[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/07 23:39 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 910
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【3DS】新・世界樹の迷宮 攻略質問スレ1



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/29(土) 09:16:24.69 ID:tRSyTzwy.net]
◆公式サイト
ssq.atlusnet.jp/
◆新・世界樹の迷宮Wiki
www51.atwiki.jp/shinsekaiju_maze/

★とりあえず上記のWikiで質問内容が書いてないか確認していただけると助かります

※荒らしは徹底スルー、情報源の不確かな情報もスルー。スレ違いの話題も禁止&スルー
※次スレは>>950が立てること

◆関連スレ
【3DS】新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女 Part68
toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1372433335/
世界樹の迷宮III/IV すれ違い通信・ギルカ交換スレ2(再利用)
toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1343966209/
【3DS】新・世界樹の迷宮 攻略・スキル検証スレ
kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1372430130/
新・世界樹の迷宮で全滅したらhageるスレ
toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1372349154/

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:V2L3xsXj.net]
ゴーレムや各層のボスは復活しますか?

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:EPp8JV17.net]
データ消して最初からやるか、クリアしてもう1周すればまた戦える
それが嫌なら「復活」でスレ内検索してみるといい

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:gPxoc7m8.net]
>>636
こらこらいたずらはいかんですよw
>>635
各層ボスは次の層のボス倒すまでまってみな
クエストFOEボスは倒したら二週間待ってみてごらんなさいな
各層ボスも上記の条件を達成して倒したら二週間待ってみてね
要は特定のボス以外は復活して何遍でも戦えるよ

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:FATo2BPn.net]
王のグリモアについて質問です
ギルドカードの末尾を5,6個揃える方法で毒王以外の6種は取得済みです
揃える末尾の数字はばらばらで、それぞれ早ければ1戦、遅くとも5戦くらいでドロップしました
が、最後の毒王だけがドロップしません
GRIMOIRE CHANCE以外の7つの数字を9に揃えて十数戦しています
彼我のレベル差などほかの条件もあるのでしょうか?

639 名前:638 mailto:sage [2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:FATo2BPn.net]
連投すみません
末尾9でさらに数戦した後GRIMOIRE CHANCE以外の7つの数字を1に揃えなおしところ
2戦目でドロップしました
揃える数字の種類もドロップ率に何らかの影響があるのかもしれませんね

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:TdW+BVmd.net]
データがhageてしまいました…
ここからやる気を取り戻して這い上がるにはどうしたらいいでしょうか

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:zMjtXyw+.net]
QRコードろだのQRコードからスキルを見繕えば良いんじゃないかな

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:QKN80e18.net]
先制ブーストって複数人に持たせた時の効果重複ある?

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:+LVIsR7x.net]
3人に☆付けてた時期があるけど重複はないと思う



644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:+4EE/0Hk.net]
>>629
返信遅れてすまない
規制されてた

ありがとう
やっぱそうなるのか

違ったらスキル構成にもっと深みが出そうなのに
少し残念

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:UpAC+VwG.net]
雷竜が倒せない…
テラーからの復帰がきつい

ストーリーエキスパート、27F到達段階、引退転職なし(つまり初期職のまま)、全員LV70
という状況なんですが、なにかコツありますか?

今まで、LV5ショックガード・リフレッシュ・エリアキュア・ディレイヒール、
全員耐マヒアクセ(アーサーのみ黄金の靴+勲章)+聖騎士の盾で頑張っていました。

今考えているのは、休養して
・ショックガードをLV10にして回復の手間を省く
・リフレッシュをLV10にしてテラー回復の手間を省く
・エリアキュア・ディレイヒールをLV10にして、常にHPMAXを保つ
・パワーディバイドの導入を検討する(これで撃破したとのブログがあったため)
なのですが…

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:UpAC+VwG.net]
ちなみに、ダメージソースは
サイモンの変性の術式→主人公とアーサーの定量分析日の術式+スピア
です

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:XPUZfDQG.net]
テラーがきついというのはどういう意味で?

テラー→ガード不発hageならラクーナに耐テラー装備かガード役2名で運ゲーするか
いずれにせよ回復役はとても忙しいので他の役割は分担すべし

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:4uwtoAt7.net]
>>645
ラクーナさんに黄金の靴と恐祓のピアス
他4名に痺祓アンク

これで行けばアムリタがそこそこあれば倒せるはず
個人的にショックガードはLv9がオススメ

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:oVEO3mxE.net]
麻痺は前後パリングで防げばいいよ

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:4kdpCmzg.net]
以前アルルーナのみ図鑑のモーションが数種類あると聞きましたが
他の敵と同じく1種類のまま増えません
追加される条件があれば教えて下さい
撃破回数は2回、ストーリー1周目、華王グリモア入手済みです

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:iNGSYzYp.net]
>>650
ガセネタだと思われ

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:S/t/R3vh.net]
4をやってたので新は日曜から始めました
金鹿の酒場のサクヤさんの姪っ子を紹介してもらうにはどうしたら良いのでしょうか?

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:6sjNhOLx.net]
災いの巨神をアーサーの氷の術式と、フレドリカのアイスショットで
トドメ刺してるのですが、一向に氷漬けの象牙 がドロップしません。
大王の牙ばっかり出ます。
特殊ドロップは運次第なのでしょうか?



654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:CdEDzV2n.net]
条件満たした上で運も絡む、という条件ドロップも世の中には存在する
俺の体感では巨神の条件は達成すれば確定だった気がするが、所詮体感経験&その記憶だけなので運が要らないとは言い切れない

他3人は何やってる?
何をやってたとしても、本当に氷の術式やアイスショットで決めてるならドロップ条件を外す事なんかないとは思うが、一応

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:TZVoqBIB.net]
>>626
3DSで見れ

656 名前:653 mailto:sage [2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:7jG0uHLX.net]
>>654
他の3人も普通に攻撃とかしてました。
でも、トドメ刺すターンはディフェンス。

トドメのターンでアーサー&フレデリカにしてたらドロップしなかったけど、
トドメのターンでフレデリカもディフェンスにしてアーサーだけ氷の術式
使うようにしたら、無事に氷漬けの象牙ドロップしました。

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:PS6xgbE7.net]
王グリモア取得に挑戦する際に、
各パラメータ数値末尾をなるべく揃える件だけど、
歩数に関しては以下どちらが正しい対応だろう?

1. ボスから1マス分隣接した時点で該当数値になるよう合わせる
2. ボスに突入する際に歩数1増えるから、該当数値-1の状態で隣接し、突入。

戦闘開始直前で考えると2で正解かな?
明確な確率は誰も判らないから体感何だろうけど。

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:HEzUsyr/.net]
>>657
俺は1で七王全部揃えたけど
実際のところはどうなんだろうな

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:zVzF9FSt.net]
>>657
1の方法で同じ数字を5つにしたら集まった

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:5J8QYm3N.net]
隣接後にエンカウントならば、倒した後増えてないだろ。

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:SqnAsRtF.net]
wikiの小ネタに書いてあるけど、戦闘前の値が影響するから戦闘前にそろえて突入すればいい
倒した数もボス戦の数は含まれない

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ZYXoW3Gz.net]
はらへったが

ビールで

ドライブ

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:kU+NWurU.net]
BF9で先に進めなくなってしまいました
入ってすぐの4つの通路全て確認したのですが
一番目は小部屋があるだけ、ふたつ目は子ザル助けて終わり
三つめと4つ目は繋がってぐるっと一周して終わりといった具合です
どこかに見落としがあるのでしょうが何週かしてもわかりません



664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:MkubrC2d.net]
2つめをしっかり調べたらいいんじゃぁないかな

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:oP0qjHlU.net]
?隠し扉とかでも無いけどどこで引っ掛かってるのかわからないな

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ULEuEI0y.net]
自分も全く同じ所で詰まってるわ>>664さんのヒントでもしやと思ったがダメだった
Lv40越えたしwikiにMAP上がるまで放置かも

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:kU+NWurU.net]
>>664
おかげで無事見つけられました
どうにもこの階層って分かれ道が見えにくいんですよね

>>666
座標はB4c5かな
突きあたる2歩手前の東方向

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ULEuEI0y.net]
>>667
ありがとう
ご指摘の所は開通済みだったのですがB8F-E3(a1)を行き止まりにしていた為その先の階段を見落としていました

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/01(日) 08:16:44.40 ID:EUUibBRr.net]
カリナンと水仙人掌が出ません、討伐より採取クエストがキツイです
運ですか?いま地下18です

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/01(日) 13:40:46.99 ID:0VWb0P0m.net]
採掘及び伐採スキルを誰か一人でも習得済みなら運
そうでないなら入手できる可能性は0

日付気にしないなら採れるところ回って出なければ宿で一泊のループでいい ただ1振りとかだと出ない時は10回回しても出ないから覚悟すべし

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/01(日) 15:24:14.86 ID:NCCvIlRz.net]
グリモア自家発電試してみるのもいいかも

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/01(日) 21:25:48.15 ID:EUUibBRr.net]
採取と採掘9で出ません、探しに行ったら地下13階のゴジラみたいな
希少種と通常ゴジラと即死鋏持ちの蟹の三体に囲まれました。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/01(日) 21:27:35.06 ID:EUUibBRr.net]
枠3グリモアに同じスキルが二個と言う事があったのですがバグですか?



674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/02(月) 02:53:42.18 ID:v5M83Owl.net]
グラスヘイムエリア2の3の扉を開けるスイッチはどこにあるのでしょうか?

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/02(月) 05:11:36.45 ID:kEM4jYnd.net]
右上かな

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/02(月) 07:52:40.26 ID:v5M83Owl.net]
>>675
おかげさまで解剖用水溶液を入手できました
ありがとうございます

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/05(木) 23:59:28.77 ID:bRezxCpv.net]
遺都シンジュクのエレベーター起動スイッチがある部屋へ行く
には何階まで降りたらいいですか?サイトを見ても上り下りする
としか書いてなくてこれ以上下がれません。

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/06(金) 16:49:33.07 ID:G1stsGoG.net]
30階の巨蟻一匹と蝶2匹の組み合わせだと攻撃が全く当たらないんだが何で?
10連続ミスとかある。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/06(金) 17:15:08.55 ID:yDhf2C9z.net]
七王のグリモアを作った後、改めて二つ目の王グリモア(FL)を取りたくて、
例の末尾揃えを行いつつ戦闘しているのだけど全くドロップしない。
もしかして王グリモアって一度入手したらボスからは直接入手出来ない?

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/06(金) 17:55:52.05 ID:hiND0rWa.net]
入手できるよ

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/06(金) 19:13:50.15 ID:IB7BxkXr.net]
ぐぬぬ…変種祓い根4つを間違って売ってしまった
そもそもこいつになかなか会えないのですが時間帯とか区画とかで出やすい所ってあったりしませんかね?

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/06(金) 21:47:10.56 ID:REs6ivEd.net]
>>678
蝶が赤くて黄色いなら、そいつの雷スキルの追加効果を喰らってるせい
って言うかB30Fまで来てるなら大雑把にでも相手が何してきてるのかくらい認識しとけ

>>681
時間帯はともかく、区画として出やすい所・出にくい所はあるだろうけど、どこだかはさっぱり
災厄の木の根って4層中最低ランクの敵の一種だし、深入りすると寧ろ出にくくなりかねないから、
B16F最初の部屋でもごろごろしてるのがベターアンサーなんじゃないかな

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/06(金) 22:07:30.80 ID:G1stsGoG.net]
>>682
なるほどそれが原因か。ショックガードしても2匹が使ってくるから一発は回避できないな。
パリングもしておかないと一撃で蟻に全滅させられるし。三龍倒して後はセルだけなんだが
この三匹の雑魚には未だに勝てずに全滅する。



684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/07(土) 13:28:15.86 ID:+M0XvYHw.net]
>>681
体感でいいなら、18階の大広間の右下
採取だか伐採だかの辺りで若干出易い
自分はそこで稼いだ

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/07(土) 13:47:59.61 ID:Yz6I/ucE.net]
>>682
深入りすると出なくなるのは分かっててB16でやってたんですけどなかなか入手できなくって

>>684
ほほう。まずはそちらから試してみます

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/07(土) 16:07:56.78 ID:Yz6I/ucE.net]
確かにここは割と出やすいようだ。あっという間に集まってしまった
倒しても出ないという運の悪さが少なかったってのもあるけども

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/07(土) 16:09:31.87 ID:Yz6I/ucE.net]
おっと、お礼を忘れてた。お二人とも助言感謝致します

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/08(日) 11:00:37.44 ID:dES1rJyA.net]
レベルキャップはずしたいんですが、三竜で最初に倒しやすいのはどれですか?

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/08(日) 11:16:14.08 ID:v1hfqDEK.net]
パーティとかスキルによるからなんとも
とりあえず俺の場合は氷がめちゃくちゃきつくて雷は余裕だった

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/08(日) 11:24:51.96 ID:ks7jffdG.net]
Wikiからのリンクが本スレじゃなくこっちになってる…?
今作三竜が同格じゃなくなってて、氷竜が一番弱い

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/08(日) 13:00:41.21 ID:T5R1FFgr.net]
ステータスを見る限り最弱扱いは雷竜のはずなんだが
前提本クエともに一番早いし

赤で70解除ってのはあまり聞かないかな 残りの2匹の両方にあたってみるのを薦める

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/08(日) 14:11:21.41 ID:dL54/Ys+.net]
氷はフリーズガードと眠り防ぐアクセサリがあれば
あとはパターン間違えなければ大体なんとかなる
絶耐ミスト切らさなければヌルゲーレベル

雷は速攻で潰せる火力があればなんとかなる
そうじゃない場合は異常と縛りが地味に苦しい
異常防ぐ場合6層の特殊ドロップで販売のアクセサリが必要になる

炎最初は無理じゃないだろうけど
大抵ジリ貧の末hageる

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/09(月) 13:49:31.84 ID:Vg1PsQfV.net]
火竜がトップなのは間違いないと思うけど氷と雷はどっこいじゃね
俺はカウンターのターン忘れて事故死することが多いから氷は嫌いだな
一番会いに行きやすい雷が好き



694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/09(月) 21:21:51.56 ID:nCgOetmW.net]
最近プレイし始めたんだが交換ギルドカードのグリモワって銅しか出ない時期あるのかい?
ネット上にQR読んで40枚纏めて解凍しても全部銅だったんだがもっといいの最初から出たりするのかな

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/09(月) 23:36:21.87 ID:Ezjsx4iH.net]
ストーリ進行度によってグリモアの質が変わる。
話が進んでるほど良いものが出る。

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/09(月) 23:40:32.83 ID:nCgOetmW.net]
やっぱそういうものなのかthx
次は素のプレイで銀が手に入った頃に解凍してみるよ

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/10(火) 00:58:05.82 ID:MmptwBK1.net]
QRコードはマラソン出来るけどすれ違いは一発勝負じゃない?
逆に諦めつくから中継所に足しげく通ったら7枠の人が結構居るからそれで7枠のグリモア貰ったよ
流石にFLは出て無いけど

あと関係無いけど自前でFL出たのはからみつき水乱射コロッシブオーラ…微妙すぎる

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/10(火) 03:25:45.95 ID:WhzjJ6N/.net]
裏フォレストセルやばいじゃんこれ。エキスパートって倒せるのこれ?

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/11(水) 14:00:10.15 ID:COmIKoMh.net]
中継所って何でしょう?ギルカ交換スレ以外にQRコードを交換してる所があるのでしょうか?

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/11(水) 14:20:53.66 ID:BlQbjRf3.net]
2週目やってたら1層5階の南の空間に行き忘れてたのに気付いたんだけどどうやれば行けるのかな?

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/11(水) 15:32:33.11 ID:bHn0Kq7F.net]
行きそびれるような空間て下り階段脇くらいしか見当たらないけど
もしそこなら、岩が並んでて鹿が併走してる部屋を西に出て
あとは南下すれば5―Dの壁に隠し通路がある

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/11(水) 15:37:49.18 ID:BlQbjRf3.net]
いや3−Eにある岩に向こう側に何かあるのかなって
もしかして無いのかな

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/11(水) 15:52:33.16 ID:bHn0Kq7F.net]
そこか!
道は入り組んでるけど4階から降りてきて
扉も隠し通路もなしでいけるから
多分地図がどこか間違ってると思う
(余談だけどその岩の南地点にはスノドリ前限定でイベントあり)



704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/11(水) 15:55:43.22 ID:BlQbjRf3.net]
あー完璧に道見落としてたわスマソ

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/11(水) 18:11:07.50 ID:COmIKoMh.net]
B24Fから先に進めなくなりました
C2〜6とD2〜6がぽっかり空いた状態なのですがそこへの行き方が分かりません

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/11(水) 18:29:33.30 ID:COmIKoMh.net]
自己解決しましたので>>705の質問は取り下げで
B22Fを進めていなかったようです

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/11(水) 18:58:15.50 ID:kS2zRW0l.net]
>>699
ニンテンドーspotって言ったかなゲーム売場に有る体験版とかDL出来る奴
あそこですれ違い通信が出来るよ

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/12(木) 05:36:43.75 ID:0k+Hhatl.net]
>>707
つまりそれはリアルでそこにいる人達とすれ違うと言う事?
駅ぶらついても新世界樹一人もすれ違えなかったし厳しそうだと感じますが

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/12(木) 06:46:01.98 ID:jdTWJaib.net]
>>708
任天堂のサーバー経由ですれ違うんだよ
つまり通信対戦みたいに離れた場所でもOK、時間が同じでなくてもサーバーが保持してくれるから大丈夫

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/12(木) 06:55:06.73 ID:jdTWJaib.net]
3DS本体のお知らせリストに8月初めくらいに来てるはずだけど見てないのかな?

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/12(木) 06:58:29.28 ID:0k+Hhatl.net]
>>709-710
あー、あれは手を付けてませんね
それはとても便利そうですね。見かけることがあったら使ってみます

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/12(木) 21:09:18.66 ID:4Y4wt0/O.net]
地下26階から詰んだ、27階に行かないと行けないからクエストこない
隠されたお宝も未だにクリアできてない伐採10採取10振ったのに
どうしたらいいんだ、ドリカさっさとリチャとアクブ出して。
グリモアマラソンしかないのかな?

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/12(木) 21:25:20.51 ID:O419t+Df.net]
26で詰んどったらこの先厳しいぞ。先に進めたいだけなら獣避けで何とかなるが。



714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/12(木) 21:41:11.89 ID:4Y4wt0/O.net]
全滅で詰むわけではなくワープ床の正解ルートがわからなくて
27階に行けないからクエストこないんだ、あとカマキリ倒しても
依頼品出てこない

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/12(木) 22:17:11.53 ID:/D03iOdT.net]
その調子だと26階は自力でなんとかした方がいい
26階は6層チュートリアルみたいなもんだから慣れとかないと心折れるぞ

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/12(木) 22:48:57.45 ID:icV7Qroe.net]
とりあえず抜け穴は通れ
俺はあらかた埋めたあともっと楽な道を見つけて精神的にhageた

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/12(木) 23:24:35.07 ID:UHRKVWib.net]
QRギルカで銀のグリモワ出るようになるのって何階くらいからなんですかね?
三層突入してから何十枚か纏めて落として開封してみても銅以外出てこないや

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/14(土) 13:28:24.75 ID:68JULWf/.net]
>>714
ワープは数字アイコン2桁使えば出入口全部チェック出来ないかね?
AUTMAPフルにすれば通路の見落し無くなるし隠しはストーリーなら声かけてくれるし新は大分親切設計になった

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/15(日) 04:41:24.32 ID:pNufClmK.net]
>>717
戦闘後に出るのは〇層+1位かな
QRコードやすれ違い(↑の中継含めて)も基本そんなところだけど相手のレベルが高いと枠やランクが高い印象

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/25(水) 23:57:13.72 ID:aYo4VOcf.net]
キャップ開放したくて氷竜に挑戦中なんですが、防御☆張っても普通に火力が転がって勝てません…。装備やアイテムで、これ使って耐久上げとけみたいなものってありますか?

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/26(木) 03:51:12.25 ID:JMhmTGik.net]
とりあえず定番は探索準備のジンジャーライフ、消費アイテムの絶耐ミスト
あと、防御張るだけでなく、森の侵食や衰弱の尾などを使って相手の攻撃力も可能な限り落とす

耐久上げとけとは少し違うが、少なくともフリーズガード担当は眠り対策アクセ装備してないとかなり危険
また、催眠と同時に物理・属性防御力も下げられるので、可及的速やかに上げ直す

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/26(木) 23:02:49.78 ID:8mWmq433.net]
>>721
ありがとうございます。何とか耐えるようになりました!
…攻撃ターン間違えてhageたのでまたやってきます…。

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/27(金) 12:16:22.37 ID:g7Y3x5zT.net]
三竜数ターンで余裕で倒せるぐらいになったら裏セルも行けるかと思ってたが、
それ位強くなっても裏セルは悪夢のように強くて歯が立たん。
RPG最強の裏ボスだな。



724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/27(金) 17:51:50.31 ID:M9CRFqUC.net]
メギドラオンでございます

ゲームとして楽しめるものかどうかはともかく、セルより強いボスなんてRPG全体見れば幾らでもいるぞ
同じ世界樹の迷宮シリーズの6層ボスの中でさえ裏セルは微妙な方、下手したら旧のセルの方が強い
新SQに限れば最強の敵なのは間違いないがね

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/29(日) 21:17:55.83 ID:jjW9fwuw.net]
10レベルの〜マスタリーのグリモアを作りたいのですが、休養してマスタリーだけ10振っても、
他の派生技を覚えてしまい、なかなか作れません
何か抜け道はないんでしょうか?

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/29(日) 22:51:58.56 ID:fFCbSsb7.net]
そもそもマスタリーじゃなくても、SP振った総量で質のいいグリモアの
出る率が比例するようになってるから「目的のスキルのみ10振り」ってやり方はよくない
振れるSP全部振った上で、100%茶中に角笛吹きまくるのが最善
簡単なねらい打ちは無いと思う

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/30(月) 12:25:38.56 ID:EG7TfHYL.net]
ハイランダーのスキル「スティグマ」の成功率ってTECに依存しますか?
バステ用ハイランダーを作るならダークハンターからの転職ってよさげですか?

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/10/05(土) 20:32:55.65 ID:lSHr8tiM.net]
エキスパセル撃破の勲章って、途中で難易度変えても大丈夫なのでしょうか?

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/10/06(日) 00:04:41.36 ID:cbtZ7gFI.net]
倒す時だけエキスパにすればおk

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/10/06(日) 16:54:13.56 ID:WHaZLOjy.net]
回答ありがとうございます。

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/07(月) 16:36:45.61 ID:yBuCPilA.net]
>>726
ん?ということは、雷の術式Lv4を習得した状態でも
雷の術式Lv9のグリモアが出たりするってこと?

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/07(月) 20:03:02.44 ID:Nh3p9R8v.net]
上は出ないよね。

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/07(月) 20:22:09.89 ID:dxq2Gmy3.net]
>>731
例えば高レベルの雷の術式のグリモアだけがほしいときでも
仮にSPが30あるとすると
術式マスタリ1 雷の術式10 と振るよりも
術式マスタリ1 氷の術式9 雷の術式10 火の術式10 とふるほうが、高レベル雷の術式のグリモアが作りやすいってこと

雷の術式がレベル4ならレベル4以下のグリモアしか出来ないよ



734 名前:725 mailto:sage [2013/10/10(木) 00:38:09.19 ID:FV9TO4+z.net]
>>726
ありがとうございます!
グリモアは、できた高レベルのものを考えつつ大事に使う、という感じで進めて行こうと思います
冒険の途中でグリモアのために足踏みするよりは、どんどん進めて、ストーリーを楽しんだほうが良いですよね!

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/10(木) 01:28:42.31 ID:26Q/6eYV.net]
8とか9は割りと出るから+2で使ってる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef