[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/03 06:42 / Filesize : 119 KB / Number-of Response : 322
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

派遣社員自己責任論を糾す



1 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/10(土) 00:15:49 ID:xjVT4hzG0]
職を失った派遣社員を自己責任(セルフ・レスポンシビリティ)と批判する意見がある。
しかし、派遣社員を見下す正社員は、中流家庭に育ち親のオーバープロテクションの下にハイアー・エデュケーションの恩恵を受けたり、
ジョブ・オファーの多いアーバンディストリクトの出身者であるケースが大半を占める。
それに対し、派遣労働に就かざるを得なかった労働者は、リセッションの影響を特段に受けやすい地方(特に沖縄など)の出身者が多い。
このように、エンプロイメントの正規・非正規のディファレンスは本人のエフィートではなく、
あくまで外的要因に起因しているケースが多い。
にも関わらず、正社員が派遣社員をインサルトするのは、身分不相応としか言いようがないだろうか。

2 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/10(土) 00:22:19 ID:xM5hnfOr0]
一流大学に行けなかったのは自分の頭が悪いからだろ

3 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/10(土) 00:27:02 ID:A6OmOarTO]
長文お疲れ。
あのね派遣はあくまで派遣会社に雇用されてるから派遣先からすればお客様みたいなもん。
その為の間接雇用だし切られても派遣先には非が無いのよ。契約上ね。
しかも全国で数万人切られて実際に騒いでるの一部、結局こうなる事を考え事前に準備してた人や契約を理解してる人は騒いでない。
つまり何も理解せず遊んでた奴は自業自得以外の何でもない。派遣君OK?

4 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/10(土) 00:38:46 ID:P1CL/6cCO]
派遣制度は日本で唯一法律で認められた奴隷身分制度。
例えば、チョン、ツンボ、等、使っちゃいけない差別が多いなか、
派遣については、ガス抜きみたいなものじゃない?
中卒の正社員が大卒の派遣を悪く言える。
会社を出たら、世間知らずの中卒坊主と馬鹿にされるが、派遣という最下層の身分があるだけで優越感が生じる。
昔の、士農工商、エタ、ヒニンと同じ。
能力なんか関係ない。
むしろ、最下層身分のくせに一流大の学歴や職歴があれば、
中卒正社員の嫉妬を買い、濡れ衣を着せられ会社を追放させられるだけ。

5 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/10(土) 00:41:00 ID:3wQ0SxWyO]
派遣の時点で負け組

努力しなかったから自業自得

6 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/10(土) 00:43:30 ID:Jl3h1J42O]
>>1乙!

7 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:am [2009/01/10(土) 00:43:53 ID:iwsLJkuhO]
おら〜むずかすぃ〜ことはわがんね〜がら〜もっとわがりやずい〜にほんごで〜おしえてくんろ〜♪おら〜あったけぇ〜おにぎりさ〜もらえだら〜いっしょ〜げんめぇ〜はっだらぐべ〜♪

8 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/10(土) 01:42:52 ID:35Ut6oi70]
>1
わざわざ、訳の解らない横文字を使っていませんか?
自分の知識・教養を必死でアピールして面白いです。
賢い人は『難しいことを簡単に簡潔で理解しやすいように表現します。』
バカな人は『簡単な事を難しくします。』
アンタの文章をどれだけの人が理解できるかな?



9 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/10(土) 01:44:49 ID:W1hmKdapO]
>>1
バカっぽい文章w

10 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/10(土) 01:55:40 ID:ozdcKON/0]
派犬は正社員の代替にしてはいけないので
うちは、ちゃんと2年11ヶ月以内でエコ飼え(笑)
もう、二度と雇いまちぇーん
特定26種だろうが関係ありませんでちゅ(笑)




11 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/10(土) 01:59:40 ID:35Ut6oi70]
ちなみに・・・
オーバープロテクション=過保護
ハイアー・エデュケーション=高等教育
ジョブ・オファー=求人
アーバンディストリクト=都市部
リセッション=景気後退
エンプロイメント=就業
ディファレンス=違い
インサルト=侮辱

日本語に変換すると、こんな感じかな?
日本語の方が文字数少なく済むし理解しやすくない?
アンタ、ルー大柴か?www

12 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/10(土) 05:35:57 ID:P1CL/6cCO]
>>1は三流大学の経済学部教授が学生に買わせたテキストの抜粋では?


13 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/10(土) 06:04:02 ID:xKZ3Febw0]
甘えだろ学歴社会っていってるけど正社員になるだけなら専門卒の俺でもなれた
もちろん専門で日商2級とエクセル、消費税1級はとったけど
今は日商1級取得済みでFPの勉強してる
仕事しながら勉強はきついけどできないわけじゃない
派遣は自由な時間で勉強して正社員になるためのものじゃないの?

14 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/10(土) 06:06:53 ID:A74zNa9y0]
>>13
そんな資格わたしでも持ってるわ。
地域と運が良かったんだね。運が。

15 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/10(土) 06:17:18 ID:xKZ3Febw0]
日商1級を持っているのであれば
普通の会社なら中途採用の募集要項を満たしていませんか?
資格がすべてというわけではありませんがそれなりに評価してもらえるはずですよ


16 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/10(土) 09:32:09 ID:U739ULWBO]
自己責任論が今世間で騒がれてますが、派遣労働者だけに限った事ではなく、すべての人々について回る問題ですね。
果たしてそんなレベルの責任論に意味が有るのでしょうか?世の中普通30歳以上にもなるともっと高次元の責任が発生して然るべきでは?
企業において自己責任は支払い不能な負債を作らず存続する事。と考えると…
現状、労働者には自己責任程度、企業・社会にはそれ以上の責任を求めている。
この差が甘えと捉えられているのでは?
世の中、自己責任程度果たして済むなら楽ですね!

17 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/10(土) 10:09:27 ID:TApbnmItO]
アリとキリギリス
ウサギとカメ
これで充分だろ

18 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/10(土) 10:10:11 ID:izfFi+ZN0]
派遣社員なんて野良犬みたいに捨てられるだけ。
忠誠心なんて不要。

19 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/10(土) 10:19:24 ID:8RgLgU0Q0]
派遣のやつらは昔何やってたんだ?

俺は中学生の時から大学受験目指して毎日勉強。
高校の時も当然一年の頃から毎日勉強。
大学に入ってからも国家試験があるので必死に勉強した。

学生時代、部活だの女だのゲームだのばかりしてて
今頃になって仕事がない?
ハァ、当り前だろうが。馬鹿どもめ!


20 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/10(土) 12:12:39 ID:xVINoGUkO]
>>19
社会に洗脳されて自己意識を失った奴隷がほざいてんじゃねーぜ( ̄ー ̄)ヘッ




21 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/10(土) 12:17:15 ID:1EB2nmYa0]
連合職員は在チョン連れて北朝鮮へ帰れ!

22 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/10(土) 12:19:58 ID:W1hmKdapO]
>>20
コピペにマジレス カコイイ

23 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/10(土) 12:21:19 ID:EIm19VsX0]
>>20
それを言いたいのなら自営になれって。
派遣にしても給与所得者であることにかわりはなかろうが。


24 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/10(土) 12:47:46 ID:i9Mtak3z0]
糞貧乏な両親の元に生まれて、幼少時代から洗濯料理等の家事を手伝わされつつ、
小中学生時代は、生活保護を受けてることで周りからバカにされつつ
高校は公立のみに限定され、人並み以上の努力はしたものの、
参考書代、塾代、大学進学の学費を捻出してもらえず、
高卒で就活したはいいが、氷河期ともぶつかり大手優良企業からは相手にされず、
中小零細に正社員として就職したはいいが倒産の憂き目にあい、
その後派遣として勤めていたが、今回の派遣切りで無職になったとかだったら、
その言い分はある程度認める。

それ以外は、全部自己責任

25 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/10(土) 22:27:55 ID:V7XXoLyH0]
横文字と熟語を多用して、いかにも自分は知識人とみせかけ読んだ人を騙す。
アメリカかぶれの学者がよく使う手口。

26 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/10(土) 22:32:46 ID:1B27c3RG0]
派遣村の日本人の皆様、貴方たちが貰うべき税金はここにあります。

■生活保護だけじゃない在日特権  
   <丶`∀´> 在日貴族 うはうは〜
地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除  心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅   入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除     → 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与   →  廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校     高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
      →日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
      →予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
      →ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費
★ほとんどの日本人が、このような特権の存在を知らない
 派遣村の皆さん民主党の議員はこの方たちと仲がいいから頼めば
 いくらか回して貰えますよ。

27 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/10(土) 22:34:20 ID:udsVYnjy0]
今まで、派遣から抜け出すチャンスはあったはず。

自業自得。

28 名前:すきま風 [2009/01/10(土) 23:05:01 ID:AQId65I70]
 派遣労働を、製造業にも認めてしまった故に、今の状況がある。だから、若い
人達は、これが当たり前なのだと思って、気軽に派遣社員になると言うことだろう。
なければ、誰もならないしな。更に、正社員のみだった企業が、そっくりそのまま
派遣会社に衣替えってのがある。

 それから、日本の場合は、同一労働、同一賃金になっていないのは問題なので
これを是正すれば、少しはましになろうし、能力があると勘違いしている正社員も
少しは反省しよう。


29 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/10(土) 23:11:35 ID:uX3fSjh5O]
>>28
この場合、衣替えとは言わないだろ。
普通は鞍替えだ。

30 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/11(日) 00:05:56 ID:Mov5gFCG0]
>>1は無駄に横文字を多用して受けを狙ったに違いないw



31 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/11(日) 18:27:45 ID:5uk/G+Ke0]
>>1が叩かれているようだが、ちょっと待て。

>>1は、派遣擁護の方々はこんなおバカな文を書きますよwって
体を張って訴えてるんだよ、きっと。

深い洞察と主張があるんだよな、なぁ>>1よ。


32 名前:ピコピコ ◆edlldHIWaI [2009/01/11(日) 18:32:50 ID:wtGhHT0I0]
経営者や正社員が本当に有能なら、業績の下方修正なんかしねーよ。
株価も適正水準以下になんか下がらない。

こういう世の中でも、業績好調なところ・堅調なところ、株価も崩れていない会社もあるわけで。

早い話が業績悪化した会社に関して言えば、
間違いなく経営陣とそこの正社員は無能だよ。

株主からの視点ではそういうことになる。


33 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/11(日) 18:36:16 ID:YDbMcamk0]
他企業の対応は実に誠実だ。およそ10年前某沖○気○業の関係では
嫌がらせから始まり、それでも退職しない場合は、
無実、架空、事実無根の罪を被害者に被せて、処分を決定してから、
被害者に初めて通告する。被害者には問答無用で何もさせない。
更に脅迫をし、被害者を悪者扱いにして泣き寝入りさせる。
脅迫された内容の一例。無実の罪を被って退職しないと、
@親族に不幸な影響がでると脅迫する。
Aあんに闇社会や嫌がらせ屋がいることを匂わして脅迫する。
B一生涯職に就けなくできると脅迫する。
C会社や医師の社会的信用をもってすれば、精神病院に強制入院させることができると脅迫する。
D自殺するなら、会社に一切迷惑をかけるなと念をおす。
E行動範囲、人間関係周辺に悪い噂が広がるかもしれないと脅迫する。
特にEの被害影響が大きいので、誰からも、制度からも、助けてもらったことはない。
むしろ、面識のない人からも、いわれない差別や卑下、誹謗中傷が増大した。
派遣切りされた人は、下には下がいると思って、諦めないでください。


34 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/11(日) 19:15:30 ID:8kGUwSPEO]
素朴な疑問だけど、派遣村にいる人所持金ないってなんで失業手当もらわないの?雇用保険控除しなかった派遣会社なんて殆どないのでは?

35 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/11(日) 19:18:01 ID:BAxcMbrgO]
しかしだな。
これだけ世間が騒いでいるから、逆恨みを起こして企業に対し暴挙にでる輩も出てくるのでは?
その暴挙が原因で〇〇の工場が半年間稼働停止とか閉鎖になったりとか、これからアリそうじゃないかい?いや俺はやらないけどね

36 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/11(日) 19:25:36 ID:BAxcMbrgO]
>>19
僕の例
家族いなかったから、中学から土方とか新聞配達で生計を立てて(学校公認)

で高校
1日12時間アルバイトしながら通学

卒業後
地元で就職の見込みナシだったから派遣(当時は派遣とは言わなかったけど)

で今回の派遣切り、少なからず貯蓄はしてたけど無限には無い
失業時の生活費に貯蓄してたワケでは無いんですが
派遣は全員が遊んでた?
とか大丈夫ですか?で来週、某新聞社の派遣切り取材を受けます。

37 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/11(日) 19:43:13 ID:XSDhXWzi0]
>>36
中学高校時代、国から何らかの補助は受けられなかったのか?

38 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/11(日) 19:51:06 ID:BAxcMbrgO]
>>37
ありましたよ。
小・中・高は完全学費免除と児童手当てとかありました。
けど高校出たあとは成人式に、お祝い金があったくらいで

けど、少し前の非正規社員は手取り30万とかありましたけど、最近の非正規社員は生活保護並みでしたね?
税金払ったら残らない程度の内容でしたよ。
納税を無視したのなら貯蓄を多めに出来たんですが

39 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/11(日) 20:52:00 ID:p4sNfl6r0]
>>34
ちっちゃい派遣会社だと珍しくない

>>35
最近、派遣会社の社員を刺した奴が居たはず

40 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/11(日) 21:35:07 ID:xVzdL+om0]
私の勝手な統計では、
@両親が大卒以上で子供が派遣
A両親が高卒以下で子供が派遣
2者を比較すると、圧倒的にAが多い。

原因は、
Aに属する者の就業観・将来設計が甘いからではないか。


つまり、派遣が急拡大した要因に財界の圧力があったことは否めないが、
「負の連鎖」が確実起こっていると考える。




41 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/11(日) 22:01:12 ID:mDhYaa5Y0]
派遣なのは生まれた環境のせい??
んなの知ったことか。世の中不公平なんだよ。
負け犬はそうやって自分ではない他の何かに責任をおしつけようとする。
一生無駄に愚痴ってろ。



42 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/11(日) 22:02:13 ID:74wJSMwH0]
>>1
ネタですかw

43 名前:すきま風 [2009/01/11(日) 22:25:50 ID:lhtyjYZC0]
 ピコピコさんには、正論大賞をあげたい。その通りだよ。派遣社員は、所詮派遣に過ぎない
と言われるなら、本家本元の正社員さん達は、自分とこの会社の業績悪化の責任を、自分達で
とらないで、有期雇用契約者に押し付けているだけじゃないか。一人前の社会人なら、ちゃんと
責任とれよ。

 それから、若い世代が多いと思うが、中卒でも、「金の卵」なんて言われていた
時代もあったのだよ。私の時代は、中卒や高卒でも、普通に正社員になれたし、某製薬会社
に就職出来た。やりたいことがあったから、退職したんだけどね。

 今は、大卒でも、就職口がない時代。ある意味、可哀相だね。

44 名前:40です。 [2009/01/11(日) 22:31:06 ID:xVzdL+om0]
>>41
私の両親は共に国立大卒。私を含む兄弟も同じ。
私の職業は公務員。兄弟も。
両親からは努力することを幼少から教えられた。

40で何が言いたかったかを要約すると、
派遣問題の要因の一つに家庭環境がある。ということです。

45 名前:すきま風 [2009/01/11(日) 22:46:11 ID:lhtyjYZC0]
 自分とこの会社が、生産量が落ち込んで、その責任を自分達でとらずに
本来は、何の関係もない、非正規雇用の契約解除で、逃げようとするその
無責任体質が、私の言う、正社員なんて、肩書きに胡坐をかいている
アッパラパーが、殆どだよと言うことさ。まさに、正論だろうよ。

46 名前:40です。 [2009/01/11(日) 23:03:27 ID:xVzdL+om0]
>>45
会社の生産量の落ち込み(経営状態の悪化)により、
リストラ(リストラクチャリング)を行うことは資本主義経済
においては当然のことです。
残酷な言い方ですが、会社にとって人間は人材。所詮、物です。
正規労働者・非正規労働者、そんなものは関係無いです。

例えば人間が、暑くなったら服を脱いだり、古くなった服を買い換える感覚と
同じです。ただ、労働法上、無茶苦茶な脱ぎ捨てや買い替えは制限されてますが。

47 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/11(日) 23:09:42 ID:dIbUMVzq0]
>>45
けどそれって大手製造業だけなんだよな。
他は社員も削減してる。
流通のS友とか情報通信のあいちゃんとかね。
大手製造業ってほんと特権階級だな。
今や公務員も給与カットは当たり前で人員削減もありなのに。

48 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/11(日) 23:21:07 ID:mDhYaa5Y0]
>>44
そんなの知ってる。
運が悪かったから仕方が無い。世の中そんなもん。
残念でしたということです。
競争社会では上がいれば下がいる。


49 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/11(日) 23:21:44 ID:/59DOtUQ0]
それにしてもanother revolution of katoはいつhappenするんだ?

50 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/11(日) 23:27:59 ID:fzeRP6Q00]
わたしはねぇ・・・。
派遣社員の自己責任というより、
もっと、自分の事なんだから、契約書類きちんと読みなさいと言いたいねぇ。

派遣の法律にしても、派遣会社との契約にしても中途解約に関することは明記されてる。
それに従ってきちんと処理されている。

派遣社員が文句を言ってるのは、契約をきちんと理解していないというか、わがままというか。

少なくとも仕事をする人間として話をできる相手ではないとも思える。

正直、できれば相手をしたくない。



51 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/11(日) 23:32:02 ID:5jfSZMTs0]
父、中卒。
母、高卒。
俺、地底院卒。
世の中、学歴じゃないと思う。
社会人のスタートラインが違えども、努力しだいだと思う。
ちなみに、父を尊敬している。

52 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/11(日) 23:41:01 ID:LQfQUoCk0]
派遣=気球の土嚢みたいなもんだな
会社が下向きのときは派遣に落ちてもらうのは当然。
重要な役割責任です。

53 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/11(日) 23:50:06 ID:p4sNfl6r0]
>>40
格差の固定化を国が推し進めてるからな。
次期にアメリカに追いつくと思われ。

54 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/11(日) 23:50:10 ID:lEWrYkYq0]
>>50
その通りなんだけど3年でトヨタ、ソニーの正社員とか釣られたら希望持ってやる
奴も居たと思う
最悪を前提にしたら…この状態を予知できたなら派遣なんかやらなかったと思うし
予知出来なかった事が自己責任なら今後倒産で失業、新卒の内定取り消しも自己責任?
一概に言えないと思うが

55 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/12(月) 00:11:00 ID:lmZihGRiO]
>>54
大手の社員登用が極端に狭き門なのは、調べれば事前にわかる事。
倒産よりは容易に予測がつく。

倒産する会社と運命を共にするのは、情報弱者だけじゃないよ。
わかってても、他に行く場所がない人、敢えて残る人、期間の定めがない以上、理由は様々だよ。

どちらにしても、前者後者共に、全て自己責任である事に変わりないけどね。
自分で考え、自分で選んだの人生なんだから、誰にも責任取ってくれなんて思わないよ。

56 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/12(月) 00:14:07 ID:JzYyQdUY0]
一概には言えないのは確かだけど、どう考えても擁護できない奴のほうが多い

57 名前:40です。 [2009/01/12(月) 00:17:09 ID:czeaLl9r0]
>>51
世の中学歴ではない。それもまた一つの事実です。

ただ、中卒を馬鹿にするわけではないですが、
中卒で首相になったのは現在、田中角栄ただ一人。
大卒で政治家・官僚・大手企業に進んだのは星の数ほど。

中卒か大卒かで職業選択の幅が変わるなら、大卒を選ぶのがベターでしょう。
将来は、学歴差別は無くなるかもしれないけれど、
当分は無くならないのが多数派意見です。


58 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/12(月) 00:17:49 ID:BRW/kRn8O]
無理矢理仮名英語を文章に使う奴って托イな。

59 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/12(月) 00:22:28 ID:IAcEjvGq0]
>>56
確かに
ただ擁護する必要の有る人間も居るでしょう
あれだけの人数なのだから有能な人材も居るはず
だから派遣全員が自己責任 同じでは無いと言う事


60 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/12(月) 00:38:22 ID:5cp0q35g0]
>>59
少なくとも、報道されている派遣達を擁護する気にはならない
もちろんそんな人間はごく一部だし、切られた派遣に税金を使って保護する事も反対はしない
しかし、擁護できない派遣にまで税金を使うのは納得いかない
そこがジレンマなんだな



61 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/12(月) 00:48:59 ID:ty5SxjGk0]
働いても 働いても 豊・か・に・な・れ・な・い!
働く貧困層 非正規社員

ワーキングプア 解決への道 V 1/8 jp.youtube.com/watch?v=M12cqKOfXec
ワーキングプア 解決への道 V 2/8 jp.youtube.com/watch?v=-PneCsYxmOM
ワーキングプア 解決への道 V 3/8 jp.youtube.com/watch?v=uswfcfA2dhY
ワーキングプア 解決への道 V 4/8 jp.youtube.com/watch?v=ncbLSk39DEU
ワーキングプア 解決への道 V 5/8 jp.youtube.com/watch?v=G6ydyzEktrA
ワーキングプア 解決への道 V 6/8 jp.youtube.com/watch?v=xEV2rA9PagQ
ワーキングプア 解決への道 V 7/8 jp.youtube.com/watch?v=Zzy-x0Q0Mx4
ワーキングプア 解決への道 V 8/8 jp.youtube.com/watch?v=u1J-TiatbXU

密着 日雇い派遣
1月26日(月)NHK総合 午後10時00分〜10時49分 総合テレビ
1月29日(木)NHK総合 午前0時45分〜1時34分(28日深夜)

www.nhk.or.jp/special/society/index.html

明日はわが身!
www.nicovideo.jp/watch/sm3328341

62 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/12(月) 00:50:55 ID:IAcEjvGq0]
自己責任って冷たい言葉だよ
でも暴動起きないもんな 日本人はおとなしいよ
ただ今日都心で3件電車飛び込みあった
いや毎日だ
自己責任と自分を責めてしまうんだろうな
一概に自己責任とは言えない世の中だと思う




63 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/12(月) 00:56:24 ID:JYcECpx3O]
>>62
三連休の中日でやたら電車が
遅れてたけど、やっぱ全部飛び込み?

全く、最期まで迷惑かけるよね。

64 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/12(月) 01:01:22 ID:WXcsoqQgO]
テレビに出てウダウダ好き勝手に言い訳じみたことを言ってる元派遣は保護対象外にすべき

65 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/12(月) 01:04:09 ID:7DRiwyGm0]
昔ほどモラルが高くないんだし、自殺するより生保や刑務所入って税金食い潰すの方が多くなると思われ。
ちなみに生保より刑務所の方が高くつき、一人当たり300万ぐらいかかってる。

66 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/12(月) 01:04:23 ID:ZDrehCpgO]
>>58
スレ主は『俺って凄いだろ』、って自己陶酔してる奴だな

67 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/12(月) 01:05:25 ID:SgR7l6KPO]
『自己責任』という国策に洗脳される浅はかな日本人w



68 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/12(月) 01:19:16 ID:SgR7l6KPO]
『自業自得』という魔法の言葉を使えば、一人前になれる日本w




69 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/12(月) 01:22:29 ID:WXcsoqQgO]
>>67-68
派遣さん、自己責任で頑張ってね(笑)

70 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/12(月) 01:28:37 ID:Vjh9Zgp/0]
>>24

その条件すべて当てはまるけどコネなしで公務員になったよー



71 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/12(月) 01:35:09 ID:SgR7l6KPO]
『自己責任』という国策に洗脳され、
無理に納得し、まんまと自分を責める日本人w


ウマー(゜∀゜)

72 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/12(月) 03:39:22 ID:sLO6lvZG0]
こないだケッサクな派遣がカワイソ報道されてて失笑。

簡単に言うとだな。

もと一流ホテルマン(正社員)→収入UPを狙って転職。よりによって期間工→
不況契約切れで無職。年齢的にもはや再生不可能。

さて、彼はどこで人生を間違えたんでしょうか。見りゃわかるよな。
こんなヤツラがギャーギャー騒いでるから・・・・


73 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/12(月) 03:41:33 ID:7DRiwyGm0]
そんな特異な例をあげてもな…。

74 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/12(月) 03:41:50 ID:6HSBkbbM0]
>>57
確かに職業選択を考えれば、学歴が大事なのは分かります。
自分も同意見です。

ただ、会社に入ってからは学歴よりも実力が大事な訳ですから、
会社を転々とするのではなく、自分の居場所を確立するためにも
そこで努力するべきだと思うのです。

この板にも派遣をバカにする意見が多いですが、学歴がなく
苦労されてるいる方達にエールを送りたいのです。恵まれた
環境でなくとも、より多くの方が質の高い仕事に就けるよう
になってほしいと思います。


75 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/12(月) 04:33:27 ID:bdsMmkTz0]
なぁみんな。





    ネタスレにマジレスするのはもうやめようぜ・・・





>>1の文章見ただろ。
あれが本気の文章なら、相当なナルシス坊やだよ?

76 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/12(月) 04:46:36 ID:/GUWLMk/0]
エフィートって何だ?w

77 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/12(月) 05:04:11 ID:5EP6iLCV0]
我が国は即時に通貨供給量の拡大策を取らねばならない。
2年前に与謝野財務大臣と白川日銀総裁がやった「通貨供給量の絞込み」は日本経済に不況の冷風
を浴びせたものであるから、間違った金融政策とは逆の金融緩和策を実施すべきだ。
与謝野は「財政タカ派」である。財政タカ派とは、財政再建が何よりも大事だと考える一派だ。
財政再建のためには、景気など二の次、三の次、中小企業経営者が何人クビをくくろうが、派遣
社員が何人解雇されようが無関係。景気回復による歳入増加を「夢物語」と切って捨て、国民が
苦しんでも歳入が安定確実な消費税増税で財政を再建すると考えている一派だ。
日銀白川は「インフレ恐怖症」だ。「インフレじゃなければ何でもイイ」という考え方なので、
デフレ不況には無関心。健全な経済発展に伴う1〜2%程度の物価上昇である「リフレ」さえも、
ハイパーインフレと同一視してしまう悪性のインフレ恐怖症だ。
そんな偏見コンビから見れば、金融緩和策は選べない選択肢になっている。
だが、早急に金融緩和策を講じれば、景気回復能力が世界一ある日本経済は必ず復活する。
それなのに、政府・日銀は国民生活など無視し景気回復にブレーキをかけ、経済恐慌の引き金に
なりかねない金融引き締め策を継続したままである。金利がドルよりも低い円が円高になってい
るのは、政府・日銀が金融引き締め策を継続しており実質金利がドルより高いからだ。
今すぐに政策金利をゼロ金利にし、お札を刷って通貨供給量を増やせ。
バーナンキが先に金融緩和策を打ち出したので極端な円高となり、輸出減少予想から派遣社員の
雇用延長再契約が中止されたのだ。派遣社員は厚生省ではなく財務省・日銀に抗議すべきだ。

78 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/12(月) 06:59:32 ID:qkvLKaFNO]
>>76 ニートの親戚か?

79 名前:すきま風 [2009/01/12(月) 07:31:08 ID:o6AZWLrL0]
 派遣社員と言えども、雇用期間中の中途解雇は、契約違反なので、別の派遣
先を紹介して頂けなかった場合は、少額訴訟制度を利用して、損害賠償請求をしよう。
弁護士は、雇わなくても、自分で証拠書類を集めればよろしい。



80 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/12(月) 07:55:56 ID:8YhR8IdW0]
派遣契約の内容には疎いのだが、
途中解除の場合、派遣先は派遣元に1月分なりの支払いで解除できる事が認められているよな?
派遣登録者と派遣元との契約ではどうなっているんだ?
詳しい人いる?




81 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/12(月) 08:29:06 ID:wbInuL690]
>>79
その辺りは契約書の特例事項で逃げ道を作ってあるから、やるだけ無駄だと思うよ。
だいたいは、1ヶ月前の事前通告で契約解除が出来るようになってるよ。

初期段階の篩いで外されたヤツって、勤務状況等にも突っ込みどころがありそうだしね。
やるだけ無駄だと思うよ。

82 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/12(月) 10:24:13 ID:3ojhB7/t0]
一概には言えないが、派遣(お荷物正社員)の多数は、

@他のものに比べて努力をしない、しても量、質が低い。あるいは努力に対する自己評価が高い。

A他のものに比べて反省をしない、しても量、質が低い。あるいは勘違いした反省をする。

B楽をしたがる。

C不満が多い。

D後ろ向きな姿勢。または、後ろ向きな発言が多い。

E会社のため、組織のため、みんなのためという視点が欠けている。

F権利>義務

がんばりすぎる会社人間というのもときにはウザイが、同じ組織に迷惑をかけない程度
の仕事はしてほしいと思う。
下衆な例えだが、テストで常に20点程度のやつが授業が悪い、教師が悪い、政府が悪いと言っても
説得力がないどころか不愉快なわけで、60点か80点かは知らないが、意見や文句があるならそれなりの点を取ってこい。

繰り返しになるが全ての派遣が悪いのではないし、最近の経済に巻き込まれて職を失った人(派遣)には
特にきちんとしていた方も多いだろう。

ただ、ばか派遣(お荷物正社員)はさっさと消えてくれ。


83 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/13(火) 12:19:06 ID:V2bXHi7F0]
>1のように正社員側に非があるみたいに考えている奴がいるけど
そもそも正社員にならず派遣になった時点で己の責任だろ?
自ら選んで派遣になった→正社員の面倒を避け、派遣という気ままな道を選んだ
正社員になれず派遣になった→努力不足、能力不足、無謀な選り好みの結果
結局、自己責任の一言なんだよ

84 名前:ピコピコ ◆edlldHIWaI [2009/01/13(火) 12:26:39 ID:tHKpbP7b0]
不況の元凶は企業に限っていえば、経営陣と正社員の責任だよ。

下方修正の犯人は、無能な経営陣と正社員が100%悪い。
これ、株主からの見方な。


85 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/13(火) 18:40:38 ID:lcqH03ct0]
経営陣選んだの株主だろう。
社員選んだのはその経営陣だろう。
そんな会社に投資したのは株主の自己責任だろう。

86 名前:ピコピコ ◆edlldHIWaI [2009/01/13(火) 20:30:02 ID:tHKpbP7b0]
>>85
経営陣を選ぶのは株主総会だよ。
だがね、日本ではほとんどの場合、個人株主の意見は通りません。
そして、まともな意見を言う株主の言論は封じられる。

また、キャノンの例をみてわかるとおり、業績の見通しは大甘もいいところ。
2年以上前に証券会社などから、サブプライムローン問題については指摘されていたにも関わらずだ。
スッ高値で自社株買いして、会社の現金を無駄使い。
で、経営陣は高給を食んでいるわけ。
正直言って無能極まりないのだが、それでも経営陣も社員も高給を食む。
ちなみにキャノンの株価は大暴落中。

こんな無能連中の身代りが派遣の人たちというわけ。

87 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/13(火) 21:03:15 ID:dSnjJkeg0]
>>86
何かあったら切られるってのは、派遣というシステムが出来た時から分かっていたはずなんだがな
製造業への規制緩和の時も、一事業所あたりの雇用人数が今までの派遣より桁違いに多くなるんで、万一の時は失業者が一気に膨れ上がるって指摘されてなかった?
規制緩和後も製造派遣従業員達は自身の雇用環境を改善しようともしなかった
政府も、まさか解雇即ホームレスなんて人間がいるなんて考えもしなかったと思うぞ
少なくとも、そういったごく一部の連中は自己責任
一方自分は何もせず、そういったごく一部の人間が騒ぎ立てる事で生まれるだろう有利な状況を、貯金を食いつぶしながら待っている多くの派遣は屑だよ

88 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/13(火) 21:13:55 ID:KFQWSSX7O]
むしろ見通しが悪かったおかげで雇い続けることができたんでないの?
前々から予想して減産してたら派遣の数も減るだろ
ギリギリまで雇ってもらえてラッキーじゃね

89 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/13(火) 22:05:04 ID:oEb9yk7a0]
人間なんて生まれながらにして不平等なんだよ。
人類皆平等なんて信じてるのか?

何不自由無く育つヤツもいれば
生まれた家が生活保護で親がパチンカーで飲んだくれの
家に生まれたヤツもいる。
現実なんだから諦めろ。
現状から抜け出したけりゃ死ぬほど努力する以外ない。

90 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/13(火) 22:31:03 ID:dXACR0v60]
派遣社員は派遣会社から派遣されているのに
派遣会社訴えないんだろう
これだけ社会問題になっているのにな。
普通の人間が派遣社員だとしたら普通なら派遣会社と派遣先
訴えるのにな。
マスコミ報道見ていると派遣先訴えている人いるけど派遣会社
訴える人誰も訴えないのはおかしいよな。
内部留保たくさんあるのに
正社員の俺がもし派遣社員のだったら6対4の割合で派遣会社訴えるけどな
俺みたい考えは例外かもしれんがw
あの人たち見てると不思議に思うんだよな。




91 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/13(火) 22:48:58 ID:oEb9yk7a0]
>>90
派遣先企業を訴えることは現行法上はムリですよ。
何ら雇用契約を交わしていないわけですから。

派遣先企業もハッキリ物を言わないのが問題だと思う。
『我々は派遣会社と契約しているのであってアナタを直接雇用していません。
次の職場を紹介してもらうなり何らかの補償をしてもらうなり派遣会社さんと相談してください』

って言ば済む話じゃね?
誰がどう聞いても筋が通っていると思うのだが・・・

92 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/13(火) 23:08:21 ID:8EcSywJLO]
>>91

キヤノンは初めから言っていたぞ。


派遣の見当違いも良いところ。

93 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/13(火) 23:20:19 ID:sw2CFLw6O]
>>92
自分とこの派遣会社をピンハネ稼業とか言ってるんだから、派遣の人たちは何にも見えてないんだよ。
誰が雇い主なのかが分かってない証拠。
外部からの「派遣さん」なのに、自分たちでは「キャノンの中の人なんだ」と思い込みたいんでしょ?

94 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/13(火) 23:26:26 ID:VcvrvKJ80]
>>1
あーーーー。何その文章?馬鹿?????

95 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/13(火) 23:31:51 ID:jyGtO29uO]
解雇された奴ら仕事ないないて言うてるが介護とか整骨院などいくらでもある 選んでる場合かよ

96 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/13(火) 23:38:24 ID:71nBeN34O]
>>93
だったら派遣先の企業の中に派遣会社のみの部署やライン作り、リーダーも、幹部も指揮者も全部派遣会社から出して固めればいい。
派遣先の頭が派遣社員を教育したり、指示してるなら、それは、その会社の1社員であり企業を背負った人材であるに決まってる

97 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/13(火) 23:45:38 ID:71nBeN34O]
今下請け会社とかあるけど、それをまるごと派遣会社が買って生産すればいいと思う。人材だって経験者だって、資格取得者だって、腐る程居るんだから。

わざわざ企業に派遣して差別される必要ないと思うけどね。

98 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/13(火) 23:45:49 ID:qe4ggJEQ0]
とにかく現行の派遣法が悪法または未整備なのは間違いない
少なくとも正社員、パート、アルバイト、期間工しかなかった時代には
これほどの問題は起こらなかった

99 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/13(火) 23:50:43 ID:71nBeN34O]
悪法の塊だろ?
正社員になれますって言ったって、企業側が派遣会社に紹介料払わないと成り立たないらしいしね。

それもしようとしないし騙し続け、結局は人身売買でしょ?

100 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/13(火) 23:51:21 ID:zSuMoWXu0]
>>98
じゃーさー
派遣会社なんかに頼らずに給料のやっすいパートやバイトに徹すれば?
派遣で働く奴も同罪だよ。



101 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/13(火) 23:55:54 ID:71nBeN34O]
>>100
同罪になるかはどうかな?
今の日本では被害者になるんじゃ?

102 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/14(水) 00:05:23 ID:SIbSp8W10]
>>99
人身賃貸だよ。
売買が成立するなら派遣先企業の所属になるから何の問題も無い。

103 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/14(水) 00:08:46 ID:SIbSp8W10]
>>101
2000円札と同じでお上が何を決めようが民が追従して使わなければ廃れて消え去ってしまうんだよ。
目先の日銭欲しさに安易に簡単に派遣就労した奴は派遣蔓延の原因として同罪。
ほんとんどの求職者は苦しくても派遣なんかに頼らずに就労しているのが事実・・・・

104 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/14(水) 08:26:45 ID:O9DCwFt20]
おれのまわりの正社員のやつらは、結婚してたり、旅行に行ったり、飲みに行ったりしている。

おれのまわりの派遣のやつはらは、100均行ったり、休日ひきこもったり、パチンコ行ったりしている。

おまいらのまわりもこんな感じ?

105 名前:ピコピコ ◆edlldHIWaI [2009/01/14(水) 08:34:53 ID:r8M0Owui0]
今の派遣法は自民党と経団連が欠陥だらけで、やったものだからな。
で、その法律の欠陥をついて、金儲けをしたものがいる。
安倍元首相とグッドウィル折口の関係みてみ。
いかに法律を捻じ曲げて金儲けをしていたかがよくわかるから。

他にも安倍元首相人脈には怪しげなものがたくさん。
有名なのは、耐震偽装関連企業が安倍人脈に集中してたり。

ちなみに金子勝慶応大学教授などは、
こういうことになることをメディアではるか昔から公言していたね。
結局、小泉・竹中は大間違いの国賊・売国奴・非国民で、
金子勝氏の主張が正しかったことを歴史は証明した。

歴史が証明していることをどうこういうのは、チンカス

106 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/14(水) 08:57:28 ID:OSlCDFeRO]
まぁどんなに政治を責め立てても派遣がチンカス以下ということにはかわりないから

107 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/14(水) 09:10:18 ID:a9qpfvUq0]
少なくとも正社員、パート、アルバイト、期間工しかなかった時代・・・

今回の世界同一の急激な景気減速があったなら、何が今回と違っていたのか?

108 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/14(水) 09:34:50 ID:tKfpN9yvO]
>>107
「派遣村」という言葉が使われてない程度じゃない?

109 名前:すきま風 [2009/01/14(水) 10:15:11 ID:dshdgmos0]
 有期雇用契約の、契約途中解雇は、派遣先の責任だよ。派遣社員の
責任では、全くない。契約満期で、更新しないのは、致し方がない。
派遣元に、別の派遣先を、紹介してもらえばよいだけのこと。それもない
場合は、やはり、損害賠償請求出来ます。

 いずれにせよ、契約違反は、法に則って、損害賠償すればよい。

110 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/14(水) 11:16:03 ID:tKfpN9yvO]
>>109
飲み屋の「プチぼったくり」という言葉が昔はやったが。
実際、地位確認訴訟、損害賠償請求する場合。
何%の派遣が本人訴訟をする能力があるのかな?
請求金額は?
仮に製造派遣で時給1000円とした場合、契約期間の残りが三ヶ月あって解雇日の十日前に告知され解雇された場合。
義務日数30日−10日=20日
1000円×8時間×20日=16万円は確実
スライド先を一件も紹介してくれない場合
一日8000円×残3カ月分×6割=43万2000円を裁判して得ようとすると、
失業とみなされないので失業手当が支給されない。
労働裁判なので少額訴訟と異なり、通常の進行であり、解決に一年余りかかる。
失業保険をもらわず、一年かけて43万円を得るか?
見切りをつけて失業保険をもらい再出発するか?
概ね、選択枝は決まってると思う。
弁護士を利用する場合、相談料は30分5000円(税抜き)だが、請求金額によって弁護士費用は大体決まっている。
50万円以下の請求金額では、ほとんどの弁護士は依頼を断る。
儲からないから。
純粋に金額で弁護士費用を計算すると、着手金25万円、裁判後の報酬金20万円で合計45万円。
高いと思う人もいるだろうが、弁護士の立場からすれば、一年かけて45万にしかならない仕事はやりたくない。
そうした事情を知ってる派遣会社だから、
プチぼったくり、つまり、訴えれば戻る金であっても訴える事でかかる制約が大きいので、
たいていの人は泣き寝入りする(ほうが、まだマシ)。
決して、派遣会社が正しいから訴える人が居ない訳ではない。



111 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/14(水) 12:26:28 ID:ZYHcVoWO0]
俺、ト○タで派遣やってて切られたけど、そんな俺でもあの派遣村はちょっと・・・・
と思うぞ?
 派遣やってたけど、ちゃんと貯金してたし、それでなんとか住む所も
見つけたし、昼はコンビニ、夜は警備員をしてちゃんと食えてる。
 ちゃんと就職しようと頑張ってると、TVで見るあの切られた人達は
馬鹿に見えて仕方がない・・・
 何で顔出してやってるの?全国ネットでTV出であんなことしてたら
次の就職の時に絶対にさけられるぞ?
 何で無駄なデモやってる暇あったら何でもいいから働かないの??
スレ立てた人が言うように、正直自己責任だとも思う。
 貯金してなかったのも自己責任だろうし。
 まあみんなが自分の間違いに気づいて、ちゃんと働いて生活できることを
祈ってます。
 そして、自分もそうします!

112 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/14(水) 12:29:12 ID:a9qpfvUq0]
>>109
法律には疎いのだが、派遣社員は派遣先と雇用契約を結んでいないのではないかな?
派遣契約で派遣元と派遣先の間には途中解除の条件が交わされていて、
1月分くらい支払えば解除できるようになっていると何かで見た記憶がある。
問題は派遣元と派遣労働者間の契約内容だと思うのだが・・・、違うのかな?



113 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/14(水) 12:37:05 ID:wnBjdusKO]
そもそも派遣業がなければ皆こんなことにならんかったろ

114 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/14(水) 12:41:16 ID:tKfpN9yvO]
>>112
「そうした事情を派遣会社は…」と記載してるが。
請求相手は、普通に日本語読めば、派遣会社だけど。
なんか都合のいい法律は詳しいくせに知らないフリしてる在日みたいな理屈をこねて、
何がなんでも派遣を悪者にしようとしてる悪意を感じるのは気のせいかな?
俺の文面理解できる?
派遣先の言葉は一つも書いてないよ。
派遣元が一番悪いが、プチぼったくりのように、派遣会社を訴えれば法的には勝つが、
それに似合う実益は皆無だと書いたんだけど。


115 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/14(水) 12:45:41 ID:tKfpN9yvO]
>>112
スマン。スレ違い
>>109>>110勘違い。

116 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/14(水) 13:36:11 ID:a9qpfvUq0]
>>113
イヤ・・、だから・・・ >107

117 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/14(水) 14:23:17 ID:a9qpfvUq0]
>>115
112だけど、合理的理由があれば30日前に通告すれば解雇の法的問題は無いよね。
合理性があるかどうかで「不況だから」はだめだろうが、個別にはマイナス評定などがあればいいのかな?

>>111
がんばれ!応援するぞ。
派遣だって経験だ。その経験をどう生かすかはあなた次第。回りが決める事ではない。
派遣村の奴等は、自分の経験を糧とできない奴ばかりだと思う。
ただ、このスレの主は「派遣社員の自己責任論がおかしい」と言っている。
意味無く、むやみに横文字を並べて気取っている自己陶酔者だよ。
一般社会において認知度の薄い単語を並べてるだけで、相手に伝えるという基本もできていないアホ。


118 名前:すきま風 [2009/01/14(水) 14:40:39 ID:dshdgmos0]
 民法では、総額100%の、損害賠償が出来ます。解雇予告通知は、
あくまでも、予告通知であって、解雇ではありません。雇用契約の途中
解約は、全て派遣先の責任です。一方的な、雇用契約の解除となります。

 先ずは、損害賠償は、派遣元に対して行います。そして、後は状況を見て
どうなるかですね。

119 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/14(水) 15:05:55 ID:zc0WF6eI0]
難しいことはいいとして、兎に角、大企業は違法で俺らは被害者だ。
それはニュースも認めてる。
バイトしろって言うけど、
いい年コイてバイトして、あっという間に50、60歳だがな。
そうして60のハゲ爺にコンビにがバイトさせるか?
それと選ぶよ俺だって。
人見知りが営業じゃすげーハンデだろ?
成績常にビリ。お け つ 。そんでいつまで居られる?
世の中はな、おまいらの考えるような甘いもんじゃないんだよ!

120 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/14(水) 15:10:32 ID:zc0WF6eI0]
世の中は相互扶助の精神でできてる。
なのに俺らは誰も婦女せん。
しかとだ。
カスはシカトか!?
だから加藤が神なんだよ。
奴隷だってご主人様が居て、住む所があるというのに、
俺たち奴隷以下か?

奴 隷 以 下 か ?




121 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/14(水) 15:11:28 ID:z/Fw92kn0]
>>119
いくら怠け者の派遣程度が吠えたって、心に響くものは何も無いw
穀潰しの分際で生意気だぞ?

>世の中はな、おまいらの考えるような甘いもんじゃないんだよ!

これはお前らの言うセリフではないwww
言われてる方だと早く気づけよwwwwwwwwww

122 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/14(水) 15:12:41 ID:zc0WF6eI0]
会社のために夜も昼もずっと思ってきたのに、ある日突然の解雇。
恋人に騙されたようなもんだ。
血痕詐欺だこれは。

123 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/14(水) 15:31:11 ID:GLPpPQgP0]
>会社のために夜も昼もずっと思ってきたのに・・

意味がわからんw
思わなくてもいいから働けよw

124 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/14(水) 15:41:36 ID:tKfpN9yvO]
>>122
「血ヘドを吐くまで頑張った」と書けば決まったのに…。
甘いな。

125 名前:すきま風 [2009/01/14(水) 16:08:56 ID:dshdgmos0]
 解雇予告通知もなく、突然解雇された場合は、30日相当分以上の、損害
賠償請求が出来ます。それがあるから、雇用主は、解雇予告通知をしているのです。

 組合に加入して、派遣元に交渉するもよし、少額訴訟制度を利用すれば、弁護士
なしでも、証拠書類を自分で集めて、民事訴訟を起こして、損害賠償請求をしよう。

 弁護士に相談するのが、ベストと思われ。相談料は、30分で、5千円くらいだよ。

126 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/14(水) 16:39:17 ID:tKfpN9yvO]
>>125
間違いではないが、>>110で書いただろ。
机上の空論。
現実は、弁護士に相談して、即、解決じゃないだろ。
現実、裁判にかかる費用と時間書いただろ。
弁護士だって、依頼を受ける受けないの権利があり、現実、数十万円位では引き受けないぞ。
(相談はするが委任を受けない)
現実、クビになって困ってる人が、一年余り、裁判で戦う経済力と時間があると思うか?
請求可能金額と弁護士費用も書いたが、一年あまり裁判して勝ち取ったとして、
費用考えれば赤字なのは解るだろ。
目先の金がない人に可能な事を書いてやれよ。
ただの知ったかぶりか、組合勧誘にしか感じなくなるぞ。

127 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/14(水) 16:49:49 ID:a9qpfvUq0]
>>122
あまたがいくら相手(会社)の事を思っていても、
相手の要求を満たしていなければ「思っていた・・つもり」でしかない。
女も同じ。

128 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/14(水) 17:25:47 ID:Sgc2wBu/0]
>>125
少額訴訟制度を利用しても、被告が通常訴訟の移行を申し出れば通常訴訟に移行する。
仮に被告が移行申し出しなくても、この手の事件は裁判官の職権で通常訴訟に移行されるよ。



129 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/14(水) 17:28:48 ID:8IOhtUur0]
アレは嫌、コレは面倒、ソレはキツイと好き嫌いしてきた結果が今の状況だろ?
この期に及んで選り好みしていられる立場か?

それと、働き口や住む所、食事などの提供に対して少しは感謝の気持ちを持て
本来ならオマエラの直接の雇い主でありピンハネの主犯である「派遣会社」以外に
誰もオマエラに支援してやる義務なんてないんだからな

130 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/14(水) 21:13:39 ID:O9DCwFt20]
>>120
そんなことはない。2ちゃん出来るだけ奴隷よりはちょいマシ



131 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/14(水) 22:06:23 ID:g6/tod7lO]
派遣が言う汗みず流した仕事ってロボットでもできる作業のことだよな
いつ首切られるかわからない立場だったのにまだ言うか。税金のムダ使いするな!もっと困ってる人がんまんといる

132 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/14(水) 22:15:59 ID:hV75R9QyO]
どうでもいいけど 首切られた派遣に 生活保護するなよ〜
税金の無駄遣いw


133 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/14(水) 22:25:44 ID:vB5gGLsG0]
>>125
あなたの無知さがよくわかる・・・。
それじゃ、裁判になっても勝てないよ。

134 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/14(水) 22:34:47 ID:2VIzl9ibO]
>>125は早く社会に出て働けよ!

135 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/14(水) 22:44:12 ID:nKc8CSL10]
弁護士に相談しても、失笑されるだけだと思うけど?

136 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/14(水) 23:23:00 ID:sUIthk/70]
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A  ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人


137 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/14(水) 23:36:50 ID:D5tUkzrvO]
自己責任、自己責任と言いまくっていた自民公明党

だれも助けてくれない世知辛い自己責任の世の中、
そりゃ、お金だけが信じれる世界になるよなぁ。
棺おけの中まで札束を握り締めたくなる、それが自己責任

138 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/14(水) 23:56:36 ID:iFexcWYwO]
派遣人生はPDCAを全くしないで流れるがまま無駄に生きているんだろうな


日本人として恥と思え

139 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 00:06:09 ID:df543MHoO]
>>137
選挙にそなえて「自公」責任、としたかったんじゃない?

140 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 00:29:16 ID:3qeR8caXO]
自己責任ってそんな難しいこと求められてる?
普通に当たり前のこと当たり前として暮らしてたらくいっぱぐれるようなレベルまで落ちないと思うが
今切り捨てられてるやつのほとんどが意識が低すぎるんじゃない?
まあ全部とは言わないがね。



141 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 01:11:14 ID:6vWIRo100]
派遣は性犯罪者の集まりです
星島支持者多数の現実をみよ

namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1231853364/

142 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/15(木) 01:53:39 ID:lvG7jxtw0]
同じ派遣でも星島は特定派遣で、製造派遣とは待遇もぜんぜん違うんだが・・・


143 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/15(木) 06:30:51 ID:f3f2UlR8O]
朝日新聞の投稿に「ワーキングシェアは出来ればしたくない」と
いうのがあった。正規社員から見たらそうなのか…と思った半面、
子供もいるし家のローンもある
から給料下げられたら困るんだそうだ。家族を養う立場が大変な
のは分かるけどね。
ただ、派遣切りを派遣社員の自己責任って言うなら、家のローン
も子供も自己責任でしょ?労働時間短縮されても解雇にならない
んだし、何を嘆いてるのかと呆れた。

144 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 06:57:33 ID:SHL8CKzH0]
>>143
それが派遣脳って言うんだよw

結婚して家を建て、子供も出来るのは普通の生活なんだよ。
それに比べて派遣の連中は、他人が働いてる間は「自分探し・・」とか
都合のいい言葉を並べながらロクに仕事もせずに遊びまわってたツケが
今、回って来てるんじゃないか。

何でそんな怠け者の為に、一般人の普通の生活を壊されなきゃいけないのよ?w



145 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 06:58:29 ID:q2XbKT7qO]
>>143
誰だって今より生活水準下げたくないに決まってるよね。
自己責任でも反対意見を言うくらい何の問題もないでしょう。

146 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 07:35:22 ID:NGnqG6aN0]
>>143
日本語に不自由なのか?
正社員が自己責任で家庭を持ち、ローンを払う。
派遣が自己責任で不安定雇用であるが自由の利く非正規を選択。
これで自己責任においては対等。
問題は派遣が自ら選んだ不安定を棚に上げ、政治・派遣先批判をし、
正規雇用者が、責任や義務と引き換えに得たものをねだる事。

おまえ、よっぽど頭悪いな。
分をわきまえろ。人より劣っていて、なお人並みな事を望むな。




147 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 07:54:03 ID:HSjl8SwSO]
売国奴自民党は日本人を野垂れ死にさせるために
90年代以降の日本の経済のパラダイムシフトに於いて、経済界は雇用の流動化を進め
要するに終身雇用の縮小と低賃金化、労働力の外部化を図った。
痛いところ、コストのかかるところ、世話のかかるところ、責任を全て外部に丸投げして、
オイシイところ取りで伸張した。
そのツケがきただけの当然の帰結だわな。

さて、未来はどうなるか。
オイシイところだけ求め続けた経済界、大企業はどう慰留しても最終的に海外に逃げるだろう。
しかし、日本企業の強みは基本的に日本人の勤勉さとキメ細かさによるところが大きい。
真のコアコンピタンスを捨ててしまえば、後は海外の海千山千のコングロマリットや
中国などの低賃金と数にものを言わせた新興勢力の飽和攻撃とまともに渡り合えるとは思えない。
10年と待たずに荒波に揉まれて名前だけが残るような残滓になるだろう。


148 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 08:06:28 ID:dviRPbHv0]
さぁ、そろそろ出勤時間だ

149 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 08:08:11 ID:N1shHkz00]
>>143
給料を支払う原資が無い以上、選択肢は二つだよね。
1.給料を維持して正社員の削減を受け入れるか?
2.給料を減らして雇用を維持するか?

>>144>>146は何を批判しrてるんだ?
実力がなければ、解雇も給料減あるってだけだろ?

150 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/15(木) 09:32:44 ID:f3f2UlR8O]
>>144
大変申し訳ないが、私は正規社員です。派遣社員と正規社員の差
がない会社に勤務してます。
正規だろうが派遣だろうが、人扱い出来ない企業を信じる気持ち
になりますか?

>>149
私の勤め先は、そういう事が過去にあったそうです。会社を立て
直す為に、ボーナス・残業等一切の手当をカットして持直した。
中には辞める人もいたけど、それは仕方ない、基準は皆違うから。




151 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 09:52:54 ID:NGnqG6aN0]
>>149
お前、143の文章をよく読み返せよ。

これ程日本語のレベルが下がっていれば、国力が落ちて当たり前か・・・。

>>144
総務か人事に行って、正規と非正規のコスト差を教えてもらってこいよ。
手取りとか給与額じゃないぞ、コスト。

152 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 10:08:50 ID:4cnujTvV0]
職が無くなったこと自体に関しては素直にかわいそうだと思う。
ただ、クビ切られた時点で何で即無一文になるの?
普通なら、財布にいくらかお金入ってるだろうし、
銀行にだって預金あるだろう。

それが何で面接に行く交通費が無い、
ハンコ買うお金が無いって事態になるんだよ?
別に何十万単位の金が必要なわけじゃないだろ?
そもそも銀行に口座作ってる時点でハンコが無いってのもおかしな話だ。

以前、TVのインタビューで、ある派遣社員が

『社会保険や税金、家賃や光熱費全部引かれると14万ぐらいしか残らないですね』

とか言って落ち込んでいたが、
おいおい、今の若い奴なんて正社員でもそんなもんだぞ。
高卒で働いてる奴なんてもっと少ない給料で、かつ貯金もしてる奴もいくらでもいる。

繰り返すが、職が無くなったこと自体には素直に同情する。
国にも責任はあるだろう。
だが、何も貯金せずにクビ切られた直後に無一文になってしまうのは、完全に本人の自己責任だよ。
派遣村に居る奴らは全員自業自得。
こういう自己管理のできない奴は100年たっても正社員の椅子には座れんよ。

153 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 10:22:34 ID:3qeR8caXO]
ワークシェアリングなんてやるとしてもいままで派遣がやってた程度の低い仕事限定だろ
会社としてもメリットがなさすぎ
あと完全実力主義になったら人どうしの連携がなくなる
自分の仕事を奪うかもしれんやつに仕事教えないよ

154 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 10:30:02 ID:9ERc7/MYO]
大宮800あ5059

155 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:fnmf [2009/01/15(木) 10:31:28 ID:GpWPWcoK0]
    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   あなたねえ!!
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |   私たちが結婚しても良いって思っている最低限の男のレベルは
      \      ` ⌒ ´  ,/   顔はジャニーズ系で、一流大学出、一流企業の正社員で
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  一軒家と車を持っている事が最低限の条件よ!!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

あなたは何処の大学を出て、年収は今はいくらですか?

        / ̄ ̄\        
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、    短大出で、今は派遣で働いていて、年収は200万以下。
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ   おまけに、歳は30歳以上ですが、何か?
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) 
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) あと、結婚してパートで働くなんて絶対にムリ。
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ 
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――

156 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 11:18:05 ID:NGnqG6aN0]
>>153
そうなったらなったで、その企業の発展は望み薄だよな。

個人個人の査定はしても、チームでの成果主義導入かな?
プロ野球の選手のようだな。

157 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 11:28:12 ID:Xvtk2Im9O]
>>152
職失って無一文とか言ってるヤシ達の大半はギャンブル中毒だな。
でも同情を引く為に言ってるだけで、叩くかジャンプさせれば金が出てくるw

158 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 14:36:25 ID:e2T1w4aGO]
じゃあ徹底的に叩いて見るか

159 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 14:51:56 ID:wWeUiUUN0]
世の中で成功した人ってのは、
成功したのは「全て周囲の人たちのおかげ」と考え、
失敗は「全て自分の責任」と考える。
そうすれば、成功しても奢ることなく、また
失敗してもすぐに方針転換してやり直すことが出来る。

これが逆だと
成功は「全て自分一人の力」であり、
失敗は「全て回りの人間のせい」。

こりゃトンデモナイ人間だ。
こういう、周囲から忌み嫌われる香具師は、成功しても
長続きせず、いづれ没落するし。
逆に失敗すれば、それが致命傷になる。

周りが「自己責任」を言うより、本人が直接自覚した方が
実は本人のためには、いちばん良いことなんだと思うゾ。

160 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 14:57:37 ID:3qeR8caXO]
>>156

他部門との連携はどうする?時間の無駄にしかならない場合あしらわれるだろ
会社ってのは一人一人の個人プレーで動くんじゃない。連携による総合力の高い会社の場合デメリットが多く話にならん
あまりにも非現実的に思うが、いったいどういう構想を描いてるわけ?派遣脳すぎるだろ



161 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 16:13:21 ID:df543MHoO]
>>159
ちょっと違うな。
成功(収入が増えていってる、自営で売上が増えてる等)してる間、
本音は全然そんな事思っていない。
ただ、それを言うと警戒されるし悪い奴と思われるから、心にもない事を言うだけ。
大阪人なら解るだろ?
「儲かりまっか?」
「ぼちぼちですな」

162 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 16:56:37 ID:62b7GL6G0]
>>160
156だけど、日本人だよね?
俺は153のワークシェアについて語った事をに対し、可能性としてひとつの具体例を言っただけで、
153も俺もそれは奨めていないだろ。

「そうなったらなったで、その企業の発展は望み薄だよな。」←ここから文章始めてもわからないのかな?

163 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 17:13:42 ID:CUYuAtXK0]
知人が派遣切りされたんだけど、退職時に最後の給料から寮の原状回復費を巻き上げられたって、聞いた。
派遣切りされた多くの人が、文無しの原因の一端が判った気がする。
因に知人は実家に帰って事なきを得た。そこで職探して、恥ずかしい話だが実家でパラサイトするそうだ。
パラサイトするって言うのも今となっては生きる為に必要な事で恥ずかしい事じゃないかも。

164 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 17:32:27 ID:3qeR8caXO]
>>162
別におまえを責めてるんじゃなくてこのスレに対して問題提起をしたつもりだ
気を悪くしたなら悪かったな

165 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 17:43:37 ID:CUYuAtXK0]
援助は税金泥棒じゃないよ。派遣切りの被害者の人だって、働いていた時は税金天引きされてたんだよ。
こういう派遣切り被害の憂き目にあった時の保険じゃないんですか?

個人的な意見では、国はこのような事態を招いた戦犯であり加害者である自動車メーカーやら家電メーカーやら派遣会社や幹部たちの資産を派遣切りされた人に援助した分差し押さえろ!と言いたい。
なんぼか差し押さえたって、家が無くなって野宿なんてならんだろう?奴ら。

166 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/15(木) 18:07:03 ID:k7cbp3PT0]
>>165
ムリだろうねw
自動車メーカーやらが一番政治と繋がってるんだから。
現実を考えましょうね。


167 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 20:29:09 ID:uaYg6VK30]
>>166

でも、気持ち的にはそうだと思う。一番悪い奴らがのほほんとして善良な労働者が死さえ覚悟しなきゃいけない状況にいるのはおかしいね。
派遣村にいる人がひとりでも死ねば、企業の連中は殺人者だ。

168 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/15(木) 20:43:29 ID:epesDzkF0]
製造派遣のライバルって単価の安い他アジア人なんだよね。
日本の単純労働者の使い勝手が悪ければ海外の安い労働者に移行するだけ、
切れない製造派遣なんてお荷物でしかない。
1/10の単価で同じ仕事ができる労働者がごまんといる。
単純労働自体が先行きがないんだよ。


169 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 20:47:46 ID:7LUhm3fy0]
全国にどれくらいの派遣会社があって、全体で、どれくらいの売上・収益があるのか、
誰か教えて下さいよ。これ、ものすごい数字がでてくるんじゃないの?
日本の富裕層に、サラ金・パチンコ・人材派遣業が多いなんて、
いったい、どうなってんだ?


170 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/15(木) 20:52:20 ID:sFuVK8WU0]
まだ表面化していないけど、自動車関連の製造業の工場は殆ど海外に逃げ出して行くよ。
生産調整要員を切った程度で、これだけ叩かれたら国内生産に固執する意味なんて無いからね。
ライン要因で技能が無いヤツって、この先どうするのかな?
製造業では技能職以外は仕事が無くなると思うよ。



171 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 21:01:12 ID:62b7GL6G0]
若しくは移民政策だな。
どうせご立派な元派遣は3K・4Kに見向きもしないし、
安定してないと嫌だと抜かす。
それらの職場に移民受け入れるのは、国民的合意がなされたと見るべきだな。
これからこの国を下支えするのは移民の方達だから、派遣馬鹿はどっかに出て行ってくれよ。
どうせ税金も払わないで、たかるしか能が無いのだから。

172 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/15(木) 21:02:53 ID:C2g4UNqg0]
単純労働でしか生計がたてれない人間もいるだろう。
そうすると、派遣の救済は農家への個別保証や、
建設業への公共事業のばらまきと似たようなものかも。
なんか納得出来ない面もあるが、企業の責という馬鹿な話よりは…

173 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/15(木) 21:08:02 ID:10VFraAQ0]
大企業「ボランティアで国内生産してんのに派遣がグダグダ言うな!」

174 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 21:09:47 ID:I2yacbFH0]
やはり年収300の壁を超えられる企業じゃないと応募されないだろうな

定年組のおっさんが人に使われたくないと言って、仕事をしないのと同じ
魅力の無い職に代わるぐらいなら、ひたすら現れるのを待つのが当然
年収200万程度で、満足しろと言い放つ職安もどうかしている

本当にプロなら、「その求人では、まともな人は来ませんよ」
と言えるぐらいにならないといけない
ただの事務処理だけで、税金を消費する業務体系が
この就職難を生んでいるように思う

175 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 21:54:23 ID:TzYxf4Ny0]
エコロジークラスは正社員しか座れません
派遣社員お断りです

176 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 22:31:44 ID:/VtYJ3Xl0]
派遣を助けるために必死に頑張って勝ち得たものを放り出せというのか。
努力が報われない社会だな。日本ももうだめか

177 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 22:40:32 ID:2pmopqluO]
日本人を野垂れ死にさせる時民等の連中に何故天誅が下らないか、謎棚。


178 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 22:48:48 ID:M7WNG8ZB0]
>>大企業「ボランティアで国内生産してんのに派遣がグダグダ言うな!」

それを本気で企業が言ってるならインドでも中国でもいいから出て行ってほしいな。
政府は出国企業の関係者の再入国を禁止すればいい。




179 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 23:03:06 ID:HSjl8SwSO]
経団連の工作員?
すごい思い違いだな!
日本人が嫌いなら、中国に行け!
経団連が中国人の機嫌を取るために日本人は毒食材を食べさせられている!
中国でマツダやサンヨーやヤオハンにならないように頑張って


180 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/15(木) 23:07:36 ID:sFuVK8WU0]
>>178
ボランティアとまでは行かないけど、それに近い考え方で国内に生産拠点を残していたのは間違い無いよ。
ただ、今回の事で海外流出の流れは激的に加速する事だけは避けられないと思う。
流通って部分でも日本って不利だしね。
以前はコストの面だけ有利だったタイ・ベトナム・シンガポールの労働者だけど、現状では日本の派遣労働者より生産性の面でも上になったからね。
逆に中国からは撤退する動きが始まると思うよ、理由については説明するまでも無いけど…



181 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/15(木) 23:14:29 ID:k7cbp3PT0]
弁護士の八代が派遣の為に今こそ内部留保を使うべきとか言ってたな。
何で外部の人を守るために内部留保使わないといかんの?
自分とこの社員を守るなら分かるけど。
こいつホントに弁護士かよ?コロンビア大学出てるんだよな?
分かってて聴衆受けすること言ってんのかな?



182 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/15(木) 23:33:59 ID:M7WNG8ZB0]
>>180
事実はそうだろう。
日本のインフラを使って大きくなった企業が出て行くなら財産没収だな。
生産拠点だけじゃなく本社も移転すればいいよ。その企業の関係者は
移民してくれ。解雇されようが戦争になろうが帰国禁止。

>>派遣労働者より生産性の面でも上
そりゃ生活コストに対して高給を受け取れるならその国の優秀な層が
集まるだろうからな。結局、グローバル化ってのは努力した人より
超金持ちがはるかに儲かるシステムなのさ。

183 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/15(木) 23:52:32 ID:k7cbp3PT0]
>>大きくなった企業が出て行くなら財産没収だな。

それ、おもしろいなw
資産凍結して日本国籍を剥奪すりゃいいね。
勿論、その社の製品は日本での発売は不可。

184 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/16(金) 00:33:07 ID:VoJrRbUzO]
>>181
米国や海外の弁護士になるのは楽ですよ。
そもそも、弁護士という言葉が錯覚のもとですが、
日本だけが、弁護士会など様々な特権を守る為にステータスが高いようにしてるだけ。
lawer=弁護士でなく、法律の事務や手続きをする者であり、
日本でいったら教員資格を持った塾講師のような存在。
誰でもなれるとまでは言わないが、よほど馬鹿でなければなれるし、
逆に簡単に免許剥奪されるし、日本みたいに永久にエリートではない。


185 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/16(金) 05:45:42 ID:NCcEVpA70]
セーフティネットって言うが、
こぼれまくった奴を受けるより、そんな奴らにすら見向きをされない3・4K産業をてこ入れすべきだろ。
必要なものなのだし、「大変だが実入りがある」ようにてこ入れすべきじゃないか?
大変だが短時間労働でも生活できるようにして、雇用人数を増やせるようにすればいいだろ。
それすら嫌う奴らなんか「受け止める」必要もないだろうし。

186 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/16(金) 06:57:12 ID:rvUwCk2T0]
おいおい、ちょっと待てよ。
ここまで議論されてる事自体は正しいと思うが、
今の現状は違うだろ?
世の中が普通の状態なら、「年収○○○円以上で・・」とか贅沢を言えるが
そうじゃないだろ?
何でも良いから仕事よこせって吠えてるのは派遣の方だろ?
で、何でも良いならって事で紹介したら「あれは嫌、これは嫌」とダダをこねる。
この精神状態がおかしいだろ。
今日明日の住居や食い物がないんだったら、取り合えず働けっての。
譲れない一線とか言うなら、国や企業に対してガタガタ言うなよ。
自分で仕事を選んでるんだから。
だから働く意欲は本当にあるのか?なんて疑問を持たれる。
取り合えず好きな仕事を選ぶ前に「衣食住」を確保する事が先だろ。
それとも意地でも生保貰って怠けないと気がすまない連中なのか?

187 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/16(金) 07:13:29 ID:YGfbvIed0]
>>175
「連合」職員は在チョン連れて北朝鮮へ帰れ!

188 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/16(金) 07:14:02 ID:RQss1XkX0]
『連合』
「連合」は、「日本労働組合総連合会」の略です。

北朝鮮のテロ兵器製造のための巨大な資金源は「連合」です。

189 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/16(金) 07:30:17 ID:NCcEVpA70]
>>186
「生保貰って怠けないと気がすまない連中なのか?」
近いんじゃないか?
でも問題なのは「生保をあたえろ」といった奴らだと思うな。
本来なら職を紹介するのが筋だし、実際にそれもあったのに「即、生保」は納得できない。
体に不調があった人もいたらしいから、そういう人のための最終手段が生保なのにな。

それでおれは185で主張しているんだが、
この状況で五体満足でありながら、既存の産業すら嫌う奴に生きる権利なんかないよ。
逆に介護や一次産業・小規模な土建等、経営者だってそんなに楽な生活していないのに、
派遣村の住人や取巻きを見ると嫌気がさすだろう。
必要なものを割りに合うようにすべきだ。落ちるべくして落ちた者をかまうより意義があると思う。

190 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/16(金) 07:39:45 ID:WL5v0HRm0]
>>182
凄い飛躍というかネジ曲がってる。
単純労働ではコストの安い海外に太刀打ち出来ないって話なんだから、
単純労働ではない他の職種にどう移行させるかってのが一番の問題なのに、
日本捨てて海外いけってw








191 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/16(金) 08:00:38 ID:yEBAVP3U0]
>>189
全く同意。
この前夕方のTBSのニュースでもやってたけど、生保決定した奴が

「もう余裕っすよwww」

とかヘラヘラしながら答えてるのを見て、本当にムカついたよ。
更に「職を選んでるのでは?」という質問に対して、
「そう言われればそうですよ!」と開き直って答えてた。
こんな奴らに援助は必要無いと思う。
それとどうしても納得出来ないのが、例えば今年の3月までの契約の奴が、
去年の11月や12月に解雇されて住居も貯金も無いと騒いでる。
じゃあ万が一満期まで雇って貰えたとして、その数ヶ月の間に貯金や次の住居は
確保出来てたのかと是非聞いてみたい。
満期以降の仕事も確約されてた訳じゃないんだろ?
満期まで雇用されたとして、次の仕事を紹介されなくて正当に解雇された時でも
こいつらは今回みたいにデモ行進してたんだろうか?

その辺を派遣の連中に聞きたい。

192 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/16(金) 10:02:25 ID:EY6vc/eY0]
派遣とはちょっと違うが知り合いに、
夏場と冬場は民宿やスキー場でバイト、繋ぎの時期は工場でって生活を、
二十代から十年以上続けてもう四十になる人がいる、当然一人暮らしで貯蓄はない。
11月に工場切られたが、二週間くらいで居酒屋のバイト決めてきたよ。
年越せねえと泣きつかれたので、繋ぎの生活費二万貸して、後米を10Kgあげたw

けど今月末には貸した金は返してくれる。
開いた昼に警備員でもしようかなと嘘ぶいてたよ。
何度か定職につけと諭したが、今の生活を変える気はさらさら無いようだ。

こんな奴でもなんとか生きてけるのに、派遣村まで落ちるような奴等っていったい何が足らんのだろうか?



193 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/16(金) 11:16:49 ID:Y5g2apHY0]
192・・・脳  バタリアンに出て来る奴のように

194 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/16(金) 12:05:37 ID:at1R0htP0]
派遣と正社員がもし3日分の食料と共に無人島に置き去りされ、
10日後にしか迎えに来ないと言われたら。

○正社員の場合
3日分の食料を、まず10等分する。
尚且つ他に食料がないか、島を探索する。
もし食料が見つかれば、万が一に備えて備蓄する。

○派遣の場合
3日分の食料を満腹感を優先して2日で食べてしまう。
3日目からは食料がないので、正社員の食料を狙ってみるが、
こっぴどく怒られ、自分で探しに行くも、食料や獲物を取るスキルが無い為、
途方に暮れる。
挙句の果てに正社員に向かって「自分だけ食えればそれでいいのか!?」と
吠えてみるも無残に玉砕。そのまま飢え死に・・




195 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/16(金) 12:20:37 ID:0iKtOVtjO]
>>194
実際に元派遣の男性が飢え死にしたらしいよ。
発見は14日、死後1ヶ月経過、大阪市住吉区、49歳らしい。

派遣村ご一行様には疑問はあるが、別行動した結果の餓死はカワイソウだな。

196 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/16(金) 13:13:15 ID:OBk4mOQT0]
簡単な話、一昔前なら即ホームレスになるような連中が、
首の皮一枚で足掻いているようなもん。
ある意味、ネット難民は、リッチなホームレス。
昔なら、そこまで落ちる前に手を打つ努力をしてたが、
今の時代は携帯一つで住所不定でも日雇い仕事がもらえたり、
ネットカフェやマックで雨露を凌げたりとある意味恵まれている。
本来はホームレスなのに自覚がなくずるずる落ちているだけ。

「ホームレス救済」と叫んでも相手にされないので、
「派遣救済」と言って問題を大きくしてる連中がいるだけ。
不況になれば職が無いのは当然で、派遣の単純労働者だけ救うなんてのは問題外。
彼等に一番必要なのは社会生活に適応する為のトレーニング、
じゃなきゃ一生生活保護か再就職してもまた落ちてくだけ。



197 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/16(金) 13:31:25 ID:Sa4Er+mI0]
さて、今回の大不況で企業の経営責任の尻拭いをさせられてるのは誰だろうか?

198 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/16(金) 13:44:05 ID:qAw6MzsI0]
派遣って絶対>>191にも書いてる、

>じゃあ万が一満期まで雇って貰えたとして、その数ヶ月の間に貯金や次の住居は
>確保出来てたのかと是非聞いてみたい。

この質問には答えないよなw

199 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/16(金) 13:50:10 ID:QulG06s+O]
今回の大不況は全部売国奴自民党のせいです。
派遣社員が路頭に迷うのを放置して野垂れ死にさせているくせに
中国人、韓国人を一千万人移民する売国奴自民党!
橋本政権と小泉政権

深刻なフローのデフレと資産デフレが起っている中で、逆噴射的に緊縮財政を行った政権が
二つある。橋本政権と小泉政権である。結果は全く同じように、経済をさらに落込ませただけ
でなく、税収不足やその後の景気対策によって、却って公的債務を増やした。驚くことには
この橋本元首相と小泉首相は共通点が実に多い。(中略)
経済の基礎的条件が全く正反対なのに、米国で行われてしかるべき緊縮財政を行って、
一層経済状況を悪化させたのが橋本・小泉首相である。両者の緊縮財政の結果、フローの
デフレが酷くなっただけでなく、資産デフレが止まらなくなったのである。
ttp://www.adpweb.com/eco/eco294.html


200 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/16(金) 13:58:32 ID:QQGxtg0g0]
200



201 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/16(金) 13:59:00 ID:QQGxtg0g0]
201

202 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/16(金) 14:05:56 ID:yi4xA+rX0]
派遣の皆さん
こういう制度を作ったのは 与党自公政権です。
とくに駄目押しの政策をしいたのは 小泉政権です。
小泉政権の 武部 竹中 坂口が いまの労働者派遣法を確定したのです。
経団連の要求に従ったのでしょうが 運が悪い事に 小泉政権は完全にアメリカの
原理資本主義を 完全に日本に導入したのです。完全に日本をアメリカに売った結果です。

その自動車産業でも アメリカ本土では同じ仕事をしても日本企業の正社員の給与はアメリカの自動車製造
社員の6割りなんです。つまり アメリカ本土ではアメリカ企業社員の時給を1000円とすると
日本企業のそれは 600円なのです。

それだから 日本の企業は海外で 史上最大の純益をはじいていたのです。
トヨタなど一昨年の純益は2兆円です。内部留保は17兆円もあると言われます。
経営者は 1年先10年先を見据えて 営業をする義務があります。その一環として派遣の力を
借りているんです。僅か数ヶ月先に こんな大不況になると予測できない経営者に社会的責任はあります。

国内雇用を混乱させ 経済に打撃を与え 平穏な国民生活を根底から壊している企業はあるいみ「テロリスト」より悪質。
国内食料自給率を40%にして 中国の毒野菜や毒米 毒食料に委ねている政府の政策とよく似ています。
海外に進出した企業の収益悪化を国内に持ってこられても迷惑で、その尻拭いを税金でやらなきゃならんとなると

これは もう 犯罪です。
派遣の 皆さん 頑張って下さい。 怒って下さい。 皆さんは国民の義務を果たしており
決して労働をサボり就職しないものとは違います。まじめな労働者であり納税者です。
国は そうさせた 経営者の責任を糾弾すべきです。


203 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/16(金) 17:56:06 ID:cYGnLFEp0]
>>202
そうですね、今の労働者派遣法がなければ、彼らはもっと早く飢えていたのは間違いありませんね。
この法律のおかげで、何の能力も無く努力すら怠る者が仕事にありつけたのですね。
了解です。

204 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/16(金) 21:02:19 ID:i0uCMeSj0]
今年の3月末の時点で五体満足な失業者は、強制収用して社会から隔離して強制労働させれば良いんじゃないの?
甘い言葉で誘えば、大半が釣れると思うよ。

205 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/16(金) 21:16:52 ID:TIrjko4j0]
このスレも自民マンセーやら派遣会社の工作員であふれかえってるね。
見苦しいからやめなよwwwww

206 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/16(金) 21:33:20 ID:AwEcJ+Gx0]
>>205
自民マンセー、派遣会社の工作員ってどいつよ?
アニメの見過ぎじゃね?
オレは現実社会で北朝鮮以外の「工作員」ってのを見た事無いんだが

207 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/17(土) 08:34:05 ID:nakjwJvB0]
自分の意に反する者=工作員

こいつら単純

208 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/17(土) 08:39:37 ID:7FRJfLNl0]
>>202
だからビッグ3は潰れそうでトヨタはかろうじて赤字程度ですんでるんか。

209 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/17(土) 09:22:00 ID:ADmQxnRv0]
>>204
財界の連中を強制労働させればよい。
何といっても人件費削減を言い出したのはあの連中自身だから。

210 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/17(土) 11:04:24 ID:C1t/8B8a0]
>>209
派遣社員の連中は放置して野垂れ死にさせればよい。
何といっても派遣契約を選択したのはあの連中なのだから。




211 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/17(土) 11:58:41 ID:1xpcv4Wt0]
学生の就労を禁止しちゃえば解決じゃね?
奴等は一部を除けば遊ぶ金欲しさに働いてんだから、
生活が厳しい連中に優先的に仕事回すのは当然かと、
派遣は非正規の一割程度なんで十分にカバー出来るパイがあるでしょ。
他にも母子家庭のパートとかも、条件が良くなる。


212 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/17(土) 12:13:15 ID:YH0yczb90]
問題は、
使える正社員>>使えない正社員>>使える派遣>>使えない派遣
となってることで、今あえでいるのは「使えない派遣」の連中。

そんな連中を救済するのではなく、「使えない社員」と「使える派遣」の序列の入れ替えが重要。

>>211
無茶だけどw、かなりの雇用が作れんじゃないか。


213 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/17(土) 12:29:25 ID:9mulUXaU0]
後は、正社員も50〜55歳で定年だな。
企業の負担も少なくなるしね。
その為にも派遣は必要、奴隷派遣や中間搾取をなくせばいいだけで派遣自体が悪ではない。


214 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/17(土) 13:38:10 ID:feA2rBZY0]
>>211 >>212
学生のバイトを禁止しても雇用は増えないと思うよ。
学生のバイトって居酒屋とかでしょう?
製造派遣をクビになった人って、「自分は対人コミュニケーションが
苦手だから居酒屋とか無理です」って言っているから。

215 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/17(土) 13:43:04 ID:ys0L9/GMO]
長年、派遣で就業してる人&いい年して派遣で就業してる人=カタワ

216 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/17(土) 13:44:15 ID:DI+PAYYiO]
>>211-212
今でも人手不足で働く場所はあるんだよ。
派遣人が避けてるだけ。

217 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/17(土) 15:51:42 ID:CC5hVF710]
>>211
上手く回れば雇用はかなり増えるかもしれなうが、
結局、製造派遣しか出来無い連中は行く先がない。
昔の炭鉱労働者と同じだよな。

派遣村で騒いでる連中は国に単純労働を保証しろと言ってる訳かw
そんなこと言いだしたらなんでもありになっちゃうぞ。


218 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/19(月) 00:19:32 ID:mkJHb9qe0]
>>214
>製造派遣をクビになった人って、「自分は対人コミュニケーションが
苦手だから居酒屋とか無理です」って言っているから。

そりゃ、救いようがないね。
対人コミュニケーションが苦手でも、それを克服しようとする意思すらない。社会人失格だ。

219 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/19(月) 00:25:14 ID:yvVMce9xO]
>>211
学生のバイト禁止は無理無理だね。ってか企業にとって迷惑。
それこそ大学行く奴減ってフリーターや派遣が溢れるよ。

220 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/19(月) 00:31:26 ID:TJ8SNbUT0]
>>214
十数年前は工場でも学生アルバイトを
雇っていたんだけどな。
製造現場の派遣が占領してしまったから
学生がないりこめなくなったようだな。
夏休みなどの長期休暇にまとめてバイトしずらく
なってしまったんじゃないかな。
これはこれで問題だな。




221 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/19(月) 00:48:25 ID:yvVMce9xO]
>>220
実際問題ないよ。若さ溢れる学生の頃から工場とかで単純作業に慣れてどうすんの?就活は勿論、社会人としてやっていく上で必要な最低限のコミュニケーション能力とかも養われないし意味も無い。工場で働く位ならスーパーのレジ打ちとかのがずっとマシ。

222 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/19(月) 01:15:21 ID:3d0kfvjx0]
>>213
もともと年金の支給年齢を引き上げたせいで
企業定年だって55歳から60歳に伸びたんだよ。
それやるなら年金支給年齢の引き下げが必要だぞ。

今回派遣の契約終了になってしまった人達は
今までその企業で働けた事に少なくとも感謝しようよ。
お金は稼げたでしょ。
有期雇用であればいつかは終わるのだから仕方がない。
契約上は普通の事でしょ。
アルバイト先が一生働かせてくれる所だと思っているの?

223 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/19(月) 06:16:14 ID:2s/l2ZUK0]
>>221
単純労働でも稼ぐのはいい事なんだけれど、工事などではそんなにコミュニケーション取れないのかな?
今の若者って、育ってくる過程でコミュニケーション能力が育まれてこなかったということか・・・、
兄弟も少ないし、ゲームばかりやっているからなのか?
そんな若者が一般社会に出る前に、そういった社会適応能力の無さに気づかせる場が必要だと言う事かな。
そう考えると派遣労働問題も根が深いし、正規雇用の職場でも問題となるところだな。

「親の育て方が、単純作業労働者を産む」

224 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/19(月) 06:19:01 ID:uZoQDDHu0]
みなさま、おはようございます。

昨年末から続く、派遣村に関するニュースに関心を寄せている者です
実際に派遣業界は彼らに仕事を回す余裕がないほど、顧客を失ってしまったのでしょうか?
メディアでは派遣会社の実情にまで触れませんのでそこがとても疑問です
お教え頂ければ幸いです


225 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/19(月) 06:48:41 ID:RJ2tUww1O]
>>224
派遣会社にも得意分野があって、今回大量解雇された製造業派遣では次の紹介が難しかったんでしょう。

でも、派遣村にいたのは半分以上が、今回の大量解雇と関係無いベテランホームレスらしいですよ。

226 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/19(月) 08:32:45 ID:vFSYSWWe0]
派遣社員の思考
arakawa.mydns.jp/uploaders/kisei/src/up0046.jpg
マジでこういう思考の人います
これじゃ自己責任と言われても仕方ないんじゃないか

227 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/19(月) 11:26:23 ID:QBh9UOPz0]
まずは
・前向きに仕事に取り組むこと
・怠けて欠勤・遅刻・早退をしないこと
・きちんと挨拶をすること
・返事をすること
・身だしなみをきちんとすること


このへんから初めてみましょう^^

228 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/19(月) 11:52:21 ID:ttuaiX2XO]
今さらなんだがな、、、





>>1 ルー大柴乙!

229 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/19(月) 12:08:43 ID:SKfLIyR70]
>>226
わろた

230 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/19(月) 12:14:49 ID:2s/l2ZUK0]
>>224
小口でしょうが、給与などの面で条件の劣る派遣先はあったようです。
更新の方の中には、今後雇用悪化が長期化するのを理解してそちらに移った方もいるようです。
多く方は条件が落ちる事を嫌ったようです。失業給付も当てにしたからかもしれません。
派遣会社によっても違うとは思います。




231 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/19(月) 12:29:30 ID:zKQqsAM30]
派遣社員の知らないところで、
派遣先と派遣会社に連絡をとりあっています。
当然、クレームも知らないところで処理されています。

この前、ある派遣社員が派遣会社に
「契約更新したいという話をいただきました」と電話しているのを聞いたが、
実際のところ、そんな話は微塵もなく、
調べてみると、仕事を引き伸ばして、契約期間を延長しようと派遣社員どうしが画策していたのがわかりました。
当然、遠慮なしに派遣社員を一斉に切りましたが・・・。

その人たちは「次の派遣先がない」とぼやいてるようですが、
派遣会社もそういう派遣社員は登録してても次の仕事を紹介しないと言ってました。

できる派遣社員は派遣先の契約期間が終わる前に次の派遣先の話があるようですよ。

232 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/19(月) 14:39:25 ID:2s/l2ZUK0]
そうですね。
人の見極めなんて、2・3ヶ月もあればつくでしょうから、
使える人材は期間中に声をかけられるようです。
「2〜3年後 正社員」なんて、多分無理ですね。
今そう言っている方々は、今まで声をかけらなかった方々です。
同僚に声がかかって抜かれていても、気付かなかったんでしょうね。
雇用側は、派遣でフルイにかけて採用しているところもあります。
それ位、今の若年労働者は使えない者が多く、企業側も困っているのですね。

233 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/19(月) 19:03:33 ID:lTKn+EOw0]
製造派遣じゃないけど、団塊の世代の派遣が増えてるね。
定年後の働き口として派遣を上手く活用してる。
うちの会社にも、60過ぎの方が三人ほど派遣で来てるが、前職のキャリアってのは馬鹿に出来ない、
うちのような中小には無いノウハウをもってたりと結構助かってるよ。
若い派遣に比べてもやる気があったり、自分で仕事を作ったりとこっちが感心させられる事が多い。
前職が大手でも比較的安い費用で入れれるので、今後はオッサン派遣は需要出るだろうな。

今後の派遣業界もおいしいとこ団塊の世代に持ってかれちゃうかもね。




234 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/19(月) 20:02:21 ID:ybglYib20]
>>222
いや全然違う。
50代から年金支給までの間、派遣で働ける雇用市場があればってこと。
正社員ほどの給与が無くても、自分の能力/体力に見あった労働条件を選択できる。
当然、会社間を渡りあるく能力/技量ってもんが必要だろうけど、
パイが大きくなって派遣でもより良い条件が選べれば、ある意味理想的なワークシェアになる。
まあ妄想入ってる部分もあるけど、50過ぎて居酒屋店長で月給25万なんてのもありじゃない?

上の人も言ってるように、若者より使える中高年ってのは今後増えてくよ。
そう言う人達の雇用って正規社員より非正規派遣ってのが主流になりそう。

235 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/19(月) 20:24:15 ID:ax+7VQO40]
>>234
人材派遣会社が社会的役割に目覚めて、効率的なハローワークになればな〜。
グッドウィルみたいな惨状を見ちゃうと、この手の会社はいかに搾取するかって形で儲ける。

236 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/21(水) 21:11:19 ID:tZf/LiAA0]
>>234
現実的にその年齢で周囲の人間関係が異なる職へ変わるというのは
それまでに転々と職を変ったきた人じゃないと厳しいだろうし、
新しい仕事を覚えるのも大変だと思う。

体力だって若い人に比べて落ちているのは確実なんだから
ホワイトカラーや技能職でもずば抜けたごく一部の人しか雇用は
無い様な気がする。

多くの工場労働者なんて単純作業しかやってなくて、
となりの職場へ変わるだけで通用しない人がほとんどだと思う。
ましてや会社を変わったら企業文化も違うし、
下積みからやり直すという事に近いから難しいだろうね。

若者より使える中高年もというけど、そういう人の中には
後進の育成をやってないが為に仕方なく継続雇用される人もいるよ。
だからそういう人は仕事のブラックボックスを作るから
再雇用は反対だね。

237 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/22(木) 10:02:55 ID:ATQdzGRdO]
>>236
定年過ぎて派遣されてきた人が周りにいるけど、その人の性格も
あるかも。順応性の高低は特に。
技術に関しては、完全なるブラックボックスだね。全く教える気
なし。若いのが懸命に質問しても、ダメ。


238 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/23(金) 23:53:21 ID:fSlP0ddO0]
>>236
読解力ないなー。
再雇用反対なら企業に高い給与のまま抱えてて貰えってか?
上で話になってんのは、定年後に人材派遣会社に登録して派遣で来てるオサーンが増えてる、
若い派遣よりも使えるケースがあるって事でしょ?


>後進の育成をやってないが為に仕方なく継続雇用される人もいるよ。
こんなのは正規雇用で給与だけ高い連中の問題じゃねーかよ、
若しくは定年しても嘱託で居続けたり、関連会社へ落される連中。
派遣に対して後進の育成まで(鼻から他者を育成する目的で契約してんなら別だが)を当てにするって
企業としては不味いでしょ。少くともそこはプロパーが抑えるところ。

ウチの会社も監査や資産管理の総務関係にオサーン3人入ってるよ、後問合せ業務にも何人かいたな。
地味な業務だとプロパーはやりたがらない、若い派遣だと心もと無いってのがあって、
この手の業務はオサーン派遣がメインになってる。
定年後、早期退職後に働きたいって人達がメインだからやる気無い人は皆無だよ。
それに前職の経験値ってのをあて(派遣会社もそこを売りにもってくる)にしてるから、
下積みからやり直すような仕事は普通はあてがわんよw

ホワイトカラーや技能職でもずば抜けたごく一部の人は、ウチみたいな零細会社なんかに派遣で来てくれませんよ。
適材適所でそれなりの人材が確保出来れば良くて、かつ育成してる暇などないのです。
前職のノウハウを活かして、それなり仕事が出来ればOKなんです。
経験のない若い派遣のほうが不安要素(外れ)が多いかなーと、というより融通きかんの多過ぎ。









239 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/24(土) 03:37:33 ID:KnC9WJMB0]
>>235
そのやり方でこの結果↓

【労働環境】人材派遣:売り上げ過去最高、6兆4000億円余り・平成19年度…4年前の2.7倍に増 ★2 [09/01/18]
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232491850/

自民のピンハネ率の制限まで断固反対の派遣業界↓

【派遣協会】ピンハネ率規制に猛反発…「派遣業規制すると企業は海外へ流出」「失業派遣社員、(政府が)税金や社会保険で救済すべき」★5
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232699769/

240 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/24(土) 10:00:57 ID:/nzVZn0t0]
だからピンハネ率の制限と奴隷派遣なくせば解決。
全業種開放のままで結構なんではよ法規制しろ。



241 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/01/25(日) 00:59:47 ID:dkJoF+Ek0]
>>226
おもろい。

242 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/25(日) 23:57:35 ID:DJ6StRO70]
そもそも派遣って非正規雇用の1割程度で比率も女のほうが多いよね。
派遣村に女がいないのは何故?

243 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/26(月) 06:37:24 ID:oR70R+NN0]
>>242
1.労働市場以外に食う道が男より広い。
2.女性の方が蓄財傾向が強い
3.女性は独居自活率が低い
4.女性は羞恥心が強くカメラを避けるので写らないだけ

あくまで予想。正確なところはわからん。



244 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/26(月) 10:53:51 ID:RArfY9O6O]
>>238
あのさ、定年過ぎて来てる人は一番扱いが困るんだよ。
他の会社に来たという自覚ないし。誰に何も言わずに打合せして
議事録作らないとか。前の会社は、それで良かったんだろうね。
客先からクレームきたのを伝えると、笑うだけ。周りは呆れてる。
同じ派遣なら、何も出来ない奴と頑固な年寄りは同列。
派遣先のやり方が不服なら、他に移ればいいのに居残る。
派遣切りを避けようと周りが頑張ってても、虚しくなるだけ。

245 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/01/27(火) 18:31:48 ID:YXf3YhXy0]
>>244
そんな奴は切れ。
派遣ってだいたい初めの3ヶ月は試用期間みたいな形で、その後継続か決めるでしょ?
継続も1年か半年単位だし、クレーム入るような派遣なら切って新しいのに変えればと思うけど…

246 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/02/21(土) 19:55:38 ID:5HElC38O0]
 

247 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/02/21(土) 20:14:38 ID:WnmRAL5ZO]
情報処理業界は特別なスキルがあるから派遣でも良いとか言われてきたが
実際そんな事はまったくない
35歳定年せつがあるくらい
今回の不況では、車関係と同じ位に被害を受ける
情報処理業界も派遣を禁止してくれ
2重派遣当たり前、3重、4重派遣が普通
面接の時なんか、待ち合わせの駅で技術者の橋渡しが凄いんだ

248 名前:ピコピコ ◆edlldHIWaI [2009/02/22(日) 10:46:08 ID:HuSrGeDN0]
日本の派遣制度は、先進国に復活した奴隷制度。
つまり、奴隷を使った商売をやっている奴隷商人が明確に存在するということだ。
そしてそれは、権力によって行われたことをよく認識すべし。
本来なら、テロやゲリラ、革命などが起こって当然のもの。
まずはこれを理解すること

249 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/03/03(火) 03:21:12 ID:7eBDpCFa0]
【社会】 非正規雇用の人や氷河期世代の若者は既存の労組や左派政党とは距離を置け!彼らは味方ではない…城繁幸★3
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235896151/

250 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/03/20(金) 21:45:06 ID:BqdeXLt90]




251 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/04/02(木) 06:48:18 ID:DPtFNSaJ0]
>>1が言ってる事は正しいと思うが、横文字が多いのが気にな(ry

252 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/04/02(木) 07:03:05 ID:noriP6UW0]
>>243
1に関しては最近そうでもなくなってる様だが、2と3に関してはまさにそうだろうな。

253 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/04/02(木) 13:13:09 ID:2msyfDGt0]
ランボー怒りの派遣社員

www.youtube.com/watch?v=86N4VdEsUfQ

254 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/04/03(金) 16:46:07 ID:3juGpwsE0]
元派遣の自殺急増?別に構わんよ
消費拡大に貢献できるわけじゃなし税金を食い潰すだけの存在なんだから
ただ硫化水素と飛び降りと飛び込みはやめてね
迷惑だから

255 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/04/06(月) 06:15:19 ID:ZBc+MH3d0]
正社員さんは
北朝鮮へ送金をして、
北朝鮮で核ミサイルをつくって、
北朝鮮の核とミサイルで世界と日本を恐喝して、
大儲けで特権階級の
貴族生活をエンジョイしている
日本の「連合」労働組合員です。





256 名前:62 mailto:sage [2009/04/06(月) 21:35:15 ID:ljFfyiN70]
っていうか
男なのに派犬っていう時点で人生の負け犬じゃんwwww

例えば、メーカーには
外国語の仕様書を訳す派犬
3DCADを用ちいて設計をする派犬
今、はやりの製造派犬

こいつら、まともな退職金も無しの年収300から600でしょwwwww
新卒成功組のオイラからみたら笑いがとまりまちぇーーーーーんwwwwwwwwwwww

257 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/04/13(月) 02:02:57 ID:C0c4J1ho0]
派遣は政治家にも景気にも翻弄されるな。。。。

258 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/04/18(土) 15:41:59 ID:o/Kk+rxD0]
やはり暴動でも起きないと政治家も世間もわからないのかもしれないな

外国で暴動のニュースを見るとうらやましく思うわ、

それに比べて日本人のおとなしさと言ったら・・・・・

259 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/04/18(土) 19:55:19 ID:dNWLdW4R0]
その代わり取り締まる側も日本みたいに生ぬるくはないけどな

外国で浮浪者(不労者)取り締まりのニュースを見るとうらやましく思うわ、

それに比べて日本の官憲のおとなしさと言ったら・・・・・

260 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/04/23(木) 01:27:51 ID:k4wTq/220]
なにっ!?
やっぱり暴動だ!!!



261 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/04/23(木) 03:00:35 ID:zXaQatbR0]
自己責任を英語にするのは、ホントは難しい。
>>1
セルフ・レスポンシビリティ
は機械語訳レベルだ。

262 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/04/23(木) 03:12:32 ID:zXaQatbR0]
とりあえず派遣労働者をひとまず置いて、
『責任』とは何であるか、
をみんなで考えてみようよ。

263 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/04/25(土) 11:28:40 ID:xjdk6+pU0]
銃に向かって死んだ兵士なら自己責任になるだろうか
派遣は武器を持たない人間で逃げてる所を後ろから撃たれたのだから被害者だろう

264 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/04/25(土) 11:34:24 ID:lnAyFPtu0]
新卒の自宅待機とか勧奨退職とかあるよね

会社はどんな卑劣なことでもしてくるよ
バブル崩壊期も酷かったね

正社員だって安泰じゃないよ




265 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/04/25(土) 11:41:22 ID:lnAyFPtu0]
前の会社は上場企業だったけど、途中から退職金制度が廃止になったよ

福利厚生はすべて廃止

しかもチームで行う仕事なのに、年俸制
労働時間を自分で管理なんて不可能で、
毎日深夜まで残業、休出当たり前

自分を含め過労で入院数名、突然死数名(ほんと)

正社員だ、退職金だなどど浮かれているような世の中じゃないよ

256さん、まだ若いからわからないだろうけどさ


266 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/05/05(火) 16:11:17 ID:KXRxTMct0]
上場企業もなりふりかまってらんないのか・・・
非上場なんてそれじゃもっとひどいんだろうね

267 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/05/13(水) 21:02:29 ID:KrdhaCTU0]
↓生まれてこの方一度も愛された事のない忌み子が愛に満ちあふれた一言。

268 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/05/14(木) 13:35:21 ID:Za+v+O6FO]
派遣は甘え

269 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/05/15(金) 17:46:48 ID:TUMylLqWO]
派遣村の住人(笑)

270 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/05/16(土) 19:39:42 ID:vFiOtdogO]
派遣って加藤みたいなやつの集まりだろ(笑)



271 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/05/16(土) 23:13:52 ID:ks/jt6jp0]
>>256
なぁんだ、
お前今度はこのスレに「逃亡」して"工作員"活動してたンか!?w

272 名前:62 [2009/05/25(月) 08:17:50 ID:z6JuEJyV0]
かえれよw

273 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/05/30(土) 12:01:46 ID:n+qVnhylO]
親が金持ちだろうが貧乏だろうが、義務教育は平等に受けられる。

バカはいつも文句ばかり。

274 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/05/30(土) 13:47:48 ID:xdbskvAk0]
バカは遺伝するんだから
高等教育を受けたくてもそこまで到達しない

275 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/05/30(土) 13:51:53 ID:4RRvPzFJO]
統計では、成績下位の児童の親は低学歴で本を読まないそうだ。
上位の親は高学歴で本を読む。

資質は親の影響がデカいみたいだよ。

276 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/06/07(日) 14:55:13 ID:7DmYOCZW0]
親からの教育も内的要因とみなしていいだろう
親は選べないからなorz

277 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/06/15(月) 16:35:10 ID:iVt02s5t0]
>>274
バカが遺伝するかどうかはわからないが

>>275-276の言うように親の教育の影響は否定できそうにない

278 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/06/15(月) 16:44:37 ID:UsFrwJzoO]
デブと派遣は努力不足!!

だらしなさがにじみ出てる。

279 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/06/23(火) 18:55:30 ID:svJUiRqu0]
デブは脂肪の燃焼効率が異常に低い病気の人もいるから一概には言えない

で派遣は努力不足と言われていらっしゃるようですが具体的にはどのように?

280 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/06/23(火) 21:24:41 ID:jEC/z6sAO]
胸に手を当てて考えてみろ。



281 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/06/23(火) 21:43:17 ID:k0RSkTKoO]
>>279
勉強し上にあがるチャンスは平等に与えられてる

282 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/06/23(火) 21:49:13 ID:gDT8ZJbQO]
こんなに低脳なのが伝わってくる>>1は初めてだ
まさに生きる価値が無い派遣の象徴

283 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/06/23(火) 22:06:13 ID:opljcW+EO]
派遣男は自らを自分を貶めてるアホなわけで…

284 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/06/23(火) 22:30:07 ID:LR1yCaEQO]
>>279
燃焼効率が悪くても僅かしか食わなきゃ太らない。

ちなみに、テレビで肥満セラピーの人が言ってたが、デブの大半は自己申告した量より、実際は遥かに多く食べてるそうだ。
つまり、本当に病気な人は極僅かで、大半は単なる甘えん坊。

不本意ながら派遣をやっている人はどうだろうね。

恐らくどこかで妥協した人、選択ミスをした、運が悪い、間の悪い、育ちの悪い、頭の悪い、性格の悪い、容姿が悪い等々の負の要因が複数重なっているはず。

氷河期や不景気でも実際は落ち着いてる人が大半なんだから、どこか普通とは違う要因があったんだろうね。

285 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/06/24(水) 21:39:19 ID:A6PI+4skO]
誰の責任かを追及するのも良いが、現状をどう乗り切って打破するかの
方が問題じゃないのか。誰の責任か結論が出たところで責任をとる訳でも
現状がすぐに好転する訳でもない。

286 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/06/24(水) 22:22:35 ID:jlkHM9f40]
人それぞれだバーカ

287 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:age [2009/06/26(金) 23:15:33 ID:fboMVRC+0]
やっぱり
派遣で安い賃金でこき使う権利があるんなら、
そうした制度を否定して、
派遣会社を爆破したり、正社員を無差別に殺したり
政府を転覆する自由もあると思うw

また殺されてた奴も自己責任だよなw

288 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/06/26(金) 23:31:27 ID:q5nsURioO]
★売国奴自民党が日本人を滅ぼすために日本人の雇用を破壊した。

★日本人を野垂れ死にさせる売国奴自民党。★
★【社会】「欲しい物があっても我慢してる子供が不憫でならない」…月22万で2人の息子育てる生活保護のひとり親、母子加算復活望む★2
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246016351/
★売国奴自民党は韓国人、中国人には金をばらまく★

売国奴自民党は日本人を野垂れ死にさせているくせに中国人・韓国人を一千万人移民するんだよ!
売国奴自民党は中国人・韓国人留学生なら就職支援センターも作るんだよ!
日本人の皆さん!売国奴自民党は日本人の皆さんをどんどん貧しくします!
売国奴自民党は日本人の学生には厳しい!

今、いつものように売国奴自民党の工作員が売国奴自民党の失政隠しのために必死に日本人の被害者を以下のスレで罵倒しています。
2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232974908/
一方、売国奴自民党は、中国人・韓国人留学生なら年間252万円も返済不要な奨学金をばらまく!!
【政治】 福田前首相が提唱した「留学生30万人計画」実現へ…審査の簡素化など提言★2
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232776276/


289 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/06/27(土) 00:02:53 ID:gOpMSkDsO]
>>287
派遣は双方合意の上で、使い捨て契約してるのに、何意味不明な逆恨みしてるの?

290 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/06/27(土) 02:09:10 ID:p7fcvJobO]
>>289
だって派遣だもんw



291 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/06/27(土) 07:12:30 ID:htDBjzgaO]
>>290
じゃあ仕方ないか…

292 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/07/06(月) 12:20:17 ID:TVRxu90x0]
>>283
誰も性別を特定して発言してないのにw
性差別はいけないよな、平等にしないとな
ということで
派遣女は自らを自分を貶めてるアホなわけで…
これを付け加えておくw

293 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/07/06(月) 22:22:54 ID:yOUY3D96O]
>>287
はいはい、家でおとなしくドラクエでもしてようね。

294 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/07/06(月) 22:33:09 ID:Ku6yHt0H0]
>>1
例えばこういう比較はどうだろうか。

給料比較 公務員>SE>プログラマー
pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1243933971/

公務員の給料は技術系と比べても圧倒的に高い。しかしながら公務員はそんなに偉いのか。
そうでないとすれば何が問題なのか、民間だって非正規雇用を差別扱いしているのではないのか。
自分たちが非正規雇用を差別しておきながら、公務員の高給はけしからんなどと文句をつける権利があるのか。
春闘というが、非正規雇用を蔑ろにした労働運動なんて何の意義がある?

「自己責任」なんて天に向かって唾を吐くような愚か者のタワゴトではないのか。

295 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/07/06(月) 22:48:26 ID:Ku6yHt0H0]
>>83
これに勝てたら大したものだぞ。まあ頑張れwww

50歳 出先課長 妻+子2 653,559円 3,097,529円 10,940,237円
51歳 出先課長 妻+子2 657,795円 3,121,951円 11,015,491円
52歳 出先課長 妻+子2 661,116円 3,141,094円 11,074,486円
53歳 出先課長 妻+子2 663,749円 3,156,272円 11,121,260円
54歳 出先課長 妻+子2 666,039円 3,169,471円 11,161,939円
55歳 本庁課長 妻+子2 678,863円 3,188,677円 11,335,033円
56歳 本庁課長 妻+子1 676,573円 3,185,265円 11,304,141円
57歳 本庁課長 妻+子1 678,863円 3,198,468円 11,344,824円
58歳 本庁課長 妻+子1 681,153円 3,211,667円 11,385,503円
59歳 本庁課長 妻+子1 683,443円 3,224,870円 11,426,186円
60歳 本庁課長 妻 674,283円 3,196,543円 11,287,939円


退職金   28,818,860円
生涯賃金 335,651,754円

tp://www20.atwiki.jp/koumuinkenkyuujo/pages/66.html
年収モデル・年収分布  東京都職員の年収モデル

296 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/07/15(水) 16:00:14 ID:fpeoqoHC0]
公務員が諸悪の根源なんですね わかります。

297 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/07/15(水) 16:08:02 ID:YVUK4tEl0]
>>24
遅レス失礼。
90年代のバブル崩壊からはそのような環境で育って、
運にも恵まれなかった若者が意外と多いんじゃないか?

298 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/07/15(水) 16:23:27 ID:9Ehizlk8O]
>>1
エフィートっていうか、エフォートだね!

299 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/07/20(月) 11:12:42 ID:/c/tVaPyO]
>>1
お疲れ様っした! 疲れたっしょ! 意味分かるっしょ!

300 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/07/28(火) 20:12:41 ID:nSnVu8Zd0]
つまりは派遣には自己責任なんて負う必要はないということだな
全部政府の責任、でおk



301 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/07/28(火) 20:28:20 ID:jUHIlHZRO]
>>300
学生時代遊びほけて学力が低くて低学歴な馬鹿と
学生時代真面目に勉強して正社員に成った奴が
同じ待遇なら前者を選ぶ奴が増えるだろ。
真面目に勉強すれば奨学金だって簡単に貰えるのに
努力しなかったツケが今更きたからって喚くな。

302 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/08/05(水) 09:59:19 ID:TwrwNaKF0]
>>301
院卒で派遣になってる奴はどうやって説明するんだ?w

303 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/08/05(水) 10:14:47 ID:oN7eLhZ10]
院卒がワープアになるのは
努力云々とは全く別の問題だろ

304 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/08/05(水) 13:27:23 ID:pqgZ7Z03O]
だいたい院卒で派遣なんかやってる奴なんて、極めて異例中の異例だろ↑そんな事象を引き合いに出されてもなぁ(困)

305 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/08/05(水) 13:44:43 ID:WnR2KIW7O]
>>302
学力だけが学生時代学ぶべきものと勘違いしてる時点でアウト。
学生時代怠けて学力(学歴)や社交性が低い奴らが派遣に成る。
社交性が高ければ低学歴でも正社員に成れてる人も居る。

306 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/08/05(水) 14:29:51 ID:kHmwjLFMO]
売国奴自民党の工作員だらけやな!
カルト以外に一体誰が自民党を支持するのか?
ジミンは経団連の言いなりに
リーマンに・・・WCEで喧嘩を売って見放され
工員/派遣社員に・非正規化で殺意を抱くほど恨まれ
主婦に・・・・・消費税で顰蹙を買い
地方を・・・・・・海外逃亡工場製品の日本市場フリーアクセスで衰退させ
土建と地方に・・・公共事業削減で恨まれて
農家に・・・・・・農産物自由化で農家に嫌われ
商店街を・・・・・大店法規制緩和でシャッター商店街にし
老人に・・・・・・後期高齢者医療制度と年金で大顰蹙買って
郵便局員に・・・・郵政民営化で恨まれ
自衛隊に・・・・・国防削減で嫌われ
医師、歯科医に・・・医療費削減を4回連続繰り返して嫌われ
教員・・・・・教育費削減で嫌われ
ネトウヨ・・・移民1000万人、国籍法、平成の治安維持法で嫌われ
大学生・・・・中国人、韓国人のみ奨学金譲渡で恨まれ

経団連以外の全ての支持者に喧嘩売って嫌われて
ボロボロになってまで経団連に尽くしてきたのに

経団連のせいで政権から滑り落ちると
ゴミクズのように切り捨てられるんだな

経団連は悪霊や寄生虫のように、取り付いた宿主をボロボロにして
宿主が死ぬとあらたな宿主を求めてさまよう
日本ももうボロボロだしな

参院選でお灸を据えられたあとに
政党助成金増やして、経団連と手を切れば、ジミンも再生できたのに・・



307 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/08/11(火) 13:05:05 ID:K9zGkrTk0]
いまやカルト集団自民党www

308 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/08/19(水) 14:11:20 ID:OmBJ6MXc0]
             /)
           ///)
          /,.=゛''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

309 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/08/25(火) 01:38:13 ID:Hm2mZfIp0]
派遣に自己責任なんてないよ


全ては自民党が悪いんだから

310 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/08/25(火) 11:26:21 ID:hnJOEUyzO]
切られた派遣社員が派遣先の企業に文句をいうのは筋違い。
単に派遣先との契約が切れただけだし。
そもそも派遣社員は派遣会社の社員であって、派遣先の社員ではないだろ。

バカじゃねーの?




311 名前:本当にあった細い名無し mailto:sage [2009/08/26(水) 01:24:38 ID:yqIBCVFQ0]
>>309

結局のところ民主当は製造業派遣禁止してくれるの?
namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1250243785/11 2009/08/25(火) 02:40:05 ID:Hm2mZfIp0
■■法人税を上げ失業保険等を拡充すべき■■
namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1238920395/49 2009/08/25(火) 09:05:11 ID:OqYHfxiX0
登録しても連絡せず放置する派遣会社
namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1171599162/882 2009/08/25(火) 16:41:05 ID:2QiVJY7r0

312 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/09/01(火) 14:49:54 ID:3blcomug0]
派遣社員に自己責任などない

313 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/01(火) 19:04:00 ID:b3jnlXIQ0]
>>312 自らの責任がないとは、もはや人間であることをやめたんだね。

314 名前:本当にあった細い名無し mailto:sage [2009/09/02(水) 01:31:49 ID:MoQxDYoK0]
>>312
AA連投・アゲ荒しはヤメレ・・・・

派遣を潰す為だけに共産党を支持する奴って馬鹿?2
namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1232796534/91 2009/09/01(火) 13:18:27 ID:3blcomug0
派遣って3日が限度
namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1232429437/49 2009/09/01(火) 19:21:20 ID:3blcomug0
ラディアHD 会長へ報告
namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1236159364/320 2009/09/01(火) 21:19:47 ID:3blcomug0

315 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/09/06(日) 18:49:06 ID:JTApxYSP0]
努力房と学歴房と自己責任房3隔離目
changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1249039435/

316 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/09/27(日) 10:40:21 ID:+Bwmxk670]
「自己責任」の自民党大物議員の後援会幹部、生活困窮して共産党に駆け込む [2009/09/26]
www.news.janjan.jp/government/0909/0909230676/1.php

317 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/27(日) 11:56:19 ID:nxzCSXhk0]
       ____
     /⌒   ⌒\   
   /( ●)  (●) \  
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ おじさん達まだ正社員になれないの?
  |     | | | | |      | 先生が言ってたけど、正社員になれない人は
  \      `┴'´     / 努力が足りないくせにワガママな無能のダメ人間なんだってさ!
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \  何が言いたいかって言うと、子供手当ての財源ぐらいには
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、  なれるようにしてよね!っていうこと!
  | l       / ,' 3 `ヽーっ 
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ  お年玉なんてハナから期待してないから安心してね!
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"  
   L  ̄7┘l-─┬┘ 
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ  
  └‐ '´   ` -┘

318 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/10/21(水) 12:35:16 ID:SlUlqXCz0]
氷河期世代に圧倒的に派遣が多いことからしても、単に若いとき採用凍結
されてた影響で本人の努力の問題じゃないでしょ。

じゃ団塊世代、バブル世代、いざなぎ景気(ゆとり教育世代?)は努力したから
正社員になったとでもいうんかい。
逆に言うと、誰でも正社員になれる無能な世代って無条件で言ってもいいんだね。

319 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/10/21(水) 12:46:18 ID:MyKdcH4mO]
>>318
氷河期世代でも男性は9割近くが正規雇用だよ。
派遣は非正規約1割のさらに一部。


320 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2010/01/30(土) 14:08:46 ID:V8NYI1co0]
派遣に限らずなんでも自己責任ですよ。あたりまえ。
でもね、それで世の中が乱れて犯罪が多くなるのなら
みんなが社員になれる世の中を目指そうという話ですよ。

なんでも自己責任論者→より良い未来をあきらめた弱虫。



321 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2010/02/01(月) 17:50:56 ID:XV5v0avr0]
自己責任て翻訳不可能だから海外メディアは悩んだんだが。
あえていえば仏教の自業自得、中身はザマアミロお前が悪いwてこと。
日本と韓国ほど労働条件が粗雑でセイフティーネットのない国はないからね。
ブラック企業ばかりが蔓延るんだよ。

高い自殺率。日本最大企業のトヨタの豊田市の自殺率は
被雇用者では第1位です。以下工業団地がずらりと並ぶw

「日本 ブラック」で検索すると議論スレがある。
煽ってるのは経営者側、自民党、右翼筋なんですよ。

日本人はプライド高いし愚直だから
「結局悪いのはアナタでしょう?」と突きつけられると
うーん、まあ確かに…と黙ってしまうひとが多い。
だから付け込まれて不当な安値で取引される。

しかしね、日本と韓国ほど労働条件が粗雑で
セイフティーネットのない国はないからね。
細かい履歴書とって年齢ではね、
スキルをつけない・認めないのも異常だから。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<119KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef