[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/01 07:52 / Filesize : 200 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【e-IPS】DELL U2211H/U2311H 12台目【フルHD】



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/14(日) 00:40:00.31 ID:hB2rDbvW.net]
製品情報
U2211H(21.5型フルHD)
www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2211h?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
U2311H(23型フルHD)
www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2311h?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
ユーザーガイド
supportapj.dell.com/support/edocs/MONITORS/U2211H/ja/ug/index.htm

個人
accessories.apj.dell.com/sna/sna.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~topic=ultrasharp_monitor
法人
accessories.apj.dell.com/sna/category.aspx?c=jp&category_id=4009&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&~tab=5&redirect=1&~ck=anav&nf=~3~694&navla=~3~694
価格.com経由(法人)
kakaku.com/jump/af/0017/outside_08687.html
kakaku.com/jump/af/0017/outside_08688.html

前スレ
【e-IPS】DELL U2211H/U2311H 11台目【フルHD】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1311315023/

661 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/07(水) 08:51:22.28 ID:JKnBx/Ta.net]
ヤフオク

662 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/17(土) 01:07:07.48 ID:Ter9B5rq.net]
2311
Display portにつないでてInput selectをDisplay portにしてるのに
時々 Auto Select に変わってる。
なんでだろう。

663 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/06(金) 15:46:02.12 ID:2sh6q7ww.net]
年末に2211を2980円、2213を3999円で買った
ドイツまんちぇー

664 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/06(金) 18:01:41.29 ID:VNIi2FY7.net]
ドイツ?

665 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/07(土) 03:55:24.14 ID:Qpg//nIe.net]
節子それはエーハイム

666 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/07(土) 10:35:16.57 ID:NVSrc269.net]
そうきたかw

667 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/13(金) 18:50:24.97 ID:gBDN3Mjk.net]
ttp://ascii.jp/elem/000/000/661/661479/
ちょっと

668 名前:いいなと思った。 []
[ここ壊れてます]

669 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/13(金) 19:40:31.29 ID:GAJIyRHQ.net]
このスレ的には意味なくね?



670 名前:不明なデバイスさん [2012/01/13(金) 20:49:36.56 ID:Nc1DuV5g.net]
綺麗だけどやっぱグレアがいいわ

671 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/13(金) 23:20:33.63 ID:LLf6JiIb.net]
わざわざEF-FL24WHGを切って貼ってグレア化して使ってる
ノングレアよりはいくらかマシ…な気がする

672 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/13(金) 23:40:35.82 ID:ISArgxoQ.net]
ドット欠け出来てる…交換すんの面倒だな…

673 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/23(月) 00:41:15.81 ID:WzYrgezV.net]
俺も最近ドット欠け発生した・・。去年の3月に買ったんだけど。
買ったばっかりの時に初期不良で交換してもらったんだけど、再度交換してもらえるのかな


674 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/28(土) 02:38:38.78 ID:OGuY5/Ji.net]
2311H って 2312HM と比べると \3,000 安いけど、大きな違いって
あるんでしょうか?

675 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/28(土) 02:52:32.09 ID:VWSb01vR.net]
>>664
バックライトがCCFL(蛍光管)からLEDに変わった。

長く使うなら2312HMのLEDのほうがいいとおもう。
蛍光管バックライトは使ううちに暗くなってきて、蛍光灯のように切れてしまう。

あとは一般的にLEDの方が省電力。
データ比べてないけど、3000円くらいの差なら電気代でひっくりかえるんじゃないかな
24時間運用なら10Wの差で2000円程度安くなる。

676 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/28(土) 03:11:17.67 ID:VWSb01vR.net]
>665の10Wなら2000円というのは1年間24時間利用での差。

10Wは単なる参考であって2つの機種の消費電力の差を調べたわけではない。

677 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/28(土) 04:28:14.87 ID:8KJv1Vu8.net]
カタログスペックでは3W差
実際は輝度落として使うから、もっと差は少ないかな

678 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/28(土) 14:26:05.68 ID:OGuY5/Ji.net]
なるほど、長く使うのでケチらずに 2312HM にいこうかと思います。
ありがとうございました。

679 名前:不明なデバイスさん [2012/01/29(日) 00:23:40.44 ID:rEhuAo4g.net]
けどLEDの青色発光体は目に悪影響ってきのうニュースでやってたから
CCFLのほうがいいんじゃないか



680 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/29(日) 17:32:12.32 ID:cBJ8K7R/.net]
まあ白色に見えても実際はエネルギーの大きな青が含まれてる訳だからCCFLより目の疲労は大きくなるわな
LED専用メガネとか出てるしそのうちフィルターも出るでしょ

681 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/29(日) 19:33:28.86 ID:ZN9v/9JY.net]
>>664
2311Hってもう売ってないよね。
いつの価格と比較してんの?

682 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/29(日) 19:50:39.91 ID:5pbF4kdL.net]
2311H、故障したからサポートに電話したら
新しい2311Hが来た。交換用の在庫はまだあるようだ。

683 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/29(日) 22:34:51.41 ID:qfU6pSYI.net]
きっと過去に回収したのを、修理して梱包し直したものじゃないか?

684 名前:不明なデバイスさん [2012/01/30(月) 01:03:54.54 ID:Hc0l206e.net]
回収しても電源投入時間はリセットされないから、それみればある程度わかるんじゃないの?


685 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/03(金) 01:49:15.26 ID:BeljuwSm.net]
自分のU2311Hも故障してしまったので
電話したら別のU2311Hを送ってくれるんだって。
着たら電源投入時間見てみるよ、ちょっとだけわくわく。

686 名前:675 mailto:sage [2012/02/04(土) 08:56:54.10 ID:tMxceanP.net]
>>675ですけど、今着たからタイムを調べたら、
0H 0Mだった。リセットしてるのか新品なのか。
??ですが、綺麗ですし良かったです。


687 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/07(火) 15:05:29.93 ID:xDqtal4/.net]
比較的古い型のスクエアを2311の隣に置いて比較すると、
黒画面が光りすぎるような感じ。

メディアセンターの色調調整でも黒を黒に出来ないからな。

688 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/1 ]
[ここ壊れてます]

689 名前:8(土) 15:30:47.98 ID:c5pdAu4L.net mailto: 12月の2312共同購入分はポイント3倍だったのか
今確認したら期間限定ポイントが付与されてた
[]
[ここ壊れてます]



690 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 13:27:13.05 ID:79Uu4FEz.net]
お客様の中にMacBook Airをお持ちの方はいらっしゃいますかー!?
今U2311でお絵かきやWebデザをやっているのですが、
MacBook Airの液晶もU2311と同じくらいイケるレベルですかー!?

691 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 19:12:01.48 ID:ee15vESY.net]
ノートの液晶と廉価版とはいえデスクトップ向けのIPSはくらべたらいかん

692 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 20:39:14.34 ID:oIv3F7+5.net]
>>679
まったく比較にならない
グレアだし
ノートでIPSのってあまりないぞ

693 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 20:42:30.35 ID:FPj+F3KG.net]
>>679
まともに使いたいならPro買え
出先でのちょい使いならAirでも問題ないが

694 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/29(水) 15:46:42.34 ID:eRTUJ84i.net]
>>680-682
ありがd
最低限はつかえそうか実機みてくるお

695 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/05(月) 04:50:16.35 ID:iWDj1ji4.net]
U2211H売ってない?

696 名前:不明なデバイスさん [2012/03/13(火) 23:49:43.01 ID:qxpSeNvb.net]
最近のLED液晶の悪評が出てくる出てくるw
非LED のこれどうりで見易いと思ったわ
LED切り替わる過渡期に15kで出会えたのが奇跡的だったね
大事に使おうっと


697 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 21:25:24.10 ID:5sDt0CJj.net]
同意だわ

698 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 21:27:02.37 ID:ADeOGdWF.net]
2311を2枚で使ってるけど本当に良い液晶だな

腐ってもIPSだし、何よりスタンドのできが良い

699 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 23:57:08.77 ID:7iHkZeCu.net]
もう一つ買っておきたかった



700 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 19:02:53.95 ID:3I1V7kBp.net]
U2311Hの不具合でサポートに交換してもらいました。
交換品は、同じU2311Hで使用時間は0H。
見た目も新品のようです。交換用の在庫はまだある感じなのかな?

