[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/18 08:19 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【銃/罠】狩猟総合雑談スレ44



1 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/08(日) 08:26:45.19 ID:???.net]
日本国内で狩猟免許(第一種、第ニ種、罠、網)を取得している上で狩猟をしている人の総合スレです。

・非合法や上記以外の自由猟具等法的にグレーな話題は別スレでお願い致します。
・ゲーム(特にモンハン)など、現実の日本国内以外の場合は板違い、スレ違いです。
・射撃競技のみの話は、的スポーツ板に各種専門スレがありますのでなるべくそちらで。
・軍用、警察用の銃の話は別の専門スレで。
・動物愛護やアンチ銃等の挑発的な人が時々現れますが、その内容にかかわらず変な人にも大人の対応をできる大人になりましょう。

狩猟免許を取得できる18歳(罠、網)以上や20歳以上(第一種、第二種)にふさわしい大人としての対応を期待します。
※前スレ
【銃/罠】狩猟総合雑談スレ43
mint.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1479535240/

2 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/08(日) 09:31:27.70 ID:???.net]
スレ立ての時は重複してないか直前にリロードしろよ

こちらはID出せないチキン野郎専用で。

酉年だけに。

3 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/08(日) 09:45:57.58 ID:???.net]
マガモの群れって、なかなか見つからないな。
つがい一組ばっか。

4 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/08(日) 14:22:01.36 ID:???.net]
撃てないとこにはいっぱいいるんだけどねー

5 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/08(日) 15:40:22.49 ID:???.net]
いまのところカルガモとヒドリガモしかとれてない。
銃禁にいるマガモを捕りたくてスリングショットをポチッた。

6 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/09(月) 00:55:26.46 ID:???.net]
カモ取ったら、その場で解体してる?
俺はある程度取れるまで血抜きだけして
再開するが。

7 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/09(月) 10:03:44.46 ID:???.net]
首切って血抜きしてその場で内蔵も抜くよ

8 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/09(月) 11:27:45.07 ID:???.net]
血抜きも腸抜きもしない。

9 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/09(月) 12:04:28.25 ID:???.net]
里山猟で気を付ける事ありますか?
一応ハイキングコースもあり
当然、登山道の尾根でやるつもりはないです。
弾はスラッグを使ってバックストップを確保して撃ちます。

10 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/09(月) 13:23:20.31 ID:???.net]
超抜きだけして氷詰めてる。



11 名前:名無しの愉しみ mailto:age [2017/01/09(月) 13:48:16.02 ID:???.net]
> 駆除
高い費用で猛禽で追い払っても、害鳥がまた戻るのが各地で問題になってる

 FNSドキュメンタリー大賞 鷹匠 私の生きる道
tvtopic.goo.ne.jp/kansai/program/ktv/27379/433813/

> 秀敏さんは追い払うだけだとまたくるため、5%くらいは捕まえて駆除するらしい。
> カラスのパトロールをする石橋さん親子。

父親(鷹匠でもあるが、他に仕事もある): 効率的に一部は駆除

娘(鷹匠界のアイドル):
> 「捕まえて殺すのではなく、住んでいた山に帰してあげるだけ。
> だから『駆除』じゃなくて『排除』なんです」。

追い払うだけだとまたくる、のだがそうして仕事と登場機会を増やすことで
生きる道、である鷹匠としては優秀な営業力なのだろう か?

12 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/09(月) 15:49:47.61 ID:???.net]
>>9
1、藪でガサガサ音がしても姿がわかるまで銃口を向けない
2、装填時の転倒に要注意(暴発)
3、山頂方向が12時方向だとしたら、8時〜4時方向までの発砲が限界
4、バックストップを必ず確認
5、9粒等使わない。スラッグのみ。

13 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/09(月) 15:53:28.46 ID:???.net]
    ┌──────謝礼──────┐
    ↓                     │
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌─────┐                ┌────┐
│   鷹匠  ├追払い(ポーズ)→ │ 害鳥 │
└─────┘                └──┬─┘
      ↑                            │
    謝礼                     ふん害
      │                            ↓
┌──┴────────────────┐
│           都道府県             │
└───────────────────┘

14 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/09(月) 15:55:54.94 ID:???.net]
>>12
寧ろ、自分が撃たれることに気を付けろ。
ガサドン爺さんにな。
見通しのいいところでしかやらんほうがいい。
藪に入ろうものなら、忽ちガサドン即死よ。

15 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/09(月) 18:49:08.57 ID:???.net]
自分を狙ってるジジイに気づいたら、どんな行動取るのがベストなの?

「俺は鹿じゃねぇ! 人だよ人人ーーー!」って手を振って騒いでも、
「お、お、お・・・ 鹿の角が見えるぞ・・・ズドン」ってなりそう

16 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/09(月) 19:02:10.31 ID:???.net]
狙われたら

17 名前:ナ後。
生きては帰れない。
[]
[ここ壊れてます]

18 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/09(月) 22:33:24.53 ID:???.net]
やっぱり撃たれる前に撃つのが正解なんじゃね

19 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/09(月) 23:45:10.07 ID:???.net]
笛を吹くか、上空に発砲する

20 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/09(月) 23:46:39.55 ID:???.net]
>>17
撃たれそうだったので、で正当防衛にあたるっていうの?



21 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/09(月) 23:46:57.83 ID:???.net]
>>17
打たれる覚悟の無いやつしか銃持ったらあかんのだから、容赦なく先に撃つ!が正解だの

22 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/10(火) 07:17:33.98 ID:???.net]
野生の獣は銃を撃ってこないので、先に発砲してやれば間違いが避けれらるんだ
急所は外せよ

23 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/10(火) 22:46:27.78 ID:???.net]
獲物を埋葬するのに便利なナイスなスコップ教えてください

24 名前:名無しの愉しみ mailto:age [2017/01/10(火) 22:48:00.34 ID:???.net]
獲物を狙いたい

25 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/10(火) 22:48:58.93 ID:???.net]
>>22
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/sports/15348511

26 名前:9 mailto:sage [2017/01/11(水) 02:04:30.16 ID:???.net]
里山猟、何も居なかたです。
田畑周辺は策で囲ってあり
獣害被害ありそうなのに

それに山自体も
傾斜が厳しすぎて
尾根を這って上るような感じで
途中で止めようかと思うぐらい、きつかったです。
田畑は食い荒らされていても
ふもとですら、そうそう居るもんじゃないんですね
獲物は。

どうしよう・・・

27 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/11(水) 04:23:33.09 ID:???.net]
地元の猟友会でまき狩り参加したら?

28 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/11(水) 10:30:48.43 ID:???.net]
>>25
初心者でも大概は耳にしたことがあるだろう言葉を教えてあげよう

1犬
2足
3鉄砲

29 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/11(水) 13:31:14.86 ID:???.net]
何のアドバイスにもなってないんだな。

30 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/11(水) 14:21:37.00 ID:???.net]
>>25
登山道(峰)を歩いていて大型獣を近距離で偶然見つけて撃つってのはほぼ不可能だろね
まれにカモシカは近くでじっとしていたりするくらいか
大抵はこちらが気づく前に向こうの方が先に気づいて逃げる。後ですぐ近くに足跡があるのに気付いたりする
探すとしたら自分が歩いている近くじゃなく200m以上離れている向こうの山

逆に動かないって手もある
昔から猟してる山には「見立て場」ってのがある
沢の全体が見えるような峰で樹を切って見通しを良くする
素人が偶然その場所を探すのは多分不可能だろうから誰かに聞くか、自分で作る
ノコギリと双眼鏡を持って行って一日見てれば何か見ることが出来るかもしれない

全然知らない山を一人で攻略するなら川、沢を全部歩いてみるのもいい
地域にもよるがヤマドリを狙える楽しみがあるし
仮に大型獣を獲ったとして沢に落ちるわけだからそこが歩ける場所なのか?
滝があって危険とか、深くて歩けないとか知っておかなければならない



31 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/11(水) 15:23:42.04 ID:???.net]
>>29
忍び猟でエゾシカを何頭も倒してるよ。お互い、すぐ近くまで近寄っても気づかないこと多々あり。ハッって顔してるよ、お互いにw

32 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/11(水) 16:56:07.55 ID:???.net]
>>25
レベルがわからないので想像で

書き込みからまったくの初心者っぽいんで、ベテランに師事することをすすめる

当てがない場合、猟期以外でもとにかく猟場を歩く
個人差はあるけど、初心者を連れてって撃たせようとすると、半分は場所を指差してやっても見つけられない
まずは獲物

33 名前:ェ見えるようにならなければ始まらない
1年間休みのたびに歩き回れば、獲物が見えるようになってくるし、季節や天候で獲物がどこにいるか、どこを通るか、どう逃げるかという生態も少しずつわかってくる

回数を重ねればいろいろとラッキーなことも起こる
29も書いてるけど、車から降りて、銃カバーを外して、装填して、ゆっくり狙いを定めて・・・っていうのを、30mくらいの至近距離で待っててくれるシカと出会えたりもする
[]
[ここ壊れてます]

34 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/11(水) 16:56:38.69 ID:???.net]
29じゃなくて30だ

35 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/11(水) 17:34:30.96 ID:???.net]
ふと視線を感じて斜面を見上げると、鹿がこっちをじっと見ている時がある
上から見られてるとなかなか気が付かないんだよね
あるいは切り株が突然立ち上がって走りだしたり

ベテランに着くのが一番だけど、単独猟のメリットって、猟果がなくても誰にも気兼ねしなくていいところだから、とことん山を歩きまわるのもいいんじゃない

36 名前:9 mailto:sage [2017/01/11(水) 17:42:32.48 ID:???.net]
皆さんありがとうございます。
山歩きからやらないと
駄目なんですね(◎-◎;)

37 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/11(水) 18:08:51.91 ID:???.net]
手間も金もかけられる熱意がないとなかなか楽しめないよねぇ。
鉄砲撃ちたいだけなら射撃場で、獲物をとってみたいだけならわなでもやれる。里山で鉄砲撃つなんてなら矢先も周囲の目も危ないし誰かに師事した方がいいよ。

自分も大して深く考えずに狩猟免許と鉄砲とった方の人間だけど、誰にも教わらずにやってくのはやっぱ厳しいよ。仲間がいた方が楽しいし。

38 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/11(水) 19:38:09.81 ID:???.net]
>>34
どこでやってるのか知らんが
北海道なら車で走っててもエゾ鹿がいるし
地形にしても平坦だから獲物は見つけやすいが
内地だったら山林地帯で獲物自体が見つけづらい。
まあこの辺が、北海道=ヨーロッパの狩猟と
内地=山岳地帯の狩猟と大きく分かれる所だな。
同じ大物猟でも、北海道と内地じゃカテゴリーがちょっと違うんだなこれが。

39 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/11(水) 20:15:55.04 ID:???.net]
確かに北海道の方が単独猟のハードルは低そう。

この前初めてグループ猟行ったんだけど、ずっと待ってるってのがどうも楽しくない。
でも単独ってやっぱ難しいだろうから少人数のグループでやるのが理想なのかなあ

40 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/11(水) 20:15:58.38 ID:???.net]
国土の殆どが山田氏
その僅かな平地は生活場所だからね。



41 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/11(水) 21:57:57.59 ID:???.net]
>>37
待ってるのが嫌なら勢子はどうなの

42 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/12(木) 07:33:33.96 ID:???.net]
ワークマンのイージスはこのスレで話題になってますか?今目覚ましで見ました。
タツマの強い味方っていう防寒具。リーズナブル。薮漕げれば最高だが。

43 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/12(木) 08:24:09.16 ID:???.net]
>>40
残念ですが、ここ手合いの生地は、すぐに破れるでしょう。

44 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/12(木) 08:45:27.20 ID:???.net]
バイク用だから動くと暑い。
雨具も要らないレベルの防水透湿で、値段はお買い得だけど。

45 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/12(木) 09:06:43.09 ID:???.net]
老害について

https://www.landerblue.co.jp/blog/?p=28430

46 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/12(木) 10:29:07.35 ID:???.net]
>>42
なんて商品?
バイク用だと風を防ぐのに重点を置いてるようなイメージがあるけど、冬山でじっとしてる時の底冷えは風を防いでも体に染み込んでくるんだよね

47 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/12(木) 12:28:30.27 ID:???.net]
ワークマンのイージス

48 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/12(木) 14:12:24.07 ID:???.net]
ぴっちりしたインナーを着たら
少し動くだけですぐ汗かいて
それが冷えて、使い物にならなかった。

49 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/12(木) 15:03:19.02 ID:???.net]
天然素材派なんでアンダーウエアはメリノウール
ソフトシェルはフリース、ハードシェルはゴアパーカー
一応冬山だから相応のものを身に着けてる

流し猟で解体のときに羽織るのならいいんだろうけど、歩いて冬山に入るのにこれはないと思う

50 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/12(木) 19:50:59.48 ID:???.net]
そうか、厳しいのか。
\6,800で上下揃ってタツマで暖かいなら買いだと思ったがムレるのか。



51 名前:名無しの愉しみ [2017/01/12(木) 19:58:33.14 ID:h0i0MpAz.net]
雑誌fielder31号にコガモのメスと書いてある写真があるんだが、それ、、トモエガモだよ。
全国誌で狩猟法違反発表しちゃった。
あ〜あ

52 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/12(木) 21:20:32.72 ID:???.net]
どこでハッキリ判別できる?腹が白いとこ?

53 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/12(木) 21:31:48.49 ID:???.net]
コガモ メス
https://bird.laboratory.ne.jp/wp-content/uploads/webry/133251573347213118775_IMG_1354.JPG

トモエガモ メス
matsumaroom.na.coocan.jp/image/bird/kamo/tomoegamo/tomoegamo080103_01.jpg

54 名前:名無しの愉しみ [2017/01/12(木) 21:34:22.30 ID:h0i0MpAz.net]
>>50
クチバシの根元の白い丸

55 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/12(木) 21:36:01.46 ID:???.net]
↓雑誌fielder31号当該記事の写真

56 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/12(木) 21:44:18.70 ID:???.net]
ずいぶん懐かしい方がやらかしたのね
ついに取り消し来るかな?

57 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/12(木) 22:12:52.99 ID:???.net]
くくりわなに掛かった猪を長時間にわたりシャベルで殴り続けて殺したちはるちゃんでさえ指導で済んでるんだ。
取り消しにはならないだろう。

58 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/12(木) 22:19:01.60 ID:???.net]
ちはるさん、指導されてたの?
環境省に?

59 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/12(木) 22:53:08.73 ID:???.net]
シナジー検挙されたら鳥獣保護管理法八十三条一項により一年以下の懲役又は百万円以下の罰金で銃も取り消しだな

60 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/12(木) 22:59:09.01 ID:???.net]
記事を見ていないのだが

錯誤捕獲した鳥のみならず調理して食べた写真まで掲載していたらどうだろうね



61 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 00:00:35.52 ID:???.net]
https://pbs.twimg.com/media/C10CWP-UsAAZE9b.jpg

62 名前:名無しの愉しみ [2017/01/13(金) 00:11:11.75 ID:hIGHQm9V.net]
あ、AUTO

63 名前:名無しの愉しみ [2017/01/13(金) 01:00:34.27 ID:StOyYU8/.net]
うん、自動

64 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 07:04:04.72 ID:???.net]
大きさが一回り以上ちゃうやん
小鴨で無く中鴨だわwww

65 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 07:06:21.42 ID:???.net]
わロス

66 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 07:15:44.75 ID:???.net]
>>59
記事を撮影した奴、デジタル万引きじゃね?

67 名前:名無しの愉しみ [2017/01/13(金) 11:12:38.56 ID:StOyYU8/.net]
>>64
あーそーだねーよくないねー悪いネー(´σ¨_,` )ホジホジ

68 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 14:54:46.59 ID:???.net]
カモ類は怖いな〜
素人だと違いがわからずに、アップしちゃいそうだわ。

69 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 15:59:59.45 ID:???.net]
狩猟免許を持っててそれはないわー

70 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 16:20:02.90 ID:???.net]
狩猟免許なんて適当にやれば受かるし
獲物の細部まで覚えとらん。
漢検3級の方がむずい。



71 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 16:24:42.58 ID:???.net]
と、狩猟免許を持っていない者がほざいており

72 名前:ます。 []
[ここ壊れてます]

73 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 18:09:47.01 ID:???.net]
小学生でも受かるような内容なんだけどな
狩猟免許って

74 名前:名無しの愉しみ [2017/01/13(金) 18:28:45.54 ID:StOyYU8/.net]
小学生でも受かるような内容を覚えてないってことじゃん

75 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 18:49:49.00 ID:???.net]
>>68
それが真理だな
あんな判別試験にも読本にも出てこないわ

こんなこと、この世界じゃしょっちゅうのあるあるだんだよな
読本の誤認しやすい鳥獣にトモエガモ入れたほうが良いんじゃね

76 名前:名無しの愉しみ [2017/01/13(金) 19:10:53.51 ID:StOyYU8/.net]
>>72
出てた覚えがない=撃っちゃダメな鳥
っていう考えになんでならんかな??
あほーか

77 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 19:27:20.31 ID:???.net]
バードウォッチャーでもない限り
いくら狩猟免許もってても、素人が猟場で判断することは難しいよ。
遠目で鴨なんて、どれも似たようなもんだし。

78 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 19:29:03.27 ID:???.net]
>>74
は〜?免許返納したら?

79 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 19:48:26.81 ID:???.net]
>>75
カモシカと雄鹿ぐらいは分かるが
免許取ったからって言って、いきなり鴨の種類なんてわかるわけないやん。

80 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 19:50:37.86 ID:???.net]
うるせー開き直るな屑



81 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 19:51:44.65 ID:???.net]
>>73>>75は試験のことも現場のことも何も知らんようだ
狩猟という状況で、あの判別はほぼ不可能だろうな
トモエガモを知ってても判別は難しいし、知らなかったならなおさら不可能(あれだけ詳細な写真で>>50もわからんかった)

撃っていいとしてコガモのメスは読本に出ているのに、激似のトモエガモは読本に出てこないという罠

82 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 19:53:54.98 ID:???.net]
狩猟鳥獣以外を捕獲してはいけないのは当たり前。
錯誤捕獲したことすら気が付かないのは免許を取り上げられても当たり前。

83 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 19:54:27.90 ID:???.net]
>>70
と、狩猟免許を持っていない者がほざいております。

84 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 19:58:07.53 ID:???.net]
>>59 初レスですが、ほんとだ。
コガモじゃなくて、これトモエガモだ。
よく見てるな〜2chの人たちは。

85 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 20:01:36.09 ID:???.net]
ボケてるんだろ

86 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 20:04:01.71 ID:???.net]
佐世保の事件の時、全ての猟銃所持者≒犯罪者(予備軍)と
報道番組で連日言いまくったみのもんた

87 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 20:11:44.50 ID:???.net]
ホームレスで狩猟採集時代みたいに
自作罠、槍・弓等で猪とか鹿を捕まえて生活してる人っていないのかな?
冬場が乗り切れないのかな。

88 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 20:13:36.81 ID:???.net]
>>84
なんで?

89 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 20:15:01.22 ID:???.net]
>>85
もうすぐホームレスになりそうなので
原始人みたいに猟で生活できないかなと思いまして。

90 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 20:16:46.15 ID:???.net]
>>86
銃が無い状態で
獲物を追い回すのは至難の業だが
罠さえあれば、定期的に獲物は取れると思われる。



91 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 20:20:35.99 ID:???.net]
狩猟採集時代はまき狩りだったからね。
一人で猪を追うのは危険だし
そもそも逃げられるでしょう。

92 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 20:31:53.97 ID:???.net]
>>57
鳥獣保護管理法違反の前に
非狩猟鳥獣撃ったらその時点で銃刀法違反じゃね

93 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 20:34:46.98 ID:???.net]
銃刀法違反、火薬取締法違反、鳥獣保護管理法違反だな

94 名前:名無しの愉しみ [2017/01/13(金) 20:41:48.83 ID:StOyYU8/.net]
出版社がお詫び出したね、ことの経緯を次号で記事にするそうな
そんで発売日にHPにも掲載するんだってさ

95 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 20:46:41.93 ID:???.net]
錯誤捕獲も銃刀法違反になるの?

教えて詳しい人

96 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 20:52:19.04 ID:???.net]
トモエガモ誤射につきまして
 Fielder vol.31、P66?71企画にて、トモエガモの誤射がありました。
人間と生き物、文明と野生の関係性を問うアウトドア誌でありながら、知識、認識不足のため、文明を汚す行為を掲載してしまったことに、深くお詫びいたします。
 つきましてはこのことを謝罪のみで済ますのではなく、次号Fielder vol.32(2月27日発売)にて、
当事者のその後の経緯、関係機関に聞く誤射後の対処、そして我々と全く同じように生きる生物の理解を深めるため、対象種の同定及び現在の生息状況を報告いたします。
なお、この記事に関しましては、発売日と同時に弊誌公式サイト(URL fielder.jp/)にも掲載いたします。

97 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 20:52:38.99 ID:???.net]
装薬銃だったら、銃刀法&香取法のコンボだね。

98 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 20:57:34.96 ID:???.net]
>>92
大丈夫か?

99 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 20:57:38.21 ID:???.net]
そもそも、トモエガモ射殺に関して警察と環境省へ通報があったかどうか。

100 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2017/01/13(金) 21:03:53.69 ID:???.net]
>>89
現行犯じゃないと違反にはならないんじゃない?








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef