[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/23 19:21 / Filesize : 289 KB / Number-of Response : 957
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【MHP2G】超絶初心者専用攻略スレ6【村2まで】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/27(土) 15:39:44 ID:TuWxVwVt]
超絶初心者専用。棲み分けを大事に。
村★2まで対応です。
フルフルを倒せたら卒業。捕獲なら留年。
集会所は村より難易度高いのでこのスレでは扱いません。

卒業した方や集会所挑戦者は『【MHP2G】初心者専用攻略スレ【下位限定】』へどうぞ。

「○○なんてザコ、楽勝」と言われても困ります。
右も左もわからない人がモンハンを楽しむためのスレです。
専門用語・略語は控えめに。

前スレ
【MHP2G】超絶初心者専用攻略スレ5【村2まで】
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1254629248/
次スレは>>970が立ててください。

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/13(火) 22:32:52 ID:360J0sph]
最終的には各属性揃えるものだが
村2までの段階だと、最初から持ってる弓を適宜強化するだけで充分だぞ
どっちかっつーと、弓(というかガンナー全般)に対する知識が最大の武器だ

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/14(水) 02:08:24 ID:k3zhU4wx]
>>356
他の武器にもいえますが、金属製の武器の方が序盤はコストパフォーマンスがいいです。
骨属性はある程度まで鍛えないと切れ味の持ちが悪くて使いづらいです(レッドサーベル等も基本的に切れ味の持ちは悪いです)
私はドスバイトダガーではなく、アサシンカリンガまで密林で鉱物集めして、集会所☆2のゲリョスを倒してポイズンタバルジンに派生することをオススメします。


364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/14(水) 02:35:13 ID:GxlbF9GG]
356です。みなさん丁寧なアドバイスありがとうございます。

>>357 ババコンガ戦、弱点というか、おともアイルーの爆弾に巻き込まれて
体力を削られる機会が多いのですが、これは仕様なんでしょうか。
新しく雇ったアイルーは「なつき度★2・大型狙い・打撃と爆弾を半々・火属性スキル付加」
最初のアイルーよりはボス系をひきつけてくれます。
でも迂回して私の後ろに回ってくる→ボスこっちに突進→ころりん回避→
その間にアイルーが爆弾投げてくる→巻き込まれて吹っ飛ぶ のパターンが多くて、
ボスとアイルーの行動両方を確認するのは難しいです。
あとザコ系をはぎ取ってる時に爆弾を投げてきたり。(まわりに敵不在)
一度連れていかずにプレイしましたが、敵の注意が分散するメリットには適いませんでした。
雇い直して、今度もだめだったらこういうものだと諦めようと思います。

>>358 さっそく密林で狩ってきました。砂漠の似たような敵と違って倒しやすいですね。
先に砂漠の素材集めクエをして、しっぽトゲトゲのあいつに痛い目にあわされたので、
密林ではスルーしてました。
私がスルーしてキノコを取っていても、アイルーが勝手に喧嘩を売っていて、
怒ったアプに突進されて仕方なく討伐というパターンが殆どだったので・・・
先手を打ったら格段に楽になりました。
生肉50zで売ってますけど、序盤では結構痛い出費なので助かりました。

>>359 追いかけたら2個目盗まれましたorz あ、でもおじいちゃんがいたエリアの
箱を探したらいろいろ採取できました。あれが巣なんですね。
現時点ではメラニーに会ったら全力で逃げるのが一番自分に向いてるみたいです。

>>360 ご指摘のとおりボーンククリ強化です 現時点の攻撃力は140くらいです。 
同じ系統の武器の2つ目を作るという発想がなかったので、目から鱗でした。
やっと怪力の種商法で懐が潤ってきたので、鉄系武器を作ってみます。



365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/14(水) 03:19:12 ID:SddcQcEm]
メラルーは「またたび」を持っているとそっちから盗んでいくので持っていると安心なんだけどね
調合書なんかを盗まれると目も当てられない事態になることもしばしば

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/14(水) 03:24:28 ID:tGV4eo9s]
>>364
爆弾猫は一部のボス以外は連れていかない方が無難
攻撃傾向が武器のみの猫がオヌヌメ

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/14(水) 05:05:15 ID:Q1Phaky+]
片手やってるとイャンクックよりババコンガで一旦詰まる
次の鬼門が同じ緩慢系のフルフル
どっちも踏み込むと回避しづらいからオートガード付けてでも防御重視が案外良い

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/14(水) 06:10:44 ID:Iks/gfwv]
>>364
爆弾猫はガンナーなら使い道あるけど、剣士には邪魔になりやすい
連れて行くなら攻撃タイプが「武器のみ」か「攻撃しない」のオトモ
少しでも爆弾投げる可能性のあるオトモは、剣士にとってはむしろ連れて行かないほうが楽よ

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/14(水) 08:24:56 ID:Lx7Xgx4P]
俺は「遊撃手」打撃猫を最初にオトモにして
そのまま☆5まで使ってる
こちらがボスに向かってる間、周囲から襲ってくるザコを片付けてくれるので楽
麻痺、状態異常確率UP、改心攻撃持たせてる

それでもボスはたまに猫に向かっていく
俺ガンナーだから攻撃できる隙が増えてラッキーと思ってるけど
剣士だと射程範囲外でボスと猫がちちくりあってる時どうしたらいいか困る

爆弾専用猫は音に弱い奴用に用意してるけど
正直どこで使ったらいいかわからないので放置している
砂中にいるドスガレオスに爆弾投げてくれたら楽なんだけどなあ

あと「平和主義」猫も作ってある
回復笛、鬼人笛、硬化笛持たせてある
寝た子を起こさないので瀕死のボスを爆殺したいとき連れて行く

まあ長々と書いたけど結論
「武器のみ」と「平和主義」を1匹ずつ用意しとけ


370 名前:  mailto:sage [2010/07/14(水) 09:15:12 ID:YOPsH0HE]
338です。↑でアドバイスくれた方、ありがとうございました。
結局ハンターとバトルを一式揃えましたが、とりあえず被ダメを抑えるために
クックを混ぜてみました。クエ進行も順調に進んで村2制覇まで後2つ、
肝集めとドスガレオス撃破のみ。このスレ卒業まであと少しです^^
改めて、たくさんのアドバイスへお礼をさせて頂きます。ありがとう!



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/14(水) 13:13:50 ID:eCJuQO3B]
爆弾のみに爆弾強化と大タル爆弾覚えさせているおれは異端。
敵の攻撃と共に爆弾も避けないといけないのがまた楽しい。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/14(水) 13:26:20 ID:Lx7Xgx4P]
>>370
いっこだけ確認させて
スキルは何が発動してる?
というか、スキル発動について理解できてる?

373 名前:  mailto:sage [2010/07/14(水) 17:19:01 ID:YOPsH0HE]
>>372
スキルは何も発動してませんでしたが、システムは把握してます。
立ち回りが良くわからず、サクっと死ぬケースが多かったので
スキルはアイテム等でカバーしつつ防御力優先で装備選んでました。
ちなみに現在は無事村3に昇格、装備はメルホア一式です。





374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/14(水) 18:31:07 ID:g/JuUl5v]
>>373
おめでとう!俺も高速採取好きだ!



375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/14(水) 18:36:29 ID:5c3GqRZu]
メルホアは防御力低いし、
スキルも高速剥ぎとり&採取という特殊なもので
普通のクエストには不向きかも

下位剣士で防御力重視というと、ザザミ一式かなあ
女キャラなら見た目もかわいいし

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/14(水) 18:41:21 ID:aOrXDLRv]
>>371
その定番のどこら辺が異端なのかkwsk

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/14(水) 19:06:52 ID:jMtU1Q4L]
>>376
要するに『爆弾ネコはイラネ』って流れの中
『爆弾ネコ愛用してますよ』というのが異端だ、ってことじゃね?

・ガンナーに→爆弾オンリーネコ
・近接オンリーに→麻痺打撃ネコ
・古龍に→龍属性ネコ
・上位・G級で初めて登場するモンスターに→ぶんどりネコ
あとは平和主義ネコがいれば磐石かな?

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/14(水) 19:08:56 ID:PujV9doL]
まあ爆弾のみには大樽と爆弾強化つけなきゃ
やとった意味ないしなw
主に打撃のネコを攻撃全フリでぶんどりと大樽と爆弾強化つけてる俺が異端

スレチすまん

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/15(木) 10:42:43 ID:tOjHntFY]

突然ですが防具について教えてください
「強化」するより他の強い防具を「生産」した方がいいのですか?
そうだとすると、「強化」は何の為にあるのでしょうか?

今は村2なので生産できる防具は無しに等しいですけどね。
 

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/15(木) 11:06:07 ID:3FYl35Uc]
>>379
防具は防御力よりも耐性やスキルの方が重要だったりする。
だから、より優秀なスキル構成の防具が作れるようになったら作るべき。

防御力も無視していいわけじゃないから、よく使う防具は強化した方がいい。
まだいい防具を作れる素材がないなら、今あるものを強化するしかないし。

このゲームは武器も防具も強いもの1つあればいいってものではなくて
相手に応じて使い分けるものだよ。



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/15(木) 11:06:16 ID:qyN1nDns]
防具はスキル重視で、防御力では選ばない
欲しいスキルの防具を「生産」し、装備する
「強化」をするのは、防御力が欲しくなった時

自分の場合は、村2までに入手できる物の中ではギアノスフォールドは鎧玉等で「強化」している
最終的には防御力106になるし、胴系統倍加は最後まで使える
マフモフやバトル一式でも、腰部分だけギアノスフォールドにしちゃっても発動スキルは変わらないしね

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/15(木) 11:10:20 ID:+4aaikOg]
>>379
例えばマフモフは寒さに強い「耐寒」のスキルポイントを持ち
雪山で健康に活動するときには便利だ。その上で防御力を底上げしたいときに「強化」を行うわけだ
もちろん、見た目で選んだ防具を長く愛用するために強化してもいい

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/15(木) 11:14:57 ID:lkCp7viV]
>>379
強化する場合消費する鎧玉が初期段階では手に入りづらかったり途中でスキルの関係上防具を変えることが多々あるから
強化するより他にいい防具を作るほうがいい場合が最初の方だと多いことと強化にも(下位の段階では)限界があるから
鎧玉がある程度集まったら強化するのもいいしどの防具が使えるか見極めた段階で強化するのがお勧め

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/15(木) 18:16:05 ID:tOjHntFY]
>>380-383
たくさんの情報を有難うございました。
まだ村2ですがスキルを重要視しながら生産して、場合によっては強化を交えていこうと思います。
大事なのは見極めですね。






385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/20(火) 09:48:29 ID:xIVicyBT]
訓練所をコツコツとやりながら、自分に合った武器を模索している超絶初心者だけど。。
現段階では大剣で行こうかと思ってる。
片手剣と悩んだけど、攻撃後の回避は同じだし、溜め攻撃が出来るのがいいかな。
絶対に無理だと思ったのはランスとガンランス、、、この二つを使いこなしてる人ってマジ尊敬する。
回避手段がバックステップしかないのが不安でたまらない、防御しろ、という事なんだろうけど。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/20(火) 10:25:59 ID:hgPM3v1k]
ランスガンスは攻撃からサイドステップにつないだりすることがよくある
攻撃直後や(ランスの場合のみ)バックステップ後だとサイドステップにつながるけど通常状態だとバックステップしかしない
ちなみにステップ以外の回避方法としてランスは突進、ガンスは踏み込み突き上げなんかがあるけど慣れるまでは使うタイミングが難しいかも
ガード以外にもこういう戦い方があったりするので参考程度に

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/20(火) 10:28:22 ID:hgPM3v1k]
追記:これらの戦い方は回避するというより攻撃範囲から抜けるイメージの方が強いかも回避もないわけではないけどね

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/20(火) 10:28:50 ID:8sjkailU]
>>385立ち回りが違いすぎるからね苦労するのも分かるわ。
俺も最初は使えず、ウカム後クリアするまで使わなかった。
今は無理なら無理に使わなくてもいい。大剣で色々慣れていけばモンスターに
対する注意点が分かるからその後で少しずつチャレンジしたらいい。
慣れないうちは複数の武器を使いこなすよりは1つか2つに絞って進めた方がいい。
似た立ち回りの武器もあれば全く違う立ち回りを要求される武器もあるしね。
大剣ならサブウエポンに弓かライト辺りがオススメ

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/20(火) 10:30:05 ID:yDcj8x8U]
弓はねーよ。

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/20(火) 11:18:46 ID:agUEvMgx]
弓こそ至高の武器



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/20(火) 11:47:21 ID:xIVicyBT]
>>386-388
>>385だけど
突進も回避手段として使えるのかーそうかその手があったね。
ランス、ガンランスはもう少し後にチャレンジしてみるよ。

そうそう、弓もいいなぁ!と思ったんだ。
中間距離を保ちながら弾数を気にせずビジビシいけるのは魅力あったけど
最初の方は近接武器で立ち回り技術を強化しておこうかと思った。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/20(火) 13:31:54 ID:U0ynN4Cw]
弓もそうだけど、ガンナー系は基礎知識がないと狩りにならんから
使う前にある程度攻略サイトやガンナー系のスレのテンプレ辺りで勉強しとくと良いよ

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/20(火) 14:22:52 ID:xIVicyBT]
>>392
了解!

大剣→弓→ガンランス と自分スキルを派生していこうかと思う。
向こう半年は退屈せずにすみそうだよ。


394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/20(火) 15:21:05 ID:CCo9Uy2W]
ガンランスに突進はないぞ
踏み込み切り上げが回避手段になりえるけど

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/20(火) 16:43:42 ID:3zHG1E7c]
2ndキャラで村ドスギア前に農場粘りしてバスターブレイドでドスギアへ
数回切りつけたら瀕死逃亡w

こんなもんだった?ドスギアって

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/20(火) 16:52:34 ID:a4sRye0W]
>>395
村長ドスギアノスの体力は400で肉質が切断100だから
バスターブレイドの抜刀で約54ダメになる
瀕死が20%だから6回抜刀斬り当てれば瀕死逃亡だな

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/20(火) 19:31:04 ID:3zHG1E7c]
>>396
確かに6回だったww
しっかし切断100も通るのか

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/20(火) 21:07:06 ID:x8yGZ+Q0]
あの子は華奢なんだからもっと優しく攻撃してやれよ

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/20(火) 21:12:47 ID:ALyj8DaO]
>>398がキックだけで倒してくれるそうです

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/20(火) 21:50:58 ID:CWw2yOoY]
駄目だぞ。閃光玉でピヨらせて溜め3なんて絶対駄目だぞ



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/20(火) 22:08:00 ID:8EnxSiBY]
集会所上位でそれやったら溜め3、2発20秒で終わったよ

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/20(火) 22:53:23 ID:3zHG1E7c]
>>400
残念
とどめはそれでしたww

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/21(水) 04:46:22 ID:X4anBp/T]
>>400
集会所下位のドスゲネポスだっけか?は
支給品に閃光玉があるんだよなww

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/21(水) 09:36:43 ID:tL0FSrWR]
悪魔猫に頼っていた者ですがデータを消去して最初から始めて今イャンクックを倒しました。
これからお世話になります。
よろしくお願いします。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/21(水) 13:19:46 ID:LpN65/SW]
2ndGから始めた人がMHPの初ドスランやったらあまりの強さにびっくりするだろう。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/21(水) 14:54:19 ID:w1TvdBTJ]
>>404
クックを倒したならもうこのスレに用無いんじゃ無い?

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/21(水) 15:16:46 ID:tL0FSrWR]
>>406
フルフルまでですよね・・・
このスレって

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/21(水) 15:25:39 ID:BI394ijv]
>>407
いつから悪魔猫に頼ってたんだよ。まさか雪山草摘みからじゃないだろ?


409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/21(水) 15:29:57 ID:tL0FSrWR]
>>408
ドスギアからっす

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/21(水) 19:21:35 ID:939hP0qo]
>>404
がんばれ



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/21(水) 20:23:28 ID:X4anBp/T]
このゲーム、詰む人はドスギアノスで積みそうだよな、本当。
かえってクック先生とかドスファンゴのほうが楽、って人もいるかも。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/21(水) 20:46:34 ID:nN3xyBpE]
>>411

ドスギアノスで詰んで進まない奴はこのゲームに向いてないな
無理してやる物でもないから他のゲームやっとけばいいんじゃね?

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/21(水) 20:51:07 ID:ONJ/dGN2]
ドスギアノスで詰んでても
ゲームから面白そうな雰囲気がビンビン伝わってきてると悔しいんだよ
昔の俺なんだがwww

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/21(水) 20:52:04 ID:/ewwGow7]
まずageるなボケ

ドスギアノスで詰む理由はわかる
他の大型(クック先生とか)と比べてサイズが小さくて素早いんだ
ボタン押してから攻撃判定が出るまでが長い大剣やハンマー、
まっすぐにしか攻撃できないランスガンスとかだと攻撃が当てられない
ボウガンや弓も少しは慣れてないと当てられない
体力低いから、当てられさえすれば倒せるんだけどな

攻撃判定が出るのが早い片手剣や双剣、
ぶん回して広い攻撃判定がある笛とかを選んだ人なら
割と簡単に倒せるので、ドスギアノスで詰む理由がわからないんだろう

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/21(水) 20:54:51 ID:dEVTdJER]
あの中型系のやつって大剣使ってるとタイミング考えずに抜刀当てようとすると
見事なバックステップでかわされていらっとする

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/21(水) 21:03:50 ID:939hP0qo]
けど>>400で簡単に終わる罠

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/21(水) 21:04:40 ID:nN3xyBpE]
>>414

一つの武器や戦い方から抜け出れずに詰んで諦める奴は向いてない
まぁレスつける奴は諦めずに乗り越えたんだろ

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/21(水) 21:07:23 ID:So4C0KxO]
ドスギアはバクステか方向転換か見極めて
方向転換を狙って攻撃すればだいたいの武器で当てれる

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/21(水) 21:43:23 ID:7XIaw7BC]
>>411自分も昔そうでしたw

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/21(水) 21:51:03 ID:8rSojYK5]
>>417
その諦めず乗り越えたい人がくるであろうこのスレで
他のゲームやれとか書いちゃうのはどうなのよ



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/21(水) 22:04:25 ID:EqrRAuEO]
>>414
寧ろ大剣ハンマーで詰まる理由がわからない
一度二度使っただけで早いだの遅いだの広いだの言ってるようにしか見えない
詰まるやつはどの武器を使っても詰まる

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/21(水) 23:15:07 ID:nN3xyBpE]
>>420

諦めず続けりゃいいだけだろ
諦めるならマジで未練残さず次のゲームにいけばいい
誰でも得手不得手があるからな

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 00:31:09 ID:8ZHaAKQb]
え〜い話がこんがらがってきてるぞ!

面白けりゃやれ!つまらなきゃやめろ!以上!!

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 00:45:43 ID:AMOn0aVm]
別にこんがらがってないような
単につまらないと思うやつを引き止める理由がないって話だろうし

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 01:10:06 ID:8ZHaAKQb]
ドスギアで詰まった→やめろ
大剣ハンマーをちょっと使ってみたけど合わない→やめろ
そんな感じでつまらないと思うやつを引き止める云々じゃなくて
むしろ積極的?に排除の方向になっちゃってるじゃないか


426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 01:30:51 ID:BdTDxsw7]
>>425

>ドスギアで詰まった→やめろ

良く読め

ドスギアで詰まって諦めた→向いてないからやめろ

こうだろ
諦めずに何度もリトライすりゃいいんだよ

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 01:31:20 ID:Tkb0k5HF]
訓練所の最終初心者クエストのドスギアノスの狩猟をやっていないの?
あれは、狩るためのアイテムが死ぬほど貰えていろいろ試すのに最適だと思うのだが。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/22(木) 10:03:23 ID:Z40QGFBN]

ん?ドスギアノスで詰まりそうな人を支援すれば良いのだろ?

攻撃を当てられないのなら片手剣、双剣でいくといい。
タイミングはドスギアが前方ジャンプした後に横から斬りつける、正面からでもおK。
このタイミングを掴めば大剣、ハンマーでも抜刀即斬りで当てられる。
とにかく攻撃当ててやる!という感情むき出しでいかず、相手の隙を狙う事。
時間はたっぷりあるから焦らない事。
前レスでもあったが静止状態の時に狙うとバックステップでかわされカウンターを食らう時があるのでご注意。

どうしても討伐できない、という人は諦めず何度もチャレンジするのがオススメ。
気付けば倒せるようになる。
ただし3乙したらセーブしないように気を付けて。


429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 10:09:14 ID:IZHBNev/]
>>426
ドスギアで詰まって諦めた→諦めずに何度もリトライすりゃいいんだよ

って言っておけばよかったんじゃね?やめろは何のアドバイスにもなってねえw

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 10:20:52 ID:fzId1c36]
ドスギアで3乙するとかネタとしか思えないのだが
学習能力がまだ低い小学低学年あたりなんかな
これで大人だっだらマジで引くわ



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 10:27:18 ID:ES5YyJmO]
>>430
名人様乙


双剣だと壁責めしないと乱舞がフルヒットしないのが腹立つ

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 10:41:43 ID:gPIA6UTT]
アクションゲーム苦手ならドスギアノスで3乙もあるでしょ
初めてモンハンやった時にガウシカに突き殺された人もここにいるし
超絶ではそんな人が対象、テンプレに加えるようにした方がいいかもね
「名人様はご遠慮ください」

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 11:30:39 ID:dCOsvtMx]
武器の相性が意外と出やすいドスギアが最初のボスってのは厄介かと思ったけど
相手に合わせて装備変えるっていう基本を覚えられるからかえっていいのかもね

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 11:35:17 ID:RcR/TYfM]
ドスギアどころか、ギアノスで詰んだ経験のある自分が通りますよ
もちろんガウシカに殺されたこともある
アクションゲームはやったことなかったし、モンハンやり始めた時は無理ゲーに感じた
428の言うような基本的な動きは知らず、何も考えず真っ正面から接近して攻撃しようとしてたしw
ドスギアに雪だるまにされて、どうすればいいかわからず乙ることも多々あったかな
アクション上手い人にはわからんだろうけど、下手な奴はそんなもんだよ

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 11:39:02 ID:uMzgpSRs]
夏だから仕方ない

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 11:40:25 ID:P936RJbk]
視界から完全に敵が消えるんだから仕方ないよw
キャラが手前向いて攻撃したりとかザラだし
ある程度行ってからLボタンで正面向けるようになって
かなりしてからカメラマンになることが出来たな

武器出してるときと出してないときでRボタンの仕事が違うとか
まぁいろいろマニュアル車の運転並に最初はわからんね

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 11:45:55 ID:OdapOaHH]
俺も始めたばかりの頃、ドスギアに勝てることは勝てるが2乙当たり前だった時期に名人様(自称)から
「お前はこのゲーム向いてないからやめろ」
といわれたことがある。
どうも、ドスギアノスみたいなヤツには大剣だと苦戦するので何かいい方法はないか?と相談したときのことだ。
しかも今から考えると、その後言ってた事も一般では使えないえらくいい加減なやり方だった。
えらい言われ様で、腹が立ってゲームも付き合いもやめようと思ったが、その後本当の名人から色んなことを教わり、
「このゲームは敵に合わせて武器や戦法を変えて行くのが基本。」
というのを知り、詰め将棋のように戦略を考えるのが一気に面白くなっていった。
ウカム終わった今では、件の名人様(自称)とよくPTを組むが、彼の3乙で終わることが多い。

つまり何がいいたいかというと、上から目線で初心者に説教たれるヤツに本当に上手い奴は居ない。
本当に上手くてここでアドバイスくれるヤツは、初心者にはゲーム続けて欲しい、あきらめないで欲しいと思ってレスしてるんだと思う。
なので、初心者にはそ〜いうのを見極めて言って欲しいと思う。
俺が通った嫌な道のりを歩まない為に。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 12:40:39 ID:8ZHaAKQb]
>>437
いい話だ
俺もやめろと言ったことはさすがにないが、参考にならん話をしてきたかもしれない
こんなところに回答者として居座るなら引き出しを多く持たんとな・・・

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 12:45:40 ID:P936RJbk]
名選手は名監督にあらずっていうのが結構ハマるよねw
アクション苦手で最初のころ自分が苦労してたら
その頃を思い出すだけで苦労は伝わってくる

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 13:13:54 ID:rFxrT7Oq]
>>431-435お前らは赤信号でも渡り、はねられてもなぜはねられるのかを考えずに同じことを繰り返して何回もはねられるのか
1乙したら多少は警戒したり考えたりするだろうが。何も考えずアドバイスも聞かず同じことを繰り返して何このクソゲーとか言われてもコメントしようがねーよ
色々と考えて、それでも分からないことは良くあるからそれはそれでいい。問題なのは思考することを放棄して安易に人に頼ることだよ
それが高じて寄生したり訓練を人に頼んだり悪魔猫に手を出す羽目になるだろうが
それに人からいくらアドバイスを貰おうが自分から向上しようとする意志がなければいつまでたっても変わらないんだよ
ドスギアで詰まるならまず訓練所に行き、そこでチュートリアルを受けてみようでいいと思うがな



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 13:31:44 ID:gPIA6UTT]
アンカー振られたから何かと思いきや
生活態度改善を提案するスレじゃないよここ
理解したら消えてね

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 13:36:57 ID:3HAJghNx]
>>440
向上心あるに越した事はないだろうが、
学習してもPSPを思い通り操作できずガウシカで3乙する奴もいるのよ

学習しようとする気概も無くただの付き合いで遊んでる様な人もいるけど、
すごくもったいない事だと思うから(時間とかソフトとか)
どうにかしてMHの楽しさを見出して向上心を持ってもらいたいな

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 13:41:01 ID:P936RJbk]
>まず訓練所に行き、そこでチュートリアルを受けてみようでいいと思うがな

それで済んだらスレいらんがなw
アドバイス必要ないと思うんならわざわざ覗きにきてチャチャ入れなくていいのにw

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 13:43:49 ID:tFwHTYuo]
このゲームの最初の敵はカメラだと思う。
急に敵が視界から消えて、止まってカメラ操作したらぱっくんちょ。
移動しながら操作したら明後日の方向を向くor移動してぱっくんちょ。
そうこうしてたらなんか酔ってきて休憩。
俺はネットでモンハン持ちというものを見つけたからいいけど、
まず自分の操作や攻撃の仕方よりも視界の確保を練習した方がいいかも。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 13:48:41 ID:rFxrT7Oq]
>>442それは分かる。最低限何とかしようという気持ちをもってくれれば
>>443「ドスギア」でだ。訓練所にもあるし、訓練には珍しく支給品が思いっきり優遇されてるから
ここのクエをクリア出来れば自信も生まれ、普通のドスギアにも多少は対応できるハズ。と信じたい。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 13:50:00 ID:OdapOaHH]
自動車が何かもわからない子供に赤信号で道路横断は危ないと説明しても理解できないと思うのは俺だけ?
はっきり言って、ここでキチンとした回答者なら大抵のクエはソロでこなせると思うが、質問者は「初心者」であることを忘れているやつが多くないか?
俺らには当然、余裕のことでも初心者はそれができないから質問している。
出来ないよ→できるまでやれ!できなけりゃやめろ!ってのはどうか?と思う。

つか、本当に上手いヤツなら初心者が泣きいれても「俺が通った道だわな」で微笑ましいだけで、キレてるヤツはまだ人にアドバイスできるレベルじゃないという気がするのだが・・・

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 13:54:11 ID:rFxrT7Oq]
>>446「大人だったら」だ。それに子供でも痛い目を見たら思いっきり警戒するぞ
だから俺が言いたいのは思考停止して安易に人に頼り過ぎるなだっての

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 14:02:28 ID:5NRaBWJ7]
泣きながらも諦めずに自力で頑張った人らだからイラつくんだろ
ってか読み返したら発端は仮定の話じゃねーかw
そら名人様なんかは無視すりゃいいが、この流れの元になったのは
「諦めた→そうだねバイバイ」ってことじゃないのか
こんなのは当然よ

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 14:13:22 ID:3HAJghNx]
>>447
付き合いでやってたりストレス解消ゲームのやり方そのままで
やってたりしたら仕方ないでしょ
最初のとっつき(本スレ)としてはとりあえずクリアの達成感
それと同時に>>437にあるような戦略の重要性を知ってもらう事で良いと思う
頼られた側の教え方にしても色々あるし、
「情報誌や攻略wiki見ると良いよ」って付け加えるだけでも大分違うだろう

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 14:17:17 ID:dCOsvtMx]
>>448
それをこのスレで言う必要が無いって事じゃないの?



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 14:19:46 ID:PYZqZ2YS]
操作がかなり煩雑な部類だしな、このゲーム
特にドスギアはその煩雑な操作を苦もなくこなせないと辛い
逆に言えば操作方法さえ把握してしまえば雑魚になるんだが…

ハマればいろいろ覚えようとがんばるだろうけど、ハマる前だと
マンドクセ('A`)と投げてしまっても仕方ないと思うよ

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/22(木) 15:19:18 ID:Z40QGFBN]
>>428の〜補足&訂正〜

ん?ドスギアノスで詰まりそうな人を支援すれば良いのだろ?

攻撃を当てられないのなら片手剣、双剣でいくといいかも。
タイミングはドスギアが前方ジャンプした後に横から斬りつける、正面からでもおK。
このタイミングを掴めば大剣、ハンマーでも抜刀即斬りで当てられる。
とにかく攻撃当ててやる!という感情むき出しでいかず、相手の隙を狙う事。
時間はたっぷりあるから焦らない事。
前レスでもあったが静止状態の時に狙うとバックステップでかわされカウンターを食らう時があるのでご注意。

どうしても討伐できない、という人は諦めず何度もチャレンジするのがオススメ。
何度もチャレンジするのが上達するコツでもある(自分がそうだった)
ただし3乙したらセーブしないように気を付けて。

諦めるか、頑張るかはアナタ次第。
ただ、どんな内容でもこのスレに書き込んでいる時点では「諦めていない」と判断する。
だから出来る限りのアドバイスはしますよ?


453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 15:40:50 ID:oKK+cjjU]
>>447
この話の場合、大人に相当するのは「ACTやモンハンの基礎知識を持っている人」だろ
子供に相当するのはアクション初心者な

あと、子供でも痛い目見たからって解るもんと解らんもんがあるぞ
総て解るなら子育ても楽だろうね

例えば…囲碁将棋でも麻雀でもスポーツでも良いが
それら全てにおいて、痛い目見たら「何に警戒すれば良いのか」判るか?
自分の全く知らん種目だと、まずどう警戒して良いのか判らんもんだ

モンハンも俺は最初そうだった
ドスギアの体力判らんから、何千発斬ったら倒せるのか判らんくて
「頼むから早く倒されてくれ〜!」ってがむしゃらに斬ってた
何故死なないんだ、何故倒せないんだってのが先行して
「食らわなければ何とかなる」
の結論にたどり着いたのなんてフルフルまで行ってからだったよ

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 19:52:31 ID:t5h2n5/3]
FC時代のACTならわかるが
マニュアルどころか初心者訓練まであるのに
んな所から教えなきゃならんとか
想像力も思考力もゆとり様には敵わんねマジで

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 20:00:57 ID:sRkQ7lZy]
教えたくないならこのスレみなきゃいい
教えるレベルならここで質問することないだろうし

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 20:01:13 ID:hcL7LUK/]
すごいなドスギアノス。ゲーム内ではドスランポスに次いで最弱なのにここまでスレが盛り上がるとは…。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 20:12:21 ID:ES5YyJmO]
>>440辺りからおかしな流れになってるな。
とりあえず教えるのが嫌な奴はこのスレに来るなと。

ID:rFxrT7Oqは偉そうなこと言ってるけど所詮は「既に出来る奴」の意見に過ぎないな
アドバイスの一つも貰っちゃダメだってのか?ここはそういうスレだろう?


458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 20:22:34 ID:ThAgj3D/]
出来なかった頃のことを憶えてないんだな。
ドスギアでは詰まらなかったにしろ、絶対どこかで躓いて誰かにアドバイスを求めたくなった、っていう部分があったはずなのに。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 20:47:53 ID:hcL7LUK/]
>>458
そういう意味で、このゲームの『緊急クエスト』って実に丁度いい壁モンスターばかりなんだよな。
ドスギアノス、フルフル、(ここからスレ範疇外)ドドブランゴ、ティガレックス、リオ夫妻。

ドスギアノスを乗り越えても、クック先生とババコンガ(特に後者)が壁になるし、
フルフルは特定部位を狙うことと状況に応じて手数を減らすことを教えてくれる。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 21:50:40 ID:5H1F1LPG]
>>459
そこらへんはみんな嵌めてきたな。



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 23:22:13 ID:LffV0brQ]
フルフルで1乙するとリセットかつ道具は用意されている物のみで詰まったといってた俺は知り合いに呆れられたな

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/23(金) 05:29:36 ID:MRDqBpdB]
>>459
緑ゲージあれば部位あんまり関係なくなっちゃうんだけど
その時点じゃまだ黄色ってことも珍しくないんだよね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<289KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef