[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/03 16:52 / Filesize : 202 KB / Number-of Response : 707
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

リクルートR&Dスタッフィングを語ろう



1 名前:派遣屋 [2014/04/10(木) 06:17:35.91 ID:gNpRDhhL0.net]
なくなってたので。
リクルートスタッフィングとは別会社

563 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/02/02(水) 07:54:05.05 ID:bptxdBGL0.net]
以前正社員で入社して今は退職した人に聞きたいんですけど、退職時に給料前払い分を請求されるって本当ですか?

564 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/02/02(水) 13:40:50.60 ID:XrTQLcRu0.net]
>>563
ここ当月払いの会社だから退職の申し入れが給与の締日超えてると翌月の最終給与で過払い分は請求されるよ
俺は最終月の残業が多かったからプラスで終わったけど。

565 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/02/02(水) 20:58:45.76 ID:CVT4l4XU0.net]
ここ辞めた人どこに転職したのかな

566 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/02/04(金) 08:02:53.29 ID:0FwNaXt10.net]
>>564
退職のタイミング次第なんですね。
ありがとうございます。

567 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/02/04(金) 10:15:27.73 ID:lzaofLnO0.net]
口座凍結してバックレればよし

568 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/02/06(日) 01:59:59.17 ID:z5NIQ+AG0.net]
技術社員って、正社員型と契約社員型、どっちがまし?

569 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/02/06(日) 14:03:29.91 ID:wYtBlQKY0.net]
無期より登録がよろし

570 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/02/07(月) 00:33:55.49 ID:tF8/rp9J0.net]
リクナビでオファーが来て応募して落ちて、マイナビでオファーが来て応募してまた落ちた

571 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/02/07(月) 07:40:19.19 ID:i3Gd+pxe0.net]
一度落ちたら二度と通らんし



572 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/02/07(月) 10:18:55.58 ID:LkuTxW140.net]
落とされた翌日にまたオファーが来た
希望分野があえば無条件でオファー出してるんだな

573 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/02/07(月) 17:18:33.83 ID:3PIcY08u0.net]
オフィスの所長ほんと腹立つ

574 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/02/07(月) 17:26:27.53 ID:i3Gd+pxe0.net]
所長も入社時は当時の上長から嫌がらせ受けただろうね

575 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/02/07(月) 18:16:50.96 ID:3PIcY08u0.net]
>>574
入社当時の上長(現ユニット長)とも話したことある。
「可愛い部下なんだ。勘弁してやってくれ」みたいなこと言われた。

技術者(プログラマー)志望で入社したけど全然プログラミングの勉強しなかったバカワイイ奴らしい。
二人まとめて腹立つ。

576 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/02/08(火) 08:51:17.92 ID:5BmlEAkn0.net]
所長の部下になれば可愛がられてもらえたかもね

577 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/02/08(火) 09:40:24.91 ID:/jvDwJGG0.net]
むかつく返しやな。
嫌がらせの話もしてねーし、可愛がってほしいとも思ってねーよ。

578 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/02/08(火) 23:27:45.23 ID:axS8xRUv0.net]
うちは技術より顔採用だから
他社にいるようなブタゴリラ女は採用されないよ

579 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/02/09(水) 02:27:34.39 ID:SwkSeMwB0.net]
そうなんだ。
オフィス行く機会もないし、他社に派遣されている人に会うこともないから、顔知ってる人いない。

580 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/02/13(日) 03:40:40.72 ID:qDDUf6yW0.net]
こっちが送ったメールに「こんなの来たけど無視していいでしょ」ってコメント付けて、人事へ転送。
するつもりでこちらに送って怒りを買うお馬鹿ちゃん。

技術社員を下に見てるのがバレバレだし、言い訳含めて間抜けすぎ。

581 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/02/13(日) 08:32:52.54 ID:Rul+zE8V0.net]
本当にバカバカしい内容のメールなんだろ



582 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/02/13(日) 20:07:46.02 ID:qDDUf6yW0.net]
ご本人様かな?

583 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/02/14(月) 03:15:32.94 ID:e1gmBIn60.net]
「こんなことするバカがおるで」ってわざわざ送るんか?

584 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/02/17(木) 02:06:46.46 ID:CHrfBz4Q0.net]
次が決まった。さよならRRDS!

585 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/02/17(木) 06:16:35.08 ID:laCS5dYd0.net]
どこ?

586 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/02/22(火) 10:26:17.64 ID:myzEaJFy0.net]
ここ辞めた人どこに転職してんの?

587 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/02/23(水) 13:40:56.41 ID:o2p0pw5o0.net]
辞めたやつはこんなとこ見ねーよ

588 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/02/23(水) 18:18:58.22 ID:CTdd2A5O0.net]
>>584
こういう人の転職先知りたい

589 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/02/26(土) 00:09:17.95 ID:tdQD+WtP0.net]
クソ所長が。大概にしろ。

590 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/02/26(土) 00:41:00.10 ID:IRlT9kOI0.net]
というか担当とのやり取りなんてろくにないのに
所長とその可愛がられている営業よりも派遣先の社員に舐められる方が嫌だろ
とっとと変えてもらえ

591 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/02/26(土) 08:04:56.26 ID:tdQD+WtP0.net]
いや何の話してんの?可愛がられてる営業??



592 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/02/26(土) 10:43:59.50 ID:RHPuzExu0.net]
論点逸らしは営業の常套手段だからな

593 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/02/26(土) 11:03:56.47 ID:2J7jyoWT0.net]
>>575と別人ですか?
何度も同じレス書くなよ

594 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/02/26(土) 11:51:39.01 ID:tCZEMaUa0.net]
別人でも同じ話題出すなってこと?

595 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/02/26(土) 12:48:35.22 ID:w4v+qUTV0.net]
普通に働いていれば所長とやらと交わす機会などないし文句など抱かないから特殊なんだなきっと

596 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/02/26(土) 13:01:29.72 ID:tdQD+WtP0.net]
確かにね。
ここまで思わせる所長が特殊なんだねきっと。

597 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/02/26(土) 13:38:23.35 ID:9KGc1Wbi0.net]
文句垂れてる奴は辞めるなり事務所ごと変えれば済む話

598 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/02/26(土) 14:03:03.54 ID:RHPuzExu0.net]
たまにしかやり取りしない所長や営業にここまで不満が出る時点で
どれほどやばい会社かわかるね。

599 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/02/26(土) 14:09:35.30 ID:tCZEMaUa0.net]
普段接する機会がそうそうない人が原因でそこまでするなら、よっぽどだね。
私も営業とかには思うところあるけど、派遣先の環境は最高だし、業務内容の割に給料良いから、契約終了まで稼げるだけ稼ぐって発想になる。

600 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/02/26(土) 15:34:11.33 ID:IRlT9kOI0.net]
具体的に所長が何してくるのかを知りたい

601 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/02/27(日) 00:06:29.87 ID:4q6KLiyF0.net]
資格取得一時金?って、派遣先の業務と関係ない資格でも貰える?

派遣先で必要な資格なんて、何もないんだけど。



602 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/02/27(日) 11:40:32.49 ID:kOnW7rkM0.net]
>>601
それらしい理由付けをして所長の裁可を得れば貰えるらしい。
承認のハードルの高さは所長による。

603 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/02/27(日) 12:29:06.76 ID:TIJFdX8O0.net]
資格に必要な時間と費用とに割に合う一時金だろうな

604 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/02/27(日) 12:41:27.83 ID:4q6KLiyF0.net]
>>602
つまり貰えないこともある、と…。

>>603
貰うことが「目的」だとこういう発想になるんだね。

605 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/02/27(日) 12:55:26.30 ID:toooh7wr0.net]
貰えるかどうか質問してるくせに
貰えなかったら取得やめるの?

606 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/02/27(日) 13:03:14.61 ID:4q6KLiyF0.net]
いるよね、勝手に「取得やめる」と決めつける人。

607 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/02/27(日) 13:08:41.62 ID:toooh7wr0.net]
貰えなくても止めないならその質問自体する意味がないだろ

608 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/02/27(日) 13:15:00.67 ID:tk4wWb7K0.net]
貰えなくて取得やめるのは、取得の目的が「一時金」な人だよ。
取得自体が目的なら、一時金は「合格ついでに貰えればラッキー」程度じゃない?

609 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/02/27(日) 13:20:55.91 ID:Dt573zwL0.net]
資格取得なんて職種の幅が広がるとかいうが最終的には収入のいい仕事に就けるツールでしかないんだ
金が増えなければ取らんでしょ
他に何の役に立つというんだ

610 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/02/27(日) 13:24:09.06 ID:tk4wWb7K0.net]
???
だからその「収入のいい仕事に就けるツール」として使おうってことでしょ。

611 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/03/05(土) 06:15:25.51 ID:zr+vqhlI0.net]
契約社員だと、派遣先との更新無くなったら、同時にrrdsとの更新も終了だよね?
それとも契約社員で3年超えて働いてる人もいる?



612 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/03/05(土) 08:30:02.06 ID:Z/mK6Iw70.net]
契約で入社して2年5ヶ月
給料と形態、派遣先変わらず……

613 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/03/05(土) 08:57:45.63 ID:zr+vqhlI0.net]
>>612
自分はちょうど2年。
同じ事業所の同じ部署で派遣で働けるのって3年までだから、
契約だとあと1年すればrrdsとの更新も終了なのかなって…。

給料は同じ派遣先で2年続けて昇給したから、ケースバイケースってことかな?

614 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/03/05(土) 12:02:16.83 ID:Z/mK6Iw70.net]
一応原価の交渉はするって営業から話はあったけどあんまし期待はできんかも
法律上同じ派遣先三年までって聞くけどうちの派遣先何年も働いてる派遣社員いるから、三年ごとに解約、再度同じ場所で契約ってパターンなのかも。
ここのスレ見てるとまじで転職考えたくなるね 次が見つからないから動こうにも動けない。 未経験非理系だから雇ってもらえるだけありがたいって思うべきなのか

615 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/03/05(土) 12:07:06.33 ID:/e0wAcmP0.net]
3年まで?
3ヶ月毎に更新聞いてくるんだが

616 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/03/05(土) 12:57:51.19 ID:Z/mK6Iw70.net]
>>615
契約自体は3か月後毎だけど同じ事業所で契約の継続ができるのが三年までって法律で去年決まった
でも一度契約を解約して再度契約する流れだと三年以上同じ事業所で働けるってことなの

617 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/03/05(土) 14:12:43.58 ID:rc97ltPv0.net]
>>616
ごめん後半どういうこと?
3ヶ月契約なら、3ヶ月毎に契約解除と更新を繰り返して、トータル3年までじゃないの?
3年以上同じ事業所なら部署替えはいるはずだよね?

618 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/03/05(土) 14:14:26.41 ID:rc97ltPv0.net]
ミス。契約解除と「再度契約」。

619 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/03/05(土) 18:07:56.68 ID:kTKlX1+90.net]
事業所は同じで、部署に関しては三年たつと異動で合ってると思う

620 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/03/05(土) 22:51:53.45 ID:cudDC07z0.net]
派遣元の雇用が無期契約なら同じ派遣先で3年超えて働ける。
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu/0000204879.pdf

621 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/03/06(日) 08:09:55.43 ID:+RzvKZbf0.net]
今してるのは有期契約の話なんで



622 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/03/06(日) 08:55:05.45 ID:DIRaVv5Y0.net]
今有期ってだけでなく今後も無期転換できない人の話か。

623 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/03/06(日) 08:57:56.92 ID:+RzvKZbf0.net]
できないのかするつもりがないのかは知らん

624 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/03/07(月) 12:29:29.70 ID:eDM0gYcg0.net]
派遣元からすれば技術者員は「商品」だから、
3年経ったからって「はいさようなら」とはならないんじゃない?

625 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/03/07(月) 13:01:31.16 ID:eDM0gYcg0.net]
>>624
書き込んでから思ったけど、
派遣先が「3年以上は要らない」って言うのなら、
「さようなら」な気もするわ…。

626 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/03/27(日) 03:01:54.17 ID:/K6uoO130.net]
三年働いてるけど昇給なし

627 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/03/27(日) 09:23:40.17 ID:v2LU9Ran0.net]
新人はいくらでも来るからな
昇給して留める必要もない

628 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/03/30(水) 11:48:25.26 ID:mvRDO+rn0.net]
「昇給ないのなら辞めます」で1年目・2年目と昇級した。言ったもん勝ちな気がする。
まだ3年経ってないから、3年目以降どうなるかは知らんけど。

629 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/03/30(水) 12:23:35.49 ID:mTaEkGPA0.net]
ここ労組とかあんの?

630 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/04/18(月) 07:31:52.42 ID:lfwbnfp50.net]
転職エージェントがここを勧めてきて
あなたなら500万円以上でいけると思うみたいなこと言われました。とりあえず受けて欲しいから言われたのかなと思いますが実際どうなんでしょう?

38歳 中小で生産技術15年やってました。

631 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/04/18(月) 07:45:34 ID:hFEz2sZh0.net]
どんなに経験があっても手取り20万以下からのスタート
騙されてはいけない



632 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/04/18(月) 10:47:29.15 ID:H8P8m5MK0.net]
最近特に待遇が悪くなった。

633 名前:604 [2022/04/18(月) 17:20:54.31 ID:aRm1efDD0.net]
>>631
マジですか??
手取りそんなけしかいかないならやめようかな。

お勧めな無期雇用の技術派遣の会社ってありますか??

メイテックフィルダーズ、アルプス技研、msnエンジニアリング、modis、スタッフサービスエンジニアリング、テクノプロ、フォーラムエンジニアリング、エヌプラン、アスパークとか今、dodaみてると沢山来てますが、、、。

634 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/04/19(火) 23:34:19.49 ID:Osp/Tt3a0.net]
>>630
地域と製品は?
自動車部品の組立て加工ラインなら500超えるし、塗装とかウェルドならもっと高い。
射出工程も悪くない。自動車以外だと半導体系の設備の生技も今は凄い盛ん。逆にプレスは人余ってるし減ってきてるから人材市場に余りがちで厳しい。
地域的には生技の派遣で単価取れるの広島と愛知くらい。特に生準強い人は単価取れる。

635 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/04/19(火) 23:45:32.71 ID:xo7pIov30.net]
少なくともリクルートならR&Dのメリットはない
無印のスタッフィングに行け

636 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/04/20(水) 20:04:16.11 ID:2hCeRvA30.net]
最低でも厚労省の優良派遣事業者に認定されたとこに行った方がいい。
yuryohaken.info/certification/
かなり甘い認定だから、これすら受けていないとこは100%ブラック企業。

637 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/04/21(木) 07:54:16.25 ID:jzUzRfwZ0.net]
>>635
あっちのほうがマシなの?
これ↓見ると絶望しか感じないんだけどw

リクルートスタッフィングってどうよ★29ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1646746972/

638 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/04/21(木) 10:06:46.75 ID:/9Ix+n2b0.net]
自分の派遣を批判するのが普通だからね
どっちも経験した人しか比較できん

639 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/04/21(木) 10:11:17.15 ID:bN/8/9vD0.net]
R&Dって研究開発だから生産技術希望なら関係ないのでは?

640 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/04/21(木) 12:56:52.45 ID:sgaRm65c0.net]
文系でも研究開発配属できるのはでかい

641 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/04/21(木) 13:45:59.36 ID:6nOTNlpq0.net]
実際には品質だったり補助だったりするから研究開発に携われるなんて甘い話はない



642 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/04/21(木) 22:01:01.71 ID:CBbxJ0Vn0.net]
工場の交代勤務もあるよ。
名ばかりR&D。

643 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/04/21(木) 22:41:09.53 ID:vjJxFawL0.net]
工場は無印にやらせて住み分けろよ
同じグループなのに不仲なんか

644 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/04/23(土) 16:29:44.42 ID:zJeWjJHC0.net]
営業が技術職の意味知らないからね。

645 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/05/08(日) 14:49:12.18 ID:5CLAR8PT0.net]
現場もものすごくかったるいし、バックレるかあ

646 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/05/08(日) 14:49:43.32 ID:5CLAR8PT0.net]
そういえば賞与係数いつになったら更新されるんだっけ

647 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/05/24(火) 02:35:47.67 ID:G1uqpwHu0.net]
「更新断ることはできません」とか言われたんだけど。
正社員ならまだしも、契約社員でこれってありなの?

648 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/05/24(火) 06:24:38.63 ID:1pRBmryj0.net]
ここってなんちゃって正社員じゃないの?無期雇用ってやつ
なら簡単には辞められんわ

649 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/05/24(火) 08:05:21.26 ID:ODIXmOfA0.net]
いや自分は契約社員。
雇用契約書も有期になってる。

入るときになんちゃって正社員と契約社員どっちか選べって言われて後者にした。

650 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/05/24(火) 13:05:15.91 ID:X8jCYb8q0.net]
>>649
おれもそれにした。
どうせ最初のボーナスもらえないし、総額も変わらないから手取り多いほうにした。
ちな、三年目だけどまだ月払い賞与になってる

651 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/05/24(火) 15:22:24.11 ID:CqAvB0pO0.net]
聞かれんかったなーどっちにするか
契約の方がいいのか
社員だと会社にとって都合いいんだろう
だから言われるがままに無期



652 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/05/24(火) 23:43:59.64 ID:iBw2Ha7p0.net]
>>647
雇用契約期間内は派遣契約の更新断れんのちゃう?業務命令として

653 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/05/24(火) 23:49:37.70 ID:ejrayJMv0.net]
というか有期はなぜ契約更新必要?
契約期間決まってんのに、、
断れないとかいう以前の問題

654 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/05/25(水) 02:18:44.25 ID:R7WqvKxc0.net]
>>652
雇用契約期間も派遣期間も3ヶ月で、
同じタイミングで更新。

655 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/05/25(水) 07:50:58.85 ID:gyg58OMP0.net]
契約期間が決まってんのに更新という概念がわからん
スマホだって年縛りで契約して数ヶ月ごとに更新通知なんか来ないだろ

656 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/05/25(水) 11:21:20.75 ID:sxvIxwzK0.net]
>>654
マジで?そんなことあるの?
常用雇用型使う意味なく無い?
業種にもよるけど登録型の方が給与もいいのでは?

657 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/05/25(水) 11:34:13.98 ID:cM1XafnQ0.net]
3年で転職しないといけないのが嫌な人向けじゃないですかね

658 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/05/26(木) 12:10:05.82 ID:Jh1kp/a50.net]
こんなところに書かないで労基に相談しろよ

659 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/05/26(木) 19:30:48.39 ID:vOMEEQk40.net]
書かれると都合が悪いのか

660 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/05/28(土) 05:25:33 ID:f92NQCl40.net]
契約書に「原則として更新なし」ってあるんなら、無視でいいと思う。

661 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/05/28(土) 08:42:56.93 ID:yJuIMkz00.net]
※例外あり



662 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/05/28(土) 12:39:46.04 ID:f92NQCl40.net]
例外は互いに更新で合意した場合に限られるはずだから、
合意しなければいいだけ。

663 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/05/31(火) 11:58:53.72 ID:NL7UXcth0.net]
契約より無期の方が良いぞ
職場が決まって無い間も給料が入るから
職場変えるときに余裕を持って変えられる

664 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/06/01(水) 08:00:04.99 ID:9Lc9Zufr0.net]
>>663
この会社は無期も有期も両方派遣なくても給与出るぞ。派遣手当は出んが俺は派遣無し期間も9割くらいあったわ

665 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/06/01(水) 11:59:22.48 ID:JRKSOmUh0.net]
それなら無期のメリットないね
無期から有期に変更ってできないかな

666 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/06/03(金) 18:37:17.38 ID:QzKohd+W0.net]
6月のボーナスいつ出るんでしょうか。
ちゃんと振り込まれるか不安。。

667 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/06/04(土) 07:56:57.57 ID:BdTR+TX40.net]
>>666
この会社10日だっけ?
10-3月に働いてたならちゃんと出るやろ

668 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/06/04(土) 08:03:48.07 ID:vR3LvbyF0.net]
11月入社だと年末まで出ないのか

669 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/06/04(土) 17:45:55.14 ID:M5/WAXRg0.net]
>>668
いや出るやろ
入社の日付によるけど4/6か5/6は出る

670 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/06/06(月) 09:07:45.58 ID:kMCLCJ7s0.net]
11月入社だと10月〜3月分の期間が10月分カットされてボーナスって感じであってる?

1.6ヶ月分だから月給より少し多いくらいか

671 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/06/21(火) 09:48:09.66 ID:Ge4FBmgj0.net]
>>670
ボーナスそれであってるよ。
いつまで経っても最大1.6だから。
正社員(笑)の技術派遣になった瞬間がピークだよ。



672 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/06/21(火) 09:55:06.16 ID:Ge4FBmgj0.net]
俺はこんな奴隷船を一足先に降りるから。
40-60時間が常だった残業も半分以下になって給料も大幅アップ。年収500万で月の手取りが30万?そんな案件どこにもないよ。Web広告用に嘘付いてるだけ。
いまCMやってる企業からスカウト来るタイプのやつなら深残や休出させられて休みは気力も無くなって寝る日々でも転職できるからみんな頑張れよな。
バイビー

673 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/06/21(火) 09:56:43.92 ID:Q/+bFVbo0.net]
>>667
その理屈だとさ、3月で退社してもボナ出なきゃおかしいけど出ないよね
条件厳しくないですか

674 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/06/21(火) 09:58:52.31 ID:BuMlADAN0.net]
>>672
正社員登用でもされたんですかね
羨ましい限りです

675 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/06/21(火) 13:06:56.61 ID:ixtg7wse0.net]
去年度の収入が320万だった
氏にたい……

676 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/06/21(火) 13:26:29.90 ID:UkcqrYtY0.net]
派遣はどこもそんなもんじゃないのか
もっと欲しかったら派遣から抜け出すしかないよね
まあどこも断られるんだけどね

677 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/07/03(日) 20:50:02.28 ID:kLlukBRv0.net]
営業の主任クラスは給料どれくらいなんだろ?

678 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/07/11(月) 21:29:38.07 ID:MYnL5K6h0.net]
今年入って名古屋オフィスになったんだけど名古屋だと配属先豊田関連しかない?
今製造やってるけどITに配属されたい

679 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/07/23(土) 01:40:35.83 ID:5WWNoZwJ0.net]
やたら地方に行かされ製造案件ばかりで、営業担当の元留学生も元々設計士志望で来日したらしい。そして自分は辞めた。この会社もしやitエンジニア案件はほんの一部で半導専門の工場派遣なんじゃねーか?

680 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/07/23(土) 01:48:15.84 ID:hxCK7LR+0.net]
>>647
契約の更新は契約の双方の意思の合致がないとできない。本来なら退職の意思は1ヶ月前だというが、そもそも安定した職場を提供できずにいる雇用主が更新の1ヶ月前に確認すべきなので、無理なら断ってオケ。

681 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/07/28(木) 14:57:36.03 ID:LuKS3dwA0.net]
ここの正社員、ウェブで履歴書出してるやついるが実績が嘘八百のやつおるで。



682 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/07/28(木) 15:34:56.53 ID:pC2WFRvm0.net]
盛っておかないとろくな派遣先行けないからな

683 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/07/28(木) 16:16:10 ID:LuKS3dwA0.net]
え、この会社は結構盛ってるやつ多い感じ?

自分が知ってるやつは前職の他人の実績を、自分の実績として書いてるやつ見つけたんだけど。

684 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/07/28(木) 18:54:42 ID:HxT6D3KH0.net]
1日の欠勤でどのくらい差し引かれるかわかりますか?技術派遣の正社員です

685 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/07/29(金) 23:19:19 ID:LjwsHwus0.net]
そういえば、ここってランドマークにオフィスなかったっけ?

686 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/08/03(水) 00:28:24.96 ID:qNT6Ecl00.net]
手取り15万て…こんなもんなの???
このままいくと年収200万以下ってことか?少なすぎん?

687 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/08/03(水) 06:47:40 ID:HZU/RGy30.net]
収入と手取りは違うよ
15万ならボーナス混みでもギリ300万いくんじゃないかい

688 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/08/03(水) 07:59:49.86 ID:NLs66nky0.net]
どっちにしろ手元に全然残らないことに変わらん

689 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/08/20(土) 13:43:33.87 ID:07M3VOCJ0.net]
みんな単価の交渉とかやってる?

690 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2022/08/30(火) 21:24:00.82 ID:+ufn2zYZ0.net]
エン派遣で大量に募集かけてるんだけど、なんで登録済みの人間に声かけない?
使えないから? だったら登録するだけ無駄じゃね?

691 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/08/31(水) 02:11:42.49 ID:CMotaMKf0.net]
おそらく、道筋的に、登録する事でマージンが発生するか報酬が貰えるシステムがエンとの利害関係があると思われる。だから大量に登録させるよう募集をかける。登録後に仕事が回ってこないのは@単に年齢や実績との条件が合わないかAそもそも空求人か。
何故市内に住んでいるのに転勤が前提なのか。推測してみる



692 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/09/03(土) 22:14:12.86 ID:ol+LozIe0.net]
きなよらないさ

693 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/09/03(土) 22:14:16.60 ID:ol+LozIe0.net]
きなよらないさ

694 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/11/05(土) 00:44:57.16 ID:3Nt1gUbQ0.net]
ここもう書き込めない?

695 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/11/14(月) 00:43:52.19 ID:CETrv7CV0.net]
周りで働いてるスタッフサービスやアウトソーシングテクノロジーのもんよりずっといいわ

696 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/12/01(木) 21:56:21.83 ID:0T1FAqYa0.net]
社員減りまくってるけど何かあったの?

697 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2022/12/09(金) 17:38:40.37 ID:EKPkJoJn0.net]
最近ここ退職した人に聞きたいけど何ヶ月前だったら退職出来た?出来れば今月中に辞めたいけど流石に無理よな?

698 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2023/01/26(木) 19:07:48.20 ID:itaxpucD0.net]
自動車製造なら期間工がガッツリ稼げるけどな

699 名前:一年目 [2023/03/01(水) 12:13:24.48 ID:lj+Ai+bq0.net]
マジで営業が終わってる。
勤務先が変わって引越し作業に移るのだが、全てがギリギリ。
引越し後の手続きも1日あればできるだって笑
全ての手続き場所がガラガラで人が1人もいなければスムーズにいくかもね笑
てかどっからお前らの給料出てるか考えてほしいわ笑

700 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2023/03/01(水) 19:06:43.66 ID:Jc4IfpVr0.net]
お前が営業になって楽しろ定期

701 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2023/03/08(水) 12:11:49.16 ID:0T5Ahlyp0.net]
40代エンジニア
コロナ前にここ蹴ったが、
月給22万、ボーナス3.5ヶ月
って安くないかい?



702 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2023/03/12(日) 11:46:17.61 ID:YWeMRQP/0.net]
15.5x22=341

703 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2023/03/24(金) 08:01:54.80 ID:ueeSzTHm0.net]
>>701
ホントにボーナス3.5って言われたの?
ボーナスは普通1.6x2=3.2 だから、倍率はいいよw

704 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2023/03/29(水) 19:29:13.86 ID:2P2m/qeP0.net]
月平均残業時間は15.4時間!
仕事とプライベートのメリハリをとても大切にしています!

じゃあ何で俺は毎月40時間くらい残業してるの?ゆるーく営業してる奴らと平均されるとそうなんでしょうね。

705 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2023/04/03(月) 07:54:37.67 ID:+GiIO/fe0.net]
派遣ってだけで給料が4割引かれるのに、ここの営業はクソほど役に立たないし給料は何年いてもほぼ変わらないし居るだけ無駄無駄。即行で転職すべき。上がったとかいうやつは残業が増えただけだから。税金や物価の上昇について来る気もない実質マイナス。

706 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2023/04/03(月) 09:46:06.49 ID:Y3+DRnF10.net]
外野はそんなこと言っても自分が営業になれば同じような言われようになるさ
現場の派遣を大事にする営業になれる?笑わせるよ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<202KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef