[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/11 13:45 / Filesize : 157 KB / Number-of Response : 704
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

双眼鏡・望遠鏡スレッドpart29



1 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/06/27(土) 21:22:48 ID:???.net]
趣味における双眼鏡・望遠鏡スレッドです。
望遠鏡とフィールドスコープの話題もOKです。

■前スレ
双眼鏡・望遠鏡スレッドpart28
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1586936339/

奇特な方が作られた過去ログ倉庫
binoculars.ganriki.net/index.html

■関連スレ
初心者格安双眼鏡日記その5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1565474269/
【雑談】双眼鏡談話室【どんとこい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1495289692/
中国製双眼鏡専門スレ その2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1565421513/

301 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/09(木) 21:46:37 ID:???.net]
俺はむしろ同価格帯のTerra ED PocketとHGLの比較が聞きたい

302 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/09(木) 22:37:46.76 ID:???.net]
>>301
テラのピンク系の色付きなら、アンバー系のHGLのが個人的に好き。というかピンクがかった視野はやだ。

303 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/09(木) 23:45:30 ID:???.net]
ピンク色の世界・・

304 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/10(金) 09:37:37.51 ID:???.net]
>>300
価格以上の差があるので、どうせ買うなら
絶対にビクトリーポケット。

305 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/10(金) 09:38:44.96 ID:???.net]
>>301
圧倒的にHGLのほうが高性能。

はっきり言ってテラEDはコスパ悪い

306 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/10(金) 10:34:56.46 ID:???.net]
双眼鏡のコスパって難しいよな
実倍3〜4万円くらいがコスパのピークで、同価格帯なら舶来より国内メーカーの方が性能やアフターサポートは良いと思ってる

307 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/10(金) 11:07:41.23 ID:???.net]
コスパとかサポートのこと考えると、やっぱりコーワは手堅いなと思う。ニコンのサポートはだいぶ悪くなったな…

308 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/10(金) 11:31:01.60 ID:???.net]
コスパ言うならフルマルチポロがピークかと
価格上昇と性能の上昇が比較的比例するのが4万円レベルなのは同意

309 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/10(金) 11:34:09.52 ID:???.net]
25mmのテラEDは優秀
30mm以上のテラEDTはウンコ



310 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/10(金) 11:41:37.43 ID:???.net]
大手の双眼鏡メーカーは大体カメラメーカーだけど、今はカメラがジリ貧だからな
ニコンに限らずキヤノンやリコーペンタックスもボロボロで、オリンパスはカメラ事業の売却を発表してるし
コーワはカメラに手を出してなかったからこそサポート体制も維持できるんだろう(カメラ用レンズは少しだけあるけど)

311 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/10(金) 13:00:42 ID:???.net]
カメラはここ10年で市場が1/10
直近2年だけでも1/2とかでしょ
今後も上向く可能性が無いのがきついよね

312 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/10(金) 13:12:01.99 ID:???.net]
双眼鏡ばかりのぞいてたら目がよくなった。

313 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/10(金) 14:54:56.50 ID:???.net]
ポロの良いやつも欲しくなってニコン 8x30 E2も買ってしまった

対物レンズ外して中を見てビックリ
筐体のコンパクトさからは想像できないデカいプリズムとガチガチの遮光処理

広く見えるし最初からこれ買ってれば良かった気がする

314 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/10(金) 15:09:54.22 ID:???.net]
>>313
新品の対物を外したの?
度胸(お金)あるね

315 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/10(金) 15:37:50 ID:???.net]
どこから外したのかによる

レンズだけ外したのなら光軸ずれてアウト
有料メンテ行き

鏡筒ごとはずしたなら、元に戻せばまあなんとか大丈夫でしょ

316 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/10(金) 15:46:49.04 ID:???.net]
>>314
デルトリンテム系ポロ双眼鏡の対物レンズはユニット丸ごとねじ込まれてるだけだから何てことないよ
おかげで対物レンズの内側は簡単に掃除できるし、造りの良さを目で実感できるのは満足感がある

>>315の言うように対物ユニット丸ごとではなく部品単位で外すと光軸ズレちゃうけどね

317 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/10(金) 16:04:28 ID:???.net]
>>313 対物レンズ外して
すげぇw 怖くてとても俺にはまねできない

318 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/10(金) 16:26:28.13 ID:???.net]
>>309
25mmのテラは優秀じゃなくてただのベター、今までのツアイスのラインナップからしたら、テラシリーズは総じてダメ、ボリューム層の客にも相手にされてないし、既存のファンも裏切ってる。

319 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/10(金) 17:01:10 ID:???.net]
テラ戦士



320 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/10(金) 17:13:32 ID:???.net]
未だにコンケストかコンクエストか分からない

321 名前:名無しの愉しみ mailto:age [2020/07/10(金) 20:35:59 ID:???.net]
どちらでも

322 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/10(金) 21:35:45.16 ID:???.net]
テラは最初青色しかなかったからな
あんな名前だけの二流品、誰が買うのかと思った

323 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/10(金) 22:01:33.66 ID:???.net]
グレーだろうがカーキだろうが中身があれじゃただの見掛け倒しよ…ブランドだけで買うほど馬鹿が多いわけでもなし

324 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/10(金) 22:04:33.06 ID:???.net]
性能のコスパ重視でTERRAを考えるくらいならツァイス税の無い国産機のほうがいいと思うし、ツァイスへの憧れが強いなら絶対そのうちVictoryが欲しくなるから焦って廉価品を買うより金貯めたほうが良いとは思う
御三家でもスワロやライカには廉価版というほどの存在が無いから、ツァイスだけちょっと特殊なんだよね

325 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/11(土) 08:20:48.85 ID:???.net]
まあそういう事だね
テラはダメだけど、コンクエストHDのコスパはかなりいいよ

ウチにコンクエストHD10×42とビクトリーSF10×42あるけど、
それほど差が無いから。
どちらもいい。

326 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/11(土) 10:43:53.52 ID:???.net]
8倍25mm以下縛りでウルトラビット25、CL pocket、Genesis、HGL、TERRAをアキバのヨドバシで見比べたんだけど、一番期待してなかったTERRAが一番好印象だったんですよ。
屋内だからなのか、自分の目がクソなのか、展示品の扱いが酷いのか分かりませんが。
ビクトリーは置いてなかったので見てませんが、同メーカーのビクトリーを買っとけば間違いなさそうですね。

327 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/11(土) 11:52:57.26 ID:???.net]
>>326
期待してなかったから好印象だったのでは…
ウルトラビットで満足しないなら、ビクトリー買っても大して変わらないと思う。そこまで来たらただの目の相性か、好みの差なのでテラ買ったらいいと思う。

328 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/11(土) 11:54:19.99 ID:???.net]
>>326
ウルビとHGLの25mmは10倍なんだが

ウソはすぐばれる

329 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/11(土) 11:58:08.21 ID:???.net]
ウルビ10×25、ジェネシス8×22、CLポケット8×25、
ビクトリーポケット8×25、HGL8×20、テラEDポケット8×25

全部所有して使ったが、テラのほうがCLポケットより良かったなんて事は
100パーセントあり得ない



330 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/11(土) 12:01:56.42 ID:???.net]
TERRA田心

331 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/11(土) 12:09:12.97 ID:???.net]
>>309
テラ25は国産
32以上はチャイナだから持ってなくてもそう言ってそう

332 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/11(土) 12:13:27 ID:???.net]
>>329
まぁでもどんなに光学性能が良くても、人体の方が個々人でバラツキがあるので、双眼鏡と目の相性が合ってしまうと性能の差はスポイルされる時もあるから、テラが良く見えるならそれはそれでいいと思うよ。俺だったらウルビ買うけど。ビクトリーは日本製だからいらない。なんか見え味変わったし。

333 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/11(土) 12:15:35 ID:???.net]
>>331
日本製でも、あれはツアイスの商品群に並べるべき双眼鏡ではないよ。ただの妥協の産物。

334 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/11(土) 12:24:43 ID:???.net]
>>328
25mm以下縛りなので。

>>329
何見に使ってたんですか?
残ったのはどれ?

335 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/11(土) 12:30:17 ID:???.net]
キャノン8*25isが最強
これ買ってから賞月使わなくなった

336 名前:329 mailto:sage [2020/07/11(土) 14:01:15.52 ID:???.net]
>>334
昼間のドライブ観光

残したのはCLポケットとビクトリーポケット

337 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/11(土) 14:04:32.47 ID:???.net]
>>335
気持ちはわかるが、8倍ポケットはそもそも手ぶれしないので
個人的には8倍ポケットに防振は要らないな

新型10×32 ISも使ったが、双眼鏡として今一つなので手放した。
防振はほとんど使ったが、残ったのはLISだけ。

338 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/11(土) 14:16:09 ID:???.net]
ほんそれ、バリアングルプリズム式でLIS以外は微妙すぎた、レンズシフト式には期待してたけど微妙に像がぶれるし結局買わなかった

339 名前:名無しの愉しみ mailto:age [2020/07/11(土) 14:28:05.07 ID:???.net]
双眼鏡・望遠鏡



340 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/11(土) 15:00:54.37 ID:???.net]
>>338
バリ・プリズムで最良のLISでも、手振れは100パーセント無くなるけど
ピントゆらぎは無くならなかった。

レンズシフトの10×32はピント揺らぎがゼロだけど、細かな手振れが残った。

なので防振動作としてはとっちも一長一短なんだが
10×32は接眼レンズも小さいし便所のバキュームカップみたいなアイカップで
最悪だった・・

341 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/11(土) 15:22:27 ID:???.net]
ネオワイズ彗星みたい

342 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/11(土) 15:51:37.52 ID:???.net]
>>328

343 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/11(土) 16:15:06 ID:???.net]
>>336
ありがとう。なんとなく参考になった。

344 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/12(日) 04:08:04 ID:???.net]
これまでキヤノン以外の防振は微妙だったけど
フジの新しい防振はどうなんだろう
実機覗いてみたい

345 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/12(日) 20:18:06 ID:???.net]
せっかくの双眼鏡で話題の彗星を見たいけど季節がタイミング悪いな

346 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/13(月) 09:36:54 ID:???.net]
SLIKの田原さん、久しぶりの双眼鏡ネタだけど…
https://youtu.be/n8TZYJsvz8w

347 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/13(月) 20:47:40 ID:???.net]
長雨で彗星見られない

348 名前:名無しの愉しみ [2020/07/14(火) 22:31:08 ID:Jhh2g8/Y.net]
防振双眼鏡、15×50ISで明るい対象の星見、マンションからの遠景観察は他の
低倍率のものとは異なる世界と感じた。確かにコントラストが弱くピントが甘く
全体的に白っぽく感じる、ピントリングが軽すぎる、防振の揺らぎがあるなど
不完全だ。でも不完全な中にも防振の良さは手持ちで高倍率の世界が無理なく
見れる。気に入ってます。高額のZeissの防振はどうなのでしょう。
見え方は完璧でしょうか。

349 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/15(水) 00:11:14.27 ID:???.net]
>>384
キヤノンよりはコントラストとシャープネスはあったよ。



350 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/15(水) 18:50:21 ID:???.net]
セブン行ったら例の双眼鏡売ってた
買わないけど

レビューあるんだね
https://edit.furoku.life/review/54263/

351 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/15(水) 19:13:37.40 ID:???.net]
100倍ズーム双眼鏡に喜びそうなレビュワーだな

352 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/15(水) 19:23:42.32 ID:???.net]
>>350
本文に「つまみをクルクル回しても何も起こりません(当たり前ですね)」
って有るけど

いやいや当たり前じゃないんだが…

353 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/15(水) 20:02:57.12 ID:???.net]
ピントは合わせられるだろ?

354 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/15(水) 20:12:44.32 ID:???.net]
ピントが合わないのは不良品だからだよw
この人にスワロのレビューしてほしいわ

355 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/15(水) 21:18:49 ID:???.net]
ピントノブ飾りでフリーフォーカスなんじゃないの、こんな売り捨てのゴミにフォーカシング機構つける必要ないでしょ

356 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/15(水) 21:46:05.57 ID:???.net]
まさかの100均クオリティーか

357 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/15(水) 21:59:50.75 ID:???.net]
レンズ取っ払って、虫眼鏡にしても完全にいらないし、投げて耐久力試すぐらいしかやることない

358 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/15(水) 22:05:44.58 ID:???.net]
ケンコーのSuper Star 8x21てやつ持ってるけど、これも実売で1000円しないくらいだったはずだけどな。
付録のゴミで双眼鏡デビューする人が結構な数いるだろうと思うと何とも言えずイライラするわw

359 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/15(水) 22:15:40.89 ID:???.net]
双眼鏡の事を知らなきゃ安物や付録買うのも仕方ないと思うけど
メーカーはこんなゴミを平気で売るのが問題だよ
まだアマゾンで安売りしてる中華メーカーの方が良心的



360 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/15(水) 22:17:01.51 ID:???.net]
「明日、もう一度来て下さい、本当の双眼鏡をお見せしますよ」

361 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/15(水) 23:15:28.13 ID:???.net]
自分の知り合いには「双眼鏡は全然見えなかった」と言う人が多い。
子供の頃に土産物屋や露店で買ったインチキ双眼鏡のことだ。
その人たちは大人になっても双眼鏡なんか2度と買わない。
双眼鏡の市場が広がらない原因だ。

この前、結婚式の引き出物でカタログギフトをもらったので見たら、
100倍ズーム双眼鏡が載ってやがった。
大人でも粗悪双眼鏡に騙される世の中。

362 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/15(水) 23:19:52.40 ID:???.net]
100倍のは100倍になるだけマシ

363 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/15(水) 23:29:02.08 ID:???.net]
>>361
ケーズだかにホムセンで売ってるような形の20倍ズームがあったんで
のぞいてみたら何だこれぐらいひどかった。
こんなの買うやついるのかなと思ったわ。

364 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/16(木) 03:45:24.31 ID:???.net]
ビック有楽町でキヤノン8x25ISが処分価格\20900だった
これくらい安ければ良さげ

365 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/16(木) 07:59:17.57 ID:???.net]
>>364
kakakuを今見たら、登録まったく無くなってた

366 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/16(木) 22:14:32.24 ID:???.net]
Marmotガリレイ式双眼鏡
https://youtu.be/1agGsibIZ6Q

367 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/16(木) 23:49:00.52 ID:???.net]
双眼鏡のテストにオススメな夏のビーチを教えて下さい

368 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/17(金) 05:48:27.11 ID:???.net]
ビールと弁当は花見、地図と双眼鏡は… 「共謀罪」

369 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/17(金) 20:58:24.19 ID:???.net]
彗星、雨で見れずに終わりそう



370 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/17(金) 21:15:21.18 ID:???.net]
せっかく双眼鏡買ったのにずっと晴れない。星空が観られない。

371 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/18(土) 05:47:53.59 ID:???.net]
雨は、いつかやむさ

372 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/18(土) 09:40:57.98 ID:???.net]
気球に乗って雲上の楽園へ

373 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/18(土) 11:23:50 ID:???.net]
この季節なら、2000メートル級の山の上あたりに行けば雲の上なのでは

374 名前:名無しの愉しみ [2020/07/18(土) 12:13:06.66 ID:jYrtcBB4.net]
整理の為

375 名前:名無しの愉しみ mailto:age [2020/07/18(土) 12:41:52.26 ID:???.net]
双眼鏡・望遠鏡

376 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/19(日) 18:17:52.15 ID:???.net]
ビクセン フォレスタII HR8x32WP
価格.comで19000円なのな

377 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/19(日) 20:41:32 ID:???.net]
今夜は彗星が見えるかもと喜んでたら薄く雲がかかり続けてて彗星どころか北斗七星も全然見えねえ
クソすぎる

378 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/19(日) 20:45:32 ID:???.net]
YouTubeの彗星ライブもお通夜状態になっとるわ

379 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/19(日) 21:25:20 ID:???.net]
【双眼鏡スレ ネオワイズ彗星 反省会】
神奈川、雲に阻まれて見えず。



380 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/19(日) 22:24:55.30 ID:???.net]
ジャニヲタが教える双眼鏡の選び方 
って女性YOUTUBERの動画が俺が以前スレに書いてたライブ用双眼鏡の事と丸々被ってて、そうそう解る解る言いいながら結局最後まで見ちゃったわ
結局ライブだと逆ポロの小さい双眼鏡なんてすぐに使わなくなるんだよな

381 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/19(日) 23:31:53 ID:???.net]
ハドオフでイエノプテムが500円で転がっててお持ち帰りしてきた。黄色いけどそこそこ見えるな

382 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/20(月) 00:31:08.12 ID:???.net]
裏山

383 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/20(月) 10:13:06.42 ID:???.net]
自分も1920年頃のノンコートデルトリンテムを千円で落札した。
曇りだらけで真っ白に見えるけど、ビックリするほどシャープな像だ。
その後のモデルよりずっといい気がする。

384 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/20(月) 10:24:33.56 ID:???.net]
俺も昨晩8-9時に、フォレスタU8×42とセレストロン15×70で見ていたんだが」、
結局彗星らしいものは見えなかった。双眼鏡でやっと4等星が見えるくらいではだめかね。
尾は無理にしても、核の周囲の青い光が見たかったんだが、予想より暗かったのかな。

まあ、フォレスタはいか月前に買って、本格的な星見は昨晩が最初だったんだが、
見え味は大満足だわ。

385 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/20(月) 13:37:46.28 ID:???.net]
自分も廃番のフォレスタU10x42買った
まだ使ってないけど楽しみ

386 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/20(月) 15:39:29.68 ID:???.net]
>>383
手元に250万台のデルトリンテムで対物がバル切れ起こしてるのあるから、イエノプテムの対物移植したり、イエノプテムにリヒター移植したりして遊んでみたい

387 名前:383 mailto:sage [2020/07/20(月) 16:55:18.49 ID:???.net]
>>386
自分のもプリズム表面が割れて剥がれてるけど、それでもシャープに見えるから驚くよ
グッタペルカなんて全く劣化してなくて、もしかしてホンモノの革つかってたのかな、と言う感じ

100年前の双眼鏡がちゃんと動いてよく見えるのは、初めて知ったよ

388 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/20(月) 20:00:56.02 ID:???.net]
>>387
完全に同意。1928年スイス製8x30を見ても思うけど、戦時下というのを差し引いても金属やらレンズの加工技術は抜きん出ていたと思う。

389 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/23(木) 00:16:10 ID:???.net]
ハードオフを覗いたらビクセンのASCOT 8x30 ZR 8.5°のカビありジャンクが2750円だったのでゲット。
さっそくプリズムクリーニングでバラしたけど、ニコン8x30 E2にも劣らないしっかりした光学系で、見え味も綺麗で良い双眼鏡だと思う。

問題は最短が恐らく2.5mくらいなのと、もう双眼鏡が多すぎて出番が無さそうなところだ・・・



390 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/23(木) 01:58:12.54 ID:???.net]
アスコットって8x32じゃなかった?
32はえらく重かった記憶

391 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/23(木) 02:59:15 ID:???.net]
>>390
たぶん古いモデルなんだわ
調べてもほとんど該当製品の情報が出てこないし。
書いてあるのはこんな感じ。

Vixen ZR TYPE WIDE
FULLY MULTI B4
8x30
FIELD 8.5°
148M AT 1000M
MADE IN JAPAN

重量もそんなに重くないし、手堅くまとまってる感じ

392 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/23(木) 03:00:00 ID:???.net]
あ、あと側面に ASCOT て書いてあるの忘れてたw

393 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/23(木) 05:43:25 ID:???.net]
>>391
BAK4を間違えてB4にしたんだっけ?何かで読んだ。

394 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/23(木) 09:30:57.01 ID:???.net]
一昨日と昨晩 二夜連続ネオワイズ彗星見れた。
ついでに木星の衛星も きれいに見えた。
nikon 10X70SP 宮崎県民

395 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/23(木) 10:32:30 ID:???.net]
>>393
やっぱりBak4の意味なんだw
多分そうだろうと思って買ったけど確証は無かったから教えてもらえてありがたい

>>394
双眼鏡を活用できててうらやましいわ

396 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/23(木) 11:20:54 ID:???.net]
monomax双眼鏡の割と詳しいレビュー動画きてた

ゆっくり解説】神かゴミか 初心者のためのこれから始める激安双眼鏡を徹底レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=AwxDNntBtIg

ピントリングはやはり機能しないとか自称6倍だけど実際は1.5〜2倍とか、ボロクソで笑えるぞw

397 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/23(木) 12:50:19 ID:???.net]
>>396笑ったw
100倍でなく6倍なら良心的と思ってたのに嘘かよw
セブンイレブンもよくこんなの発売するよな

398 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/23(木) 13:11:11.29 ID:???.net]
>>391
知らなかった
今度ヒマがあったら画像うpして

399 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/23(木) 13:35:28.57 ID:???.net]
>>398
今、まさに現物を持ち出して遊んでるからアップできないけど、調べてた時にビクセン公式のアウトレットで同シリーズ品は引っかかった

https://twitter.com/VixenMarketing/status/778169514735337474

昨日ジャンクで買ってきたやつはこれの8x30 8.5°モデルだと思う
ポロでフルマルチBak4でビクセンの日本製だから悪いわけがないと思ったけど、視野も広くて良い見えしてくれる
(deleted an unsolicited ad)



400 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2020/07/23(木) 14:39:15.55 ID:???.net]
>>390
ラバーが巻いてあるモデルかな。たしか鎌倉製だよね。そのモデル結構見えるんだよな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<157KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef