[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/05 19:10 / Filesize : 74 KB / Number-of Response : 281
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

派遣の辞め方



1 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2014/12/14(日) 09:29:46.29 ID:Evzs+CRq0.net]
電話で辞める
無言でやめる
途中で帰る

54 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/04/01(金) 07:22:22.42 ID:RNBG3ifr0.net]
>>51
契約期間満了は、無視してもいいんですね!
ありがとうございます。

55 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/04/01(金) 07:23:27.88 ID:RNBG3ifr0.net]
>>52
そんな酷いんスねぇ…
覚悟が必要ですね。
ありがとうございます。

56 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/04/01(金) 08:41:45.10 ID:K76LgDzr0.net]
>>54
ちゃんと就職決まりましたって言えば止める理由もないと思いますよ。
ただ、変な担当者だと訳わかんない理屈捏ねてくるから、負けないでね。
最悪向こうが粘ってくるならガチャ切りでもいいんじゃない?

57 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/04/01(金) 09:58:05.53 ID:eh/z+EJFQ.net]
派遣自体がブラックなんだからブラックリストも糞もないだろw

問題はどっちが「利用者」であるかだ

損得勘定での忠義建てだよ今より時給が良くて環境がいい案件があればそちらに行く
ただそれだけだよ

58 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/04/01(金) 12:22:38.02 ID:zY+A9PAP0.net]
>>56
ありがとうございます。
下手に両親危惧で実家に帰るとか言うより、正社員で職が決まりました。って方がいいんですかね。

59 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/04/01(金) 12:23:45.86 ID:jNAAaC/C0.net]
>>57
誰でも待遇が良い方に動きますもんね。
派遣の担当者も逆の立場ならそうするはずだと思います。

60 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/04/01(金) 13:11:53.03 ID:K76LgDzr0.net]
>>58
危篤っていった場合、頼んでないのに休職扱いにしたりする派遣会社もある...。
それか、自分が具合悪くて入院するとか、親が倒れて看病しなきゃいけないとか。

61 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/04/01(金) 14:34:30.68 ID:M1bjemqB0.net]
>>60
ありがとうございます。
看病とかいいかもですね。
実家帰らなきゃ不味くなりました的な。
けっこう、こういった契約期間満了しないで辞めていくケースはあるんかな。

62 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/04/01(金) 15:26:47.98 ID:iPzqK3Oj0.net]
いや、だから
契約期間満了もクソもないからw

大事なのは今でしょ!!!!

自分の次の現場!
そこで新しくスタートするんだから



63 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/04/01(金) 16:08:48.85 ID:zY+A9PAP0.net]
>>62
みんなありがとう。
内定の連絡きました。
派遣会社にも、退職の意思を伝えます。
正直に話すか、嘘つくか、迷います。
というかちょっと勇気いりますね。

64 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/04/01(金) 19:04:13.80 ID:K76LgDzr0.net]
>>63
おめでとう!
新しい場所でも頑張ってね(・∀・)

派遣会社に何言われても気にしちゃダメだよ

65 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/04/02(土) 09:05:24.34 ID:pyNhcWHB0.net]
>>64
はい、ありがとうございます。
なんてとか辞めれる様に、理由考えます。

66 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/04/04(月) 20:49:36.01 ID:Z29nsI5h0.net]
今月末で契約がきれるから辞めようと思っている。
半年以上同じ職場で勤めたし、最後の10日は有給使って辞めようと思っている。
大丈夫だよね?

67 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/04/04(月) 21:09:40.48 ID:8vBerbGA0.net]
実際、連絡欠勤しようとすると営業か内勤がねばるよな。「もう紹介できませんけど、いいですか?」が口癖。

68 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/04/04(月) 21:16:37.45 ID:TMwfpnNr0.net]
>>67
連絡欠勤て、休みますの連絡でそこまでいうのか

69 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/04/06(水) 05:07:07.12 ID:DksVFDaEO.net]
休みの連絡は派遣会社に言うの? それとも派遣先の会社に言うの?

70 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/04/06(水) 07:57:03.75 ID:+SS9znF/0.net]
>>69
まずは派遣会社に連絡。
そして派遣先にも連絡すべきか聞く。

71 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/04/06(水) 12:01:01.91 ID:DksVFDaEO.net]
67さん 回答ありがとうございます
なんか面倒くさいですね

72 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/04/06(水) 13:28:18.36 ID:+SS9znF/0.net]
>>71
面倒だけど、会社によっては派遣会社に連絡すればいいってとこもある。
けど、派遣会社って休まれると困るから色々言ってきて面倒なんだよね。
「信用が...」とか「社会人としてどうか」とか。



73 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/04/07(木) 16:41:32.58 ID:wUFWTQHFO.net]
69さん さすがに身内の不幸で3日ぐらい休みますというのはありであって欲しいですね

74 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/04/07(木) 19:41:42.07 ID:ge+vsfFF0.net]
>>73
変な派遣会社だと冠婚葬祭でも渋るとこありますよ。
で、派遣先に聞くと全然平気だったり...。
信用云々も実際あるとは思うけど、大体は自分達の利益が減るってのが1番の理由だよね

75 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/04/07(木) 20:32:07.65 ID:YLFvty450.net]
まず、派遣先に聞いて休めるかしょうだくもらう
承諾されたら、クソ担当に連絡メールでいいよ
あいつら評価下がって契約切られれるかビクついてるだけ
派遣なんだから休めるときはな自由に休むべき
社員しゃないんだから

76 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/04/08(金) 17:03:51.36 ID:kfH8jDed0.net]
時給950円の派遣の仕事してるけど、昨日面接に行った会社が受かりそうなので、辞めるよ。
昨日の会社は、エレベーター関連の仕事だけど、時給1500円だった。
普通に働いて時給で550円、日給で4400円違うのは相当大きい。

77 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/04/09(土) 21:12:43.47 ID:yBV/gFpc0.net]
派遣会社に休む連絡を入れたら、担当が派遣先に連絡しておくから連絡しなくて大丈夫と言われたからそのまま休んだのだが
翌日出勤したら担当が連絡をしていなかった
お陰で無断欠席になっててネチネチ30分ぐらい小言をいわれた事があったわ
さすがにムカついて直ぐに辞めたけど

78 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/04/12(火) 08:13:50.83 ID:ymtZDj2Z0.net]
今月スタートしたんだけどもう辞めたい…
携帯ショップなんだけど、散々嫌だと言ったのに待遇が、とか人間関係がいいから、ってゴリ押しされて引き受けてしまった。
自分のキャリアじゃないから難しいとか、近場でいいのでって断っても推してくるからマシなんだろうと思ってたら
そこの店舗の会社と付き合いが長いから、という理由で進めてたことが分かった。
だからあんなに推してきたんかと…
正直に、やはり自分には無理です、と伝えて辞められるものなのかな。
初めての派遣だからどうしたらいいかわからない

79 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/04/12(火) 14:01:37.71 ID:I8RdWuXo0.net]
>>78
辞めれるでしょ。
契約云々言われるかもしれないけど、行かなかったらそれまでなんだから。
元々断わってたのにゴリ押ししてくる会社が悪い。
最悪ごちゃごちゃ言ってきたらバックレに限る。

80 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/04/13(水) 06:12:55.60 ID:IDNKzaCV0.net]
普通は契約期間1〜3ヶ月だろう
綺麗に辞めたいなら契約更新しないで辞めればいい
期間満了による退職なら履歴書も汚れないし
どうしても直ぐに辞めたいなら今日にでも言った方がいい
会社の契約がどうなってるのか知らないけど、損害賠償云々いって絡んでくるところもたまにあるからな
少なくとも2週間前に伝えておけば会社が何と言おうと問題ない
まあ、大概はいきなり辞めます言っても辞められるけどね

81 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/04/13(水) 09:16:45.09 ID:wQUNyhoEO.net]
使えない奴で派遣先がコイツいらね!となったら強制的にクビになるの?

82 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/04/13(水) 11:36:08.61 ID:WLEe46Uz0.net]
>>81
なる。
それで切られた奴いる。



83 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/04/13(水) 14:52:42.48 ID:mxN6vSjA0.net]
1か月半の契約で入ってるのを1か月ジャストで辞めたい
理由を正直に話す必要ってあるかな?

84 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/04/13(水) 17:42:03.65 ID:UOKebFZa0.net]
>>83
正直に言ってもいいが
親族がーなら手っ取り早い
下手に職場環境が〜とか言うとめんどいよ

85 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/04/14(木) 20:37:09.45 ID:kmDRmP1O0.net]
意地でも辞めさせようとしない担当がガチでうざい

86 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/04/14(木) 21:05:46.88 ID:MP73rg/80.net]
派遣会社本部ではたらくマンです

87 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/04/18(月) 07:37:50.07 ID:9oadnsG10.net]
>>86
ハイエナ発見

88 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/04/18(月) 08:27:13.63 ID:/QqHBNns0.net]
ハイエナwwwwww

89 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/04/24(日) 00:25:34.48 ID:HmzpydK40.net]
無難な止め方

契約終了の1ヶ月以上前に定職が決まったので契約更新はしませんと派遣会社に言えば間違いない

90 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/04/24(日) 09:46:21.13 ID:4zzrRbti0.net]
無難と言うか普通じゃん

91 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/04/26(火) 03:14:25.49 ID:BhjU3+XE0.net]
契約の途中でも一ヶ月前に通知をすれば理由が他の仕事が決まったなどでもOK?
理由によってはやめさせてもらえなくなるってことはない?

92 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/04/26(火) 06:45:09.68 ID:Z2MGjQDc0.net]
>>91
OK
問題ない



93 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/04/26(火) 07:27:38.29 ID:nDlTfUsh0.net]
期間限定の短期がやっぱりいいかも
仕事探すのめんどくさいけど後腐れなく終われる

94 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/04/27(水) 22:18:46.75 ID:VPNwjXhc0.net]
>>91
法的には2週間前でいいんだけどな
まあ、一ヶ月前なら間違いないけど

95 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/05/08(日) 17:49:16.38 ID:Lq2xOWQR0.net]
1ヶ月前とか2週間前とかに告知したらいじめがすごそう。

96 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/05/08(日) 20:37:31.22 ID:BT3xgfjm0.net]
>>95
いやかんけーねぇよ
金いい方にいくのは当たり前
有給使って辞めるが正解
てか、いじめあんだったら休んでもいい
金にならないけど

97 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/05/08(日) 20:41:23.05 ID:OztFwSw90.net]
バイト位の感覚でやってたんで
もっといい時給のとこあるんでor正社決まったんでーでおk
営業担当には逆の立場だったらどうするんおまえ言えば大抵引き下がる
派遣先の空気なんて1ヶ月も我慢すりゃいいだけ

98 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/05/08(日) 21:57:43.99 ID:4lUAseYX0.net]
派遣社員を馬鹿にしている派遣先の正社員とか見た事ないけど、もし本当に派遣先の正社員が派遣社員を馬鹿にしているなら、これは人権無視になるから、堂々と苦情を言って訴えても向こうは何も言えないはずですよ。

99 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/05/08(日) 23:21:22.86 ID:ZVs2M+pf0.net]
証拠集めなきゃね

100 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/05/09(月) 01:11:21.27 ID:uv4AyGxi0.net]
辞めるどころか休む理由すら
根掘り葉掘り詮索してくる担当営業ホンマウザい

101 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/05/09(月) 18:55:25.78 ID:nneY2PsR0.net]
長く勤めてる人ほど下に見下してくるシステムなんなの?

102 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/05/09(月) 23:43:13.12 ID:q3BQUE9i0.net]
>>101
どゆことだ?



103 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/05/11(水) 07:16:03.48 ID:P80YmVNw0.net]
長く勤めてる人にほど、対応が悪くなるってことじゃない?

104 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/05/12(木) 00:40:46.14 ID:TKSrx4b/0.net]
君ら履歴書汚しまくって今後の人生大丈夫なん?

105 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/05/18(水) 12:42:16.97 ID:Cl3QWwTr0.net]
一週間ぐらい前に更新するか聞かれてつい更新するって言ってしまったんだけど、今はもう行きたくなくて仕方ないクズ。期間満了まで続けるしかない?

106 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/05/18(水) 12:48:12.90 ID:PV9jkflh0.net]
>>105
大丈夫
今週中にでもやっぱ無理言えばいい

107 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/05/18(水) 13:08:53.54 ID:Cl3QWwTr0.net]
>>106ありがとう、言ってみます

108 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/06/16(木) 19:36:10.35 ID:XG39ooim0.net]
有給消化して辞めてる?

109 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/07/03(日) 11:20:51.40 ID:ZCQFUj1F0.net]
派遣で有休なんてとれるわけない…

110 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/07/19(火) 19:48:55.04 ID:8YGSe0TJ0.net]
>>109
無知乙

111 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/07/19(火) 21:55:23.11 ID:q0w3Dip7O.net]
電話で話し合って強引に辞める。

112 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/07/20(水) 13:24:59.30 ID:/z9nn9Fg0.net]
イビデンは、情報端末向け高密度プリント配線板、ICパッケージ基板、DPFを主力に技術を提供する技術開発型企業です。
www.ibiden.co.jp/


過去スレ
イビデン part6
engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1348075464/
イビデン part7
engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1381835420/
イビデン part8
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1393662543/
イビデン part9
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1444443617/
イビデン part10
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1451366114/

パワハラ訴訟で敗訴した会社です。
パワハラ訴訟敗訴を受けてもパワハラの有無はコメントを差し控えたいと言う会社です。
労災認定された会社です。



113 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/07/21(木) 11:19:20.52 ID:WYUaRxc40.net]
バックレますた

114 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/07/22(金) 09:44:34.02 ID:JtDYRG070.net]
スレチでごめん、どこかで吐き出さないと気が済まなくて。歯が痛すぎて3日も休んどいて4日目になる今日も休んだらさすがに首切られるだろうな・・・痛み止めが全く効かないせいで頭痛と首と肩にも痛みが来てて痛いところ熱持ってる。電話するのも億劫だ

115 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/07/22(金) 11:29:03.22 ID:h/JUI4xkO.net]
>>114
派遣って4日休んだぐらいでクビになるの?
先月まで直バイトしてたんだけど、二人の人が体調不良で2週間休んだ事があって、もう一人の人も体調不良を理由に1ヶ月休んだ事があって、二度目に2週間ぐらい休んで、三度目は40日ぐらい休んでたけど
三人ともクビにならずに堂々と出てきてたよ!
自分はこの会社で働いてた時、ほとんどの作業を一人でやらされてて、こっちがだまって黙々と作業してたのをいい事に周りの奴らはベラベラ喋ったりしてサボってやがったから終いには腹が立ってきて、
管理者の人に相談しても
現場とは関わりたくないって言って何もしてくれなかったから、「体が具合悪いから2週間休ませろ!!」って言って強引に辞めてやった。

116 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/07/22(金) 12:29:00.09 ID:SP2ZDMpO0.net]
>>114
歯医者いけよ

117 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/07/22(金) 13:06:56.11 ID:JtDYRG070.net]
>>115
入ったばかりなんだ。だから余計そういうねが気になってて。マジか、さすがにそこまで休もうとは思わないな、むしろそこまで休むぐらいなら辞めさせてもらうわ。そういう一人に全押し付けする会社ってほんとクズだしそんなとこ辞めれて良かったね
>>116もちろん行ったよ。処方された痛み止めが全く効かなくて困ってるんだ

118 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/07/22(金) 14:30:15.51 ID:h/JUI4xkO.net]
>>117
そうだよね。
真面目に作業してた人とよく話してた事があったんだけど、「2週間〜1ヶ月以上も休んでおいてよく堂々と出てこれるよな…自分だったら辞めるわ。」って
よく二人で話してたわ。
その会社、俺以外の人が休んだ時はあまり騒いだりしなかったんだけど、俺が1日でも休むと大騒ぎだった。辞める時、管理者の人と話してたら「キミのおかげで現場が回ってるんだから辞められると困る!」って言ってきたけど、それは
俺以外の人が皆仕事サボってやがったから俺一人でほとんど現場回してたのは当然だと思ったし、「作業出来る人はキミしかいない」って言ってきてほとんどの作業はこっちに丸投げ。
辞めてやってからずっと
求人出してやがるし、復讐出来たと思ってるけど
今も腹が立っててその会社の事は毎日恨んでる。

119 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/07/22(金) 15:30:26.03 ID:x7cUt5DlO.net]
>>114 厳しい会社は社員でも3日以上休む時は医者の診断書を提出しないといけなかったりする
自分はけんしょう炎で派遣を長期的に休んだ時も派遣会社にまず報告してから派遣先に診断書を提出して休ませてもらった

例えばインフルエンザのような症状が出て医者にも行かず
自己判断だけで3日以上休むとかは許されない時代になってるんだよ
まずは派遣会社に相談して
さっさと医者の診断書を提出することだね

120 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/07/22(金) 16:09:35.99 ID:JtDYRG070.net]
>>119
まだ痛みがあるし、明日の朝にでも歯科に電話して行くようにするし、その時に診断書もらえるか聞いてみるよ

121 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/07/22(金) 16:11:03.68 ID:JtDYRG070.net]
>>118
自分も似たようなことがあったから気持ち分かるよ。無能な奴ほど人を簡単にこき使える、相手を口先だけで動かせるって思い込むんだよね。んな訳ないのにねぇ。

122 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/07/22(金) 16:20:43.05 ID:JtDYRG070.net]
もう決めた明日の朝歯科に電話して行く、で、派遣会社に電話して辞める意思を伝える。これ以上いても意味がない。無理矢理押し通す。はー、そう考えたら気が楽になった



123 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/09/15(木) 11:29:11.04 ID:wnzqjUJVO.net]
今年の6月に1年8ヶ月続いてた仕事を辞めて、
辞める少し前に上司から
「キミのおかげで現場が上手く回ってる」と聞いたけどトラブルで辞めて、
自分が在職してた頃に求人を出しても年に数回程度でたまに求人雑誌に掲載する程度だったけど、
今はハロワにずっと求人出してるから辞めて正しかったんだと思えた。

124 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/09/15(木) 12:21:24.19 ID:PC/pyAba0.net]
もう本当辞めたい新人にスピード要求し過ぎだろ

125 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/09/15(木) 19:51:23.47 ID:59oX/cs10.net]
昨日から働きはじめたんだが、別の派遣会社から採用がきた
そっちは10月からなんだけど、今のうちから辞めるって伝えれば大丈夫だよね?
一応、10月中旬までの初回契約なんだけど

126 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/09/15(木) 20:03:36.02 ID:5CQynck60.net]
派遣とかバックレで十分俺たちのことを人間と思わない
あくまでも奴隷の駒のようにきつい肉体労働の工場に叩き込んで
社員がやりたがらない3k
の部署に配属させてマージンでピンハネし1日でも
休ませてくださいと電話したら無理してでも出勤せよと寮まで来て無理やり
工場まで連れていかれ働かされ身体は悲鳴をあげて高い寮費でぼったくられて
もうバックレしかない

127 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/09/16(金) 23:19:32.63 ID:9NtEQhrB0.net]
>>124
あるよねw 慣れてないのにそんなスピードでできるか! とw

128 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/09/16(金) 23:22:33.03 ID:9NtEQhrB0.net]
>>89
契約更新しない理由なんて言う必要ないでそ。

129 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/11/05(土) 03:49:36.79 ID:ImaEzHpr0.net]
でかい企業だから派遣でも安心と思ってたらクソみたいな会社、態勢だった。
初めての派遣だったけどもう懲り懲り。契約期間定められてるのに雇う側は解雇できて、雇われる側は契約期間中辞められないっておかしいだろ。
派遣はやるもんじゃない。一方でこれしか道がない奴は自業自得だわ

130 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/11/06(日) 20:25:03.93 ID:F52yrb7E0.net]
>>129
> 雇われる側は契約期間中辞められないっておかしいだろ。
辞められるでそ。

131 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/11/06(日) 20:59:47.39 ID:2OhibQLr0.net]
辞められるわな
辞められない理由がわからん

132 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/11/07(月) 01:25:35.15 ID:vmjWrahi0.net]
辞められるけど、かなり揉める。給料は直接事務所まで取りに来いとか、わけの分からん費用を思いっきり差っ引かれる。特に寮住みの場合、逆に色々請求される。まあ、もちろん無視だけど。



133 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/11/07(月) 11:40:12.33 ID:CnhLcHgh0.net]
途中で辞めたら事務所に給料取りに来いはあるね。
ただ、その辺は「辞め方」次第かなあ。
俺も2カ月の派遣期間契約だったのを満了前に辞めたのが2回あるけど、
円満に辞めたんで振り込みで済んだ。

あと、契約にない費用を引くのは違法なんで、支払わなければ法的措置を取ろう。
とりあえずは支払督促で。
労働事件に関しては裁判所はかなり労働者側に立ってくれるので、
本人訴訟をしても一般事件よりは有利。

134 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/11/08(火) 06:42:57.50 ID:UumdU2P20.net]
何回か電話きて話進んでてまだ顔合わせの日程とか決まってないんだけど、辞退できますか?
後からブラックって気付いた。

135 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/11/08(火) 17:41:59.96 ID:Z072o53S0.net]
バックレろよ、余裕だろ

136 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/12/21(水) 23:55:01.36 ID:Tg8LnXBP0.net]
>>17
頼りってw派遣なんか使い捨て

137 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/12/25(日) 00:39:49.04 ID:olAXV93C0.net]
>>136
だよな。
「頼り」にしてるんじゃなくて、いいように利用されているだけ。
それが頼りにされているように見える・思えるのかもしれないけど。
あるいは、頼りにされているんだと思いたいのかもしれないけど。

138 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/12/25(日) 11:24:22.20 ID:9dHDpKrG0.net]
メールで一言 辞めます
がベスト

139 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/12/25(日) 11:57:41.68 ID:olAXV93C0.net]
その派遣先を担当している営業マンがいるだろう派遣会社に。
その営業マンに言えばいいじゃないか。

140 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/12/25(日) 18:18:16.91 ID:9dHDpKrG0.net]
はあ?

141 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/12/25(日) 18:45:25.88 ID:t7fGPh9/0.net]
手持ち金 ない ピンチっす

142 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/12/27(火) 05:18:16.87 ID:44d3B9VV0.net]
>>140
>>138みたんなことを言う馬鹿には難しかったかな?w



143 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/01/03(火) 21:30:24.25 ID:dH7iv0GW0.net]
挨拶は大事よ

144 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/01/09(月) 06:22:40.86 ID:JDZEnmGm0.net]
派遣者の辞め方の例
・勤務中に無断で帰宅してそのまま辞める
・勤務終了後に辞めると言って翌日から出勤しない

145 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/01/09(月) 08:19:24.17 ID:LB6bn1n30.net]
まやかし乙
慎重

146 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/01/28(土) 14:43:01.21 ID:JuZiNwzj0.net]
心療内科の診断で辞めたとして、失業保険は、3か月後なのかしら?

147 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/01/28(土) 19:18:05.02 ID:VsAlyJuu0.net]
勤務時間中に自演で自己擁護していたところ、管理職他数名にカキコしている一部始終を見られ、さらにネカマだったこともバレ、最悪なことに普段から問題行動も多かったもので社内ネットで拡散されてしまいました。

当方50代です。
前途が不安なのですがいったいどうしたらいいでしょうか?
日研総業part62 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net itest.2ch.net/test/read.cgi/haken/1480334077/

148 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/01/30(月) 07:52:23.15 ID:xC6G1Z7PO.net]
うちは一ヶ月前に退社伝える決まりだけど、
半月前に言っても問題ないよね?

あと一ヶ月なんて持たないわ

149 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/01/31(火) 00:17:41.36 ID:Nug6EebE0.net]
新人の派遣オバサンが2回しか来ずに辞めちまった
借金さえ無かったら自分もそうしたかっただけに羨ましいが

150 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/01/31(火) 00:34:26.58 ID:VTfyJSlNO.net]
そういう場合

営業担当が『他の働いてらっしゃる派遣に影響がでたら、どうするつもりですか?』とか引きとめるのに、よっぽど合ってなかったんだな。

151 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/02/25(土) 21:01:44.86 ID:kaRf2g4c0.net]
調べたら辞める旨を書いた紙切れ一枚を内容証明で営業所に送り付ければ
それで終わる関係なんだよなあ

法律は割と労働者に味方してくれているんだな

152 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/03/14(火) 22:57:21.91 ID:h8pYef4L0.net]
無理矢理引き止められたのに心底ムカついて、離職票とりに行った時も三言くらいしか喋らなかった



153 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/03/21(火) 07:59:05.54 ID:ESCP93rt0.net]
入って一週間でもう無理
辞める連絡は一ヶ月前に言わなきゃ駄目?

154 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/03/22(水) 02:46:48.16 ID:lc2CJCWYO.net]
>>153
辞める連絡は、2週間前に伝えるようになってる事が多い。
どうしても辞めたかったら最悪バックレるか辞める事だけ伝えて翌日から会社に行かないっていう辞め方をしてる奴いるよ!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<74KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef