[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/01 07:52 / Filesize : 200 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【e-IPS】DELL U2211H/U2311H 12台目【フルHD】



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/14(日) 00:40:00.31 ID:hB2rDbvW.net]
製品情報
U2211H(21.5型フルHD)
www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2211h?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
U2311H(23型フルHD)
www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2311h?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
ユーザーガイド
supportapj.dell.com/support/edocs/MONITORS/U2211H/ja/ug/index.htm

個人
accessories.apj.dell.com/sna/sna.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~topic=ultrasharp_monitor
法人
accessories.apj.dell.com/sna/category.aspx?c=jp&category_id=4009&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&~tab=5&redirect=1&~ck=anav&nf=~3~694&navla=~3~694
価格.com経由(法人)
kakaku.com/jump/af/0017/outside_08687.html
kakaku.com/jump/af/0017/outside_08688.html

前スレ
【e-IPS】DELL U2211H/U2311H 11台目【フルHD】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1311315023/

353 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/14(水) 14:45:43.93 ID:8THzoqc6.net]
その値段なら多分1440×900程度じゃね

354 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/14(水) 20:54:05.65 ID:d18TGs/U.net]
これは?
Diamondcrysta WIDE RDT233WLM-R
税込送料込 14,800円

www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/limited/rdt231wlm_r/sp

355 名前:ec.html []
[ここ壊れてます]

356 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/14(水) 20:57:51.84 ID:hKycVQXD.net]
>>349
TNなんてゴミでしょ。
IPS安くなったんだからもうTNなど存在価値がない。

357 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/14(水) 22:37:28.11 ID:XDwdOo5w.net]
ゲームなど用途によってはDELLの安物IPSより三菱のTNのほうがいい場合もある
高額なIPSにはかなわないけどね

358 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/14(水) 22:57:11.10 ID:KSJ5HD8C.net]
TNって天然の覗き見防止用の液晶だろ?

359 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/14(水) 23:02:27.74 ID:9wx2rly5.net]
TNは上下は全然駄目だが、座って左右見渡す位なら
21inch程度ではIPSとそんな大差ないよ。
まあDellのIPSが安すぎだから、Dell以外の欲しかったら
使い方次第でTNでもいいときもある。
必ず座って観るとかゲームやるとか。

360 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/14(水) 23:06:12.67 ID:O3lykx96.net]
それより8000円のソースは?

361 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/15(木) 00:37:32.37 ID:Na/shwPL.net]
>>351
三菱www吹いたwww

寝言は寝てから



362 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/15(木) 01:19:59.43 ID:xKLlhfni.net]
言わないお

363 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/15(木) 01:31:53.22 ID:n9c4z7iC.net]
13000円のが5000円オフだったよな確か

364 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/15(木) 05:47:00.03 ID:EuhPn3K4.net]
>>350-353
TNでも問題ないって人がいるのは確かだろうけど
IPSでここまで安いモニタのスレでTNの話を出されてもねぇ

365 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/15(木) 06:47:28.97 ID:HlucsJuq.net]
>>353

それはフィルムが優れているだけで、TN方式そのものの視野角が上がったわけじゃない。
いわばクラレのお陰。

最近は、応答速度の速いIPSとTNの実売価格がそんなに変らなくなってきたから、
わざわざTNを選んで買う意味が無いと思うけどな。

366 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/15(木) 10:13:00.02 ID:jM5/DtGV.net]
2311って結構大きい箱で来る?
いつまでもぐだぐだ値下げ待つより
さっさと新しいモニタ買った方が精神的にもいいんだろうな。

367 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/15(木) 10:37:14.40 ID:smXMQyDq.net]
モニターの箱としては中くらいの手頃なサイズ

368 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/15(木) 10:40:33.00 ID:1vtiaQbd.net]
応答速度ならTN一択と思ってたけど、最近はIPSも速いもんな。

369 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/15(木) 11:44:05.08 ID:ZaATCmHs.net]
まあそれこそ価格差が殆ど無いのに縦1080のゴミモニター買う意味もなくなるだろ

370 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/15(木) 12:21:48.02 ID:R0hzx6cF.net]
うん、VAならまた違うけどね

371 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/15(木) 16:13:17.58 ID:nogGcw03.net]
TNの応答速度ってカタログスペック詐欺だったような



372 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/15(木) 17:28:48.85 ID:UGlxd6WH.net]
TNの存在価値はネイティブ120Hz

373 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/16(金) 18:54:45.24 ID:NC0cPphq.net]
U2311HとU2312HMの違いが何かわからない。
誰かおしえてください。

374 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/16(金) 18:57:15.68 ID:TysWJNtF.net]
>>367
ggrks

375 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/16(金) 19:00:34.82 ID:NC0cPphq.net]
バックライトですね。
で、どちらがいいの?
価格高いだけのことはあるの?

376 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/16(金) 19:14:05.56 ID:OCqozIEy.net]
>>369
まだよくわからない。

377 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/16(金) 19:18:37.22 ID:IllutKE5.net]
旧型になった方の投げ売りを期待してる

378 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/16(金) 19:27:04.97 ID:NC0cPphq.net]
>>370
は?
バックライトがLEDになったんでしょ。
わからなかったのはおれであってあんたじゃない。

379 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/16(金) 19:29:05.77 ID:8/6zoY/x.net]
囲碁スルー

380 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/16(金) 20:08:10.51 ID:NC0cPphq.net]
ばかかおまえ

381 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/16(金) 20:23:39.47 ID:OCqozIEy.net]
思わずふいた



382 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/16(金) 20:29:13.40 ID:a6n7Mptm.net]
おれは泣いた

383 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/16(金) 22:24:28.58 ID:FmXw3eLh.net]
おれは教えて君の他力本願さに嘲笑した

384 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/16(金) 22:26:11.44 ID:VLTZnQI9.net]
煽り耐性のなさに絶望した

385 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/16(金) 22:26:2 ]
[ここ壊れてます]

386 名前:3.22 ID:VLTZnQI9.net mailto: 煽り耐性のなさに絶望した []
[ここ壊れてます]

387 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/16(金) 22:30:26.53 ID:lCwVHGaM.net]
現状だと
SyncMaster B2440MH ¥12,980 送料無料 TNパネル ピボット付
じゃなくて
IPS231P ¥14,980 送料無料 UH-IPSパネル ピボット付
が安いの?
でもHDMIポートがないのか
そしてスレチか

388 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/17(土) 07:06:17.56 ID:OpR4GuCT.net]
最近って、クーポン無いよね?

389 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/17(土) 07:06:49.76 ID:cjjHVS12.net]
ない

390 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/17(土) 14:20:21.62 ID:YUiuOUE9.net]
27インチで18980円て安くね?

391 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/17(土) 14:22:35.40 ID:O6jtY0Sk.net]
どうせゴミだろ



392 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/17(土) 16:22:54.53 ID:Jzr53Owo.net]
今はインチより解像度

393 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/20(火) 03:25:27.17 ID:jhmjYxCX.net]
1280x720フルスクリーンが額縁になるんだなこれ

394 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/20(火) 10:28:56.60 ID:Ax2A+MZ6.net]
>>386
それはビデオカード側の設定

395 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/20(火) 16:30:08.54 ID:L2cJGWjr.net]
U2311注文したんだけど
営業日で3日経っても生産中なんだが
マジで生産してるのこれ?普通どのぐらいで届くのか教えて・・・

396 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/20(火) 16:46:30.80 ID:6iW2BbkS.net]
オーダーステータスが3〜4日ほど生産中のまま固定なのはDELLの黄金法則
たぶんこのへんの処理がテキトー
その後、急に国内受け入れ作業中になって出荷されて翌日届く

一週間前にU2311買ったけど5日で来たよん

397 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/20(火) 18:27:06.08 ID:oWtI2Sra.net]
あまりにも早いと返品されたのを送られたりするから遅いほうがいい
きちんと受注生産で作って船便でこればある程度かかるからな

398 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/20(火) 18:33:39.27 ID:L2cJGWjr.net]
今見たら
製品はお客様へ向けて発送されました。お届け予定日は2011/09/21です。
になってたなにこれwww

399 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/20(火) 19:08:25.59 ID:tgKe6tTX.net]
梱包も商品と考えると製造中なのかもしれないな
遠足みたいな感じ「発送までが製造中です」

400 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/20(火) 19:27:59.12 ID:I+gHoJc1.net]
>>391
西武運輸のおっちゃんが頑張って製造中

401 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/21(水) 12:11:20.89 ID:tY4dYjt4.net]
U2311H消えちゃった・・・
販売終了か



402 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/21(水) 12:29:32.64 ID:iF3wbtt6.net]
ホントだ。典型的な迷って販売終了ktkr/(^o^)\

403 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/21(水) 12:35:23.98 ID:KUFdKzAy.net]
なんだと・・・

404 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/21(水) 12:37:50.29 ID:d+aXaQae.net]
このスレもとうとう終わりか・・・寂しくなるね

405 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/21(水) 12:55:51.02 ID:KQGWFkVp.net]
え、マジでマジなの

406 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/21(水) 13:02:21.36 ID:yjDwrDbD.net]
おーついに売り切れか
価格comの高いリンクからも消えて無くなってるわ。

関係ないがこのパネルのグレアモデル出してくれないかなぁ
三菱みたいに光沢、非光沢両方揃えてくれたら最高なんだが。

407 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/21(水) 13:22:20.14 ID:Zq8/VzLQ.net]
>>394
まじか。
2312と迷ってるうちに終了って。
最終的に2311にしようと決めたのに。

408 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/21(水) 13:51:26.16 ID:UKBSuuiU.net]
U2311Hをもう一枚買う計画が崩壊したからLEDのやつに特攻してみるかな・・・

>>399
俺もこのeIPSはグレアもラインナップした方が美味しいと思うギラギラ的に

409 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/21(水) 14:00:23.44 ID:Z2cHqwNH.net]
HYUNDAIさんならきっとAppleの横流し品でまたグレアパネルを出してくれるはず

410 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/21(水) 14:04:56.20 ID:7xKbxBqs.net]
俺も前のクーポン価格が来たらもう一枚と思ってたんだけど
3000円くらいケチらなきゃ良かったかなー
3000円あればデュアル用のグラボが買えるから惜しんでしまったわ

411 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/21(水) 14:19:54.20 ID:Zq8/VzLQ.net]
>>401
でもデザインは角が角ばってる2311の方が
かっこいいんだよねえ



412 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/21(水) 14:33:27.29 ID:iF3wbtt6.net]
テンパッてU2211×2台ポチった\(^o^)/
いいんだ、23インチでなくとも…\6000安く上がったじゃないか
TN24型WUXGAとIPS20型UXGAの凸凹デュアルとはお別れだ

413 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/21(水) 14:45:15.04 ID:RoDhRmtz.net]
さっき届いてもう1枚行こうかと思ったのにwwwwww

414 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/21(水) 17:52:42.13 ID:JQgYFYfo.net]
隣の部屋に未開封の2311を5箱並べてる俺に隙はなかった、

415 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/21(水) 18:00:13.27 ID:ibQUQ5yK.net]
俺にくれ

416 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/21(水) 18:16:17.17 ID:tty5vAl0.net]
アホやなぁ
まぁ損必死の転売はできるだろうけど

417 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/21(水) 18:24:57.95 ID:ik2Uungc.net]
おれは一箱(開封して映るかどうかはチェックしたけど)。

418 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/21(水) 22:21:28.10 ID:fVvr0+lP.net]
おい…

どういうことだよ…

419 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/21(水) 22:56:53.18 ID:QBH/zgcN.net]
いきなり売り切れちゃったなあ
まあそういうもんだろうけど

420 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/22(木) 03:56:30.90 ID:kx+XRI3I.net]
2311含めDELLのモニタにUSBポートついてるけど
これって電源も供給される?(セルフパワー的)それとも単にPCのUSBポートを2つに分岐(バスパワー的)するだけ?

おそらく後者なんだと思うんだけど、モニタには当然コンセント付いてるから
USBポートに電源供給されると用途が広がるから少し希望を持ってみました。

421 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/22(木) 06:14:00.13 ID:O0zyXEdA.net]
>>413
モニタについているUSBポートは4つ。
電源内蔵してるんだから、当然のごとくセルフパワーで1ポート500mA使える。
しかもMultiple Transaction Translatorだから、USBハブとしては最高級。



422 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/22(木) 21:32:03.37 ID:V3eJQBnT.net]
15型が壊れてきからU2211Hポチった
サイズアップの為に買ったけど今とりあえず50型のプラズマ使ってるから
画面小さくて困らないか不安だ

423 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/22(木) 22:34:25.18 ID:ap1ZMGY4.net]
やってしまいましたなあ

424 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/23(金) 02:50:35.40 ID:C8bXMK8f.net]
U2311H亡き今、同価格帯で妥協するなら何選ぶ?

425 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/23(金) 04:13:51.36 ID:ego65aq7.net]
U2311H自体が妥協でしょ

1920x1200のIPSの24インチ以上の液晶がいいよ
これから買うなら、U2412Mでしょ
pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20110826_472759.html

426 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/23(金) 04:16:42.24 ID:ICTv8YWY.net]
U2412Mは2311くらいまで値段下がらないことには論外すぎる

427 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/23(金) 06:27:40.06 ID:I1V+KxHo.net]
近いうちにこのシリーズは販売中止でしょ。
今は在庫処分といったところかな。

428 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/23(金) 07:27:55.20 ID:D9HTrp2T.net]
再販こないかなぁ

429 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/23(金) 07:43:49.81 ID:q+MR1hco.net]
ねぇだろw

430 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/23(金) 07:54:02.34 ID:hDd4WZfi.net]
HPの新しいのも値下がり具合ではなかなかいいんじゃないか

431 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/23(金) 10:42:08.53 ID:a/mekrIu.net]
こんなことなら2311注文しときゃよかったわ。
まさかなくなるとはなあ。



432 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/23(金) 16:11:04.90 ID:5C5kMYiF.net]
仕方ない、とHPの液晶を見てみたが23インチのモデル無いのね
他はDELLと同じで次のモデルからLEDというところまで一緒か…

う〜んU2311Hの在庫放出とか無いかな…

433 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/23(金) 16:38:17.61 ID:TJAYmFGK.net]
どーせすぐ、もっと大型のが安くなると思うのでスルーしたんだけど。
俺もなくなったら、ほしくなった。

でも、次は27インチがほしいなあ、とも思う。


434 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/23(金) 17:12:41.27 ID:L0/Yydl7.net]
configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=U1203P2311HOJP&s=bsd

復活してますよ。

435 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/23(金) 17:21:42.03 ID:rWemoaRT.net]
URLがPですよ

436 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/23(金) 17:25:19.38 ID:uX2DI4bl.net]
ゴミはんな

437 名前:427 mailto:sage [2011/09/23(金) 17:48:28.75 ID:L0/Yydl7.net]
申し訳無い
勘違いしてた…

438 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/23(金) 17:56:49.38 ID:H6tZXZhI.net]
お前らU2312HMは華麗にスルーなんだな

439 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/23(金) 19:03:50.28 ID:D9HTrp2T.net]
だってなんか安っぽいし

440 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/23(金) 19:24:07.72 ID:VOev//Rp.net]
U2412Mが2万ちょっとになるまであと一年かかるだろうな

441 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/23(金) 21:12:16.93 ID:C8bXMK8f.net]
23〜24インチ、3年保証、2万以下って条件だと何かまだあったっけ?



442 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/23(金) 23:49:15.36 ID:g8hJG8hg.net]
香港の共同購入だとU2412M HKD2050、U2312HM HKD1490位(配送費別)らしい


443 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/23(金) 23:57:34.69 ID:VOev//Rp.net]
モニタの配送代ってすごく高くなかった海外は

444 名前:不明なデバイスさん [2011/09/24(土) 02:41:00.61 ID:oU9j2vFg.net]
こないだの15%offクーポンのときにU2311Hを\14433で買ったけど、
ちょっと視点ずらすと色が変化したのとギラツブが酷くて返品したよ。
価格com見てもギラツブや視野角に問題ありって書き込みが何件かあるし、個体差なのかね。

結局U2410買いなおしてこっちは問題なし。

445 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/24(土) 22:29:55.44 ID:tygS7iCQ.net]
U2211H、今Dellのサイト見たら13,980円だったんだけど、この価格はどうなの?買い?

446 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/24(土) 22:30:17.28 ID:4zz2q7HV.net]
久しぶりにきたらディスコンになったのか

447 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/24(土) 23:12:01.89 ID:da7batz5.net]
>>438
俺はおすすめしとく。
枕元PC用に使ってるけど、かなり満足。
省電力構成で運用してるんだけど、
明るさ30で消費電力17Wだから、システム全体で50W前後。
それでいてパフォーマンスも良い。

最近省電力システムにはまってる自分的には一押しのモニタ。
メインPCにはU3011使ってるけど、使用頻度はこっちの方が圧倒的に高い。
まさに、宝の持ち腐れですな。
以上、長文スマソ。

448 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/24(土) 23:14:52.87 ID:1G1g40qO.net]
>>438
コンパクトな割に作りはスタンドも含めそれなりにいいしその値段なら十分に買いと言える
電源のLEDが眩しいけどw

449 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/24(土) 23:17:53.22 ID:AOEDvOFo.net]
21日にぽちったU2211H2台届いた。ドット抜け、輝点はおそらくない。
並べると7mm程高さがズレてる。低い方に合わせて対処。
視点の移動で色が変化するのは確かに確認できるが、TN使ってたから大して気にならんかった。
眩しいので明るさはとりあえず20に下げた。
最後まで気にかけてたWUXGAからの移行も個人的には些細な問題だった。
TAP-TST8読みで1台13.9W、以前は1台で30W台のを2台使っていたので消費電力的にも満足。

450 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/24(土) 23:53:48.50 ID:sOac/9Lf.net]
23インチと21.5インチって数字的にはそんなに差がないんですが
実際に使用したときは21.5は小さく感じないでしょうか。
23〜24インチのモニターが欲しくて2311H検討してたら終わってしまったので
安い2211Hでいいかとも考えたんですが、もし23インチ以上のほうがお勧めということなら
2312HMまたは2410Hにしようと思っています。

451 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/25(日) 00:45:15.83 ID:KDbPj80N.net]
店頭で23と21.5を見比べてくるといいよ
それとDELLモニターは店頭にないとかって言うボケはいいからね



452 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/25(日) 00:50:51.99 ID:FBYWiNeO.net]
1.5インチって4cm弱だから、数字的にはそこそこ差があると思う。

453 名前:不明なデバイスさん [2011/09/25(日) 01:01:55.18 ID:Q125Kbom.net]
>>443
24インチが買えるなら絶対U2410がお勧め。
デルは2209WA,P2210,U2311H,U2410の4台使ったけど、
U2311Hは見ていて疲れるのでお勧めしない。
U2410変えるなら価格差以上に幸せになれると思う。








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<200KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef