[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/20 17:59 / Filesize : 152 KB / Number-of Response : 809
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【上総】千葉の歴史【安房】



1 名前:日本@名無史さん [2006/01/06(金) 15:45:08 ]
千葉の歴史について、神代から近代まで幅広く議論しましょう。

707 名前:日本@名無史さん [2008/04/08(火) 11:30:53 ]
佐倉城特集

708 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/04/09(水) 17:55:21 ]
>>660
飛騨、信濃、武蔵、常陸には記録はあるが、千葉(上総下総)はしらんなぁ。
古代において、千葉(木更津、一宮、香取)は関東地方の大和政権の拠点
だったろうと思われるが。

709 名前:日本@名無史さん [2008/04/14(月) 06:32:21 ]
>>708
武蔵だと高麗川とかか。

たしかに千葉じゃあ聞かないなぁ。

710 名前:日本@名無史さん [2008/04/17(木) 10:58:06 ]
長坂氏って力もってたの?なんかよく分からない

711 名前:日本@名無史さん [2008/04/18(金) 14:19:18 ]
名家だな 間違いないよ

712 名前:日本@名無史さん [2008/04/19(土) 15:17:06 ]
>>710
長坂釣閑斎か?
武田勝頼の側近の。

713 名前:日本@名無史さん [2008/04/24(木) 22:14:48 ]
萬喜土岐氏

714 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/04/25(金) 11:47:28 ]
上総といえば庁南・真里谷の武田氏。真里谷の武田信保(恕鑑)は小弓公坊足利義明のパトロン。

715 名前:日本@名無史さん [2008/04/25(金) 13:30:46 ]
真理谷はなんであんな山の中に城作ったのかな



716 名前:日本@名無史さん [2008/04/25(金) 20:37:55 ]
真里谷、椎津・・・真里谷武田氏
庁南、小田喜・・・庁南武田氏
万喜、小浜・・・土岐氏
土気、東金・・・酒井氏
稲村、滝田・・・里見氏

717 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/04/28(月) 18:36:51 ]
真里谷っていえば無住心剣流の真里谷円四郎ぐらいしかしらん

718 名前:日本@名無史さん [2008/05/01(木) 07:52:29 ]
飯富も甲斐に行ってるし、甲斐とは縁があるな。


719 名前:日本@名無史さん [2008/05/01(木) 08:26:16 ]
椎名氏の末裔は居るのかな

720 名前:日本@名無史さん [2008/05/02(金) 19:58:59 ]
>>719
越中の椎名か?

千葉に椎名町ってあるよね。
蘇我らへんだっけ。

721 名前:日本@名無史さん [2008/05/03(土) 00:43:02 ]
>>720
そう。
千葉市緑区椎名崎に住んでた椎名胤光から椎名氏。

722 名前:日本@名無史さん [2008/05/03(土) 08:24:30 ]
肥前石井氏は千葉氏系?

723 名前:日本@名無史さん [2008/05/03(土) 08:29:51 ]
下総由来だったが、藤原系だった。すんまぞ

724 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/05/04(日) 22:40:24 ]
でも江戸時代300年間落ち武者生活
つらかったんだろうな

725 名前:日本@名無史さん [2008/05/09(金) 22:13:01 ]
さっきテレビ見つたらふけ
千葉料理が梅宮先生から
日本一に認定されたっぺ



726 名前:日本@名無史さん [2008/05/09(金) 22:55:12 ]
イセエビの漁獲高は今年は日本一は三重に譲ったな。

727 名前:日本@名無史さん [2008/05/10(土) 09:25:31 ]
千葉郷土料理の「なめろう」が
ふぐ、和牛を抑え優勝!

728 名前:日本@名無史さん [2008/05/11(日) 21:38:30 ]
すゞ太郎のオヤジ
もっと気のきいたこと言えよ
せっかく千葉名物のPRになるのに

729 名前:日本@名無史さん [2008/05/12(月) 17:32:34 ]
503 人間七七四年 2008/05/12(月) 11:32:53 ID:nF/gUcNN
里見義康は小田原の役の際に進軍した三浦半島に禁制(おふれ)を出しているが、
その中に「関東公方の鎌倉復帰を目指す云々」と書いてしまったため、
秀吉の怒りに触れて上総を没収されたという話があるな。

中世権威の関東公方なんか、秀吉の関東経略にこれっぽっちも関係ないのに・・・
これで「私戦=惣無事令違反」と見なされてしまったようだ。

730 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/05/13(火) 12:26:41 ]
千葉で大和政権、近畿の文化に関連あるものなんかない?
茨城なら平沢かんがとか、内外大神宮とかあるけど


731 名前:日本@名無史さん [2008/05/13(火) 19:19:12 ]
春日神社の祭神は鹿島と香取から呼んでる

732 名前:日本@名無史さん [2008/05/14(水) 13:38:05 ]
>>730
外房の岩熊廃寺(いすみ市)とかは?
白鳳文化の影響をモロに受けてるという話。

733 名前:日本@名無史さん [2008/05/14(水) 14:17:31 ]
千葉原住民の歴史


先史
・サカナサカナウマウマ

古代
・サカナウマウマ

古墳
・サカナサカナ

奈良
・サカナサカナサカナ
平安
・さかなさかな
鎌倉
・今日も魚を採った
室町
・今日は魚が大漁だった

戦国
・魚は大漁だった領主様が変わったらしい魚はうまい

江戸
・魚が沢山採れた、鰯と言うらしい
幕末
・今日は大漁だった変な船が来たって噂だ、魚はうまい
明治・大正・昭和
・魚だけ有ればいい魚はうまい
現代
・魚が不漁だ魚がうまい

734 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/05/14(水) 16:18:38 ]
それわ沿岸の漂着民だっぺ

735 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/05/14(水) 23:53:35 ]
730です
>>731
鹿島は3度ばかり行きました、次は香取に行って見ます
>>732
ありがとう、そこ今度行ってみます

(山川刊)”千葉県の歴史散歩”を読んで調べてます、
瓦の文様で上総は畿内政権の影響が強く、
下総では地本豪族だけの文様が多いってありました。
これからもいろいろ調べてみます。




736 名前:日本@名無史さん [2008/05/15(木) 01:47:04 ]
>>735
市原の上総国分尼寺跡の展示館は行った?

房総豪族の氏寺と国分寺・尼寺の共通点・相違点とか、
結構詳しく展示されてるよ!

737 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/05/15(木) 23:21:26 ]
735です
>>736
情報をありがとう、ぜひ詳細を調べて行ってみます。

蝦夷征伐等をみるとき千葉・茨城・関東への
大和政権や影響力の流入がたやすかったのかどうか、
その辺に興味があります。
鹿島神宮も蝦夷との戦いの基盤とされてたようですね。
三浦半島や房総で蝦夷との戦いがあった、なんて話は聞いたことが
ありませんから、
関東には多賀城や胆沢城、柵のような東北の蝦夷との国境施設も
必要なかったのですね。


738 名前:日本@名無史さん [2008/05/16(金) 08:32:12 ]
当時は三つしかなかった、名称の「神宮」が東国にあったのは興味深い。
鹿島、香取以外は伊勢神宮だけだもんね。

739 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/05/16(金) 12:39:55 ]
神社というのは歴史の宝庫だと思います。
1000年近い(場所によって)年代ものが現代も
機能しているというのはある意味凄いです。


740 名前:日本@名無史さん [2008/05/16(金) 13:34:34 ]
喜田貞吉・・・北朝正統説
南朝の年号・系統を優先
しかし、北朝の存在の完全否定ではない

741 名前:日本@名無史さん [2008/05/16(金) 13:35:23 ]
『夷隅』って地名も「蝦夷の隅っこ」って意味?

742 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/05/19(月) 02:21:56 ]
そもそも、南朝には暦博士がいなかったから北朝の暦しかなかったし
明治天皇の勅裁にしても北朝天皇の祭祀は従来通りとしており、偽帝である事実は否認しているから

743 名前:日本@名無史さん [2008/05/19(月) 20:29:59 ]
またもや大雨がきやがる

744 名前:日本@名無史さん [2008/05/19(月) 20:33:01 ]
過去現在未来まで死ぬほど地味で鄙びた土地それが千葉w



745 名前:日本@名無史さん [2008/05/20(火) 01:54:41 ]
>>729

509 人間七七四年 2008/05/20(火) 01:06:35 ID:D2NnDF50
>>503
横須賀市野比の最宝寺文書

[制札]
野日之村放火之跡、
鎌倉御再興御為二候間、
當手之軍勢濫妨狼藉、
堅令停止畢、
右之旨、至于違犯之輩者、
可処罪科者也、イ乃如件、

卯月十三日


大意
野日村に進軍のために放火したが、
これは(小弓公方頼淳の)鎌倉への帰還のためであり、
今後は当家の軍勢の乱暴狼藉は堅く禁じることにする。
もし違犯した者がいたら厳しく罰する。


出典:『千葉県史料 中世篇 県外文書』549頁


勝手にこんな禁制出すこと自体が惣無事令違反だろーー

うぬぬ…里見家は戦国最強!
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1156739699/



746 名前:日本@名無史さん [2008/05/21(水) 08:19:15 ]

柏市の松ヶ崎城が破壊されそうです。

www008.upp.so-net.ne.jp/chijoken/chijyoken2.htm

747 名前:日本@名無史さん [2008/05/30(金) 21:09:44 ]
age

748 名前:日本@名無史さん [2008/06/03(火) 17:01:10 ]
>>733
お前、なんで、俺ん家のことをそんな昔まで知ってるんだよ!

749 名前:日本@名無史さん [2008/06/04(水) 11:10:43 ]
上総一ノ宮から風船爆弾飛ばしてたんだよな

750 名前:日本@名無史さん [2008/06/07(土) 22:42:38 ]
>>749
あと茨城と福島?

751 名前:日本@名無史さん [2008/06/11(水) 17:03:16 ]
ちば観光文化検定

www.chiba-cci.or.jp/gyomu/kentei/sinkentei/20-09.21.htm

752 名前:日本@名無史さん [2008/06/22(日) 23:53:54 ]
いすみ市出身の狩野派始祖:狩野正信

753 名前:日本@名無史さん [2008/06/27(金) 08:06:48 ]
本佐倉城跡 散策しましょ〜〜。

754 名前:日本@名無史さん [2008/09/03(水) 02:48:15 ]
>>372
恐レスすいません
酒々井駅の近くに住んでる木内さんは昔名主だったという話を聞いたことがあります
その木内さんの家はやや高台にあり家を取り囲んでいる塀も普通の感じではありません
どこぞの組の組長さんの家かと思うほど厳重な雰囲気です

>>394
確かに存在しています
ただ今の若い子達はほとんど知らないようです
自分もあまり気にしていませんが子供の頃にちょっと怖い思いもしたのでやはりさわらぬ神に祟りなしといった感じです



755 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/09/03(水) 10:02:47 ]
キチガイ降臨



756 名前:日本@名無史さん [2008/09/03(水) 15:23:32 ]
シンデレラってなんですか?

757 名前:日本@名無史さん [2008/09/03(水) 20:57:39 ]
スンデレラの兄弟じゃないか?

758 名前:754 mailto:sage [2008/09/05(金) 23:45:32 ]
念のため以前話を伺った知人に確認したら名主の件は当方の聞き違いでした
また394へのレスも誤った情報でした
すいません


759 名前:日本@名無史さん [2008/10/21(火) 00:36:14 ]
>>746
千葉の都市開発の歴史の裏面を見る思いだ

760 名前:日本@名無史さん [2008/11/29(土) 18:45:08 ]
佐倉藩に若かりし頃の桂小五郎が剣術修行に来たらしいが、
本当だろうか?

761 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/11/30(日) 15:01:30 ]
立身流に?
そんな話は聞いたことがない。

762 名前:日本@名無史さん [2008/12/09(火) 14:17:57 ]
里見の謎

763 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/12/15(月) 21:58:10 ]
>>729
秀吉が生きている時代がまさに中世なのだが
(秀吉・家康が近世社会を作ったと言うのは結果論)

764 名前:日本@名無史さん [2009/01/03(土) 01:51:11 ]
室町幕府的権威、
というくらいの意味では。

765 名前:日本@名無史さん [2009/01/12(月) 00:38:27 ]
房総の城
【安房】
・稲村城
・白浜城
・滝田城
・宮本城
・岡本城
・館山城
・勝山城
・金山城
・山之城
・浜荻要害



766 名前:日本@名無史さん [2009/01/12(月) 00:45:38 ]
【上総】
・真里谷城
・笹子城
・中尾城
・久留里城
・佐貫城
・峯上城
・百首(造海)城
・金谷城

・庁南城
・真名城
・本納城
・一宮城
・勝見城
・土気城
・東金城
・坂田城

・小田喜城
・万喜城
・鶴が城
・小浜城
・大野城
・国府台城
・勝浦城
・興津城

767 名前:日本@名無史さん [2009/01/12(月) 00:52:09 ]
【下総】
・小弓城
・生実城
・亥鼻城
・和良比堀込城
・馬加城
・臼井城
・本佐倉城
・佐倉城

・小金城
・国府台城
・関宿城
・古河城
・結城城
・水海城

・矢作城
・大須賀城
・多古城
・飯沼城

768 名前:日本@名無史さん [2009/01/15(木) 13:12:36 ]
>>765

三浦の佐奈田(真田)氏の三原城が抜けてる

769 名前:日本@名無史さん [2009/01/26(月) 18:41:40 ]
>>768
あれは山城じゃろ?山しか残ってないから入ってないのではないかい?

770 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2009/01/26(月) 18:48:30 ]
関東の紀州

771 名前:日本@名無史さん [2009/01/29(木) 01:36:06 ]
桓武平氏三浦氏祖について
平良文の生年が886年なのは確定、忠光は伝承によると929年(ちょっとあやしいが)
こうすると忠通が問題になる
義明(1092)、義次(1067)、為次(1048)ときて為通と忠通がわからない
ただ一つ言えるのは、忠通が良文の子では無いということだけだ
886生の父を持ち、1048生の孫を持つなんてどう考えても不可能だろ?

772 名前:日本@名無史さん [2009/04/20(月) 22:12:34 ]


773 名前:日本@名無史さん [2009/04/20(月) 23:34:50 ]
>>771
たしかに・・・・

774 名前:日本@名無史さん [2009/04/21(火) 00:38:47 ]
良文(886)―忠光(920?)―貞通(貞光、956?)―忠通(980?)―為通(1010)―為継(1047)

775 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2009/04/21(火) 01:26:18 ]
>>774
年代的に辻褄はだいぶあってきたな



776 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2009/05/07(木) 00:01:56 ]
千葉人で縄文顔の毛深い人ってどこから来たのだろう。
話によると、千葉は徳島と関係が深いようだけど、違うなぁ。
徳島は九州じゃないしなぁ

777 名前:日本@名無史さん [2009/05/16(土) 22:11:27 ]
和歌山じゃなくて?

778 名前:日本@名無史さん [2009/05/17(日) 02:48:01 ]
千葉の勝浦←紀伊勝浦←徳島の勝浦
千葉の白浜←紀伊白浜
安房←阿波


779 名前:日本@名無史さん [2009/05/19(火) 06:56:10 ]
安房はまさに阿波の分家だ。

東京の佃島が大阪佃の分家であるみたいに。
伝承だと忌部氏が入植開発したことになってるけど、
むしろ阿波とか南紀の海民でしょうな。

千葉で縄文的な人たちこそ、本来の住民。
薄い顔の人たちは、西日本からの移民の子孫でしょう。

780 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2009/05/19(火) 22:30:17 ]
むしろ海民が…っていうか、そもそも忌部氏のルーツが阿波に拠点をもった海人

781 名前:日本@名無史さん [2009/05/20(水) 01:00:13 ]
千葉長坂氏は滅んだの?

782 名前:日本@名無史さん [2009/05/20(水) 09:00:04 ]
>>776
>千葉人で縄文顔の毛深い人ってどこから来たのだろう

もとからいたオリジナルじゃねーの?
千葉県の貝塚の多さは日本一どころか世界一だっていうから。

783 名前:日本@名無史さん [2009/05/22(金) 21:12:23 ]
安房と佃島と日本橋は
関東地方でも例外的に弥生系の血の濃い地帯だと思う。

784 名前:日本@名無史さん [2009/05/27(水) 05:06:27 ]
おフランス語だと

プロヴァンス・ド・ミルフォイユ

になるの?

785 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2009/05/27(水) 15:38:13 ]
それだと“千葉の属領”にならないか?



786 名前:日本@名無史さん [2009/05/28(木) 17:22:51 ]
>783

安房の豪族の末裔です〜、はい、先祖代々、弥生ってます
言われてみて気づきましたよ

787 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2009/05/29(金) 03:10:58 ]
房州源氏里見左馬頭義弘とは我がことなり!

788 名前:日本@名無史さん [2009/06/23(火) 17:39:28 ]
かわいそうなんだね

789 名前:日本@名無史さん [2009/06/24(水) 17:54:07 ]
>>787

あぁそうですか、こんにちわ

790 名前:日本@名無史さん [2009/06/24(水) 21:32:19 ]
万喜城の土岐氏がまた動き始めたぞ!

791 名前:日本@名無史さん [2009/07/13(月) 11:39:36 ]
>>80
「万喜少弼」これ、何て読むんですか?

792 名前:791 mailto:sage [2009/07/13(月) 11:42:42 ]
>>791
分かりました。「まんきしょうひつ」と読むんですね。

793 名前:日本@名無史さん [2009/07/30(木) 09:40:45 ]
ほほう

つまり千葉家最高

794 名前:日本@名無史さん mailto:あ [2009/08/01(土) 02:45:03 ]

千葉はみんな胤胤って感じだけど
名前かぶらないの?

795 名前:日本@名無史さん [2009/08/01(土) 12:14:38 ]
関東随一の名流だもん千葉介



796 名前:日本@名無史さん [2009/08/02(日) 12:50:32 ]
千葉家の外戚の豪華さは異常

797 名前:日本@名無史さん [2009/08/02(日) 16:23:36 ]
鎌倉以来の武家名門千葉介故に

798 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2009/08/15(土) 20:26:48 ]
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |民主党の正体             .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄


799 名前:日本@名無史さん [2009/08/29(土) 19:46:52 ]
千葉胤正−長胤−胤平
−胤尚−頼胤−俺の高祖父

800 名前:日本@名無史さん [2009/08/30(日) 00:23:14 ]
>>800
げっと

801 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 17:37:40 ]
漁師の歴史?

802 名前:日本@名無史さん [2009/08/30(日) 21:48:11 ]
木内千葉家の千葉孝胤は当確っぽいね

803 名前:日本@名無史さん [2009/10/25(日) 02:42:32 ]
里見氏あげ

804 名前:日本@名無史さん [2009/11/15(日) 12:08:15 ]
佐倉城の復元とかって話はどうなったのかな?

805 名前:日本@名無史さん [2009/12/15(火) 01:10:11 ]
【安房・上総】里見氏を語るスレ2【関東副将軍】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1260625858/



806 名前:日本@名無史さん [2010/03/01(月) 12:42:52 ]
>>804
そんな話あったの?

807 名前:日本@名無史さん [2010/03/21(日) 19:02:00 ]
しらんね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<152KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef