- 27 名前:日本@名無史さん [2006/01/08(日) 21:52:30 ]
- 古代;「総の国」 総=麻 麻が良く育つ土地なため
↓ 京の都に近い順に上総国、下総国に分割(後に上総国から安房国が分割) ↓ 平氏系が土着、平常長が勢力を伸ばす ↓ 平将門・平忠常の乱 ↓ 上総氏(上総)と千葉氏(下総・忠常流)に分裂、対立 ↓ 上総広常粛清により千葉常胤が権力掌握 ↓ 室町時代:千葉氏、家中分裂により徐々に衰退 ↓ 里見氏・足利氏侵攻に対峙するため北条氏と手を組む ↓ 秀吉の北条討伐と同時に千葉氏滅亡 ↓ 安房から里見氏が勢力伸ばす ↓ 江戸幕府によって里見氏改易 ↓ 天領・旗本領・小大名に分割、最大は徳川譜代堀田氏の佐倉藩 ↓ 佐倉惣五郎指導する伝説的百姓一揆 ↓ 幕末:佐倉藩より堀田正睦、席塾藩より久世広周が老中として幕末を司る ↓ 明治維新
|
|