[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/27 14:28 / Filesize : 191 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.62



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/17(日) 22:49:26.07 ID:q8pP/3/F.net]
!extend:on:vvvvv
↑三行重ねる事!

4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

〜〜〜
ここは上記の通り総合スレッドです。
特定機種の布教活動 及び 自演工作が目立つ「モバイル回線」アウアウ・オイコラミネオ等からの書込み等は御遠慮下さい。
脈絡もなくノングレアの押し付けや、他製品への批判は荒らしとみなしますので板全体から投稿を集め次第規制板へ申告します。

普通一般にスマホから投稿する方には不自由をお掛けしますが、総合スレとして進行する都合上ご了承下さい。

HDR機能を持ったスレ対象製品については、
まだ次期早々の声が多くありますが、近い将来に規格が統一されて来る事が予想される事から
禁止にするのは問題があるかと思いますので、議論の上で次スレに反映をお願いします。
〜〜〜

次スレは>>980が宣言して立てること
無理な場合は番号でスレ立て指名すること
流れが速い場合は>>950辺りから次スレ検討しましょう

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured

900 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 22:06:59.21 ID:zk4bF3h3.net]
発送みんなで頑張ってます!
発送ステータス?だれか更新してるでしょ…えっ誰もしてない!?なんだこの問い合わせの量は!?
みたいな感じなんかな
で慌てて今メール返信したりステータス変更してるんじゃね

901 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 22:07:10.38 ID:XbWpnDrh.net]
担当不在の間に勝手に小出しで在庫出されて泣いてるのかな
HDMI1つで許しとこう

902 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 22:07:14.67 ID:A9OcEwb8.net]
>>815>>824も撮り方が違うだけで接続一緒でしょ?
縞々に見えるけど…パネル自体が4:2:2にしか対応してないのではないか疑惑

903 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 22:07:28.67 ID:UlD/wtOu.net]
43発送された人はおるんか?

904 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 22:09:20.08 ID:zk4bF3h3.net]
まあいい機会だしグラボ変えるかね
1660tiでいいっしょ

905 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 22:09:43.47 ID:6GqXHP93.net]
>>767
直づけしてみてほしいなあ

906 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 22:11:25.66 ID:6GqXHP93.net]
881は43型ね

907 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 22:11:49.92 ID:EzOq3tKj.net]
縞縞見えるから120Hzフリッカも有りそうだね

908 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 22:12:00.01 ID:zk4bF3h3.net]
>>892
直付もしたよー
結果、グラボの出力が420だから滲んでたり斜めに線入ってたりすることが判明
ちゃんとしたグラボなら大丈夫じゃね?



909 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 22:15:07.48 ID:zk4bF3h3.net]
>>767
どうでもいいがこのセレクター、PS4からの信号無理だったわ…
横のボタンポチポチで切り替え面倒だけど、pcからはDP、ゲーム機はほとんどPS4しかしてないからPS4をHDMIでになりそ

910 名前:不明なデバイスさん [2019/03/22(金) 22:16:28.80 ID:yUrNinv8.net]
ここで画質とか言ってる奴バカだろ
グラボに影響されるのに

911 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 22:19:46.87 ID:EzOq3tKj.net]
1920x1080のRGBを拡大せずに表示してくれ
それならグラボ古くても写せるだろ

912 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 22:20:33.96 ID:HchQWL06.net]
俺もフルHDのやつがまともに写ってるようには見えない

913 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 22:20:57.17 ID:GQgagBS1.net]
ビデオカードが画質に影響するってアナログRGB時代の話かな

914 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 22:21:42.35 ID:4MIM8Txu.net]
このサイズで端子少ないのとリモコンがないのも気になってたんだけど、元々の仕様がデジタルサイネージ用なのかもしれんね
輝度をかせぐのに白入れてるんじゃないかな

915 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 22:22:09.75 ID:EzOq3tKj.net]
gf960は30pの4kRGBなら写せる

916 名前:不明なデバイスさん [2019/03/22(金) 22:23:12.90 ID:CRglsIHQ.net]
悲報
モニタ民、なにが正しいかわからない

917 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 22:23:15.44 ID:zk4bF3h3.net]
>>898
拡大つかディスプレイ側で拡大されるなこれ
フルHD入力してドットバイドットで表示できないぽい

918 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 22:24:42.29 ID:EzOq3tKj.net]
GTX1060なら4k60pRGBで使えるよ、HDRは無理だが



919 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 22:24:45.38 ID:6GqXHP93.net]
>>865
とりあえずDPケーブルポチるしかないな
新しいグラボ買うにしても必要になるだろうし

920 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 22:28:22.11 ID:/vaZk2Sz.net]
ホントそれ
グラボや電力会社書けよって思う

921 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 22:29:09.62 ID:EzOq3tKj.net]
>>904
強制拡大なのね、純2倍なら それでも良いんだが
画像処理系が内部FHDなイカサマ4kなんじゃね?

922 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 22:31:36.75 ID:zk4bF3h3.net]
まあ明日1660tiとDPケーブル届くからそしたらまた書くわ

923 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 22:32:45.60 ID:j8Mcj2TY.net]
うをーーーーーーーーーーーーーーー
Amazonの方、4月移行の日にち書いてあったから全く期待してなかったのに発送連絡きたわ
この性能でガヤガヤしてるタイミングでなんとも間が悪い

924 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 22:35:06.75 ID:sUYsjYYc.net]
キャンセルされた人は何したんだろう

925 名前:不明なデバイスさん [2019/03/22(金) 22:47:39.18 ID:yUrNinv8.net]
>>900
は?頭悪いだろ

926 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 22:49:44.93 ID:ECvrjx18.net]
50インチなのに目の前で作業用途に考える方が悪いとか言われかねないな
不良品でも何でもないから文句も言えない

927 名前:不明なデバイスさん [2019/03/22(金) 22:52:50.45 ID:UbywjxUo.net]
一つこれから届く人たちに言いたいことがある。
側面のボタンの使いにくさは異常
結構イライラしたから覚悟しとこう

928 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 22:56:40.93 ID:F9CHmn9p.net]
性能伝票
今日の夕方発送で月曜日到着だった



929 名前:不明なデバイスさん [2019/03/22(金) 22:56:46.27 ID:UbywjxUo.net]
あとDPで接続した時の、4:4:4の設定が30hz固定でなおかつLimitedになった。
1060以外はわからない

930 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 22:59:01.91 ID:j8Mcj2TY.net]
>>916
まじかんよ・・
GH5購入で60pの世界に乗り込む前準備だったのに何にもならない・・・

931 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 23:06:06.72 ID:EzOq3tKj.net]
>>857
けっこう写すの難しい、43UD79
https://dotup.org/uploda/dotup.org1803615.jpg

932 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 23:10:55.27 ID:zk4bF3h3.net]
>>914
これはもう覚えるしかねえなぁ

933 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 23:15:50.52 ID:sq/7WEr/.net]
>>916
RGBには出来ないの?

934 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 23:18:24.17 ID:5o/jcnp+.net]
どれだけググっても4:2:0だからこんなになるという画面が見当たらないね

935 名前:不明なデバイスさん [2019/03/22(金) 23:19:57.31 ID:UbywjxUo.net]
>>920
RGBにはできるし、RGBなら60hzでレンジfullにできる

936 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 23:21:42.54 ID:i70pN1AD.net]
>>922
ならなんで余計なことを書いたんだ

937 名前:不明なデバイスさん [2019/03/22(金) 23:23:11.89 ID:CRglsIHQ.net]
そうだそうだ

938 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 23:23:15.83 ID:g6efGS5H.net]
>>922
え?なんでその画像をアップしてくれないので
この惨憺たる流れで



939 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 23:31:26.67 ID:F9CHmn9p.net]
届くまでの二日間はこの池沼掲示板情報見てるしかないのが辛い

940 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 23:32:42.04 ID:MJixMEpA.net]
この環境で使ってる。
Geforce GTX960
LG 4k 24インチ
DP接続 RGB フル

941 名前:60Hz

ピクセラ50の人、RGBじゃ駄目なん?
[]
[ここ壊れてます]

942 名前:不明なデバイスさん [2019/03/22(金) 23:42:45.25 ID:nZibRRXI.net]
>>746
目潰しパネルだな
PC利用はやめといたほうがいいぞ
数万ケチって目悪くなるのはほんとはものすごくコスパ悪い
これやっぱテレビ系用途向けなんだな

943 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 23:44:12.91 ID:ItagEebJ.net]
>>928
いわゆるRGBWなのかな。滲んでるから

944 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 23:46:29.10 ID:MstCka63.net]
RGBWでぐぐったら泣けてきた
この元絵にあるはずもない白い点がそれか
もう発送されたのに

945 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 23:49:03.52 ID:ojckmHzQ.net]
テレビ用のVAパネルってこと?

946 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 23:49:46.63 ID:j8Mcj2TY.net]
周回遅れのレスやってきたな
>>817
RGBWではない

947 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/22(金) 23:50:22.57 ID:EzOq3tKj.net]
階調表現確認用.rar上げるから表示してみてね
https://dotup.org/uploda/dotup.org1803640.rar

参考例 7700K GA-Z270X-UD5 の USB-C -> 43UD79
https://dotup.org/uploda/dotup.org1803652.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1803655.jpg
IEで表示した方が良さそう

948 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 00:03:32.69 ID:bNsPinE9.net]
わいのHD4850と7600GSじゃ無理っぽいな
まさかグラボがモニタのボトルネックになる日が来るとはな



949 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 00:09:41.45 ID:33IRRrfV.net]
グラボなんか要らないよ、オンボで十分

950 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 00:22:19.78 ID:+DicVPoU.net]
>>824
これが本当に理解に苦しむ
これを縮小表示していくと左は普通のなめらかな画像になるけど左はどうしても白が斜めの線と残って元の画像と全く違う表示になってしまう

951 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 00:23:31.86 ID:+DicVPoU.net]
訂正
右はどうしても

952 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 00:38:22.52 ID:dY/7gXOs.net]
オンボで4k60p行けるってスペックしか見てなかったけど
まだ更に完璧に描写するのに必要なスペックが細分化されてるのか・・・

953 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 00:54:33.73 ID:33IRRrfV.net]
z270世代以降なら4k60pできるでしょ、DisplayPortとThunderbolt3なら
最新でもHDMIは24pか30pまでかな

954 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 01:28:55.62 ID:RKDIibDe.net]
DisplayPort使えばいいってだけの流れで200レス近く使ったってことでいいのか

955 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 01:30:05.01 ID:DJ0plW/+.net]
結局、発送メールもキャンセルメールも遅延メールも来なかったわ
と思ったらAmazonからお知らせメール来たわ
17の早朝組とかいうかなり早い部類なのに音沙汰無しだし、どういう順番で発送してんだろうね
https://i.imgur.com/rl6TOvd.jpg

956 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 01:39:29.66 ID:FiMCAZoe.net]
なおGeForceはDPで起動時に画面でない病があったりするので注意な
https://www.4gamer.net/games/251/G025177/20180612034/

957 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 01:56:19.96 ID:eXPQwazo.net]
>>941
43の方だけど同じメール来た
マジこの会社何考えてんのか分からん
今日夜勤明けだから配達テロとか勘弁なんだが

958 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 02:13:31.89 ID:9Sd60aEa.net]
>>942
16xx系なら大丈夫だろ



959 名前:不明なデバイスさん [2019/03/23(土) 02:43:17.90 ID:zMScoGM0.net]
カラーフィルタのモザイク配列
https://www.toyo-visual.com/ja/products/cfmaterials/cfmaterials.html
これが答えかも

960 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 03:23:14.51 ID:33IRRrfV.net]
サブピクセルBGRでダイヤモンド配列か

961 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 04:13:02.92 ID:BhaucuBe.net]
接写で変な配列ではないって結論出てないか?

962 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 04:21:08.12 ID:33IRRrfV.net]
接写で見たら配列は良いけど、表示がダメ配列だよ

963 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 04:23:11.87 ID:ASo5qr0w.net]
それ別な機種の参考画像
こ奴はテレビ用のパネルだよ

964 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 06:10:54.00 ID:t3xz ]
[ここ壊れてます]

965 名前:LxAq.net mailto: >>945
画素配列が特殊なんじゃなくて、ディザの仕様で点灯がモザイク状になってるタイプ
白表示で全画素点灯
上で出てるフィリの436M6VBPABもそうだし、今回のピクセラ50も同タイプ
この手の大画面VAだと珍しいものでもないけど、IPSなピクセラ43はこういうクセは無さげ
[]
[ここ壊れてます]

966 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 06:12:14.90 ID:1SZryFHh.net]
つか別にフィリップスもストライプ配列だからな
サブピクセルの挙動が変態なだけで
東芝のFireTV、TCL Pシリーズも同じ

フィリ
https://i.imgur.com/Jw1Vodh.jpg
https://i.imgur.com/v3VUQpM.jpg

TCL
https://i.imgur.com/r8GA5ZM.jpg

FireTV
https://i.imgur.com/b2EGNvy.jpg

967 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 06:18:01.48 ID:1M61ZdpD.net]
なんか消去法でLGが残りそうだけど
画面の設定とかするOnScreen Controlが
macOS版だけなのか知らないが不安定なのが嫌

968 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 06:22:44.93 ID:tGlZusRr.net]
ピクセラ50はDP接続しようがグラボ交換しようが
必ず文字がにじむってこと?



969 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 07:05:49.54 ID:TEqVGRmp.net]
届いてしまった奴は文字は諦めて動画専用で使えばよい
2m離れれば視覚的には感知できない、気分的には気になるだろうが
そもそも50インチでモニターとか視点移動の点で現実的じゃない
仕様で返品できないだろうし
未着の奴はキャンセル祭

970 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 07:27:10.66 ID:L3Xz4fq/.net]
25インチFHDを4枚並べたのと同じくらいの面積なのに視点移動が現実的じゃないとか意味わからん
何でも全画面表示しちゃうの?

971 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 07:35:18.88 ID:1M61ZdpD.net]
こういう動画観たら分かるけど
43インチなら全く大き過ぎるとは感じない
https://youtu.be/HOAYfN5MDLM

リモコンが有ると便利そうだが
LG以外のディスプレイでリモコン付きってあるのかな

机に置いた43インチ
https://i.imgur.com/SKJFFfx.jpg

972 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 07:46:58.14 ID:OFq1hO0h.net]
次スレ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1553294639/

973 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 07:49:41.63 ID:t3xzLxAq.net]
>>952
LG43もここで毛嫌いされてるBGR配列が嫌なら選択外になるけどね(あとフリッカーも)
現状、この手の大型モニタでサブピクセルレイアウトがRGBだったのは、
確認できたものだとドウシシャ49だけかも
同じパネル使ってると思われるAcerの一部モデルやアイオーのはどうなんだろうな

974 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 07:53:43.35 ID:O9kNE4AL.net]
4:4:4で表示すれば全く問題ないでしょ
何目的なんだこの流れ

975 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 07:54:06.90 ID:1M61ZdpD.net]
ドウシシャのはレビューで
直ぐに壊れたって報告が多くて怖いよー
https://www.amazon.co.jp/dp/B011AODN62

976 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 08:03:49.58 ID:rTyfTWee.net]
>>951
色によって突然4ピクセルで1ピクセルを表現し始めるのな
実解像度1/4じゃないの

977 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 08:08:40.04 ID:33IRRrfV.net]
>>959
それが残念ながら無理なんです。内部FHD処理の宿命
1ドットだけの点灯や消灯も無理なんでは?

978 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 08:15:42.13 ID:pP3sSbys.net]
>>960
D431USの突然画面がうつらなくなる故障は、
バックライトLEDの問題らしい。

LEDが全部直列で接続されているので、
一個壊れただけで全て点灯できなくなる脆い設計が原因。

同型パネルを使用している海外の液晶TV向けのLEDが売られているので、
海外では、自分で修理するみたい。



979 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/2 ]
[ここ壊れてます]

980 名前:3(土) 08:16:21.95 ID:r+doL5ry.net mailto: 〉美しい映像の動画やゲーム、映画鑑賞に最適な4K対応の液晶ディスプレイです。VAパネルを採用することにより、深みのある"黒"を再現。また視野角が178°と広く、見る角度により映像美を損なうことがありません

頼むからTVチューナーを省いただけの糞TVを4kディスプレイとして売らないでくれ・・・
今まで使っていた24インチクラスから全く同じ見た目で作業領域広くしようって目論見だと完全オワタじゃん
[]
[ここ壊れてます]

981 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 08:17:14.89 ID:0cIznvR7.net]
一ドットで多色を表現するには各色画素の光度を多段階に変化させるか
1画素を分割点灯させて混ざり具合と透過度を変化させるか
残念ながら液晶の仕組み上前者は難しいのよね

つかここなんて液晶勉強スレ?

982 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 08:21:08.35 ID:r+doL5ry.net]
>>965
普通のなんでもないモニターは当たり前にやってるよ

983 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 08:26:46.25 ID:jh4n7+Cd.net]
ピクセラの43インチ到着報告が見当たらん
敗北フラグか

984 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 08:27:30.57 ID:0cIznvR7.net]
>>966
まぁ安物に無理言うなって事で
>>951の二枚目とか分割点灯+αの良い例

昔のアクオスなんて過疎がくの字に分割されてたからアニヲタに輪郭ガー言われてた思い出

985 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 08:27:42.89 ID:m0Su0JoN.net]
勉強になります

986 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 08:30:06.34 ID:9+MuEu3V.net]
注意深く文章を読める人間なら分かったってことか
しかも動画向きと言っても分かりにくいというだけで当然汚いし

987 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 08:32:14.15 ID:EZ8JmhQu.net]
43組だが>>882の状態のまま
キャンセルしていいのか待てばいいのか

988 名前:967 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:32:18.23 ID:0cIznvR7.net]
×過疎
〇画素



989 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 08:33:53.98 ID:GU+vWpw1.net]
70cm手前スケーリングなしプランはやめて1.5mスケーリング150%プランに移行かな
はぁなんのために買ったんだろ

990 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 08:36:37.90 ID:33IRRrfV.net]
エセ4kなんだから、4ピクセル処理してるんだよ
なけなしの金でやっと買った4kモニタが、
実はFHD以下のくそ画質とか粗大ゴミだな
動画もFHD買った方が綺麗だったんでは?

991 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 08:37:58.20 ID:GU+vWpw1.net]
フルHD波の解像度ってだけならまだしも目につくモザイク模様と永遠に付き合うからそれ以下だよね

992 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 08:39:44.85 ID:1SZryFHh.net]
こういうのはスペックシートに載らないし実物見ないとわからないから、やっぱレビューが大事になってくるんだよね
大画面モニタはTV用のパネル使い回すからこういうことが起きやすい

993 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 08:41:36.85 ID:YDIhMQgM.net]
もう発送されてる
受け取らずにそのまま持って帰ってもらう場合って送料でいくら返金額が減るんだろう
これだけの大物だと結構行くよね

994 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 08:42:05.01 ID:EZ8JmhQu.net]
前夜祭、中夜祭、そして後の祭りと三度盛り上がりそうだな

995 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 08:44:40.34 ID:1SZryFHh.net]
動画用途なら悲観するほどのことでもないと思うけどね。俺は間近で動画見るんだってならアレだが

996 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 08:45:37.28 ID:GU+vWpw1.net]
一年前発売で口コミがぐれあがーしかなかったって何なんだよ

997 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 08:52:23.36 ID:33IRRrfV.net]
>>979
中間色も意味無く全部斜めの縞縞になるんだよ
我慢できないだろ

998 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 08:55:08.17 ID:zCVmb8NV.net]
RGBWだけじゃなくいろんな罠があるんだなあ
勉強になった

フィリの43インチのやつは慣れ+80cm



999 名前:とか距離取れば気にならなくなるらしいが
これは50だからもっと距離がいるなあ
[]
[ここ壊れてます]

1000 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 08:57:54.87 ID:WSzk7aFG.net]
ID:33IRRrfVは確実に有機EL行った方が幸せに成れる

1001 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 08:59:57.73 ID:SR+cdCdm.net]
>>817
現実
有機ELとか今全く関係ない話

1002 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 09:00:37.85 ID:OFq1hO0h.net]
長ったらしいのでちゃんと読んでないけど
RGBか4:4:4出力でも変な模様が出ちゃうって話と
4:2:2や4:2:0で出力したらおかしくなるっていう当たり前の話のどっちなの?

1003 名前:不明なデバイスさん [2019/03/23(土) 09:04:04.13 ID:v2+Cafoa.net]
https://i.imgur.com/NBunqSE.jpg
https://i.imgur.com/mCtmoCI.jpg
https://i.imgur.com/vAaY5U8.jpg

色によっては斜めにならない模様
ただ、結局いろんな色が網目になるみたいだから諦める

1004 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 09:05:28.74 ID:WSzk7aFG.net]
>>984
いや、所詮自己発光しない液晶の透過度を様々な手法でバックライトで照らしてるだけの物より
自己発光で明暗も電圧次第の有機ELの方がID:33IRRrfVのニーズには合ってるしハズレが無いw

1005 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 09:06:41.76 ID:yI+dYbkt.net]
まるでイチゴみたいだぁ

1006 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 09:07:35.82 ID:33IRRrfV.net]
速い話がFHDよりも画質が悪い縞縞が出る4kピクセルパネル

1007 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 09:08:33.78 ID:OuSZmwt6.net]
暗め所を表現する時だけ半分のドットしか仕事させない形式みたいなのか・・・
それだけに仕事してる方はめっちゃ明るくてどうやっても目立つ
あまりにも酷い

1008 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 09:11:48.85 ID:zqm1Nr0d.net]
2ドットで1ドットの役割しかしないから解像力は低い上に、50インチモニタークラスだと2ドットではでかすぎて視認性抜群
これを中間色として認識するには3mは離れましょうってところになるな



1009 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 09:13:54.95 ID:WrW4XVrm.net]
とんでもない地雷だなこりゃ

1010 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 09:14:19.50 ID:KBtrToDY.net]
>>990
逆だろ
仕事してたらバックライトの光を透過しないのが液晶だぞ

1011 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 09:14:51.71 ID:JZNfE63x.net]
ピクセラだしこんなものですよ

1012 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 09:16:19.24 ID:vZvi4HQj.net]
>>986
4ドットで一組かよ・・・

1013 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 09:18:17.62 ID:geXDDd2J.net]
キャンセルする人も出るかな
32インチで評判良いの買うのが無難かな
でもスケーリング必須になちゃうからなぁ

1014 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 09:18:18.25 ID:33IRRrfV.net]
>>991
4ドットブロックで1ドットだよ

1015 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 09:18:53.75 ID:yI+dYbkt.net]
>>993
これVAだぞ

1016 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 09:21:58.01 ID:Ls7BwI45.net]
>>993
「液晶」という表現で一括りにせず、まずは
・ノーマリーブラック
・ノーマリーホワイト
でググってみよう

1017 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 09:22:22.23 ID:OFq1hO0h.net]
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1553294639/

1018 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 09:22:45.20 ID:gs94yEur.net]
なんの連絡もない上に、問い合わせたらコピペメールの上そのまま待てな内容だったのでキャンセルしたよw



1019 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 10時間 33分 19秒

1020 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<191KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef