[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/19 06:22 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

自作キーボード 7枚目



1 名前:不明なデバイスさん [2022/04/02(土) 00:45:51.25 ID:aGwSndgM0.net]
ここはキーボードを自作した人/したいと考えているけれどもIPは晒したくない強者用にしたいと思います

スレ立て時は、本文1行目行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピーしてペーストしてください

前スレ
自作キーボード 6枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1641703147/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

401 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 075f-9nmx) mailto:sage [2022/05/06(金) 02:31:32 ID:PrM/rUmm0.net]
Alice系の半分位は微妙にレイアウト変えて来るからさ…
手に馴染むかわからんのよね

402 名前:不明なデバイスさん [2022/05/06(金) 06:33:46.71 ID:75ha1FVm0.net]
>>378
リンクまで含めありがとうございます。
PCB測ってみようと思います。やっぱり結構取り付け難易度高そうですね。大人しくスイッチはハンダ付けしようかな。助かりました。

403 名前:不明なデバイスさん [2022/05/06(金) 12:36:18.16 ID:hoNquTo/0.net]
meishi2を組んだのだけど、promicroの緑LEDがまぶしい
接続状態で消灯しておく方法ないですか?

404 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ dfc8-xnsa) mailto:sage [2022/05/06(金) 12:56:53 ID:8YI+1nsk0.net]
黒いマジック

405 名前:不明なデバイスさん [2022/05/06(金) 15:10:47.09 ID:hoNquTo/0.net]
>>393
実際そうだった
あとは物理破壊か

406 名前:不明なデバイスさん [2022/05/07(土) 22:54:35.51 ID:FvMJVLdo0.net]
市販感の無い分割JISキーボードを探していたらAspara_kbというのを見つけた。
高いけどまだ予約受け付けてるみたいだし買おうか迷ってる

407 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/08(日) 00:05:43.81 ID:2c1o4E8O0.net]
分割削り出しなおかつJIS対応は少ないし興味があるならいったほうがいいかも
MOQも結構ギリギリだったっぽいし乗れるときに乗っとかないとたぶん次はなさそう

408 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/08(日) 01:47:06.54 ID:r0h4uulU0.net]
打鍵音も、デザインもね、、、。
人気がないのはよくわかる。
2回目はまずないだろうから自分に合いそうなら後悔しないために買っときな。

409 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/08(日) 13:33:27.78 ID:5Z5GkOIk0.net]
64000円か…



410 名前:不明なデバイスさん [2022/05/09(月) 20:54:57.52 ID:XnxMLnfL0.net]
テンキー付がほしいのでODINいいな……
自分はまだここまでの価格帯のものをさわってないのでネガティブ要素を教えてほしい!
そして踏みとどまらせてくれ

411 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/09(月) 21:03:02.11 ID:1x33RV0P0.net]
>>399
“迷う理由が値段なら買え、
買う理由が金額ならやめとけ”

こういうありがたい言葉が古来よりあります

412 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/09(月) 21:05:12.88 ID:3GX1Y5Qo0.net]
それデマって聞いた
ソースは俺の貯金残高

413 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/09(月) 21:14:29.41 ID:lQBlagIM0.net]
ここはたまに背中を蹴り飛ばす勢いで勧めてくるからその要望は向いてなさそうw
良くも悪くも大きさが特徴だからテンキー・ファンクション列要らない人にとっては大きすぎると思う。レイアウトが完全に固定されてるのとホットスワップは結構高くなるのも人によっては気になるかも。
あとは最近流行りのフォームが多いタイプみたいだしそのあたりは好み分かれるかも

414 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/09(月) 21:17:23.67 ID:lQBlagIM0.net]
個人的には物理レイアウトははっきり変わるとこだし、60-80%以外はわりと貴重だから後悔する前に行っちゃえばと思うけどね
値段は相対的に見れば高いが、カスタムキーボードの中で言えばそこまで法外に高いとも思わないし

415 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/09(月) 21:55:21.99 ID:YAFBofLrM.net]
最悪気に入らなかったら中古とかで売ればいいけど後から放出されるかはわからないし買っておいたほうが良いと思う

416 名前:不明なデバイスさん [2022/05/10(火) 00:38:04.58 ID:rGLDA5Nn0.net]
正直レイアウトだけで超希少だから、そこに魅力を感じるなら買うべきだと思う

・JIS配列可能
・左右分割
・スペースキー分割
・数字列から離れたFn列

こんだけレアな属性揃ってるキーボードが他に入手できるのかって所
まあレイアウトである程度妥協できるなら市販のキーボードに Mistel MB770JP がかなり近い条件だが

417 名前:不明なデバイスさん [2022/05/10(火) 18:46:27.17 ID:ngGPiQyq0.net]
ODINについてレスありがとう!
リーフスプリングマウントってのが謎だけど
まだ時間的に余裕ありそうだからじっくり考えます

418 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/10(火) 19:43:41.00 ID:9T9GXNySd.net]
リーフスプリングってことはIBM 5576-002みたいな感じ?

419 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/11(水) 09:22:03.80 ID:qO8uxcqY0.net]
OdinV2はアルミだと軽すぎないかってのと
オプションで真鍮ウエイト追加してもアルミウエイトは別で入ってるってのが嫌だな
その分安くしてくれって感じ
真鍮追加して500$ちょっとなら行ってもいいと思う。このレイアウト貴重だし



420 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/11(水) 09:36:21.87 ID:k91LBsY40.net]
Hope75のGBが今日までだけどどうなのかな。

421 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/11(水) 13:17:49.51 ID:91xpjXKTa.net]
銅ですね

422 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/11(水) 14:58:31.41 ID:bFQQvC1mM.net]
>>408
そういう交渉をKBDfansにすれば?

423 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/11(水) 16:19:50.17 ID:qO8uxcqY0.net]
>>411
個別の要望を聞き入れてくれるかわからんし
そもそも俺は買わないからな。ネガティブな意見をくれって言ってたから言ったまでで

424 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/11(水) 18:47:35.35 ID:m2XqYB5v0.net]
少し質問させて下さい。
QMKでいわゆる「SandS」を実装しています。

[QWERTY](標準レイヤー)
左手側 右手側
LOWER SFT_SPC(タップでSpace,ホールドでShift)

それでLOWERへの切り替え中(押しっぱなし)でも、
標準レイヤーの時と同じ挙動にしたいのですが、
何故かタップ(Space)が認識されません。ホールド(Shift)は認識されます。
どうすれば良いのでしょうか。

425 名前:電波いっぱい mailto:sage [2022/05/11(水) 19:05:39.55 ID:gtbQkxoBr.net]
>>413
Lower側でも同じ設定にするか、Transparentにしてあればいけるとおもうけど?

426 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/11(水) 19:18:22.35 ID:m2XqYB5v0.net]
>>414
できました! 何か勘違いしていたようです。(恥ずかしい)

427 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/11(水) 19:52:46.97 ID:7kRObpo+0.net]
Gummy O-ringのボード触ってみたいんだけど65%でおすすめありますか?
候補としてはBakenekoかParallelのSequenceあたりを考えてる

428 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/11(水) 21:14:50.62 ID:oZiJRklpa.net]
しまったなzoom65もう買えねえのか
無線いらなかったし、評判のいいQK65を買えばいいやと思ってスルーしたけど改めて動画とか見てたらQK65よりzoom65の音の方が好みだった
Essential Edition R2なんてあるわけないよな…

429 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/11(水) 21:22:27.78 ID:qO8uxcqY0.net]
>>417
多分どこかしらかでExtra販売あるんじゃないかな
それか中古で出回るのを待つかだな



430 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/11(水) 21:54:15.24 ID:NyNGnpNZ0.net]
>>417
継続的に販売されるようだし、Extra販売のおこぼれをチェックしつつ、さらなる続報を待ってもいいかもね

431 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/11(水) 22:52:13.79 ID:D6GyRAYA0.net]
>>418
>>419
extra販売なんてのがあるのか
遊舎定期的にチェックして待つかさんきゅ

432 名前:不明なデバイスさん [2022/05/11(水) 23:54:04.48 ID:pW0fG9vo0.net]
https://shop.yushakobo.jp/products/3906?_pos=1&_sid=bc638510e&_ss=r

Zoom65の別ブランドのikki68のExtra販売ならまだ残ってるけどね

433 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/12(木) 08:59:57.67 ID:rGe4mMT80.net]
ご教示いただきたいです。

mint60なのですが、homeとendが動いてくれません。
remap上はきちんとキーコード登録されており、ブラウザで入力したキーコード表示できるサイトでもそれぞれのキーで認識されていること確認できたのですが、動きません。windowsの設定必要なんでしょうか。。。

434 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/12(木) 09:05:08.84 ID:b4U9m7SMa.net]
足曲がってるとか

435 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/12(木) 09:06:26.79 ID:cruOLjGb0.net]
>>422
F7でカーソルブラウズがONになってるとかじゃなくて?

436 名前:不明なデバイスさん [2022/05/12(木) 09:11:57.82 ID:rGe4mMT80.net]
>422 >423
ブラウザは動いたのですが、エクセルとサクラエディタで何で動かないのか悩んでました。
よくよく考えたらShift一緒に押さないとダメでしたね。自己解決しました。恥ずかしい。コメントありがとうございます。

437 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6302-U1YL) mailto:sage [2022/05/13(金) 16:04:14 ID:t0Zd+jF+0.net]
ZOOM65買えなかったって言ってた人ー
Instockだよー
https://ilumkb.com/products/zoom65-olivia-dark-1

438 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/13(金) 21:14:52.81 ID:8BLBx/Ao0.net]
送料込み360ドルで46000円か
メルカリの方が安くて草

439 名前:不明なデバイスさん [2022/05/13(金) 21:18:22.26 ID:P7JXqnOW0.net]
ODINポチったよ
色々教えてもらってありがとうでした



440 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/13(金) 22:49:20.14 ID:H14lf3fs0.net]
>>427
ん?シンガポールドルだからそこまでいかないんじゃ

441 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/13(金) 23:14:02.02 ID:t0Zd+jF+0.net]
SGDだから33000円弱だね

442 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/14(土) 00:59:57.91 ID:POPcGHdz0.net]
CanonkeyでBAKENEKO65 instock

443 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ c533-8oRb) mailto:sage [2022/05/14(土) 01:57:24 ID:SKPM3obp0.net]
Bakeneko興味あるけど塗装の当たり外れがなぁ

444 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/14(土) 07:30:51.41 ID:POPcGHdz0.net]
Velvetのプレートレスもちょっと気になる
あまり柔らかすぎても良くない気はするが…

445 名前:不明なデバイスさん (テテンテンテン MM17-juoA) mailto:sage [2022/05/14(土) 13:23:54 ID:JWsg+RvcM.net]
プレートレスってPCBに負担かからないの?
スリット入ったPCBがぐにょんぐにょんに動いてる動画みてたら
バキッといかないか不安なった

446 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/14(土) 14:32:29.01 ID:ZKjajT9Id.net]
ならないよ
Cherry純正のキーボードって昔は全てPCBマウントだったけど問題なかったし

447 名前:不明なデバイスさん [2022/05/14(土) 14:40:41.15 ID:TtoCT88E0.net]
QMKの書き方などについての質問って、ここでも大丈夫でしょうか?

448 名前:不明なデバイスさん [2022/05/14(土) 15:19:37.08 ID:6Qc7DKKF0.net]
大丈夫だよ
普段どのキット買うかの話しかしてない自スレ民でもさすがにQMKの書き方くらいは分かるはず

449 名前:436 [2022/05/14(土) 15:38:49.43 ID:TtoCT88E0.net]
437さん、ありがとうございます。では質問させていただきます。
LTで押しっぱなしの時別レイヤーに、普通に押したときに別コマンド
を動かしたいのですが、
LT(LAYER‗1, LCTL(KC_S)) などと書いたときに、普通に押すと
KC_Sしか認知されないようです。SGUI(KC_LEFT)なども左矢印キーだけが動きます。
こののような場合、CLRLキー+Sキーを認識させることは出来ないのでしょうか?
何か良い方法をご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。



450 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ b184-gwfl) mailto:sage [2022/05/14(土) 16:13:17 ID:mwAgRE9B0.net]
というか、普通にコードをどこかに晒したほうが良さげ

451 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/14(土) 19:21:23.06 ID:THWczhuW0.net]
まもなく
QK65 Stone Age Sale only for Japan.

452 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/14(土) 19:46:44.92 ID:JWsg+RvcM.net]
はりついてはみるが、果たしてぽちれるだろうか

453 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/14(土) 20:06:28.00 ID:iLIX7CY50.net]
VEGAを組み立てたその日に、QK65を買ってしまった
もうこの沼から抜け出せないかもしれない

454 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/14(土) 20:44:30.89 ID:igLqEwvj0.net]
60,65はなんぼあってもいいもんですよ

455 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/14(土) 20:50:48.17 ID:9xbuvmjT0.net]
Mecha StoreというYouTubeチャンネルが今後面白いこと始めそう
各構成要素の違いやmodの有無での音を定量的に評価して比較していくとのこと
https://youtu.be/lhO62AYEcPw

456 名前:不明なデバイスさん [2022/05/14(土) 21:17:02.67 ID:0N9QLkOA0.net]
>>438
基本的なキーコードに制限されているのでできない。
https://docs.qmk.fm/#/ja/feature_layers?id=caveats

自分が使うことのない基本的なキーコードを割り当てて
そのキーコードの入力をprocess_record_userで検知して
代わりにLCTL(KC_S)を入力したことにするようにすればできるかな?

457 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/15(日) 00:04:22.35 ID:nJhcQCxV0.net]
メルカリで一瞬3万くらいでzoom65出てて目つけてたんだが消えてて泣ける
ilumkbの送料考えたら5000円くらいの差額になるのかな…どうしよう

458 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/15(日) 00:43:30.13 ID:b4AT3B4C0.net]
>>446
もう売り切れとるぞ

459 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/15(日) 01:02:21.33 ID:nJhcQCxV0.net]
>>447
マジじゃん笑えねえ
メルカリのん復活して…して…



460 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/15(日) 01:21:05.33 ID:b4AT3B4C0.net]
メルカリで出てる奴は35000までなら値下げしてくれるらしいから
早く手に入るなら悪くないしポチっちゃえば?

461 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/15(日) 01:23:44.62 ID:b4AT3B4C0.net]
連レス申し訳ないが、ZOOM65にこだわるならの話ね
個人的には別のでもいいんじゃないかと思ってる

462 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/15(日) 05:18:25.25 ID:4E1V46pcM.net]
36000円で出てますよ

組み立てできないからこういうの手が出ないので羨ましい

463 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/15(日) 07:16:43.34 ID:b4AT3B4C0.net]
>>451
ホットスワップならドライバーあれば組み立てられるよ
プラモデル作るより簡単だよ
スイッチはめてドライバーで箱締めるだけ

464 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/15(日) 09:09:59.76 ID:avGF9M6/M.net]
>>452
ありがとう
zoom65のFully assembledは検索してみた限り無さそうでしたので
ホットスワップのキーボードは持っていて今まさに組み立て中です
実はこの動画の三番目のキーボード(Space65)みたいなcreamy, thock?な音のキーボードが欲しいのですが
本格的な製品だと殆どハンダ前提なので中々難しいなと
https://youtu.be/HPkpldY9a-Y

465 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/15(日) 09:21:13.95 ID:rzRiAcGw0.net]
space65 R3やってなかったっけと思ったらちょうど一ヶ月くらい前に終わってた

466 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/15(日) 09:37:37.64 ID:b4AT3B4C0.net]
>>453
QK65とかどうかな?
詳細は知らないけど定期的に在庫補充されてるみたいだから
サウンドテスト一応貼っておくね
https://youtu.be/T0mT38YG4Pw?t=362     

467 名前:436 mailto:sage [2022/05/15(日) 12:20:08.12 ID:yXIKHQn50.net]
439さん、ありがとうございます。貼り付けるのが間に合いませんでした。すみません。

445さん。そうなんですね。タップダンスか何かを使ってしのぎます。
有用なリンク先をありがとうございます。

468 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/15(日) 23:36:54.30 ID:BbsImsIwa.net]
Tiger80悩むなあ
リーフスプリング使ってみたいけどTKL使いこなせる気がしない

469 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/16(月) 00:27:26.79 ID:bCzmrn+40.net]
全然違う話題で恐縮なんだがスタビライザーのmodって、皆何してる?
水平にするのと、プレートをタイトにしてガタツキを無くすのと、ルブはしてるんだがワイヤーがステムにあたるカチャカチャ気になる
でもholee modは打鍵感嫌いだからやりたくない
何かいい案無いかな



470 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/16(月) 00:47:39.16 ID:dVQxC8dt0.net]
ルブは何使ってる?XHT BDZ使えばそれだけでかなりおさまると思うけど

471 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/16(月) 01:02:55.11 ID:bCzmrn+40.net]
>>459
キースイッチと分けるのめんどくさいから205g0
潤滑剤の粘度の問題?

472 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/16(月) 01:59:18.83 ID:dVQxC8dt0.net]
うん 粘度が全く違う
205G0じゃ漏れ漏れになるしBDZ買うのが早いよ。国内じゃ入手性難ありだけど

個人的には
205g0>>>>205g0+Holee ≒ XHT BDZ>XHT BDZ+Holee
って感じ

それか手っ取り早くTX StabilizerかStaebies買えばg0でもそんなにカチャつかないと思う

473 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/16(月) 02:16:48.04 ID:bCzmrn+40.net]
>>461
ありがとう…
調べたらbdzはかなり粘度高いんだな
入手性とコストやばすぎて国内で買える高粘度グリス買ってみたよ
これでダメならおとなしくbdz買おうと思う

本当ありがとう

474 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/16(月) 02:22:34.48 ID:DWFt6BBN0.net]
スタビ関連で質問だけどワイヤーを水平にするのって何か器具使ってる?
上手いやり方があれば教えてほしい

475 名前:不明なデバイスさん [2022/05/16(月) 03:26:11.50 ID:RQLOTCY+0.net]
>>463
自分は海外の方がよくやってるようにスマホの上にワイヤー置いて歪みを確認しながら指で曲げてを繰り返してます

476 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/16(月) 04:10:57.95 ID:DWFt6BBN0.net]
>>464
自分も指でやってますがコツがつかめてないのかあまり上手くいかないんですよね
シリンジ使ってる人も見るけどどうなんだろうか

477 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/16(月) 04:31:11.40 ID:pReN6c2Y0.net]
>>462
自分はパーマテックスのやつ使ってるな

478 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/16(月) 06:41:56.52 ID:Zv6WD5CnM.net]
スタビは基本205G0でワイヤ先端部分だけ注射器で粘着性高いグリス注入だな
組立後もステム引っ張ると注入出来るからグリス入りの注射器いつも手元に置いてる

479 名前:不明なデバイスさん [2022/05/16(月) 07:02:17.27 ID:pReN6c2Y0.net]
ドーターボードと基盤をつなぐ4pinケーブルが断線したんだが
国内で買える場所あるかな?両方メスなんだけど



480 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/16(月) 07:22:48.59 ID:Zv6WD5CnM.net]
「JSTケーブ」とか「JSTコネクタ」で検索
合うケーブル探すなり、コネクタ買ってケーブル作るなりお好きに

481 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/16(月) 07:37:21.93 ID:0FT3bpDtd.net]
あれコネクタの先端が熱伸縮テープだっけ、テープみたいなの貼られてて安っぽいんだよな

482 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/16(月) 07:44:45.11 ID:AkuxZi0s0.net]
>>463
曲がり修正は手
ねじれ修正はボールペン2本使ってる

483 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/16(月) 07:58:35.17 ID:dVQxC8dt0.net]
>>462
昔は少数ながらもフリマアプリでXHT BDZの小分け売りしてる人がいたんだけどね
今はAliで5g 10ドル(10gなら14ドル)送料無料のを買うのが一番安いかな
直リン貼れないけどRick & Anna Tech Storeってとこ

>>463
ペンチとか注射器とか他の人を参考にしてやってみたけど結局ピンセット2本に落ち着いた
ピンセット2本の中腹?の部分に挟んでテコの原理で力かけると微調整が効きやすい
水平確認は使ってないアルミケースの背面を使ってる

484 名前:不明なデバイスさん [2022/05/16(月) 08:01:54.04 ID:pReN6c2Y0.net]
>>469
名前わかんなかったから非常に助かる ありがとう!

485 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/16(月) 09:12:51.70 ID:8qFiVvkBd.net]
>>455
いろいろ調べていて遅くなりましたがこれいいですね。。。
音もすごい好みなので自分みたいなエントリーレベルにはすごい良さそうです
教えてくれてありがとう

486 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/16(月) 11:46:35.12 ID:DWFt6BBN0.net]
>>471 >>472
ボールペンとピンセットなら手元にあるし試してみる
シリンジ買おうか迷ってたから助かりました
ありがとう

487 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/16(月) 12:18:22.57 ID:euyWBBs+a.net]
ピンセット使うならこんな感じ

https://imgur.com/a/ubQl5X9

488 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/16(月) 13:29:58.43 ID:+LlscdZLM.net]
ワイヤーには尼でちょう度2の適当なグリース使ってるけど
XHT BDZはそういうのより粘度が高いってことで使われてるの?

489 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/16(月) 13:49:37.02 ID:vqoYOkGCa.net]
稠度(NLGI)と粘度(Viscosity)は別の問題かと思う
Krytox 205は40度で160cst、XHT-BDZは40度で1023cst
一方でNLGIは205は2だけど、XHT-BDZは1.5

俺は化学屋でも材料屋でもないから専門的にわかるわけじゃないけど
https://www.krytox.com/ja/-/media/files/krytox/krytox-xht-bd.pdf
https://www.krytox.com/ja/-/media/files/krytox/krytox-gpl-105-205-215-225.pdf
このあたりにスペックシートがあるよ



490 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/16(月) 13:53:23.18 ID:vqoYOkGCa.net]
まぁ実際に使ってみるのが一番いいと思う
タミヤの適当なグリス→Permatex→205g2って使ってみたけどXHT BDZに変えたら歴然の違い

491 名前:不明なデバイスさん (テテンテンテン MM17-juoA) mailto:sage [2022/05/16(月) 14:01:46 ID:+LlscdZLM.net]
ちょう度って粘度のことだと思ってたわw
こりゃ恥ずかしい・・・

歴然の違いか、買ってみるわ

492 名前:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa31-8oRb) mailto:sage [2022/05/16(月) 14:13:12 ID:u//7poZKa.net]
>>480
大丈夫。俺も正しく理解できてるかよくわからんしw
海外のいろんな人の記事やら読んで、スタビのルブは粘度が重要って書いてたから受け売りだよ

493 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/16(月) 15:34:12.33 ID:TkRSM95GM.net]
粘度やちょう度はかなり難しい世界(レオロジー)の話なので全然恥ずかしくないと思います
少しスレチになりますがオイルは粘度、固体潤滑剤は硬さで測定できるのですが、グリースは半個体なので粘度や硬さでは評価しにくいのでちょう度で見る感じ

興味ある人向けにリンク貼っておきます
ちょう度について
https://shell-lubes.co.jp/lubes-grease/lubes-technology/tech-grease/1138/

レオロジー
https://www.primix.jp/mixer_lecture/vol2/01.html

結局実際に触ってみないとわからないのですけど

494 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/16(月) 16:04:31.84 ID:+LlscdZLM.net]
なるほどね

495 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 87b9-bMD2) mailto:sage [2022/05/16(月) 17:43:41 ID:uvEFQFhX0.net]
Permatexでいいやと思ってたけど、やっぱXHT BDZいいのか
とはいえ当分組む予定ないなあ

496 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/16(月) 20:41:06.13 ID:bCzmrn+40.net]
スタビの話題言い出した者だけど、同じくらい粘度あればディスクブレーキ用とかのグリスでいいんじゃないかと思って買ってみた
明日届くから試してみるよ

用途上、量おおいし安いしどこでも売ってる、カチカチ音に対する静音性高めるための製品があるし…不安なのは腐食性とか?でも金属やプラに塗るの想定してるわけだしなぁ…と思って…

497 名前:不明なデバイスさん [2022/05/16(月) 21:20:36.77 ID:C1G96I260.net]
最後は個人の好みだけどスイッチバネの重さにも合わせないといけないから軽いスイッチで硬いグリスは合わない可能性がある
HXT-BDZが出始めた時は205g0みたいに頻繁に追加しなくていいというのも人気拡大につながった

498 名前:不明なデバイスさん [2022/05/16(月) 21:22:27.38 ID:C1G96I260.net]
XHT

499 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/16(月) 23:08:10.09 ID:nvI0ltizd.net]
65%は67liteしか持ってないんだけどQK65は上位互換と考えて良いのかな?
Vennも買うつもりだからQK買うと65%が3台になってしまう…



500 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/05/17(火) 08:20:48.47 ID:xJrrewPB0.net]
>>488
Venn買うつもりならQK買わなくてもいいんじゃないかな
Vennの進捗状況がわからんからアレだけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef