[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/12 06:43 / Filesize : 172 KB / Number-of Response : 795
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【MH3G】片手剣スレ 18本目【3DS】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/22(土) 19:44:36.00 ID:h1qY0J+P.net]
モンスターハンター3Gの片手剣専用スレです

荒らし、既出の質問はコロリーンで華麗に前転回避
他武器の話題は該当スレへどうぞ
次スレは>>975を取った人が申告した上で立てること
規制中、または立てられない場合は速やかにパスして下さい

前スレ
【MH3G】片手剣スレ 17本目【3DS】
kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1364448398/

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:oeiZrGM+.net]
>>172
>>173
>つーか斬るたびにくねくね前進って△連打でもしてんの?
>そんなに前進しないだろ普通に使ってれば

キミたちは手数が全然足りてないから前進が気にならないんだよ
△→△で半歩前進するのが、どれほどストレスかわからない、それぐらい斬れてない

片手剣なんてものは、ぎりぎりまで張り付いてメッタ斬りにして、ほんの僅かの隙にも1発いれる武器だなんだよ

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:xYFM3Std.net]
>>177
あんたが片手剣使うことにどれだけプライド持ってるかはよくわかったけどさ
それほどストレスならそんなプライド捨てて別の武器使えよ
それも出来ないならちょっと黙っててくれないかね。俺らは今の片手剣でそれなりに満足してんだからさ

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:F54TiuMt.net]
Aボタン付いてないんだな……可哀想に

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:xYFM3Std.net]
盾コンのことじゃなくて、切り上げ→切り下ろし→横切りのときの微妙な前進のこと言ってるんだろ
こんな僅かに進むだけで不利益被る状況っていまいち想像つかんけどな

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:VwWd9cOV.net]
ほんの僅かな隙ももらさず拾い続けることで、DPSは他武器と並ぶかそれ以上になるんだけどね。
大技が無い代わりなのか、通常コンボに限っては性能が一番高い。

確かどこかにMPS比較があったから確認してみると良い。
モーションの短さの割りにダメージが高いから、それだけのポテンシャルがある。

労力と効率が見合ってないというのなら、その通りかもしれんが。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Q/7T9MRq.net]
ID:oeiZrGM+
コイツ片手剣の根本的な部分を理解してないだろwww
馬鹿すぎる…

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Q/7T9MRq.net]
ていうか初代Pの片手剣は
だんとつの厨武器だったんですが…

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:3Ik3dfwV.net]
ゲームだから楽しめばいいのに
好きな武器を担ぐのが一番さ
強い弱いもあるが作品毎の強弱の調整で
使う武器を変えてるのかな?
強い武器のみを使うというのは味気ない事このうえなしだは

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:CcUgNpIF.net]
>>183
ハンターナイフのフォルムはいまだに好きだ



186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:OjlAGtSt.net]
プロハン動画でも見てりゃ強いも弱いも自分の腕次第だってわかるしなぁw

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:CcUgNpIF.net]
ところで>>141ですがブルースター1式作ったわけですがまだラギア亜種に挑む勇気が出ないのですが

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ZhqKc1wv.net]
>>187
別に亜種ならブルースターじゃなくても問題無いような・・・
陸戦型な分原種とかよりは戦いやすいような

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Dg1Il8F0.net]
>>188
すまん・・亜種じゃなかった・・ほんとごめん 原種だった
なんで勘違いしたんだろう・・・

雷耐性は付けるとして、他になにかいいスキルあるかな?

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:2K5HGFlx.net]
>>182
>コイツ片手剣の根本的な部分を理解してないだろwww

その言葉をそっくりそのままお返しするよ
2chの大嘘片手剣基礎、1コンボコロリン()を信じこんでるんだろうね

>切り上げ→切り下ろし→横切りのときの微妙な前進

ほらね、他の人の書き込みだけど、横切りでコンボ終わらせてるでしょ
横切りじゃなくて、切り上げ→切り下ろしの半歩前進だと言ってる
切り上げ→切り下ろし→(必要なら敵の次の行動パターンの当たり判定外へ移動)→切り上げ→切り下ろし の繰り返しが片手剣の基礎で、これが”張り付き”
横切りを使うのは、次が突進や飛行で攻撃が当たらないときのコンボの締めに使うだけなんだよ

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:F1nKaERW.net]
>>190
そんなにいうなら動画でも見せてくれんかね
他の誰かが上げた動画のURL貼るだけでも良いからさ

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:wVWtoenY.net]
まあコンボをなんでもころりんで終わらせるのが良くないのは同意
片手はコンボ後、棒立ちの方がニュートラルへの復帰が早いから、
明確な回避の意図のないころりんは無駄以外の何者でもないしな
この手の話は他の武器種にも当てはまるのあるけどな、
ガンスとか

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:F1nKaERW.net]
ガンランスは上突きで〆るとすぐにガードに移れると最近になってやっとわかった
すげぇ重宝してる

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:N8pUGWi3.net]
上の人は結局なに言いたいんだかさっぱりだ
使い込んでるのも不満があるのも飽きが来てるのも分かるが、何一つ最初の主張である産廃呼ばわりに結びつかん

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:wzVOV385.net]
片手の特色って言ったらアイテム使えますよ〜ぐらいだしなー
3特有の水中戦じゃお話にならないしパーティだと正直鬱陶しくて邪魔
産廃は言い過ぎだと思うが特筆すべき点もないわな4の新技に期待



196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:yT0lWuGX.net]
結局何が言いたいのかさっぱりわからん
不満に耐えて片手使ってたけど何かの拍子に爆発したって感じがする

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:VbgCEIzi.net]
>>190
おまえ結局何が言いたいの?
ただ文句いってるだけじゃん

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:B88t/nmE.net]
>>195
どんな武器でも邪魔になる要素なんてあるだろ?邪魔じゃない武器ってなによ?
太刀とか言ったらぶっ飛ばすぞ

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ro4nxiDn.net]
久し振りに見たら△とかいつの時代ですか

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:F1nKaERW.net]
>>199
ごめん、最初に△言ったの>>172の俺だわw

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:BeJIgFnr.net]
ここ最近の片手、P3や3Gの片手が産廃だとは到底思えんが
斬新な意見を言う人は長文書く前に参考タイム上げて欲しいなあ

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:wzVOV385.net]
>>198そう突っかかるなよ
片手は張り付いて斬り斬りしないと火力なんて出ないだろ?そうなると周りが見えなくなりがちで邪魔ってこと
現にオンでもそういう輩が多いしな 武器の特性の視界と程度の話よ

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:VbgCEIzi.net]
>>202
お前が下手くそな奴としか当たってないだけだろ…
だったら同じ手数武器の双剣も邪魔じゃん

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ig4rQ5JE.net]
名古屋からの新情報はないのかい

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:obx10jOj.net]
煽り抜きで片手使ってる人ってどこがいいんだ?
広域つけて後方支援できるからとか?



206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ig4rQ5JE.net]
俺UMEEEE感が一番出るじゃん
例えばジンオウガのダイナミックお手連打とか。
ザクザク→回避→ザクザク→…
別にそんなに難しくないけど他武器じゃ無理じゃん?

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ZcwJtb56.net]
つーかケチつけるならジョジョブラキ片手で倒してからにしろよ
ろくに使い込んでもないのになんでここまで来て煽ってくるんだよ…

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:obx10jOj.net]
なるほど確かにずっと俺のターンは気持ちがいい

あと少し前だが毒片手でジョジョは倒してるぞ苦手な水中ナバルも片手だったな
そこまでやって良さがいまいちわからんから聞いただけだ
>>207はレスの早さとその反応からしても余程片手好きと思うが変な聞き方して悪かったよ

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ZcwJtb56.net]
>>208
こっちも書き込みした後に言い過ぎたと思った・・・すまんかった
一瞬の隙にジャンプ切りで追撃できるのは片手だけの強みよね

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:wQYL3x4B.net]
武器を持ったまま走れ、アイテム使え、ガードも出来る
バックステップもスタンも可、手数多くて鹿狩にも最適の一品の片手剣

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ZV01kY4j.net]
他の武器だとコロリン1回じゃ攻撃範囲外に逃げられない場合でもジャンプ斬り→コロリンで逃げ出せるのも良いよね

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:NedjJJVE.net]
コロリンすら必要ないのがいい

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:NC9zcA5J.net]
3rdのときにくらべて弱くはなってないが他の手数武器の強化と水中の不遇さのせいで
相対的に微妙に見えてしまうってのが正直な所ある
火力も使い勝手も変わってないので、クエ消化のほんとどは片手にお世話になったけどね

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:27kDYu9+.net]
垂直ジャンプ斬りが実装されたら、尻尾切りも可能になるな

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:fBZ6Ks1Q.net]
>>214
ヒテンミツルギスタイルか



216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:UroGB79u.net]
片手にも虫棒みたいに跳べるアクション用意しても罪はないと思うの

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:v7gwYf3B.net]
おまけ程度でいいからFのモーション欲しいな

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:8p6EXs7r.net]
片手剣には、本当に「基本」を貫いて欲しいね。
他武器の劣化版みたいな小技で、テクニックを一通り網羅して欲しい。

大技が無い地味な性能だが、僅かな隙を拾い続けて高い性能を発揮するのはもちろん、
そういった小技を組み合わせることで、性能を引き出すみたいな。

だから、水中戦や高所攻撃等のあからさまな弱点を設けるのは違うと思うな。
目立った長所も無いが目立つ弱点も無いってのが「基本」だと思う。

MH4でも、段差ジャンプ攻撃の性能が低い(他武器に比べてリーチが短いから当てにくかったりするとか)
みたいな、あからさまな弱点が出なければよいのだが。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:t8XjSYMg.net]
基本を貫くとか言っても
元々片手のメイン攻撃たるジャンプ斬りは他にはない特殊なものだったし
武器出しのままアイテム使えたりとかも特殊だし
立ち回りも他の武器では手が出せないところにねじ込んでいくし
正直今までも全然基本じゃないような

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:9Lis5GgM.net]
初心者用武器って大剣って言われがちだけど、
一番最初にイャンクック倒したのも片手剣だったし、リオレウス倒したのも片手剣だったな

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:w+jZbw9x.net]
ジャンプ攻撃はそんな差はうまれなそうだな、どちらかというとタイミングが重要っぽい
それより段差下から切り上げることができるのは複雑な地形のマップではかなりの長所になりそう

ところで上のほうで切り上げ→切り下ろしで張り付いてる人は水平とか使わないんだろうか
これをどれだけ混ぜ込めるかで全然変わるのに

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:X+fuBrbw.net]
4は切り上げから水平切り返しまで入れた後
バクステ突進切りでSA付けながら定点ラッシュに混ざれるんだな
やべぇ始まったは

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:jNCuGmD0.net]
アーマー維持で(だいたい)定点にいられるのは素晴らしいな

ところでタメ切りって単独使用できないんかな、やっぱ

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ueSoMBdR.net]
匠砥石ボマーデストルで亜鉛が両腕破壊35針で草不可避

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ueSoMBdR.net]
すまんあげちゃった…



226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:gplYd/SC.net]
スキル少ないな

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ueSoMBdR.net]
これに回避性能がついてる汎用装備でいったんよ

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:OM9DEzfZ.net]
突進斬りだと、ダウンしたレウスの尻尾に斬りかかったときに
ぴょーんと高跳びしてしまう心配が無くなるな!

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:oIy7Cp0C.net]
そうか、操虫棍使えばうっぜえレウスの尻尾アタックも避けれるのか

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:1zi25KtA.net]
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=KPcfjtfcfQ0&t=3210
なかなか

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:1zi25KtA.net]
>今回の動画では説明しなかったが
>攻撃後にスライドパッド↓+Aボタンでバックステップし、その後に
>・スラパとA両方押し続けで溜め斬り
>・スラパとA両方離すと突進斬り
>・スラパ押したままA離すとその場で斬り上げ
>っていう行動をとれるのが判明してる
>回避目的で使いたいなら、バックステップ→斬り上げ→横回避、とかすりゃいいんじゃないだろうか

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:kpYfzoiV.net]
これさあ、弓みたいにただ普通のバックステップにすりゃ良かったのに
そうしなかったって事は一連の動作はあくまで攻撃派生なんだろうね?
回避じゃなくて

つまり、突進切りからコンボスタートしたときのSAがバクステ部分まで持続するかどうか、ってとこなんだが

バクステが回避扱いなら当然SAは切れる
攻撃扱いならSA持続、代わりに無敵Fも無し

わざわざ妙な入力方法にしてるし、バクステ単発で出せないようだし、多分攻撃扱いなのかな
いいとこ取りでSAと無敵F両方ありなら片手剣大勝利なんだが

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:kehEaIlb.net]
無駄にスタイリッシュ()にしなくても・・・

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:HmQZNqHT.net]
コラボ武器あるけど、みんなコロコロコミック好きなの?

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:2/AxhPx6.net]
あばれ!隼が大好きです



236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:dD/+gotX.net]
キャンセル斬りは今回もなしか・・・
せめてパリィは欲しかった・・・・

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:/IOLkPek.net]
4までに片手でJOJOブラ撃破したいなぁ
頭キャップで業物になるか、頭ヘルムで砥石高速にするか・・・

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:hhTdkPmt.net]
終わったー、残り3分14秒捕獲成功だった
七星で不屈回避1砥石挑戦2という物理固めでなんとかなった
回復尽きて終わったかと思ったがなんとかなったわ・・・

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Zq+LTBxb.net]
>>237
猫飯で砥石術つけたら

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:hhTdkPmt.net]
>>239
弱いの来いに賭けてたので猫砥石は諦めてた
まあ目に見えてわからんので効果があるのかわからんのがめんどいトコだな
大体5回目のトライで捕獲出来た。多分ランプ大砲何発か当てないと無理だったと思う

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:QkjbobrO.net]
ジョジョブラは垂直ジャンプ斬りが欲しくなる相手だった
転倒しない、只足だけ斬るしか無いのはつまらん

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:5iXxyVZd.net]
片手剣の説明やっていたけど
随分と変わったねジャンプ攻撃がなかなか良さげだった
溜め切りも強そうだし

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:DtXgtwe8.net]
発売したらまず最初にモーション値測定だな
まあ対象の体力もダメージ計算の数値も分からないから測定と呼べる代物じゃないかもだが
今まで通りだとしたらアサシンカリンガ使う事になるだろうが、アプトノスは溜め斬り耐えてくれるかな

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:pwCI6FOz.net]
みんなルナルガを片手で倒しに行くとき時間どんくらいかかる?
どうやっても針が当たって5分針いかない……

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:Gokj7uFS.net]
モーション値は水中片手のダメージ計測してくれた人の方法で少しはわからない?



246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:M+iYsPXB.net]
書き込めるかな?

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:M+iYsPXB.net]
おお書き込めた

取りあえずsaがどれについてるかとディレイがどれぐらい出来るかが知りたいなー

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:DtXgtwe8.net]
>>245
キック、石ころで体力・全体防御率の測定した後に一発当てて石ころで逆算って感じ?
俺も3G発売してすぐの頃にこれやって結果貼り付けたけど、敵の肉質が解析できない以上完璧な攻略本出るまで憶測にしかならないんだよね
3Gではルドロス使ったけどそれでもギリギリだったからアプトノスが溜め斬りなんか耐えられるわけ無かったな

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:p+9z9Tjh.net]
>>244
オトモ有りなら8:40くらいが最高。オトモ無しだと10:10くらいかな。
オトモ無しで5針は出したこと無いけどハマれば手は届きそう。
スキルは真打回避2砥石スタ急見切-1かな。
腕が未熟ゆえに回避2が攻守共に安定するのよね。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:QnO2Io2E.net]
発売後は属性カットの有無も話題になるよね多分

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:QnO2Io2E.net]
後、攻撃中にガードできるってアレも気になるよね
候補は
盾コン初段、盾殴り、バッシュ、タメ切り初段
あたりだよね

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:WhTtSyBh.net]
あとバックステップ中も怪しい盾を構えながらやってるし

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:36P5NRG3.net]
G級ジエン原種倒せんかったー
30分粘ったからもうちょっとかな?
爆破武器だと後半キツいのかな…

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:WhTtSyBh.net]
ボマーと火薬術発動させて爆弾もありったけに用意で何とかなる

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:rvt0SSo1.net]
ランディープは火力アルゾで押しきった
獄門は龍耐性高めてダーティで毒漬けた
黒曜石は物理を高めて七星で斬り倒した
最後に残ったママトトスのオススメってなんだろうか



256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:h3wG3mTg.net]
今更だが4でアグニさん復活らしいな
火竜武器と上手く差別化できればいいけど

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Pb5G+9dA.net]
>>255匠回避2不屈+αエペギルタナスとかになるんじゃないかな

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:b7tEn4mq.net]
ランディープは火力盛らなくても回避2匠曙光でたたき伏せられるな
やはり四天王最弱・・・

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:mzkbe1eq.net]
>>255
ガセシ様オススメ
しっぽふりふりとのしかかりさえ避けられればおk

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:rHePmYQU.net]
時間切れになる怖れがまったくと言っていいほど存在しないランディーブはそりゃもうぶっちぎりだよね

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:cuFr28Rc.net]
そうは言うが初挑戦時の絶望はなかなかだったぞ!10分で3死したのはあのクエが初めてだ

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Lpvn3fhM.net]
それは油断しすぎだぜ
それはそうと通常ラギ亜で5分針出そうだと思ったら寝床でタックル→ピヨリ→大放電のコンボ喰らって
体力満タンから全部持っていかれてワロタwwwwwww
・・・ワロタ

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:kKND2N/3.net]
>>260
「プ」だよ
「ブ」じゃなくて

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:z6I5PeBG.net]
配信当初はあまりの攻撃力と耐久に皆絶望してたもんだ

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:L7euZwRA.net]
配信当初はそりゃ楽しかったぜランディープ

残り3分、ヤツはすでに足を引きずり寝床へ。

「やべえ、回復もう残ってねえ」
「俺も秘薬2個しか残ってねえ、よし1個ずつ分けよう」
「誰も罠持ってねえのかよ、捕獲できんw」
「あばばばばばここで大放電ヒドスw」

ああ、楽しかったな。
簡単にソロ攻略できるようになった今じゃ味わえんね・・・



266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:V6XPsIaI.net]
慣れただけじゃないか

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:w3yikFfa.net]
初戦は3落ちだったけど2戦目3戦目と普通に討伐できた俺はそういうの味わってないな
みんながデストルで苦戦する中普段から属性使い分けてて普通に暁光使ったのも良かったか

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:7FrDzFJy.net]
JOJOブラキ何度やっても時間切れになるんで
七星に攻撃大不屈挑戦2で装備作った
あと四天王コイツだけなのに倒せない

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:TgXCgeVU.net]
>>268
自分は七星に回避2挑戦者2不屈砥石で挑んで捕獲できた
火力盛り盛りもいいが、回避無いと結構厳しいんじゃね?
当たらなければいいってのはあるけど

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:tgjA7vWc.net]
回避って役に立つかな?あの爆破長いから回避性能じゃかわせないんだが

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:TgXCgeVU.net]
回避が無いといざフック避けたと思ったら尻尾でべチッって当たることが多くてなぁ
避けながら懐に潜りたいと思ったら要るかも

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:BoMXawKq.net]
回避2なら振り下ろしの腕に直接当たらなければ爆発をコロリンで避けられる
直線爆破もブラキに向かってコロリンで避けられるようになるから攻撃チャンスはかなり増やせる

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:w3yikFfa.net]
回避1でも腕避けて爆破回避はできる
ただあの大振りの腕にビビって回避しちゃわない度胸が必要

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:TjFTBenv.net]
禄存のスキル構成に迷いまくる…
ネブラX一式ベースにした覚醒、業物、状態異常攻撃+2、挑戦者+2、回避性能+1
ミラアルマベースにした攻撃大、金剛体、力の解放+2、砥石高速化、回避性能+1

全てを火力に注ぎ込んだ攻撃大、挑戦者+2、弱点特効、+ (業物or金剛体or回避性能+1or不屈)

考えすぎて頭くらくらしてきたっちゃ

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:0oQCmUGc.net]
不屈は最優先で入れるべき
あとは怒り時間長いから挑戦者2も優先度高い



276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:m0my4H4c.net]
属性解放も欲しいねジョジョなら5回は毒入るだろうし

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:QY88qSR/.net]
その中ならネブラじゃねーかなぁ
不屈もいいと思うけど、一応死なないつもりで行くし…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<172KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef