどハンドヘルドで600とかゲットできるのは緑だけだぜ?
赤はせいぜい200、最も据え置きにこだわらなければ全色1Wとかあるけど まあそれの元々も赤外1Wとか2Wなんだけどな
- 595 名前:給食臭い中学生 mailto:sage [2008/12/05(金) 21:21:04 ID:???]
- 月曜に女子にカンチョーします
- 596 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/05(金) 22:31:54 ID:???]
- 「突き指」しないようにね
- 597 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/06(土) 12:02:33 ID:???]
- 一度で良いから隣の研究室にある5Wのガスレーザー
を使ってみたい。
- 598 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/07(日) 01:51:57 ID:???]
- 5もいらんし1Wを一晩夜空にブッ放したい
- 599 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/07(日) 11:57:41 ID:???]
- マニア向けに、ACアダプタ採用モデルが出て欲しい
もうあるのか?
- 600 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2008/12/07(日) 14:29:59 ID:???]
- >>599
マニアなら、ACアダプタくらい自分で繋ぐだろ。
|

|