デュアルモニタで使用しているけど、1年前から使ってるのと今回の交換品を見比べると
1年前から使ってるモニタが黄色くなって劣化してきてるのがよくわかるな・・・。


701 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/10(火) 23:30:21.31 ID:n5UgA6Eh.net]
ものすごく小さな音でジージー言い出した(´・ω・`)
対策してる人居る?

702 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/11(水) 01:30:43.56 ID:IcTS8KtU.net]
コイル鳴きでDELL直行なんだぜぇ(^-^)

703 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/21(土) 00:36:55.58 ID:HLo8xSic.net]
ワイルドだなぁ

704 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/02(水) 11:34:54.74 ID:htPdswfD.net]
ドット欠けが見つかって交換してもらいたいのだがサービタグってどこに書いてあるの?
裏のバーコードみてもそれらしきものがなかったのだが

705 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/02(水) 13:35:16.51 ID:CstT0I17.net]
スギちゃんのディスプレイにもそんなの貼ってなかったぜぇ(^-^)
だから梱包されてた箱に色々記号が書かれていたのを思い出して、箱を調べたぜぇ
そしたらSER Tavという記載を見つけたぜぇ
でもそこには何も書かれてなかったぜぇ
少なくともU2311Hではサービスタグから何も確認はできないんだぜぇ
どうだい?ワイルドだろぉ?(^-^)

箱のシールに色々書かれている上に保証期間が長いから、いつDELLに送り返してもいいように箱は取っておいたほうがいいぜぇ(^-^)

706 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/02(水) 16:34:51.77 ID:5GdZ9nzK.net]
>>693
箱のラベルか納品書等に書いてあるオ

707 名前:ーダー番号を用意して
テクニカルサポートに電話で良かった気がする。
[]
[ここ壊れてます]

708 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/02(水) 19:09:27.45 ID:HggaukRO.net]
695の言う通りなんだが、あまり何も考えず、納品書や箱を処分してるとorzになる
あまりいないとは思うけど

709 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/02(水) 19:41:22.45 ID:qFj/DZKN.net]
>696の状態だったけどサポートの人に注文時の電話番号を
告げてどうにかなった。向こうのデータバンクに購入情報が
一元的に管理されているからなんとかなる




710 名前:不明なデバイスさん mailto:oioi [2012/06/02(土) 17:58:38.23 ID:tmKuUL4T.net]
LEDの液晶画面から発せられる光の波長は、青い光が網膜を傷める波長とほぼ重なる約450ナノ・メートル付近にピークがある。動物実験から、年齢とともに網膜が傷んで視力が低下する加齢黄斑変性症の原因となる恐れがあるという。

711 名前:|ω・`) mailto:sage [2012/06/02(土) 18:06:09.69 ID:WuH9UflN.net]
JINSPC買ってくる

712 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/03(日) 13:58:42.84 ID:cYZOwGb1.net]
2010年末辺りに買ったU2311Hの起動が30秒くらい遅くなってきた
電源ボタンも押してから30秒くらいの時間差で反応するし、メニュー関連のボタンも同じく遅い
電源コードを抜いて入れなおせば症状は無くなるけど、数日後にはまた遅くなりだす
まあ我慢すれば使える範囲なんだけど、こんな状態で使い続けてる人いる?
これ以上酷くなる可能性あるのかな。買って3年以内だけどこれは修理してくれるのだろうか・・・

713 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/03(日) 15:13:32.40 ID:U4fJuhe4.net]
3年保証だから、修理に出したほうがいいんじゃない

714 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/03(日) 15:42:23.62 ID:cYZOwGb1.net]
>>701
保証使わないで後悔するのも嫌だし修理出そうかな
それにしてもDELLに限らず他のメーカーでも、起動が遅いなどの症状がけっこうあるみたいだね
一体原因は何なんだろうか・・・

715 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/04(水) 17:48:40.03 ID:J0Ot/88O.net]
2209WAが故障して代替品でU2311Hが来たので今更だけど軽くレビュー

購入当時の2209/2311
結構台座ギリギリまで下にパネルを下ろせた/床から5.7pくらいまでしか下げれない
縦広い/縦狭く感じる
多少斜めからでも色変化少ない・一部ムラ有り/ムラが激しくバックライトのせいか主に下部が少し暗い
まだらっぽくチラチラとし、ギラギラ感も有り目に来やすい/疲れるのに変わりは無いがまだら感ギラギラ感は減った。横に縞々に見える

輝度0 コントラスト50 プリセット86~90程度で使用。

716 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/07(土) 13:54:13.99 ID:C9/lXJ5Q.net]
U2311Hってもう新品売ってないよね?
2枚目に欲しいんだけど、後継の奴は角とスタンドが丸くてダサすぎる・・・

717 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/10(火) 12:56:09.34 ID:mW7f847A.net]
売ってないお
旧型だしオクで新品の掘り出し物探すしかないんじゃね

718 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/24(火) 19:12:15.65 ID:E5jdWpPf.net]
DELLのプレミアムパネル保証って、ドット欠けは保証外だよね。常時点灯は保証されるけど。
ドット欠けで交換してもらった人いるのか?

719 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/25(水) 16:51:01.35 ID:2VkqPmeg.net]
>>706

ドット欠け6個以上出来てたんでダメ元で問い合わせてみたら
交換して貰えたよ。



720 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/08 ]
[ここ壊れてます]

721 名前:/20(月) 17:45:14.35 ID:8fusnw7o.net mailto: うちのU2211Hポケモンフラッシュ&ジーーーーーーーーーって泣き始めた
日曜にTELしたら火曜着で機種そのまんまの交換品送るとのこと
将来また壊れてTEL番ググって探そうとする俺のためにメモ
DELLモニターの修理は0120-981-690へ

[]
[ここ壊れてます]

722 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/09/10(月) 17:50:04.00 ID:SraHlLHi.net]
U2311H持ってるんだが、これとデュアル環境にするには今だとなにがいいかな?

723 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/09/12(水) 21:14:44.64 ID:CCwm+WQ0.net]
U2311HでDisplayPortからリーク電流?でPCの電源ケーブルすら抜いても
ケースファンが微妙に回転するのとPC電源LEDがうっすら点灯するのはなぜ?
ディスプレイの電源ケーブル抜くと症状は出ない
DP-miniDPケーブルにHD6950使用

724 名前:不明なデバイスさん [2012/09/22(土) 07:08:32.32 ID:hQx1TbSl.net]
Dell Launches the 2013 S Series Monitors | techPowerUp
www.techpowerup.com/172604/Dell-Launches-the-2013-S-Series-Monitors.html


725 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/05(金) 16:17:37.26 ID:iMOxAgs/.net]
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ


726 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/18(木) 13:05:17.46 ID:zLz5YLvv.net]
2年半前に25000円でU2311H買ったんだが、画面に細長い影が出来るようになってしまった
画面左端から5.8cmあたりに縦方向、画面右下端5mmあたりに縦方向
Win7の壁紙なしのデフォ青色だと結構目立ってて、モニタを休ませてから通電直後がクッキリ出てたかな
プライベートと仕事用のメインPCで利用してたから、ほぼ毎日12時間以上付けっぱなしでヘビーな使用時間だ

使えないわけじゃないが完全に壊れそうな予感がしたので、保証切れる前にDELLのサポートを受けてみた
このモニタはメールサポートを受けられないらしく、電話サポートのみだった
掛けてから自動音声で15分ほど待たされてから繋がる
症状を伝えると新品のU2311Hと交換対応という段取りにさくさく移った
翌日代替品が届くと言われたけどこちらの都合が悪かったので翌々日にしてもらって到着した

交換してみると症状は改善
画面が青白く感じたが、購入当初はそんなだった気もする
古い方はかなりの劣化が進んでいたのかもしれない

あとは古い方を箱に入れて、付属のシールを箱に貼り、予定日に運送屋がピックアップしにくるのを待つだけ
電話が通じ難いのが手間だったが、それ以外は楽すぎた
DELLのサポートすごいわw
USB3.0ハブほしいからU2413M出たらまたDELLで買う

727 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/18(木) 15:49:07.24 ID:IZ7e5xRI.net]
2年半ておまえさん・・・
裏山だわ!おめでとさん!!

728 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/22(月) 09:13:16.28 ID:I7OXeCHI.net]
>>713
お前がぶつけて壊したんだろ?
凹みでも有ったら賠償金請求するから覚悟しとけよ?

みたいに言われた人もいるから運が良かっただけかもよ
次壊れた時もちゃんと交換して貰えるかわかったもんじゃぁない

729 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/22(月) 21:07:53.55 ID:LDNgeKy7.net]
今日の午前中に故障品のピックアップに来た
そのあとDELLから電話きて症状が改善されたか聞かれた
電話対応はめちゃめちゃ丁寧で親身な感じだったぞw
>>715みたいに言われた人がいるってのは信じられん
とりあえず現在のDELLサポートは神

あと、2年半経っても送料すら無料で新品交換なのがすごいわ
Lenovoノート買ってすぐに突然死したときは片道送料2000円くらい負担させられたし



730 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/23(火) 15:24:21.92 ID:OfbqsSjh.net]
ステマじゃなきゃサポが新人だったとかで運良かっただけ

731 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/24(水) 20:00:52.00 ID:wG+C8jkZ.net]
>>716
PCと比べてもしょうがない
ロジとか新品送りつけてきて壊れたのは捨てろって言われたりするけどな

732 名前:不明なデバイスさん [2012/10/24(水) 22:19:23.02 ID:5vFZnAqe.net]
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1210/24/news066.html
タッチパネルきましたね

733 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/25(木) 03:23:07.82 ID:uTYEgQZx.net]
タッチ搭載とはいえDELLにしてはやけに高いなと思ったら、WebカメラやらLANやら色々詰め込んでるんだな

734 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/25(木) 04:05:31.43 ID:oQet+lfc.net]
USB3.0接続のディスプレイ機能ものせてるようだ。
LANって何に使うのかよく分からんのだが、

LAN
 ↑
モニタ - USB3.0 - PC

で、PCからLANが使えるということか?

735 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/25(木) 07:12:20.76 ID:uTYEgQZx.net]
USB接続のLANアダプターという物が市場には存在するから、
今回のDELLのもその同類だろうと思う

736 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/25(木) 11:17:00.84 ID:Z6Fcd6Sq.net]
>>721
>USB3.0接続のディスプレイ機能
>>719を見る限りそうは読めないけど
もしそうならLANも含めてultarabookをケーブル1本で繋げていい感じにはなるな

737 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/25(木) 13:28:44.85 ID:gmfQHbMT.net]
>>723
ttp://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&sku=391-10045
1ケーブルUSBソリューション:
> USBケーブルを使用してS2340Tのグラフィックス機能、オーディオ機能、およびイーサネット機能を有効にするには

ttp://www.displaylink.com/support/downloads.php
ドライバとしてこれを使ってる。

738 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/29(月) 01:24:16.17 ID:dbNoJn2l.net]
>>700と同じ症状になってしまったんだが、サポートに問い合わせようにも
サービスタグとやらがなくて、メールすら出せない仕様になってやがる。

dellマジでクソだわ。
購入相談あたりからたどってサポートの電話番号調べるか。


739 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/29(月) 04:22:03.51 ID:HhX0VSHc.net]
>>725
納品書と一緒に「サービス&サポートのご案内」っていう同じ大きさの紙が入ってなかった?
その紙にフリーダイヤル番号書いてあるよ

自分はサポでかなり問答になったから次はここの買うか微妙
とりあえず非が無いなら絶対丸め込まれないよう粘る事



740 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/29(月) 15:19:16.14 ID:nyx2CvbR.net]
法人モデルを架空の法人でっちあげて流出クーポン使って買った俺が何かあったとき丸め込まれない自信がない。

741 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/30(火) 03:52:08.40 ID:7EoTv84F.net]
クーポンは知らないけど、買う時に法人名だかなんだかの欄に 個人 か 無し って書いた気がする
壊れて交換もしたから、個人で買ったかどうかは問題無い
法人じゃないと買っちゃいけないわけではないし

742 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/26(水) 03:33:35.68 ID:ZDCePnx5.net]
ちょうど2年使った2311が>>700の症状出たんで保証交換したら
2311用意できないからって2312送ってきやがった
箱開けて(゚д゚)こんな顔になったぞ
まぁ別

743 名前:にいいけど明るすぎるわ色味が全然違うわで調整するの('A`)マンドクセ

それにしても初めて見た2312のデザインはダサいな
角が丸くなっただけでこうも安っぽく見えるとは
[]
[ここ壊れてます]

744 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/26(水) 05:46:53.73 ID:jLmr9Hnl.net]
2713とかかなり評判いいから、同じ系統で2313も出して欲しいな。

745 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/29(土) 04:16:48.90 ID:pF44NhOC.net]
あの筐体は勘弁

746 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/29(土) 04:17:55.36 ID:pF44NhOC.net]
>>729
直させろ

747 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2013/01/25(金) 17:54:08.17 ID:0KTR23aq.net]
2312を買い足して2311とデュアルにしているけれど、
バックライトのヘタった2311よりキレイだし、省エネにもなってる。
俺の場合、モニタの中に映っているものに集中するので角の丸さは気にならないな。

748 名前:不明なデバイスさん [2013/02/15(金) 18:02:51.13 ID:kc1uGioC.net]
U2311HとU2311Hbってなにが違いますか?

749 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2013/02/20(水) 01:05:21.07 ID:oBevpKvK.net]
b



750 名前:不明なデバイスさん [2013/02/21(木) 21:34:40.35 ID:3LHQIbPj.net]
2311とマルチで組んだら、スリープから立ち上げると輝度の立ち上がりが
2312は一気で、ジワワワと明るくなってくる2311と全然違っててワロタ。

ただ、色合いが違いすぎる。 
あと、ブルーライト問題からも、LEDじゃない方が良いんだろうな。 
どうやって調整しても青が強いんだよな2311
暖色系の色を双方で比較するとトーンがかなり違う

751 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2013/02/21(木) 21:38:18.78 ID:t4ltyZdW.net]
キャリブレーションすれば色温度は揃うはずだが

752 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2013/05/23(木) 00:40:19.31 ID:wNjw1/Mz.net]
今日電源入れたら、黒い線ができるようになってしまった。そろそろ買い替えかな。

753 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2013/05/28(火) 05:55:49.33 ID:InZGGeCk.net]
>>738
3年経ってないでしょ?
代えて貰えないの?

754 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2013/05/28(火) 09:07:06.39 ID:cy6k4zHb.net]
買ったの直販じゃ無いんじゃね?
NTTXとかだと1年保証だったりするよね。

755 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2013/05/28(火) 18:49:35.81 ID:2nLtEHNO.net]
>>739 ドット欠けのスジではなくて、何か焼きついたみたいな縦線だったのでLCDconditioning掛けたら、ほぼ目立たなくなりました。
お騒がせしました。ちょいと、様子見ます。
>>740 後にも先にも、デルご用達西部運輸で来た荷物、コイツだけです。直販です。

756 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2013/06/08(土) 20:58:11.43 ID:MuuL6Bkj.net]
713だけど自分のときは左右端に1本ずつ出てたな
影は段々と濃くなっていった気がする
全画面で動画見ると明るいシーンで影が気になった
その後なんの異常もないがU2913WMに買い換えたいな

757 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2013/06/17(月) 15:45:20.73 ID:PnV0vASy.net]
U2311H捨て値で入手できそうなんだけどこれってアス比固定できます?

758 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2013/06/18(火) 18:59:10.04 ID:FzmwhC6q.net]
全画面と4:3が選択できる

759 名前:不明なデバイスさん [2013/06/18(火) 22:40:56.72 ID:h/9AtAgI.net]
2311、DDC/CI制御できたんだな〜。
やっぱ輝度調整とかソフトだと楽でいいわぁ〜。



760 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2013/06/18(火) 23:22:18.95 ID:+t8qGZV5.net]
>>744
ありがとう

761 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2013/06/19(水) 01:32:11.89 ID:1VikeHEb.net]
>






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<200KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef