[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/15 17:24 / Filesize : 279 KB / Number-of Response : 986
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

MHP2G大型モンスターハメ発見&検証&纏め part13



132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/03(水) 12:55:15 ID:MJypP3Rm]
既出だったらすまんが、旧沼地エリア11でギザミ亜種の高台ハメに成功。

11のフルフルが降りてくる高台の前でギザミが11に来るのを待って、こっち向いて出てくるから見つかって、ギザミが振り向き始めたら戻り玉でBCに戻り、ダッシュで11に行くとギザミが高台に乗ってる。
待つポジションは高台の出っ張りと石柱の間くらいでいいはず。ギザミが上手くのらずに壁にめり込んだ状態の場合は、ギザミに見つからないように待ってると乗る場合がある。

火事場2、捕獲見極めつけて夜砲PBで2セット、15分針で捕獲
2セットでケリを付けないと時間が倍近くかかるため高火力ヘビィで捕獲推奨。
天井に張りつかれると逃げられるけど、夜砲PB+火事場2の貫通弾3クラスのダメージがあればすぐにひるんで落とせるから問題ない。
2セット目に乗せるのに失敗したらリタイアした方が早かった。
腕があるならガチで。

後密林のエリア1でレイアの高台乗せハメにも成功
ブレスも当たらないから一方的にやれる。やり方は旧密林の乗せハメとほぼ同じ。高台の上で待って突進に合わせてエリチェン、戻り玉でも間に合う。


1、高台が対象モンスターが活動できる広さがある。かつ蟹の場合は潜った際に、下の段の地面に潜った身体が届かない。
2、対象モンスターにプレイヤーがエリアからいなくなってもキャンセルされない突進攻撃がある。
3、対象モンスターが飛行、もしくは跳躍系の攻撃を持っていない。

この条件さえ満たしていれば高台乗せハメが可能。

この理論に基づいて検証した結果、レイア同様に密林1でガルルガ、砂漠の6でテオの高台乗せハメに成功。ただしガルルガはサマーで降りてくるので注意。
森丘の4の高台ではレイアが飛んで降りてくるため失敗。身体がエリア上限(飛竜がエリチェンするために上昇際に加速し、エリアに来る時に減速するあたり)に触れると飛んで戻ろうとするのかもしれない。

戻り玉タイプの高台乗せハメは、エリアにプレイヤーがいない場合に即定位置に戻るモンスターの場合、ソロだとBCの隣のエリアじゃなきゃ厳しいが。
二人以上なら一人が戻り玉でBCに戻り、もう一人がエリアに突入でハメられるはず。
火山7の高台なら恐らくテオが乗ると思うんで誰か検証頼む







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<279KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef