[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 15:35 / Filesize : 511 KB / Number-of Response : 707
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう52☆★☆★☆



330 名前:極東からの使者w mailto:sage [2018/02/10(土) 11:25:49.55 ID:cPcOvjcU0.net]
>>318
>(質問) >その「便衣兵」とやらが、日本軍と交戦した記録があるのか?
>南京戦時に、便衣兵と日本軍が戦闘を交えた証拠・記録があるのか? ということだ。

いつまで周回遅れなことをやっているんだw
支那軍が偽装した土民を使って日本軍の位置を連絡させていた記録や便衣で交戦していた記録もしっかりあるんだがw


アジア歴史資料センター

南京攻撃の為前進及南京攻撃戦闘詳報
歩兵第六十八連隊第三大隊

天王寺に残置しあり大行李は大隊主力に合すべく十二月十一日行動を起こし十二月十四日午後四時二十分頃土橋鎮東方約一里に地黙山間部に於いて約二百名の敗残兵右側方松林より不意に大行李を襲撃す
敵は巧妙にも日本軍の腕章を附したる土民をわが軍に近迫せしめ主力は森林中に遮蔽し之の記号により部隊の五十米前方より我を射撃す

六 将来の参考
(一)既占領地域には尚多数のあるを以て自衛力無き部隊は行動に相当の注意を要す
(二)敵は日の丸腕章を附したる土民を叱咤し連絡に任せしめたるもの如し


「歩兵第33連隊史 栄光五十年の歩み」より
 城内の西北隅には獅子山と呼ばれる永久堡塁があり、これに立て籠って最後まで抵抗した敵の一部は遂に逃げ遅れ、第二大隊の掃蕩開始とともに、
武器を捨て、便衣を着用したりして投降してきたが、その数だけでも二、三百人に達した。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<511KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef