[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/15 17:24 / Filesize : 279 KB / Number-of Response : 986
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

MHP2G大型モンスターハメ発見&検証&纏め part13



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/26(日) 06:13:34 ID:rC7tFJjB]
シリーズ伝統のハメ殺し
ハンター達は高台や隙間などの地形をフルに活用して
己の望む素材や栄冠を勝ち取ってきました

ここは、卑怯かもと思いつつハメ殺してしまう人達が情報を交換するスレです

【前スレ】
MHP2G大型モンスターハメ発見&検証&纏め part12
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1216448384/l50

【ハメまとめwiki】
○MHP2G 大型モンスターハメ発見&検証&まとめ
ttp://chipcom.org/mhp2g_hame
○無印MHP2 大型モンスターハメ発見&検証&まとめ
ttp://chipcom.org/mhp2_hame

基本的に、ハメれない、倒せない等の質問は禁止です
質問は板内を「全力」で検索して、出てきたスレに行ってください
全力から再びハメスレに誘導されたら、それは「半年ROMってろ」ということです

タイムアタックの報告もほどほどにしましょう

次スレは原則的に>970が立て、次スレが立つまで雑談は控える事

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/26(日) 06:14:28 ID:rC7tFJjB]
Q.○○のハメを教えてください!
A.テンプレを読み、現行スレと過去スレでスレ内検索をしましょう。
 それでもわからない場合、そのハメはまだ見つかっていません。貴方が発見してください

Q.スレ内検索ってどうすんの
A.いいから黙ってCtrl+Fを押せ。携帯は言い訳にならねぇよ。全部読め。

Q.検索しても見つかりませんでした!!で、○○のハメってどうやんの?
A.半年ROMれ

Q.この武器で○○ハメって出来ると思う?
A.できるできる。行ってこい

Q.この武器とあの武器、○○をハメるならどっちが効率いいかな?
A.好きにしろよ

Q.これから○○をハメるんですけど、良い装備教えて!
A.マフモフなら精霊の加護が付くよ

Q.○○のハメって既出?
A.ハメwikiを見て、そこに載ってたら既出です

Q.普通に倒した方がはえーじゃん。下手糞ども乙www
A.スレタイをご確認の上お帰りください

Q.このハメ安定しねーじゃねーか。考えたヤツ死ね
A.じゃあ自分で考えろカス

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/26(日) 06:15:15 ID:rC7tFJjB]
情報を提供してくれる神に感謝の気持ちを忘れずに。
荒らし、クレクレは徹底無視。反応すれば荒らしと一緒。

ここはハメ検証スレ。
ハメポイントを見つけたり、不安定なハメを安定するように煮詰めたり
安定しているハメでももっと効率良い方法を模索したりするするスレ。

マップの一箇所でハメ安定したら検証放置、は勿体無いと思うけどね。
不確定なハメも、今は安定しなくても将来安定するかもしれない。
ハメポイントが複数あれば一箇所待ちの時間が減って効率アップするかもしれないし。
ハメられる可能性のある場所はどんどん報告を貰いたいところ。

まぁ「ハメる為にハメる」スレなら、元々需要よりロマンかもしれないな。
ハメ探しって楽しいぞ。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/26(日) 06:16:12 ID:rC7tFJjB]
              /⌒ヽ         ハメを使う時の3つの約束
              /  ゚д゚) 
             /    j、         1.一度はガチでクリアする
          _, ‐'´  \  / `ー、_      2.ハメすぎて狩りの楽しさをわすれない
         / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ    3.ヴォルガノスはハメない  
         { 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
         'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
          ヽ、   ー / ー  〉
          / `ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/26(日) 06:16:59 ID:rC7tFJjB]
                           ト-、___
                     _,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
                __,,,-‐'´     .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
  ,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´    ............:.:/: .:.     ````ヽ、_
 〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::...  ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::.            `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:.....        、     ヽ、 
ヒ;-'´  ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、  ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT   ◎ ヽ、    
                 ````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
                                 ````‐‐:-:-:-:-:‐"

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/26(日) 08:24:33 ID:2/U6BD8E]
>>1
乙です。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/26(日) 10:13:43 ID:bEKYwl/M]
>>1

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/26(日) 11:50:37 ID:h3mBJoxg]
>>4
何でヴォルガノスハメちゃあかんの?

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/26(日) 11:52:08 ID:JsIHXSoa]
>>8


>>4のヴォル兄貴の目を見てもまだわからないかい?

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/26(日) 12:19:42 ID:2/U6BD8E]
>>8
もう、全国のハンターがハメで狩り過ぎて
数が少なくなってるからだよ。




11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/26(日) 12:27:44 ID:JnRwkLV3]
>>8
ハメでぼこぼこにされた兄貴が鬱で引きこもりになっちゃったから。

兄貴とか祭り上げられて偉ぶってるが、実際は小心者でチンケなモンスなんだよ>う゛ぉる

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/26(日) 13:06:02 ID:6xnyYfWY]
兄貴(笑)て感じだよな
ガチで戦うと糞はいずり攻撃でハメてくるし

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/26(日) 14:31:08 ID:rC7tFJjB]
兄貴が本気出したら怒りキャンセルプレスされちゃうぞ

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/26(日) 15:02:17 ID:UGZgjz07]
実際イベクエの巨根兄貴はハメができなくなるほどに巨大じゃないか
兄貴だってやればできる娘なんだよ

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/26(日) 15:03:47 ID:hecFmXgY]
>>14
兄貴なのか娘なのかどっちだ

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/26(日) 15:22:44 ID:FbUt71qV]
兄貴で娘・・・

神取みたいな感じか

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/26(日) 16:44:13 ID:oLe4WM8E]
最初に言うが長文だ、すまない

前スレで火山夜テオハメ書いたがG級でも通用した
やり方もだいぶ安定してきたからお勧め立ち回りを書いとく
開幕エリア2へ
テオは残り時間46分30秒頃に飛来するからそれまでに火事場発動
立ち位置はエリア10へ続くエリチェンギリギリなのだが
テオの遠距離ブレスが届かない安置がある
p.pita.st/?krxgnryc
デジカメなくてすまない
一枚目の写真の中央あたりの地面に横にのびる線が確認できるだろうか
二枚目でその線の左端まで移動
三枚目で銃を構え、振り返り大体写真のあたりに標準を当てる
四枚目、納銃後視点を一番下にし46分30秒頃まで待つ
右側の上空からテオが飛んでくる
頭の真上にテオが来た瞬間角笛で降ろす
するとちょうど岩をはさむような形になる
あとは撃つべし
火事場貫通強化夜砲で17分一戦討伐可能

※遠距離粉塵爆破の時のみピンポイント粉塵する事があるから
左にコロリンと回避し、歩いて戻る必要がある
エリチェンしてしまうとテオが初期位置へ飛んで行くため
誘導しなおす必要がある

※角笛のタイミングは慣れるしかない
早すぎると通り抜ける事もあり、遅すぎると岩を通り過ぎてハメにならない

※一度の飛来では討伐できない
そのため角笛が壊れてしまうと二回目の飛来時閃光で降ろすしかなく
タイミングがかなり難しい

※ハメの形になっても二回連続でバックステップされると後ろの壁に当たり
テオがずれてハメからはずれてしまう
誘導しなおしてください…

長文になってしまいすまない
安定度&報酬
GJテオ>>>>Gテオ
だが夜のテオを見たいなぁと思った時にでも使ってやってください…

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/26(日) 16:54:49 ID:UGZgjz07]
>>17

少なくともクエストコンプには有用なハメだぜ

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/26(日) 19:02:25 ID:2/U6BD8E]
夜のテオでもエリア7の岩を使えるよね?

自マキ推奨になるが、自分はエリア6で待機して、
テオがエリア7に飛来して、歩きだしてハメ岩の側に来たら
エリア7に移動すると、発覚→戦闘になるからハメ岩に誘導して
あとは、いつも通りって感じで。
既出だと思ってるから書かなかったけど?

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/26(日) 20:18:22 ID:rC7tFJjB]
砥石取れる辺りで撃つってこと?



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/26(日) 20:33:04 ID:bU3zTZr7]
ぼくもはめはめしたいな

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/26(日) 20:34:16 ID:2/U6BD8E]
>>20
そのあたりになるかな?
誘導によって正確な撃つ場所も変わるし
正規のテオハメよりも岩の形が違うから、安定しないかもしれないけどね。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/26(日) 20:58:25 ID:kIPJbUoW]
GJ火山テオ
増弾、全貫通、弾貫通強化、装填速度+1、ネコ火事場のガオレンオーブで
貫通123使用後滅龍弾3発で角破壊、通常3で翼破壊
一週目で寝に行ったので討伐。16分ですた。

わざわざこんな装備作ったけど
普通に増弾火事場装備で行っても大丈夫だなこれ

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/26(日) 23:52:53 ID:oLe4WM8E]
>>18
thx

>>19
それは盲点だった
7ハメやってみよう
6もかなり距離あるけど溶岩はさんでハメられるよね
実用性はないと思うけど

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/27(月) 00:08:39 ID:hkwdK3Zb]
夜テオ7ハメ難しいな
小さい岩があるせいかすべるようにしてすり抜けてくる…
ポイントがあるだろうがちょっと厳しいな

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/27(月) 09:55:36 ID:LF63KeBq]
>>25
誘導しながらじゃないと抜けてくるよ
でも、十分撤退まで追い込めるから
GJテオが配信されるまで、俺はこれでやってた。
今じゃ、夜テオやる必要がないから精度を上げてないけど。


27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/27(月) 16:25:34 ID:asZWa20m]
ぼくもはめはめしたいです

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/27(月) 17:19:22 ID:GfrD0oux]
旧砂漠のディアハメ楽すぎるな、全ての意味で
Gマ王が10分とかありえねぇ・・・

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/27(月) 17:22:09 ID:edqjqWHh]
ヒプノック大乱闘は狩猟笛で延々叩き付けでもいけるね
ハンマースタンプも当たるけど一歩前に踏み出しちゃうから厳しいな
アメザリとかマガジン大鳥の陣でもいけるかな?
大鳥は護法必須な気がするけど

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/28(火) 17:24:00 ID:bgeOGhIM]
↑ほぼ確実に頭破壊できるので牙ハシ欲しい人にお勧め



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/28(火) 22:55:58 ID:QcUixTP9]
まだモンハンなんかやってるのかよカス共w

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/28(火) 23:07:37 ID:eXvYK3FV]
うんw

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/29(水) 15:01:45 ID:zGt9qkpw]
このあいだ見た時は800ちょいだったのになんでもう次スレになってんだ!?
新しいハメでも見つかったのか!?
とりあえず夜テオハメやらせて貰お
イベクエDLする環境ない俺にはありがたいハメだ

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/29(水) 15:13:44 ID:MK8HCrgT]
>>33
前スレのそのぐらいに、エリア番号すら把握してない人が
御来場になりましてね・・・


35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/29(水) 15:16:27 ID:0PdkG2sn]
>>33
そして自分がエリア間違ってたのに、場所違うんじゃないかと指摘されると
半分逆ギレ状態だったもんだからもう…

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/30(木) 01:43:09 ID:8QKyz+4h]
多分慨出だと思うが小ネタ

未発覚バグ利用の旧沼地の怪談(赤フル2頭)ハメ、最大の敵は未発覚移行→サヨナラ
だと思うが、自マキ付けてるとアイコン青で直ぐに未発覚化が分かるので、即適当な
攻撃を入れて発覚させることで上の失敗を防ぎやすくなる。

ハメ状態の赤フルは攻撃も甘いので、激運+高耳とかより激運+自マキをオヌヌメ

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/30(木) 10:51:46 ID:vixoq1NG]
>>36
取り敢えずwiki見ようぜ?
既出だと思ったら確認しようぜ?

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/30(木) 10:56:15 ID:T+WCBcms]
Wikiの現行スレが12のままなので誰か編集お願いします。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/30(木) 11:20:15 ID:FMcLCUKC]
激運+高耳+自マキ装備が出来れば全て解決なんだけどなぁ

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/30(木) 12:08:31 ID:vixoq1NG]
>>39
出来るから全力行って聞いてこい。
ここは、そういうスレじゃない。



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/30(木) 12:15:58 ID:HGft9mhl]
ヘビィにシールドでおけ

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/30(木) 15:18:46 ID:fAgFPS9t]
まだスレあったか
もう時効なんで言うけど
ウカム段差ハメはガセです
高台ハメもガセです
成功なんてしません

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/30(木) 15:23:31 ID:vixoq1NG]
>>42
高台ハメは嘘??
じゃあ討伐報告してた人も嘘なのか?
まぁ別に良いけどw

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/30(木) 17:45:45 ID:xBbS/i5z]
旧砂漠ガノトトスハメはG上がりたてならハンマーの方が早いかもしれない
ジャガーノート爪護符だけで攻撃力1482
壁左側に向かってひたすら溜め3で20分針
ハメるのに手こずったから手際良くいけば10分針でいけそう

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/30(木) 18:06:24 ID:vixoq1NG]
>>44
昔の俺が居るww
弾代節約!とか言いながらハンマー担いだな・・・
結果、弓のが早いよ・・・
弾代節約とか言わないんなら、ボウガンのが
圧倒的に・・・


46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/30(木) 18:19:40 ID:xBbS/i5z]
>>45
まじか…
やっぱ近接はガチでやるべきかなw
まぁランゴと地底湖の狭さにイライラしてたしスッキリしたからおkw

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/30(木) 19:06:49 ID:+CN0Cvuk]
勝手に時効わらたw

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/30(木) 21:41:33 ID:vixoq1NG]
今日の配信のイベントラージャン2頭は、
分断高台ガンスで決まりですかね?
ハメスレ的にって話で。

ガード強化、ガード性能2が推奨で
分断はいつも通り、もどり玉等、2分ぐらい後に
けむり玉を投げつつ、気付かれない様に高台へ昇る。
後は、ガードしながら撃つんだけど、突進とかがあんまり
してこない事が難点か。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/30(木) 22:48:19 ID:k4RURi/k]
別に高台行かなくていいだろ

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/30(木) 22:50:38 ID:l7qK9z+E]
>>37
wikiの該当ページには、アイコンで未発覚状態を確認する関係は載ってなかったから、
そのことを書いたんよ。

しかしG1マ王ハメはおいしいなあ。ディアソルテアローが早めに作れるとトトスが楽なこと。



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/31(金) 00:56:09 ID:+mmbPAIR]
>>48
やってみたけどあとちょっとっぽい
あwwwwwwwwwwwwwって感じになる
運がからむ
けっこうラー同士の削りがあんまり受けられないかも
オトモがいたほうがいいかも

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/31(金) 08:39:08 ID:XXI0l1ye]
>>49
ハメスレ的にって書いてたでしょ?分断ガチだったら
ハメって言わないだろうw
>>50
失礼しました。wikiには攻撃回数〜HITで発覚、未発覚
まで書いてあるからさ・・
>>51
2匹同時高台ガンスは俺には無理ゲーw
撃ってる暇が無いw

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/31(金) 22:06:34 ID:XXI0l1ye]
双獅激天で懐かしいネタが出来たから報告。
分断後に、けむり玉をまとい、
睡眠弾を撃ち(3発までで止めといた)またけむり玉と、
発覚されないまま睡眠爆破可能でした。
流石に調合分含めて、4回しか寝なかったが、
これは、1匹は爆破毒殺可能かもしれないね。
爆破後もけむり玉すれば、発覚されないし、もどり玉で、
BCにすぐ戻る事も可能。調合とかはBCですれば
安心だし。言わなくても解ると思うが、
オトモは連れて行っては駄目。
少し煮詰めます。

ちなみに、スキルは、自装・状態異常・ボマー
ガノGでやってます。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/31(金) 22:27:46 ID:XXI0l1ye]
>>53
すみません・・毒殺は無理です。
毒弾当てると、3発目でけむり玉してても
発覚されます。睡眠爆破は可能です。

55 名前:53 mailto:sage [2008/11/01(土) 11:11:30 ID:EKtgukuq]
2PTだとまともに戦わずして、終わる方法が出来ました。

1・1人が分断作業し、BCに戻り2分弱待機

2・2人で、突入後けむり玉で、Aが睡眠弾役
Bがけむり玉役、睡眠弾3〜4発程度にけむり玉1個程度

3・寝たら二人して爆弾設置し爆破。この時、けむり玉はいらない。

注・寝た時に睡眠弾、けむり玉の調合はしとくのがベスト

4・スーパーサイヤ人になっても、続行。2〜3の繰り返し

睡眠弾役が玉切れたら、交代。

1人が4回寝かせるとして、
大樽Gのボマーで、225×3+225+225+225
一回寝る事に1000越えのダメージ計算になるはず。間違えてたらすみません。

8回寝かせれば2頭終わってると思います。


56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/01(土) 15:09:04 ID:df5G5Pk8]
>55
双獅激天の全体防御率は56%。
ボマーあり睡眠爆弾4つ置きのダメージは
[{(150×1.5)×1個×3倍}+{(150×1.5)×3個}]×0.56=756
HPは4140なので1頭あたり6回眠らせないと倒せない計算になる。

黒wikiによる机上計算ではこうなるけど、どうよ?

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/01(土) 16:14:12 ID:ET16O1yj]
>>55
出来ましたって実践して可能だったのかよ

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/01(土) 16:33:32 ID:OLmn5cm7]
手順が完成、っつー話だったんじゃないの。

それになにより贔屓目に見てもハメとは言わないな。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/01(土) 17:38:22 ID:EKtgukuq]
>>56
ダメ計算間違えてましたね。訂正有り難うございます。

>>57
実践は試してません。ソロ専なんで、出来ませぬ・・・

>>58
手順が完成しただけです。
ホントは、前作の双璧みたいに毒殺したかったんですけどね。
実際問題、睡眠弾しか有効手段が無いと、
こんな手段しかなかったんですよね。
自分も、ハメじゃないな。って思いながらも、
誰かが改良してくれるかもしれないので書きました。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/02(日) 21:03:47 ID:pq1Udled]
ハメでしかモンスター倒せない雑魚厨どもめ



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/02(日) 21:10:53 ID:pq1Udled]


62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/03(月) 03:24:50 ID:iubg85O0]
>>60
ageも満足に出来ない雑魚www

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/03(月) 18:31:40 ID:5me4HYRG]
なに相手にしてるの?馬鹿なの?死ぬの?

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/03(月) 23:34:12 ID:A0tiL4mk]
馬鹿はフルフルに丸呑みされます

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/04(火) 11:02:12 ID:BE1TizHo]
ウィキのナルガハメ
ナルガって密林にくるの?
樹海と旧沼しか見ないような

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/04(火) 11:49:00 ID:pZBCw7dp]
たまにでいいんで集会所上位のこともだな

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/04(火) 15:49:11 ID:BE1TizHo]
あー上位ね
G級しか来ないと思てた

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/04(火) 16:25:40 ID:S9+DjUio]
グラ亜種火山ハメ(エリア3)

エリア4と5へ行く通路の間に溶岩がある
p.pita.st/?vjldnjkr
その溶岩にグラを入れてエリア5側の通路の壁をはさむと
グラの攻撃がまったく当たらなくなる(金冠でも実証済み)

誘導の仕方
いろんなやり方があると思うが一つおすすめを
まずエリア3の4へつながる通路で待つ
グラが来たら角笛で発覚させる
高確率でのっしのっしと近づいてくる
4へつながる通路の壁の切れ目あたりにきたらエリア4へ移動
その後エリア5→エリア3と移動
入ってすぐ右に壁があるが少し下がると小さい岩がある
その裏に急いで隠れる
この位置関係だとグラが近づいてきた時に溶岩へ入ってくれる
溶岩に入る前だとグラビームが壁を貫通するので注意

写真二枚目の形にできたら壁越しに貫通をぶち込むだけだが
まったくグラが見えないためヒットした時の音で判断するしかない
火事場、捕獲の見極めつけて25分だった
散弾も試したが弾が足りなかった
説明下手で申し訳ない

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/04(火) 17:50:31 ID:doBbk0Z7]
G級キリン「雷電」ハメ
まとめみてやってみたんだが、これ9でもハメられるよな?
ちょっとした勘違いでエリア4じゃなく、グラビのエリア9ハメを実行したところ、普通に出来た。
誘導が面倒だけど、そこまで難しくないし、エリア9→4でハメると10分ぐらいで終わる。
既出だったらスマン。



70 名前:69 mailto:sage [2008/11/04(火) 18:05:10 ID:doBbk0Z7]
↑追記
今さっき、もう一度やってみたけど、エリア9のみで討伐も可能っぽい。
ただ、壁にめり込んで剥げない。
俺がやってみた限り、落雷は、ピンポイントしか当たらない。

スキル
自動マーキング
装填+2
散弾強化

武器 荒神PB


散弾3×120
散弾2×4

キリンの大きさにもよるかもしれんけど、
散弾3、2は、ほぼ全弾当たる位置まで近づける。

誰か、試してみてくれ。



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/04(火) 19:26:16 ID:1SNCiro7]
そんなめんどいことするなら普通に倒したほうがよくね?

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/04(火) 20:29:28 ID:qPXz/35A]
どちらも試行回数が2回ずつと少なくてすまないが

>>68
ハメの形までは割りと簡単にもっていけるんだが貫通当てるのがなかなか難しい
グラビがうるさすぎてヒット音が判断しにくくて困る

>>69
Wikiのグラビのページにある写真の立ち位置でやってみた
たまにステップで抜けてきたけどハメ直すことはできた
ちなみに討伐は4でしか行えなかったのでめり込みは確認してない

両名とも報告乙なんだぜ

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/05(水) 00:23:30 ID:mE+9wjwW]
>>68
10回ほど検証してみたよ。
確かに嵌め易く、手順も楽だったね。
72さんのいうとおり黒グラさんがうるさすぎてHit音が確認しづらいね。
通常弾も当たるようだから、先ずは通常で確認した方がいいかも?
あと、黒グラは突進などで多少立ち位置が変わるから、
自マキは推奨かもね。
火事場はエリア移動した時に稀に
グラビームで焼かれるから気をつけた方がいいかも。
慣れないうちは弾切れ注意かな。

取りあえず、乙でした。

74 名前:69 mailto:sage [2008/11/05(水) 03:44:54 ID:sMKnnlwQ]
>>72
あれから、何度かやってみたけど、
ステップで抜けるのは、手前側にキャラを移動させることで、
ある程度回避できるとおもう。

キリン側に近づきすぎると抜けられるっぽい。
ピンポイント落雷もキリン側じゃなくて、
手前側に転がるようにすれば、大丈夫だと思う。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/05(水) 04:02:38 ID:sB2Jvdu2]
>>72-73
試してくれてありがとう
確かにハメの形までは楽なんだがグラビがうるさいのが難点
俺も通常弾で位置を確認しつつ貫通撃ってた
恐らくタックルした後数歩下がってしまう
結構離れた場所から試したがタックルしているようだ
あまり離れすぎると貫通弾のクリ距離維持できなくなるからなぁ

ちなみにエリア5の6へつながる壁を使っても同じ事ができる
立ち位置は6へのエリチェンギリギリくらい
やり方はエリア6から5へグラビが来た瞬間角笛で発覚させたらおk
角笛吹くとガミザミも気がついて近づいてくるから
エリチェンしてすぐ戻るといい
エリア3でハメいてエリア7へグラビが逃げたら必ず6→5と移動するから
併用するといいかも
ただこちらもグラビが全く見えない…
ダメージ食らわないずっと俺のターンなハメのはずなんだが
ストレスがたまる不思議なハメだ

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/05(水) 21:44:54 ID:hg+f7I0P]
厨すれ

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/08(土) 00:38:38 ID:KJIdlRYm]
イベボレでは二人用砲弾ハメできない?何度やっても火吐くし、飛ぶし

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/08(土) 01:17:54 ID:cMoJXS47]
やってみればいい

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/08(土) 10:01:59 ID:6iC0eJDq]
>>77
出来ましたが何か?

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/09(日) 14:47:43 ID:Z5UfWrfj]
街や砦で裏世界行けたらいいのにな
そしたらラオ・シェンの到着を待たずに攻撃しに行けるのに



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/09(日) 15:44:43 ID:1iSNhfgz]
>>80
砦じゃいくら早く攻撃出来たって結果は一緒

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/10(月) 18:09:20 ID:egfGGen0]
>>68
グラビモス亜種ハメやってみた。
夜砲PB 自動マーキング 貫通弾強化 激運
鬼人薬 貫通LV1(調合99回分)・LV2・LV3 通常弾各種 角笛 閃光玉

ビームが怖くて火事場は使わなかったので討伐は30分ぐらい。

溶岩に誘導した後、岩の左の辺にある石の所に立ちグラビに軸を合わせて
やや下向きに貫通を撃ってみた。たまにグラビがやや後方に下がった時は貫通をやめて通常弾。
ただ石の所だとグラビの誘導位置が悪いとごく稀にビームをくらうかも(汗)

貫通LV1〜3(調合込み)を撃ち切ったあたりで捕獲可能になった。
捕獲可能になるとアオアオ吼え出すので見極めはいらないかもしれない。

ヘッドホンをするとヒット音の確認がしやすいので超オヌヌメ(^0^)

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/10(月) 19:22:20 ID:nGHsLERa]
俺はもう上記のハメをする時はBGMだけ消してSEだけでやるようになっちゃったよ

火山の曲は大好きなんでモチベはあがらんが

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/10(月) 23:34:11 ID:o6tpaRku]
怪しいの発見。とりあえず報告だけしとく

イベクエ 街テオ
バリスタが1台だけある高台のはしご登って少し左のところで立ってたら
上に飛んでたテオが降りて来ようとしてたけど、
高さが足りなくて柵?とか砲台とかに引っかかって降りられなくなってた。
その場で飛んだり着地したり繰り返してた。
バリスタの方とか後ろの方に移動したら高く飛んで降りて来た。

ちょっと複数プレイと上位街テオ試してくる。

既出だったらスマソ


85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/14(金) 12:37:00 ID:3fKHqZ3m]
捕手

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/14(金) 13:50:42 ID:5f7RAmSx]
テオの街エリア2ハメについて聞きたい
これはテオが下段=草原部分に着地する時に
自分は建物の上(バリスタとかある)にいて、建物に向けて突進させる→
その後素早く坂を半分ほど下り、坂の右手にある岩塊越しに散弾。

これで合ってる?

なんか上手く行かなかったので下段にいる時は大急ぎで上段に走ってから見下ろし、
上段にいる時は大急ぎで下段に走ってから見上げて散弾撃ってなんとか撃退したけど。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/14(金) 14:30:09 ID:GQ/9zo5n]
>>86
合ってる
走り出したらすぐ坂に向かっていい
ttp://www2.uploda.org/uporg1783314.jpg.html
この辺でいいと思う

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/14(金) 17:32:12 ID:5f7RAmSx]
>>87
画像まで用意してくれてありがとう。
立ち位置が思っていたより上だった。
これで散弾通るのか。
頑張る。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/14(金) 19:09:39 ID:wP19XD0x]
あとはちょい上狙って撃つといい気がした。
岩貫通というか岩の上に撒くような感じで

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/15(土) 12:39:23 ID:RMhWJtYz]
保守




91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/15(土) 13:05:24 ID:daJkWT85]
あんまり役に立たないかもしれない&既出かもしれないが、旧沼地でグラビのハメ発見。

5から9に繋がる通路の奥に突進で誘導

するとグラビが飛び上がり、5の真ん中あたりにゆっくり着地
(この間弓なりボウガンなりで攻撃しまくり)

再び、9に繋がる通路の奥に突進で誘導

以下ループ。


ガチで戦ってたら偶然見付けました。4でのハメと併用すると良いかも。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/16(日) 12:30:41 ID:RqDOiKk9]
ところでラー二頭のハメはないのか?
分断して高台で打ちたいがビームで死ぬる

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/17(月) 15:44:49 ID:Sd+NvgBG]
黒ディア全然9にこねー
リタイア5回目だよ・・

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/17(月) 15:57:15 ID:KLNs6y8T]
5回ぐらいは普通にある
15回こなかったらイラッとしていい

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/19(水) 08:41:36 ID:jIqT9wAP]
開幕で南に歩かなければ即リタイアすりゃそれほど時間かからんよ

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/20(木) 11:52:21 ID:Rzgv+wpg]
2匹兄貴ハメについていくつか聞かせてくだしあ

・水冷撃てるウチヌキ(ウチオトシ)と攻撃力高い夜砲ならどちらが適当?
・貫通弾の素材は全レベルフルで持ち込まなきゃ足りない?

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/20(木) 13:49:25 ID:SStzedTw]
>>96

>>2

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/20(木) 13:50:55 ID:XvRGLSRk]
Yahooで貫通2,3だけでいい。2匹同時に相手しる

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/20(木) 15:26:43 ID:RtPumsoW]
ヴォルハメで前にガンスかランスのガード状態を一人置いて後ろから乱射って可能ですか?
ガードで水ブレス完封できれば効率的かなってイメージしてランサーを育成してるのですが・・

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/20(木) 15:52:47 ID:GObYm/PX]
>>99
wiki見ろ



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/20(木) 17:18:44 ID:sUDbUhto]
二人で弾撃ち込んだほうが効率としてはいいんじゃない?

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/22(土) 09:21:31 ID:b+fMD++g]
質問なのですが、前スレ密林クシャ地形ハメって成功率はどれくらいなのかな?

10回くらい試したんだけど、突進で抜けてしまうんだ。
しばらくハメスレ見てなかったから、うっすら覚えている報告レスと、
ハメwikiしかデータ残ってなくて…過去見る事も出来ません…。

どなたか簡潔にで構わないので、情報頂けませんか?
wikiに載ってるから、没ネタではないよね?

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/22(土) 11:11:58 ID:5Tgq4ZBf]
WikiみるとGマ王はハメできるって書いてあるけど、村上位マ王のほうはできるのかな?
どうも書いてあるとおりに動かないんだけど普通のディアと移動パターン違う?

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/22(土) 11:41:21 ID:iH1XZgRo]
>>102
やってないんで確実な事は言えないけど、スレに上がってた話としては、
・クシャと自分の位置関係がずれてると抜けてくる事もある(写真の位置よりもう少し後ろがいいとか書いてた気もする)
・抜けられたら閃光を使うなりしてハメなおす
だったはず、うろ覚えでスマソ

>>103
村上位でも問題なくできる、移動パターンに変化は無いよ

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/22(土) 11:47:06 ID:5Tgq4ZBf]
>>104
ありがとうございます
どうやら運が悪いだけのようですね。気長にがんばってみますー

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/22(土) 12:04:45 ID:b+fMD++g]
>>104
情報有り難う!感謝です!
なるほど、GJテオのように100%抜けてこないってわけではないんだね。

助かります!

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/22(土) 23:53:51 ID:a7kH9qvS]
フルフルの足に双剣乱舞でほぼハメれたんだが、これはハメとは言わない?

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/23(日) 01:24:46 ID:IGhWwdKR]
>>107
同じ物がナヅチハメに載ってたから、ハメと言って良いんじゃね?

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/23(日) 15:10:18 ID:oiVJ5GKO]
ヴォル2頭ハメで、試しに2頭同時にやってみたんだが
いつもならYahoo!で貫通1〜3+通常数発だったのが
貫通2〜3+1数発で終わってタイムも2分ばかり早く終わった。

これは少なくとも同士討ちが発生してるっていうこと?
それとも貫通が2頭同時に貫通してるとかかな?

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/23(日) 19:39:49 ID:CEA1FJO6]
だよな?トンクス!



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/24(月) 02:39:12 ID:SyPGVeOB]
>>109
貫通弾はmob別にヒット数をカウントする
なので二匹重なった時に貫通1を撃つと理屈上6発ヒットするので
とても気持ち良い音が響き渡る

火事場+夜砲なら貫通3全弾と貫通2が二十数発で終わるよ

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/26(水) 23:32:39 ID:io1GZEdo]
村上位の「4つの巨塔」は2頭の中の1頭は旧砂漠の高台に来ないよな?
もう1頭は初期位置が高台エリアだから乗せやすいが。
2頭目が高台エリアに来たという証言があったら教えてくれ。
念の為にwikiで確認したが、その事は書いてなかったような希ガス。
既出の質問やwikiに載ってたらサーセン

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/27(木) 01:52:52 ID:zJthMzxo]
周回ルート的に来ない

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/28(金) 00:47:09 ID:Px6G6+8A]
来ない。
でも2頭クエは体力低いので残った1頭に音+閃光を全投入すればあっさり沈む。
尻尾に散弾ウマー

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/29(土) 14:05:25 ID:ymQUMucA]
G級旧沼地エリア9グラビハメ無理じゃないか?
罠にはめた後に木の所に移動してもビーム連発で乙
右側にスペースないから回りこんで避けるのも不可能。

罠使わなくても接近させない事は出来るんだが、そもそも罠使う意味あるの?
罠使うとビーム撃たなくなるのかと思ったら違うみたいだし。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/29(土) 14:35:18 ID:uyvyGpko]
>>115
素直にエリア4でやるしかないw

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/02(火) 15:25:31 ID:FqfuKRi2]
ジャンプテオハメなんだが
調合分の貫通3と貫通1を90撃ちきって様子見るようにしてるんだが
岩の裏で撃ち殺してしまうんだか皆は何を目安にしてる?
装備はアーレで火事場 貫通強化 攻撃力UP大つけてるんだか意見聞きかしてくれまいか?

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/02(火) 15:44:11 ID:BnExJ6el]
>>117
感覚で覚えるしかない
クリ距離を維持できるんなら、弾数で大体死ぬラインが分かるはず
そこまで来たら奴が足引きずって逃げるまで待てばいい

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/02(火) 15:55:07 ID:fFR+NWrD]
テオって足引きずるの?

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/02(火) 16:37:25 ID:2R7ZemcO]
>>119

Yes



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/02(火) 18:09:02 ID:+6jcWBM8]
Jテオハメってクリ距離維持するものなんだ
ということはブレスや粉塵時は回避して、また前進んで撃つのか
いつも怒り・非怒りとわずブレス限界距離で撃って、遠距離の時は足下注意してただけだわ

ブレス動作確認後後ろコロリ2回ほど?

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/02(火) 18:48:31 ID:iYmfvMhZ]
そうしたけりゃそうすればいいんじゃね。
ブレス届かないところからでも貫通1のクリティカル見えるし、
気にするほどの効果はないと思うが。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/02(火) 20:37:44 ID:JbW1fddj]
>>117
殺しちゃうなら火事場、貫通強化、攻大
どれか外せばいいんでない?
火事場だけで十分だと思うから今のまま思い切り撃ちまくれば
死ぬ前に逃げ出すだろ

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/02(火) 20:46:58 ID:UUYEuxz+]
テオ岩ハメで聞きたいんだけど、定位置で待ってたらエリチェンしてきたんで角笛吹いたんだけど、降りた地点がいつもとは違ってハメきれなかった。

これって角笛吹くタイミングが遅かったのかな?

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/02(火) 21:33:21 ID:Sxpwq5TY]
>>124
むしろ早いんじゃね?
俺は定位置降下中に吹くよ

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/02(火) 22:02:38 ID:ILjnPr7F]
GJテオ火山エリア7は、テオがエリチェンしてきたら、
岩の横にちょっと出てるだけで勝手に気付いてくれるから角笛は要らない。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/02(火) 22:56:37 ID:wRH+OKpV]
密林クシャ地形ハメが安定しない
wikiにあるSSのクシャと自分の位置入れ替えたりとか、色々位置取り試してるんだが、突進されたり滞空中に回転攻撃されると、はずれることが多々

特に意識しなくても安定する時もあるが、サイズの問題なのか

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/02(火) 23:03:31 ID:wRH+OKpV]
うぁぁぁぁぁ
ちょっと前の方に書いてあったじゃないか

吊って来る∧||∧

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/02(火) 23:09:59 ID:hwBH6A3G]
>>127
通常の突進ではずれる事はない
もしはずれるようなら位置が悪い
例外として飛んだ後、真下にブレス→後ろ向いてブレス→そのまま着地した時のみ頭が明後日の方向を向いてしまうため、その後の突進ではずれる

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/02(火) 23:10:16 ID:oofNIiVo]
>>127
抜けてくるので閃光使ったりしてハメ直す。
地形ハメは頭の破壊が狙えるのが利点かな。

完全にハメたいなら高台の散弾ハメを推奨。



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/02(火) 23:24:07 ID:UUYEuxz+]
>>125
>>126
thx!早速ハメてみる!

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/03(水) 12:55:15 ID:MJypP3Rm]
既出だったらすまんが、旧沼地エリア11でギザミ亜種の高台ハメに成功。

11のフルフルが降りてくる高台の前でギザミが11に来るのを待って、こっち向いて出てくるから見つかって、ギザミが振り向き始めたら戻り玉でBCに戻り、ダッシュで11に行くとギザミが高台に乗ってる。
待つポジションは高台の出っ張りと石柱の間くらいでいいはず。ギザミが上手くのらずに壁にめり込んだ状態の場合は、ギザミに見つからないように待ってると乗る場合がある。

火事場2、捕獲見極めつけて夜砲PBで2セット、15分針で捕獲
2セットでケリを付けないと時間が倍近くかかるため高火力ヘビィで捕獲推奨。
天井に張りつかれると逃げられるけど、夜砲PB+火事場2の貫通弾3クラスのダメージがあればすぐにひるんで落とせるから問題ない。
2セット目に乗せるのに失敗したらリタイアした方が早かった。
腕があるならガチで。

後密林のエリア1でレイアの高台乗せハメにも成功
ブレスも当たらないから一方的にやれる。やり方は旧密林の乗せハメとほぼ同じ。高台の上で待って突進に合わせてエリチェン、戻り玉でも間に合う。


1、高台が対象モンスターが活動できる広さがある。かつ蟹の場合は潜った際に、下の段の地面に潜った身体が届かない。
2、対象モンスターにプレイヤーがエリアからいなくなってもキャンセルされない突進攻撃がある。
3、対象モンスターが飛行、もしくは跳躍系の攻撃を持っていない。

この条件さえ満たしていれば高台乗せハメが可能。

この理論に基づいて検証した結果、レイア同様に密林1でガルルガ、砂漠の6でテオの高台乗せハメに成功。ただしガルルガはサマーで降りてくるので注意。
森丘の4の高台ではレイアが飛んで降りてくるため失敗。身体がエリア上限(飛竜がエリチェンするために上昇際に加速し、エリアに来る時に減速するあたり)に触れると飛んで戻ろうとするのかもしれない。

戻り玉タイプの高台乗せハメは、エリアにプレイヤーがいない場合に即定位置に戻るモンスターの場合、ソロだとBCの隣のエリアじゃなきゃ厳しいが。
二人以上なら一人が戻り玉でBCに戻り、もう一人がエリアに突入でハメられるはず。
火山7の高台なら恐らくテオが乗ると思うんで誰か検証頼む


133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/03(水) 17:21:13 ID:hDS1MRiu]

ギザミ試した一回目高台のらず、二回目調整しようと思ってモドリ玉使うの遅らせたらギザミにひかれてあぼんw
11にくるのが7分くらいかかるから心が折れそうだ…orz
一度くらい成功させてみせるぜ
高台の向かって左にある壁がもう少し薄かったら壁越しに撃てて、天井に張り付かれたとしても大丈夫だと妄想
ギザミのエリア移動ってパターンないのかな?
もう少し早く来てくれたら…

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/03(水) 18:25:23 ID:MJypP3Rm]
>>133
戻り玉のタイミングは遅らせなくても大丈夫。
突入時のギザミの向きによって乗りにくいかもしれん。
書き忘れてたけど、乗ったあとのギザミの下半身のあたりは見えない壁があって弾が通らない。
もしかすると突入時にそこにギザミが触ってたら落ちるのかもしれないな


飛んでエリチェンするモンスターの突進はプレイヤーがいないと飛行になるみたいだ。上手くやれば森丘9の高台や横穴の先のスペースに隔離ハメができるかもしれん

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/03(水) 20:55:10 ID:ZrY8hOLI]
アカムの高台ハメって必ずRダッシュしないといけないのか?
それと何か走ってて突き上げられる時にプレイヤーの位置がずれるというね。
練習あるのみか。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/03(水) 22:08:24 ID:ZrY8hOLI]
あ、サーセン。
Rダッシュはダイブのためか。


137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/04(木) 01:50:34 ID:wGZq35Wv]
ギザミ高台乗せが成功したので報告
待機場所は出っ張りと柱の中間となってるけど、出っ張りにかなり近いところ(not正面)だと安定した気がする
Yahoo!貫通強化猫火事場、寝に行ったところを捕獲して15分針だった

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/04(木) 05:44:51 ID:U4vIHt1G]
>>132
レイアハメG2の密林の嵐作戦 3戦ほどやってきました。
荒神 自動マーキング 散弾強化で20-30分ぐらいでクリア。
モンスターの移動ルートがちょっと心配ですが、サザミもゲリョスも高台でハメれるのでなかなか良い感じ。

後、レイアがエリア7に来た時に偶然クシャの地形ハメっぽいことができそうでした。
レイアを卵が取れる方へ誘導して高台を盾にしながら拡散LV2調合撃ちするといいかもしれません。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/04(木) 13:18:03 ID:hxUQiRe0]
サザ・・・ミ?


140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/04(木) 13:18:47 ID:lXtshYXF]
>>132
乙だが、ギザミ亜種は既出だ。
火山ギサミ原種はまだ報告無し。



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/04(木) 17:48:07 ID:E4q/0pgb]
>>140
既出だったか…残念
火山ギザミは無理。潜って抜け出してくる。もう少し高さがあれば大丈夫なんだがね


142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/05(金) 00:17:07 ID:trOnZ/hl]
wikiにあるようにクシャの密林エリア7地形ハメやってみたら案の定抜けられたんで慌ててエリア5に脱出し、
エリア6経由で7(ランゴの沸く高台)に戻ってみたらクシャが卵がある辺りで引っかかってハマったっぽいんで
検証依頼してよかですか?

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/05(金) 05:33:45 ID:ZXHv4xKl]
>>142
すり抜けられたらエリチェンせずにそのまま高台下に行くか、ツタを登れば良いだけの話
貫通や通常だと遠すぎるから、拡散lv2でも撃っとけばいい

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/05(金) 06:03:08 ID:ZXHv4xKl]
>>141
俺はギザミ亜種初見だったから参考になったよ

火山はグラ亜種ハメ(溶岩に入れるやつ)を応用したらハメれないこともない
ただ、ギザミは通常時溶岩へ入れない
入れる方法は一つ
未発覚時に角笛等で気づかせてバックさせてエリチェンした強引に入れる事ができる
慣れないと難しいだろうから簡単な方法
自動マーキング必須
エリア3の4側にギザミを誘導し、自分はエリア4→5と移動
ギザミのマークが青になったら3へ突入し角笛を吹き、すぐさま5へ
ですぐ3へ戻ると溶岩へ入ってくれる
グラ亜種と違いサイズが小さいため貫通や通常は地面に飲み込まれ当たらない
そのため散弾を撃つしかない
自マキ、火事場、最大数弾生産装備で25分捕獲

ギザミのエリチェンパターンは6→7→3→5→6以下繰り返し
一回目3に来るのは残り時間47分前後
3にはガミザミがいるが、2匹だけ狩ると枯れる

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/05(金) 07:10:33 ID:ru+scS4O]
>>144
ギサミ原種のハメの話は初めてだ!
まだやってないが、ランダム突き上げで抜けてこない?

>>141
俺はエリア1の高台みたいな穴で試そうと試みたが
エリア1になかなか、来なくて挫折したw

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/06(土) 19:55:45 ID:heA9Nuj4]
既出っぽそうなんだが、wikiにはのってなかったので一応。
ハメってほど確固としたものじゃないんだが、
ギザミ倒すのが苦手な俺が、ついさっき考えた戦術的な何かってことで。

天下の分け目の大合戦において、ギザミ亜種は高台乗せハメで倒すとして、
原種はガチにってしまうんで、どうしたもんかと考えてたんだが、
沼地7の、黒wikiでいう、採取3のあたりに石の柱みたいなのがあるだろ?
どうもそれは、通り抜けられない仕様になってるみたいで、
「これはっ!!いける!?」と思って、
それに引っ掛けるようにしてヘビィでやってみたんだが、普通にずれてくるorz  
でも、そのたびコロリンでその石柱を回るように、ギザミと石柱をはさんで真正面になるようにやると、
撃ち放題、ってわけにはいかないまでも、結構楽だった。

そのあと、捕獲状態にもならぬまま、6に行かれたんだが、
そこにある一番でかい木も通り抜けられないようで同じことが出来た。
運も絡んでくるんだろうけれども。
ちなみに、捕獲は10分針でした。

既出じゃなかった場合何方か、試していただけるとありがたいです。

乱文申し訳ない。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/07(日) 16:24:40 ID:BKXhroUj]
>>146
天下分け目は、原種亜種とも高台ハメ可能だぞ?
まぁ、原種ハメめんどいって人にはいいかもしれないな。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/07(日) 16:35:49 ID:nIMyz4Ya]
え、マジ?
両方できたっけ?

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/07(日) 18:51:11 ID:e8RiD8dz]
wiki見ろ

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/08(月) 00:21:09 ID:nfFuTXKy]
GJテオハメの爆炎の爆発で安定しないんだがあれはどうしたらいい?
教えてくだされ先輩方



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/08(月) 00:33:17 ID:5D/PPQyX]
足元に炎の粉みたいなのが散ったら後ろか前にコロリンすればいいんじゃない

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/08(月) 00:38:55 ID:nfFuTXKy]
コロン以外はないかな〜?

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/08(月) 01:19:06 ID:g0DAee1b]
あると思ってるの?

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/08(月) 12:44:59 ID:uA+BvlOR]
>>152
黄色い粉塵を撒き始めたら攻撃中止して足下に備えりゃ良いだろ。赤ならそのまま攻撃すれば良いし。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/08(月) 13:00:11 ID:m1SDGtFp]
>>152
一回合わせたら、Rでの照準モードからは
抜けとく。
色が分かりにくければ、翼をバタバタさ
せる早さで判断
しては?
ゆっくりなら回避準備する。早かったら
うちまくれ。
あと、コロリは後ろへ。前だと足元の
じゃなくテオ正面の爆破に当たることが
ある気がする。


156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/08(月) 14:19:30 ID:JdQDlvw9]
>>152
質問するならハメ方の質問しろ。
PSの問題を質問するなら全力に行ってくれ。
答える方も、過疎ってるからまだ良いかもしれんが、
ぶっちゃけスレ違いだぞ?

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/08(月) 17:57:51 ID:frJJ09Df]
てか前転のなにが不服なんだよ

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/08(月) 18:01:07 ID:UomquqHb]
ぱんつが見えちゃうから、とか

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/08(月) 18:17:06 ID:KeD7x8Cu]
ぱんつを穿かなければぱんつ見えないよ?

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/08(月) 18:40:29 ID:riARYqAC]
ハメてたはずがハメたくなる寸法ですね



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/08(月) 21:11:23 ID:g8wIHuKb]
イベクエ魔王を旧砂漠の高台に乗せたけどタックルで降りてきた…

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/08(月) 21:41:30 ID:XPnvIiQi]
>>161
端っこ寄せすぎじゃない?


163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/08(月) 21:52:48 ID:vTq9bw2h]
既出だったらすまんが、ガノトトス砂漠ハメ

1.ガノトトスは例のホットドリンクが必要な水地帯に多く来ているため、そこに行き、大雷光虫を枯らせる
2.音爆弾や釣りカエルで怒らせ(釣りカエルがオススメ)、すぐに高台に上る。
3.陸に上がってきたガノトトスを撃ち抜くだけ。

※怒らせる理由は怒らせると水に戻りにくくなるため。しかも釣りカエルだとダメージも与えられる上に陸にまで上がってきてくれる。
ちなみに「水面下の恐怖」ではドスゲネポスが来るが、落としてしまうとドスゲネポスも上れなくなる。

ヘヴィのナナホシ天砲で25分針捕獲。

取り敢えず一言。「ハメに値するのか?」

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/09(火) 06:58:37 ID:1zJn2WWb]
>>163
……さすがに釣りだよね?

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 07:10:05 ID:rrYckX9r]
釣りだけに

ってかww


かなり初期からちょいちょい避ける必要はあるが高台撃ちは健在だと既出。
でもハメwikiには載ってないね。
まあ実際やったそうだからわかってるだろうけど、
G武器で上位に25分かかるってあたりで何で書かれないハメなのかお察し。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 08:23:31 ID:KXxKMHDZ]
ホメ殺しスレだとおもった

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 08:57:39 ID:ihiDfbjo]
>>166
おまえのIDをホメてやる。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/09(火) 10:39:48 ID:LjG6uNYf]
ハメてて楽しいですか?特殊な事情でもない限り、ハメることは邪道だとヲモウし、討伐時間もガチ>>ハメだと思うが
ヘタレがリアル社会でもゲームの世界でも、楽で卑怯な道を選んでるようにしか俺には見えない
チーター達と君らの差はほんの僅かだということを認めた方がいいよ

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 10:43:33 ID:fU36tBnj]
>>168
>>4

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/09(火) 11:01:43 ID:QY6ifkPn]
>>168
そんなこと認めてる



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 11:43:25 ID:kwhT7bKJ]
要は裏ワザの検証だろ?

スーパーマリオ無限1UP発見しました!

んなことしなくてもクリア出来るし

そういうことじゃなくてさ・・・っていう

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 11:46:26 ID:e68fH07u]
こんな過疎スレ煽ったって・・・

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 12:01:38 ID:o3uKhk22]
こんな下火になりつつあるゲームを煽ったって。

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 12:03:10 ID:JyzvqBBF]
>>168
>ハメてて楽しいですか?
楽しいねぇ
>特殊な事情でもない限り、ハメることは邪道だとヲモウし、
ならヲモウだけにしとけ
>討伐時間もガチ>>ハメだと思うが
なら(ry
>ヘタレがリアル社会でもゲームの世界でも、楽で卑怯な道を選んでるようにしか俺には見えない
道を選ぶのにてめぇの許可がいるのかよ
>チーター達と君らの差はほんの僅かだということを認めた方がいいよ
お前がそう思うならそうなんだろう。

お前の中でだけな。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/09(火) 12:05:12 ID:K+6jkCAH]
でもよく持ってると思うよ

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 12:11:09 ID:vbPxR7Bv]
>>168
マヨラーみたいなもんだ。
受け付けない人もそりゃいるだろうが、非合法でも何でもない。
人の家に乗り込んできて、「マヨ使うな!」と暴れているお前さんは
リアル社会でも、自分の嗜好を押し付けているようにしか俺には見えない
荒しとお前さんの差はほんの僅かだということを認めた方がいいよ


177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 12:17:08 ID:1wNX5nI0]
>>168
ゲームで苦労する位なら実社会で苦労します。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/09(火) 12:21:02 ID:2BL2g6BK]
なんでもそうだが、苦労してそれを乗り越えるってのは大事なこと。


179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 12:25:34 ID:z9DetI1r]
>>168
思想の押し付け、気持ち悪い

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 12:28:50 ID:ihiDfbjo]
ハメを探すのって、ガチで戦うのよりよっぽど難しいよ。
たかが討伐すれば良いわけじゃ無いんだからな。
同じクエストを何回も、わざと違う角度から攻撃受けたり
待ち時間あったりとかさ。



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 12:55:59 ID:T1INXUsr]
>>168
ウカムバルーツ撃破、訓練所制覇、欲しい称号もゲット。
TAはめどいし、勲章称号コンプもいまいち興が乗らん
ソロ専の俺はモチベーションががっくりきた。そしてふと思い出す。
当時どうしても倒せなかった村のマオウにハメがあると知ったときの歓喜
ティガの雪山散弾ハメの快感、クシャとラーは穴の向こうからビームやブレスがカッ飛んできて安定しない絶望
トトスの空中活け作りを眺めた平穏、GJテオの岩ハメで大宝玉4つの爆笑
兄貴とアカムで金稼ぎした思い出、ウカムはハメよりガチのほうが楽だと気づいた覚醒
・・・・・・・・・次は俺の番だ。世話になったこのハメスレに新たなハメを書き込む時・・・・!!
かつての自分と同じく難クエ強モンスに詰まるプレイヤーを助けるために、
何度でも検証して効率を上げ、安置を見つけ、定位置を見つけ、コンガでも可能な精度に仕上げて
・・・・・・・・・・・俺はモンスをハメ続ける、何度でもな。



182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/09(火) 15:40:56 ID:GG+0r0lw]
釣られすぎだろw

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 17:16:53 ID:+0dFp3Wk]
どうでも良いけど俺のトトス活け作りは平穏に眺められない、嵌められない

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 17:34:01 ID:Hn7QH5yz]
……え?
いや、まあ俺的に実際にやったんだが、流れ的に釣りでいいよもう(´・ω・`)
てかどの部分が釣りなのかがわからん。
取り敢えずナナホシ天砲って上位で作れたよな?

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 17:39:29 ID:HFTE3Ix0]
いやあんたじゃなく168に対してだろう
ナナホシ天砲は上位で作れるよ、というか上位武器が上位で作れないと詐欺にも程がある

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 17:43:02 ID:4b9goawH]
いや、いまさらガノトトスの高台ハメを新発見のように書かれたからみんな釣りだと思ったのさ
しかもカエルで釣るって内容だしwww

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 17:52:16 ID:Hn7QH5yz]
>>186
まあwikiに乗ってなかったから書いただけな。てか俺自重。

そうそう、ティガハメで雪山の8の穴に入って撃つって無理じゃね?

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 17:53:53 ID:+0dFp3Wk]
ID:Hn7QH5yz
お前今日は休め

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 17:54:11 ID:MXfrnrr4]
上位オンリーのハメはあんまり需要がないな。
ナルガのときもそうだったし。

>>187
何が無理?
穴くぐった後に発覚しないって話なら、発覚させた後に穴に入る。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 17:54:17 ID:Hn7QH5yz]
連レスサーセン

>>185
>>165にG武器と。



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 17:55:58 ID:Hn7QH5yz]
>>188
もう少ししたらお暇します。

>>189
穴の中で武器が出せない。

というより文的に俺の勘違いか?その部分教えてくれ。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 17:57:53 ID:MXfrnrr4]
>>191
穴の中・・・それはMHFだろ。
ちゃんとwiki読んでるのか?

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 17:58:06 ID:fI5jZYk8]
>>191
穴裏ハメは穴から出てから撃つんだよ?

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 17:58:36 ID:Hn7QH5yz]
>>192
穴裏……?
穴裏って穴の中じゃないのかwwww
サーセン、お暇しまふ

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 18:02:18 ID:HFTE3Ix0]
もういっちゃっただろうけど多分オオナナホシ天砲と間違えたんじゃね
俺も最初はそう思ってwiki見たらナナホシ天砲は上位だったし

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 18:47:27 ID:TtcFtY8q]
穴の中で出すとかおまえら・・・

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 20:48:49 ID:jfCKxMNe]
俺はぶっかけ派

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 21:34:16 ID:vbPxR7Bv]
拙者のガンランスに興味深深のヤマツカミちゃん(2?才)。
得意だと言う豊満なカラダ全体を使ったのの字回転を何とかしのいで優しく激しく突いてあげると
余りの快感に大雷光虫を吹いてしまったヤマツちゃん。
嬉しいハプニングに拙者も大っきな触手にドドピュンコ!と竜撃砲発射!

満足げなヤマツちゃんに飛び乗って2回戦開始!
貴重な素材をいっぱい剥ぎ取っちゃいました。
いつのまにか下になった拙者の上突きに耐えかねたヤマツちゃんはカラダを何度もビクンビクン。
ハンターからの指名で一杯というのもナットク。

最後は上目使いの超絶バキュームで一発昇天!
15分針とは思えない満足度でした!ごちそうさま!

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 22:08:00 ID:oOeHGRC7]
>>198
おまいは山崎大紀か。


200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 22:26:52 ID:TtcFtY8q]
>最後は上目使いの超絶バキュームで一発昇天!

乙ってるやないかw



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 23:06:11 ID:T1INXUsr]
>>198
何これ?おもすれーけど
コピペかなにかか?

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 23:31:15 ID:vbPxR7Bv]
せっかく頑張ったのにコピペはないやろ…
山崎風か成田風かで悩んだぜ。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/10(水) 00:38:33 ID:A9vSghi6]
ディアハメの409式、青になって8から戻ってきたときに潜るか潜ってたらまた8へって所、
閃光投げるとしたら発覚させて8に戻らないとダメ?
投げない時は潜ったらすぐ8でいいのかな

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/10(水) 02:11:03 ID:4M/CI6dO]
ハメ楽しいかと聞かれたらハメ見つけた時の楽しさは異常としかいいようがないね
例えそれがwikiに乗らないような微妙なやつでもね

>>202
ごめん、自分もコピペかと思った。

>>203
突き刺したら戻り玉でBCに戻って、隣のエリアまで移動、青になったら突入、潜る動作に閃光投げて即隣に
で、移動したら突入で高台にのる。


Gの黒ファラだと109じゃ乗らずに地中旋回したんだけど、普通に乗った人いる?閃光投げたら乗ったけど

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/10(水) 11:33:32 ID:EItT3oXu]
wikiと同じ内容だけど

自マキ発動させておく事

1 9の高台で待つ
2 ディア登場。こちらを発見し、マークが赤に。
3 高台にディアの角を刺す
(この時、高台に対し垂直に刺す事。出来るだけ8への出口に近い位置に刺せばなお良し)
4 刺さったら高台から降り、8へ避難。しばらく山菜ジジイと戯れて過ごす。ディアは北を向いたまま。
5 しばらくすると赤マークが青マークになる。青になったら急いで9へ。
6 ディアがボーっとしてる時はこちらも動かない事。ディアが潜ろうとしてたら閃光を投げ、急いで8へ避難
7 閃光を投げた事で、潜る途中だったディアがこちらを発見し赤マークになっているはず。
8 ディアのマークをじっとチェック。北方向に3ドットくらい「すっ」と移動したら9へ。
9 ディアが高台に乗っている

高台に刺す方法が一般的だが
高台の近くで北向きに潜ったディアに対し音爆弾を当てても行ける

閃光投げて8に避難する時は、閃光を投げる方向はアバウトでもいい。
(ディアの視界に閃光を入れてピヨらせたいのではないので)
また投げたら(ディアの挙動を確認せず)即8へ移動。
潜るディアに閃光投げる→マークが赤になったぞ→よしよし8に逃げるか…
などとのんびりやってはいけない。

閃光を使わない方法もあるが、俺は使ったほうが安定してると思う。
どっちかと言うとオトモはいないほうがいい

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/10(水) 12:47:03 ID:8bemRFJ0]
閃光投げて赤にする必要ないよ

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/10(水) 15:12:42 ID:O2i5cudI]
>>205
色んなタイプのオトモを連れて行って10回以上試したけど
一度も成功したこと無いので(連れて行かないと成功する)
慣れて無い人は連れて行かない方がいいと思うよ。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/10(水) 23:16:55 ID:A9vSghi6]
閃光で赤にしたらそのままどっかいっちゃった
投げても青のままだったらうまくいった
まあ運なんだろうけど

>>206
潜り動作したらUターンでもおk?

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/10(水) 23:56:53 ID:ug1aFSva]
赤とか青とかはどうでもいいからもぐりはじめたら即投げて即8に走るんだ

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/11(木) 01:07:07 ID:NUAsCHUJ]
乗せ方はわかったありがとう
一回は乗せれた

ただ自分の場合ランゴがいると絶対うまくいかないorz
一度逃がして枯らしてからじゃないとダメだ…
あと近接でサイズが小さかったら頭に届く?



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/11(木) 01:24:39 ID:Di3+acFe]
むしろ閃光使うほうが安定しないんだが投げ方やタイミングが悪いんだろうか

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/11(木) 01:34:40 ID:UHGbSFDq]
ちなみに、ディア高台は自マキ無しでも十分可能だったりする。
(9に来るかどうかが、時間経つまでわからないからその分面倒だけど)
・ディアが9に来てこっちに気づいたらペイント当てておいて、
・ディア突き刺しor音爆弾〜8に移動までは同じ。
・8から9に戻るのは、ディアのマークが消えた(ディアが地面に潜った)時に戻るようにする。
・9に行くと同時に閃光玉投げて、即座に8に移動
・ディアのマークが出現して、ちょっとだけ上に移動する(ディアが高台上に出てくる)ので、9に移動
・ディアが高台に乗ってるので後はお好きに

俺はオトモ居るときはこの方法の方が安定するかな。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/11(木) 01:47:41 ID:WPYLkfUh]
最初の8から9に戻る時はディアのアイコンが青になったらすぐじゃなくて、
一呼吸(2〜3秒ぐらい)置いて戻ると、潜り始めてることが多いんで、潜りきる前に閃光投げて即8へ戻る。
アイコンが青のままググッと上に動いたら9に戻ればおk

ちなみに閃光投げる理由は任意のタイミングでヘイトを最大まで上げるためで、投げない方法っていうのは、
エリア内に入ってからヘイトを行動で調節してタイミングよく潜り時に合わせるというもの。

8から9に戻った際、こちらに気付いてないディアにランゴが一刺しするだけでも気付かれるので、
枯らさないならその辺は運も絡むかな。

214 名前:205 mailto:sage [2008/12/11(木) 01:53:59 ID:8ce36qU0]
俺は毎回閃光あり・オトモありでやってるが、成功率は8割近い。
ランゴを枯らした事はない。

8で待つ→青になる→9に入る→ハンターは動かない事→
ディアが潜ろうとする→大急ぎで投げる→破裂を見届けず大急ぎで8に逃げる→
背後で破裂、画面全体が白くなったくらいのタイミングで8に切り替わる
…って感じなんだけど

9に入った時にオトモがディアに斬りかかったりするとだめ
閃光投げる時にめんどくさいけどしゃがんでおくのもいい

自マキのいいとこは開始直後にラッキーパターンかどうかが分かる事。
開始直後にディアが真南に下がるように動けばすぐに9に来る。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/11(木) 02:37:14 ID:NUAsCHUJ]
たまに角刺して8へ逃げた後、マーカー見てると回ることがある。もちろん失敗
8に入る瞬間に角が抜けてたとかかな?

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/11(木) 02:51:33 ID:f5DldyfD]
>>215
エリア移動。角刺すまでに手間取ると結構ある

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/11(木) 02:52:54 ID:f5DldyfD]
あとどうでもいいけど、南に動くパターンじゃなかった場合、一度どこかで遭遇して向き変えとくと9にすぐ来るときもあるっぽいよ

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/11(木) 09:00:40 ID:TPdCF7KL]
ランゴのせいで発覚した場合すぐ9にもどって未発覚までやり直せばいい
最初のハメ始めまで時間かかると再度ハメるまでにエリア移動しちゃうけど
ディア来客してすぐハメ始めた場合、再度ハメるぐらいの時間はある

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/11(木) 09:54:48 ID:UiACLa53]
流れぶった切るけど、今のところ
G級ナルガだけ、確立したハメがないんだな。
火炎弾エリチェンハメ使えばハメなんだろうけど、
なんか、悔しいな。かなり探したけど無理だったしな


220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/11(木) 10:40:23 ID:ME46kwGl]
>>219
樹海6の高台から撃つのと3の上空を角笛でたたき落として高台ではダメ?



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/11(木) 11:41:23 ID:Tk+Pa2KI]
>>219
確かにナルガは楽なハメないなぁ
ガチでも楽だけどやっぱハメてこそだしな
探してみるかな

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/11(木) 12:51:24 ID:UiACLa53]
>>220
笛吹いても降りてこない。降りてくる方法があるのか?!
ちなみにエリア6の高台ってどこだ?高台なんてあったっけ?


223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/11(木) 12:53:53 ID:ra3rVPfk]
>>222
ナルガハメがどうのは知らんけど樹海6、BCから入ってすぐ左が高台だぞ。
ババコンガ亜種ハメで何度かお世話になったぜ。
まああの高さじゃナルガは無理だろうけどな。
飛び道具やら尻尾びたーんやら食らいそう。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/11(木) 13:32:00 ID:UiACLa53]
>>223
サンクス
最近樹海やってないからMAPを勘違いしてたよ。
あそこの高台は、モロに尻尾飛ばしが当たる。

しかも、ランゴが邪魔過ぎて・・・

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/11(木) 14:08:14 ID:Yp/Hw4MB]
>>223
もしかして飛び道具と尻尾びたーんだけなら、ガ+2のランスとかでいけるんかな?
なんか最大の敵はランゴになりそうだけど。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/11(木) 14:18:43 ID:ra3rVPfk]
>>225
高台の上からランスでどうしろとw
それに高台でガード固めるぐらいなら、普通にガード固めて戦ったほうが楽かつ早いようなw

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/11(木) 15:14:04 ID:ME46kwGl]
>>224
ババコン亜種と同じで右側によれば飛ばしはほぼあたらない
オトモがいればさらに危険性は減る

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/11(木) 16:07:37 ID:TPdCF7KL]
>>227
それはどっちの高台?

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/11(木) 17:02:33 ID:UiACLa53]
>>227
帰ったら、エリア6の高台だけでやってみる。
ただ、エリア6でガン待ちしてたら
2頭ともエリア6に来るのか?交戦後エリア6に
2頭同時は経験した事があるが・・・

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/11(木) 17:18:11 ID:ME46kwGl]
>>228
エリア6のほう
右側の後ろギリギリならそうそう当たらない
完全な安置ではないとおもうけどね

>>229
一応、来るとしか言えない
効率という意味では完全なハメにならないかも
そこまで追求してなかったから高台から銘火竜弩で火炎弾乱射して削ったら後はエリチェンしたナルガ追いかけて倒してたからねぇ



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/11(木) 18:49:15 ID:Yx8Uwwj0]
>>210
砂漠の高台ハメも、もどり玉使うと楽だったりする。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/12(金) 01:42:46 ID:v+n9nI5f]
ガンナーでマオウ高台やったら罠設置時に踏まれて死んだ

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/12(金) 06:46:06 ID:7QnB73EU]
>>232
罠の効果範囲を信頼するんだ。
結構広い。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/12(金) 10:47:37 ID:xRCCz4lq]
ハメwikiに無かったんで一応書いておくけど、村上位の「雷電」で
キリンがエリチェンハメっぽくできた。

場所は6から4に入った所。
散弾をセットして武器出し状態で4に移動。
入ってキリンが遠くにいれば、まず6側まで誘って一旦出る。
近くにいたら散弾を数発撃ってすぐ6に戻る。

少し下がるだけでエリアチェンジするため、落雷は予備動作の
時に数発撃って待避しても十分間に合う。落雷の種類を見極める
必要もないくらい。
6で装填、回復をすれば安心して対応できる(大雷光虫は枯らしておく)
ので、プレイヤースキルに関係なくかなりダメージが与えられる。

まぁ、これだけじゃ削りきれないだろうし、所詮村上位なんで意味が
無いと思うけどね。高台ハメの時間短縮や、何かのヒントになれば。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/12(金) 10:59:19 ID:vVgKOaK9]
足引きずりモーションになるまで弱らせれば、
ディア左足、つま先前で肉焼きだって出来るぞ。なぜ踏まれる。
そしてなぜ死ぬ。

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/12(金) 23:44:47 ID:tbtiRUmZ]
wikiにあるダイヤモンドダストのソロハメをやってみた。
ラージャンが2に移動したらwiki通り下の足場から攻撃してたんだけど、ジャンピング雷球の直撃を何度も食らう。
2のてっぺんから一つ下の足場にいたんだけど場所が違うの?それともラージャンの位置を誘導しないといけないの?

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/13(土) 01:02:09 ID:F28+ScPH]
ナルガハメ…俺には無理orz

とりあえず50分×2粘ってきたんで報告。
すぐ飛んで抜け出しちゃったんだが、一回だけハメっぽくなった。
樹海7から3に続く通路のあたりで、
ナルガに尻向けたまま、安置ないかなーと探し歩き、マップ移動したところ、
黒wikiのマップで言う、オレンジのマップ番号8と7から3に続く通路の間にナルガが入り込んでた。

ナルガをハメられないのは、
キャラのマップ移動時にナルガが動かなくなるからだと思うんだが、
(動けばディアみたく高台に乗せられるわけだし)
どのモーションか分からんが、もしかしたら、
マップ移動後も続くモーションがあるのかもしれん。
いや、もちろん、ただの偶然って可能性のほうが高いわけだが。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/13(土) 02:40:00 ID:mliz0Yx7]
>>235
左足…左足か…確かに盲点だったわ

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/13(土) 04:08:44 ID:nSt4AT3q]
>>210
足引きずりだしたら、頭の位置が低くなる
体の真下に入ってディアと同じ方向に向いて攻撃すれば頭に届くと思う
ハンマーか笛ならスタンが出てわかりやすい
角破壊は瀕死からでもギリギリ間に合うはず

亀レススマン

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/13(土) 04:18:42 ID:nSt4AT3q]
って何を寝ぼけてたんだw
足斬って倒れた時に頭斬ればいいじゃん
スマン



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/13(土) 04:19:58 ID:mliz0Yx7]
>>239
ありがとう

そして今日は大タルG置いた後ディアの方向に向いたまま小タルG設置

反転の際のちょっと前進で踏まれる

タルGで乙


次はどのような凡ミスが…

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/13(土) 07:55:27 ID:BqsrlMef]
>>237
三段跳び中にエリチェンするといろんな場所には乗る。
しかし、樹海エリア6の高台で試してないや。
俺が試してたのは沼地の方だったからなぁ・・・

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/13(土) 10:49:16 ID:XwZsonvB]
>>241
このうっかりさんめ

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/13(土) 11:00:28 ID:Xqq6EE0v]
こういう事もあるよね的な

密林1の高台待ちはガルルガ、ゲリョス、ナヅチを安全に狩れるんだけど
ゲリョさんだけ滑空攻撃で高台に乗る事があるな
自分が高台から降りればこれまたハメ可能なので困りはしないが
ゲリョさんが高い位置にいると毒液が飛ぶのなんのって

高台の下り坂の一番下辺りにゲリョさん
高台の上の採取ポイントに自分…という配置になった時は
密林7レイア地形ハメみたいでちょっと面白かった

今まで5,6回体験したけど脱出された事はない


245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/14(日) 11:22:06 ID:EpvdVY+r]
村上位のフルフル亜種の雪山エリア1高台ハメやってたら放電ジャンプで飛び乗ってきてまさかの2乙

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/16(火) 09:29:21 ID:tkq+wKl4]
うーん Gナルガ何度かやってみたけど、安定させるのは難しいね…

属強銘菓あたりで、火炎弾エリチェンハメを煮詰めたほうがいいのかな

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/16(火) 10:16:42 ID:28THdLeb]
>>246
エリチェンハメを安定させるぐらいなら、
違うモンスのハメを探した方が良いと思うよ。
しかも、すでにwikiで既出だったりするし。


248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/16(火) 10:18:09 ID:RLKc9Xp5]
エリチェンハメなら荒神散弾のほうが早くね?
狙いつけずに撃てるから4〜5発撃てるし散弾強化は1.3倍、暴れ撃ちもデメリットなしだしさ

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/17(水) 15:00:07 ID:7AYgsjie]
>>236
通路の少し壁寄りになれば雷球は当たらないから、立ち位置が近付きすぎで悪いと思う。
また、通路を進みすぎて位置的に下がりすぎてもダメだったかな。
ラージャンが直下(目視出来ないがマップ拡大で確認)まで近付いていると、
散弾は当たるが、通常弾は当たらないので注意。
雷球を放ちつつ後退して目視出来る位置なら、通常弾に切り替える。

散弾2・3と爆弾2〜3回でティガを捕獲、調合分の散弾3と通常2・3でラージャンを捕獲。
ラージャンの降り位置に爆弾を置いて、雑魚を殲滅しておくと短縮出来る。
スキルは散弾強化・自マキ・捕獲・ボマーに荒神PB。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3509678
これを見ると分かりやすいかも。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/17(水) 15:59:12 ID:7AYgsjie]
追加で、巣穴から元の位置に戻る時に岩が邪魔しているけれど、
これは爆弾で破壊出来る。雷光虫は散弾1で先に殲滅。

ラージャンが捕獲可能になったら、閃光玉でピヨらせておいて、
巣穴に落ちてシビレ罠を設置して捕獲する。
殲滅目的ならそのまま、通路から攻撃継続するだけ。



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/17(水) 16:27:24 ID:v47dqByV]
>>249
間違っていたら申し訳ないが、>>236はエリア2の話で
>>249が言っているのはエリア3(巣)での立ち位置の話じゃないかな?

しかしその動画面白いね。エリア2でそんな位置で撃つ場所があったなんて。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/18(木) 01:17:39 ID:JTD7+GcP]
>>241
足元で作業する時は閃光玉でピヨらせれば幸せになれると思う

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/18(木) 02:44:57 ID:V1Owm9lL]
村9の旧じゃない火山でのラージャンハメってある?

254 名前:249 mailto:sage [2008/12/18(木) 09:04:35 ID:FW9moB0p]
>>251
あー、ごめん。
巣上での立ち位置だと思っていたよ。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/18(木) 12:06:47 ID:2i5FOILw]
>>253
>>2

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/19(金) 23:17:52 ID:swi29y3I]
>>253
>>68の要領でエリア3散弾ハメ


257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/20(土) 13:44:18 ID:ViFep4uA]
質問
ババコンガ亜種、樹海高台ハメで南側ぎりぎりに位置どってるんだが、
ダイブ攻撃や糞投げにたまに当たってしまう

ウィキ見ると立ち位置が違うと駄目らしいが、
どこに立てばいいのかわからない

ヴォル同様多少は避けないと駄目なハメ?
それともやり方が違う?

動画とかあったら助かりますっ

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/20(土) 15:44:29 ID:Qp+RPKa1]
一番右端の奥にいればあたらなくない?

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/20(土) 22:56:15 ID:38qasGGn]
一番奥だとウンコが当たるような気がする。一番右奥まで入って
ちょっと手前ってのがウンコもジャンプも当たらないと思うんだが。

たまたまなのかもしれないけど、たまにしか当たらないので俺は適当
に回復しながらやってるよ。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/20(土) 23:25:34 ID:MFM9ky1S]
だな。大雷光虫にこかされても段差から落ちないくらいの位置で木に張り付くとだいたい安定。



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/21(日) 00:02:00 ID:1cRHbHQD]
三人ともありがとう
頑張るわ

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/21(日) 08:19:59 ID:1cRHbHQD]
>>257
です。当たらない場所がわかった
ガンをかまえた時に、自分の頭が透ける位置が安定する

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/21(日) 10:18:51 ID:V4KlFtBH]
>>267はきっとA型の完璧主義者なんだろうな・・・って思った俺は大雑把なO型

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/21(日) 11:55:47 ID:0wPfsuhO]
>>267は気にしすぎだよ

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/21(日) 12:16:56 ID:mzC+Obv/]
>>267はイケメンだよ

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/21(日) 12:44:56 ID:nPArTvIA]
>>267は俺の嫁

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/21(日) 12:56:04 ID:26be6W9b]
              | 
      .∧_∧    .. || 
     |´」`|.   .|||
    /     \.   |||| バチーン!!
   / /\  / ̄\  ||||      .'  , ..
   / /  \/  ヽ \从// ・;`.∴ '
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
⊂,,|\\         __.\ .   ’ .' , ..
  .| | .\|==========|i\___ヽ.
      | |       |i i|.====B|i.
      | |      .|\.|___|__◎_|_i
             .| | ̄ ̄ ̄ ̄|
.             \| テレビ台 |〜


268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/21(日) 13:15:01 ID:kIm8BagJ]
訓練所ティガ倒せなはひ\(^O^)/
なんかコツあったらPLZ
赤い帽子ほしいです。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/21(日) 13:24:20 ID:R5tseuLE]
>>268
全力スレへどうぞ

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/21(日) 23:04:23 ID:ACC1NGXj]
GJテオハメは五分待つから暇だなー
って思ってたら開始すぐに来て、火事場できなくて俺涙目

テオもナナみたいにエリア7直行コースあるのかよ…
ハメを40回近くやってきたがエリア4行かずに直行は初めてだった



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/22(月) 00:00:52 ID:jAZsUu9h]
>>270
4→3から2に行かずに7ってパターンならいくつか見たが、それは初耳。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/22(月) 02:10:21 ID:dFoQY0Hv]
>>271
どのエリアを回ったかは分からんが、時間が48:00辺りだったから、
6→4→7じゃなくて6→7だと思う

お前らもハメる時は45:26まで待てばいいやーと思わないで気を付けろよ

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/22(月) 02:20:45 ID:jAZsUu9h]
>>272
御忠告感謝。でも、自マキ付いてるから無問題。

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/22(月) 16:06:27 ID:EVuBVb3o]
>>272
マップ7スタートで、開始一分過ぎで降りてきた事があった
岩突き抜けて頭が見えるサイズだったな

ところでテオが寝るタイミングがいまいち把握できてないんだけど・・・
目の前で起きる事もあった、ソロじゃないけど
爆弾尽きたという事は回復させてしまったという事だよね

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/22(月) 16:45:20 ID:ARILygPa]
>274
爆弾尽きるのは3倍ダメージが爆弾以外に適用されてる。
つまり、起爆用の攻撃が大タルが爆発する前に当たってる。
何で起爆させてるか知らんけど、その点注意すれば足りなくなる事は無いはず。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/22(月) 16:46:32 ID:ARILygPa]
×つまり、起爆用の攻撃が大タルが爆発する前に当たってる。
      ↓
○つまり、起爆用の攻撃が大タルが爆発する前にテオに当たってる。


277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/22(月) 20:03:45 ID:hday2GWi]
>>275
そうとも言い切れないんじゃないか?wiki見るかぎりじゃ。
流石に調合分尽きるって事は無いと思うが。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/22(月) 20:56:25 ID:XwBw5Adx]
あれ全体防御考えてない数字だよね

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/23(火) 12:44:59 ID:2ZvNDDEi]
このスレ的にチート猫はどうなの?

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/23(火) 12:49:14 ID:XZ3Ka53L]
それはギャグで(ry



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/23(火) 22:49:36 ID:Es4ZThXN]
君は何を言ってるんだ

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/24(水) 19:38:47 ID:ukkqrG7b]
>>144
これ試しているんだけど、ギザミが円を描くように高速移動してくる
パターンで抜けられるなぁ。
何回かは抜けずに定位置に戻ってきたので、立ち位置の微妙な関係なのか、
全くの運なのかは判らず。
>>145の心配しているランダム突き上げは大丈夫っぽい。

後、笛だと簡単に定位置にはまるけど、閃光玉だと無理っぽい。
なんでかは不明。判ったらまた報告するよ。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/25(木) 01:13:53 ID:bin6t++B]
>>282
検証乙
高速横移動を二連続でやられると完全に抜けられるな
その際はギザミが溶岩に入れない事を利用して溶岩を挟んで通常弾や拡散を撃ってるよ
天井に張り付かれても近づいてくる事できないみたい
クシャ地形ハメみたいなもんだな
だが高速横移動を一回されるだけで抜けられてしまう
100%安定するハメはなさそうだ…

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/25(木) 09:12:18 ID:g8Qc5vNu]
久しぶりにドド亜穴ハメやってみたけど、穴にいれて高台前で発覚解除待ってると、
いつもサイステで抜けてきやがるorz

前も失敗続きで、久々にやっても同じ失敗ってどんだけ運悪いんだろ。
えぇ、過去に1回しか成功した事ありませんよ…。

高台側の壁で待機してればいいんだよね?
高台に上って待機でも平気なのかな?

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/25(木) 09:22:57 ID:jt+/mOra]
>>284
自マキつけてエリア8で待機してみ?

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/25(木) 09:37:53 ID:fe7+I/qZ]
>>285
エリア8で未発覚まで待機して、エリア9に戻ればいいのかな?
前にやった時、エリア8で未発覚待って、9戻ったら気付かれたもんだから、
そういうもんかと思ってた…
wikiにジドマ云々書いてあるのはそういう事だったのか!
レスサンクスです!

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/25(木) 10:47:05 ID:Cfv7neBt]
未発覚になる前に戻らないとダメじゃなかったっけ
自マキ無しで、エリア8に移動して30秒カウントしてから出て行ってる
高台の上に登っても岩は飛んでくるから意味ないかも

ランゴ用に毒けむり玉と、討伐時間短縮のために怪力の丸薬もってくといい

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/25(木) 10:50:43 ID:PYQ8Aczq]
バサルモスハメ
バサルモスがエリア移動してきて地面でもぞもぞやっているときに
攻撃をあてると発覚されるが地面から飛び出してこない
一定の感覚でバサルの背後から攻撃しているとずっと地面から出てこない。

エリアチェンの時間が近づいたら次のエリアにいって以降ループ・・・・って出てます?

289 名前:282 mailto:sage [2008/12/25(木) 11:45:13 ID:akHcLbRB]
282だが、引き続き検証。
結果としてハメのパターンに持って行くのは簡単で安定度高いけど
やっぱり抜けられてしまう。
抜け出されたら5->4経由で>>283方式で拡散を撃つ。

荒神の自マキ散弾強化最大生産装備で上記方式で2回はめた後、
残りはガチで戦った所、残り13分で捕獲できた。
一度、全部ハメで倒そうとしたら時間切れだった。

それなりに体力削れるから、ガチで倒す人の補助にはなるかもね。
素材集めなら天下分け目の方がずっといいと思う。


290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/26(金) 11:42:29 ID:i2zo/tbF]
>>288
既出ではないみたいだけどエリチェンボマーのが楽じゃないか?
10頭クエだったらエリチェンされてたら、時間切れになってしまうし、
でも、乙。



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/28(日) 08:48:51 ID:JJocbBvA]
新規ハメではないが、G3ダイアモンドダストの卵ハメ、一人PTでも
簡単にできるのを確認した。
ソロverだと弾の残り数とか気にしながら戦うけど、2人分持ち込めば
その不安も無いし、安定するかも。
PSPとソフトが2組あって、G3のセカンドキャラがいる人限定だから、
前提条件が一番厳しいけどねw

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/28(日) 09:08:42 ID:ZHP5fzo/]
>>291
詳しく書いてくれよwできた報告だけされても反応に困るw

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/28(日) 09:37:48 ID:JJocbBvA]
>>292
いや、基本的にはwikiの通りだよ。
開幕時に片方のキャラAはモドリ玉でキャンプへ。
残りのキャラBは8でティガの穴裏ハメ。Wikiにあるように
散弾強化荒神使えば2回目で討伐できるので、討伐後キャラB
はそのまま放置。

ティガを倒したらベースキャンプのキャラAを3へ。まず
大雷光虫の掃除を開始。大雷光虫がいなくなれば基本的に
キャラを3の上の通路で放置しておいて大丈夫。その後、8の穴
裏で放置プレイだったキャラBを5に呼び寄せて5の岩破壊
と3の床側の雑魚を掃除。
キャラBが卵を持ったら3の上の通路へ移動、5側の壁に近い
所でクエ終了まで放置。これで卵ハメの形が完成。

卵ハメの形が完成する前にラージャンが来たら、ソロバージョン
方式でキャラAが攻撃開始するか、一旦キャラAを2に避難させて
8側にいたキャラBの移動に専念するかは状況次第で。
まぁ2セット目から卵ハメするつもりでいくといいかも。

キャラAが散弾強化荒神持ちなら、キャラBを穴裏で放置して
いてもラージャン討伐可能なので無理をしない事。

ベースキャンプ、8の穴裏、3から2へ出た所、3の上の通路
(大雷光虫掃除後) 等は安全地帯なので、操作しない側のキャラ
はそこを利用して待機すると便利。




294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/28(日) 10:16:16 ID:IwDL8r7r]
それって普通に二人でやるのとどう違うの?

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/28(日) 13:31:36 ID:h3hEFEy+]
そこは察してやれよ…

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/28(日) 17:57:49 ID:trlTtM81]
>一人PTでも簡単にできるのを確認した。




297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/28(日) 18:27:25 ID:lSYs0Hii]
>>296
フイタじゃないか!
1人PTって新しいなw

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/28(日) 18:57:16 ID:JJocbBvA]
そうかぁ、今のハメスレだと一人パーティプレイってメジャーじゃないんだな。
いやまぁ、一般的じゃないとは思うけどw MHP2時代のハメスレは何度か話題に
なっていたと思う。


299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/28(日) 22:04:45 ID:gnZ1gyFB]
>>217
d。確認した。黒ディアで初めての成功だ。
6番から7番にわざと入って発覚させたあと9番に来てハメ成功
オトモはハメのときは連れて行かない。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/29(月) 00:51:39 ID:KuGxLnw3]
ハメじゃないけど、いつも一人PTやってる。
サブキャラは自マキ・捕獲の見極め付けて、アイテム大量に持ち込んで、BC放置。
捕獲名人も付いてるから、メインよりも捕獲報酬が多くてムカっとするが。



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/29(月) 21:45:46 ID:Fx32dhNZ]
正直、ソロ専から見れば閃光玉を30〜60持ち込めるのって、十分ハメだもんなぁ。
そのなかでもよりハメられるのを探すのがこのスレだと思うけど。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/30(火) 01:26:13 ID:RYTSViP/]
一人PTって……
PSPは、サブやら旧タイプがあるとしても、ソフトはもう一つ買うんだろう?
なんだかなぁ……

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/30(火) 05:27:29 ID:VPAdsVgK]
>>302
ん?何かおかしいか?
俺は発売日に買って、再入荷時にもう1個買ったが?
特に最近はBEST版も出たことだし、最後の手段としてISO・・・おや、こんな時間に誰か来たようだ。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/30(火) 06:28:41 ID:TlPRxb84]
>303
どう考えても上2行はおかしいだろw

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/30(火) 06:54:42 ID:VPAdsVgK]
>>304
既に1000時間近く遊んで減価償却しきった今の俺には、
何がおかしいのかさっぱり分からんw

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/30(火) 07:15:23 ID:tkZ09MvP]
Gガノス壁から覗く眼をなんとか倒せた(;´Д`)

S・アルバレスト改(PB)
イエローピアス
カブラスーツボディ
カブラスーツバンド
アイアンベルト
ダークメタルブーツ
*重鎧玉未満まで強化のため1撃死できるまじおすすめ

通常1(雑魚掃除)
通常2*99
貫通1*60
貫通2*60
拡散2*3
散弾1*60
散弾2*60

猫飯:肉野菜
道具:こん肉10回復G10音爆弾10

サイズによるけど通常1以外全部打ち切ったくらいで捕獲いけた
しかしガノス装備でガノスが狩られるようになるって可哀想

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/30(火) 07:33:11 ID:tkZ09MvP]
ああ、猫スキルと一部アイテム忘れてた
猫火薬術+大タル爆弾3を壁の少し前に置いて起爆
ハメ完成してなくて頭突きくらって何度か死んでワロタ

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/30(火) 08:11:10 ID:tkZ09MvP]
おかしいな・・・3195.0でサイズ更新したのに
貫通1*60貫通2*60+通常2*55
大タルG*3(猫火薬なし)で15分針で沈んだ

怪力の丸薬ぬきで15分〜20分針くらいかな

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/30(火) 08:13:07 ID:tkZ09MvP]
大タルG2個だた
チラ裏みたいになってすまそ

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/30(火) 08:15:31 ID:tkZ09MvP]
火炎弾*60消費を忘れていた
恐るべし属性弾



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/30(火) 19:00:41 ID:Q6P8/g11]
>>305
っ常識

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/31(水) 03:41:12 ID:3Pi04+Ob]
>>305
ネトゲで複数アカで片方BOTです^^vって痛い自慢と同等。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/31(水) 11:48:54 ID:7o/RqMVt]
何故一人で全部やろうとするの
せっかく協力プレイできるんだから仲間を誘ってやればいいのに
周りにモンハン仲間がいないのならkaiやればよろし

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/31(水) 15:12:19 ID:f6WXkuez]
ハメスレで何言ってんだw
ファビョりすぎw

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/31(水) 17:40:59 ID:gGo7TJ8r]
>313
kaiで「ハメたいんですけど」って、エロ過ぎるだろjk
もとい、そんなやつ見たことねぇよ。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/31(水) 17:53:39 ID:7o/RqMVt]
ごめん
言ってみたかっただけなんだ

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/31(水) 20:22:03 ID:lRddpAUx]
G旧火山ラーのハメをヘルブリに金剛一式ベースで耐震つけて手数増やして、樽G5発食らわせたんだが、遠回りルートを三回使われたのもあるが、それでも45分針のギリギリ捕獲だった。
WIKI装備だと二回遠回りルート使われたら時間切れにならないか?


318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/31(水) 20:31:35 ID:sUYP6K39]
>>317
時間内に終わることのほうが稀。
クエコンプするための苦肉の策に近いぞ。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/31(水) 20:48:35 ID:lRddpAUx]
>>318
やっぱそうかサンクス。ネコ火薬さえ出れば落とし穴+樽×6を2セット追加で時間内に確実に討伐ってなるんだがな。

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/01(木) 01:38:36 ID:7C4GZCLx]
あけおめ♪



321 名前: 【末吉】 【1749円】 mailto:sage [2009/01/01(木) 04:33:10 ID:yfLf8+Xu]
おめ

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/01(木) 19:55:56 ID:HsDmBYcI]
あけおめ

>>319だがGラー地形ハメ、何度かやってみたが、樽爆使っても討伐できないことが結構あった…orz
ただ捕獲はほぼ確実にできた。

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/02(金) 21:48:45 ID:xEUjoIxv]
ちょっと報告しとくわ
トリックスターの高台ハメで散弾よりラオートが早かったよ
頭狙って撃ちまくるだけ2回目の飛来で討伐したよ
スキルは通常強化と見切り2つけた

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/03(土) 18:28:08 ID:GpSAn/dH]
もーさすがにネタは出尽くしてしまったのだろうか・・・

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/03(土) 18:34:06 ID:RdfD4LQB]
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | しぃ〜
   l..            |  |      | あんまり言うと3rd出たときに対策
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |     されちゃうから・・
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/04(日) 23:38:55 ID:5c2BnvLO]
一ノ瀬ことみちゃんをハメちゃっていいいですか?

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/05(月) 01:35:20 ID:3RxoJs+V]
アカム、高台乗ってもソニックがシビアだな
時々当たるってのがgkbl
横に回避したら高台から落ちたし

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/05(月) 04:18:24 ID:0lrGCC99]
>>327
攻撃なんて当たるのか?


329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/05(月) 10:05:04 ID:Ne8ZNS0j]
>>327
高台に乗る手間を考えたら、ガチのが早いから
高台やってないけど、例の安地じゃ駄目なのか?
安地はwikiに載ってるところ。

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/05(月) 11:08:25 ID:OXbyRFnR]
高台乗ってもソニックは首の振り方次第で食らう。
wiki見たいにギリギリまで近寄ればまずソニックは当たらないけど、今度は突き上げが当たるジレンマ。



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/05(月) 11:14:33 ID:YIOrNBVw]
モーション見て避けるという選択肢はないのか

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/05(月) 14:40:27 ID:brPc5FdI]
安地ならソニックも当たらないぞ?
潜って移動されたら誘導すればいい。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/05(月) 21:56:31 ID:uK9kvqFx]
バイオ4みたいに裏世界にアイテムがあったら面白いのにな

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 02:36:53 ID:DJ1LKnb7]
ソニックは多段HITだっけ?根性付けてても死ぬか

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 13:29:48 ID:QJYl/lNY]
クシャルダオラ錆の街エリア2でクシャと戦ってる状態で
エリアチェンジして他のエリアに行くと
クシャが向こう側(エリア2の一段低くなってる、下部分)に飛んで移動し
また2に戻ってみると、飛翔してエリア2の上半分に戻ってくるから
降り立つ時に大剣の溜め3とか当てられて
またすぐエリアチェンジすると、必ず下半分に行くから
延々と同じ事をやってノーダメ倒せたんだけど、これハメなのかなぁ

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 15:32:07 ID:wQ/B3SDb]
>>335
ハメは地形等を利用して、一方的に攻撃する事であって、
その程度の人ではハメとは言わない。エリチェン・チキン戦法ね。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 15:59:11 ID:atLZLuU3]
>>336
エリチェンハメもハメとしてちゃんと確立されとるわけだが。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 16:00:41 ID:qOS/G8Je]
>>335
頭にしっかり狙えって溜め3入れると、
クシャダウン→頭に狙って溜め3→クシャダウン→ループ
既出な過ぎる話だよな。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 22:16:35 ID:2gQB53h6]
>>334
吹っ飛ぶから大丈夫じゃね?

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 23:59:37 ID:FIak/Zzp]
アカム高台乗り、真上に突き上げられてばっかでそのまま真下に落ちる

20回やって1回成功したらいい方だわ



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 00:56:38 ID:I7XBSogE]
何で今更アカムなんか語ってんだよw

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 01:21:36 ID:uVqlz+TU]
雪山ラージャンハメ
エリア2に来るのを待つ
来たらラーに発見される
ハチミツとれるところにとべる段差(地面が雪)のところに行く
ボウガンで撃ち放題

滅多にエリア2に来ないから実用性薄い

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 13:53:39 ID:uXHBbp2J]
>>342
エリア3の上から散弾ってのがあるよ。組み合わせて使うと良いと思う。
ハメwikiの混合狩猟クエスト のダイアモンドダストの項目が参考になるよ。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 23:04:43 ID:hZNxCdU6]
>>340
失敗するほうが難しいくらいなんだがwwww
位置が全然違うんじゃないか?

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 23:24:52 ID:Ne9U9wgl]
既出かどうかわからないけど村上位の森丘のガルルガが
2の高台に乗りました

捨て身タックルのときにマップ移動で上にのるみたいです
あとは顔射しまくりでフィニッシュ

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 23:52:44 ID:fjVSOR/O]
>>345
高台上に待機して
突進に合わせてエリア移動してすぐ戻ると高台に乗ってるってやつかな
それなりに有名だと思うけどwikiには載ってないね

ニコ動に参考動画もあるし、やり方は簡単で成功率も非常に高いけど
サマーソルトで降りられちゃうことが多いな
立ち位置の問題なのか、サイズの関係なのか・・・

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 00:37:40 ID:kyojCIVw]
wikiに載せるハメって厳密すぎない?
ちょっとしたのをどこかにまとめておきたいけどね

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 03:28:00 ID:xWYxKaaZ]
未検証案件に入るんじゃないのか?

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 14:50:15 ID:mTTxXusu]
>>346
やってみた。乗せるところまでは書いてある通り無茶苦茶簡単だな。むしろ屈指の乗せやすさというレベル
高台上でガルルガの突進を待ってエリア6に移動→すぐ戻りで高台に乗ってる
一応、高台上から見て、エリア1方面に生えてる木より左にガルルガいる状態で突進を待つのがいいっぽい
たぶん高台の壁面に対して垂直に近い角度での突進がいいんだと思う
戻ったとき目の前にガルルガいるし、発覚状態は解けてないから若干注意だな

高台から降りるときエリア1方向に向かって降りると、ガルルガの次の行動がバックジャンプだった場合に降りられるみたい
あと書いてあるようにサマソで降りられるな
エリア1方面側で、左の壁に密着するような位置取りで撃ってたらサマソされても何度かは降りられなかった
(けど同じ個体が結局何回目かのサマソで降りたから、微妙な角度とかが要因と予想)
ニコ動のも見たけど、これだと一回もサマソで降りてないから何かポイントがありそう

まあ、降りてきてもまた簡単に仕込めるし、サマソ対策の部分がもう少し確立できれば
たまに降りられるとしてもハメとして十分成り立ちそう
今のままでも結構大したものだと思うけど、ハメ完成後の最初の行動がサマソで降りられたりすると少し辛い

ちなみにブロス系の高台ハメみたいにしばらくすると1方向に歩くだけになるかどうかは不明
(大抵その前にサマソで降りられる)

有名らしいんで無駄手間だったかもしれんけど一応やってみた
もし未検証案件なら、ちょい詰めてみたいネタではあるな

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 16:41:20 ID:TtfxpDdm]
今更だがウィキにあるガルルガ森丘9の穴ハメで
ブレスに当たらない方法を発見したので報告。(自マキは必須)

基本的にはウィキの通りにやるだけなんだが
穴に入ったら最初に、拡大マップで見て下の方向へ移動する。
で、ガルルガを穴と通路の連結部分よりも左下に誘導する。これだけ。

左下にいるガルルガは何故か
突進とかしてもズレて来られないのでブレスも当たらない。
後は、咆哮の届かない距離から穴に向けて散弾を撃つだけ。
既出だったらスマソ。



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 00:17:44 ID:NWibKLns]
穴ハメとかなんのゲームかとオモタわ

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 01:39:53 ID:AipNQRQk]
雪山ラージャン試してみたけどエリア3は壁にはりついて半分身体出してると電玉あたるね。
完全に壁越しで画面の右半分〜三分の一程度が見えるレベルでかなり壁面に近づいてきた時に
散弾なら当たるけど待ちがだるい・・・

もう少しエリ2に来てくれれば耐震つけて撃ちまくれるのに

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 13:45:41 ID:u3QmhaD9]
>>352
バックジャンプ繰り返した時くらいしか上まで飛んで来ないから、
その時は警戒する、って位でいいような。

二人いれば卵ハメが楽なんだけどね。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 23:25:40 ID:Qyi6gGEs]
wikiアカウント作ったけど編集できないのか・・・
新たに作り直す必要性はあるかな

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 02:00:54 ID:SwB3hu2y]
>>354
出来れば是非お願いしたい所。wikiをプリントアウトまでして熟読したけど、
文章的に分りにくい所もあるし、更に煮詰まったハメ、新たに発見されたハメ
もある。勿論要検証案件もあるが。今までロム専だったが、今日も訓練所のヴォルハメしてたらマグマの前に居たヴォルが突然消えて地中から出てくる不可解な現象が起こった。編集には是非協力したい。


356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 10:14:15 ID:k5Ancn+Q]
作ってみた
とりあえず分類をモンスター別とかに分けつつ
前の状態で移行中 お昼までに終わるといいな

MHP2G大型モンスターハメ発見&検証&まとめWiki
ttp://www15.atwiki.jp/mhp2g_hame/

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 18:36:38 ID:z3QisrA7]
G級黒ディアを高台乗せたんだけど、空を飛んで脱出した。脱出されたのは初めてなんだけど、位置取りとかでこういう事はよくあるのかな?

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 18:45:56 ID:RhlDaX1G]
端に寄せ過ぎ

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 20:01:51 ID:z3QisrA7]
>>358
回答d


360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 03:07:13 ID:+M71eI1l]
>>356
見やすくていいね。がんばれ。

最近始めてディアブロスやモノブロスの高台ハメしか使ったことがないから参考にしたい
ガチでも倒したけど、ハメは楽だから素材集めには便利だな。



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 15:54:42 ID:dDZbtxPv]
クエスト一通りやったからハメやってみようと思って、
手始めにヴォルガノスやってみようと思ったら…難しい…

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 17:10:50 ID:/9EJE7b7]
新Wiki見てもジャンプテオの街エリア3ハメが未検証のままだから
ソロと2人PTで計10回くらい試してみました。
他の武器やスキルで可能かどうかは試してません。

クエスト:JUMP 炎帝の凱旋
武器:荒神PB
装備、スキル:散弾強化・自マキ・ボマー・最大数弾生産
アイテム:散弾1〜3と調合素材、徹甲榴弾1〜3、通常弾2と3、大タル爆弾Gと調合素材、調合書1〜4
時間:ソロなら35分〜40分針、2人なら20分〜30分針 ※テオの動き方によって多少バラツキがある
備考:オトモは居ても居なくてもいいけど、連れて行くなら爆弾猫がいいかも。

テオが開始時エリア2にいるのでバリスタの弾や支給用大タル爆弾を拾って、エリア1→3にいく。
目の前のバリスタの辺り(以下『定位置』)から散弾で攻撃することになるけど
テオがエリア3に来ていなければテオの着地点か撃龍槍の前あたりに爆弾を置いて定位置へ。
テオがエリア3に来たら定位置から散弾を撃つ。
(爆弾を置いた場合は散弾を撃つと誤爆してしまう恐れがあるため、通常弾を使用)
爆弾を置いた撃龍槍の前に移動したら起爆。徹甲榴弾も使用する。

飛んでエリア3の上の方(撃龍槍のボタンあたり)に移動したら、はしごで1段上がって散弾を撃つ。
飛び上がって下に降りそうなら定位置に戻って撃つ。降りたときに撃龍槍使ってもおk。
エリア3の真ん中辺りに移動したら定位置からバリスタを撃つ。
エリア2に移動したらテオの着地点か撃龍槍の前あたりに爆弾を置いて定位置へ。

繰り返している内に討伐完了。判りにくかったらゴメン。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 22:39:49 ID:mwtUh9U0]
バサル鼻先ハメ

各種ガスに当たらないぐらいの位置でバサルの正面に立つ
ガス、尻尾、噛み付き、タックル、火球は当たらず、突進もしてこない
高耳つければ貫通、水冷で一方的に攻撃できる
熱線ブレスだけは左右に回避する必要あり
噛み付き、タックルは微妙にバサルの位置が変わるのでその都度位置調整する

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 23:10:12 ID:7uopfOyw]
特定の動きを誘発させるのはハメとはちょっと方向性が違うな
安置とか安全な立ち回りなだけだ

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 02:18:23 ID:BXwOnzZA]
ダイヤモンドダスト2人でいってみた
1人目装備など
 散弾1散弾2散弾3 散弾3調合材料 通常2調合材料 鬼人薬G
 ガノトトスX装備:自マキ、捕獲名人、捕獲の見極め、ランナー
2人目装備など
 散弾1散弾2三段3 散弾3調合材料 大タルG シビレ罠材料 シビレ罠 捕獲麻酔玉 鬼人薬G
 ヒーラーU一式+千里珠

1人肉野菜(後者1人食い忘れた)、あとは鬼人薬G飲んで散弾3調合撃ち
1回目のティガは8にいるので爆弾は自重して
2回目の飛来に爆弾Gを2個入り口右側に設置
弱ったら捕獲

そしてすぐに3へいって通常3をこめて待ち
ラージャンが来たら撃って発覚させる
手前にまでケルビステップしてきたら散弾3
ジャンプ元気玉2回して後退してるなら通常3で応戦
3回目の3の飛来で大体弱ってるからあとは散弾3でガチンコ勝負
(場合によっては散弾3を6発撃つまでに弱る、今のところ12発くらいが最多)

ここでミソになるのがティガレックスをいかに早く倒せるかなので
一度でも巣(3)に飛来するようならクエスト諦めたほうがいいっぽい
これで残り7分半〜8分安定(2回試行)




366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 03:12:40 ID:BXwOnzZA]
3回目やってみた(どっちも肉野菜+鬼人G:猫スキルなし)
肉野菜有りでちょっと手法改良
8のティガには大タルG2個で捕獲後3に向かったらブルーストライプ殺して
大タル2個+1個で2回目飛来後に2へ行く特殊なパターンだった
右下から1段足場降りてがけっぷちギリギリから散弾調合撃ち

残り14分で倒せた
ここで疑問なんだけど捕獲名人あっても連続狩りは捕獲しても報酬変わらない?
今回捕獲なしでラージャン討伐したら爪も角も出なかった・・・

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 04:25:00 ID:BXwOnzZA]
猫飯と鬼人薬Gかぶるのしらなかった・・・
怪力の種がいいのね

捕獲時に1回死んだけど4回目は残り5分38秒で終了
着地術と猫の火薬術あると結構違うかも

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 04:25:06 ID:ACpcYtZg]
肉野菜食ったら鬼人Gは効果ないぞ

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 04:27:27 ID:ACpcYtZg]
数秒遅かったw

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 06:38:33 ID:OnM3gTyd]
ディア亜種ハメ(集会所上位)全然成功しないじゃないか。



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 08:26:53 ID:Z6xsHfwb]
ダイヤモンドダストは素直に、火事場、散弾強化、自マキのが
安心する。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/13(火) 12:57:46 ID:EC+DVRlP]
ハメまとめWikiの管理人です。

ハメまとめスレは定期的に覗いていたんですが、
ハメ発見→まとめ→更新は住人の方にお任せしていたため、
認証できないことに気づいていませんでした…

プラグインがTypeKeyの更新に対応できずに動かなくなってしまったようです。
TypeKeyによる認証を外し、誰でも更新できる形に戻しました。
問題があるようであれば別の認証をかけ直します。

折角新たにWikiを作って頂いたのに申し訳ないのですが、
またこのWikiを使って頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 13:47:53 ID:LYxjfpdd]
>>365
ダイアモンドダストなら>>371のいうように散弾強化の方がいい。
一人なら火事場も借りた方がいいが、無くても倒せないわけではない。

で、2人で行くならラージャンは卵ハメが安定するよ。
こっち狙ってこないとはいえ、かなり暴れまくるので、火事場はやめて
ちょっと離れて散弾3を撃ち込み続けるといい感じ。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 01:08:30 ID:xMpFmFw/]
ダイヤモンドダストやっとラージャンの立ち回りわかってきた・・・
バックステップの後も場所変えて距離詰めれば結構安全に撃てるんだね。

ただ3⇒2の移動の先回りって無理ぽだけどできる?
どんなに急いでも蔦上ってる間にむこうが先に到着して近寄れないorz

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 10:47:30 ID:K/T/qq2T]
>>374
3から出て、蔦登ったあと右側に一段降りた所?
ラージャンが3から2に行った後、しばらく3で待っていればラージャンが青色になる
はず。撃った分の散弾でも調合していれば良いかと。

青色になったところで2へ突入、蔦を登り、ラージャンに気付かれながら定位置に移動、
ってのはどう?

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 00:36:25 ID:108Kd4qw]
イベクエの双角だっけ?で今日変わった事があったので。
3人PTで開始→すぐさま二人が乙→俺もしんどくなってきたのでモドリ玉かと思ったら、さっき乙った一人が突入→俺モドリ玉(この差約1秒)→準備を終え、BC待機してたもう一人と共に突入→黒ディアいねー→しばらく原種と闘うが登場せず。

俺のモドリ玉前に突入した奴が「黒ディアが尻尾を壁に埋めてボーっとしてる」
って言ってた。単なる未発覚ではなく、バグの模様。ぴくりともしなかったと。
その後三乙終了してしまい、黒ディアがどこから現れるのか、見えてる奴にはどのように動くのかわからんかった。
状況は余り覚えてないけど、二匹とも突進モーションではなかった。閃光や音爆なし。二匹が振り向くか振り向かないかってタイミングで入れ代わるようにBCへって感じ。
ただの通信のラグなのかしら?

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 08:17:00 ID:L6TAiOwM]
>>376
PTだとタグの可能性が高いと思う。
でも、ソロだと出来ない事もPTで出来るから、
何とも言えないが。
昔でた、ルーツ壁埋めも多分PTで可能だと言われてたからな。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 08:18:03 ID:L6TAiOwM]
>>377
タグ→ラグ
に変換よろ

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 17:35:55 ID:OIJU+IeT]
なんかすごいことができたから報告
雪山のクシャルの殻があるエリアの頂上へ登る場所を登っていたら
麒麟のピンポイント落雷をくらい壁をつきぬけ落下し壁の中にハンターが入り
壁の中(ティガのかみつく壁の裏)から麒麟を一方的に攻撃できた。

今のとこ成功したのは二回だけだからなんともいえないけど
うまくできるようになったらティガとかの楽なハメになるかもしれない。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 18:16:22 ID:mA5fKI41]
爆弾でいけたら楽しそうだな
爆弾置けないっけ?



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 18:18:42 ID:/0EqeICC]
…ティガのどの攻撃なら登ってる時に当たるっていうんだ

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 18:22:20 ID:ZzyONeHT]
>>379
殻あるとこへの段か?
フラッグ立てるとこへの段か?
登った高さは大事か?
もっと詳しく

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 18:34:22 ID:merh60PI]
>>381
落ち着いて>>379を読み直すんだ

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 18:38:03 ID:R7II0zTL]
久々に心高ぶるハメ報告

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 18:38:11 ID:ZzyONeHT]
どこかレスしてくれないか
検証するぜ

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 18:55:07 ID:/0EqeICC]
>>383
だから、麒麟のピンポイント落雷で入ったのは判るが、
それをティガに流用しようするんなら、ティガのどの攻撃なら壁のぼり中に当たるんだ?と聞いたんだけど。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 19:00:11 ID:ZzyONeHT]
どの角度で、壁のどの辺で潜り込んだのか
図説してくれると更に有り難い

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 19:01:51 ID:kUy/BWvZ]
>386
小タル置いて壁にしがみつけば良いだろ。
試して無いけど。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 19:31:28 ID:R7II0zTL]
詳しい場所を教えてもらえば

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 19:32:02 ID:R7II0zTL]
間違えた
詳しい場所を教えてもらえれば試すが



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 19:44:04 ID:OIJU+IeT]
フラッグを立てる方の段
だいたい中間より少し上の方でくらってハンターが壁のほうへ落ちる感じで落下したら
壁の中に入れた

あともう一つ報告がある
同じく雪山のティガの寝るエリアの壁を登っていた仲間がこれと同じ感じで
ドドブラの雪玉時の上に吹っ飛ぶやつを壁でくらって壁の中に入る現象起きてるからもしかしたら壁梯子系の場所で壁向きに落下することでできる可能性があるみたい。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 20:28:38 ID:V/O9jzH/]
これは、前の黒龍裏世界と同じ現象みたいだな。


393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 20:37:20 ID:ZzyONeHT]
やってるが、なかなかホーミング誘えないな
根気比べじゃ

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 21:52:20 ID:17XGu3VA]
ただ意図的に発生させる事が出来ないから実用性は…

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/18(日) 18:29:54 ID:w7Cz/Zaa]
小樽と判定範囲の広い大樽とか組み合わせてできないものかねぇ

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/19(月) 01:58:59 ID:wD+SONdG]
成功しなくてワロタ
二人いないと試しようがない
俺kai環境ないから任せるわ

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/19(月) 10:12:51 ID:qZwu/o0a]
雪山キリンなら、イベントのイカヅチの山で利用できそうだね。
とりあえずは上位下位のキリンで試してみるか。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/19(月) 12:30:13 ID:gdImKMII]
>>397
なんか、雪山キリンは高台から打ってるだけで終わるから、
頑張って異世界に行こうって気が起きない・・・
効率を求めちゃいけないんだろうけどなぁ

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/22(木) 18:47:30 ID:7jhdetif]
村上位クック複数クエでの報告。
森丘2の1段目からの射殺。
立ち位置は2匹目に気づかれないようにさらに高い高台側の奥。
ほぼ安置。
先にクックに見つかってから高台に上る。
素材全売りで2万ほどのアガリ。
G級まだの人金稼ぎにいいかも。

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/23(金) 00:47:20 ID:tCA6Mv8c]
>>142
二人で卵ハメにしてとりあえず一回討伐確認。
エリア3でやるより安定する。



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/26(月) 10:04:56 ID:wSDmGHDA]
ハメWikiに密林ナルガハメ出来ないとか
書いた馬鹿は誰だ

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/26(月) 11:26:15 ID:jOgzJXwQ]
>>401
見て来た。密林と樹海を勘違いしてるのかねぇ、あれ。
ああいうミスはなんつーか恥ずかしいな。

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/26(月) 11:26:31 ID:ysFSUvv9]
>****場所はエリア7の6につながる高台・・・
>      などというものは存在しません。嘘を書かないでください。***

マップの把握もできないのか…

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/26(月) 11:32:21 ID:v8AMRmv9]
おもしろいから消さないでおく

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/26(月) 11:47:53 ID:Q25Azwiw]
密林ゲリョハメになるかもしれないです。
密林のキャンプから出たエリア(浜じゃない方)のゲリョが着地する地点で待機。
ゲリョが来たら着地寸前でペイントすると着地せずにこちらに飛行してくる。で、レウスのワールドツアーみたいな状態になるので、その場からあまり動かずにウロウロして、ゲリョが突っ込んできたらかわす。
勢い余ったゲリョが高台に着地。高さはガンスの切り上げがかろうじて当たるくらい。だからやるならガンナーがいいかも。
ゲリョがそこから抜ける方法はエリチェン飛行かその場でちょっと浮いてすぐ着地する行動くらいだと思う。
偶然だったから狙えるかわからないけど報告だけしました。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/26(月) 12:32:18 ID:QNeE02oC]
>>405
ゲリョスを高台乗せた場合、下からガンスで突いていると毒くらいやすいと思うので、
ガンナー推奨だね。ただガンナーだと上から散弾撃っている方がお手軽なのでそっちの
方が使いやすいかも。

俺は基本上から、ゲリョスが飛んで来て高台乗ったら下に降りて下から、って感じでやってるよ。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/26(月) 13:17:03 ID:YYDAR9Ge]
>>401
確かスレにMAP理解してないくせに出来ないとか大声で騒いでたやつがいたよねw
あいつじゃね?

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/26(月) 16:54:31 ID:8+6+DjIh]
>>405
今までに5回ほどそのハメをやったが1回だけ抜けてきた
その高台の一番低い位置(ハンターがジャンプして登れる辺り)にゲリョスがいて
3連クチバシを出したあとに段差から抜けてきた事がある

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/26(月) 22:40:16 ID:8/3mgz+I]
密林、G3の大連続狩猟でトトス亜種

エリア3の海岸は10への浅瀬通路で別れてますがエリア2寄りの狭い方に
いて、浅瀬ギリギリで泳いでいるところに角笛⇒発覚でトトスが一切動かず一方的にボコれました。
使えるのは通常、電撃弾。散弾は×
当然剥ぎ取りは無理。

とりあえず2回やって両方できましたが簡単すぎるので既出か再現しないかも

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/26(月) 23:36:02 ID:8/3mgz+I]
訂正
G3⇒G1ですね;



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/27(火) 02:08:00 ID:efO4l/2f]
GJテオは、クーネでも余裕だってことに今日気づいた…。

電車の中だとボウガンはボタンの音がうるさいので、
これからは弓でハメることにします。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/27(火) 08:37:49 ID:YopuvwD9]
ほう、経験が生きたな

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/27(火) 13:13:09 ID:nquUgpe8]
>>411
所要時間とかどん位なんだ?
クーネ持ってるから興味ある。

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/27(火) 13:39:14 ID:IC9ia0bY]
>>413
たしか、5分〜10分針ぐらい遅いと思ったが?
ハメスレの過去ログ見れば詳しく載ってるよ。
GJテオ祭があったから、これでもか!ってぐらい
討伐報告が載ってる

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/27(火) 21:51:48 ID:QdiAZRry]
>>409
> 密林、G3の大連続狩猟でトトス亜種

> エリア3の海岸は10への浅瀬通路で別れてますがエリア2寄りの狭い方に
> いて、浅瀬ギリギリで泳いでいるところに角笛⇒発覚でトトスが一切動かず一方的にボコれました。
> 使えるのは通常、電撃弾。散弾は×
> 当然剥ぎ取りは無理。

> とりあえず2回やって両方できましたが簡単すぎるので既出か再現しないかも

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/27(火) 21:53:00 ID:QdiAZRry]
>>409
もうちょいくわしく
背ビレか捕獲見極めで度合いを見てエリチェンすれば素材はどうにかなりそうだな

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/27(火) 21:53:35 ID:QdiAZRry]
すまん>>415はミスorz

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/27(火) 22:50:09 ID:zv7IlnFj]
>>416
過去スレで、通路で飛んでくるのを誘って狭い方に入れるってのが
無かったっけ?それと同じ系統かな?

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/27(火) 22:56:22 ID:HC6kd78e]
>>417

うーん・・・詳しくって言われても本当に10へ向かう浅瀬の右側にいるときに発覚⇒赤でで動かなくなった、って
だけなんですよね。
さらに詳しく書くと浅瀬通路にかなり近いところで7時〜8時の方向向いて固まってました
水流は一切使用せず。
とりあえずこっちからエリチェンせずに電撃全弾+通常調合コミで150弱適当に撃ってる間向こうも逃げませんでした


時間できたらもう少し検証してみるつもりだけどたまたまかなーり上手く地形に嵌ったって事なのかなぁ

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/28(水) 00:20:42 ID:OuIJlAdC]
>>413
35分くらいかな。

スキルは自マキ、集中、根性、ボマー。
俺の場合はミラ用の防具を流用して、増弾から鷹見に変えただけ。
普段はボウガンだから防具作るのめんどくせ。電車内の暇つぶしって考えてる。



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/28(水) 15:24:39 ID:xmKx4ZW6]
wikiにあるフルフル亜種雪山1番高台ハメの位置ってここ?
imepita.jp/20090128/550850

いまいち場所がわからん

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/28(水) 15:53:26 ID:fluEjf76]
だいたいその辺。

ただ時々左の高台に飛び込んでくるので注意。
その場合は前にコロリンして高台から飛び降り、再度のぼればOK

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/28(水) 17:40:05 ID:SMsZVJul]
G2の最強の矛盾で、高台ガンスでハメれたんだが、
wikiに載ってないのはやっぱ実用性少ないから?
一応書くと、強走飲んで高台登って、
ずっとガードで隙を見て砲撃するだけ。
スキル適当、モロコシ砲で40分。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/28(水) 22:57:56 ID:Tz5YwUYz]
>>423
正確に言うと、ハメじゃないからじゃないか?
あくまでも戦術。まぁ、閃光ハメもうんぬんで荒れたから言うまでもない。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/29(木) 00:47:08 ID:tuSLwSLi]
>>423
そういうのがハメになるならティガにランガンスなんかもハメの部類になっちゃう。

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/29(木) 09:48:26 ID:xOsdAVa2]
P2の時の塔の金銀ランスハメは立派なハメ技になっていたよ。
位置取り、当たる攻撃の対処の仕方から、砥石が不要になる武器の選択とか
皆でデータを出し合って誰がやっても成立するハメになった。

>>423
矛盾で高台乗った事無いんだが、あの2匹の攻撃ってガードすれば削り無しだっけ?
砥石使う時と強走切れた時にハメ殺されそうな気がするんだが。

427 名前:423 mailto:sage [2009/01/29(木) 12:12:04 ID:JpF55pOM]
まぁ確かにそうだよなぁ。

>>426
ガ性無くてもザザミの後ろ突進以外は削られんよ。
どっちも頻繁に潜るし、
ネコ連れて行けばアイテム使う隙は充分にあるよ。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/29(木) 19:54:45 ID:3y5Kt46S]
矛盾の高台はなあ
強走切れるとはめてると言うよりはめられてるような気分になるなあ
ギザミの爪に押されて落ちたりするしw

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/30(金) 17:00:46 ID:471Pd1sq]
密林クシャハメ安定しないけど
高台ハメに変えたら安定したわ


430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/30(金) 17:15:17 ID:c3EphobY]
密林クシャは速さと安定性がトレードオフだからな



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/30(金) 20:58:07 ID:NqXbYh9O]
ハメwikiになかったんで一応報告。

G1の雪山赤フルフルだけど、エリア3で卵ハメが安定してできるっぽい。
最初にエリア5の通路を塞いでいる岩?氷?を大樽爆弾2個置きで破壊。
次に2人でエリア3の上の通路から大雷光虫を掃除。こいつは無限沸き
しないのでその内出て来なくなる。

そうしたら卵持ち役が下に行き、ブランゴ2匹を倒す。エリチェンしな
い限り復活しないので、卵を担いで5経由で3の上の通路へ。

後はフルフルがエリア3に来たら自動的に発見して、上の卵持ちしか
攻撃しなくなるので、もう一人が一方的に攻撃できる。

フルフルはしばらくすると(本来エリチェンの時間?)、フルフルはその場で
回転と自家発電しかしなくなる。単なる的なんだけど、回転しまくるので
逆に頭狙いにくいw

荒神(散弾+通常)、ウチヌキ(貫通メイン)、龍頭琴IIIとやってみたが、開き直って
龍頭琴IIIの溜め1バシャバシャが早くて部位破壊もしやすかった。
攻撃役一人で龍頭琴IIIで15分〜20分針位。卵持ち一人に攻撃役3人ならずっと
早いとは思うけど未検証。


432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/30(金) 23:49:10 ID:4MTSK0ux]
マオウを高台ハメやってみたがまさかカラランを使い切るとは思わなかった
下手な武器だと時間切れか弾切れになりそうだ

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/30(金) 23:58:53 ID:+sy/kGOJ]
散弾強化・火事場+2の荒神で高台に登っても安全な状況になったら尻尾撃ち。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/31(土) 00:28:10 ID:V4/FKmVG]
ウカムのライトとヘビィでやったことあるけど両方10〜15分で終わるぞ。
氷結撃って散弾3を調合撃ち。
調合も確か70発くらいだった気がする。
スキルは激運、自マキ、火事場+2のテオハメ用のを使い回し。
火事場は途中ランゴスタにやられまくって勝手に発動したりする感じで。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/31(土) 01:41:56 ID:nkcU4kxG]
武器のレベルが違いすぎるorz
強いボウガンを作らないとなあ

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/31(土) 01:50:03 ID:Y+pvOLcl]
一方ロシアは弓を使った。

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/31(土) 02:01:59 ID:xeeYTzMf]
今日弟と2人でG級クイーンランゴスタやってたんだけど
クイーンが弟に向かってった瞬間弟のPSPの電池切れちゃったんだよ
そしたらクイーン棒立ち状態になったんでボッコボコにしてクリア
標的がリタ以外で離脱したらこっち見失う、みたいな状態なのかな?
他にこんな状態になった人いる?

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/31(土) 07:34:33 ID:HbKXfqhQ]
タゲもらった瞬間に電池抜くって事か。
ファミコン時代並の豪快な技だけどその発想は無かった

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/31(土) 08:45:06 ID:NU6B73Rn]
複数専用だが要検証だな

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/31(土) 08:57:43 ID:XgZbyk8G]
>>437
PTプレイの時に相手が落ち状態になると、どんなモンスターでも
一時的に棒立ち状態になるよ。通信処理の関係かもしれないが、
時間経過で復帰するので、それまでに倒せるかは別。



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/31(土) 09:41:08 ID:7bkyrlma]
ワイヤレス切ればいいよ。
回線切ってラオ剥ぐって技もあるよね

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/31(土) 11:16:28 ID:QN9d2717]
>>68のハメが安定しないんだよなぁ・・・
俺が糞ヘタってのは解ってるんだけど。

あ、誰か弓で>>68のハメ出来た人いる?

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/31(土) 12:52:38 ID:UsXFivri]
>>442
ヘビィで30分近くかかるから、弓だと下手こいたら時間切れな予感。

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/01(日) 04:32:50 ID:CKzNAptd]
今森丘でキンチャチャを高台ハメしてたら青クックが滑走してきて高台に乗ったあとディアみたいに殺せたんだがこれは何か他の奴らに使えないかな?

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/01(日) 23:21:01 ID:TEjtxISK]
>>444
森丘にでてくるモンスが、上位夫婦、G蒼レウス、ガルルガ?その他大連続くらいだしな。

レウスガルルガはおりてくるだろうしさ。大連続に至っては穴裏散弾で終わるしなぁ。
ナズチもいるけど、密林のが楽だしね。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/02(月) 03:04:47 ID:UGMaC3vP]
>>435
頭を狙って無いよね?
いや、一応確かめたくて……


447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/02(月) 07:48:50 ID:GJrRTYz5]
村★9の雷電キリンハメは高台に乗せても降りてきて失敗することがあるのな
モノ、ディアとかマオウですら高台から降りてきたことがなかったから驚いた

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/02(月) 10:20:11 ID:owxxSQqa]
ちょっと前にあった、密林1のゲリョス高台乗せも降りて来た事あるよ。
よそ見してぬこ狩っている間に降りて来たので、どのような状況になって降りたのかは不明。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/02(月) 14:56:10 ID:THtlwc03]
>>448
>>408

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/02(月) 18:17:13 ID:GJrRTYz5]
3回連続でキリンハメ失敗
高台に乗るんだけどなぜか降りてくる。
攻撃しないで電撃避けまくってるんだけど、他に理由があるのかな?



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/02(月) 19:21:25 ID:OKxsh3J4]
>>450
高台下の中央付近に陣取り、端に行かせないようにして
あとは射程範囲内にいて避けるのみだけど、降りたことないな

サイズとかもあるのかもしれないけど・・・

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/02(月) 20:23:57 ID:GJrRTYz5]
>>451
サイズは小さいけど何度かは成功してるんでおかしいと思って。

オトモを連れていかなかったら成功した。
いても成功したことがあるから不安定要素なのかも。
今後は連れて行かない

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/03(火) 09:29:15 ID:cXFprX1K]
集会所下位の風翔龍の襲撃で
エリア2下段のクシャルにちょっと攻撃したあと発見マークが消えた

うまくいけば未発覚ハメにならないかな

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/04(水) 22:00:01 ID:OcRZxI/t]
もう見てるかはわかないが、
>>450
キリンの旧密林高台ハメは高台の端っこ方で
ケルビステップ等の横軸の移動の激しいアクションをとられると
抜けられてしまうようです。
サイズは大きくても小さくても抜けてくるみたいだね。
なので、
お供は連れて行かない、
エリア移動のための疾走状態になるまでは攻撃を控える
(高台の端っこのほうでダウンをとった時にも
同じように抜けてしまうことがあるようなので、一応気をつけてね)

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/04(水) 22:00:09 ID:OcRZxI/t]
もう見てるかはわかないが、
>>450
キリンの旧密林高台ハメは高台の端っこ方で
ケルビステップ等の横軸の移動の激しいアクションをとられると
抜けられてしまうようです。
サイズは大きくても小さくても抜けてくるみたいだね。
なので、
お供は連れて行かない、
エリア移動のための疾走状態になるまでは攻撃を控える
(高台の端っこのほうでダウンをとった時にも
同じように抜けてしまうことがあるようなので、一応気をつけてね)

456 名前:454,455 mailto:sage [2009/02/04(水) 22:04:53 ID:OcRZxI/t]
二重カキコすまない。


457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/05(木) 00:44:59 ID:70/QGyeV]
スレチかもしれないけど今更GJテオハメ中。
火事場+2、貫通強化、自マキ装備。岩裏でそのまま倒せる時もあるけど、
殆ど寝床へ逃走→睡眠爆破でいまいち安定しない。まあ、要は大宝玉が欲しいんだが、これが中々出ない。やっぱり狩人Tシャツで激運付けないとダメかな?夜風使ってるけど、アーレの方が良いなら次に大宝玉出たら作ろうと思うんだけど。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/05(木) 01:12:58 ID:NvPVts/D]
>>457
大宝玉欲しいなら逃がして睡眠爆破したほうがいいと思うぜ
俺は死にかけるぐらいの弾数撃ちこんだら、あとはゆっくり撃って逃げるのを待ってる
本体剥ぎ取りで2%あるからな

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/05(木) 06:17:51 ID:gSDUb2W9]
まず一回目の飛来じゃ倒せないから貫通強化捨てて激運のがいいな
火事場、激運、自マキがハメのデフォスキルだと個人的には思う

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/05(木) 08:23:45 ID:jv+6rHpK]
>>454
450だけど見てるよ。ありがと。
ハメにとってオトモは邪魔でしかないんだね



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/05(木) 14:05:23 ID:oHRuRbJ8]
最近はGJテオに自マキが不要になったので 火事場 激運 見切り2 のアーレで行ってる
2回目の飛来時にペイント弾を撃てば殺すまで位置を把握できるし
寝床に行ったら着地→下へ移動→停止&睡眠開始なので自マキなくても問題無いぜ

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/05(木) 14:08:39 ID:XKscfsx/]
残念だが、そんなのとっくの昔に・・・。
ペイントボールでも岩越しに投げても当たる。
スキルも火事場だけあれば、あとはどうでもいいし。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/05(木) 20:45:53 ID:Pv0dyT4K]
>>460
ハメ次第かな。
地形ハメ系の、相手を誘導するタイプには向かない事が多い。
いても邪魔にならないハメや、いた方が楽になるハメもあるよ。

今回ランゴや大雷光虫が無限沸きすることが多いので、その手のハメ
には遊撃手を連れて行くと効率があがる......事もある。

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/05(木) 21:12:04 ID:70/QGyeV]
>>458>>459
>>461>>462
レスサンクス。アレから8戦したが大宝玉ゼロ・・・。
ザクザク出ると思ったんだが、そんなに甘くなかったな。
DLして初めての基本報酬で2個くれたから噂どおりと思ったんだが。
イベクシャ強いなぁ。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/05(木) 21:20:55 ID:Pv0dyT4K]
>>464
たぶん初回に2個もらった時に欲が出たんだろうなぁ。
そして物欲センサー(別名嫌がらセンサー)発動。

ハメとは関係ないが、この間千里珠作りたくて、村クック通ったんだが
部位破壊50%の怪鳥の耳が8回連続で鱗だった時は笑った。
一発でラオ天鱗が出る確率より低いじゃねーかw

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/05(木) 21:46:47 ID:Rq9rTmr7]
>>465
ヤマツから剥ぎ取りでマンドラ3個の俺が来ましたよ

GJテオから古龍の血×2が4個出た時は
流石にPSPへし折りそうになった

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/06(金) 00:09:09 ID:cTAGKCRG]
>>464
コウリュウ持ってるならナズチのほうが大宝玉出るかもしれん

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/06(金) 00:09:20 ID:Rz3KMnFK]
ファミクシャの報酬が全てチケットだった俺はどうすれば?

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/06(金) 08:45:11 ID:rAiS543g]
>>468
「クシャルダオラ先生の次回作にご期待ください!」

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/06(金) 09:16:46 ID:yq+8uwcJ]
ひでぇ



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/08(日) 14:26:20 ID:i/kj1HkC]
>>409が何回やっても出来んわ・・・
立ち位置も
浅瀬通路右側の一番右奥から通路に近いところまで、
海側ギリギリから陸地の中の方までと色々試してみたけど
一回も成立せんかった
もしまだ見てたらもうちょっと詳しくお願いします

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/09(月) 04:12:37 ID:zpjIpJwt]
wikiになかったので報告

G級訓練所 ギザミ亜種 太刀

旧沼地10,11間で切り下がりでエリチェンしながら攻撃するだけ
ダウンしたらコンボ、ペイントつけといて潜ったら出てくるまで待機
5回検証してみたけど
討伐時間は平均13分
2回はノーダメ、他3回も回復G5個以内で収まった

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/09(月) 06:57:44 ID:Ixklu9oT]
>>472
確認しました
10の回復Gと11の携帯砥石のみの採取だったのでペイントがなく、ギザミの状態がわからないと攻撃食らうけど、ヴォルハメ並みに楽でした
唯一の難点はエリチェンが多いからメモステへの負担が心配

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/09(月) 08:56:35 ID:Z3EBHs6A]
火山のエリア7の高台ってどうやって行くの?
登れないし、8から行こうにも行けないし。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/09(月) 10:08:56 ID:lDJrswpf]
行けないよ

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/09(月) 10:56:25 ID:813PA857]
wikiにあるドドブラ亜種の砂漠未発覚ハメに関して、
「捕獲したい時は、最後にエリア5に移動する際にクーラードリンクを...」
みたいに書かれているけど、脚引きずるようになればドドブラはエリア9で
寝るから、

足引きずってドドブラ5へ移動->ハンターはエリア8で待機
->ドドブラは9に戻って来て寝るのでそこで捕獲。

の方が簡単で確実だと思う。

あと捕獲の見極めを付けていたら、足をひきずる前に捕獲可能のサインが
出るので、この時点で攻撃中止、穴の中で痺れ罠を仕掛けちゃうのも簡単だね。

しかしこのハメもランゴうぜぇぇw。10匹位で枯れるので、先に退治しておいた
方が精神的に気が楽だね。ハメ関係なく今作のランゴのうざさは異常。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/09(月) 12:07:33 ID:tNDcn4Te]
GJテオのハメをやってたらテオの最初に降りる位置がずれたんだが…
これってよくあること?エリア7の端(MAPで見たら右側ギリギリ)に降りてきた
もちろん岩にひっかからず突進してきた。位置取りはちゃんとやってました

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/09(月) 12:45:45 ID:zC9ZGzC0]
笛吹くのがはやかったとか?

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/09(月) 13:11:31 ID:n3nw0/Qc]
>>477
それ、自分も1度だけ遭遇した事があるな。
もちろん、着地状態になってから角笛を吹くんだけれど、
着地ポイント自体が全然別の場所だった。理由は不明。

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/09(月) 13:14:53 ID:856nQ8Q6]
笛や閃光玉なんて必要無いんだけどな。



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/09(月) 13:19:27 ID:n3nw0/Qc]
>>480
弾が届かなくてテオが微妙に移動してしまう時もあるので、
角笛や閃光玉を使うのが確実だと思う。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/09(月) 13:26:50 ID:856nQ8Q6]
ん?知らんのか?

  テオ



  岩

  A   ←@

@の状態でテオが着地すると、こちらを二度見して咆哮する。
二度見を確認したら、すぐにAの岩陰に移動。たったこれだけ。
wikiには書かれてないのな。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/09(月) 13:30:53 ID:n3nw0/Qc]
>>482
ほぅ、やってみよう。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/09(月) 13:37:59 ID:7qs/eEty]
イベクエのアカムって高台ハメできますか?
10回ぐらい試してもできませんでした。
上位ではできたのですが・・・

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/09(月) 13:49:10 ID:tNDcn4Te]
>>479
あったんだ。何だろうねこれ。あれ以来遭遇してないけど

>>482
それやってるわ。で、確か@に居た時に>>477の現象が

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/09(月) 13:58:14 ID:856nQ8Q6]
なったことは無いけど、海を泳ぐドスファンが居たりするくらいだから
そういうこともあるんでしょ。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/09(月) 14:09:16 ID:ISQHnHsY]
>>482
同じハメのナナの方には書かれているんだけどなぁ

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/09(月) 14:12:55 ID:856nQ8Q6]
お、戦術の四行目に書いてあるのね・・・orz

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/09(月) 19:20:31 ID:+rhXa+d5]
>>484
出来る、ラオートで15分位だった

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/09(月) 21:32:20 ID:ZsKJF0iu]
>>484
どんだけマルチなんだよ



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/09(月) 22:57:21 ID:0ryY3jB4]
はわわ

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/10(火) 23:17:21 ID:2EETIZzG]
>>485
それはテオの飛行中に見つかったからだな

493 名前:477 mailto:sage [2009/02/11(水) 02:47:22 ID:M17FvONL]
>>492
飛行中に発見マークはついてなかったです
降り立ってから発見マーク→突進って形
多分1人じゃなく2人でやってたせいかもしれない
Aに友達がいて@に自分が居た

これ以上は何ともなのでしばらく連続でやって検証してみます

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/11(水) 10:09:16 ID:2Png0Vdf]
>>493
いや・・別にハメの検証じゃないからしなくても・・

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/11(水) 12:42:35 ID:zTJM9tE9]
鬼の哭く山で卵ハメしようと思うんだけど、どのボウガンがおすすめ?
ミラ、ウカム除いてもらえたらありがたい。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/11(水) 13:16:36 ID:sZ9s47b/]
>>493
GJテオ散々検証したからいいよ。改良されて効率上がる訳じゃないし。
あれ以上やりようがないでしょ。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/11(水) 18:34:02 ID:4Sn/yS/z]
密林クシャ高台散弾ハメやってんだがブレスに当たってしまう

サイズがでかいのか位置取りが悪いのかたまに当たるのは仕様なのかわからん。なぜ?

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/11(水) 21:02:34 ID:V5RmNeNw]
>>497
デジャヴ

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/11(水) 21:14:44 ID:DeMjNgvW]
>>497
Wikiの通りにしてたらクシャが暴れてる間
肉焼きしてても平気なくらい攻撃当たらないんだけどな。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/11(水) 21:41:38 ID:N4QRbXWA]
昔似たようなやつがいたな



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/11(水) 21:48:18 ID:Kc4KJdEd]
>>493
仮発覚状態では発覚マークはつかぬよ

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/11(水) 22:24:35 ID:AV9CaHMC]
>497
ありえない。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 15:02:52 ID:pD2Xv1IH]
ガンスランス三人と、ガンナーが一人でガンス三人でモンスター囲んでガード。その後ろからガンナーで攻撃でハメとかできませんかね?
書いてて無理な気はしてきましたが…

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 15:14:36 ID:e7dwFowl]
>>503
       ↑逃げ道
[ガンス]→[敵]←[ガンス] ←[ガンナー]
       ↑
       ラ
       ン
       ス

さて逃げ道はどう塞ぐ?

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 15:21:25 ID:pD2Xv1IH]
>>504
壁とかだめかな…


506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 15:30:41 ID:ls3GmwF6]
ランスの盾で突進が止められるのか、知らなかった

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 15:39:16 ID:pD2Xv1IH]
>>506
突進はガードできるときいた覚えがあったのですが…


508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 15:42:15 ID:e7dwFowl]
>>505
こうかね?

壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
[ガンス]→[敵]←[ガンス] ←[ガンナー]
       ↑
       ラ
       ン
       ス

壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
[ガンス]→[敵]←[ガンス] ←[ガンナー]
       ↓突進
       ラ
       ン
       ス
       ↓後ずさり

壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
[ガンス]→  ←[ガンス] ←[ガンナー]
      [敵]→移動
       ラ
       ン
       ス

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 15:48:34 ID:pD2Xv1IH]
>>508
ならばL字の角に追つい込んで…

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 15:51:19 ID:q+LFeZ2/]
あのぅ・・・
突進ガードは出来るけど

モンスそのまま通過してハンターの裏いっちゃうってことじゃないでしょうか?

壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
[ガンス]→[敵]←[ガンス] ←[ガンナー]
       ↓突進
       ラ
       ン
       ス
       ↓後ずさり

壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
[ガンス]→   ←[ガンス] ←[ガンナー]
       
       ラ
       ン
       ス
       ↓後ずさり

       [敵]


こんな感じ
       



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 15:53:34 ID:e7dwFowl]
>>509
色々書いたけど要は「それが可能ならみんなやってる」ってことw

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 15:55:12 ID:pD2Xv1IH]
>>510を読んで、自分に足りないものが分かりました。
本当にすいませんでした

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 15:55:56 ID:v23ctXt6]
>>510
いちいち言わなくてもわかってるに決まってんだろカス

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 16:03:40 ID:iaLOOBOC]
>自分に足りないものが分かりました。

足 り て る も の が  あ っ た の か

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 16:05:56 ID:pD2Xv1IH]
>>514
まぁ無いんだけどさ

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 16:27:55 ID:xonm2NSs]
クソワロタwwww
なんだこのハメwww
出来たとしてもランス役はつまんねーだろwww

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 17:06:34 ID:yy6BaPly]
>>516
wikiにある兄貴ハメの「備考」、ガード+2のランスが前衛でガードして後ろのボウガンは
撃ちまくりってのも、ランスつまんないだろうなぁw

あと卵ハメの卵持ち役とか。

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 17:40:35 ID:GpVqbAh+]
大体、四人で行くなら
ガチった方が早いだろうが

馬鹿か?

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 17:44:15 ID:yy6BaPly]
>>518
このスレでそれは禁句だろ〜。
>>2を見てね。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 17:45:33 ID:q+LFeZ2/]
>>ID:pD2Xv1IH
いえいえ
そーゆー発想からハメ検証が始まるんで問題ないです
まぁ今回はちょっと考えれば・・・な事でしたがw

>>513
わかってないのがいたんで書きました
○○に決まってんだろ
は低脳丸出しなんでやめておいたほうがいいですよカス



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 17:46:34 ID:q+LFeZ2/]
忘れてた

>>518
それはこのスレじゃ・・・ダメジャネ

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 17:48:39 ID:GpVqbAh+]
やべぇ…俺とした事が

GJテオハメ
イテクル

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 18:36:03 ID:yy6BaPly]
>>520
発想としては悪くないと思うんだよね。

モンス  ランス  ガンナー 

この状態でランスがガードしきれて、しかもガンナーの方に突破されなければ
ガンナーは安全地帯になるわけで。先に書いた、兄貴ハメ「備考」も同じ発想
の物だし。

突破されないって事でいえば

     ランス  ガンナー
モンス  高台高台高台高台高台

みたいな構成なら突破されないので、今回高台対策に上向きの攻撃が追加された
いくつかのボスには有効なものがある......かも?

ちょっと思ったけど、樹海の高台で対ナルガとか無理かなぁ。
まぁ検証につき合ってくれる友人がいないとできないね。

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 20:16:34 ID:q+LFeZ2/]
>>523
兄貴ハメみたいに対象が上方向にあるから
モンス ランス ガンナー
が成立すると思うんですね・・・

兄貴ハメ
ヴォル
兄貴    ランス  ガンナー
ガンナーが上方向に撃てる=ランスに当たらない

523式
ガンナーは必然的に下方向に射撃=ランス邪魔

になりませんか?
強いてあげるなら黒ミラBCハメ?

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 21:35:30 ID:5kHc+cMU]
旧沼地グラビハメのポイントならランス壁でナルガはめれるかもな。
ラージャンのビームは壁がガードしても貫通して食らうのかね?しなかったらラージャンははめれそう
ソロ専だから検証できないがな


526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 21:57:29 ID:xonm2NSs]
>>525
尻尾ビターンをどうすかだな。それにナルガに安地は無い。
樹海高台なら可能かもしれないが、
侵入不可も侵入する3段飛び掛かりで
ランスガード出来ても後ろのガンナーは当たるだろ。


527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 23:59:07 ID:m+Z3c/po]
ランスガンランスを盾にしてヴォルガノスをハメると何かかわいそうな気がしてくる

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/13(金) 17:13:32 ID:fnmm6VRB]
>>526
いや、グラビアンチポイントはモンスターの体は入れないから、ブレードはとか壁はあたるが侵入事態はできないから大丈夫だ。ランスでハメれないかやった時に入ってこなかったし

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/13(金) 17:28:10 ID:xdyke53e]
>>528
少し落ち着いて書いてくれると助かる

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/13(金) 18:13:00 ID:gBtKbHxr]
つまりグラビ安地はナルガのとびかかりでも入ってこない場所って事でおk?>>528
いつもは樹海とかで平気でエリチェンラインの向こうに行くのになw



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/13(金) 18:39:31 ID:fnmm6VRB]
>>529
詳しく説明すると
旧沼地のグラビ、キリンハメポイントはモンスターが入ってこれない見えない壁がある。激ラーハメポイントも同様
ナルガの腕とかグラビの頭とか部位なら、壁がある位置からある程度こっちに来るから、モンスターの体(ペイント時の位置の基準点?)が入れないように設定されてる模様
>>526はブレード攻撃で侵入不可に侵入すると言ってるがそんなことはない。
つかエリチェンラインの向こう側ならモンスターは普通行けるから>>526の侵入不可がプレイヤー侵入不可じゃないかもしれんが


532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/13(金) 18:48:38 ID:fnmm6VRB]
>>530
Yes
エリチェンラインとモンスター侵入不可ラインは違うのさね。
クリア時支給品を返却した後ならエリチェンラインの向こうにプレイヤーもいけるの知ってるよね?

旧火山激ラー、バサル、沼地ギザミハメとかと合わせてこのタイプの見えない壁ハメを絶対領域ハメとオレは呼んでるが、旧火山グラビハメれるか試してないからちとやってみる。バサルより首長いから当たりそうだがな。

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/13(金) 19:10:27 ID:PeYtWWdF]
>>524
兄貴ハメって黒ミラハメに応用出来ないのかね?
ブレスを完全に遮断してくれるならガンナー役は相当楽になるな。
盾役のガンサーは果てしなくツマランし、飛ばれたら成立しないのかも。

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/13(金) 19:21:14 ID:Mu/7Wkhk]
>>533
倒れこみ&這いずりがダメでしょ。
それにそもそもブレスは普通にやっても一番食らわない攻撃じゃね?

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/13(金) 19:26:17 ID:7jcbzsEo]
>>534
城が無い側のハメじゃね?
あれブレスが鬼門だし

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/13(金) 19:36:46 ID:SrsQffVD]
yahoo使ってGJテオハメだと角破壊は無理ですかね?

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/13(金) 20:07:22 ID:Mu/7Wkhk]
>>535
高台か。
ならいけるかも。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/13(金) 20:16:43 ID:Rl9N/rQv]
>>536
yahoo!に龍属性があれば大丈夫だ!


539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/13(金) 20:37:08 ID:SrsQffVD]
>>538
諦めて報酬で剛角狙ってくる(´・ω・`)

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/13(金) 23:05:43 ID:U32FTZzi]
>539
つ滅龍弾



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/13(金) 23:30:56 ID:lzin90v6]
ここまでの流れ的に

敵 槍←(貫通)←銃

ランスがガードして、ボウガンが貫通弾でランスごと撃ち抜けばハメじゃん!?
という発想になるかと期待したんだが

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/13(金) 23:42:18 ID:Rl9N/rQv]
>>540
yahoo!ね・・・

>>541
ランスがハメられるんですねw

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/14(土) 01:10:35 ID:cfNSxvi7]
あれさ、森丘の4だっけ、巣穴の手前。
あの高台で夫妻の対空ブレスガードしてもらえばヤシマ作戦いけるんじゃないか?
レウスの高飛びはエリチェンか影潜りで攻撃終わったら上り直すって感じで。
不確定的な夫妻の片割れを盾にってのはあったと思うが。

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/14(土) 01:30:15 ID:HDMjXc7b]
>>543
なんにせよ、ソロじゃなきゃ需要はそんなにないよ。
極論言えば、まだハメが見つかって無いモンスで
成功した!って言う事ならやる人いるかもしれないが。



545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/14(土) 02:36:22 ID:cfNSxvi7]
まぁわかるけどね
この流れで思いついただけだからw

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/14(土) 15:44:10 ID:KxV7T8nV]
訓練所ラージャン(G級じゃない方)がライトボウガンでハメできたので報告。

まずは支給専用樽爆を調達、エリア3でギアノスを倒して眠りナイフを入手。
ナイフを3-4発当てれば寝るので、樽爆弾をセットして起爆。

怒りのモードになるので、エリア3から退避。5番経由で3の上の通路へ。
後は通常クエのハメで使う、エリア2の壁の切れ目辺りから撃つのみ。

ただ、通常クエのように散弾は使えないし、P2時代のように未発覚も
無理なのでここはひたすら通常弾攻撃。
ラージャンが最接近すると弾が当たらないので、しばらく様子見。
ジャンプして雷球を発射すると後ろに下がるので、こちらの攻撃が当たる
ようになる。(なので最接近されたときはジャンプ後の位置に照準を合わせ
て待っていれば良い)

エリアの一番奥へ行ったときと、最接近の時は待ち。必然的に長丁場にな
りホットドリンクも携帯食料も無くなるが、そもそも動かなくていいので
無視してもよい。

支給樽爆+大樽で1回睡眠爆破、後は3~4回飛来で通常2,3打ち切り、通常1
や貫通を使っている間に30分40秒でクリア。ライトボウガンなら2回寝かす
事が出来るはずなので、うまくやればもっと短縮できると思う。

「多分弾足りねーよな」ってやっていたら討伐できたので自分でも驚いたよ。
ラージャン苦手だけどどうしてもヒーラーU頭作りたい人のためにw



547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/14(土) 15:52:01 ID:HDMjXc7b]
>>546
ハチミツ取れる崖の上のが効率良くないか?
2〜3回くれば終わると。

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/14(土) 16:30:29 ID:KxV7T8nV]
>>547
エリア2の事だよね?
確率的には3への飛来の方が安定しているとは思うけど、ペイントして
2へ向かったら併用すればいいんじゃないかな。
あ、2でガン待ちで3無視していオッケーならそっちの方が楽かも。

とりあえずは「3だけでも十分時間が間に合う」って検証という事で。

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/14(土) 17:56:31 ID:W3T5Fb/V]
旧火山激ラーハメポイントでバサル、グラビは完璧にハメれた。ビームは避けなきゃならんが
亜種グラはビーム撃ちすぎでハメにならなかったよ

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/15(日) 14:45:37 ID:enW4HSOa]
砂漠のエリア7からエリア10に切り替わる直前に居ると見えない壁(ヴォルガノスと同じ)があります。



ダイミョウサザミの攻撃が当たらないのでガンナーでハメれました。突き上げも見えない壁ためあたりません。ただ、ブレスはあたります。



ヴォルガノスみたいに広い範囲では無いのでエリアチェンジしてしまい安いです。



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/15(日) 14:56:40 ID:enW4HSOa]
すみません。>>550は無かったことに・・・


横歩き、殻突進の攻撃当たってしまいました。
正面の攻撃は当たら無かったんですが・・・

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/15(日) 23:27:52 ID:PbsrUmfN]
>>551
惜しかったね。
こういう地道な報告が、新たなハメのヒントになるんだから感謝。

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/16(月) 09:34:51 ID:A6Z2MkfA]
残り2分27秒でイベントマオウ撃破
旧砂漠のランゴは無限沸きか。あのうざさはハンパじゃない。最後まで邪魔しやがって・・・

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/16(月) 09:52:10 ID:E8yMXx2R]
>>553
ディアブロスハメのランゴはうざいけど、あれ逆に利用するといいかもね。
剥ぎ取り装備と毒片手剣を持って行けば特濃取り放題な気がする。

ディア無効化した後は、時間一杯or99匹狩るまでのんびりと虫狩りができそうだ。
必要なだけ取れたらディアに踏んでもらうも良し。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/16(月) 14:19:16 ID:A6Z2MkfA]
>>554
なるほどそれは良いな

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/16(月) 14:37:20 ID:En2Odn6y]
まずスレタイを確認しようか

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/16(月) 15:10:53 ID:LHrjsY1T]
クイーンに邪魔されずに済むから、ある意味ランゴハメだな。「大型モンスター」じゃないけどw
旧密林のガノトトス亜種とかでもできそうだ。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/16(月) 22:58:22 ID:+w2tawbD]
>>556
ハメの新たな利用法ってことで・・・・・・ダメ?

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/17(火) 01:48:06 ID:TotbHhmv]
G級ツアーの高台ランゴって、無限(99匹)湧きじゃないの?
ツアーで狩った事が無いので判らんのだが……
ツアーなら、好きな時にチケット納品で帰れるから便利そう。


560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/17(火) 07:31:59 ID:Qw47Z0jZ]
>>559
旧密林の高台ランゴは、ガノトトス亜種の時は無限沸きだけど、
素材ツアーの時はすぐ枯れるよ。クイーンの所は無限沸き。

旧砂漠は試した事無いなぁ。



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/17(火) 15:54:39 ID:vOGDPv36]
普通のクエのランゴは無限に沸いて
素材ツアーとかの素材収集クエではすぐに枯れるのもなんか変な話だよな

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/17(火) 20:35:03 ID:6eWV9Mck]
G級旧砂漠ツアーのガノ亜種のいる寒いエリア、
入ってすぐ目の前にいるランゴは無限沸きだよ。
寒さ無効小と腹減り無効付け毒武器持って素材集めしてた。
ガノ亜種に気付かれた事もなし。

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/18(水) 01:02:14 ID:1ohQS4P2]
無限(99匹)湧きと、そうじゃない所があるんだ。
ってか、大型モンスターの居る高台は無限なんだろうな。
情報トンクス。

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/18(水) 09:55:24 ID:4/HYxPaU]
>>563
意外と枯れる所もあるよ。
雪山3の雷光虫は10匹くらいで枯れるので、上通路から散弾ハメや卵ハメを
する時は枯らしておく事が可能。
少なくともG級赤フルフル、ドドブランゴ、ダイアモンドダストで確認。

G密林エリア1、ガルルガ2匹のランゴも枯れる。ゲリョスもOKだったかな?

あと、ドドブラ亜種の砂漠エリア9の未発覚ハメもやっぱり10匹位で枯れる。
ドド待っている間に倒しておくとハメている間イライラしないんだが、まぁ
枯らす前に倒しちゃうかもw

同じく、上位モノブロスの砂漠エリア9も枯れる。
無限湧きしない所は先に倒しておいた方がハメも楽だね。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/18(水) 20:23:13 ID:YSqzpd6t]
ハメになるかは解らないのだが、
少しばかり不思議な事が起きたので報告。

グラビモス闘技場訓練での話
グラビがこちらがいない方に向いてひたすらビームをはき続けたんだ。
ボウガンだったんで撃ち続けたら、怯んだあとは普通になってしまったが、
こんな事はあるのだろうか?
場所はしびれ罠のある辺り、
零時方向に向かって5発連続でビームしていた。(5発目で怯んだ。)
こちらの位置は九時の方向に通常2のクリ距離くらいだった。
突進をよけて移動後、振り向くと思ったときの出来事でした。

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/19(木) 08:13:00 ID:WSrEEtm6]
>>565
ネコ連れて狩りに行くとたまにそんなんあるな。
ネコが潜った場所にブレスを吐き続けるレウスとか。
ネコのポインタ見てももうそこに居ないはずだが。
なんかの拍子に見失うとそうなるんだと思ってる。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/19(木) 08:39:26 ID:Hfo8mVTk]
>>566
潜った場所に対して攻撃を続けるので(つまり追尾攻撃はしない)、
猫が地中移動しているとそうなるね。

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/19(木) 18:30:37 ID:vnZy+65j]
566,567
ありがとう。
猫はいなかったが、理屈はわかった。
偶然の産物でハメにはなりそうもないね。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/20(金) 11:59:15 ID:gl/Rh/nv]
旧砂漠の地底湖エリアのガノハメする場所で
逆にガノの攻撃で壁の中の裏世界に入ってしまった。

裏世界の感想なんだけどとにかく下に落ちてガノがかなり高い
場所に泳いでる感じでとてもハメに応用は不可能
なんだかんだでランゴは裏世界まで壁とおりぬけて水のなかまでおっかけてくるし。

トライの前に水中を経験できたからまあよかったかな。

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/20(金) 17:55:23 ID:sIN1UPG0]
>>569
裏世界羨ましい。役に立たないと聞いても行ってみたいわ。



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/22(日) 08:24:40 ID:o9N8C9/G]
ディアハメページが荒らされとる…

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/22(日) 08:30:05 ID:+V19eVHu]
戻せばいいじゃない

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/22(日) 17:53:50 ID:XZfPKrQh]
密林二番の特産キノコのとれる場所の奥に陣取ると
レイアのタックル、サマソ、かみつきなどまったくあたらなくなる
しかし・・・ブレスはあたるんだよな・・・なきゃハメになるのにな。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/22(日) 19:07:10 ID:VB+4RT8b]
単なる応用だけど、G級イベクシャ卵ハメ25分針
wikiに載ってないけど既出?

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/22(日) 22:48:24 ID:fIFKBd1i]
既出

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/22(日) 23:51:07 ID:L3F1krgv]
>>575
イベクシャの卵ハメなんてあったっけ?

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/23(月) 10:47:22 ID:y4c3oaKp]
>>574
まずは書いてみなよ。
既出なのにwikiに載ってないないってことは、結局安定しなかったって事
かもしれない。あんたのハメが安定してるなら新規ネタかもしれないよ。
まぁ雪山の卵って時点でエリア3か7だと思うけど。

ところで>>575既出だっけ?密林卵じゃなくて?

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/23(月) 18:58:29 ID:YgC2lhtw]
内容書かずに既出?って書く人に対するテンプレ的回答なんじゃね

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/23(月) 23:41:45 ID:DaQ5ya7Z]
>>578
やってる本人は面白いのか知らんが、実に無意味なテンプレだな。
まぁ2ちゃんらしいとも言えるけど。

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/24(火) 00:56:25 ID:Vg9IPsng]
G級イベクシャ卵ハメ

<卵係り>
3で卵を拾う。5経由で3の上に上がって2にエリアチェンジする間際で待機

<攻撃係り>
3の下で待機。クシャが降りてきたら尻尾側から貫通攻撃
たまに飛び掛ってきたりするので注意、ブーメランで尻尾切りも可能

クシャがクルクル回りだしたら卵係りは2へ移動
クシャがエリアチェンジするから3に戻る。
あとは繰り返し。

瀕死になって8で寝た場合は
7から8に入って後ろに2回コロリン
貫通5,6発当てたら後ろにコロリンして7へ
すぐ寝るからまた8に入って繰り返し。
自マキがあると楽


どうかな



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/24(火) 01:18:45 ID:Vg9IPsng]
スキルとかアイテム忘れてた

<卵係り>
激運、自マキ


<攻撃係り>yahoo
激運、攻撃力UP【中】、貫通弾威力UP、最大数、防御-20
貫通1,2,3+1,3調合、肉


582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/24(火) 06:41:12 ID:CCYp0/R7]
>>581
どうでもいいが係に送り仮名は不要

583 名前:ハメWiki”管理”人 [2009/02/24(火) 09:15:31 ID:l3LQh39Y]
>>571-572
とりあえず直しておきました。
認証がないとスクリプト荒しを受けやすいみたいですねえ。

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/24(火) 09:41:57 ID:696jU9pW]
>>580
GJ

ところで、「クシャがクルクル回りだしたら卵係りは2へ移動」ってのはなぜ?
同じような方法で雪山赤フルフルも卵ハメできるけど、赤フルフルも一定時間たつと
卵役を見失い、その場で回転か放電しかしなくなる。
ただしエリチェンしないのでガンナーなら撃ち放題になって討伐しやすくなるよ。

あ、クルクル回って回りに無差別攻撃するのかな?

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/24(火) 09:55:16 ID:696jU9pW]
連投スマソ

ちょっと前にあった、高台ランゴハメ(?)なんだけど、実に効率が良かったので報告。
旧密林のガノトトス亜種クエなんだけど、ハメの高台で延々とランゴを狩り続ける事ができた。
最初にイーオスを2匹倒せば、エリチェンまで敵はランゴとガノトトスのみ。

こちらが高台に乗り続けている限り、ガノは気付かないので完全無視でOK。
ランゴの行動パターンが高台対策に特化されているせいか、高台で動かないで待っていると
すぐランゴから近付いてくるので、そこを攻撃。湧く場所も決まっているのでその辺でOK。

大型モンスターのハメとは違うけど、開発スタッフの裏をかいた感じがして結構気分がいい。
特に今回のランゴは悪意を感じるからなぁw


ゲリョスX一式にハイドラバイト、毒遊撃手のオトモ連れて行ったけど、多分特濃集めには
一番効率がいい気がする。
予定数集まったら、ガノトトスに見つけてもらい3乙すればいいんだけど、ガノにわざと
やられようとすると意外と難しいなw。気の短い人は爆弾持って行くとか、再度湧いたイーオス
に毒掛けてもらうとかするといいかも。


586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/24(火) 11:29:21 ID:Z8BEzYWd]
>>503-516
クソワロタw

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/24(火) 22:27:33 ID:TYmOflri]
>>585
時間切れまで試した
残り時間あと5分くらいでランゴが湧かなくなった
特濃*24,濃汁*20他ランゴ素材合計素材142なので、28匹剥ぎ取りせずに破壊した計算か
当面の素材は集まったぜ

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/25(水) 00:43:10 ID:kS8kCcgM]
>>585>>587
お疲れ様。
特濃が欲しい時は便利かも。しかし、やはり99匹で枯れるんだね。


589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/25(水) 01:12:24 ID:IO09X1LB]
>>584
引っ掻きながら回ってたまにブレス撃ってくる。

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/25(水) 17:24:34 ID:omULCkwU]
閃光状態みたいになるのか



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/25(水) 23:07:36 ID:T1m+Hlz8]
>585
毒瓶矢切りってエフェクト100%だっけ?
もし正しければ198回剥ぎ取りチャンスにできそうだが。


592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/25(水) 23:49:06 ID:uMebZMXh]
>>591
587だがやってみた感じ、毒化->死ぬのを待つだと99匹は時間的にキツい気が。
記録に挑戦するのじゃなくて、出来るだけ素材入手ってことならいいかもね。


攻撃力上げていない毒属性オトモもいいかも。

593 名前:591 mailto:sage [2009/02/26(木) 00:17:48 ID:l/yH0BcQ]
家着いたので試してきた。
エフェクトは100%だった・・・が
属性値が低すぎるのか2回斬っても毒化しなかった。
ハメのお供、龍頭琴IIIで行ったので攻撃力高すぎた。
3回目斬ったら倒してしまう。

毒強化のあるクイーンブラスターIで行ったら違うのかな、と思ったが
クイーンランゴスタクエに剥ぎ取り名人付けて行ったら
1回で5個ぐらい出るから、それで良いかと思ってしまった。

>592
電車の中とかで暇つぶしとしてやるには良いのかもなー。
ボタン連打しないからうるさく無いし。

594 名前:592 mailto:sage [2009/02/26(木) 00:38:04 ID:jMb/A+Ey]
>>593
ハイドラバイトいいよ。物理弱くて毒強い。
特に切れ味悪くなってはじかれるようになると、ほとんど毒属性しか入らない感じ。
エフェクトが出たら放置で無事剥ぎ取れる。

まぁ一回50分やれば必要な特濃全て集まると思うから、あんま暇つぶしにはならな
いかもね。

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/26(木) 01:26:23 ID:oLhLH5jv]
逆に考えるんだ
50分も暇がつぶせた、と考えるんだ

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/26(木) 07:00:46 ID:cEkcMg2V]
Pで大樽Gを作るのに濃汁が必要だったから毒片手で取りにいったなあ
砂漠(今の旧のほう)でディアとかアプケロス切って切れ味落として
ランゴ狩ってた
集まったらディアに殺してもらって集めたな・・・


597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/26(木) 07:11:33 ID:A2rVEUQh]
ハメと無関係なレス大杉

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/26(木) 07:47:06 ID:qOv/CzKq]
>>593
蓄積値無いに等しいぞ。
弓スレで聞いたら1とか言われて吹いた。
手数稼いでも2〜3秒に一撃が限界だが5秒で蓄積減少。
つまり連続で当てれても1回ミスると/(^o^)\なる。

村で裸ハンターボウ矢斬り縛りとかやったが、先生も蟹も桃猿も毒らせれなかったぜ。
G級アプトノスにハンターボウ矢斬り初段キャンセルで毒るか試してみるといい。
俺はヤってないからどうなるかわからん。


まぁスレチだな

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/27(金) 00:42:23 ID:FNwF993U BE:424109928-PLT(22171)]
誰かこれやってみてくれ
imepita.jp/20090227/021140
升画像ですまん

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/27(金) 09:21:21 ID:KCi9qJkP]
>>599
GJテオが寝る場所だよな?



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/27(金) 09:56:53 ID:CmFNZa6O]
>>599
拡散弾L3を99発、秘薬を99個持っていてもハメるあたりが凄いw
それはともかく、誘導方法もわからないし、升の一枚画像だけで検証するのは大変じゃね?

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/27(金) 17:01:24 ID:m6O4NNve]
GJテオ岩ハメって覇滅弓だと間に合わないかな?

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/27(金) 17:55:19 ID:+h87YyP1]
>>602
スレで討伐報告あったと思うが。
祖龍弓でも倒せる

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/28(土) 10:09:15 ID:ZdGLR78P]
>>599
同じことを3日前に発見した
 火山エリア6
     _
   > / \<
  / 崖  |
↓      ↓
5      7
分かりにくいけど>と<の所に
テオとハンターを置けばどっちに置いてもテオがこっちにこれない。
その場所に猛ダッシュを誘って、走って反対側に行くか、
その場所でダウンをとればできたと思う。
ただ、貫通弾を撃ってもはじかれエフェクトがでる距離だったから
毒弾とかを持っていった方がいいと思う。
北に行きすぎるとずれてこっちに滑ってきた。
PTだったら1人が誘導してその後もう1人が入るようにすれば簡単に誘導できると思う。
あと、1人が角笛を吹けば近くからもう1人が攻撃できると思う。

>>598
矢切りの毒蓄積は2だった希ガス
間違ってたらスマソ

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/28(土) 15:08:26 ID:ctfg6yeb]
>>604
毒弾届くか?飛距離的に。
将軍で随分前に試したが死ぬまでいたらなかったからな。
クリ距離維持出来ないとG級だと弾数的に厳しいんじゃないかな

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/28(土) 15:20:46 ID:DN18A30b]
拡散は?

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/28(土) 15:30:32 ID:ctfg6yeb]
>>606
届けはね。将軍の場合は結構エリアチェンジの方まで
誘導しないと抜けてくるから届く弾が決められてたんだよね

拡散は試して無いな。
後、時間的に足りるかどうかもだね

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/28(土) 15:49:28 ID:TX4RV1ck]
ってかこれってP2ndであったよね?
テオ火山で対岸地形ハメと
砂漠の9の入り口近くの岩でも同じ形でハメられた

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/28(土) 16:16:09 ID:ZdGLR78P]
>>605 毒弾は届いた。

>>606 クイックシャフト最大強化で毒弾Lv1,2調合含め全部と
拡散弾Lv2調合全部頭に撃ったら8864ダメージになる計算。
毒ダメージも含めばもっと行く筈。
GJテオに撃てば5318ダメージだから、
エリア7ハメの後逃げられたときぐらいに使えばいいかと思う。

あと、ハメ位置への誘導は崖の北端と同じくらいの緯度から
南向きに、エリア外向きのカーブ突進を誘って、
反対側にダッシュで回り込めば間に合った。

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/28(土) 17:45:38 ID:ZdGLR78P]
>>609>>606>>607の間違い



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/28(土) 20:07:17 ID:ctfg6yeb]
まぁ結論としてはエリア7でハメろって事だな。


612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/28(土) 20:26:23 ID:R60AafzG]
アーレで拡散もって行けば効率上がるんじゃね?

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/01(日) 07:42:02 ID:EfuX+edK]
7でハメて巣に逃げたのを倒すときに使うぐらいか
睡眠1調合分持ってけば安全に爆殺もできるな

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/01(日) 09:33:03 ID:9pp50AHB]
ようやく理解した
密林のクシャハメみたいなもんか

抜けられたりはしないのかね?

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/01(日) 13:48:50 ID:/Xpc7SsL]
>>614
北に行きすぎると抜けられるけど
所定の場所から動かなければ大丈夫

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/01(日) 17:17:22 ID:/Xpc7SsL]
連投スマソ
>>573>>523を利用すればいいと思う

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/01(日) 19:54:44 ID:vhewb3fg]
結局前作の雪山キリンのハメは全部使えなくなったのかい?

618 名前:617 mailto:sage [2009/03/01(日) 20:06:02 ID:vhewb3fg]
>>1よく見てなかった。出直してくる

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/06(金) 22:31:05 ID:XXyDVZk4]


620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/06(金) 22:44:35 ID:LZoNjyM8]




621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/06(金) 23:16:59 ID:HWOxzq/h]


622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/07(土) 00:10:40 ID:4enHItIA]


623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/07(土) 03:59:34 ID:8168MFH1]


624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/07(土) 13:13:14 ID:j9BUqf2Y]


625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/07(土) 16:11:15 ID:kBqcbfXz]
これ以上復活できません

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/07(土) 18:28:07 ID:3fbzuu4/]
おお ハンターよ しんでしまうとは なさけない

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/08(日) 10:31:57 ID:4Z0fYW9x]
ナズチが森丘の高台に乗ったんだが普通?

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/08(日) 12:48:40 ID:CzHiNISl]
あるある

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/09(月) 06:06:47 ID:fz1y+Gp8]
アメザリカーニバルのハメってまだ見つかってないのかな?
ちょっとやってみたので報告。
ランスでとにかく隅っこでガードしてるとギザミザザミの全部の攻撃を完封できる・・
ってとこまではいけたんだけど、これだけで倒すところまではいけなかった。

とりあえずガード突きちょんちょんやってると同士討ちも重なってザザミが20分ぐらいでやれるんだけど
研いだり強走薬飲みなおすタイミングがうまく取れないとちょっとつらい。
突進で抜け出してモドリ玉で研ぎ直しするんだけどこのときに事故リまくった。
大剣メインなので自分がランス下手ってのもあるんだけどね。

スキルは根性、ガード性能1、状態異常強化で武器はヴリトラでした。
ダークスクィードだと麻痺ってるあいだに突進で抜け出してもどり玉で仕切りなおしできそうですね。
武器とスキル選べばうまくいきそうな予感。

>>627
それを利用した高台乗せハメが一時期流行った時期があったんだけど、
双剣乱舞ハメのほうが簡単で廃れちゃったんだよね。
Wikiに載ってないかな?

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/09(月) 06:24:34 ID:fz1y+Gp8]
>>627
今Wikiみてきたら載ってなかったですね・・・。
参考までに
2の高台奥で待機→ナズチ突進→エリチェン→戻る
→ナズチ高台に乗ってる→高台下から散弾・通常弾で攻撃

っていうハメがあったんです。頭を狙えるっていう利点もあった。



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/09(月) 12:49:52 ID:s+x1vKgS]
亀戦法が見つかってないはずが・・・

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/09(月) 20:13:17 ID:zaHWrY53]
ハメの対象にすらなってないがドスイノシシはハイガノススパイクで斬ってるだけで完封できるな。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/09(月) 20:19:03 ID:TaPNmrxI]
いや・・・高台・・・

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/09(月) 20:59:54 ID:zaHWrY53]
まあ…それを言っちゃあさ
どうしてもガンナーやりたくない人とか、ガンナーだとババコンガとかドスイーオス苦手な人もいるだろうし…まあどうでもいいやw

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/09(月) 22:21:36 ID:Vj6tvUdf]
>>630
ナズチってジャンプしてホームポジションに戻るから、高台から降りちゃわない?
森岡2なら高台乗せなくても散弾で安定してハメができるってのもあるしね。
違うエリアのハメなら併用できて便利なんだけどなぁ。

密林ナズチもなかなか1に来ないのがつらいな。なんか誘導する方法があればいいんだが...



636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/10(火) 01:06:10 ID:G8WsrW2D]
>>635
そうそう、結局もどるから廃れたんだよー。
龍属性の弓で誰かが頭破壊検証してる時に出たハメでした。
荒神が主流になった今となっては・・・ってやつだね。
MHP2後期〜MHP2G発売当初ちょろっと流行ってたんだ。

ナズチもいろいろ試してみたけど、
コウリュウのツガイとか大極とかの双剣足ハメが結局一番楽なんだよねぇ。
ナズチは比較的移動パターンが今までに分析されてるから、
今の時点で1に誘導する方法が判明してないならちょっとしんどいかもね。

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/10(火) 01:06:53 ID:oNX0L2tc]
密林ナズチもキリンみたいにハンターのいるエリアを避けようとするのかと思ってエリア2で待ってみた


がそんなことはなかった

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/10(火) 07:34:48 ID:CmzcKo61]
>>637
そうそう。やったやったw
んで関係無さそうだね。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/10(火) 10:01:41 ID:oNX0L2tc]
クエスト開始エリアが6→ナズチに見つかって面倒なのでリタイア
1に来ない→次のエリチェン判定まで10分以上かかるのでリタイア
1でハメてからエリチェン→すぐに1に戻ってきてくれないので25分待ち

密林ナズチは運に頼るぶんハマると非常に楽なんだよね。
双剣乱舞は待つ必要がない分楽だけど、うまく立ち回れないと
ガチでやるのと変わらなかったり…

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/11(水) 22:06:17 ID:Tzse/wck]
>>639
行商婆ちゃんの半額デーにモドリ玉まとめ買いしておいて、アイテムの先頭に
モドリ玉配置。開幕と同時にモドリ玉でエリア6開始問題は回避できるよ。
150zだから手間を考えるとお得だと思う。



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/12(木) 10:26:42 ID:NIFg5c5n]
つか、自マキつけてナズチの行動パターンを観察しているが、今までにwikiにあるような4分と5分40秒あたりで来た事がねぇ orz
試行回数G級で20回位なんだが、嫌がらセンサー発動してるんかな?

今までエリア1に来たのは2周目以降の10-15分くらいの時だよ。(3周目でエリア2に行ったらリタイアしてる)
エリア1にさえくれば安定するハメなんだけどなぁ。惜しい。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/12(木) 11:53:17 ID:IfUgkG+c]
ウンコって効かなかったんだよね?

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/13(金) 02:54:21 ID:TK07UU2b]
ディアブロス、亜種(黒)のペーシおかしくなってね?

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/13(金) 16:02:40 ID:Fya/VhuV]
なんぞこれ

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/13(金) 19:47:48 ID:TFp5LHHV]
たしか1月にも同じように荒らされた報告があったと思う。
誰でも編集できるようにした結果がこれだよ!!!

・・・いやまあ、編集できないと意味ないしなぁw

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/14(土) 00:54:28 ID:hmVPII1R]
>>643
あ、俺もいま見つけて誰かなおせね?って書きに来たw
なんか2回書き換えられてて差分とれないんだよなー

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/14(土) 05:54:01 ID:lqUj1d8S]
一応ぐぐればキャッシュあるけどね

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/14(土) 14:21:34 ID:u8ZSz3VQ]
google先生のキャッシュからリカバリしてみた。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/14(土) 17:07:54 ID:Xy9afkix]
おつ

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/14(土) 21:31:48 ID:pjEypfrk]
>>648
激しく乙!報告はしてみたものの書き方がわからなかった



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/15(日) 01:34:14 ID:/ECgn4vg]
>>648
おつー

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/15(日) 10:44:46 ID:KXv67Bh/]
キリンを散弾でヌっ殺してたんだが

弾代が持ったいないから、雪山高台ハメを実践してみた。

雪山の奥に入れられるけど
こっちを発見すると壁をすり抜けて外に出ちまう…


653 名前:ハメWiki”管理”人 [2009/03/16(月) 00:57:59 ID:CDJc/lWE]
リカバリしてくれた方おつです。
やっぱり誰でも編集できないようにしたほうがいいかな…

pukiwikiだと荒らされないんですけどねえ

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/16(月) 01:49:13 ID:NXbfpOwW]
旧砂漠のディア高台乗せはほぼ確実に乗せられるのね…
高台に向かわず手前に来るパターンはリタイアしてた自分が馬鹿みたい…

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/16(月) 01:53:02 ID:XsMpaeiV]
編集履歴取れるように出来ないのか?
Pukiwikiが荒らされないのも同じ理由だと思うし(まぁ他にも理由はあるけど)

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/16(月) 03:39:29 ID:nLE69Ui7]
ここに書き込んでいいのかはわからないが…
GJテオの岩ハメで、友達と二人でやってたら、ミスって乙ってしまったんだ。
普段はテオが何処かに行くか、閃光を当てて一回エリアから離脱して、もとのポジションに戻って行くのに合わせて、突入してたんだが、今回何となく直ぐに突入してしゃがみながら移動したら、テオは友達に釘付けで、定位置に行く事ができたので、そのままテオハメを続行。
一人の時は無理だろうけど…一応書き込んでみた。こんな内容はこのスレでいい?

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/16(月) 04:56:03 ID:iynX+AFR]
スレ違い

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/17(火) 01:17:10 ID:CYqiwA25]
その前に死ぬなよと。

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/17(火) 11:12:12 ID:cSoQh9DH]
>>656
俺も偉そうな事は言えないが、実に読みにくい文章だなw

ハメの誘導の仕方もそうだけど、形からはずれた時に即座にリカバリする方法ならば十分検証に値すると思うよ。
ただし、偶然起きただけの現象ではこのスレでは意味が無い。

GJじゃなくっても、テオって時々オトモばっかり狙うようになったりするよね。あれと同じ現象じゃない?

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/17(火) 11:39:02 ID:zbE9VY9O]
しゃがみ歩きでヘイトの上昇抑えただけでしょ
友人はその間も撃ち続けてるだろうし



661 名前:ハメWiki”管理”人 mailto:sage [2009/03/19(木) 12:58:17 ID:sPFbKC4v]
>>655
history.rbを有効にして履歴取れるようにしてみました。

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/22(日) 04:35:04 ID:z2DOsgA7]
ランゴが突進するせいで砂漠のディアハメ安定しねぇ('A`)
なんか上手い方法ないものか。

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/22(日) 04:38:57 ID:ZJPaVulq]
>>662
よく判らんが、毒ケムリ玉とか持って行くんじゃダメなのか?


664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/22(日) 04:57:21 ID:z2DOsgA7]
>>663
ハメWikiの手順にある様に地面潜るの確認しに行くと、ディアとランゴの位置が近いからランゴが攻撃判定ある行動した時点でディアに発覚されて失敗するんだ。
ディアに発覚されるとアウトだから毒煙も使え無いのよ。

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/22(日) 05:07:12 ID:ZJPaVulq]
>>664
エリア9での高台ハメか?
なら、お前さんの手順が悪い。
ちゃんと青くなった途端にエリアに侵入すれば、ディアはランゴの状態
いかんに関わらずその場で潜り出す(ごく希に見つかる場合もあるが、
2度続けてなる様な頻繁には無い)。だから、自動的にエリアが切り替わった
後に、移動とかしてるんじゃないのか? だいいち、のぞき込んだだけで
そんなすぐに失敗する様なハメなら、その点も書いてあるはずだし、ハメと
してここまで定番として広まったりしない。
細かい手順(具体的なクエ名等)を書いてみそ?



666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/22(日) 05:24:52 ID:z2DOsgA7]
>>665
そう、砂漠のエリア9高台ハメ。
手順は、エリア9高台で待機。ディアを角刺しか音爆でアイコン北側維持の状態で拘束して、即座にメラルーの巣にエリチェン。
アイコン青になったら即座にエリア9に侵入、アナコン触らず視点のみをディア側に向けると、ランゴがブーンとハンターに攻撃判定有りの突進をしてきて、その判定がディアに当たり発覚されて失敗。
潜るモーション中にもランゴ突進がディアに誤爆して発覚され失敗する事もあった。
以上が手順と経緯。何が悪いか指摘して下さい。
2、3回位は運が悪かったのかな?くらいの気分だったけど、通算8回続くとさすがに堪えるわ。

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/22(日) 07:29:26 ID:/W8q/7Z8]
メラルーの巣(11)じゃなくて4番で待機だよ。

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/22(日) 07:30:47 ID:/W8q/7Z8]
ごめん、旧砂漠かと思った

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/22(日) 09:33:22 ID:PLSZQiuC]
ランゴ枯らさないお前が悪い

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/22(日) 10:40:26 ID:lpqXRveQ]
G級なら99匹狩れってか、無茶いうなよw

それはそれとして、なんでだろうねぇ?俺は今のところ、その手の失敗はないなぁ。
むしろ閃光投げた後、二度目の突入時にタイミングを誤る失敗が多いorz



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/22(日) 12:21:37 ID:cOYmcPcv]
俺はしゃがんでやってたな。
それでランゴからの発覚がどれだけ緩和するのかわからんが。

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/22(日) 15:32:24 ID:uPUsTqAB]
質問なんだけどババ亜種の旧密林壁ハメ(荒神使用)
だと爪破壊ってできないのかな?

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/22(日) 17:48:36 ID:z2DOsgA7]
>>662だけど、隠密つけて>>671の言う通りしゃがんでヘイト上昇抑えたら安定してきた。
毒弾でランゴ狙撃も考えたけど、射線軸上にディアがいる事が居るパターンが多くて断念。下手に動いてディアに発覚されるのも本末転倒だし。
結局運が悪かっただけっぽいわ。

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/23(月) 00:03:40 ID:ZJPaVulq]
>>666
安定して来た様で、オメ。
正直、そんな風に失敗した記憶は無い。なので、再現自体出来なかったので、
アドバイスが出来ない。すまそ。
まぁ、他にレスがある様に、G級以外ならランゴを先に枯らせておくか、
しゃがみながら待つのがいいのかも。

>>672
部位破壊は、狙ってやった方がいいよ? ババの腕なら狙いやすい部類だと思うし。
俺、そのハメやった事無いだけど、通常2で腕だけ狙えないのかな?


675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/23(月) 12:39:48 ID:rxY1QJai]
集会所上位雪山クシャで、>>580のいう卵ハメを試してみたんだが、ある事に気が付いた。

まず、上位雪山程度なら攻撃係も3の上から攻撃していればOK。
クルクル回り始めても無視して攻撃を続ければいい。エリチェンしなくなるのでかえって
攻撃のチャンスが増える。

で本題。
クルクル回って時々ブレスを吐くんだが、どうもブレスを吐く方向が特定の角度だけのようだ。
自分の場合、卵役が上通路の2側切れ目(ドドブラ散弾ハメのあたり)で引き付けていたんだが、
回り始めたら下の高台(木の上)一番高い所が安全地帯だった。
クシャはこちらが見えていないので、一度安全地帯に入れば後は撃ち放題っぽい。

同じ位置が再度安地になるか、検証してみないと判らないが、うまくいけばイベクシャでもいけそうな気がする。
イベクシャで試したらまた報告する。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/24(火) 10:26:20 ID:3uQNTuFm]
wktk

677 名前:675 mailto:sage [2009/03/24(火) 14:33:31 ID:y4GZULph]
昨夜、イベクシャ試してみた。

結論から言うと、誘導はうまくいかない。
エリチェンの時間になった瞬間にその場でクルクル回り出すので、バックジャンプと重なると
奥の方で位置固定されちゃうのな。
あとブレスの角度なんだが、怯んだりした時なのか、少しずつずれてくる。
なので、木の上が安全地帯ってのは偶々そうだっただけで、安全地帯では無さそう。

ただし、その場で回転して90度〜120度くらいの間隔でしかブレスを吐かないので、
クルクル回り始めたら、まわりにいくつも安全地帯が出来上がる。
クシャが向きを変えた時、ちょうど自分の真正面だったら横にコロリンして位置を再度調整。
これさえ気をつければ後はクリ距離から撃ち放題。
瀕死になると状態解除されてエリア8に寝に行く模様。

攻撃役はスキル、最大生産のみの夜砲で行ってみたところ、貫通1,2,3(1と3は調合分も)、
毒弾LV1、通常2,3各99、後は支給品の毒ナイフ、貫通1*30を使いきり、瀕死のエリア8で
通常2を撃っていた所で討伐。残り時間3分... orz こいつ堅ぇ..

どうせブレスが当たれば一撃死だから、火事場+貫通強化+最大生産位で行くと安定するかな。
攻撃役が貫通打ち切ったら、一旦クシャをエリチェンさせて攻撃役と卵役を交代するのもいいかも。
攻撃役を複数にするならば、根性もいけると思う。まぐれ当たりも避けられるしね。


678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/24(火) 19:13:40 ID:KGOPIO+5]


679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/24(火) 20:06:08 ID:3uQNTuFm]
乙です

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/25(水) 18:30:39 ID:jQorCzaU]
カイザミ作るためにGJテオいってきた
ハメが成功して助かったよ
マジハメさまさまだな



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/25(水) 22:24:36 ID:HnyU4caO]
改造使った話なので嫌な人すいません。

GJテオ、Wikiに「逃走時の残りHPは1801〜2250くらい」
って書いてあったからちょっとHP表示させて検証、というか確認してきました。
多分WikiのHPは全体防御無視で書いてあったんだと思うんですが
(全体防御は60%なので睡眠タルG1個置きだと270ダメ×5発=1350ダメ)
一応体力2000程度に減らして様子見。
体力2000だと普通にエリア4に行きました。

次は体力1074に減らして様子を見てたのですが、
これだと途中で足を引き摺らずに普通にエリチェンされたんですが
すぐにテオは6に移動。
「寝るのかな?」と思って6前で待機してたら、エリア6中央付近で北東(だったかな…)の
方向にマークが向いて数秒動かず。
多分中央の岩を食べたのだとは思いますが、直後に体力が1554になっていました。

確認程度の軽い気持ちだったので、完全な検証はしていないのですが
G級テオの瀕死ラインは攻略本だと10%なので、
瀕死で寝に行くのはHP960以下と推定(GJテオのHPは9600)
そしてエリア6中央の岩は寝る前に食べていると思うのですが、
上記の通り食べると480ほど体力を回復されるので
エリチェンされるタイミングが悪い(体力が瀕死ラインギリギリ)と、
タルG1個置きで6個必要になる計算です。

どんなにHPが減っていても、寝る前に岩を食べられると
タルG2個置きでは倒せなさそうです。

無駄に長くてすみません。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 15:45:27 ID:9a+ooEFJ]
テオって岩食べるんだwww
知らなかったぜ…

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 16:09:45 ID:QBw2K4gN]
既出かどうか分からないけど
GJテオハメで一回目の飛来で瀕死→寝床の流れに出来ました

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 17:01:17 ID:3MpKomKk]
闘技場でのディアブロス高台ハメだけど、イベクエの2色の双角で検証した人って居る?
これからガンスでやってみようと思ってるんだが。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 17:30:51 ID:3MpKomKk]
>>684だが、如何も上手くいかないっぽい、
どうやっても突き上げで出てきた奴の頭で高台から押し出されてしまう……

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/28(土) 12:43:44 ID:kD3oq2Ey]
ほす

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/30(月) 22:36:01 ID:KhmT04RR]
ちょっと質問なんだがボレアスハメってwikiので全部だっけ?
かなり久々にやったが下の方でもっと楽なやり方があった気がしたんだが・・・

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/30(月) 23:08:42 ID:sXBmUKiK]
>>687
P2のwikiも見た?
ブレスさえ気を付けりゃP2のハメだって可能だぜ?

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/31(火) 00:49:58 ID:LTMesPp+]
>>688
すまん、自己解決した
扉の最奥に挟んでやるとパイズリ接近のブレス昇天はまずもってなくなる予感
飛ばない限り連射撃ちっぱなしにできるんで誰かwikiに加えてplz

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 01:15:09 ID:F1y9A1a1]
ウカムハメの裏世界にプレイヤーじゃなくて、ウカムが裏世界に引き込まれたんだけど、
これってハメに利用できないかな?ハマるとブレス以外は雪飛ばし含めて当たらないみたい。
攻撃できる場所は前足爪と顔。攻撃が当たらないと油断して顔の前で証拠写真を撮ろうとしたら、
ブレスで殺されてしまったから証拠写真は無いけど。



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 07:26:43 ID:dh4sr7P2]
>>690
やり方も書かずにどうやって検証しろと?
潜りで抜けてくると思うがな。

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:50:16 ID:fusKghAB]
旧砂漠のガノトトス壁ハメが上手く出来ないお・・・・。

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 22:50:58 ID:8cKwZ6hI]
タイミングはわかんないけど音爆ぶつけろ。
忍耐だなw

694 名前:690 mailto:sage [2009/04/01(水) 06:54:49 ID:VHYDspkM]
>>691
やり方は裏世界に行くためにピッケルで掘ってたら悪霊が発動して死ぬ→ベースから出る→
半分くらい壁に埋まってる→振り返る時に壁のなかに吸い込まれるだった。
潜りは少しバグった感じで頭から下に落ちていく→元の場所に戻るで脱出できないみたいだった。

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 15:36:09 ID:cdt+nne1]
>>694
ウカム関連は釣りが多かったから、中途半端な情報じゃみんな検証しようって気にならないんじゃないかな。
690が釣りだって言ってるわけじゃないので、気を悪くしないでね。

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 02:30:00 ID:QQXB8cLy]
ウカムが裏世界に行く報告は過去に何度かあったからウカムが裏世界に行く事もあるんだろうが、
条件も判ってないしそもそもすでにピッケルハメがあるからわざわざ検証する気にならない。
ちなみに過去にあった報告から類推してピッケルハメと同じところで潜り突進で死ぬor戻り玉っぽい。
ウカムが半分くらい壁に埋まってると吸い込まれるってのは結構共通してるからこれは確定っぽい。

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/06(月) 18:31:39 ID:vuYYuVkT]
沼地が嫌だ、グラビモスが強敵になった。どっかにハメる所ありませんかね・・・?

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 18:40:01 ID:dnc91GM3]
>>697
水双剣と閃光玉と罠を使いまくればいいんじゃね?

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 18:56:55 ID:hZFjoOLt]
高級耳栓と強いヌヌ剣
落とし穴に落として強走乱舞、怒りが収まるまで待つ×3セット
閃光玉でピヨらせて強走乱舞×15セット

これで落とせなかったグラビは今まで会ったことがない

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/06(月) 19:01:12 ID:vuYYuVkT]
ナナホシ天砲+自動装鎮じゃ無理か・・・



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 19:08:22 ID:sVXBfP5B]
ヘヴィで行くなら普通に貫通強化Yahooかラオートでええやん。

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/06(月) 19:12:04 ID:vuYYuVkT]
>>701
なぎはらいビームがかわせないんだよ、沼地のグラビなんて昔はカモだったのに。
蟹とかは木とか盾にできるけどビームは無理だからなあ・・・

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 19:51:29 ID:G/CmcPeb]
回避2つけてけば?

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 20:28:56 ID:4sK4vThJ]
>>702
ハメの話じゃなくなるけど、グラビに向かって右前方にいればなぎ払いはかわし易いよ。
但し、右前方にいると回転尻尾を喰らうので、歩き出したら左へコロリンして避けよう

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 23:30:19 ID:swEcNiZN]
>>704
おまえハメすれにガチの攻略書いてどうする。
一応沼地にもグラビハメあっただろ?
ビーム回避しないといけないのが。


706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/07(火) 00:13:15 ID:Y6dm9ezH]
沼高台は狭すぎる、まあ撃って逃げるを繰り返せばいいのだろうが・・・あそこをいじったのは改悪だな。やるんだったら別に高台設置して欲しかった。

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/07(火) 01:05:31 ID:N+ezT9W4]
フルフル旧沼知に書いてある「ターン」って何かしらの攻撃を当てた回数、
ってことなんですかね? それとも一定の行動を1ターンとしたその回数?
回とターンの違いがいまいちわからんです。

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/07(火) 01:30:24 ID:Za3tSDiB]
>>707
> 1.エリア5で待機し、フルフルが飛来したら攻撃を5回以上当てる
> 2.そうすると発覚し攻撃してくるので回避しつつ攻撃を2〜3ターン行う
恐らく工程として書くと↓こうだと思う。

1. 攻撃を5回以上当てる
2. 回避しつつ攻撃を5回以上当てる
3. 回避しつつ攻撃を5回以上当てる
4. 攻撃を回避し続けると未発覚になる
5. 1に戻る

つまり「回避しつつ攻撃を5回以上当てる」が「1ターン」

709 名前:707 mailto:sage [2009/04/07(火) 09:32:30 ID:dfws/6BZ]
>>708
一連の行動がセットで、ということですね。
この場合、放電などを回避しながらとなるわけですが、
2と3の間となるターンの区切りであることがわかるような動作は
実際には特に無いように見えます。

5回以上当てる>発覚して攻撃してくる>しばらく回避>ぴたっと棒立ち
>5回以上当てる>回避以下略、ではなく、
実質、攻撃を15回以上当てたら回避し続けて未発覚に、ということで
よろしいのでしょうか?

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/07(火) 17:43:54 ID:4K4K2JCE]
つーかそれガチとかわらんきがする



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 00:18:54 ID:GH+/d+fl]
黒龍の翼膜欲しさに上位ミラを回してるけど怠いしツマらん
…全作で素材貯めておけばよかった…

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 00:38:13 ID:Y1llcb6/]
>>711
よく判る。よく判るよ……
俺も安地タイルがあるうちに、イベルーツを狩りまくっておけば……と思ったよ。
後は、ピンポイントが追加される前の上位キリンとか。


713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 00:45:48 ID:UlGUXjrb]
上位テオ素材もJテオで集めておけばなあとry

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 08:07:42 ID:+1w4NI7E]
>>712
ルーツの全体サンダガ安置はあるよ?
俺の言ってる事間違ってるのかな?

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 10:01:08 ID:mM9mgwRQ]
すまないがその安置教えてもらえないだろうか?

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 11:36:24 ID:+1w4NI7E]
>>715
心配になっちゃって全力で、聞いてきちゃったよww
夜で良いなら画像挙げる
待てないなら全力で聞いてくれ。
なんかあいまいな答えも多かったが、俺の知ってる安置で当たったためしがない。

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/08(水) 16:46:38 ID:GnAsX88g]
クシャルの高台ハメの説明画像ないですかね?
wikiじゃ見れない・・・

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 17:31:20 ID:Sqmp8TFU]
なんかまたハメへの質問が増えてきたなぁ

やっぱり住み分けた方がいいもんかねえ

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 17:39:45 ID:AoblyWPj]
スレを細分化しすぎるのも問題なんでしょ。
どうせまとめるのはwikiなんだから、スレで検証しようが質問しようが大差ない。

>>717のようなwiki見れないは論外だけど。
wiki見た上での質問ならアリでしょ。
たださえ、アホがモンハンスレ乱立させてイメージ悪いんだから。

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/08(水) 17:47:31 ID:GnAsX88g]
>>719
wikiが見れないんじゃなくて、wikiにある画像が見れない。
同じことかなぁ



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 17:47:38 ID:ecoF4ilm]
>>717
雪山か密林か街か、どれのことよ?

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/08(水) 17:54:48 ID:GnAsX88g]
>>721
雪山のエリア6高台乗せハメです


723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/09(木) 02:47:55 ID:hYQKA+41]
あんまりスレに関係ないかも知れないけど質問。

今、友達用にドットを拡大した感じのマップを作ってるんだけど
コレにハメする時の立ち位置とか記入したら需要ある?
Wikiに画像うpする方法とか知らないから
画像作ってもどこかにうpしてから他の人に代理うpをお願いする事に
なると思うけど・・・(´・ω・`)

作りかけのはこんな感じ。(パスはMHP2G)
uproda.2ch-library.com/lib117823.jpg.shtml

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/09(木) 03:06:42 ID:hYQKA+41]
>>723の記入サンプルうpするの忘れてた。
よく質問に出る雪山エリア2のクシャハメの降りる場所を
記入してみました。マップを拡大して確認してもらう感じで。

パスはMHP2G
uproda.2ch-library.com/lib117824.jpg.shtml

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/09(木) 03:22:02 ID:SO4d5B77]
パス付き画像など、見る気にならん。
専ブラでも非表示だしな。

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/09(木) 03:24:51 ID:YVwpG52I]
手作りか?手間かけたなw
分かりやすくていいんじゃない?
友達がいるっていう嘘はいらんけど

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/09(木) 03:31:18 ID:hYQKA+41]
>>725
申し訳ない。
パス必須のここしか2ch向けのうpろだ知らなかったんです。

>>726
いやホントに友達用。友達にモンハン薦めたけど
地図とか採取場所覚えられないって言うから作ってました。
黒Wikiのマップじゃわからんとか抜かしやがって・・・orz
このスレで需要がありそうならぼちぼち作ってみます。

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/09(木) 04:30:56 ID:FKhlFDzd]
>>723
まー、とりあえず乙

PT組んで採取場所ツアーやるとか
黒wikiの画像に採取場所毎の画面キャプチャだけ追加するだけでも
大分違ったと思うがなwww

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/09(木) 12:25:11 ID:OJOT1rlN]
今更なんだが、GJテオハメで龍属性の弓で角折りしてるヤツいる?
角折ってもエリア移動でまた角が復活するんだが、覇弓レラカムトルムでは
火力不足かね?

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/09(木) 12:37:13 ID:Wt2XxjiC]
>>729
まずは、どこから突っ込もうか?

角折って移動した→岩食ったか寝るかで角は復活する。
でも破壊報酬には剛角が出る。
後な、GJテオには報酬に剛角ある。
黒wikiを見ような。ハメの質問じゃないしな。



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/09(木) 12:50:16 ID:OJOT1rlN]
>>730
スマン、質問スレ行ってくる

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/09(木) 14:14:03 ID:h2kFFUgc]
キリンの9ハメ確定したからwiki編集したけど編集は>>1のwikiでいいのかい?
それとも新wikiの方使うのかい?

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/09(木) 16:01:41 ID:2vhtFhIY]
>>727
わかりやすいから歓迎だぜ

ファンゴでもわかる〜ってので使ってる手書き図もわかりやすくていいよな

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/09(木) 16:03:02 ID:B6mGe65x]
>>732
とりあえず1でいいんじゃない?
つーかもう編集されてる?

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/09(木) 16:41:49 ID:YVwpG52I]
>>727
まぁ友達がいるっていうことにしといてやるよ

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/09(木) 18:44:27 ID:R6zh7qEk]
なぜそんなに友達がいないことにしたがるんだw

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/09(木) 18:50:47 ID:c65O6Puv]
にちゃんのしきたり

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/09(木) 19:00:13 ID:cP86p4FA]
>>736
>>735の中では「友達」というものが都市伝説かなんかなんだろw

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/09(木) 20:02:28 ID:KIPESj70]
ゲームが友達

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/09(木) 20:02:33 ID:fwKG32U2]
友達がいる事が珍しいみたいな言い方だけど普通いるよね



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/09(木) 20:23:53 ID:fL5Nebv3]
いないのは>>735だけ

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/09(木) 20:26:53 ID:hsmdnhY9]
人類滅亡を企む覆面のトモダチしか居ないんだけど、どうしよう?

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/09(木) 20:54:25 ID:rsoe0zHy]
はぁ?馬鹿でね?
漫画の見過ぎ

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/09(木) 21:40:31 ID:hsmdnhY9]
絶交

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/10(金) 01:18:55 ID:8KXVOkuR]
誰か助けてくれ・
ダイヤモンドダストのティガで詰まった
荒神装備で散弾強化 捕獲見極め 自マキ 最大生産

崖裏で撃ちHIT音もあるが捕獲可能になるのが遅い気がする
穴に入って崖裏側に落ちてからどの立ち位置でどこを狙うか
ハメwiki通りにやってるはずなんだが上手く行かん

崖裏に着地してからどう歩いてどう狙うか
どの弾を何発使って何分針で倒せるか
その場合何回くらいティガが逃げるか
詳しく教えて欲しい

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/10(金) 01:58:21 ID:F7fswjaq]
>>745
穴の前に大タルGを2個置きして体力減らすのも有効
散弾3→散弾2→散弾3調合打ちで15分針でティガ終わらないと
ラージャンで時間的にきつくなる。ラージャンはガチでも平気なら別に構わないが。
wikiに書かれてる頃より結構ラージャンのやり方は進化してるから
無理して巣で散弾だけでやらなくてもエリア2のハチミツ取り行く崖の上から
通常2で狙撃のがDPS的に良いかもしれない。
ティガの時はちゃんとMAPを拡大して頭が一番近づいた時だけ打つようにするんだ。

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/10(金) 09:25:17 ID:MwXWBb0X]
>>745
ティガの体力は低いんだし、閃光ハメしても良いと思うけれどね。
調合分含めて15発あれば余裕で倒せるよ。

崖裏撃ちは>>746の通りで、ティガが近付いている時に撃たないと
全弾当たっていない。

参考ムービーは
www.nicovideo.jp/watch/sm3509678

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/10(金) 11:00:18 ID:yw+pXgmr]
>>745
質問スレじゃないんだから、せめて自分の検証結果はもうちょっと詳しく書こうぜ。
wiki通りにやっていれば間違いない。つまり、どこか勘違いしてる可能性が高いんだぜ。

お前が詳しく書いてくれれば、皆どこが勘違いしたか指摘しやすいし、wikiをもっと親切に
書き直す事も可能だと思う。それでこそ検証スレだよな。


せめてお前の「捕獲可能になるのが遅い気がする」がどのくらい遅いのか具体的に
書いてくれ。2回目飛来時に討伐できていたら遅くないと思う。
上位ティガ2頭を同じハメで倒せたら、やり方はそんなに間違っていないと思うぞ。

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/10(金) 13:35:24 ID:F7fswjaq]
>>748
>>質問スレじゃないんだから、

もうすぐ質問スレが埋まりこっちに合併って話に向こうでは
なっているが、こっちはそれでおkなんかな?
過疎ってるから別に無理して別スレ建ててやるまでも無いとは思うが、
中には、質問厨うぜぇーと思われる人も居ると思われる。
どう思う?

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/10(金) 15:40:34 ID:GgGFV38/]
質問は全力でお願いしたい



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/10(金) 15:41:58 ID:MwXWBb0X]
>>749
ただでさえモンハンスレが乱立しているんだから、合併してもいいとは思うけれどね。

ちなみに、ダイヤモンドダストのハメは、ティガ2回目の飛来で捕獲可能、
ラージャンを巣上から撃って、残り10分くらいのところで捕獲可能だったな。
ガチ勝負すると30分でカタが付くのでもっと早いけれどw

あと、ラージャンがエリア8で飛来する場所は一定なので、ティガを倒した後に
大タル爆弾を2個設置して、出現と同時に散弾で爆発させると初期ダメージも稼げるぞ。
その下にシビレ罠は壊されるから気を気付けろ(俺はやって捕獲出来なくなったよw)。

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/10(金) 15:50:08 ID:mfUd+mJ1]
純粋な質問なら全力スレだな。
wikiのやり方が判らないってのなら、検証して最後にまとめを報告してくれると嬉しい。
そういうのならいくらでも協力するよ。

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/10(金) 17:37:23 ID:8KXVOkuR]
ハメに関してはこのスレが最適だと思うのでここでまず聞いてみる
不適切だったら全力に行ってくる。

スキル 散弾強化 捕獲見極め 自マキ 最大生産
荒神+バレル+護符爪+猫飯大=572

調合書1234 回復G
散弾123 散弾3素材
通常123 通常2素材
シビレ罠 捕獲麻酔 ホット こんがり
大タル爆弾3 大タル爆弾G2 デメキン3

エリア8周辺でスタートした場合は2回逃げられ
3回目の飛来時に5発目の大タルGを当てて自マキが黄色になる。
持ち込み散弾2と3、さらに散弾3の調合分を100発分くらい消費
捕獲で20分針。
BCスタートなんかだとエリア8に行くまでにティガが逃げてもっと長引く。
狙撃位置は崖裏に落ちて北方向に2歩ほど歩き地面が白っぽくなったら振り返って
穴の周辺を撃つ。

ラーはエリア3の高台通路、2側出口寄りの崖ップチで狙撃。
遠いときは通常、足元なら散弾。
大タル爆弾は全消費してるので無し。
捕獲可能にすらならず時間切れ。

質問1 動画だとティガ10分針。照準が悪いのだろうか?
質問2 ラーが1回バクステしたら散弾が1発しか当たらない距離。弾種選択に手間取らないか?
質問3 持ち込みアイテムを見直すべきだろうか?

754 名前:748 mailto:sage [2009/04/10(金) 17:53:22 ID:TWFg3+r1]
>>753
ティガを倒すのに時間掛かり過ぎ、弾使い過ぎな感じがする。
エリア8への2回目の飛来時に十分討伐までできるはず。15分針くらいまでかな。
逆にいうとこれを越えるとラーの行動次第で時間的に難しくなってくる。

今手元にPSPが無いから立ち位置は判らんが、狙撃する場所は穴の中心よりちょっと
左上位がいいと思う。いい場所に入ると音の大きさが違うし、かすかに血のエフェクト
が見えるようになったと思う。
一回失敗するつもりで、少しずつ場所を変えて試してみるといい。

穴裏に行ったら、まずは地図を拡大する事。闇雲に撃って大樽Gが空振りするとそれ
だけで時間ロスが大きくなる。

あとはwikiの図を参考に、頭が近付いた時だけ狙って撃つ事。噛み付き音がした後は
必ず後ろに下がるので、一旦射撃を中断する事。

まずはティガ15分針安定を目指してはどうだろうか?
ポジションの取り方とかわかったら報告ヨロ

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 00:29:25 ID:01Aa5U9R]
>>753
MAPは拡大しているよね?
ティガが移動やジャンプで離れた時に、明後日の方向に向かって撃っても意味無いよ?
ここで言う事じゃ無いかも知れないが、閃光玉でハメればライトボウガンでも倒せると
思うよ? ラージャンの角折りも通常弾で可能だし、ガチでやった方が早いんじゃない?

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 00:46:54 ID:3fkmNSvE]
MAPは拡大してBGM消してヒット音聞け

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 03:55:23 ID:eYpaPoK3]
ちょっとやってみた。

スキル 自マキ、攻撃UP中、最大弾生産、散弾強化
荒神+PB+護符爪+猫飯大=590

散弾3,2,1x60、徹甲榴弾1x9、通常3,2x99
肉Gx10、ホットドリンクx5、角笛、閃光玉x5、散弾3調合素材

・エリア5スタート、エリア8へ
・ティガを良い音がする位置で撃つ
1回目の飛来で散弾3x60, 散弾2x60, 散弾1x40使用、ティガはエリア6へ
肉G食べてエリア6へ追いかける。ティガが向かってきたらエリア8に戻って待つ
(これでエリア8で待ってるより早く飛来する)
2回目の飛来で散弾1x20、散弾3x79で討伐、残り38分
・肉G食べて剥ぎ取らずにエリア3の通路へ。途中の岩は徹甲榴弾で破壊
・ラーが来るまでに雷光虫を通常3で枯らす(10匹)
・採掘ポイント前で待機、ラーが来たら角笛で発覚(いらないかも)
・ラーは足元に来たときだけ散弾3で狙撃
エリア3飛来のみ、調合分含め散弾3を撃ち切って残り11分で討伐

残りアイテムは
散弾3x1、徹甲榴弾1x3、通常3x64、通常2x98
肉Gx8、ホットドリンクx5、角笛、閃光玉x5

>>753
2.ラーは足元に来たときの散弾3のみ、バクステ1回で撃たない。
3.岩を壊しているなら徹甲榴弾おすすめ


758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 04:32:38 ID:2RShE5Y8]
ヴォルハメ楽しいな
2頭クエでやるとお互いにブレス邪魔し合っててワロタw
それと片方が境界付近で死ぬとブレスの盾になって完全な安地になる

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 21:30:16 ID:mHo1k61d]
ハメも駆使しつつ、
ラージャンが1に行ったときは半ガチみたいな
動かずただ打ってるだけだと危ない感じで戦えば
時間切れは絶対せず、三回死ぬまでにはクリアできると思うけど
それはどうなのかな
安全に何回も回したいだけだとそれはお勧めできないけど

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 21:42:08 ID:+WD1261n]
>757
2で高台降りハメできなかったっけか。



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 22:00:11 ID:CPTcQI09]
>>760
出来るけど、たまにバックジャンプ元気玉来て死ぬなぁ

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 22:39:37 ID:kz/krN0Q]
MAPは拡大してる。

ティガの頭がマスに少し入るくらいになったら撃っている
たまにマスの中央付近まで突っ込んでくる事があるけど
そこまで待つ必要無いよね?

まだティガが上手く行かないのでラーは煮詰めてないんだけど
今までは3の高台通路、2への出口付近で撃ってた。
そこだとバックジャンプ雷玉が当たらないと聞いたから。
採掘ポイント付近だと当たるって聞いたけどどうなの?

弓でガチはやった事あるけどへビィではやった事無いんだよね。
頑張って特訓するわ。

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 23:53:47 ID:01Aa5U9R]
>>758
今更的だが、初見の人も居るかも知れないから、ちょっと助言を。
大きさがあまりに違う場合、当然大きい方のブレスは飛んで来るので注意。
また、似たサイズの時も、片方が這いずり→方向転換とかしやがると、
もう一匹のブレスが飛んで来るので注意。
それくらいかな?

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 11:42:29 ID:ThVs4wks]
ティガのみ火事場2でやればいいんじゃね?

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 18:33:03 ID:nB5YL2Rb]
旧火山の真ラージャンのハメ動画ってありますか?
ランスでも散弾でもいいので

いまいちイメージわかなくてやってみたらやっぱ瞬殺

どうやってるのか見てみたい

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/13(月) 08:37:59 ID:hEcEfOXY]
>>764
散弾強化してあるし、火事場+2は必要ないな。
弾持ちの良くなる最大弾生産の方がまだ利点が多い。
普通にやればエリア8の2回目の飛来内で捕獲可能になるから、
ティガに散弾が綺麗に当たっていないようだ。

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/13(月) 18:08:28 ID:EuCw0gzO]
オプションでBGM消せば良いのか…
おかげでちょっと進歩したよ
でもティガ捕獲可能になるのは15〜20分針
(5か8スタート、2回逃げられるので計3回の戦闘、大G5個使用)
10分針なんてとてもとても

狙撃位置に関する話が色々あって決めかねている
ハメwikiでは「数歩歩いて振り向く」
あるブログでは「採取ポイントから撃つ」
ニコ動では穴から落ちて右前方に1歩前進してから振り向いている
(比較的穴に近く、またハンターの左にスペースは無い)

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/13(月) 19:54:41 ID:d5pUl8OG]
>>767
それは俺もいろいろ試行したが
崖から落ちた所より(落ちてきた穴を背にして)
一歩以上前進すればHitするように感じている

無論あんまり前進する=タゲから離れると
威力が落ちる一方なので、そこんところ自重

撃つ位置よりもタゲ自体の位置が重要な感じ

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/13(月) 20:01:18 ID:FLV6BKhs]
なんだあの段差の一番奥で振り返ってるんだけど
もっと手前の方がクリティカルするのかな
今でも上級なら時間楽勝だからクリティカルに気を使うのはGソロか

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/13(月) 20:04:00 ID:d5pUl8OG]
散弾だからさすがにクリにはならないと思うが
離れすぎると落ちる一方だと思うよ



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/13(月) 20:23:09 ID:ORbpXZkT]
散弾にはクリティカル距離がなく、近すぎても遠すぎてもHIT数が落ちると認識してる。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/13(月) 20:28:07 ID:FLV6BKhs]
よし今度やる時はいつもより2.3歩手前でやってみよう
5分以上早まりそうだ

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/13(月) 21:45:06 ID:g9zc6d/E]
いつも討伐だけど
荒神PB+爪+護符+食事+種
スキルは自マキ、最大生産、ボマー
入り口にG2個置いて、ティガを誘導
走ってきたら穴に入り、降りたところで種
採取ポイントの横辺りの崖よりからスコープで穴狙い
視点を変え、穴の向こうにティガが見える様にして
Lv3の調合撃ち
ティガがエリチェンしたら、調合しつつ素直に待つ
戻ってくる時にGを2個置きして誘導
後は同じ
エリチェンの前に討伐
これで安定してるよ

774 名前:753 mailto:sage [2009/04/13(月) 22:09:35 ID:EuCw0gzO]
やっと成功した。

スキル 散弾強化 捕獲見極め 自マキ 最大生産
荒神+バレル+護符爪+猫飯大=572

調合書1234 回復G
通常123 散弾123 散弾3素材 徹甲榴弾1
シビレ罠 捕獲麻酔 閃光玉
ホット こんがりG
大タル爆弾3 大タル爆弾G2 デメキン3

5スタート、穴の前に大タルG2個をセットして崖裏に。
崖裏に落ちたら1歩前進、振り返って穴の上辺りを撃つ。
MAPを拡大しハンターとティガが正対するように調整。
散弾1では音が分かり難いので散弾3で確認して射撃開始。
マーキングの頭の部分がマスに半分入ったら射撃。
マスに入ってはいないが横っ腹を晒した時にも射撃。
6に逃げるので追いかけて6へ。目アイコンが出たら8に戻る。
(今までは6に逃げたティガが青に戻るのを待ってから6に入っていた)
ティガは6→8へ直行してくるので再度ハメ。
限りなく15分針に近い10分針で捕獲。
散弾1x60 散弾2x60 散弾3x90程度 大タルG4つ消費。

8→7→2→3の高台通路へと移動。2のイノシシを狩っておく。
3の大雷光虫を通常1で枯らしたつもりが1匹残ってて焦る。
ラージャン狙撃位置は採掘ポイントの前、背後に壁をピッタリ背負うように。

着地したラーを通常で狙撃。
MAPを拡大し、ラージャンが最接近した場合のみ散弾3。
ほとんど視認出来ないが問題ない。床を貫通して当たる。

2に逃げたので3→5→6→7→2と追いかける。
5にある岩は徹甲榴弾1で破壊。
2の奥にある段差に落ちて通常23で狙撃。
バックジャンプ雷球を受けて1死。

その後3の高台通路で再度散弾ハメ。残り13分ほどで捕獲可能に。
2に逃げたので素早く3→2と移動し遥か上にいるラージャンを通常2で狙撃。
残り8:25で討伐。

残存した消費アイテム
通常2x26 
通常3x22 
散弾1x0 
散弾2x0 
散弾3x48 散弾素材48個残し (165発消費)
こんがりGx5
ホットx4



775 名前:753 mailto:sage [2009/04/13(月) 22:20:09 ID:EuCw0gzO]
崖裏立ち位置はまだはっきりしない。
猫火薬術があればもっと早くなる。
通常1で大雷光虫を退治したので弾丸は結構余った。
散弾3は100発分以上も余ってる。

エリア2での高低差が少ないほうの段差ハメでは通常弾を使ったが散弾のほうが早くなるかもしれない。
でも雷球を避ける術が無い。
高低差が大きい方の段差ハメは上手く行った。

何はともあれやっと成功した。ありがとう。
協力してくれた皆に感謝。ハチミツあげる。

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/14(火) 09:51:35 ID:tCGanw2k]
>>774
徹甲榴弾とデメキンを外して、調合用の大タルと爆薬を持っていくと良い。
岩は大タル爆弾で破壊、エリア3のラージャン着地地点も決まっているので、
ランポスを枯らしてから大タル爆弾をそこに設置して上の通路へ。
これでもっと時間短縮も出来る。あと、肉とホットドリンクはホットミートで代用。

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/14(火) 13:50:24 ID:GMGHnXcx]
>>775
立ち位置はあんまり気にしないでもいいと思うぞ。
むしろボウガンの照準とティガの位置の方が重要だと思う。

あと、ティガ相手に散弾1は時間の無駄だと思う。
散弾1を撃つくらいなら、俺ならその場で散弾3を調合する。
散弾1はラージャン前の大雷光虫狩りに使うか、ラージャンの際の緊急用
ってことで良いかと。

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/14(火) 22:33:12 ID:Tdy7UvAo]
ティガは散弾1無しのほうがいい。
たまに3に来たラーがバクステとかビーム連発して全然散弾の射程に入らない事があるな。


779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/15(水) 11:51:04 ID:ay1NBeLo]
 -──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ


780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/15(水) 16:39:21 ID:DGbgNek5]
のび太の隣にクリーチャーがいんぞ



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/15(水) 17:18:45 ID:91Jce3z3]
>>779
wwwwwwwwwwwwwww

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/16(木) 00:52:35 ID:xkPiCPfW]
G☆クエの死に至る眠りでヒプノのハメみたいなの出来た。
旧密林の7の高台の蔦の所から撃てば、睡眠ガスさえ届かなかったよ。
とりあえず、自マキ属強ラオートで火炎弾60と通常2を120発程度で討伐出来た。


783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/16(木) 05:24:58 ID:WzERqjKp]
スネ夫wwwテリーにかわってんじゃねーかw

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/16(木) 07:42:51 ID:Nldpcica]
>>782
7高台は定番だからwikiに載ってないんだろう
ヒプが高台に乗った時も下から撃ち放題

でかいとガス届くし、ランゴウザイ
イベの方が楽だったよ 討伐数稼ぎだったけど

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/16(木) 12:41:57 ID:xkPiCPfW]
>>784
まあ、ヒプの最小金冠狙いぐらいしか使い道ないな。
やっぱりガスは届くみたいだね

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/16(木) 15:52:48 ID:KrZkx537]
樹海やイベクエと同じで、睡眠無効が有効だね。
ヒプノック自体は上位ヘビィボウガンでも十分倒せるので、G級序盤ではお世話になった。



787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/16(木) 16:51:09 ID:JDvfiocu]
俺もよく強化代稼ぎに使ってたなぁ。
ヒプノ銀行はラヴァ銀行よりも安全性が高いもんなw

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/16(木) 22:43:25 ID:BiwzHq5O]
借入金額はちょっと少ないけどねw

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 02:34:32 ID:WOTawsp/]
イベクエをソロでするのメンドイw

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 04:28:26 ID:8Brk2qLN]
ハメでよく出てくる荒神というものがどんなものなのかと思っていたらあまりのカッコ悪さに使う気が起きねぇ…
俺は夜砲の散弾使うよ



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 10:23:30 ID:qda0h4GZ]
>>790
オマエは馬鹿かっ!
荒神にシールドを付ければ、最高の格好良さになるんだ!w

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 10:27:13 ID:HzHgs3FA]
>>791
そんなに褒めちゃ〜 嫌

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 11:32:08 ID:ab+XtVlO]
ハメに使うのにカッコいいも悪いも…

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 11:52:48 ID:E0ri2pdE]
5段階強化黒風 攻撃420 散弾003 会心40
ドスゲネポスに散弾3を当てると19ダメ

5段階強化荒神 攻撃504 散弾666
ドスゲネポスに散弾3を当てると24ダメ

黒風の会心率は40% 出れば23ダメになる
リロード回数を考えれば荒神のほうが良さそうだな。

黒風はテオにもってこいだ。

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 13:17:55 ID:oEWuXrwK]
夜砲って反動が中だからね。
散弾3をメインに使おうと思えば反動軽減スキルをつけないと厳しくない?
しかも武器スロット0

反動やや小で散弾3を連射でき、武器スロ2の荒神と比較すると使い勝手が
かなり悪いかと。
どうしても荒神が嫌なら、ラオ極の方がいいんじゃない?

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 13:43:49 ID:CnL4Dg53]
夜砲で散弾3は反動デカすぎて使い物にならないよ。
反動軽減+2でやっと使い物になるかな程度。

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 13:48:19 ID:BqBsdJSb]
基本ソロのハメで外見を気にする人もいるのか

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 16:31:57 ID:xV8+VdaO]
バカだなぁ、荒神PBにするとシーサーがフェラチオしてるみたいでかっこいいんだぞ!

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 17:07:37 ID:8rAbSBRm]
シーサーがフェラしてるのがカッコイイのかww

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 17:35:50 ID:OztvPikm]
このスレ便利だな



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 20:19:43 ID:+A55SdbQ]
>>797
まったくだ、ハメができるなら外見がハイメタ♂並みだって構わんぜ。
・・・好きな人いたらゴメン、でもあれどう見てもベルセルクの雑魚(ry

802 名前:ハメWiki”管理”人 mailto:sage [2009/04/18(土) 08:18:27 ID:EW/sfbl9]
WiiのMHGのハメWikiはいりますかねえ。
必要そうなら立てますー

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 10:23:45 ID:kErO3a/p]
それはここで聞くべき事じゃない気がする

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 14:00:13 ID:4omv1b1R]
>>801
バケツマンが登場するからやめれ

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 14:24:29 ID:EW/sfbl9]
>>803
確かに。りょかいです

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 15:24:50 ID:02dThKBk]
Wikiの黒龍砲弾ハメが上手く行かなくて悩んでる
あれって

1.開始同時に戻り玉でBCに
2.1人が大砲の玉を持ってBCに待機
3.もう1人がBCから黒龍の居る側に出て、すぐ戻る
4.BCのまま自マキで黒龍が動いてるか確認
5.動いてる?
 Yes → 黒龍は歩きっぱなしなので撃ち放題
 No → 3.へ

ってなってるけど、やってみると歩き続けるのは20歩ちょっとで
そこから気が付いて襲ってくるんだよね。
黒龍が歩いてるときもず〜っとこっちに狙い付けて回り込んでくるし。
根本的にどっかやり方を勘違いしてる気がするんだけど、間違いやすいポイントとか
あれば是非教えてください。

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 15:28:06 ID:Fw0E+LYF]
wikiにある砂漠ティガハメなんですが、

人[岩]ティガ

という形で狙撃するのか、噛み付かせたあとに


 [岩]ティガ

という形で狙撃するのか、両方何度も試してみたんですがうまく当たらなくてorz
岩を挟んで狙撃すると貫通が当たりません。
コツがあれば教えてください。

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 15:36:57 ID:02dThKBk]
>>807
砂漠のティガはソロじゃなくてもいいなら、卵ハメを組み合わせると楽ですよ
1人が卵持って岩の側に生えてるサボテンのあたりで待機
他の面々が撃ちまくってもティガは卵に向かって猛突進します

ときどき飛びかかっていこうとしてズレるけど、そこはアドリブで上手く卵持ちが
待避します。

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 15:41:09 ID:Fw0E+LYF]
>>808
提案どうもです。
ただ、完全にソロなので卵ハメはできません…。

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 22:34:52 ID:kbVdpG/R]
俺、モンハン二本目買っちゃった
PSPも古いのと二台あるから卵ハメも友好度稼ぎも思いのままw
…すげぇ虚しいけどな



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 23:27:46 ID:uVbYKkkt]
いやいや、俺も一度は考えたぜ。
というか液晶にドット欠けが起きてるんで、二台目購入とあわせて検討中だw

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 23:29:35 ID:MisO1HEZ]
PSPは二台持ってるが、ソフトを買う勇気が起きない
せめて1000円以下ならな……

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 23:30:34 ID:0HhrjE7v]
その気持ち良く分かるぞ……

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/19(日) 00:52:44 ID:9HHWqXDK]
>>810
そして、お前は次に、旧PSPのロードの遅さに耐えられず新型を買う!
……2000以降なら話は別だがw
因みに、友好度はヴォル2頭が鐘も稼げて5分前後で終わって便利っす。
メインはソロクエでの装備として、もう一人はアイテムBOXと割り切って
使うといいかも。後、上位以降はいきなり二人同時に敵の真ん前に出る
事があるので、アイテムの一番最初にモドリ玉を入れておく事をお薦めする。
最初の情景を見て「やばい」と思ったら、□を押せば、怯む前にBCに戻れる。
ガンガレ。

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/19(日) 08:34:13 ID:e8Je7wPa]
>>814
サポート側はどうせ動かさないんだから、スキルを自マキ、見極めにすると便利だよね。
後は激運とかか。
塔や決戦場なら笛を持たせて、メインがBCに戻るたびに強化の笛を吹かせてやるのもいいかも。

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/19(日) 12:17:51 ID:goBBtVfM]
勿論モドリ玉を先頭位置で常備さ
>>815も言ってるけど2ndキャラは自マキや見極めでサポートにできるからありがたい
竜王の系譜なんか弾丸と閃光玉調合分持たせたり
あと片方がハメ、もう片方で尻尾斬ったりね
防衛も気持ち楽になる。街のバリスタや爆弾採取ポイントに一人置いたり

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/21(火) 14:49:14 ID:ez8ZZATl]
新しいハメはまだかのう〜

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/21(火) 17:36:48 ID:BC5tWcT6]
wikiのFAQとディアのトコ改変されてんな

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 11:13:10 ID:NtEfzeir]
ハメ質問スレが見当たらないんでここで。

ハメwiki黒龍の大砲の玉ハメってよく意味がわからないです。
一応試してはみたんですけど、ミラに気付かれて撃ち放題ではなかった。
玉持ちはずっとBC待機?それともいったんエリアに出るの?
恥を承知でご教授下さい。動画なんかあれば尚有り難いです。

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 12:09:39 ID:x0hSZp4s]
>>806 >>819
検証かねてやってみたから書いてみるよ。

1・開幕戻り玉
2・片方が大砲の弾を持って黒龍側にエリチェン→すぐにBCに(ここはなくてもいいかも)
3・次に攻撃役が黒龍側にエリチェン→黒龍をBC入り口付近に誘導(飛んだらBCに)
4・手順3を何度か繰り返すと黒龍が攻撃役に向かって歩きっぱなしになる
5・好きなだけ攻撃

注意点↓
誘導前は確かブレスとかもくるから注意。
ハメに成功して歩きっぱなしになっても、黒龍が1回怯むと攻撃してくるので怯んだらBCに。
あと、黒龍の足元に落ちると普通に死ねます。

武器は大剣で行ったけど、黒龍が歩いていればBC出て左右どちらかにずれて
抜刀溜め3→デンプシーを怯むまで。(ミラの顔に押されるので壁を背に)
歩いてなくボーっとしてるときは、抜刀切り→BCに。

こんな感じで出来たよ。



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 15:29:17 ID:NtEfzeir]
>>820
なるほど。検証ありがとう。
怯ませてBCに戻った場合も何回かエリチェンしないとハメ成立しない場合があるのかな?

今晩やってみます。報告できたらします。

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/22(水) 15:50:38 ID:UFCLGnZa]
黒龍ハメでニコニコにあったような。

一度怯んだら歩きっぱなしになるまでエリチェン。
玉持ちは始めから最後まで出る必要無い。
火事場抜刀アーティが効率いいです貯3を二回で怯みます

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/22(水) 16:07:41 ID:UFCLGnZa]
あ。二回で怯むのは火事場無し時だったかも

824 名前:820 mailto:sage [2009/04/22(水) 18:35:11 ID:f+mDXTp3]
ちょっと追記。

>>821
自分のやった限りじゃ条件が判らなかったから、>>820に書いてある攻撃方法でやってたよ。
怯んでBCに退避した後にもう一度外に出ると、ほぼミラが舌ベロベロしてるから抜刀を当ててた。
>>822が書いてくれたけど、確かに怯み→BC待機でもいいけど自分がやると
結構ミラが明後日の方向に歩いて行っちゃうのよね…orz


825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/24(金) 12:49:14 ID:7YjWYq53]
確定してるのは
ハマったあとも安全に攻撃して一回怯んだらハメ直し
一人の出入り攻撃よりは無傷で倒せるから出入り面倒なのは我慢してねってハメ

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/24(金) 22:24:00 ID:y8xSaLYr]
>>825
出入りはまぁ前作のハメでもブレスの度にBCに戻ってたし、仕方ないんじゃない?

今作の黒龍ハメは城門側に誘導しての高台撃ちしかやってないから試してみような

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 23:47:58 ID:pkpzuB0p]
初投稿すみません。
既出かもしれませんが森丘レイアハメぽくなりました
エリア5で4側の出口の左側に入って出てこなくなりました
他モンスターにも使えると思います

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 00:44:41 ID:d5XSveJh]
>>827
それだけでは誘発できるハメ技なのか偶然のバグなのか判断できない。
どういう手順でそうなったのか、状況を詳しく書いて欲しい。

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 01:06:38 ID:XXHOt3Dk]
レウス殺してからエリア5に入ったら
足音だけしたので閃光投げたら気づいてハマってました
バグだと思いますがレウス行ったら足音だけの状況になりましたが
失敗しました。タイミングが遅かった
のかもしれません。

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/27(月) 08:51:39 ID:0HSoy7qg]
日本語で書けるかい?



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 08:55:47 ID:ve5K1DS6]
小学生だから仕方ないよ

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 09:23:11 ID:XXHOt3Dk]
説明下手ですみません。
エリチェンしてちょっと待ったらなるっぽいです。(敵は見えず足音が聞こえる)
エリア5の4側の左側にハマってると敵は攻撃しないと気づきませんでした
サマーソルトでも抜けてきませんでした
写真とってますがやり方わかりません

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 09:30:25 ID:XXHOt3Dk]
連投すみません
敵がエリチェンしてです

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 09:46:11 ID:eNr1ByUB]
そして誰もいなくなった

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/27(月) 16:13:32 ID:0HSoy7qg]
頭が弱いのは分かった。
どの位置で。とか条件が曖昧過ぎて(笑

人に何かを伝えたいなら
相手の身になって文章考えなさい

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 16:24:32 ID:FgyvB9Ja]
新情報かと思ったらwww

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/27(月) 16:51:23 ID:qhStg5uP]
煽った馬鹿のせいで

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 17:37:42 ID:XXHOt3Dk]
場所はエリア5の西側の岩が積まれてる辺りです。
初め奥の方にいましたが軽く飛んで岩の上に乗りました。目視可能でした。
条件はいまいちわかりませんがその時は未発覚でエリチェンしてすぐぐらいです。
クエストは村下位のレウスレイアです。
あとレウス殺してから剥ぎ取り中にレイアがエリア5に向かうのを
見て入りました
数学ばっかやってるからか文章が稚拙で
すみませんでした。

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 17:48:40 ID:79Y4e6FN]
数学ワロチw

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 17:50:17 ID:wSJKpeTG]
はいはいわろすわろす



841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 18:53:40 ID:MUzRhCQB]
冗談だと思ったらマジでゆとりだったでござるの巻

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 19:18:39 ID:8RVMg0qU]
とりあえずコミュニケーション能力をつけてこい

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 19:51:57 ID:nPCaRA5v]
数学の問題は日本語で書かれてないのかと

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 20:22:45 ID:9IhNnkX+]
>>838
他人に伝わるように説明するって事ができないんだったら仕方が無いか。
箇条書きで要点を書くだけで違うと思うんだけどな。

・敵はリオレウス、リオレイア。他の敵でもできるかも?
・森丘エリア5
・自分はエリア4への通路に立つ。○○のあたり
・リオが○○したら○○をして○○を(ry

それ以前に、何度も再現できるか検証してからまとめて報告が欲しいかな。
本当に再現できるハメ技として有効ならいい情報だと思うよ。

845 名前:数学しか出来ない男(笑) mailto:sage [2009/04/27(月) 20:49:09 ID:XXHOt3Dk]
場所はわかりにくいので
kjm.kir.jp/?p=215857
携帯用?だと思うので見れないかもしれません
画質は悪いです。
まず1回しか成功してないです。(レイアだけです。)
クエスト開始したらまずエリア4でレウスを殺しにいきました
戦闘中レイアが飛んでいきました
レウスを殺し終わり(5分ぐらい)レイアがエリア4を越えてエリア5へ行くのを確認しました
そこでエリア5に入るとレイアの姿が見えず足音だけしました
そして閃光投げたら画像の場所の奥ぐらいにいました
その時たまたま太刀で行ったのですが攻撃があたりませんでした
しばらくするとレイアは軽く飛んで画像の場所にきました。
すると突進時のみ攻撃を当てれました
またしばらく攻撃していると未発覚になりペイントをなんとか当てて気づかせ
そのまま殺しました

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 20:50:47 ID:MjAnPvPx]
おまえらは>>503-516の流れを知って空気が読める連中で嬉しいぜwww

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 21:08:54 ID:tAzWnk/z]
>>845
で、それは再現可能なの?
偶然なっただけなら全く意味がない報告なわけだが。

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 21:24:54 ID:VhxEfsdM]
再現可でも不可でも、報告してくれるのはありがたい事だろ。
そこから新しいハメが出来る可能性があるからなー

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 21:33:45 ID:YkN7xaDo]
そういや俺も前に一度だけ森丘の巣でレイアが高台?に引っかかってたことがあったな
例えるなら、雪山エリア3の牙獣種がエリチェンの際に乗る高台みたいな所だが

もっともレイアは数回の突進で普通に降りてきたけど

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 21:33:54 ID:lwoRDx/2]
画質うんぬんの問題ではない



851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 21:41:36 ID:8RVMg0qU]
日本語
数学
太刀

これが全てだろ

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 21:47:00 ID:YkN7xaDo]
真面目な話、ハンターがいないエリアは高低差がなくなるってのが原因かね?

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 22:44:59 ID:21HnPZ5f]
文章が拙いとはいえちゃちゃ入れてるだけのカスどもよりなんぼかマシだな

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 23:47:07 ID:+37iQpLp]
>>853
なんだか一生懸命伝えようとしているのはわかるんだけど、状況がわからないのが残念だな。
森岡5で今まで見つからなかったって事は、かなり再現がシビアなものかもしれないので、
具体的な状況が判らないとどうしようもない。


855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 23:57:50 ID:vYB9kz/1]
そういえば旧密林7の桜レイア、バックジャンプで自分から高台に乗ることもあるのね。
偶然の産物で全く安定しないから、結局はWikiの通りにするのがいいんだけど・・・
ちょっと得した気分だったw

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 00:47:32 ID:dwSHpRl5]
>>853
拙いだけならここまで叩かれんだろ

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 01:15:50 ID:aaoJHdXP]
ようは報告だけじゃなく何回かやって検証してから持ってきてくれ
それなら問題ないんだが、ただこんな事出来ました
でも一回だけでした
とか言われても、あっそ良かったねってしか言いようが無い

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 01:48:20 ID:twxywDL+]
報告があれば、そういやそういう事俺もあったわ、という話になって、
それが起きた時の状況を皆で出し合って、
再現性のあるハメに繋がる可能性が出てくるじゃないか。
何も全てのハメが一人のトライ&エラーの産物じゃあるまい

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 02:10:28 ID:tBDB2FuO]
にしても「数学」はないけどなw

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 03:26:34 ID:5CHafQm0]
偶然の産物だろうと勘違いだろうと、報告することは無駄ではない。拾う人間による。
今回のは、報告者が何度もレスしたにも関わらず皆に全く伝わってないのが問題w
本当に同じ経験者がいても「俺もそういうことあったわ〜」な流れにならないw



861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 03:55:31 ID:l/oxGD6C]
俺があと3つはハメ見つけてやんよ

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 08:04:46 ID:yjuidExx]
>>860
俺も同じ意見だわ。
言うなれば、検証意欲をそそるモンスなら尚良いんだがなぁ

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 15:45:16 ID:VTuOLsr2]
モスバーガーのヤツを思い出したw

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/28(火) 18:39:17 ID:uH6iiHMi]
ソロで行ける
ダメージ無し貫通打ちっぱなしinラージャン簡単ハメ

今更だが需要ある?

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 18:41:30 ID:4+Guwp1L]
>>864
まずは書いてみれ。少なくとも俺はやってみたい。

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 18:42:55 ID:o1DuTaaS]
どのラージャン?

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 18:59:20 ID:vi2Kf6wP]
クソワロタwwwwww

829:04/27(月) 01:06 XXHOt3Dk [sage]
レウス殺してからエリア5に入ったら
足音だけしたので閃光投げたら気づいてハマってました
バグだと思いますがレウス行ったら足音だけの状況になりましたが
失敗しました。タイミングが遅かった
のかもしれません。
830:04/27(月) 08:51 0HSoy7qg
日本語で書けるかい?
831:04/27(月) 08:55 ve5K1DS6 [sage]
小学生だから仕方ないよ
832:04/27(月) 09:23 XXHOt3Dk [sage]
説明下手ですみません。
エリチェンしてちょっと待ったらなるっぽいです。(敵は見えず足音が聞こえる)
エリア5の4側の左側にハマってると敵は攻撃しないと気づきませんでした
サマーソルトでも抜けてきませんでした
写真とってますがやり方わかりません
838:04/27(月) 17:37 XXHOt3Dk [sage]
場所はエリア5の西側の岩が積まれてる辺りです。
初め奥の方にいましたが軽く飛んで岩の上に乗りました。目視可能でした。
条件はいまいちわかりませんがその時は未発覚でエリチェンしてすぐぐらいです。
クエストは村下位のレウスレイアです。
あとレウス殺してから剥ぎ取り中にレイアがエリア5に向かうのを
見て入りました
数学ばっかやってるからか文章が稚拙で
すみませんでした。
839:04/27(月) 17:48 79Y4e6FN [sage]
数学ワロチw
840:04/27(月) 17:50 wSJKpeTG [sage]
はいはいわろすわろす
841:04/27(月) 18:53 MUzRhCQB [sage]
冗談だと思ったらマジでゆとりだったでござるの巻
845:数学しか出来ない男(笑) :2009/04/27(月) 20:49:09 ID:XXHOt3Dk [sage]
場所はわかりにくいので
kjm.kir.jp/?p=215857
携帯用?だと思うので見れないかもしれません
画質は悪いです。
まず1回しか成功してないです。(レイアだけです。)
クエスト開始したらまずエリア4でレウスを殺しにいきました
戦闘中レイアが飛んでいきました
レウスを殺し終わり(5分ぐらい)レイアがエリア4を越えてエリア5へ行くのを確認しました
そこでエリア5に入るとレイアの姿が見えず足音だけしました
そして閃光投げたら画像の場所の奥ぐらいにいました
その時たまたま太刀で行ったのですが攻撃があたりませんでした
しばらくするとレイアは軽く飛んで画像の場所にきました。
すると突進時のみ攻撃を当てれました
またしばらく攻撃していると未発覚になりペイントをなんとか当てて気づかせ
そのまま殺しました

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 19:09:08 ID:7imrpEb0]
クソワロタwwwwwwまで読んだ

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 19:25:43 ID:fiBlaQPz]
ラージャンハメ知りたい

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 19:50:39 ID:GKuoEixl]
>>867
いつまでそのネタ拾ってるの?



871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 19:52:39 ID:eYjF7580]
sageてないし、釣りじゃないの?
ビームや元気玉撃ってくるラージャン相手に一方的にハメられるか?
未発覚時に撃つってわけでもなさそうだし

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 20:13:24 ID:vi2Kf6wP]
>>870
昨日の数学野郎乙

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 20:26:23 ID:GKuoEixl]
>>872
人違い乙w

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 20:27:24 ID:/alSC9TH]
数学野郎が感染した…だと…

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 23:09:06 ID:i69ZnpBR]
ああ、そう言えば、世間はもうGWなんだっけ……


876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/29(水) 05:34:37 ID:yiz6xhuU]
そしてラージャンは元気に雪山へと消えていった

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/30(木) 00:02:42 ID:RBONQVW6]
G級訓練所の1武器ずつでいいから全モンスをハメれる?

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/30(木) 07:38:53 ID:C0ZReu70]
>>877
可能。ラージャンはミス→即死に繋がるけどな。
やり方は全部エリチェン付近に誘き寄せ
攻撃→エリチェン→待ち→突入→ループ

何種類かは安置だのでも可能

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/30(木) 07:47:00 ID:6fu471Zk]
世間は豚インフルに感染していますよ

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/30(木) 08:19:03 ID:7TjQ653S]
>>878
武器は弓?



881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/30(木) 09:12:17 ID:7TjQ653S]
>>878
ヒプは初めは何もしてこないからエリチェンでいけた。

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 10:32:34 ID:c9Zd2hyL]
旧砂漠のトトスハメですが

一旦ヘイトかけて、トトスがハマる位置まで泳いできたらエリチェンで脱出、自マキで確認しつつ、トトスが向きを変えたらエリア復帰すると普通にハマってたり(浅い時には若干誘導)するんですけど、これは骸出?

自分は這いズリ待ってんの面倒だから、いつもこれでハメてました。
タイミング掴めば、高確率でイケるし、失敗してもやり直しが楽っス。

こんなん需要ないかな?

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 11:35:19 ID:+xv7hQos]
Q.○○のハメって既出?
A.ハメwikiを見て、そこに載ってたら既出です

まぁさ、構って欲しいのはわかるけどとりあえず書いてみようぜ、な?

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 12:17:08 ID:c9Zd2hyL]
>>883
あ、ハメ自体はWikiのヤツなんですよ。
ただ、ハメるまでの工程が短縮出来るっつーことです。
エリア5侵入、ランゴ潰す

角笛吹いてエリチェンぎりぎりのとこで待機、トトスがハマる位置(崖の裏)まで来たらエリチェン

(エリア5へ)エリチェンぎりのとこで待機、トトスが向きを変えたら5に侵入

この後はWikiのとおりです。
時間短縮にいいかなと思ったのですが、でしゃばってしまったようですね。すみません。


では、引き続きスレをお楽しみください。
↓↓↓

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 12:19:41 ID:ji5SylBy]
うぜえ

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 13:58:51 ID:JD6vkT7u]
質問スレ落ちてるから質問するが

テオの岩ハメで寝てるときって爆弾調合含めて爆殺狙いでいったほうが安定する?

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 14:06:07 ID:wdK6bMDZ]
>>886
素材を剥ぎ取りたいなら、そちらのほうがいいのでは?

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 14:08:33 ID:JD6vkT7u]
>>887
閃光やると事故死が多いからなぁ
そうするよ

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 14:39:55 ID:L05aiLBg]
>>886
ピヨリ中に一撃もらっても即死はしないと思うが、もしかして火事場状態のままなら
体力を回復させてからガチ勝負した方がいいよ?
自分は、初回の睡眠爆弾後は、閃光漬けしてからガチ勝負をしてる。手っ取り早いし。

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 16:42:17 ID:tyI/K6y9]
>>884
なかなか這いずりせずにグルグル泳ぎまわってばかりの時は
そっち使えばいいかも
ハメる過程はたくさん選択肢があった方がその時々で対応できるしね



891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 19:59:30 ID:c9Zd2hyL]
>>890
thx
泳いでるとこから直にハメれるのがミソなんですよね。
うまく一発で決まれば、出会って数十秒で壁に埋めれるし、失敗しても高確率でトトスの高速モードが見れるというおまけつき。
高速モードを一度見たいという方にもオススメです。

すぐ飽きるけど。

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/02(土) 00:09:05 ID:wVyOhLWn]
>>891
情報提供トントン。
今日はちょっと時間が無いけど、今度時間があったら試してみる。
それで、トトスをハメられる”崖の裏”って、具体的には?
エリア5は将棋の駒を右に倒した様な地形だが、出入り口側
(駒の頂点)辺りでいいのかな? 一応聞いておいてみる。


893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/02(土) 15:41:49 ID:1z2t3A/9]
>>892
そうですね。
マップ上で頂点から心持ち上辺りなら多少融通がきくようです。
エリアに侵入したプレイヤーを追尾しようとしてる時などは若干の誘導も出来るみたい。
頂点から下に行くとそのまま泳いで行っちゃいます。
トトスの向きについては、泳いで崖裏に行った時には通常下(上)を向いているわけですが、プレイヤーがエリアを出ると動きを止め、少しすると沖の方(マップ左側)にダイブして戻ろうとします。
このダイブの為に左を向いた時を狙います。
この時にエリア侵入が遅いと、トトスが頭上を飛んでいきます。
で、どんな条件なのか、着水した途端に物凄いスピードで泳ぎ回ることがあります。
これを個人的に高速モードと呼んでいます。
よかったら試してみてくださいませ。

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/05(火) 13:24:26 ID:sV74Qcqg]
ネコミミモード!

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/05(火) 23:38:44 ID:5pvfkUVG]
>>894
何だお前、このスレ初めてか?
まぁ肩のチカラ抜けよ

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/06(水) 00:29:48 ID:a68SA+eV]
ageてまで言う事でも無い様な……

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/06(水) 00:55:27 ID:mAHNDgwa]
俺もそう思う

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 14:15:45 ID:nbI/D1M5]
旧火山のラージャンの5番での謎の無敵壁によるハメありますよね
アレの時ランスガンスで行きますよね
だからこそ出来るエリチェンハメがありましたよ

5から7に自分が移動した時7のラージャンがまっすぐ突っ込んでくると
自分の後ろに着地するんですけど、そこはエリチェンエリアで、
変なところに入ったモンスター毎度おなじみの飛行で、一定の場所まで戻るんですよ
その一定の場所がかなり遠くなんで高確率でまたまっすぐ突っ込んでくるんです

で、また後ろに着地して一定の場所に戻るんです
だからその間ガード突きが出来る時にすれば5だけではめるよりも手数増えるかなと

ケルビステップだったら3割くらいしかエリチェンエリアまで到達しないので
まっすぐ突っ込んできた時だけですけどね

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 17:31:44 ID:hdkTZTgg]
GJテオハメで角折ることってできる?
減龍弾とその調合セット含めればいける気がするけどどうなのかな
ヤフーに減龍弾セットできないからやったことないけど

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 17:44:08 ID:dlU7A6ZQ]
>>899
マジナイのヘビーで角破壊、討伐可能。
持ち弾の減龍弾じゃ足りない場合があるので調合分持っていくように。
あとは基本報酬に期待。



901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 17:58:55 ID:Ywdw9be4]
>>899
>>23
これでもできた

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 20:24:29 ID:p7gKCgUo]
>>899
火事場ガオレンで討伐してるが、3回ダウンを目安に滅龍弾1発打ち込んで角折ってるよ
持ち込みは貫通3を調合込・通常1〜3・貫通1・角折り用の滅龍1発だったかな
通常も調合分持ち込んでたかもしれん
しばらくGJやってないからうろ覚えだw

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 20:57:13 ID:hdkTZTgg]
なるほど
ガオレン作るかthx

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 21:59:47 ID:3h8LnPP8]
火事場クーネでも余裕だよ

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 22:02:45 ID:ep/ZvwJN]
テオハメ
うまくいけば13分
逃げられたら30分
安定しないな

未だに逃げるタイミングがわからん

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 22:03:43 ID:a0tJxhLs]
誰も「減龍弾」にはツッコまないのかw

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 22:12:46 ID:KH7E9lXO]
おれの減龍弾をくらえーっ

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/07(木) 22:15:18 ID:87xTvLpl]
めつるーだん

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 22:23:36 ID:oP999Sia]
げんろーだん って書くとなんかカコイイ

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/08(金) 01:49:19 ID:EZrbBar9]
幻狼団



911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/08(金) 02:09:22 ID:f6Cg0WI9]
めらるーつーる、めつるーだん

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/08(金) 04:34:28 ID:Tf7RlgNJ]
マ王ディアに音爆閃光睡眠爆殺どれやっても無理だったので高台ハメに手を出した
瀕死状態が怖すぎる

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/08(金) 06:19:30 ID:yNfnu0LG]
ランゴに刺されて麻痺、倒れこんだ場所がマオウの足元で踏まれまくって乙
ってことがないよう背中には気をつけてる

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/08(金) 12:23:52 ID:SZu4ot7H]
火事場ガンナーとかなら角を破壊後、自分も高台に乗るのオヌヌメ。
ディアを挟んでランゴの湧きポイントを見るような感じで、弱点の尻尾をランゴごと散弾で。
ランゴの動きに煩わされないのでかなり快適。

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/08(金) 23:28:44 ID:kZmF4LN5]
瀕死になって足を引きずり出したら、そのまま左足の空いたスペースに
シビレ罠を張れば、捕獲も出来るしね。
最初の2・3戦は色々な武器で試したけど、武器の素材集めの時以降は
ハメて倒している>モノ・ディア

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/09(土) 00:57:01 ID:cAgZnQfQ]
多少スレチかとは思いますが質問です

P2でのディアハメも409式で大丈夫だと思うんですが、
ディアの移動パターンってP2Gになってから変わりましたか?
今P2でやろうと思ったら、見たこと無い移動パターンだったので…

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/09(土) 01:18:53 ID:vKzmTBiX]
P2なら素直に高台に登ってハメれば良いと思う

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/09(土) 01:27:05 ID:nE51Xfjs]
それを言うならGでも一緒じゃないのか?

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/09(土) 01:40:16 ID:vKzmTBiX]
Gは高台対策モーションがある

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/09(土) 02:08:06 ID:cAgZnQfQ]
なるほど
P2では高台から撃ち放題な訳ですね

でもエリチェンされる事を考えるとあまり良い手じゃないですかね…

ありがとうございました!



921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/09(土) 21:41:57 ID:1RViz/In]
たまたまクシャ密林地形ハメやろうとしてなったんだが
1自マキでクシャ影がエリアに入る前に念のため角笛吹いた
2しばらく待って(10秒ほど)もクシャが来ない
3アレ?後ろからなんか変な声が…
4クシャが崖の上に乗ってる!
ってなったんだが…20秒ぐらいしたら飛んでいつもの着地位置に戻ったんで
ハメにはつかえんかもしれんが、荒神なら下から撃ち放題かもしれん
だれか検証できる方いませんか?


922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/11(月) 02:37:20 ID:Z5GkprBA]
定位置に戻るなら
ハメ不可能

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/11(月) 03:11:37 ID:HWn7cNo2]
今までのハメはテンプレにはのせないの?

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/11(月) 04:31:34 ID:4QCUsP7Y]
>>921
同じくたまたま発見した現象を報告

砂漠の地底湖エリア6で旧砂漠同様?に
高台の下にガノトトスが入り込みました

怒り状態で地底湖を回遊中、高台向かって右手から
潜行→顔出し→水噴射の直前に貫通弾でひるませたところ
再潜行で高台近くから顔を出し、それに更に攻撃すると
もう一度潜行し、今度は高台にめり込みながら出現、
水噴射の直撃を食らいました

その後も高台真ん中に頭が出てきたり、鳴き声での推測から
高台内部で泳いでいても、元の地底湖に戻れないようでした

自マキを付けておらず、更に散弾を持っていなかったので
ハメに使えるかの検証はできませんでした


925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/11(月) 15:16:06 ID:Tb4Mpd+7]
GJテオハメが安定しなくなってきた
夜砲、火事場に怪力で睡眠爆殺なんだけど

樽G2×6セットかかる
以前は4セットか5セットで終わってたのに
実とか使わない方がいいんですかね?

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/11(月) 16:19:47 ID:yHl2oBzr]
砂漠夜、黒ディア高台乗せのやり方を詳しく教えて下さい

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/11(月) 16:35:24 ID:5vSMFUFX]
>>925
ボマーつけるといいよ
G2個とGの調合分で
G*2を2セットやったら討伐できた

火事場はネコ火事のほうがいいんじゃない?
あとガオレンオススメ角折れるし

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/11(月) 17:10:46 ID:Tb4Mpd+7]
>>927
dクス

猫萌えも使うけど変わんないんですよね
頻繁に発動しないし
ボマーか

自マキ、貫通強化、火事場をかえんといかんね

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/11(月) 17:26:06 ID:Mley7iXU]
>>928
距離が遠すぎるとかないよね?ギリギリから撃っていればそのスキルなら十分だよ。
貫通はLV3の調合分も持っていくといいよ。LV3⇒LV2⇒LV1の順で調合撃ち。

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/11(月) 17:37:04 ID:Tb4Mpd+7]
>>929
しまった…
調合は全部1につぎ込んでた…
距離はブレス当たってんじゃね?て距離まで寄ってもす

皆様、色々ありがとうございます。
最後に、爆殺爆弾は置く場所でダメージ変わります?
顔前がいいとか翼破壊気味がいいとか



931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/11(月) 17:42:56 ID:mFYljnuI]
>>930
貫通3と貫通1の調合分を持ち込めばOK。
倒すだけならガオレンよりも夜砲の方が早い。
爆弾ダメージは、部位破壊をする必要がなければどこでも一緒。
とにかく、小爆弾の爆風が当たらない位置で。

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/11(月) 17:49:49 ID:Tb4Mpd+7]
>>931
重ね重ね皆様ありがとうございます。

起爆用に通常3を持参してましたが外して調合素材持っていきます。

17連続テオは飽きたけど頑張ってきもす。
ありがとうございました。

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/11(月) 17:56:21 ID:mFYljnuI]
>>932
タルで跳弾するかは分かんないんだけれど、通常3の跳弾が睡眠中のテオへ先に当たってない?
自分も面倒な時は、通常2の弾道余波で爆破させたりするけれど、小タルが確実と言えば確実。

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/11(月) 17:58:20 ID:Tb4Mpd+7]
>>933
そうかもわからんです。
近付くの怖くて。
小樽ダッシュします。

長々とすみませんでした。
ありがとうございます。

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/12(火) 00:22:45 ID:xsZz/EA5]
お前ら知らないだろうからおしえてやるけど
雪山のティガ2頭は
MAP右上のエリアの高台ではめられるぜ
雪玉だけ歩いて回避するだけ

俺が編み出した神業だけどお前らにもシェアするよ
ま、参考にしてくれよ

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/12(火) 00:29:29 ID:2RO3kseS]
おまえ、それやったことないだろ?

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/12(火) 00:31:01 ID:BnkBx4lc]
俺は「N・Sワッペン」のジャイアン的なネタと解釈したが。
・・・分かりにくいかw

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/12(火) 00:48:14 ID:86zaWXFp]
>>936
>>935は釣り餌だと思うけど、雪山ティガは、6の高台で大ダメージを与えられる……可能性有りw
エリア5へ行く通路っぽい所に突進させれば、やたらと咆哮と雪玉飛ばし(当たらない)
を繰り返すし、バックジャンプで下がりようも無いので、わざとそちら側に移動して誘い、
上手く来たら属性弾・貫通弾で迎え撃ってる。
まぁ、いつも成功するわけじゃ無いけどねw


939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/12(火) 01:41:01 ID:xsZz/EA5]
>>936
あるよ
いつもは近接そうびだが
あの二頭クエだけはクリアできず
わざわざボーガンつくって
このハメを独自で編み出したわけさ

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/12(火) 01:50:51 ID:2RO3kseS]
>>939
そうか。そりゃスマンかった。
>>938のやり方を知らなくて、バックジャンプで下がりまくって遠くから雪玉投げられまくりで
有効だとは全然思えなかったからな。

でも合流されたら厳しくないか?
あの二匹クエは開始早々、モドリ玉使ってエリア1に居る個体を閃光や罠フル使用で
倒しきれれば楽だ。



941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/13(水) 11:32:34 ID:55VDuHWd]
>>940
逆に合流された方が
相打ち効果もかさなって楽だよ

雪玉投げられまくりでも
よけるの簡単で当たらないから
ガンガン打ち込めばいいよ

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/16(土) 18:18:26 ID:zfy0MRv3]
>>937
いつまでたってものび太的レスがこないなw

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/16(土) 18:56:30 ID:zfy0MRv3]
村上位の街クシャでのこと。
孤立してない方のバリスタを撃ってたらクシャが寄ってきた。
ブレスが嫌なのでエリチェン、数秒して戻るとクシャが目の前にw
バグ的なもんだからすぐ飛んで降りるだろうと思ってそのまま戦ったが普段どおり走り回って、飛んで移動しようとしない。
結局そのまま倒してしまった。まさか死ぬとはw

もしかしたら、降りて下から貫通ハメとかできるかもね。
すでに別のハメがあるし、やり方も細かい検証もしてないただの報告レスだけど一応しておきます

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/16(土) 19:52:43 ID:1adIwMTD]
>>943
それがwikiに載ってる街高台乗せハメ・・・と思ったらP2G用の方には載ってなかったのか

エリア3のバリスタがある高台でクシャルの突進を誘い、エリチェンしてすぐに戻ると高台にクシャルが乗ってる
自マキがあればタイミングが計りやすいが、慣れればなくてもいける
反対側の孤立したバリスタ高台にいけば、ホバリングブレス以外はほぼ当たらず頭も狙える安全地帯
たまにエリア中央に戻るけど、そのときはまた突進を誘ってエリチェンで乗せればいい

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/16(土) 20:36:01 ID:P0lzRc7n]
パーティプレイでよくわからん間に乗ってたときはあった
何で乗ったんだろう

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/16(土) 21:10:58 ID:bg74Im6I]
>>944
うわ本当だ、別のwikiにあったのか。すんません
俺もワッペンジャイアン化しちまったなw

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/17(日) 01:11:08 ID:g525pjVF]
>>946
因みに、クシャのいる高台から飛び降りたら、クシャのブレス直後に閃光玉を
投げれば、暫く目を回させる事が出来るので、比較的安全に対面のバリスタ台
に行く事が出来ますよ。


948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/17(日) 08:53:34 ID:CAd4f+wg]
村上位の黒グラビ2匹クエに手こずってます。
苦戦の要因は2匹合流と薙ぎ払いビームを捌ききれない事だと思うのですがアドバイスお願いします。右に右にかわすと次第にまわれなくなってちんちんにされちゃう感じです
装備はメテオバスターに適当な防具で高級耳栓です。

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/17(日) 08:54:23 ID:CAd4f+wg]
ご、誤爆すみません

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/17(日) 14:04:29 ID:+siygIfV]
下位だと当たらなかったのに雪山イベクシャに高台ハメやってみたらブレス届いて3乙
もしかしてサイズ大きいと駄目なのか?



951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/17(日) 16:22:03 ID:kSEhjZ+S]
それ、wikiに書いてなかったか?
金冠だとリタ推奨とか何とか

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/17(日) 23:02:30 ID:+npnMMeU]
密林3の小高台も普通サイズのクシャには有効でも
最大金冠クラスは猛ダッシュで頭に当たって
吹き飛ばされますね
遠距離からの風ブレスはサイズ関わらず当たりませんが


953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 01:20:45 ID:0E8WXV++]
バグ的な位置に相手を嵌めるハメは面白いなw
発見者と追求者すげーわ

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 02:39:44 ID:7JGF7H/k]
ティガ2頭クエで、雪山7の下のキャンプの廃墟らへんでティガ2頭を気づかせると
2頭ともそこにハマってくれるのね……。
別に実用性は全くないけど
エリアチェンジ待ってる時に相討ちでちょっとはダメージ稼げるのかな。

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 05:52:39 ID:wnEW2JsO]
>>953
アカムに高台に飛ばしてもらう技を発見した人も
凄いと思う

真似して他のエリアでギザミやディアブロスに
地中突き上げ喰らったけど
進入不可エリアには乗った事無い


956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 15:07:29 ID:00UWS/yX]
砂漠7番でディアを壁ハメしてたら台の上に乗れた
潜りからの突き上げに合わせて壁にハリウッドダイブでいけるっぽい
ただタイミングがシビアだから誰か検証してみてくれ
俺は20回くらい行って1回しか出来なかった

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 12:06:45 ID:6uJBslrQ]
ディア高台ハメ編み出したのはおれだからな

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 12:43:53 ID:yFPPcJNu]
>>957
うわ〜本当ですか?!
すごいよ本物に会えたよ!尊敬してます〜

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 23:07:29 ID:WpyeR9nH]
昔ドドブラの雪玉投げモーションに巻き込まれて
空中高く飛ばされた事があったが
あれもどこかに乗れたりするんだろうか…


960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/20(水) 00:24:24 ID:FXps1ZOi]
>>948
まず装備だが、水属性の双剣にしろボケ
んで、調合書と落とし穴と閃光玉の材料を大量に持ち込めカス
そんで、一匹目を罠と閃光でハメたおして瞬殺 これがこのクエスト攻略のキモだバカ
残った二匹目は残った罠と閃光玉でなんとかしろクズが!



961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 00:28:50 ID:/DCvE2Pm]
村上位、銀レウスのハメおせーて

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 00:29:36 ID:/VL2nGht]
たまごもっとけ

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 00:29:50 ID:KEhnZFT6]
>>960
なんというツンデレ

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 04:47:16 ID:EzM3z5cP]
すれ違いのような気もするけど、火山でヴォルガノスハメをやっていると、画面右下部分が四角く黒く抜けて、地中のヴォルの様子が見えたり、
エリアチェンジ後に戻ってみると、兄貴がぼーっと突っ立ってたかと思うと、一瞬で姿が消えて、次の瞬間には地中に移動していることがあります。
これってバグだよね、バグなんて殆ど見ないゲームなだけにびっくりした。

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 05:35:30 ID:DPAUAunp]
>>964
ポリゴンの境目から地面下や壁の向こうが見える話なら
雪山8の裏側(穴を通り抜けた先)にもありますよ

ただこちらはたぶんボウガンのスコープモード限定
ボウガンの先を壁に入れスコープモードにすると
ある地点だと壁の向こうが地面下を含めて見えます

ドドブラが地面に潜って飛び出す様子が
地面下での動作を含めて観察できます


966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 12:43:45 ID:d0x7biXV]
>>964
>バグなんて殆ど見ないゲーム

ないわ

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 21:39:59 ID:UJSPoGy1]
ラオの体の中身が空洞なのもバグですね?

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 21:40:54 ID:/VL2nGht]
中身が詰まっていたらどう思うよ

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 21:47:51 ID:UJSPoGy1]
中身詰まってるんだなぁ、と思う

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/21(木) 21:28:36 ID:4/WtqhHi]
中身詰まってたら重くて動作しないだろ



971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/21(木) 23:12:55 ID:Jbah5vMm]
でもなかみにちんぽはえてたとしたら…?

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/22(金) 00:14:36 ID:seRFC4gI]
オスなんだなぁ、と思う

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/22(金) 13:04:01 ID:niLuXtEp]
ちんぽびたーんとかあるのかなぁ、と思う

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/22(金) 17:59:11 ID:ulfH9G6N]
テオ街エリア3安置ハメの「バリスタの上」って、文字通りバリスタの上(弾を持っていたら撃てる所)ですか?


975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/22(金) 19:09:57 ID:YeSBmK9d]
上位キリンの旧密林エリア7高台乗せハメをしてたんだけど
高台の一番南側からジグザグダッシュで抜けてきたんだけど既出かな?

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/22(金) 21:22:22 ID:lM6KUhHU]
キリンが攻撃を続けている間は
ケルビステップで降りてくる事がある。
自分もそれをやられた。

あとエリアに入り遅れると高台より更に上の
不可侵エリア?をさまようと書いてあったけど
その状態でツタ昇降でエリチェンを繰り返していたら
高台の北にある崖の上からキリンが降ってきた事があるw

降りてそのまま高台に突っ込んで来たので
モドリ玉で高台ハメ直しができた。


977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/22(金) 22:28:53 ID:y/Ztt7wB]
つまり、キリン娘がラオの腹の下で乱舞してたらちんぽびたーんでハメられた、と

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/22(金) 22:47:56 ID:GjC4g3zh]
つまらない奴に限ってしつこいな

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/22(金) 23:24:58 ID:GaD7RGgb]
高台に乗せて撃ち続けてたら、吹っ飛んできてキリンが下に落ちてきたことがある

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/23(土) 00:26:22 ID:y4rGmPnV]
オトモが背後から爆撃してこっち吹っ飛んできたことはあるな



981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/23(土) 16:12:40 ID:tt9y77hF]
同じく旧密林キリン高台ハメ。
キリンが走り去りモードになったので
高台に上り後ろから撃っていたら
ひるみ時のふっとび?で高台からキリンが落ちた。

数秒寝ていたけどクエ完了が出ず
しばらくしたら起き上がり走り去った。
オトモも爆弾を投げていたのでそちらが原因かも。


982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/23(土) 18:40:28 ID:nbhZlW1t]
ミラボレアスなんだけど、門の下あたり(シャッターの下りてくるとこ)で
戦ってると、ミラがこちらに全く気がつかなるのはキシュツ?


983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/23(土) 19:27:02 ID:2BAGaVbK]
既出どころかそれはPS無印からある仕様。

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 15:38:36 ID:fLc8TRff]
以前に樹海2の4への入り口付近で
ヒプノックの連続とびかかりを食らい
4にエリチェンしたのですぐ戻ったら
2→4のエリチェン通路の先にある大きな岩に
ヒプノックが引っかかって攻撃できなくなった。

飛びかかり動作でも岩のせいで戻ってこれず
催眠ブレスや連続ついばみ、回転もしていたが
滑空で抜け出すまではどの攻撃も当たらず
ガンナーの攻撃は岩を通して当たっていた。

偶然できた半ハメだが、同じ領域にナルガをハメたら
尻尾トゲ飛ばし以外は無効にできないだろうか?


985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 16:02:54 ID:hHd3eWkR]
あいつ斜め方向にとぶから外れて抜けるんでね?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<279KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef